-
1. 匿名 2024/10/19(土) 18:46:36
今年31歳ののトピ主です。
最近季節的なものなのかわからないのですが、以前より疲れやすくなったなーと感じます。疲れて早く眠くなるのに、夜中の3時とかに目が覚めてしまいます。また、最近は特に生理後の貧血のような症状も辛いです。
来年厄年なのですが、厄年は体の変化が出やすいと聞いたことがあり、あながち迷信ではないのかな?と思ったりもしています。
皆さんが体の不調や衰えを感じ始めたのは何歳くらいからでしたか?+48
-3
-
2. 匿名 2024/10/19(土) 18:47:31
今38ですがビンビン感じてます+82
-6
-
3. 匿名 2024/10/19(土) 18:47:37
34歳だけどまだ感じてない
めちゃくちゃ運動量が減って、いろんな変化は運動量の低下のせいだと思ってるからかもしれない+7
-11
-
4. 匿名 2024/10/19(土) 18:47:37
44歳
汗が止まらない
滝汗
冬でも
電車や美容院で1人汗だくで恥ずかしい+100
-1
-
5. 匿名 2024/10/19(土) 18:47:37
30
33
35
38+10
-2
-
6. 匿名 2024/10/19(土) 18:47:39
>>1
同年代だけど、夜更かしがキツくなってきた
前は夜中2時3時起きてても次の日に響かなかったのに、今は怠くなる+8
-1
-
7. 匿名 2024/10/19(土) 18:47:53
出典:www.yomeishu.co.jp
+13
-2
-
8. 匿名 2024/10/19(土) 18:47:54
35歳
普通に生活してるだけなのに息切れ。
何かの病気なのかと思って思いつく限りの科に行ったけど以上なし。加齢と太ったことが原因なんだと思います。+41
-3
-
9. 匿名 2024/10/19(土) 18:48:00
+18
-2
-
10. 匿名 2024/10/19(土) 18:48:11
37歳。急に崖から転がり落ちたかのように疲れやすくなった…。でもまだ崖あるんだろうなぁ。+49
-1
-
11. 匿名 2024/10/19(土) 18:48:18
気づいたら毎日体調悪い
45+88
-0
-
12. 匿名 2024/10/19(土) 18:48:25
35歳はマジでやばい。
急に色々きたよ+42
-1
-
13. 匿名 2024/10/19(土) 18:48:57
+18
-1
-
14. 匿名 2024/10/19(土) 18:48:58
>>1
体調じゃないけど、
31で突然 手足が乾燥してきた😭+4
-1
-
15. 匿名 2024/10/19(土) 18:48:58
>>7
35歳
42歳
当たってる!+17
-2
-
16. 匿名 2024/10/19(土) 18:49:00
40歳くらいから濃いめの料理があまり美味しく感じなくなったね
ジャンクフード好きだったけど今は和食がいい。調味料もあまり使いたくない
毎日味噌汁とご飯と焼き魚とかでいい+34
-1
-
17. 匿名 2024/10/19(土) 18:49:01
20代後半から
辛いもの食べるとお腹壊すようになった+7
-1
-
18. 匿名 2024/10/19(土) 18:49:04
>>4
わかります
授業参観とかでも、私一人汗かいてるからすごく恥ずかしい…+10
-1
-
19. 匿名 2024/10/19(土) 18:49:18
女性は7の倍数の年齢だっけ?+2
-1
-
20. 匿名 2024/10/19(土) 18:49:23
厄年付近かな+0
-2
-
21. 匿名 2024/10/19(土) 18:49:33
43歳になった途端急に老眼きた!
漫画読もうと思ったら(電子書籍じゃなくて紙の)全然見えないの!すぐ100均行って老眼鏡買いにいったよね!
+17
-2
-
22. 匿名 2024/10/19(土) 18:49:51
>>17
同じです
27から突然メチャクチャメチャクチャお腹弱くなったあああああああああー!!
.°(ಗдಗ。)°.+4
-3
-
23. 匿名 2024/10/19(土) 18:50:20
>>7
女性は49歳で終わり?+18
-2
-
24. 匿名 2024/10/19(土) 18:50:29
>>1
35くらいから全然痩せなくなった+8
-2
-
25. 匿名 2024/10/19(土) 18:50:33
38歳
ここ数年で、毎月の生理や生理前の症状は重くなるしそうでない時期でもすぐ疲れたりどこかしら痛くなったり毎日不調
今もなんかお腹痛い+27
-1
-
26. 匿名 2024/10/19(土) 18:50:33
34くらいでガクンときた+4
-1
-
27. 匿名 2024/10/19(土) 18:50:35
>>13
人生ってなんなんだろうね
年取って死ぬだけなんだよね、、、、+57
-2
-
28. 匿名 2024/10/19(土) 18:50:35
45歳すぎてから
ずっと疲れてるし膝が痛くなってきた
容姿の衰えもごまかせないレベルでくる+24
-2
-
29. 匿名 2024/10/19(土) 18:51:05
>>1
31歳なんてまだまだまだまだだよ!!!
わたしは38歳だけどここ半年くらいで急に来た💦💦
30代後半は本当にキツイ。
40代迎えられるのか?って今思う+27
-0
-
30. 匿名 2024/10/19(土) 18:51:25
病気をしてから疲れやすくなりました
日にち薬で良くはなりましたがなかなかそこから上に上がっていかない+9
-0
-
31. 匿名 2024/10/19(土) 18:51:32
35歳。本当に急に来る。
今日は体調良い!元気!っていう日あまりない+20
-2
-
32. 匿名 2024/10/19(土) 18:51:58
30歳越えてから夜勤もしてるせいもあり、自律神経乱れまくり。
不眠症、便秘、運動不足もあって肩こり腰痛、などなどいろんな不調とか不安もあって病院通いがやばい。
別々のクリニックだから医者は知らないけど、頻繁に行きすぎて薬局の人が心配してくれてる。+6
-1
-
33. 匿名 2024/10/19(土) 18:52:00
43歳
今年から絶不調
あちこち悪くなって病院ばっかり行ってる
いままで病院って言えば歯医者くらいだったのに…+18
-1
-
34. 匿名 2024/10/19(土) 18:52:08
>>24
40からちゃう??+3
-4
-
35. 匿名 2024/10/19(土) 18:52:38
今35、32ぐらいで生理の前後がとんでもなく体調悪くなるようになりました
経血の量も32前は普通に、痛みはなくて出血するだけで特に何も不便していなかったけど33〜は血の量が安定しない
おりものシートで済むレベルの時もあれば拳並みの塊がボコッと2回くらい出て後ちょろちょろみたいな…体調も常にうっすら悪い
+11
-1
-
36. 匿名 2024/10/19(土) 18:53:27
39歳、いきなり食が細くなってしまってお腹すくのに全然量食べられない…。もともとたくさん食べる方だったのに。+19
-2
-
37. 匿名 2024/10/19(土) 18:53:41
正に今です46才+8
-1
-
38. 匿名 2024/10/19(土) 18:55:03
35.36歳。
34歳まではまだ大丈夫だったのに35歳になってから、子供の風邪類は全部もらうし、頭痛や怠さが頻繁にある。すごく疲れるし身体が重い。
体力不足、運動不足なのもあるけどすぐ疲れるしなんか年齢をすごく感じだな。+6
-1
-
39. 匿名 2024/10/19(土) 18:55:15
毎朝どこかしら身体の痛みで目が覚める
45才+16
-2
-
40. 匿名 2024/10/19(土) 18:55:55
>>21
全く一緒です!!
今年の夏、「スマホがよく見えない!」って手を離したら妹に「老眼やばっ」と言われショックを受けました。43〜44の間一気に来ると思います
+8
-1
-
41. 匿名 2024/10/19(土) 18:55:56
疲れやすいのも腰をやらかしたのも20代からだけど、30代で怪我が治りにくくなった。36歳の今はさらに体力の低下を感じてる。あと、肌が弱くなった+5
-0
-
42. 匿名 2024/10/19(土) 18:56:17
31で??w
31なんて超元気だったわ
一番元気だったのが40代
50代はマジきつい+9
-9
-
43. 匿名 2024/10/19(土) 18:56:30
37歳から生理期間に数日必ず頭痛がするようになって、毎月憂鬱。+16
-1
-
44. 匿名 2024/10/19(土) 18:57:00
36歳。
疲れ、倦怠感、あとは風邪引いた時の安静の大切さを知りました。
体力では乗り切れなくなる。+9
-1
-
45. 匿名 2024/10/19(土) 18:57:19
振り返れば38だった+7
-1
-
46. 匿名 2024/10/19(土) 18:57:37
>>42
人それぞれなんだからそんな馬鹿にしたような言い方しなくても…+10
-1
-
47. 匿名 2024/10/19(土) 18:57:38
いま38歳だけど今年に入ってから本格的な衰えを感じるようになってきた。
昼間に少し寝ないと家事が出来ないくらい疲れたり、普通盛りの定食が食べられなくなったり、急に白髪が増えたり。
意識して体力作りしないとダメかも。+28
-1
-
48. 匿名 2024/10/19(土) 18:58:10
40前後で記憶力がドカンと落ちて朝起きたらもう疲れている+5
-1
-
49. 匿名 2024/10/19(土) 18:59:39
>>7
黄帝内経が実用の医学者時代って数え年(生まれた時点で1歳)だったはずだから、現代に当てはめるならプラス1の数字になるんじゃないかな+3
-2
-
50. 匿名 2024/10/19(土) 19:00:18
毎年地域の体育祭に出てるんだけど、41の去年はなんとか走れたけど、42の今年はももがこれまでにないほど重くて上がらない。筋力が落ちてるのを感じた+5
-1
-
51. 匿名 2024/10/19(土) 19:00:42
48歳で更年期が始まり動けなくなりました+9
-1
-
52. 匿名 2024/10/19(土) 19:00:44
30代半ばで急に排卵痛来るようになった人いる?
生理痛は酷くないし不順でもないし不正出血とかもないから病気ではないと思うんだけど今まで排卵痛なんてなかったから戸惑う。+10
-1
-
53. 匿名 2024/10/19(土) 19:01:17
35過ぎてから揚げ物やチーズたっぷりの食事を進んで食べられなくなった。
ラーメンはたぶん3年くらい食べてない。
子供との夕飯は楽してマックなんて胸焼けで眠れ無くなると思うから手抜きは納豆ご飯とかになる。
焼肉にも付き合えないし、つまんない親だと自覚してる。
40前後で焼き肉トンカツいける人は胃腸が強いからたぶん大丈夫。+10
-1
-
54. 匿名 2024/10/19(土) 19:01:41
36歳でいきなり変わった+4
-1
-
55. 匿名 2024/10/19(土) 19:01:42
>>3
わたしも35だけど
そんなに感じない、と思うたぶん+1
-1
-
56. 匿名 2024/10/19(土) 19:02:08
今42なんだけど、うまく眠れなくなりはじめた。で寝不足で体調悪くなる。+15
-1
-
57. 匿名 2024/10/19(土) 19:02:49
>>52
排卵痛は卵巣の老化現象によるもの。
つまりそういうこと。+7
-1
-
58. 匿名 2024/10/19(土) 19:03:11
あからさまだなと思ったのが38〜39の年
そこからは夏を越すごとに不調が増えてる気がする
今PMSと更年期全部乗せって感じ+7
-1
-
59. 匿名 2024/10/19(土) 19:03:12
38歳になったばかりなんだけど、歩いてると急に足が重く感じて(前に進みたくない)って思ったり、北海道在住でもう涼しいのに、体が急に暑さを感じることがある
家の中で体がカッカしてきて長袖着てられなかったり、子供に抱きつかれたら自分の体温が上昇してる感じがして、子供が抱きつくのを止めても暑さが引かない
37歳までこんな症状なかったのに、こんなに急に来る?って感じ
プレ更年期ってやつ?+12
-1
-
60. 匿名 2024/10/19(土) 19:04:19
40歳
お酒をほとんど飲まなくなった
毎晩の楽しみだったのに
我慢しているわけではなく、自然と求めなくなった+14
-1
-
61. 匿名 2024/10/19(土) 19:04:26
38くらいで、寒さ暑さに急に弱くなってきた。+2
-1
-
62. 匿名 2024/10/19(土) 19:05:12
>>7
37才だけどまさにこれ!
35で急にあれ?なんか老けた?って思う回数がめちゃくちゃ増えた。
+5
-1
-
63. 匿名 2024/10/19(土) 19:05:16
30代にぎっくり腰やってそこから何度か繰り返し酷い慢性腰痛になってった(今は原因わかり改善した)
貧血なんかも全くなかったのになるようになったんでレバーやマグロの赤身を定期的に食べるようにしてる
ムリしないのが一番
細切れだとしても夜眠れなかった分の睡眠不足はガッツリ昼寝で補う
昼寝すると夜眠れないっていうけど昼寝しなくても眠れない時は何日も眠れないので昼間のが寝やすいなら昼間に寝た方が良い+3
-1
-
64. 匿名 2024/10/19(土) 19:06:56
25くらいでお肌、35で体力的なもの、45で精神的なタフさがなくなってきた。
+7
-1
-
65. 匿名 2024/10/19(土) 19:07:39
37歳
足が重い
痩せにくくなった
疲れは大丈夫
朝起きるのが早くなった
トイレに行きたくて起きるのかも
先週も今日も4時に起きて休出してきた+4
-0
-
66. 匿名 2024/10/19(土) 19:07:48
>>1
私は38で体力が急になくなって週4、7時間のパートが出来なくなったよ
立ってるのも辛いって感じ
暇な立ち仕事で、昔なら疲れようもない暗い楽な仕事だったのに
今は週3、4時間だけどもう少し増やす予定
極端になくなった体力をどう取り戻すか試行錯誤中+9
-1
-
67. 匿名 2024/10/19(土) 19:07:51
40過ぎに歩幅が小さくなったなって感じがした+2
-1
-
68. 匿名 2024/10/19(土) 19:08:19
今年50だけどまだ特には感じないよ
健康診断オールA、生理順調、白髪も肌の衰えも体重体型変化や疲労感もほぼない
コンタクトすると手元が少しぼやけるようにはなった+6
-1
-
69. 匿名 2024/10/19(土) 19:08:50
>>27
それまで楽しく過ごしたいね+10
-1
-
70. 匿名 2024/10/19(土) 19:08:53
>>8
私は同じ症状で子宮筋腫による貧血でした。まずは内科で貧血検査をしてみてはいかがでしょうか。貧血は疲れがとれない、集中力がなくなる、息切れがするなど症状がでます。心臓に負担となり心不全もおこるので早めに検査をしてください!+7
-0
-
71. 匿名 2024/10/19(土) 19:11:54
>>1
35歳だけどいろんなところが不調で一昨日なんて婦人科と呼吸器内科ハシゴしたよ…
この年になってから突然喘息発症したり、不正出血があったり今までなかった重い生理痛があったり、今も腰が痛いしもう本当に嫌になっちゃう…+12
-1
-
72. 匿名 2024/10/19(土) 19:13:27
>>1
31だと少し早い気もします、私は現在47ですが疲れは本当に取れません夜は寝落ちする感じで寝ますが朝は疲れたまま起きます、私が34?くらいの時に体の疲れが取れなくなって甲状腺の病気でした主さん1回血液検査などしても良いかもしれません。+4
-1
-
73. 匿名 2024/10/19(土) 19:14:46
>>29
50代前半 体調の良い日はありません+7
-1
-
74. 匿名 2024/10/19(土) 19:15:05
>>57
横ですがやっぱりか
ぶっちゃけ私もようやくここまで生きてこられて体も老いて死に少しずつ近づいて来たかってちょっとふーやれやれ感がある
動きにくくなってくるのはもちろん悲しいんだけど体が頑張ってたなって老いてきて嬉しい気持ち+4
-1
-
75. 匿名 2024/10/19(土) 19:16:25
41から髪のパサつきが気になり結ぶ以外考えられない+2
-1
-
76. 匿名 2024/10/19(土) 19:17:10
34才 第1段階の老化、そこからその体調に体が慣れる。
44才 心身の衰えが激しく身なりの老化が今までの比ではない。おばあちゃんになる扉が開いた。+8
-1
-
77. 匿名 2024/10/19(土) 19:19:06
>>1
今33歳で、厄年の去年から何かおかしくなったよ。
生理前の症状が強くなったり、気持ちの浮き沈みが強くなったり。
コロナにも罹ったし。+1
-1
-
78. 匿名 2024/10/19(土) 19:20:49
>>70
コメントありがとうございます!
子宮筋腫、子宮内膜症を疑って婦人科でも検査してもらったのですが問題ないと言われました。私の中では女家族が何人かなってるので、これの可能性が1番高いと思っていたのですが。血液検査はしなかったので、今度症状がでたら検査してもらいます!原因がわからないのが1番気持ち悪い。息を吸っても吸っても酸素だけ逃げていくみたいな感覚でした。+4
-1
-
79. 匿名 2024/10/19(土) 19:21:08
>>28
このくらいの歳から天候や気温で体調が左右されてきた。
まさか自分がこんなことになるとは…。+3
-1
-
80. 匿名 2024/10/19(土) 19:22:37
39歳 急に髪がビビリ毛になってパサパサウネウネになった。何もしてなくても美容師さんからヘアモデルになれるくらい綺麗だと言われていたのに。傷も治りが悪くてそのまま跡が残るようになった。+6
-1
-
81. 匿名 2024/10/19(土) 19:24:29
>>34
お前はそうでも私がそうだったんだからいちいち否定すんなクソブス+0
-6
-
82. 匿名 2024/10/19(土) 19:24:42
40くらいから。睡眠時間がいつもより短い日が2日続くと体調悪くなって横にならないときつい。
数時間横になるだけでもだいぶらくにはなる+7
-2
-
83. 匿名 2024/10/19(土) 19:24:55
>>74
卵巣自体に痛覚はなく卵胞の細胞に痛覚があります。
卵巣機能が低下すると若い頃より卵子が飛び出す際に負担があり、すんなり排卵ができない為にそこで痛みを感じていると思われます。+6
-1
-
84. 匿名 2024/10/19(土) 19:25:22
>>80
私も。最近ナイトキャップして寝るようになりました。+1
-2
-
85. 匿名 2024/10/19(土) 19:25:22
36歳
病気も怪我もしたことなかったのに、急に黄疸が出て入院。病気のせいで骨粗鬆症と股関節変形症と手首変形症を併発。
今は妊娠中で産婦人科と消化器内科、整形外科に通院してる。
出産後すぐにまた入院する可能性が高い。+3
-1
-
86. 匿名 2024/10/19(土) 19:30:22
>>80
チリチリパサパサになるよね
ブラッシング、シャンプー時の頭皮マッサージ、ドライヤーで乾かす時にさらさらになるコツとかを動画で調べてそれやってかなりマシになった+4
-1
-
87. 匿名 2024/10/19(土) 19:31:13
46、起きた瞬間から疲れてるしどこか痛い
ここに書き込もうとして自分の年齢を思い出せなかった+3
-1
-
88. 匿名 2024/10/19(土) 19:31:38
30代後半から筋肉にきた
たまのぎっくり腰、腰痛、足がつったりすることが多くなった
食べものに気をつけることと軽い運動を取り入れたらマシになった
何もしないとよくない+5
-1
-
89. 匿名 2024/10/19(土) 19:34:51
>>7
男っていいなあ
加齢に強いのね+1
-1
-
90. 匿名 2024/10/19(土) 19:37:43
>>83
そうなんですか…もうそんな無理して飛び出してこなくてもいいのよ…座る時めちゃ痛いのよね
ドスン!!と座ったわけでなくて普通に座ったりしても排卵痛ある時は子宮辺りがイテッてなからそーっと座らなきゃいけないしうっかり強く座ったら数秒ハッハッって呼吸浅くなるレベルに痛いから
+0
-1
-
91. 匿名 2024/10/19(土) 19:38:04
>>73
これよく聞くけど皆そうなるの?+2
-1
-
92. 匿名 2024/10/19(土) 19:38:09
乾燥するし関節やらも痛くなるし髪の毛もパサつくし風呂上がりから寝るまでメンテナンスやること多くて疲れる+2
-1
-
93. 匿名 2024/10/19(土) 19:42:51
32歳
眠いのに疲れてるのに寝れないことが増えた。
朝起きて、眠いのか疲れてるのか分からない。
体調良いと思える日がなくなってきた。
生理の体調不良が顕著に出る。
+4
-1
-
94. 匿名 2024/10/19(土) 19:47:50
夜、眠れなくなった
もう諦めて夜型生活できる時は夜型にしたら体調良くなった
旦那と休みが一緒だと朝型の旦那に起こされるのでパートは平日休みにして旦那送り出してから好きなだけ寝る
家事や出掛けるのも昼からにしたら身体が楽+5
-1
-
95. 匿名 2024/10/19(土) 19:49:09
>>78
70です。原因が分かった方がいいですよね!お身体大事にしてくださいね!+4
-2
-
96. 匿名 2024/10/19(土) 19:51:03
47歳、逆に若い頃より
調子良いくらいなんだけど
何でだろう?+3
-1
-
97. 匿名 2024/10/19(土) 19:53:05
41歳。
体が重だるい。めまい。寝ても寝ても眠い。夜中に目が覚めてそこから眠れない。
今、生理不順、不正出血と格闘中。
命の母買ってみたけど、効くかなぁ。+5
-1
-
98. 匿名 2024/10/19(土) 19:57:40
>>56
わかる。
いま41だけど、夜中覚醒してしまったりして寝不足になることが多いし、季節の変わり目でいつも体調崩してる。+9
-1
-
99. 匿名 2024/10/19(土) 20:00:02
>>42
42で特別大きな変化を感じないからこのトピ読んでて逆に不安だったけど、やはり人それぞれなんだね。
遠視とたぶん老眼来るかなくらい位しか今の所ない。+1
-1
-
100. 匿名 2024/10/19(土) 20:00:44
>>96
どんな面で調子がいいですか?運動や食事など変えましたか?+1
-1
-
101. 匿名 2024/10/19(土) 20:01:36
来月50歳になるんだけど40〜48あたりが体も心もしんどかった
腱鞘炎 坐骨神経痛 歯を4本差し歯にしたりとか ひどいコロナに2度かかったりとか
メンタルもグラグラだし旦那や義両親との関係もぐちゃぐちゃだったりでもう消えたいの一心でした
でも2年くらい前からこれじゃ老け込む一方で取り返しがつかない!と焦り出して旧友と会うようにしたりヨガを始めたり騙し騙しで毎日を乗り切る術をなんとか身につけて今過ごしてる
まだまだ働かないと子育て中だし
今はしんどくて体の変化があっても今より落ちないように!と吹っ切れる時が出てくることもあるよ!
+12
-1
-
102. 匿名 2024/10/19(土) 20:01:44
>>11
同じく45歳
体調良い日がないです
病院に行く回数も急に増えて、病院に行くたびに異常ありませんて言われるんだけど、この怠さはなんなのか知りたい+18
-0
-
103. 匿名 2024/10/19(土) 20:02:15
>>27
毎日ご飯食べて働いてクソして寝る!この繰り返しだ!+9
-1
-
104. 匿名 2024/10/19(土) 20:04:00
五十を境に。
けっこう健康体できたんだけど、体力の低下、色んな箇所の関節の痛み、疲れの取れにくさ、睡眠の質の低下。あと老眼!+7
-1
-
105. 匿名 2024/10/19(土) 20:05:21
34歳の今まさに!!吹き出物が大量発生しています!
初めて顎や顎下、首にもできていて何度も繰り返す+4
-1
-
106. 匿名 2024/10/19(土) 20:07:11
>>100
晩婚で40手前で結婚してから
自炊するようになったこと
くらいしか思い付きません+7
-2
-
107. 匿名 2024/10/19(土) 20:09:43
>>101
定期的に何か目的のある外出は大事よね
私は映画館に映画観に行くよ
体調良ければ少し歩いてぶらぶらしたりする
体調良くないからと家にずっといるとどんどんダメになってく+6
-1
-
108. 匿名 2024/10/19(土) 20:16:05
44歳かな
生理周期が28日から21日になった
46歳の今はまた生理周期が28日に戻ったけど生理は4日目くらいで落ち着いてナプキンいらず、吸水ライナーで間に合うくらい
高校生の娘が2人いるから生理用品にお金かかるので私が生理早めに終わるので良かった+5
-1
-
109. 匿名 2024/10/19(土) 20:16:14
慢性的な睡眠不足は結構関係している
あと、夜型体質なのに普通に朝から色々やってるとそれだけで体調悪くなるとかもある
夜眠れるけど朝起きた時から疲れてるとかもそれ
朝方から昼頃まで眠るとかすると体調良くなったりする
中年以降はムリがきかなくなるから自分の身体に合った生活にしていく方が良い+7
-1
-
110. 匿名 2024/10/19(土) 20:17:32
>>84
私もシルクのナイトキャップ買いました!髪の長さが合わなかったのかかなり寝癖が付いたので枕カバーにして使っています。なしの時よりしっとりした気がします!+2
-1
-
111. 匿名 2024/10/19(土) 20:18:11
アラフィフです。
何歳とは言えないけど、10年置きくらいにガクッときたような気がします。
あと、人により年齢が違うけど閉経して少し経つと、萎んじゃうかも。+3
-1
-
112. 匿名 2024/10/19(土) 20:20:23
>>91
女性は更年期や閉経があるからね
それでも個人差はあると思うよ+5
-0
-
113. 匿名 2024/10/19(土) 20:21:08
41歳で、もうすぐ42歳になる者です。
身体が今までと明らかに変わったなと感じたのは31歳くらいの時かな。何もしてないのに(何もしなかったからとも言えるけど)3キロほど太ったので…。
それ以降、20代の頃は当たり前にオールAだった健診結果の数値が色々ジワジワ悪化してきたり、疲れやすかったり熟睡できなくなったり、とにかく太りやすくなったり、色々出てきました。。+7
-1
-
114. 匿名 2024/10/19(土) 20:21:39
>>105
私も35才で急になった。
一ヶ月くらいいろんな塗り薬、飲み薬、スキンケア試したけどダメで諦め半分で隣の市の皮膚科まで行ってみてもらった。
出された薬が聞いたみたいで割とすぐ治ってくれて安心した。
普段ニキビなんてできないタイプだから本当に原因もわからないし次から次へと赤いしこりのある大きな吹き出物ができて憂鬱だったな。+5
-1
-
115. 匿名 2024/10/19(土) 20:21:59
>>86
私もシャンプーブラシのケンザンをがるちゃんで知って急いで買ったよー!手間は増えるけど何もしないよりはマシになるから続けないとね。頑張ろ〜!+2
-1
-
116. 匿名 2024/10/19(土) 20:23:41
>>9
まさにこれ+2
-1
-
117. 匿名 2024/10/19(土) 20:27:10
>>83さん
>>52です。詳しくありがとうございます。
病気か不安だったのでただの老化なら安心しました笑
+1
-1
-
118. 匿名 2024/10/19(土) 20:27:55
多分43
今までと変わらぬ量を食べていると胃が痛んだり腹下す様に…
食べられる量が少なくなってしまったみたい…でも目が卑しくて食べたくなって食べるんだけど胃は受け付けてないよ!てなって食べたいのに食べられない状態…
今の自分のキャパがわからない+8
-0
-
119. 匿名 2024/10/19(土) 20:30:54
>>4
逆になんですけど、
夏は冷房が寒くて(26度設定)、冬は暖房が暑い(24度設定)とかあります??
最近更年期になったお局の体感温度が真逆で、夏冷房上げられて室温27.5度で仕事したり、冬は暖房切られて桐灰買いに行ったりしてすごく辛いんです。+3
-1
-
120. 匿名 2024/10/19(土) 20:33:07
>>2
なんかやらしく感じる。+3
-0
-
121. 匿名 2024/10/19(土) 20:33:43
40くらいから、髪の毛がキシキシパサパサに。
美容室専売品のシャントリ使ってもだめ+3
-1
-
122. 匿名 2024/10/19(土) 20:41:37
>>27
死ぬまでの暇つぶしって何かで見た+6
-1
-
123. 匿名 2024/10/19(土) 20:55:13
>>1
36歳
今年の夏にいきなりパニック障害発症しました
閉所恐怖症とか苦手なことはあったけど、ここまでひどく出て通院するのは初めてです
治るものではないと思っているのでとりあえず安定させたいです+8
-1
-
124. 匿名 2024/10/19(土) 20:55:35
43歳。生まれて初めて膝に違和感を感じてる。
そのほか緑内障やら子宮筋腫やら色々あるよ。+4
-1
-
125. 匿名 2024/10/19(土) 20:56:41
いま32
2人目の産後三カ月というのもありとにかく痩せない+1
-1
-
126. 匿名 2024/10/19(土) 21:02:47
>>4
同じく。
いきなり汗かく感じで、周りの目が気になる。。
+3
-1
-
127. 匿名 2024/10/19(土) 21:08:36
38歳。
毎年遊園地2回ユニバ1回行くんだけど去年まで特に問題なかったのに今年ほとんど荷物番してた。
ユニバは人の少ないエリアで6時間程ダウンしてた。
夏の猛暑で加速して削られた感じもする。
クマもいっそう酷くなったし熱もよく出るようになったし50まで持つ気がしない…+3
-1
-
128. 匿名 2024/10/19(土) 21:40:50
43歳
突然性欲がなくなった
それまでは異常な性欲に悩まされてたから今の方が生きやすいんだけど、ホルモンバランスが急激に変化したんだろうなと思っている+3
-1
-
129. 匿名 2024/10/19(土) 21:42:03
>>12
今年34になります。
なんかビビってきました。怖い。笑+2
-1
-
130. 匿名 2024/10/19(土) 21:56:23
正に今、44歳。それまでは元気に過ごせてこれたのに、更年期の症状が出始めてガクッと悪くなった。
数ヶ月前まではピンピンしてたのが嘘みたいだ。+3
-1
-
131. 匿名 2024/10/19(土) 22:40:18
私、今40なんだけどほんと急に自覚出た。
多分子どもに使う時間が減って我が身を見る時間が出来たからなんだろな。+1
-0
-
132. 匿名 2024/10/19(土) 22:41:53
>>4
上半身だけ真夏の日本で下半身は冷えて北極みたいじゃない?同じ自分の身体なのに緯度経度が違うんよね
+2
-1
-
133. 匿名 2024/10/19(土) 22:47:59
>>123
私も去年の秋ごろいきなりパニック出ました。pmsもやばくてプラセンタとヨガ、食生活見直しで多少マシになったかな…とにかくイライラと焦り動悸がひどい。8時間勤務がキツくて仕方ない日々+4
-1
-
134. 匿名 2024/10/19(土) 23:20:50
ぶっちゃけ今23だけど16くらいからしんどいずっとしんどい+0
-1
-
135. 匿名 2024/10/19(土) 23:32:43
>>133
パニック出たきっかけはなんでしたか?
PMSがひどくて子どもに怒鳴り散らしてしまう友人はピル飲んで落ち着いたそうです
8時間偉いよ~私はタイミーで短時間がやっとです(> <)+2
-1
-
136. 匿名 2024/10/20(日) 00:15:05
>>2
ピンピンしてますって最初読んで凄いなーと思ってしまった+3
-1
-
137. 匿名 2024/10/20(日) 00:20:07
>>4
こないだ外食してる最中に急に汗が出てきて首もとを鏡で確認したらビショ濡れだったんですが更年期の仕業でしょうか?48歳。+3
-0
-
138. 匿名 2024/10/20(日) 00:47:08
>>27
成長するため+0
-0
-
139. 匿名 2024/10/20(日) 02:46:12
>>4
同い年、元々は冷え性だったのに
最近、やたら暑くて汗かく
プレ更年期入ったのか‥+0
-1
-
140. 匿名 2024/10/20(日) 05:15:12
41歳。その頃から春先に体調を崩すようになった+0
-1
-
141. 匿名 2024/10/20(日) 07:12:01
>>122
死んでからが本番ってこと?+1
-1
-
142. 匿名 2024/10/20(日) 08:14:48
>>135
もともと閉所恐怖症だったのもありますが色々マルチタスクに動きすぎていて、ストレスや疲れが爆破したのかなって思います。もちろんピルも服用してますがなかなか…+1
-1
-
143. 匿名 2024/10/20(日) 09:00:52
>>96
私も49で絶好調
2年くらい前までは体の全てが不調で一日のほとんど横になってた
思い当たる節は好きな人ができたことだな
まあ結婚してるから密かに思ってるだけに留めてるけど+1
-2
-
144. 匿名 2024/10/20(日) 09:53:04
>>142
私も閉所恐怖症!
似てるとこ多いね
ピルは人によって合う合わないがあるから飲んでないよりマシ!くらいに思おう(*^^*)
今はパニックの薬飲んでるからディナゲスト飲んでたけどお休み中+3
-1
-
145. 匿名 2024/10/20(日) 16:17:36
>>7
年齢の節目節目できてるなーって思ったけど、49歳でガクッと崖から落ちるくらいの勢いできた。生理は52歳まであって今53歳。多分更年期が49歳くらいからきたと思う。今はホットフラッシュに始まり色んな部分の老化を日々感じている。、+2
-1
-
146. 匿名 2024/10/23(水) 14:00:00
>>52
私もだよ。痛いよね
なぜか夜に痛むことが多いからひどいときはカイロをおなかに貼ってる
温めると楽になるよ+0
-1
-
147. 匿名 2024/10/23(水) 14:15:35
>>88
食べ物に気をつけるとは?
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する