ガールズちゃんねる

縮毛矯正するか悩む

162コメント2024/11/19(火) 13:32

  • 1. 匿名 2024/10/19(土) 19:02:44 

    髪を伸ばしたのですが、ボッサボサで乾燥して広がってうねってます。元から癖毛というほどではないですがアホ毛も目立つし縮毛矯正かけるかヘアアイロンでがんばるのか悩んでます。ちなみに今はアイロン持ってますが140℃で簡単にかけてるせいなのかたいしてまっすぐにならず痛んで膨らんでうねってます。
    髪長い人はみな縮毛矯正してるんでしょうか?それともアイロンでがんばってるのか…みなさんはどのようにしてますか?

    +62

    -9

  • 2. 匿名 2024/10/19(土) 19:03:03 

    オイルつけたりしてる?

    +7

    -12

  • 3. 匿名 2024/10/19(土) 19:03:22 

    縮毛矯正するか悩む

    +7

    -48

  • 4. 匿名 2024/10/19(土) 19:03:43 

    丸刈りはどうだろうか

    +6

    -19

  • 5. 匿名 2024/10/19(土) 19:03:44 

    鬱でしんどすぎるので、
    縮毛矯正➕ショートカットだよ

    +89

    -7

  • 6. 匿名 2024/10/19(土) 19:04:01 

    >>5
    鬱でロングヘアは難しいよね

    +23

    -5

  • 7. 匿名 2024/10/19(土) 19:04:05 

    髪質もあるから、全体で見たらもちろん縮毛矯正してない人の方が多いよ
    試しにしてみたらいいんじゃない?

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/19(土) 19:04:05 

    >>1
    もともと癖のないストレートです。

    +1

    -30

  • 9. 匿名 2024/10/19(土) 19:04:16 

    いいアイロン使えばサラサラストレートになるよ

    +14

    -8

  • 10. 匿名 2024/10/19(土) 19:04:17 

    私のアイロンは210度です

    +5

    -20

  • 11. 匿名 2024/10/19(土) 19:04:20 

    素材の味を生かすのもいいんじゃない?

    +8

    -5

  • 12. 匿名 2024/10/19(土) 19:04:29 

    縮毛してる。してないように見える人でもうねりがない人は大体縮毛かけてるよ。
    今のは技術がいいから自然に見える。

    +142

    -10

  • 13. 匿名 2024/10/19(土) 19:04:30 

    縮毛ではないのなら普通のストパーしてみたらいいんじゃない

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/19(土) 19:04:35 

    シルクキャップ

    +4

    -6

  • 15. 匿名 2024/10/19(土) 19:04:58 

    一度するとトゥルントゥルンに慣れてもうやめられないよ/(^o^)\

    +81

    -6

  • 16. 匿名 2024/10/19(土) 19:05:36 

    >>5
    かける範囲少ないからお金かかるし美容院こまめに行かないといけないし大変じゃない?

    +43

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/19(土) 19:05:57 

    私はくせ毛だから縮毛矯正してるよ
    朝の支度が楽

    +86

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/19(土) 19:06:13 

    私はすごく強い癖毛だから縮毛矯正一択だけど、主は乾燥で広がってるという話だからサロンでのトリートメントの回数(頻度)増やしたら?
    あと一番高いトリートメントにするとか

    トリートメントと前髪切るだけでもサロンに行くようにする

    +25

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/19(土) 19:06:15 

    >>1
    薄毛になったから縮毛矯正できなくなった

    +36

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/19(土) 19:06:38 

    >>5
    分かる。
    鬱になってロングからバッサリ髪切りました。
    今は、ギリギリ結べる長さです。

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/19(土) 19:06:44 

    >>1
    140℃って低くない?
    もっと高温でストレートにしてるよ
    だからうねりにくい

    +47

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/19(土) 19:06:56 

    酸性ストレートしてる
    臭いけど縮毛ほどは傷まないかなって感じ

    +8

    -10

  • 23. 匿名 2024/10/19(土) 19:06:57 

    アウトバストリートメント付けて160度で細かくブロッキングしてアイロンしてる
    綺麗なストレートって褒められるよ
    あまり癖毛って気付かれたことない
    アイロンは電気屋で適当に選んだ3000円くらいの使ってる

