ガールズちゃんねる

航空会社の上級会員の人

97コメント2024/10/21(月) 16:11

  • 1. 匿名 2024/10/19(土) 17:44:42 

    どうやってステータス上げましたか?

    +4

    -4

  • 2. 匿名 2024/10/19(土) 17:45:15 

    JalならJGC?

    +5

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/19(土) 17:46:05 

    修行

    +26

    -2

  • 4. 匿名 2024/10/19(土) 17:46:33 

    例えばどんなサービスを受けられるんですか?

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/19(土) 17:46:53 

    >>1
    在校時に制服モデルやるような学年1のぶっちぎりの美女かつ努力家で性格も良い人だったからステータスは新卒時から上がったままですね。知人の話。

    +0

    -33

  • 6. 匿名 2024/10/19(土) 17:47:15 

    大体ビジネスかファーストしか乗らないからすぐハイグレード会員になったよ
    気づかずにねv

    +20

    -8

  • 7. 匿名 2024/10/19(土) 17:47:21 

    飛び回る

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/19(土) 17:47:42 

    >>5
    えっw

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/19(土) 17:47:51 

    +12

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/19(土) 17:48:20 

    夫が海外出張めちゃくちゃ多い
    毎回ラウンジ使ってる

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/19(土) 17:48:32 

    ANAがいいなあ

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/19(土) 17:49:15 

    >>10
    会社の人がそれで、子どもまで引き継げるとかいうすごいクラスになってた

    +13

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/19(土) 17:50:40 

    >>9

    この特典って何が魅力的なの?

    ビジネスとかファースト乗れば、こんなおまけみたいな優先搭乗とかラウンジとか当たり前にあるのに

    +23

    -6

  • 14. 匿名 2024/10/19(土) 17:51:28 

    東京石垣往復

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/19(土) 17:53:04 

    外資の方がマイルたまりやすくない?UAで貯めてたらあっという間にゴールドなって、宿泊先のホテルにもワイン届けてもらえた✈️
    搭乗前にアップグレードできなくても、搭乗後、シートアップグレード呼ばれて、席移動できた。

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/19(土) 17:53:14 

    >>9
    ラウンジ静かすぎて落ち着かない

    +3

    -8

  • 17. 匿名 2024/10/19(土) 17:53:56 

    >>1
    仕事で渡航が多かった+年末に修行

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/19(土) 17:54:21 

    >>9
    これならJALのが良さそうなのに改悪って言われてんの?

    +0

    -5

  • 19. 匿名 2024/10/19(土) 17:55:26 

    >>13
    それだけどみんな毎回ビジネスやファースト乗るわけじゃないからね。
    でもJALで普通にビジネス買ってるのにJGC向けにカウンターを多く開いてるって事には違和感はある。
    何故かビジネスカウンターは少ない。

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/19(土) 17:55:54 

    >>1
    出張が多かった。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/19(土) 17:56:12 

    >>18
    JGCになる基準が上がったから

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/19(土) 17:57:34 

    >>13

    マウントだしご褒美なんだよ。受験の模試の結果をニヤニヤして眺めるのと同じ。
    承認欲求が満たされる。

    それに出張でマイル溜まって上級会員になってる人や仕事で経費でおこぼれの
    マイル溜まってる人だからこそ威張ってる。ドヤ!!俺は上級会員なんやぞって。

    普通に旅行する時間があって、ビジネスやファーストで旅行してたらマイル
    貯まって上級会員になっちゃった、じゃあJALカードやANAカードに入会
    したほうがお得かしら?うふふって言うような人って少ないから。

    +8

    -7

  • 23. 匿名 2024/10/19(土) 17:57:38 

    >>10
    うちも。もう何年もダイヤモンド会員。

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/19(土) 17:58:25 

    ステイタスか分からないけどダイヤモンド会員の友達はいつも飛行機に乗ってる
    ANAすきみたい
    マイルの貯め方もよく分かってる

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/19(土) 17:59:56 

    >>6

    イヤあなたって別に上級会員じゃないでしょ

    上級会員かどうかってのを血眼になってる人ってあなた程度のレベルの話
    してないから・・それにファーストの設定ってあまりないから嘘いってん
    のわかるよ。継続的にかなり頑張らないと維持できないから。

    末端ステータスでしょ?w

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2024/10/19(土) 18:00:52 

    >>22

    マウントなの!? マウントされてる側だと思うけど。

    特典会員ってビジネスやファースト乗る人から見たら、セコいおまけ狙いの人達じゃないの。

    +0

    -5

  • 27. 匿名 2024/10/19(土) 18:01:35 

    >>1
    ANA(SFC持ち、今年ダイヤ)
    駐在時に出張の機会も多々あり解脱

    JAL(JGC持ち)
    出張等である程度FOPが貯まり、解脱を意識して沖縄方面とアジアを旅してJGC持ちに

    デルタ(ゴールドメダリオン)
    アメックスの付帯なので毎年150万までは積極的にアメックスを使ってステータス維持。

    +1

    -4

  • 28. 匿名 2024/10/19(土) 18:01:59 

    >>4
    旦那が出張でダブルブッキングされた時、ダブルブッキングの相手より旦那の方がステータスが上だったらしく、旦那はビジネスに座らせてもらったみたいよ。
    あとはステータスが上の人から降りた後の荷物が先に出てくるとか、そのくらいかな。
    だけどしょっちゅう仕事で飛行機乗るならば荷物が早く出てくるとか小さいけれど、重要かなと。
    それで帰宅時間変わってくるし。
    あ、あとはラウンジが使える。
    これも大きいらしい。
    行きたくないロングフライトの出張なら少しでものんびり過ごしたいらしい。

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/19(土) 18:02:45 

    >>25
    ファーストの設定って何?w
    知ったか乙

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/19(土) 18:04:43 

    >>6
    どのぐらいの頻度で乗ってたの?

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/19(土) 18:06:50 

    >>28
    ダブルブッキングのときなんとなく優先されてるなというのは分かる
    たまたまかもしれないけどアップされてた

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/19(土) 18:09:18 

    >>12
    そんなのあるの!すごい

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/19(土) 18:09:54 

    >>5
    読解力理解力ゼロで笑う
    日本語を理解できない人だな

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/19(土) 18:10:33 

    >>29

    いや元エアライン勤務だから言ってるんだけど・・

    ステイタスにもランクあるの知らないんじゃない?あなた。
    たぶんみんな必死こいて維持してるのって最上級のことであって
    ステイタス末端とか中位なんて当たり前すぎる話なんだけどなと思って

    あとあなた全便にファーストが設定されてると思い込んでない?
    ファースト路線って決まってるし席数も少ないからそんなに頻繁に
    乗りたくてもそもそも乗れないよ

    +3

    -7

  • 35. 匿名 2024/10/19(土) 18:11:41 

    >>15
    米系は期限がなかったり、燃油サーチャージがかからない/安いのは魅力だね
    だけど、マイルの貯めやすさでいったらポイントサイト使って大量のマイル獲得できる日系だと思う

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/19(土) 18:12:16 

    >>34
    横だけどマイルの貯まるスピードがクラスで大して変わらないこと知らないってことはホラなのはわかる人にはわかるから大丈夫!

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/19(土) 18:12:34 

    >>6
    ハイグレード会員w

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/19(土) 18:13:15 

    >>26

    ステータスない人に対して、ドヤってんじゃないのかな。
    もっと細かく言うとステータスの中にもランクが細かくあるから
    オタ同士でもドヤったり、ってのはあると思う。

    ステータスあるだけで得意げな人ってのは、なんていうか素人すぎる
    からそれでドヤられてもオタは「。。。w」って思ってる。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/19(土) 18:13:59 

    >>12
    JGCやSFCの家族カード発行ではないの?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/19(土) 18:14:28 

    >>38
    そういう区分ってどこで見られるの?
    公式だとランクしかないや

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/19(土) 18:15:54 

    >>32
    最上級のやつじゃ

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/19(土) 18:15:57 

    >>13
    そもそもビジネスやファーストばかり乗る人がより快適にってサービスじゃないの?
    修行とやらでギリギリポイントクリアでサービス使うって本来想定されてない客層だと思う

    +3

    -6

  • 43. 匿名 2024/10/19(土) 18:17:02 

    >>9
    ANAは今年PP2倍やっていないね

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/19(土) 18:18:24 

    >>27
    おすすめするならどれが1番いいですか?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/19(土) 18:23:03 

    >>32
    ないよ。勘違いしてる

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/19(土) 18:24:31 

    >>26
    >>22
    こういう嫉妬丸出し嫌味民はどっか行ってくれ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/19(土) 18:25:49 

    >>40
    知ってるわけないじゃんw
    飛行機なんて乗れないにわかだもん

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/19(土) 18:26:43 

    >>44
    よく行く渡航先や生活スタイルにもよるかと

    ただデルタは初年度は無条件にゴールドメダリオンで、2年目以降は150万/年クレカを使うだけで維持できるので簡単かも。ステータスマッチで他のアライアンスの上級会員狙うこともできるし。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/19(土) 18:27:55 

    >>25
    末端どころか飛行機乗ったこと無いと思うよ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/19(土) 18:30:15 

    >>1

    自分の仕事、休暇、予算、を提示してくれないとアドバイスできない。
    多くはたまたま出張の多い仕事である程度日常的に航空機利用の多い人が
    1つの会社、1つのアライアンスに絞ることとそこの航空系クレジットカード
    をもって生活費を全部そのカードに集中させることが基本。

    不足分のマイルは休暇に修行状態の旅行にも頻繁に行ってフルで稼ぐ。
    宿泊先のホテルとかも全部マイル溜まるのに選んだマイル中心の行動。

    でもあくまでも仕事だから時間やエアライン選べないとかエアラインばらける
    人にとっては三井住友カードやAMEXを中心に稼いでくのが王道。
    個人的にはJALカード、ANAカードをもってどちらかの航空会社を基本に
    して達成する方がいいと思う。宗教に入るのと同じ。すべての生活をその
    航空会社に染めるのが近道。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/19(土) 18:34:20 

    >>31

    それはケースバイケースで航空会社にもよるだろうけど
    別にステイタスだけが判断材料じゃないよ。

    航空運賃種別、乗継、預けて荷物の有無とか同行者数とかさまざまな
    要素が絡むから。会員種別だけで判断してるわけじゃないよ。
    あとそのステイタス以外にも、指標てあるから。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/19(土) 18:35:22 

    >>50
    不足分のマイル

    ポイントサイトの案件とかやるのが簡単じゃない?搭乗やクレカ利用で貯まるマイルはたかが知れているし

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/19(土) 18:36:17 

    >>50
    三井住友がマイル還元率いいの?
    AMEXってプロパーカードの事?

    あとJALもANNも山ほどカードあるけどどのカードの事言ってるの?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/19(土) 18:36:25 

    上級会員になった途端、妊娠が判明して、なーんの特権も得られることなく終了しました。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/19(土) 18:37:40 

    >>54
    どこの上級会員?

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/19(土) 18:37:50 

    >>21
    買い物でカードたくさん使ったら上級になれる、っていうのとは違うの?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/19(土) 18:39:10 

    >>52
    よこ
    日系に絞って話してるし、あんまわかってない人だと思う

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/19(土) 18:40:30 

    ラウンジのサービス詳しく知りたいです。
    多分使う機会ないと思いますが興味本意で

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/19(土) 18:41:05 

    >>48
    よく行く渡航先や生活スタイルでどうおすすめが変わるの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/19(土) 18:42:31 

    >>3
    特定の空港を往復するって奴?

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/19(土) 18:42:46 

    >>4
    多少のお触りは許されるってよ

    +0

    -11

  • 62. 匿名 2024/10/19(土) 18:44:54 

    >>56
    ライフステイタスポイントだね
    買い物で上級会員目指すととんでもない額だよ

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2024/10/19(土) 18:51:08 

    >>45
    Jalならこれ

    JGC Six Starは最上位のステータスになります。Life Statusポイントも12,000ポイントと果てしない数字になっています。特典もそのポイントに見合ったものになっています。

    JALのサービス

    基本はJGC Five Starと同様のものが提供されますが、JGC Six Starになると、JMBダイヤモンド、JGCプレミアの毎年飛行機に乗らなければもらえない、最上級ラウンジ(国内線:ダイヤモンドプレミアラウンジ、国際線:ファーストクラスラウンジ)を利用できるようになります。これはサクララウンジの混雑が少し問題になっているいま、やはり大きなポイントですね。

    最上級ラウンジの利用
    ラウンジ同行家族人数無制限
    家族専用サクララウンジクーポン(年5枚)プレゼント
    マイル有効期限無制限化
    家族へのマイル継承
    家族をJGC本会員へ招待

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/19(土) 19:01:38 

    >>63
    知らなんだ
    ありがとう

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/19(土) 19:21:28 

    クレカでマイルが結構貯まるから特典航空券で国内は年に20回くらい、海外は年に10回くらい行ってるけどこれだと別に会員としてのステータスってあがらない
    でも今はこれで満足してるから上級会員になるためになにかしたほうがいいのかよく分からない

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/19(土) 19:24:57 

    ラウンジってマイルでビジネスとればクレカでは使えないラウンジも使えるんだよね
    それならやっぱり今のままでいいかなぁ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/19(土) 19:30:06 

    >>63
    へぇーラウンジもランク別れてるんだね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/19(土) 19:30:43 

    旦那が出張でラウンジ使えるようになったって言ってた。
    APAホテルかいい会員ランクになってるけど、特典しょぼいらしい

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/19(土) 19:31:43 

    預けた荷物の優先なんとかってそんなに変わるの?どういうしまい方になってるの?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/19(土) 19:34:16 

    >>69
    プライオリティタグつけるじゃん

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/19(土) 19:36:38 

    >>4
    私が気に入ってるのはラウンジが入れるくらいかな…
    他にもあるけど、さくっと飛行機乗るタイプはあまり特典は感じにくいと思う

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2024/10/19(土) 19:39:20 

    >>6
    私の使ってるアライアンスはファーストもビジネスもエコノミーもマイルはほぼ変わらないや

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/19(土) 19:41:08 

    >>56
    数千万くらい使わないといけないんじゃなかったっけ…

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/19(土) 19:42:09 

    面倒だから辞めたよ
    色んな航空会社や電車も利用するし
    客船も乗るから
    お得様サービスは無駄遣いの元凶

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/19(土) 19:46:56 

    >>73
    計算してたマイル系YouTuber いたけど3000万くらいだった記憶(曖昧ですが)
    生涯かけてJALカード使ったらいずれは届きそうだよねw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/19(土) 19:52:37 

    仕事で沢山乗っていたら送られてきたよ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/19(土) 19:53:54 

    >>75
    普通にカード利用だと20万円利用で5ポイントが貯まるので1,500ポイントとなると6,000万円の決済が必要になる!

    まじか!!

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2024/10/19(土) 20:05:05 

    >>13
    私は基本エコノミーだから有線レーンとかラウンジの特典はありがたい
    これは年に何度も飛行機に乗るような人向けの特典
    年に何度もファースト乗る人ってなかなかいないし

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/19(土) 20:07:09 

    >>10
    うちも。
    コロナ前はJAL、ANA両方ダイアモンドだったけど今は使う路線が偏ってるからANAで維持してる。
    両方カードがあるからラウンジは使えるけど…

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/19(土) 20:09:17 

    >>16
    わかります。
    以前たまたま人が少ない時間帯に利用したらトイレ使った直後に清掃に行くのを見かけて何となく気まずかった…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/19(土) 20:11:23 

    >>58
    blogとか検索したら事細かに説明してくれてるのが沢山ありますよ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/19(土) 20:35:29 

    >>39
    うちは父親がVIPだから子供達も家族カード作ってもらえた!でもSFCとJGCだけどね。ダイアモンドとかプレミアではさすがにないけれど笑
    でもまだ大学生だけど、かなり良い待遇だからありがたい

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2024/10/19(土) 20:35:32 

    カレンダーとか手帳送られてくる
    株も持ってるからうち飛行機のカレンダーだらけ
    手帳は使ったことない

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/19(土) 20:43:52 

    >>53
    ANN
    オールナイトニッポンカード欲しいw

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/19(土) 20:51:12 

    20年前にANAでプラチナになってからSFCに入会して、たまにダイヤになったりプラチナになったり、平SFCの時も。
    ラウンジもいいけど荷物が早く出てくる、優先のカウンターが使える、キャンセル待ちで落ちてきやすくなるのがいいかな。
    でも最近は欧米行きの特典はダイヤでもないとなかなか取れないみたい。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/19(土) 20:52:48 

    >>64
    よこ
    ANAもJALも解脱してSFCやJGC発行したら、63まで行かなくても家族カード作れるよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/19(土) 21:00:18 

    >>66
    日本だといまいちだけど、海外の空港ならプライオリティパスで使えるエアラインラウンジもあるよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/19(土) 21:00:49 

    >>83
    いらないにチェックしたらいいのに

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/19(土) 21:08:33 

    >>88
    裏紙にするからいらなくないもん

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/19(土) 21:50:39 

    >>55
    KLMとNWのグループのやつ。かなり昔。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/20(日) 00:22:17 

    >>1
    旦那が海外出張多いので毎年ダイヤモンド
    今年はダイヤモンドメタルに届きそう
    私は年一回のステータスプレゼントでダイヤモンド

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/20(日) 00:24:06 

    >>82
    VIP www

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/20(日) 13:08:18 

    ガルちゃんだとわかっている人が少なすぎて盛り上がらないね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/20(日) 15:46:23 

    >>92
    ステータス含めエアラインの事のみならず、まともな社会人経験ないからわかりやすい作り話するんだろうね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/20(日) 23:47:14 

    飛行機移動(3時間以上のフライトのみ)はビジネスクラスにしていて、年に5-6回乗っていたらJALも ANAも上級会員になりました。修行などはしていません。

    感じたメリットとしては
    ・エコノミークラス利用のときもラウンジが使える
    ・アップグレードしてもらえる機会が多い気がする
    程度でしょうか。

    先日仕事で米国に行った際、(予算の関係でビジネスクラスNGだった)プレエコを予約したのにビジネスクラスになっていました。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/21(月) 16:08:54 

    >>6
    私の主治医が気づいたらANAプラチナだったって
    いまSFCとのこと

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/21(月) 16:11:25 

    >>16
    DPならね
    サクラとANAラウンジはうるさい
    コロナ中は無人状態もあったな

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード