-
1. 匿名 2024/10/19(土) 16:55:49
社会人2年目です。
お金もたまったので一人暮らしすることを家族に伝えたら悪者のように言われました。
私には小3の妹1人、年中の弟1人いるのですが妹は自閉症、弟は発達障害です。
年が離れてるので学生の頃から妹弟の面倒を見てました。
友達と遊ぶことを断って弟たちの面倒見たりしていてバイトもできませんでした。
妹や弟のことが嫌いなわけではないですがもう面倒見させられるのは嫌です。
「あーあ、あんたが一人暮らししたら妹たちは家で一人ぼっちになるね。」「もし怪我したり死んだら捨てていったあんたのせいだね。」「妹たちがかわいくないから出ていくんでしょ?」と責められました。
両親共働きで私が休みの時は押し付けてきてたので私がいなくなることで押し付ける相手がいなくなるのが気に入らないんだとおもいます。
妹、弟を置いていくようで心苦しいんですが仕方ないですよね、、
同じような経験したことあるひといませんか?+292
-6
-
2. 匿名 2024/10/19(土) 16:56:07
逃げて、マジで+664
-1
-
3. 匿名 2024/10/19(土) 16:56:31
毒親すぎる、ありえない+530
-1
-
4. 匿名 2024/10/19(土) 16:56:38
+154
-1
-
5. 匿名 2024/10/19(土) 16:56:41
>>1
まあしょうがない
きょうだい児で検索してみては+93
-25
-
6. 匿名 2024/10/19(土) 16:56:51
>>1
あなたはあなたの人生です+374
-2
-
7. 匿名 2024/10/19(土) 16:56:58
1人はマジで天国+74
-0
-
8. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:02
お父さんはみんなおなじなの?+47
-0
-
9. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:08
主さんは何も気にすることなく自立していい
これ以外の正解はない+346
-1
-
10. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:10
そりゃそうよ、あなた家族からしたら面倒見てくれる資金源だもの。
自分の人生大事にしな。
+271
-1
-
11. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:17
主さんハタチくらい?
小3と年中の兄弟がいる人はあんまり居なそうだなぁ+7
-8
-
12. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:18
そいつは毒親だ、一刻も早く逃げろ+238
-1
-
13. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:20
無視してでてく
で、縁を切る+111
-0
-
14. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:22
福祉課とかに相談した方がいい+104
-0
-
15. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:28
+10
-0
-
16. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:28
引っ張られちゃダメ!!無になって早く1人暮らしして!!
自分を一番大事にして!!!+231
-3
-
17. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:29
むしろ出ていくべき
自分の人生を歩んで+198
-1
-
18. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:31
>>1
社会人2年目でそんな小さな子たちがいるの?💦+10
-32
-
19. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:32
ヤングケアラーと毒親について、多くの経験談や専門家、漫画家の話があるから見てほしい。
自分を守ってね。+137
-1
-
20. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:35
さっさと出ていったほうがいい+77
-1
-
21. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:51
絵に描いたような毒親+125
-1
-
22. 匿名 2024/10/19(土) 16:57:53
親兄弟は最初の他人、家庭は社会の縮図+23
-1
-
23. 匿名 2024/10/19(土) 16:58:08
>>1
幼稚園で発達障がい分からんやろ+4
-27
-
24. 匿名 2024/10/19(土) 16:58:12
一人暮らししたらそうやって責める言葉からも離れられるんだよ。主さん、そのまま一人暮らしを進めよう+94
-0
-
25. 匿名 2024/10/19(土) 16:58:26
>>1
ごめんやけど、親がそんなだから兄弟たちもそんな感じで生まれたんだね
キチほど子供産むのはなんでなんだろう+128
-6
-
26. 匿名 2024/10/19(土) 16:58:42
>>1
罪悪感を抱かせようと必死やんw+112
-0
-
27. 匿名 2024/10/19(土) 16:58:44
>>1
子供の保護責任は親だろうから無視しよ
親が亡くなった後は面倒かもしれないけど、生きてる間は責任もって親に見てもらおう+120
-0
-
28. 匿名 2024/10/19(土) 16:58:45
きょうだい児だね
まだ親が若くて体力なくなりきらんうちに離れよう
罪悪感もつことない
きょうだいを介護する義務はない
あなたの人生なんだからあなたが決めていい+97
-0
-
29. 匿名 2024/10/19(土) 16:58:58
>>1
ガチで逃げて
親がヤバい
子供の責任を取るのは親であって、同じ子供であるあなたではない+135
-1
-
30. 匿名 2024/10/19(土) 16:58:58
>>1
主は何も悪くない
絶対に家を出た方がいい!!+96
-0
-
31. 匿名 2024/10/19(土) 16:59:11
何も言わずに淡々と準備して出ていけばいい
きょうだいのことは貴女の責任じゃないから気にしなくて大丈夫
がんぱれ+54
-0
-
32. 匿名 2024/10/19(土) 16:59:17
障害のある子を優先して妊孕性のある子が犠牲になる美談はおかしい+10
-0
-
33. 匿名 2024/10/19(土) 16:59:29
今逃げ出さないと一生後悔するよ、罪悪感を捨てて自分の人生を最優先して下さい!!+63
-0
-
34. 匿名 2024/10/19(土) 17:00:01
成人してる?
相談とかしなくていいから、とっとと家出ようか
+27
-0
-
35. 匿名 2024/10/19(土) 17:00:05
>>1
子供の面倒見るのは親の義務で子供は親が作って産んだもの。
世話しなきゃいけないうちの1人が独立なんて親孝行がすぎるやろ。
早く独立してあげな♡+81
-0
-
36. 匿名 2024/10/19(土) 17:00:18
ガルで相談しても親が変わることは無いからね
その親はそのまま
その親にそういうこと言われて、親の言いなりになりつづけるか、親のこと無視して(きょうだいのことも考えるのやめて)一人暮らしするかは主の選択
罪悪感持たせられても自分を貫くか
罪悪感持たせられるくらいなら言いなりになってる方が楽か
別にどっち選んでもいいんだよ+17
-1
-
37. 匿名 2024/10/19(土) 17:00:20
馬鹿な母親…+17
-0
-
38. 匿名 2024/10/19(土) 17:00:37
>>1
クールに立ち回り一刻も早く家を出て疎遠になりましょう
その家族に人手が必要ならプロを雇用すればいい
親の責任義務 主さんには関係ない事です
自分の人生を歩みましょう+33
-0
-
39. 匿名 2024/10/19(土) 17:00:37
>>1
妹は自閉症、弟は発達障害
これ押し付けるとか地獄やん。+116
-0
-
40. 匿名 2024/10/19(土) 17:00:52
>>1
発達障害の子の親は 発達障害の割合そこそこ高いよ あなたは全く悪くないから若いうちに一人暮らししないと一生できなくなるかも あなたの人生を生きて!!!+56
-0
-
41. 匿名 2024/10/19(土) 17:01:13
>>28
実際親族が面倒見れませんて見捨てちゃった方が福祉の世話になりやすいんだってね
親族が面倒見れるとなると「じゃあご家族で…」ってなっちゃうんでしょ
親子だと責任もあるだろうけど、きょうだいは逃げても良いと思う+30
-0
-
42. 匿名 2024/10/19(土) 17:01:23
>>29
間違えてマイナス押してしまいました
プラスです+6
-0
-
43. 匿名 2024/10/19(土) 17:01:24
>>11
身近で知っているの磯野家ぐらい+5
-0
-
44. 匿名 2024/10/19(土) 17:01:27
>>1
主、親の言うこと聞く必要ないよ!
弟妹に何かあったらそれは主のせいではなく、親のせいだよ。
今まで散々尽くしたんだからこれからは自分の自由を謳歌してね!+84
-0
-
45. 匿名 2024/10/19(土) 17:01:34
>>1
妹、弟を置いていくようで心苦しいんですが仕方ないですよね、、
それはそれ!これはこれ!
まずはあなたの人生を考えるのが先
妹達を育てるのは親の責任!!+63
-0
-
46. 匿名 2024/10/19(土) 17:01:36
>>1
誰が産んだんだよ+18
-0
-
47. 匿名 2024/10/19(土) 17:01:37
>>6
これに尽きる。産んだの誰だよって話だし。+17
-0
-
48. 匿名 2024/10/19(土) 17:01:47
>>1
「自分の子供だろう。お前が面倒見ろよ」ぐらい言ってしまいたいね。+59
-0
-
49. 匿名 2024/10/19(土) 17:02:21
親がやばい+22
-0
-
50. 匿名 2024/10/19(土) 17:02:44
自分の人生を生きろ🤡+7
-0
-
51. 匿名 2024/10/19(土) 17:02:52
>>26
すごい必死だよね
親である自分たちの責任まで主に背負わそうとしてて、逆に冷静になりそうだよ
まあ、主さんも弟妹に情はあるだろうから言葉が刺さってしまうんだろうけど+39
-0
-
52. 匿名 2024/10/19(土) 17:02:58
>>1
まだ若いのに親と縁を切るのは辛いけど、毒親の言いなりになってると婚期も幸せも逃すよ
言ってる事が異常だから遅かれ早かれその毒親とは縁切ることになるよ+37
-0
-
53. 匿名 2024/10/19(土) 17:03:14
家にお金入れてくれて、障害のある弟妹の世話してくれる主さんって、親からしたら絶対手放したくない存在だよね
実家から出そうとしない親ほど、逃げたほうがいいわ
+20
-0
-
54. 匿名 2024/10/19(土) 17:03:26
>>1
あなたは出ていくべきです
そんな家にいたら自分の幸せを一生逃しますし、好きな人ができて一緒に暮らしたいとか結婚したいと思った時にも出て行かなかった事を必ず後悔します
妹たちは1人になる?「たち」と言ってるので1人にはならないじゃないですか
それに産んだのは親なので、あなたが全て面倒見る筋合いはありません
逆に今まで見てきて社会人になったのだから、自分の自由ですよ
個人的に縁を切ってもいいと思う程です
あなたの幸せを願ってます+44
-0
-
55. 匿名 2024/10/19(土) 17:03:35
ええんや 逃げな+5
-0
-
56. 匿名 2024/10/19(土) 17:03:58
その親の言動は証拠として押さえておいた方が後々身を守り役立ちそう
今からでもメモなり録音なりしておくといい+4
-0
-
57. 匿名 2024/10/19(土) 17:04:14
そんなに離れてるって事は異父兄弟?
同じ父親でも正直嫌だわ+4
-0
-
58. 匿名 2024/10/19(土) 17:04:23
トピズレだから申し訳ないんだけど、逆に実家暮らしすることを悪者じゃないけどダメな人みたいな風潮もあるよね+3
-0
-
59. 匿名 2024/10/19(土) 17:04:36
>>1
一刻も早く一人暮らししてできるだけ遠くに行くんだよ
今までよく頑張ったよ
あなたの人生を生きて+30
-0
-
60. 匿名 2024/10/19(土) 17:04:53
>>5
二人目以降を上の子の世話係として産むのはよく聞くけど、主さんが第一子で、しかも年取ってから弟妹を産んだとなると、それはそれでやり切れないね。
そのまま一人っ子だったらこんな苦労はせずに済んだのにって。+30
-0
-
61. 匿名 2024/10/19(土) 17:05:18
あなたの幸せが一番大事だよ、好きに生きていいんだよって言ってくれる親のことは絶対見捨てたくないけど、>>1さんの親みたいなかんじだったら何がなんでも捨ててやろうと思っちゃうなぁ+7
-0
-
62. 匿名 2024/10/19(土) 17:06:45
>>18
おばさんウザイから消えてね?💦+2
-9
-
63. 匿名 2024/10/19(土) 17:07:50
>>1
失礼だけど主の親気持ち悪い
主だけで満足してれば良かったのに欲をかいて歳離して二人も産んでしかも両方…
ふざけんなよって感じだよね
+36
-0
-
64. 匿名 2024/10/19(土) 17:07:51
>>1
主さん、聞く耳持たずに逃げな。
住所も教えない。
役所に分籍届を提出して親が住民票を閲覧出来ないようにしてさ。+33
-0
-
65. 匿名 2024/10/19(土) 17:07:55
親の反対なんてどうでも良いから、早く逃げて!
トピ主も気付いてるとおり、このままだと一生きょうだい児の介護要員として利用され続ける人生になるよ!
親は貴方の優しい「心苦しい」という気持ちにつけこんでる。洗脳されかかってるのかも。はやく離れて洗脳を解いた方がいい。
妹や弟をほうっておいても大丈夫。今のところ両親だっているんだし、両親亡きその後は福祉施設が生活保護なり障害者施設の手配とかどうにか面倒みてくれるでしょ。(ということにしておこうよ。その頃にはあなたも結婚したり遠くに暮らしておいて兄弟の世話する余力がないってことにしておけば無理強いはできないはず。「直系血族および兄弟姉妹は、生活扶助義務あり余力のある範囲で援助することが求められます 民法877条の解説」だから、余力が無いって言えばいいはず。)+21
-0
-
66. 匿名 2024/10/19(土) 17:07:56
>>1
お母さまは再婚しましたか?+6
-0
-
67. 匿名 2024/10/19(土) 17:08:01
それでも絶対出た方がいいよ
今はまだ短い期間だけど長くなればなるほど親は甘えて離さなくなる長女というよりタダで扱える都合のいいベビーシッターなんだと思う
終わりはないよ
今のうちに出て距離とって自立できるようにして
結婚も自分で選択できる環境を整えた方がいいよ
無慈悲だと言われても年取って自分の人生潰された、自分で潰したって後悔しないで欲しい
いい子で待ってたって自分の順番は回ってこないんだよ+8
-1
-
68. 匿名 2024/10/19(土) 17:08:18
>>1
先々の事を考えたら、あなたは一人暮らしした方がいいよ。
いざとなったら一家離散もアリよ。
寧ろ、早く二人を社会に繋げた方がお互いのため。
家族仲良くて苦じゃないならまだ分かるけどね。
いずれキツくなる日が来るよ。
私の友人にも兄妹に障害者がいる子が何人かいるけど、
進学と同時にみんな一人暮らししていたよ。
+12
-0
-
69. 匿名 2024/10/19(土) 17:08:43
>>2
人様の親にこんなこと言うのはよくないのは承知だけどまともな親はそんなこと言わない
いいように利用されないように逃げたほうがいいし罪悪感は持たなくていい+54
-0
-
70. 匿名 2024/10/19(土) 17:09:04
なんなら出来るだけ遠くへ逃げて欲しい
住所も伝えずに+9
-0
-
71. 匿名 2024/10/19(土) 17:09:07
>>63
あれだけど、親御さん、発達はいってる?+17
-0
-
72. 匿名 2024/10/19(土) 17:09:11
全力で逃げろ
そして戻るな+7
-0
-
73. 匿名 2024/10/19(土) 17:09:34
出る出ないはあなた次第
後悔しない方を選べばいい+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/19(土) 17:09:51
>>1
むしろ早く一人暮らしして、家族と距離を置いた方がいいかと…。+14
-0
-
75. 匿名 2024/10/19(土) 17:09:51
>>1
年の差エグい+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/19(土) 17:10:04
>>60
せめて二人目で止めてればね…
年が近いと難しいけど+17
-0
-
77. 匿名 2024/10/19(土) 17:10:08
>>62
えっあなたもおばさんでしょ💦+8
-3
-
78. 匿名 2024/10/19(土) 17:10:17
これは一人暮らしどころか、下手すれば結婚すら出来ないし許して貰えない案件です。
大丈夫です。即刻逃げてその両親からは行方知れずになりましょう。+10
-0
-
79. 匿名 2024/10/19(土) 17:10:47
>>6
言いたいことはなんとなく伝わるけどよく読んでみるとGoogle翻訳みたいなおかしな文章やな+12
-0
-
80. 匿名 2024/10/19(土) 17:10:52
>>58
実家がお金も間取りにも余裕があって実家暮らしの社会人には一人暮らししろ甘えるな!
妹と弟が小さいと誰が世話するんだ親不孝!
老人介護してる家も誰が世話するんだ親不孝!
親が高齢になると一緒に住まないのは親不幸!
他人はどうとでも言えるよね+7
-0
-
81. 匿名 2024/10/19(土) 17:11:01
>>64
警察に相談しないと閲覧規制かけられないよー
でも心理的に分籍は賛成+5
-0
-
82. 匿名 2024/10/19(土) 17:11:06
念の為、家を出る時は最寄りの警察署に「実家を出るが事件や事故に巻き込まれたのでは無く、成人した人間が100%自分の意思で行動してます」というのを相談したほうが良いかもね+2
-0
-
83. 匿名 2024/10/19(土) 17:11:29
全力で逃げて。
戸籍の閲覧制限もしたほうがいい。+9
-0
-
84. 匿名 2024/10/19(土) 17:12:09
>>1
あなたは何も悪くない
負い目を感じる必要もない
責任を持つ必要もない
自由に生きて下さい
+10
-0
-
85. 匿名 2024/10/19(土) 17:12:09
できるだけ早く逃げて一人暮らしを始めてほしいけど、連帯保証人のアテは誰かいますか?
両親が大反対している以上、親戚の伯父さんとか伯母さんとか、働いてて年収のある親族が望ましいけど…
今はたしかに保証会社に入ればいいとは言うけど、それでも誰かしら連絡のついて保障人になる親族の名前とか同意書を求めてくる管理会社がまだ多い。
誰かトピ主さんの味方になってくれてる親族や大人の知り合いがいればいいけど…+7
-0
-
86. 匿名 2024/10/19(土) 17:12:27
私、自閉症の息子1人の育児でも精一杯なのに…。
自閉症と発達障害の兄弟2人の面倒を押し付けるなんて、とんでもねぇ毒親じゃないか。
主さん、絶対家出た方がいいよ。絶対に。+8
-0
-
87. 匿名 2024/10/19(土) 17:12:35
今が逃げるチャンスだよ
一人暮らしで困ったことあったらまたガルちゃんで聞けばいいからとにかく逃げな+7
-0
-
88. 匿名 2024/10/19(土) 17:13:09
>>63
たぶん主が定型だから逃げられないように産んだんじゃない?
発達や糖質の人って定型への憧れや恨みが強いから、依存できる相手を選別するのがうまいと聞くし。+1
-5
-
89. 匿名 2024/10/19(土) 17:13:53
>>1
そんなことないよ!
主さん立派よ!頑張って!+8
-0
-
90. 匿名 2024/10/19(土) 17:14:49
今お付き合いしてる人はいるのかな。
親じゃなく、歳下の兄弟となると、
自分が老いた時にどうするのか。
まともな親なら、自分達が面倒見られなくなる前に、
施設に入れたりとか準備するけどね。
発達なら、独立は可能だから、
その子が独立出来るようにフォローするのは良いかな。
親の老後は放置で。+2
-0
-
91. 匿名 2024/10/19(土) 17:14:50
注意喚起
18荒らしだからブロックよろしく
🙆♀️+0
-0
-
92. 匿名 2024/10/19(土) 17:15:37
離れよ逃げよ+3
-0
-
93. 匿名 2024/10/19(土) 17:20:06
両親が元気なうちに逃げないと一生自由になれなくなるよ
早く逃げて+7
-0
-
94. 匿名 2024/10/19(土) 17:20:19
こういうトピって同じ自閉症とか発達とか糖質ナマポ系が荒らしに来ないのが不思議
ガル民が大嫌いな毒親様が気持ち悪いお気持ち表明の書き込みが絶対にないのって何故?
不思議すぎる+3
-1
-
95. 匿名 2024/10/19(土) 17:20:25
主さん20歳~24歳くらい?と比べて11歳以上離れてる妹弟か。
ずいぶん高齢出産でできた妹弟なんだね+9
-0
-
96. 匿名 2024/10/19(土) 17:20:34
>>1
あのね、大多数の親は自分の子供に幸せになって欲しいって願うんだよね。
親孝行は生まれてきてくれた事で十分はたしています。
そこから先は親が責任を持って育てているのであなたは責任を感じる必要はないよ。
貴方のせいにしているあたり、ご両親は浅はかな考えの持ち主だと思います。
伝えてもうまく理解されないと思うので、そのまま喧嘩して家を出た方が逆にスムーズだと思います。+13
-0
-
97. 匿名 2024/10/19(土) 17:20:58
>>1
毒親だね
産んだお前が悪いんだよ、と親に言うべき
↓↓↓
「あーあ、あんたが一人暮らししたら妹たちは家で一人ぼっちになるね。」「もし怪我したり死んだら捨てていったあんたのせいだね。」「妹たちがかわいくないから出ていくんでしょ?」+6
-0
-
98. 匿名 2024/10/19(土) 17:21:00
>>2
かわいそうだとは思うよ
でもそれが運命だったらしょうがないよね
受け入れるしかないんだよ
これが自分の人生なんだって+0
-23
-
99. 匿名 2024/10/19(土) 17:21:48
>>95
だから障害があるんだろうね、妹弟+4
-0
-
100. 匿名 2024/10/19(土) 17:23:25
>>47
快楽を楽しんだからじゃないの?
産む権利と育てる義務があるはずだけどね
第一子にそれを強制するのは違うよお母さん+8
-0
-
101. 匿名 2024/10/19(土) 17:23:47
>>25
ヒント・後先考えない、快楽を優先+34
-2
-
102. 匿名 2024/10/19(土) 17:23:58
>>1
親は責めてこようと、世の中の人は誰ひとり主さんを責めないよ
主さんがいなくなったら、親が親として当然やらなくてはならない我が子の面倒を見るだけ
今まで主さんを使い放題使い、親のやるべきことを押し付けて主さんに甘えまくってきただけ
主さんが一生弟妹の面倒を見れるわけがないし、遅れすぎだけど親は親としての責任を果たしてもらわないとね+22
-0
-
103. 匿名 2024/10/19(土) 17:27:20
>>1
便利に使える人間がいなくなったら自分たちでやらなきゃならないから親も普通にやりくりするよ
押し付けられてただけだから、主さんは去らないといつまでも押し付けられる
ちょうどいい去り時だよ
心を強くして離れて+14
-0
-
104. 匿名 2024/10/19(土) 17:27:45
>>1
あなたは、もう十分に家族のためにしてきたと思います。
一人暮らしで自分の時間を大切にして欲しいです。+14
-0
-
105. 匿名 2024/10/19(土) 17:28:21
>>1
マジで逃げて。主さんは主さんの人生を歩んで欲しい。犠牲の人生なんて酷すぎるわ。成人してるなら親の同意無くても部屋は借りられるから。+13
-0
-
106. 匿名 2024/10/19(土) 17:28:41
自発や放デイに預けて施設がやってない日が休みの会社に転職すればいいのに+7
-0
-
107. 匿名 2024/10/19(土) 17:29:16
勝手な事を言ってすみません ご兄弟のお話を聞くと、ご両親も何かしらあるのでは?と思いました だから、主さんの事を何も考えず自分勝手な事を言うのだと思いました 何も考えずというか、考えられない人たちなのでは? 主さんは自分の人生を大切にしてほしい 情に負けないで+7
-0
-
108. 匿名 2024/10/19(土) 17:31:07
>>1
今がチャンスだよー!
このままだと一人暮らしできなくなるよ
「自立したいから」って言えばいいよ+15
-0
-
109. 匿名 2024/10/19(土) 17:31:11
>>1
「あーあ、あんたが一人暮らししたら妹たちは家で一人ぼっちになるね。」➡妹と弟ふたりだからさみしくないね
「もし怪我したり死んだら捨てていったあんたのせいだね。」➡親の監督不行届きだから主のせいではないね
「妹たちがかわいくないから出ていくんでしょ?」➡そうだね+25
-0
-
110. 匿名 2024/10/19(土) 17:31:47
>>25
主だけ定型っぽいけど高齢出産&異父兄弟なのかな+35
-2
-
111. 匿名 2024/10/19(土) 17:32:23
引っ越し終わってから事後報告でいいよ、今を逃したら一生実家から出られないと思って頑張って+11
-0
-
112. 匿名 2024/10/19(土) 17:32:54
>>1
でかい釣り針だなぁ+3
-1
-
113. 匿名 2024/10/19(土) 17:32:56
ヤングケアラーだよね
一人暮らしすることになんの罪悪感も持たなくて良いよ
両親は自分で産んだ子供の面倒も見れないのに三人も作ったのか+9
-0
-
114. 匿名 2024/10/19(土) 17:34:15
主、やっと自分の人生を生きられるね、おめでとう👏
これから先楽しいことがいっぱいあるよ!+2
-0
-
115. 匿名 2024/10/19(土) 17:34:28
>>27
親がいなくなったら
きょうだいが見るのか…+4
-1
-
116. 匿名 2024/10/19(土) 17:35:11
>>98
過去は変えられないし生まれも変えられないけど未来は変えられる
主はその分岐点に立ってる
あなたみたく諦めるにはまだ早いんよ+12
-1
-
117. 匿名 2024/10/19(土) 17:35:24
何?その親の態度
逆ギレのような
家は親が両親共身体に事情有だったから似たようなの分かる
+10
-1
-
118. 匿名 2024/10/19(土) 17:36:46
家事も全拒否して実家に金入れるの辞めれば追い出されそう+5
-0
-
119. 匿名 2024/10/19(土) 17:39:51
遠くへ行った方がいい+3
-0
-
120. 匿名 2024/10/19(土) 17:40:12
>>3
年も結構離れてるよね+5
-0
-
121. 匿名 2024/10/19(土) 17:40:41
>>4
いいね+2
-0
-
122. 匿名 2024/10/19(土) 17:44:42
>>1
いや、兄弟になんかあったら主じゃなくて親の責任だからね!主は今まで自分犠牲にして頑張ったんだからすぐ一人暮らししな!!主が都合よく使われるだけだよ!!今までお疲れ様!!+21
-0
-
123. 匿名 2024/10/19(土) 17:48:46
>>94
他人に興味ないから?
それか言う人を選んでる(支配できる相手にだけ言う)+1
-0
-
124. 匿名 2024/10/19(土) 17:49:49
>>1
気にせずサクッと一人暮らしした方が良い
ズルズルその家にいると二度と出られず自分の人生台無しになる
妹達の面倒は親が何とか工夫して見れば良いだけ
+13
-0
-
125. 匿名 2024/10/19(土) 17:52:34
兄が知的障害の私が妹です。
主さん、洗脳されてしまう前に離れた方が良いです。
私は気付かずに洗脳されてしまっていたから…
+9
-0
-
126. 匿名 2024/10/19(土) 17:53:47
いいよいいよ、一人暮らししよー!
うちは、食い扶持が減るからさっさと出ていけ!高校入ったらとにかく早くバイトしろ!て親だったから、就職決まって即家を出たよ。一人暮らししないでって言うなんて、過保護気味の親御さんなのかなー?て思ったら違った。+8
-0
-
127. 匿名 2024/10/19(土) 17:54:29
両親揃ってるのか…
そんな感じじゃ夫婦で押し付け合ってるだろうし必死だよね
そのうち父親か母親も逃げそう+8
-0
-
128. 匿名 2024/10/19(土) 17:54:54
本当に負の連鎖だよ。
私の両親、発達障害で兄は知的障害+発達アリ。
私はずっと生き辛くてしんどい、+8
-0
-
129. 匿名 2024/10/19(土) 18:04:31
>>1
親やばいよ
逃げな+6
-0
-
130. 匿名 2024/10/19(土) 18:06:01
>>1
こういうのって親からして発達なんだと思う
主さんだけたまたま定型に生まれて苦労してるのが伝わってきた
あなたの人生なんだ、出て行ってオッケー!+10
-0
-
131. 匿名 2024/10/19(土) 18:06:10
社会人まだ2年目で一人暮らしするお金が貯まったってことは、きっと主さん、初任給の時から一人暮らしするためだけにずーっと節約しながらせっせと貯金し続けてきたんだろうな…
若い女の子なんてオシャレや趣味に無駄遣いしたい年齢だろうに。主さんはただ毒の家族と離れるために働いて貯金…。なんかもう、これだけで若い主さんの苦労の歴史と思いが伺えてオバチャンは泣けてくる…絶対に1人暮らしを完遂してほしい!+11
-0
-
132. 匿名 2024/10/19(土) 18:06:25
それ、親にも障害無いか?自閉症だろうと発達障害だろうと子供が自立できるまでサポートすんのは親の役目。バレないように準備して1ヶ月前からアパート借りて物を運んで、二度と会わない覚悟で家を出るしかない+8
-0
-
133. 匿名 2024/10/19(土) 18:08:28
気にせずに自分の居場所を早くから作って自立しよう。
私は毒親に実家暮らしを強要されて育てられたアラフォーだけど、親のおかしな価値観を植え付けられ続けて生きてきたことに40を過ぎて気づいて愕然としている。何度も一人暮らし阻止されて「結婚」という形で逃げるように出たけど、焦ったから結婚失敗してしまった。
あなたは早く出て一人暮らしをし、まともな価値観を今から自分の力で育んで幸せになって!
兄弟の面倒を見続ける限り、あなたは一生そこから抜け出せないよ。+3
-0
-
134. 匿名 2024/10/19(土) 18:10:14
>>6
日本語がおかしいよ
あなたの人生はあなたのものです なら分かるけど+3
-0
-
135. 匿名 2024/10/19(土) 18:11:05
>>1
悪いけど親と縁切るつもりで出ていかないとダメなやつじゃない?
そうやって罪悪感植え付けて自分たちの都合のいいように主をコントロールしようとする親からは早く逃げてほしい
主は何ひとつ悪くないからね
+12
-0
-
136. 匿名 2024/10/19(土) 18:13:31
その親たちは自分たちの死後の下の兄弟の世話をトピ主さんに押し付ける予定だと思うので、しっかり計画を建てて逃げた方が良いと思う
納得してもらおうとか考えちゃダメ。自分の人生を守ることだけを考えよう+4
-0
-
137. 匿名 2024/10/19(土) 18:14:13
>>1
ヘビーすぎる…
あなたがいるから甘えるだけで
いなきゃいないでどうにか回るものだから
気にせず家出たほうがいいよ+9
-0
-
138. 匿名 2024/10/19(土) 18:16:44
>>1
毒親なんてほっておいて良いから、さっさと家を出た方が良いわ、
あなたはあなたの人生を思う存分楽しんで良い+3
-0
-
139. 匿名 2024/10/19(土) 18:16:52
もう親の了承なんていいから、さっさと不動産屋に行ってサクッと賃貸契約きめてきちゃいなよ!
私は父が病死後に母がかなり病んで圧し掛かってくるようになった毒親っぷりに私までノイローゼになったので、仕事にも支障が出るので逃げるように不動産屋に行って賃貸契約を決めてきたよ。母はまだ体は元気なので、私がいなくても死にはしないだろって感じで逃げた。引っ越すことは母親には事後報告でした。だいじなもの段ボール3箱分の荷物だけは先に引っ越し先に宅急便で送って、あとの家具は処分してくださって結構ですーって感じ。連帯保証人は叔父に頼みました。どうとでもなります。逃げましょう。私は逃げて大正解でした。+10
-0
-
140. 匿名 2024/10/19(土) 18:19:40
>>63
主が22、母親45歳だとしたら
23でデキ婚
35で2人目
40で3人目(主が中高生だし育児させればいいか)
こんな感じかな?
ちょっと生き方がキモいね+2
-2
-
141. 匿名 2024/10/19(土) 18:22:45
>>123
病気系の人って依存先を見極めるの上手いらしいしね(笑)
みんなに平等に優しい人に勝手に依存して、自分が1番ではないと気づいた瞬間に発狂する、の繰り返しみたいだし+5
-0
-
142. 匿名 2024/10/19(土) 18:28:23
妹は自閉症、弟は発達障害…
通常とは違う自閉症の次女4歳の時点で育児が大変すぎてもういっぱいいっぱいだっただろうに、その状況でなぜまた妊娠&出産したんだろう?しかもその頃には確実に高齢出産の年齢だっただろうし。親が後先のこと考えてなさすぎる+7
-0
-
143. 匿名 2024/10/19(土) 18:28:31
>>1
私は姉が知的障害者
私を姉の介護要員として産んだと母から言われたよ
だから一人暮らしも絶対許してもらえなかったし、私が実家の隣の市に住む人と付き合った時は、遠くに嫁に行かれたら困ると言う理由で交際を反対された
一緒にいて良い事はひとつもないよ
主さんは家を出て良いよ
一度きりの人生、主さんらしく生きて欲しい
+13
-0
-
144. 匿名 2024/10/19(土) 18:32:34
>>1
死んだらあなたのせい?
違う。生んだ親のせいだよ。って言ってやりな。
これ以上一緒に住んでほしいなら
お金を要求。
+7
-0
-
145. 匿名 2024/10/19(土) 18:38:46
>>1
自閉症と発達障害って、身体的に誰かの介助とかが必要なわけではないよね?大丈夫だよ!
何より産むという選択をしたのは親御さんなのにどうして主さんが責任を感じなきゃいけないような言い方をするんだろ?
気にせず家を出よう!+4
-0
-
146. 匿名 2024/10/19(土) 18:42:29
>>1
>「もし怪我したり死んだら捨てていったあんたのせいだね。」
もしそうなったら、それは主さんのせいじゃなくて両親のせいだから気にしなくていいよ。主さんがいなくなったら、妹さんを学童入れたり家事が増えて面倒なんでしょうよ。騒げば主さんが言うこと聞くと思ってる。
家族を大事にしないといけない、親の言うことは絶対きかないといけない、って思うよね。いい親もいれば、そうじゃない親もいる。私も18歳で家を出たよ。1人で生活していくのは大変だったけど、あの時家を出て本当に良かったと思ってるよ。主さん、自分を信じて頑張って。+11
-0
-
147. 匿名 2024/10/19(土) 18:45:13
>>1
ごちゃごちゃ言う前にあんたが親だろ?あんたが産んだんだろ?って言い返しな。
誰がこの子達の面倒みるのよ!って本音出してたらまだ可愛げあるのに、人の良心をつつく嫌らしい言い回ししてることがむかつく。まこと毒親。+7
-0
-
148. 匿名 2024/10/19(土) 18:46:52
>>98
横。それは主が妹や弟に対して思っていいこと。
私の人生は別にある、と思って逃げてほしい。+0
-1
-
149. 匿名 2024/10/19(土) 19:01:39
私も20過ぎて1人暮らしするって言ったら
「この先どうやって暮らしていけばいいの!!」
ってキレられた。
いや大黒柱みたいに思われても。。
気にせず出てったさ。
引越し準備中に散々嫌味言われたけど知らんがな!
+6
-0
-
150. 匿名 2024/10/19(土) 19:01:42
>>1
引っ越し先知られたらだめだよ!
逃げてー+7
-0
-
151. 匿名 2024/10/19(土) 19:07:06
>>3
児相に相談してもいいレベル
>>1を脅してるだけでも毒だけど、実際に弟妹を放置しそう
でも主には主の人生があるんだから、逃げていいし、主は何も悪くないんだよ
むしろ今まですごく頑張ったんだから胸を張っていいくらいだよ+25
-0
-
152. 匿名 2024/10/19(土) 19:07:23
みんなが言ってるように、主さんが罪悪感を持つ必要なんてない。
主の人生は主か決める。責任を持つ。それだけ。
早く逃げてーー+13
-0
-
153. 匿名 2024/10/19(土) 19:09:11
取り敢えず家を出るのは必須。
でもその親達、下手したらその後ネグレクトとかにならないかな??
自治体とかと連携して気を付けた方がいいと思う。
主さんは少なくとも下の子達のことは心配なんだよね??+7
-1
-
154. 匿名 2024/10/19(土) 19:19:57
親の役目は子供を自立させることだと思っています
これからは自分の人生を楽しんでね!!+5
-0
-
155. 匿名 2024/10/19(土) 19:20:26
主さんには自分自身と人生を大切にして欲しい。+2
-0
-
156. 匿名 2024/10/19(土) 19:29:35
黙って逃げるか、弟妹のことが嫌なんじゃなくて世話を押し付けてくるあなたたち親が嫌だから出て行くってハッキリ言ったら良いと思う
本気で縁切るなら引越→転職→再引越しも視野に入れてね+7
-0
-
157. 匿名 2024/10/19(土) 19:33:56
究極のヤングケアラーじゃないの?
どうにかできないのかな?福祉の人に相談とか親御さんはしてなさそうだし、それなら主が相談に行くのもいいんじゃない?
そのまま出ていったら弟や妹が本当に大変なことになりそうだし、第三者の手を借りて風通し良くしたほうがいい+4
-1
-
158. 匿名 2024/10/19(土) 19:36:07
>>1
うるせえ毒親といいな+6
-0
-
159. 匿名 2024/10/19(土) 19:42:56
コメ主さんと随分年の離れた妹弟だね。
妹9歳自閉症との事だけど、弟は年中て事は4歳?
なんで次女が自閉症で手がかかるの分かっていてもう1人産んだんだろう?
コメ主さんが結構大きくなってて子育て戦力になると踏んで産んだんだろうか?
何にせよ、これ以上搾取され疲弊する前に全力で出来るだけ遠い所に逃げた方が良いよ!あまり関わらない方が良い。+12
-0
-
160. 匿名 2024/10/19(土) 19:46:36
主さんがデモデモダッテする感じじゃなくて良かったよ+7
-0
-
161. 匿名 2024/10/19(土) 19:57:30
>>6
そう!主さんの人生は主さんのもの!
だからこそ自己中な親から逃げてほしいね+5
-0
-
162. 匿名 2024/10/19(土) 19:59:49
学生の頃に妹弟の面倒見てたんならもう十分じゃ無い?
職場知られてるなら難しいかもしれないけど可能なら引っ越し先の住所教えない方が良いよ
絶対に押しかけてくるもん+5
-0
-
163. 匿名 2024/10/19(土) 20:08:52
あなたの人生です。
家族の犠牲になると決めたらそのままでもいいと思います。+4
-4
-
164. 匿名 2024/10/19(土) 20:12:40
一人暮らしできる場所を確保して別の場所に住むとしても
居場所わかれば当てにされちゃうだろうから心を鬼にして
これからの生活を築いていってほしい+5
-0
-
165. 匿名 2024/10/19(土) 20:18:33
最低な親だね。可哀想に全力で逃げて!
どんな人間でも資格なく親になれるんたから子供産んだからって威張らないで欲しい+6
-0
-
166. 匿名 2024/10/19(土) 20:45:59
親は児童発達支援と放デイは利用してないのかな?
そもそも年中、小3だけで家でお留守番自体も障害に関わらず出来ないから延長保育なり学童行かせてるんでしょ
主のせいで〜なんて事は無いと思うけど
まずは福祉を利用するように伝えてみたら?+3
-0
-
167. 匿名 2024/10/19(土) 21:18:04
今までありがとう、とかないのかな
自分の青春犠牲にしてきたのに悲しいね+2
-0
-
168. 匿名 2024/10/19(土) 21:19:14
>>1
主の親は親として最低だな
自分らが産んだのに産んだ子供の責任を同じ子どもに押し付けんなよって感じ
主はおそらく優しい子だろうから言えないと思うが、
あんたらがそう産んだのに私のせいにしないでくれない?子供の世話は親の責任親の義務でしょ?なんで同じ子供のせいにするの?私が産んだわけでもないのにってはっきり言ってもいいくらい
子持ちの親だけどそう思うよ。自由に一人暮らししてもいい、というかした方がいいよ+7
-0
-
169. 匿名 2024/10/19(土) 21:33:58
ほんの数十年前はきょうだいで面倒みてたけど、近代はなんやかんやと個人都合になってるので逃げたければ逃げればいいんだけども、私なら覚悟して面倒みるかな
自分がなんか親や弟妹のことが気になって胸につっかかるというか、気にかかるから
福祉ともしっかり繋がってやれる方法は全て取る
自分のことも親のことも兄弟のことも解決に向けて努める
その方がスッキリするので
洗脳でなく自分で決めたことというか
+0
-7
-
170. 匿名 2024/10/19(土) 21:50:26
>>25
いや、そういうこと言うのは違うと思うけど+0
-2
-
171. 匿名 2024/10/19(土) 21:56:50
親がちゃんと親の義務を果たしてないだけ
主の子供じゃないんだから
主をあてにして産んだなら最低だな+6
-0
-
172. 匿名 2024/10/19(土) 22:02:33
>>1
振り切って家を出ていいよ!子供たち(弟妹)の面倒は親たちがみるべき+6
-0
-
173. 匿名 2024/10/19(土) 22:05:09
>>1
もうさっさと物件決めて一人暮らしした方がいい。出来るだけ実家から遠い場所にして。
いちいち相談する必要ないよ。
+6
-0
-
174. 匿名 2024/10/19(土) 22:27:04
>>1
一人暮らしして早く逃げよう
何言われても突っぱねて奴隷にされる前に逃げた方がいい
っていうか両親は自分達の為にあなたを犠牲にする気満々だよ+5
-0
-
175. 匿名 2024/10/19(土) 22:35:08
>>1
育てるのは親の仕事。あなたの仕事ではないよ。自分でお金もちゃんと貯めてえらいよ!せっかくの若い時期、どうか自分の幸せのために自由を謳歌してください。応援してるよ…!+4
-0
-
176. 匿名 2024/10/19(土) 22:58:26
長い目で見ると、両親が長女を頼らないで早目に弟と妹の将来考えてどういうところに預けるか考えた方がいいからでて正解だと思う。
年が離れてるようだし、障害のある2人の方が長生きした場合を考えてなさすぎ。
NHKで岸田奈美さんの家の実話のドラマやってたけど、障害者や認知症がいるご家庭で結果的にみんな自立して1人暮らしや施設に入ってるよ。+4
-0
-
177. 匿名 2024/10/20(日) 00:14:04
>>39
弟の発達障害は何なんだろう?
+0
-0
-
178. 匿名 2024/10/20(日) 00:30:22
全力で逃げて
あなたの人生の主役はあなただよ!
監禁されてる訳じゃないから、サッサと不動産屋さんに行って物件決めちゃおう+3
-0
-
179. 匿名 2024/10/20(日) 01:05:49
>>1
ほら出た、勝手に年の差で生んでおいて長子(主さん)をガッツリ頼ろうとするタイプの親。
歳の差のある兄弟に関しての相談トピとかに私が頻繁に書き込んで警告してるけど、歳の差がある子供を産む場合、無意識に上の子を育児要員にしてしまう親が少なくないんだってば。
長子は下の子の「きょうだい」でしかないのに、なぜ父親並の責任を上の子に追わせるのか。
主さんは下の子の「きょうだい」であって親ではないんだから、自由に生きていいんだよ。
下の子は親だけで見て当然なんだから
+8
-0
-
180. 匿名 2024/10/20(日) 01:07:51
一人暮らし慣れたらもっと遠い土地に引っ越した方が良いね+2
-0
-
181. 匿名 2024/10/20(日) 02:01:00
共働きって結局は子供の犠牲の上に成り立っているよね
母親はまるで自分が被害者みたいに振る舞うけどお金が欲しいのは子供じゃなく母親自身が贅沢したいだけ+4
-0
-
182. 匿名 2024/10/20(日) 04:31:52
>>1
逃げて。
なるべく遠くでなかなか会えない距離に行くべきだよ。+5
-0
-
183. 匿名 2024/10/20(日) 07:24:09
そう言う親も発達系かもしれないね
もしくはグレー
主さんだけまともそう
+0
-0
-
184. 匿名 2024/10/20(日) 08:35:58
>>1
毒親すぎるわ
早く離れなさい
あなたを守らない親なんて親じゃないよ+2
-0
-
185. 匿名 2024/10/20(日) 08:59:31
>>1
私の知り合いで実家住の人のご両親もそんな感じでしたよ
実家に住む事が正しいって感じのご両親
+0
-0
-
186. 匿名 2024/10/20(日) 13:15:37
>>2
この先一生、面倒見続けるなんて無理よ
結婚も出産もできなくなる
お母さんが子離れする良い機会なんじゃない?+0
-0
-
187. 匿名 2024/10/20(日) 15:31:32
>>1
発達障害は遺伝要素が大きいので親も障害がある可能性があるよ
妹弟生んだのは親であってあなたには責任はない
このタイミングを逃したらあなたは一生飼い殺しになる
勇気を持って家を出よう+2
-0
-
188. 匿名 2024/10/20(日) 17:23:12
>>1
知的障害児の母です
どうか、家から物理的に遠ざかってください
出来れば、疎遠になってください
それでも執着されたら、警察や虐待被害者の支援団体とかに相談して、引っ越した上で住民票の閲覧に制限をかけてください
私の周りを見る限りですが、きょうだい児の自由と幸せを確保することは、親たちが気にしている大きな課題です
それを考えずにあなたを束縛するご両親は、私から見れば虐待をしているに等しいです
どうか、自由に生きてください
罪悪感など感じる必要はありません
障害児は親、そして療育機関メインでお世話になる期間を経て、中学〜高校(支援学校/オープン校)に向かいながら地域の福祉団体などと繋がりを深め、やがて社会に出ます
発達障害児は、往々にして変化を嫌います
でも、いいタイミングで居場所やライフスタイルを変えることで成長もします
親より世話をしてくれる、頼れる姉が離れなければ、きっと楽な方に流れて、新しい環境にうまく移行しなくなるから、余計に弟妹の成人後の生活に良くない影響を及ぼしてしまうんだ、と思ってください
優しいお姉さんがいるなんて、永遠の保健室登校みたいなものだと、私は思います
親は楽なのでしょうけど、子ども全員のために、良くないです+4
-0
-
189. 匿名 2024/10/20(日) 21:00:49
>>1
毒親だね。
罪悪感をあおって子供を自分の都合が
良いようにコントロールしようとしてる。
あなたは兄弟の親じゃないのだから、
面倒みる義務はないよ。
自分の人生を生きてください
頑張って!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する