    +6

    -5

  • 24. 匿名 2024/10/19(土) 19:07:25 

    なんか最近は髪のクセをナチュラルに生かしたカットにする人多いよ
    縮毛矯正やめる人も増えてきたと思う

    +23

    -28

  • 25. 匿名 2024/10/19(土) 19:07:39 

    >>20
    鬱のロングは過酷過ぎる、、、、。

    洗えないし乾かせない

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/19(土) 19:07:44 

    ホットペッパービューティーで癖毛専門美容師を探してそこに通っています

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/19(土) 19:08:00 

    >>1
    毎日アイロンしてたけど、縮毛あててからまじで人生変わった。毎朝ヘアセットに30分かかってたのが5分で終わる
    アイロンしてるくらいならあてるべき

    +67

    -4

  • 28. 匿名 2024/10/19(土) 19:08:25 

    >>1
    150が標準だけど140でもストレートに出来る。
    かなりキツイ縮毛かも。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/19(土) 19:08:30 

    >>1
    癖毛じゃないならストパー
    ストパーでうねるならたぶ癖毛だよ

    美容院行く前に高いインバスのトリートメント使ってみるとか

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/19(土) 19:08:43 

    >>17
    わたしもー

    両親くせっ毛なので
    自動的にくせっ毛

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/19(土) 19:09:26 

    >>1
    めっちゃ癖毛だけど、縮毛矯正のお金をケチッて我慢してアイロンで一生懸命伸ばしてたけど、頑張って朝抑えても広がるしはねるしストレスで、思い切って高めの縮毛矯正かけたら全然スタイリングが楽になった

    悩んでる時間がもったいなかったよ!

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/19(土) 19:10:12 

    >>5
    ボブのときに縮毛をオーダーしたんだけど、短いから却下された
    ショートでも縮毛できるんだね

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/19(土) 19:10:41 

    前髪焼ききれました。ぱっつん状態です泣

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/19(土) 19:11:01 

    縮毛矯正は楽だよ
    アイロン毎日なんて面倒くさすぎる…

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/19(土) 19:11:31 

    ヘアアイロン180まであるのに140は理由あるのだろうか?
    せめて150にしようよ。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/19(土) 19:11:38 

    縮毛ってどれくらいの頻度でかけてますか?

    美容院の選び方が悪いのか、今まで何度か縮毛をかけてますがちゃんとストレートになったことない…🥲

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/19(土) 19:11:42 

    >>23
    毎日ってことだよね。
    時間どれくらいかかる?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/19(土) 19:11:47 

    >>32
    略すなら「矯正」と言った方が良いと思う
    「縮毛できる」だと縮れさせるみたいだよ

    +7

    -28

  • 39. 匿名 2024/10/19(土) 19:13:04 

    縮毛じゃなくてストレートパーマでもいけるのでは?
    この前初めてストレートパーマしたけど、美容師さんにそんな癖強くなければストレートパーマで結構いけるって言われた

    +6

    -10

  • 40. 匿名 2024/10/19(土) 19:13:15 

    毎日アイロンかけるより、矯正の方が圧倒的にダメージ少ないと思う! ってか、多少ダメージあったとしてもつやさらで綺麗に見えるから問題なし!

    +11

    -4

  • 41. 匿名 2024/10/19(土) 19:13:17 

    >>38
    矯正できる
    だと何を?ってなるね。
    このトピックで会話してる以上、縮毛でも矯正でも縮毛矯正を指してると大半の人はわかると思う。
    髪わざわざ縮れさせる人いない。

    +14

    -9

  • 42. 匿名 2024/10/19(土) 19:14:01 

    >>37
    毎朝だね
    もう手馴れた作業だから10分くらいで終わるよ

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/19(土) 19:14:22 

    >>1
    試しに1度縮毛かけてみたら?
    私もそんな癖毛ー!って感じじゃないけど、湿気でボサッて広がるタイプだからかけたらものすごい楽になったよ。
    1度かけたらだいぶ持つって感じだった。

    そんな昔みたいにシャキーン!てならないから悩むくらいならかけてきなよ

    +38

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/19(土) 19:14:45 

    >>41
    いや、このトピでの話ならそれこそ「矯正できる」で「何を?」にならんでしょw
    言葉はできるだけ正しく使った方が良い

    +8

    -4

  • 45. 匿名 2024/10/19(土) 19:14:58 

    今日とか湿気で爆発してやばい☠
    縮毛矯正高すぎ泣

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/19(土) 19:15:05 

    >>40
    これ。
    ダメージなくてもちりちりな癖毛だったらほんと意味ない。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/19(土) 19:15:27 

    >>16
    よこ
    思った。
    私も鬱だった事あるが、ショートだとマメに美容院行かないといけないから大変じゃ無い?
    髪洗うのは楽だけどさ…

    ある程度長さある方が癖毛だと何とかなるし、最悪縛ったりすれば良いし何とかなる。

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/19(土) 19:15:32 

    >>5
    手入れしんどいよね
    美容室行くのも辛い時あるだろうけど、行ったら行ったで行動療法や気分転換にもなりそう

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/19(土) 19:15:38 

    主です。みなさん返信ありがとうございます。
    結構矯正かけてる人多いんですね。冬場は巻き髪とかもしたいんですが縮毛かけてる方でも髪巻いたりしてますか?
    あとヘアオイルは乾かす前に使ってて、アイロン140℃なのはネットで高温はだめ!140℃くらいで十分!みたいなのを見たからです。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/19(土) 19:15:45 

    >>45
    今の縮毛矯正って安くない?
    昔は3万円くらいしたけど今は1万円でもできる

    +15

    -4

  • 51. 匿名 2024/10/19(土) 19:16:04 

    >>44
    だからわざわざ指摘して他人曲げさせなくてもどっちでも言葉として足りてないし、この場においてはどっちでもわかるよって言ってるんだけど。

    +2

    -10

  • 52. 匿名 2024/10/19(土) 19:17:02 

    >>49
    私癖強で縮毛矯正してて、コテで巻いてるよ
    スタイリング剤をちゃんとつければそこそこもつ

    でも主は矯正よりトリートメントしてみた方がいい気がする

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/19(土) 19:17:27 

    >>3
    これ使った事ないけど評判最悪だよね。
    癖が伸びない上にチリチリに傷むとか。

    +21

    -3

  • 54. 匿名 2024/10/19(土) 19:17:41 

    >>51
    でも「縮毛する」は変だよ 明らかに

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/19(土) 19:17:56 

    >>49
    縮毛かけても髪巻いたりしてるよ。
    別にとれたりしないし普通。

    ヘアオイルはアイロン前に塗ってもいいやつとダメな奴があるんじゃなかった?
    リファのロックオイルだと大丈夫だった気がする

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/19(土) 19:18:19 

    >>15
    縮毛かけてたら、どんなに湿気がすごい日でも全く影響ないですか??
    縮毛かけて4ヶ月目なのですが、若干うねるようになった気がして、、、
    かけたところは半永久だと聞いたのに😭

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/19(土) 19:18:34 

    >>32
    えー、ボブで断られるんだ!?
    ミディアム以上ならいざとなれば結べばどうにかなるけど、結べない長さの時が一番ストレートでいてほしいのに。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/19(土) 19:18:35 

    >>1
    140度じゃ低いと思う
    あと整髪剤は使ってるのかな?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/19(土) 19:18:50 

    やりたくないって明確な意思があるならともかく、悩んでる程度なら一回やってみ
    ホント世界が変わるから
    気に入らなかったら3ヶ月もたてば根本から本来のウネウネが蘇ってくるから心配なし

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/19(土) 19:19:02 

    >>1
    癖毛って訳ではなく、少しうねっているなら、
    弱めのお薬で縮毛かけて貰ったら?

    縮毛でも部分的にやってくれる所探してみたらどうかな?

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2024/10/19(土) 19:19:41 

    >>51
    まぁまぁ突っかかるのはやめましょう🦸🏻‍♀️

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/19(土) 19:19:52 

    >>1
    この間同じようなトピあったやん それ見なよ

    縮毛矯正、いつまで続けるか…
    縮毛矯正、いつまで続けるか…girlschannel.net

    縮毛矯正、いつまで続けるか…現在アラフィフです 10代の頃から癖毛で、20代半ばから半年ごとに縮毛矯正しています 一度やめた時期もありましたがやはり辛くて再開しました 来月予定してるんですが…3時間はかかるしお金もかなりかかるし、これいつまで続けるかな...

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/19(土) 19:19:57 

    >>32よこ
    ボブで縮毛かけてる人なんて高校生でもたくさんいるのに断るとかあるんだね
    他の美容院なら普通にやってくれると思う

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/19(土) 19:20:11 

    >>25
    分かります
    私の場合は「それでも洗わなきゃ!」って洗ってる途中で鬱が悪化し、乾かしてる途中に発狂しそうになりました

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/19(土) 19:20:18 

    >>54
    学生の頃からかけてるけど、縮毛かけた?って言われるし、美容師さんともそろそろ縮毛かける頃ですかねって話すから特に違和感ない。
    わざわざ意味突き詰めたらそうなるってあなたの主張はわかるけど。

    +9

    -7

  • 66. 匿名 2024/10/19(土) 19:21:00 

    >>56
    かけたところは半永久でも根元が4センチうねってれば全体がうねるわ
    ブローだって毛先より根元がポイントと言うじゃないですか

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/19(土) 19:21:26 

    >>1
    くせ毛じゃなくて傷んでるだけなら、酸熱トリートメントしたらまっすぐなるよ。

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2024/10/19(土) 19:22:15 

    >>3
    自分でやるのは絶対やめた方がいい

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/19(土) 19:23:07 

    >>3
    髪が細ければこれでも効果あるけど、そうじゃない子がやったら少し落ち着いたかな…って程度だった

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/19(土) 19:23:21 

    >>3
    美容師ですら失敗するのに素人がするのはオススメしない

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/19(土) 19:24:49 

    >>5
    縮毛の時って、お店の方にショートは向かないから、髪が伸びたらまたおいでね的な事言われたよ。

    +7

    -4

  • 72. 匿名 2024/10/19(土) 19:25:34 

    >>56
    伸びた所は癖あるよ

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/19(土) 19:25:54 

    ショートボブで出産控えてるから思い切って縮毛矯正かけたよ
    毎朝楽すぎてやめられない…

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/19(土) 19:26:23 

    半年前にしてまだ後悔してるー
    ぺったんこにはならなかったけど
    やっぱ髪の毛はボリュームないとスタイリングしづらいなって思った

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/19(土) 19:26:38 

    >>38
    人付き合いしんどくない?

    +7

    -5

  • 76. 匿名 2024/10/19(土) 19:27:19 

    >>36
    背中の真ん中より下くらいの長さで半年に一回
    ホントはボブくらいに切りたいけど、それだと3ヶ月に一回くらいのペースでかけないとダメだろうって美容師さんに言われて断念したよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/19(土) 19:27:55 

    >>8
    髪はストレートでも、性格は難アリだなw

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/19(土) 19:28:54 

    すごい気になるんだけど縮毛かけるじゃなくて矯正かけるだよね?

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2024/10/19(土) 19:32:28 

    今は髪質改善トリートメントって書けば客が来るらしいね
    蓋開けたらストレートパーマだけど
    薬剤つけてアイロンで伸ばす

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/19(土) 19:36:07 

    >>49
    140じゃまっすぐならないと思う、あとさささーっと軽くやっても伸びないよね

    180くらいでやったら?あと髪多いなら大きめのアイロン使ったほうがいいかも、熱伝導全然違うから

    広がってぼさぼさならかなり重めのケアしたほうがいいかも?インバスも重め、アウトバスはミルクやってオイル とか

    縮毛自体もまあまあ傷むから、ケア頑張って落ち着かせる方頑張ったほうが長い目で見ていいんじゃない?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/19(土) 19:37:57 

    >>66
    伸びてきた根元がうねるのは仕方ないと思ってたのですが、そのせいで全体もうねるものですか??

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/19(土) 19:39:33 

    >>78
    美容師さんに聞こうね

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/19(土) 19:40:48 

    >>12
    ほんとそれ 生まれつきサラサラストレートだと思ってたらだいたいかけてるよね

    昔みたいな針金みたいなピンピンな仕上がりが苦手だったけど あの仕上がりならいいと思ってかけたけど最高すぎた

    +27

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/19(土) 19:43:13 

    弱酸性ストレートおすすめです
    従来のアルカリ性の薬剤より髪の成分に近いので、痛みにくくツヤツヤのサラサラになります
    ただ高度な技術を要するので、上手な美容師さんじゃないといけないですけど

    +1

    -6

  • 85. 匿名 2024/10/19(土) 19:45:07 

    >>1
    悩むくらいなら縮毛矯正しちゃいなー

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2024/10/19(土) 19:46:17 

    >>81よこ

    かけたところも、取れてきてるのかも
    腕悪い美容院だとそうなるよ

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/19(土) 19:49:15 

    >>1
    半年に1回縮毛矯正してる
    4時間かかるから金に糸目をつけず探してる

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/19(土) 19:49:24 

    わたしも縮毛矯正してる。3ヶ月に一回だけどツヤツヤさらさら。髪に使うお金は惜しくない。

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/19(土) 19:49:58 

    >>1
    1度矯正してみたら?
    私はキツイ天パだから5ヶ月持てばいいほうだけど、元々癖が強くないのならもっと持ちそう

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/19(土) 19:50:17 

    >>6
    逆に美容院行けなくなって伸ばしっぱなしロングヘア…

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2024/10/19(土) 19:51:10 

    >>56
    やっぱり3ヶ月が限度かな。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/19(土) 19:51:19 

    >>21
    よこだけど、
    私は120℃でやってるから、まっすぐならないのか!
    何度でやってますか?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/19(土) 19:52:47 

    縮毛矯正したいけど、首のヘルニアあるから長時間&何回も洗髪するのがキツイんだよね
    悲しい

    +5

    -4

  • 94. 匿名 2024/10/19(土) 19:55:29 

    >>1
    私はもうくせ毛
    私は3ヶ月置きにやってます。(今は前髪とサイドのみ)
    主さんうねりとアホ毛なら縮毛かストレートおススメします。
    そんなくせ毛では無さそうなので、意外と持つかもしれません。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/19(土) 19:59:32 

    >>27
    縮毛矯正を「あてる」って西日本の方言だよ
    縮毛矯正は「かける」ものだよ

    +3

    -18

  • 96. 匿名 2024/10/19(土) 20:01:13 

    >>1
    140は低いわ
    せめて170くらいまで熱くして

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2024/10/19(土) 20:09:44 

    >>92

    私は170~190℃でやってるよ
    熱から保護するオイルとか付けないとめっちゃ痛むから必ず付けてね!

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/19(土) 20:11:23 

    >>1
    アイロンの時間がもったいないから縮毛矯正かけてるよ
    ほんの少しでもうねりがあるとツヤがでないからね

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2024/10/19(土) 20:15:35 

    >>1
    私もわりとストレートだったけど、加齢で癖毛っぽくなってまとまり悪くなって汚い感じにみえたから、5月に20年ぶりくらいに縮毛矯正かけたよ。
    今の縮毛矯正の技術に感心した。
    サラサラでやわらかい感じのストレートになってかなりよかった。
    今年つかったお金の中で一番よかったかも。
    アイロン毎日かけるの面倒だしかけちゃった方が楽でよいよ。
    元々癖毛ではなかったのもあると思うけど、いまだにいい感じだよ。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/19(土) 20:16:23 

    >>17
    一回やっとくとサラサラでラクだよね
    でも美容院で長く座ってるのキツイ
    あと、永久にかけつづけるハメに陥る

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/19(土) 20:16:41 

    >>1
    わたしずっとスーパーロングだけど縮毛矯正したことないよ
    生まれつきまっすぐサラサラ
    40歳くらいからちょっとうねりがでてきたので軽く巻くか巻かない時はアイロンでささっと伸ばしてます
    髪質悪いならミディアムヘアくらいがいいよ

    +3

    -18

  • 102. 匿名 2024/10/19(土) 20:17:46 

    >>56
    4か月くらいたつと、かけた所もパサつきや痛みで広がりはします。私の場合は。
    軽くブローとかアイロンをすればキレイになります。
    かけてない元の髪だと軽くブローくらいではキレイには伸びないので、やっぱりかけてる意味はあると思ってます。
    でも伸びてきたところがうねるのが気持ち悪いので、3ヶ月ごとにかけ直してます。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/19(土) 20:19:28 

    >>1
    >>67
    私も散熱トリートメントしてる
    私は真っ黒な太くてコシのある髪質なので縮毛矯正後にポニテにしたら侍になった…

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/19(土) 20:28:19 

    >>1
    たぶん主さんと同じような髪質だけど縮毛矯正はやらず髪質改善をお願いしてる(そこまでは必要ないと美容師さんのアドバイス)
    美容院のメニューにあるなら試す価値あり、まっすぐ素直な艶髪になれた。襟足のちゅる毛もまっすぐに伸びたよ。
    4ヶ月に一度は髪質改善お願いしてる。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/19(土) 20:29:17 

    私もかけたいんだけど行きつけの美容室に聞いたらカットこみで4時間弱はかかるって言われて悩んでる。
    頭痛待ちなんで美容室に行くと頭痛のトリガーなんだよね💧
    みんなもそれぐらい我慢してるの?

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/19(土) 20:29:26 

    >>19
    わかります!
    あとは、年齢進んだら元々のハリやコシがなくなり高いお金払っても縮毛も効かなくなってきたのでしばらくしてません。シャンプーいいものにしても変わらないし、美容院のお高いトリートメント購入したけどイマイチ…
    ヨルのヘアオイル多めにつけてアイロンしたらハリコシがあるようなストレートになります。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/19(土) 20:34:53 

    >>78
    日本語的にはそうなんだろうね
    最初に短縮表現で言ってたのが、定着しちゃったんだよね。気になるなら、矯正かけるって言い続けてたら、そのうちそれがスタンダードになるかもよ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/19(土) 20:36:52 

    >>6
    鬱だからロングヘア。
    毛先を揃えるセルフカット。
    ショートなんてこまめに美容室行かないといけないし無理すぎる。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/19(土) 20:37:17 

    >>95
    西日本の人間なので許してくださいw

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/19(土) 20:38:27 

    >>10
    こら、髪が可哀想だぞ

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/19(土) 20:50:07 

    今はブリーチして傷んでるからできないけどブリーチする前は縮毛矯正してた
    楽だった

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/19(土) 20:59:10 

    縮毛したいのに抜け毛ひどいから怖くて行けない。ハゲそう。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/19(土) 21:10:49 

    20年以上縮毛矯正してます。
    4ヶ月も経つとうねりが気になるので。ただ、私右と左の髪質が違って左側がとくに癖がひどいんですよね。
    いつも右はまだ気にならないのになぁと思うけど、左の癖毛が我慢できなくて縮毛矯正してます。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/19(土) 21:12:43 

    >>24
    私もこないだ美容院に行ったら縮毛強制じゃなくて癖毛を生かすスタイリング剤を教えてもらった。外国人がよくしてるガーリーメソッドみたいな感じにやってもらったよ。ただ自分でやるとなんか思うような髪型にならないんだよな…

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/19(土) 21:16:31 

    >>97
    結構高めなんですね、オイルつけてやってみます!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/19(土) 21:19:08 

    多毛ボブなのに表面にレイヤー入れてしまったもんだから、ハーフアップにすれば、中の毛がコテで波巻きしたようなうねりなのでいい感じなので普段はそれで誤魔化してるけど、ハーフアップにしなかったらそれはそれは凄く変ですwww
    来月縮毛矯正する!早く楽になりたい。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2024/10/19(土) 21:56:17 

    >>5
    鬱で縮毛矯正ってかなりハードル高い
    だって3時間ぐらい時間取られるからキツイ
    しかもショートとかお手入れしんどいし
    寛解に近い状態なのかな?

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/19(土) 22:07:24 

    >>24
    アラフォーだけど、高校生からしてた縮毛矯正に飽きてショートパーマにした。縮毛矯正かけた部分にはパーマかけられないから髪を伸ばす期間は苦痛だったけど、パーマ気に入ったので暫くこれにする。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/19(土) 22:25:32 

    >>21
    美容師さんに自宅では低い温度でやってって言われる
    もちろん何度も通さない前提で
    Panasonicのナノケアだけど、最低温度の130℃で十分ストレートになる

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/19(土) 22:51:25 

    >>81
    使ってるシャンプーやトリートメントなどでも持ちが変わるよ
    綺麗に維持したいなら、縮毛矯正をかけた後のヘアケアは重要

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/19(土) 22:55:02 

    絹女使ってるけどめっちゃ痛む
    縮毛矯正の方が傷まない

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/19(土) 23:03:20 

    やたら広告に出てくるココネってクレイシャンプー?使ったことある方いる?クセがましになるのかな~

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/20(日) 00:01:27 

    >>1
    生え際のうねりと乾燥毛が酷いから矯正かけて真っ直ぐにしてもらってるよ。ナチュラルにもしてもらったことあるけど艶感もツルツル感もなかったから真っ直ぐにお願いして毛先と前髪はコテで巻いてる。
    リアルに5分あれば巻き用オイル→巻き→スプレーで完成。雨でも滝汗でも強めに巻けばいい感じに巻きが緩くなる。
    伸びてきた時は次の矯正まではアイロンでとりあえず応急処置してるけど雨、滝汗だとすぐにうねるし乾燥毛出てくるしアイロンに時間かかる笑
    そういう時は前髪を額に貼り付ける感じに斜めにして耳掛けしてポニーか野外巻き

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/20(日) 00:05:37 

    先月かけました〜!

    そんなに癖はないんですが、表面のパヤパヤ毛がすごいし、襟足の毛がチリチリしてるのが気になって悩みでした。

    髪の毛がサラサラつるつるになって快適です!!
    あと雨の日が怖くなくなりました!雨の日もサラサラです!!

    時間も費用もかかりますが、私はかけてよかったと思ってます。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/20(日) 00:13:23 

    >>106
    私も同じ道辿ってるかも。
    なんなら、ちょっと癖で広がった方が見映え良くなる気すらして、縮毛矯正の人生もこれまでかな。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/20(日) 00:29:18 

    >>3
    取り返しのつかないことになる。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/20(日) 00:31:22 

    白髪染め頻繁にしてる方、縮毛矯正できますか?髪めちゃくちゃ傷みますよね?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/20(日) 00:43:41 

    髪質改善トリートメント?と宿毛のちがいもわからん

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/20(日) 00:48:51 

    >>1
    お財布に余裕があるなら縮毛矯正しよう!
    うねってボサボサだと老けて見られちゃうよ。アイロン使ってるなら尚更傷むでしょ。
    私も縮毛矯正しているけど、ラクだし、髪の毛が綺麗に見えると思うよ😊

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2024/10/20(日) 01:15:25 

    >>63
    横だけど、
    あご下1~2㎝のボブならいいけど、
    それより短いボブなら癖毛矯正しないほうがいいって言われた。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/20(日) 02:17:51 

    >>10
    私も太くてうねって捻れて縮れたリそうじゃなかったり癖の強い髪だから、高温じゃないとまっすぐにならない。量も多いので、表面だけ伸ばしてアホ毛出ないようにしてまとめてます。表面だけアイロンするの手軽でおすすめ!

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/20(日) 02:35:45 

    >>19
    私もアラフォーになって髪の毛が細くなってきたから縮毛かけようか悩む。髪の毛が真っ直ぐになると分け目のスカスカが目立つんだよね。でも髪の毛うねうねチリチリなのも老けて見えるから本当は縮毛やりたい。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/20(日) 06:20:04 

    手入れが楽っていうのもあるけど、見た目の清潔感ってやつが全然違うんだよね
    7ヶ月ぐらい前にかけたきりで今とうとう限界を迎えてるんだけど、
    うねりとパサつきで見た目が本当に汚い…

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/20(日) 08:16:27 

    >>19
    アラフォーくらいから縮毛矯正がだんだん似合わなくなってきた。縮毛矯正の髪と顔とのギャップが出てきて老けて見えるというか。顔が長く見えるというか。顔まわりをふわっとした方が似合うと言われて癖を活かす髪型にシフトした。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/20(日) 10:51:19 

    >>83
    高くない?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/20(日) 10:55:16 

    >>8
    聞いてねえよ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/20(日) 11:37:00 

    >>101
    うわ〜…

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/20(日) 12:20:57 

    >>135
    縮毛矯正のみなら1万円くらいだよ

    私は1月に初めてかけてる最近広がりが気になってきたから明後日かける

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2024/10/20(日) 13:34:54 

    >>10
    フリーザ様の声で再生された

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/20(日) 14:36:19 

    フィオーレのFプロテクトのシャントリいいよ
    本当にオススメします
    主さんと同じ感じの毛質だけどこれ使い出してから年2回の縮毛矯正でなんとか保ってます
    今までは3〜4ヶ月に1回の頻度でかけていたけど。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/20(日) 15:14:09 

    >>3
    これ使ったことあるよ。
    スパイラルパーマに飽きてストレートに戻すのに使った。
    私の場合は元が直毛、カラーはしてない、縮毛後はすぐに美容室でカットだったから傷みは殆ど気にならなかった。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/20(日) 16:50:55 

    >>1
    低温設定でヘアアイロンする時は一度に挟む毛束を少なく薄くしないと伸ばしにくいと思う。
    一度根本を挟んだら5cmぐらいスライドさせてからもう一度少しゆっくり根本から毛先までってやらないと伸びない。
    それにめっちゃ時間かかる。
    縮毛矯正するとかなり身支度が楽になると思う。
    ただ、乾燥毛だと縮毛矯正後の自宅ケアは保湿をしっかりやらないと艶がないストレートなだけの髪になってしまうので注意が必要だと思います。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/20(日) 17:01:22 

    >>101
    加齢によるうねりであればヘッドスパやヘッドマッサージで頭皮の血流を良くして頭皮の保湿をしっかりすれば改善されるかもしれません。
    加齢により毛根の歪みや毛穴のたるみで髪がうねって生えてきてしまうので日々のケアを頭皮中心にしてみると良いかと思います。
    加齢により女性ホルモンの減少で髪の保湿等のバランスが崩れてしまう場合もあるようです。
    ストレートのスーパーロングは私も憧れなので、ぜひ維持を頑張って下さい。
    街なかで見かけるだけで私自身のヘアケアのモチベも上がるのでとてもありがたい存在です。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/20(日) 17:04:02 

    一度したら良さを知ってしまった…
    私はボブだけど…本当に最近のは自然だよ。
    最悪何もいじらず寝起きですぐ外出られるもん。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/20(日) 17:19:24 

    >>3
    よこ
    これ使ったけどまっっったく効果ないよ
    なんでこんなんいまだに売ってるのか謎

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/20(日) 17:29:03 

    >>1
    かけるのに悩む理由はなんですか?痛むとか?
    何度も短期間にかけるのでなければ大丈夫だと思う。自宅用ではなく、美容院でかけるのがいいと思う。
    私はかけてちょうど一カ月経ちましたが まだサラサラです。勿論トリートメントとかはするし、しっかり乾かしてます。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/20(日) 17:45:26 

    縮毛矯正してるよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/21(月) 06:54:57 

    うねり程度ならヘマチンスプレーすごくいいです!けっこう伸びます。シャンプーとコンディショナーの間にします。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/21(月) 15:24:43 

    >>1
    全く同じ悩みを抱えてるよ。
    長い時は縮毛矯正かけてたよ。
    楽だったよ。
    今は段差があるミディアムなんだけど、縮毛矯正をかけるか悩んでる。
    アイロンで伸ばしてるけど、時間も可掛かるし完全に癖は伸ばせないし。
    アラフィフだから縮毛矯正してペタンコになるのも嫌だし、伸びてくると癖との境が気になっちゃうんだよね。
    悩むね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/21(月) 16:59:47 

    >>145
    効果が無かったら、商品として世の中に出回らないだろうし
    髪質によって効果がある人とない人が居るんじゃないの?あなたの髪質は?

    あと
    くせのところに塗れてなかったらそもそも効果がないよね
    うねったりクルクルしてたら塗りにくいだろうし

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/21(月) 19:14:56 

    >>138
    よこ。
    縮毛矯正だけで1万円て安いね。
    うちの方は安くても15,000円位はするよ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/22(火) 01:39:33 

    癖毛トピやたらと立ち過ぎじゃない?
    なんか、一回やってみたらとしか
    失敗しても髪の毛だからまた伸びるよ!

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2024/10/22(火) 20:29:11 

    >>1
    140°じゃ温度低い

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/22(火) 20:30:08 

    >>152
    年間平均12センチしか伸びないのに
    失敗して一年以上待てるかっ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/22(火) 20:31:42 

    >>10
    勝ちましたよ。
    私は220°です。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/22(火) 20:33:19 

    >>138
    コスメ縮毛矯正?クオライン?酸性縮毛矯正?
    ノーマル縮毛矯正?

    色々あるけど、安すぎない?

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/22(火) 20:34:07 

    >>101
    友達いなさそう。
    空気読めなくて。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/23(水) 09:34:45 

    >>154
    失敗する前提だからできないんだね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/23(水) 15:01:28 

    >>156
    シュワルツコフから出てるファイバープレックスストレート

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/05(火) 01:27:48 

    しっかりお手入れされていると思うけどタキマキさんの髪質は羨ましい!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/11(月) 14:42:05 

    >>1
    私も同じような髪質で悩んでるけどまさに今日縮毛矯正かけて来てしまいました やってくれた美容師さんに縮毛矯正のリタッチ(かけてあるところと根本の落差にまた縮毛矯正をかける事)もお願いできるか聞いたらできると言ってもらえたのでやっぱりかけてきたよ しっとりツヤツヤで一時間もしてないけど今の所大満足です このあとどう転ぶかは分からないけど主様も納得できるチョイスができると良いですね

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/19(火) 13:32:29 

    >>36
    基本的にかけたところはずっと真っ直ぐだよ

    癖毛部分が伸びたらかける感じ

    だけど最近の美容院は縮毛で真っ直ぐにしてくれないところがかなり多いから(美容院的にコスパ悪いからだと思う)、口コミで縮毛きちんとかけてくれるところを探した方がいいと思う

    酸熱はコスパめちゃくちゃ悪いからしない方がいい
    たしかこれしたら縮毛出来なくなるから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード