ガールズちゃんねる

カヌレの正解ってどんなの?

216コメント2024/10/20(日) 22:19

  • 1. 匿名 2024/10/18(金) 22:52:26 

    近所のケーキ屋さんのカヌレは美味しいと思いました。コンビニのもまあまあ。
    外はカリっとまではないけども固めで、その皮の内側はもっちりだけど重くなくてカシュッとなる感じ。これが私の中のカヌレです。

    でもホテルビュッフェで食べたカヌレが、中がもっちりどころかドッシリ。え?これ焼けてない?と思うほど重たかったです。すが殆ど入っておらずどっしり。
    一流ホテルなのでまさかこんなミスしないよね、と思ってレストランの方には何も言いませんでしたが同じテーブルでは皆同じ反応でした。

    あんな重たいカヌレあり?

    +72

    -14

  • 2. 匿名 2024/10/18(金) 22:52:57 

    好み

    +70

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/18(金) 22:53:14 

    カヌレ美味しいよね
    カヌレの正解ってどんなの?

    +213

    -79

  • 4. 匿名 2024/10/18(金) 22:53:17 

    主のカヌレ愛が思ったより凄かった
    いまいち違いわからん私撤退します

    +272

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/18(金) 22:53:21 

    カヌレの正解ってどんなの?

    +13

    -14

  • 6. 匿名 2024/10/18(金) 22:53:31 

    帝国ホテルのカヌレ
    すごく高いけど美味しかった

    +46

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/18(金) 22:53:32 

    ラム酒しっかりはいったやつかな

    +118

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/18(金) 22:53:34 

    生焼けみたいのあるの苦手

    +140

    -7

  • 9. 匿名 2024/10/18(金) 22:53:59 

    カリッぐにゅ〜

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/18(金) 22:54:30 

    中がもちっとしている記憶
    しばらく食べてなくてごめん

    +80

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/18(金) 22:54:30 

    >>3
    水道の蛇口

    +16

    -5

  • 12. 匿名 2024/10/18(金) 22:54:30 

    ブヨブヨした感じが苦手

    +50

    -9

  • 13. 匿名 2024/10/18(金) 22:54:35 

    キャラメルとケーキ生地のマリアージュを感じられるか、そうじゃないかだ

    +6

    -7

  • 14. 匿名 2024/10/18(金) 22:54:46 

    外カリッ
    中ヌチャ~

    まずい

    +33

    -24

  • 15. 匿名 2024/10/18(金) 22:54:52 

    >>1
    カヌレは美味しくないよ
    主にキリスト教徒が買ってんだよ

    +7

    -34

  • 16. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:05 

    >>1
    越後製菓

    +5

    -9

  • 17. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:06 

    ギッシリ入ってた方がおいしいやん
    なんかすっごい硬いプリンみたいな

    +56

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:06 

    ローソンの
    カヌレの正解ってどんなの?

    +90

    -3

  • 19. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:09 

    外はカリッと中は固めプリンをさらにもっちりさせた感じ
    個人的にはこれが理想

    +87

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:25 

    >>8
    フレンチトーストみたいのあるね
    カヌレに求めてない

    +63

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:27 

    >>18
    皿が拐われた

    +51

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:28 

    カリむちでほろ苦、とにかく好き。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:37 

    個人的にかりんとう饅頭に近いものを感じた

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:41 

    本場のやつ、日本人からしたら微妙ってあるあるだから多分ホテルのが正解なんでは

    +90

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:57 

    正解知らんから全てのカヌレを受け入れるのみ

    +73

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/18(金) 22:56:00 

    苦手だった
    生焼けみたいな食感と洋酒が香っても残ってる卵臭さが…

    +24

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/18(金) 22:56:00 

    焼きたてが美味しい

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/18(金) 22:56:06 

    カヌレの正解ってどんなの?

    +15

    -10

  • 29. 匿名 2024/10/18(金) 22:56:22 

    だったら焼きプリン食べますってなる

    +4

    -8

  • 30. 匿名 2024/10/18(金) 22:56:53 

    >>24
    意外と本当に本場の味のやつって日本人の口に合わなかったりするよね
    コンビニとかは日本人に合うように作ってるけど

    +85

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/18(金) 22:56:55 

    DONQのMini Oneのカヌレが私的には最初だったから、DONQのMini Oneの。

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/18(金) 22:57:04 

    正解はわからないけどカヌレ嫌いは呼ばれてないのはわかるよ、はい帰って〜

    +25

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/18(金) 22:57:32 

    外はカリっと中はもっちり。洋酒がきいてるやつ。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/18(金) 22:57:33 

    >>13
    外側はキャラメルじゃなく蜜蝋だよね
    最近はブームで適当製法が多そうだけど

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/18(金) 22:58:07 

    >>1
    コンビニのは中ベチャってしてて美味しくは無いよ。

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/18(金) 22:58:30 

    ロブションのプチカヌレは美味しかった

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/18(金) 22:59:02 

    パサパサではない
    カリカリでもない
    しっとり
    茶色のイメージ
    あと小さめ

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/18(金) 22:59:15 

    >>28
    めちゃウマ
    大好き

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/18(金) 22:59:27 

    >>1
    私はPAULのカヌレが好きだけど、中身はしっとりという感じ。生焼けってほどじゃない。

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/18(金) 23:00:00 

    何年も前、カヌレが流行る前に食べたときは、生地がラム酒で濡れてるみたいな感じで、カヌレはまずいってずっと思ってた
    最近になってカヌレが様変わりしたのか、私が食べたカヌレがたまたま特殊だったのか、どっちなんだろ

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/18(金) 23:00:04 

    ばらつきはあるし好き嫌い別れる食べ物ではある。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/18(金) 23:00:10 

    大阪駅からルクアに入るところにあったカヌレは美味しかった

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/18(金) 23:00:26 

    洋酒臭くて中はグニャグニャのが好き。

    多分一般ウケしないやつ。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/18(金) 23:00:27 

    ローソンのカヌレが好き。コンビニや近くのパン屋やケーキ屋で食べたりしたけどローソンが一番美味しいと思った。、お高いカヌレ食べたことない。カヌレ通の人から見たら、コンビニカヌレはカヌレじゃない!って言われちゃうのかな?

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/18(金) 23:00:28 

    >>34
    成程。兎に角、なんか外と中でマリアージュがあるか無いかだ

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2024/10/18(金) 23:00:28 

    外カリ中フワ

    外も中もネチネチしてるのは失敗作

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/18(金) 23:00:31 

    >>1
    杉並区で元来のカヌレ(修道女が発明)を再現したやつ出してるお店があった
    周りがミツロウで出来てるからカッッチカチのやつ!
    中はわりとふわふわだった

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/18(金) 23:00:45 

    >>28
    美味しいだろうけど本場の人からしたらもうこれはカヌレじゃないんじゃない?

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/18(金) 23:01:13 

    私はカリッと感メインで、とろみも感じられるみたいなカヌレが好き。
    結論はプチカヌレになった。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/18(金) 23:01:24 

    アルコールたっぷりらしいコストコのカヌレ食べてみたいな。話題になったタイミングで妊娠しちゃったから、生んだら食べたい。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/18(金) 23:02:36 

    どこのコンビニか忘れたけど中央に白いクリーム入ってたまるいカヌレ美味しかったなー🤤
    カヌレも美味しいし、クリームもさっぱりとしてて美味しかった

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/18(金) 23:02:50 

    >>1
    カヌレ難しい。
    始めて食べた時「え、これどういう食べ物なん?」と思ったけど外が硬めモチっとで中がモチっとが正解だと思ってる。

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/18(金) 23:02:53 

    修道院の尼さんが食べてたお菓子と聞いて大事なのは高級感より素朴さかなと思いながらローカル洋菓子屋や道の駅にあるようなのを食べてる

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/18(金) 23:03:37 

    >>39
    >>1
    私もPAULのカヌレが好き。
    カヌレって本当にお店によって様々だよね。
    色々食べて一番最初に美味しいと感じたものがその人にとっての正解になる。

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/18(金) 23:03:49 

    作ってみたけどこれで正しいのか良く分からなかった
    カヌレの正解ってどんなの?

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/18(金) 23:04:09 

    >>52
    ファミマかな?>>28が貼ってるよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/18(金) 23:04:23 

    >>48
    形からして違うし
    カヌレを冒涜している
    と言われるレベル

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2024/10/18(金) 23:04:28 

    立町カヌレ美味しかった
    高いけど。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/18(金) 23:04:30 

    >>1
    ローソンのやつで私はじゅうぶんだなぁ
    値段もちょうどいいし

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/18(金) 23:04:57 

    >>5
    「カヌレ?」
    「あの尻の穴みたいなお菓子よ」

    +9

    -10

  • 62. 匿名 2024/10/18(金) 23:05:04 

    中が蒸し焼きプリンのフチみたいな‥シュー生地の内側みたいな‥あれがしっとりしてて好きやねん

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/18(金) 23:05:12 

    >>32
    好き嫌いを語るというより考察に近いイメージだった

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/18(金) 23:06:30 

    >>44
    コンビニのもグニャグニャのも好きです

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/18(金) 23:06:47 

    見た目じゃ断面が全くわからんから初めて買うお店はカケだよね。
    小ささの割には高いけど買えない額じゃないから買えるけども。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/18(金) 23:07:39 

    >>18
    これ好き
    個人的にはちょっと濃厚すぎるけど

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/18(金) 23:08:22 

    >>1
    コンビニのカヌレたべてまずいーって食わず嫌いだったけどケーキ屋さんで作ったカヌレ食べたらハマってしまって太ってしまった

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/18(金) 23:08:39 

    中のモチモチがどのレベルが正解なんだろう。
    お手本カヌレってどれなの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/18(金) 23:09:05 

    >>18
    ローソンのはまずい

    +25

    -10

  • 70. 匿名 2024/10/18(金) 23:09:36 

    カリッとしてて、ズシッと重くて、食べるとぎっしり

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/18(金) 23:09:59 

    >>13
    キャラメル(カラメルのことか?)て(´-ω-`)
    カヌレの本質が何か知らないでしょ。説教したるからちょっとこっちおいでや。

    +1

    -8

  • 72. 匿名 2024/10/18(金) 23:10:01 

    Floはカヌレを買いに行く店

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/18(金) 23:10:50 

    >>8
    粉が生って困るよね。外があの色だから中の焼け具合確認できないのかな?でもプロなら一個割って確認しないのかな。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/18(金) 23:10:52 

    >>1
    中がぎっしり詰まってるのは良くないみたい。
    程よく空洞というか、す?が入ってるのが正解。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/18(金) 23:11:40 

    >>1
    かりんとう饅頭の洋風版?みたいなのがカヌレだよね、周りが、硬いといいけどヌメっとしてるカヌレは嫌い、カリッとモチベタって感じか好き

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/18(金) 23:11:44 

    >>1
    カヌレも一枚岩ではないんだよ
    いろんなカヌレがある
    私は中が生焼けくらいどっしりしてるのが好き
    外は一週間外干しした?てくらい干からびてるのがいい

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/18(金) 23:12:05 

    えー、意外と中が生っぽいのオッケーな人多いな。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/18(金) 23:12:45 

    >>1
    あったかいのがいい
    美味しいカヌレをレンチン10秒くらい

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/18(金) 23:13:16 

    >>62
    それ安物カヌレだよね
    コンビニのやつとか
    嫌いじゃないけどカヌレ度は低い気がする

    +0

    -5

  • 80. 匿名 2024/10/18(金) 23:13:26 

    >>35
    冷凍のはベチャっとしてなくて美味しかったよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/18(金) 23:14:01 

    >>76
    そうか、チョコレートケーキでもスポンジ部分が多かったりガトーショコラくらい濃厚なものがあるものね。
    お店によって個性があるものなのか。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/18(金) 23:14:21 

    地元でちょっと有名なパン屋さんのカヌレが意外と一番おいしかった
    ちょっとオーブンで温めると、外カリッと、中はどっしりとして、洋酒の香りも良い具合に効いてた

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/18(金) 23:14:37 

    >>79
    そのカヌレ度100%のものはどこで食べられるかな

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/18(金) 23:14:43 

    予備知識なしで食べた
    あの茶色い外見に釣られてチョコの味がするのかと舌が準備してたら全然しなくて裏切られた感を覚えてから苦手

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2024/10/18(金) 23:15:32 

    外はガリッと中はムチッとで、バニラと卵黄とラム酒の風味がしっかり。ミニサイズより大きめのサイズのほうが外と中の食感の違いが楽しめて好き。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/18(金) 23:15:54 

    より本場に近いものよりも日本人好みの所謂「普通にうまいカヌレ」が食べたい

    というわけで中にクリームが入ってるファミマ派です

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/18(金) 23:16:08 

    >>3
    美味しいけど、めちゃくちゃ小さいのに700円とかしない?
    でもこの前地元の小さなケーキ屋さんで子どもの拳ぐらいの大きさのやつが300円で売られてて
    これがまた凄い美味しかった(^^)

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/18(金) 23:16:11 

    >>1
    カヌレの正解は
    『不味い』

    +3

    -9

  • 89. 匿名 2024/10/18(金) 23:16:23 

    >>74
    ネットで見ても、レシピで断面にすが無いのは失敗って書いてあるのよね。
    でもローソンのとか無いよね?どうなってるんだ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/18(金) 23:17:09 

    >>84
    チョコと思って食べたら薄かろうね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/18(金) 23:17:59 

    >>82
    私もそういうところのが美味しいと思う。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/18(金) 23:18:54 

    会社を退職する時に、カヌレもらって初めて食べたらめっちゃ美味しかった。
    聞いたら行列店だった。
    あれ以来、いろんなカヌレ食べたけど、初めて食べたのが1番美味しい。
    周りが固くて中がしっとりジュワッ~

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/18(金) 23:18:55 

    >>28
    これ食べたい!まだあるのかな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/18(金) 23:20:19 

    近くにカヌレ食べ放題のシーシャバーがあるよ
    どんな人が行くのか不思議

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/18(金) 23:20:32 

    >>92
    そう、しっとりジュワーなんだよ!
    それが決して「生っぽい」じゃダメなんだよ。生じゃないかもしれないけど、生かもと思わせるような出来では美味しいと思うまでもならない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/18(金) 23:20:59 

    >>24
    パリに住んでたとき、スーパーマーケットに売ってるの普通の焼き菓子達が美味しいからカヌレも美味しいだろうと思って食べてみたら焦げた砂糖の味でグニグニねっちりって感じで全く美味しくなかった

    +21

    -2

  • 97. 匿名 2024/10/18(金) 23:21:30 

    >>1
    昔フランス菓子(吉田菊次郎先生)の本見て作るのにハマってて、その時真面目に作ったカヌレが内側半ナマっぽかったのでこれが正統なんだな…と思ってる。パンっぽいのは粉の比率をケーキに近づけてるんじゃないかな。
    ローソン以上のクオリティは求めても仕方ないと思ってる(笑)

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/18(金) 23:22:23 

    >>18
    ローソンのカヌレ美味しい!
    大好き💕

    +23

    -4

  • 99. 匿名 2024/10/18(金) 23:22:51 

    >>82
    私もベーカリーで売ってるカヌレは美味しいと思う確率が高い。ケーキ店のはあれ?っと思う。ベーカリーは常温で、ケーキ店では冷蔵ケースに入っているから?

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/18(金) 23:24:15 

    正解わからないけどドンクの量り売りのミニカヌレが大好きでよく買うよ。500グラム買ってジップロックに音入れて冷凍してる。毎日凍ったままお弁当に二つ持って行ってお昼のデザートにしてるよ。一口サイズなのもいい!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/18(金) 23:24:17 

    出来たてのあたたかいカヌレが私の正解
    でもそれはほぼ無理なので買ってきてチンする

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/18(金) 23:24:22 

    東京のお土産でもらったカヌレが驚くほど美味しかったんだけど、店の名前忘れてしまった😢友達も覚えてないとの事。もう1度食べたいなー

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/18(金) 23:24:34 

    >>42
    あそこのが一番すき

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/18(金) 23:26:15 

    成城石井はちょい高めだけど中の上の品質を保証してくれるいいスーパーだと思ってるけどカヌレはハズレだと思う
    なんだあのブヨブヨ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/18(金) 23:27:52 

    >>31
    私もミニワンのカヌレ好き〜。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/18(金) 23:29:20 

    >>8
    本当に生焼けなのか、生焼けみたいな食感なだけなのか謎。

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/18(金) 23:29:25 

    1回しか食べたことないけど周りのろうみたいなところが嫌だ
    あと中スカスカでカルメ焼き?っておもった

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/18(金) 23:31:11 

    正解は個人的に決めれば良いと思う
    私は始めて食べたのが、関西なので芦屋のダニエルで、当時はよくカヌレのこと知らなくて食べたら美味しくてハマってしまった

    いろんな味があるけど、なんだかんだとプレーンが美味しい

    実はドンクのミニカヌレはいわゆるコスパが良くて好き

    好みでは!?

    神戸のトゥーストゥース!?あそこのが美味しいと言う人多いけど、食べたことなくて…
    1個が大きくて日持ちがしないので…
    今も扱ってるかな?
    この前阪急で何気なく見たらなかったから…

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/18(金) 23:32:09 

    >>31
    私もが好き
    あれはなかなかお得だと思う

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/18(金) 23:32:20 

    >>1
    カヌレは難しいよねー作ったことないけど笑

    カラメルを苦くない程度にでもベタベタではなくカリッとしていて、中も生ではなくてぐじゅぐじゅにするのはねえ、天才だな

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/18(金) 23:32:53 

    >>42
    芦屋のダニエルだと思う
    カヌレ流行る前からあったからね

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/18(金) 23:33:14 

    >>107
    美味しいの食べたらはまっちゃうぜ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/18(金) 23:36:24 

    カヌレ協会みたいなのがあってそこで認定されてるカヌレは本物のカヌレだよ
    ジョアンのカヌレが認定受けてるけど外カリ中モチでめっちゃ美味しい、そしてお手頃価格

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/18(金) 23:38:14 

    >>1
    ホテルとかのって安い下請けの工場とかで作ってるやつなんじゃない?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/18(金) 23:42:04 

    カヌレの正解ってどんなの?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/18(金) 23:42:05 

    >>100
    私もドンクのミニカヌレ好きで時々買ってるけど、冷凍はしたことなかった
    解凍は自然解凍で良いのか…

    食べすぎないように6個買って2日で食べてる
    個人的にはラスクも好きで8つ買ってる…
    一人でこそっと楽しく食べてる
    通院帰りの神戸阪急で一ヶ月から三ヶ月に一度…

    あ~ここ読んでたら、芦屋のダニエルのカヌレも食べたくなった〜

    カヌレは当たり外れが大きいのでコンビニのは食べたことない

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/18(金) 23:45:28 

    >>46
    仮説なんだけど外カリ中モチモチが時間を置いたらどっちもブニブニになるんでは
    出来立て焼き立てに特化したスイーツなんではと感じてる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/18(金) 23:45:45 

    >>24
    日本で独自進化遂げるやつあるある

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/18(金) 23:49:14 

    >>36
    うん。美味しいよね。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/18(金) 23:51:07 

    >>24
    何回か食べたけど毎回違って何が正解か未だにわからないカヌレ

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/18(金) 23:51:24 

    >>28
    もし、ジョブチューンに出したら怒られるやつ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/18(金) 23:51:55 

    ローソンのカヌレ好きって人いるけど、そのまま食べるとフニャってるよね?
    トースターで温めてカリッとさせてる前提?
    それともあとフニャっ甘が好きってこと?
    私は小さくてガリガリのが好きで、たまに自分で理想のカヌレを作ってるw

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/18(金) 23:51:59 

    >>43
    わー!一緒!!
    私はさらに周りはしっかり濃い目のガリガリカラメルが大好き

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/18(金) 23:52:00 

    カルディの冷凍のやつ割と好きなんだけどみんなどう?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/18(金) 23:52:36 

    >>1
    カヌレに期待はするな。

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2024/10/18(金) 23:52:44 

    >>1
    初めて就職した職場のカヌレが大好きすぎて他のカヌレが食べられなくなった
    皮は固めで底の角の部分がサクッとしてて中はしっとりもちっとしてる
    ラム酒が結構きいてて美味しかった
    辞めてから全然食べてないから変わっちゃったかも知れないけど

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/18(金) 23:53:21 

    >>1
    とりあえずヤマザキのは違うかなw

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/18(金) 23:54:21 

    >>89
    いいカヌレを作るには伝熱性の良い銅の型で焼くのが良いとされてるのから、そういう違いかもね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/18(金) 23:55:30 

    私はコンビニのは全部ダメだったから本当に好みだと思う

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/18(金) 23:58:10 

    関西ならダニエルっていうところのカヌレおいしい

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/19(土) 00:00:14 

    エクセルシオールのカヌレが好みだった♡

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/19(土) 00:03:24 

    生っぽいカヌレ大好き笑
    カヌレの正解ってどんなの?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/19(土) 00:04:18 

    >>1
    コンビニのカヌレも、ケーキ屋のカヌレも、デパ地下のカヌレも食べてみたけど、なーんか満足できなくてとうとう自分で作ってみた

    結論、カヌレは手作りが一番美味しいかもしれない

    カヌレって焼いてからだんだんと湿気を吸っちゃうから、そもそも長時間店頭に置いてるとカリカリ度が落ちちゃうんだよね
    だからそもそもコンビニのはカヌレと思って欲しくない

    カヌレの持ち味である外カリっ!中ぬっちり!を存分に堪能するには自分で焼いて、冷蔵庫で冷やして一日以内に食べるのが一番

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/19(土) 00:06:07 

    カヌレ家で簡単に作れるよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/19(土) 00:07:46 

    >>31
    周りが固くて柔らかい所が少ないけど美味しいの?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/19(土) 00:09:21 

    >>133
    カヌレもクッキーもパンもベーグルも家で焼きたてが一番美味しい

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/19(土) 00:13:08 

    >>116
    ダニエルのいちじくのカヌレが好き

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/19(土) 00:14:20 

    >>76
    一枚岩の使い方あってる?
    「カヌレは一枚岩ではない」の説明求む

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/19(土) 00:24:43 

    >>108
    わかる
    ブームになる前からダニエルでカヌレを売ってたよね!?
    実家が近所でダニエルで初めてカヌレを食べ、しばらく近場ではダニエルしか買える店が見当たらず、流行り出してからは「店によって当たりはずれがあるらしい」と聞いてダニエルでしか買ったことが無かったんだよね

    今度神戸阪急でドンクの小さいやつ買ってみるよ!

    余談だけど、ダニエルって個人的にはカヌレとさくら祭りクレープの店になってしまったw(ケーキは物によって微妙なことがある)

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/19(土) 00:24:49 

    カヌレ苦手…シュークリーム失敗したやつみたい

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2024/10/19(土) 00:28:11 

    どっかのパン屋で買ったカヌレがただのパンだった時はがっかりした。中も外もふわふわしてんの。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/19(土) 00:29:14 

    >>139
    やだ私もダニエル近所よ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/19(土) 00:29:57 

    成城石井のカヌレはあんまりだった

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/19(土) 00:36:36 

    >>142
    www
    梅田じゃなければ近所だよね、きっとw

    でも私は結婚して実家出たから最寄洋菓子店はクッキーサンドだわ(ダニエルからさほど遠くはない)

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/19(土) 00:39:06 

    少なくともカヌレット(UHA味覚糖から出てた…グミ?)は不正解
    あいつは落第点

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/19(土) 00:39:13 

    >>82
    わかる
    パン屋さんのカヌレ美味しい
    外カリッで中がぷるもちって感じで
    ちなみにそこのパン屋のクロワッサン&バゲットも最高

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/19(土) 00:40:45 

    >>39
    PAULのカヌレは外はカリッ、中はモチッで最高

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/19(土) 00:42:18 

    うちの近くにあるカヌレ屋さん美味しいよ!食べてみて欲しい!テレビにも出てた!!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/19(土) 00:47:35 

    >>144

    ダニエル近くのお二人は芦屋住み!?
    お金持ちの方ががるにもいらっしゃるのか…

    私は阪神間住み(芦屋ではない)で、ダニエルは梅田のルクアしか行った事ない
    元々は子供の発表会の時の差し入れとして沢山もらったものを皆で分けて、たまたま我が家にダニエルのカヌレがやってきた
    一口食べて思った感じと違い驚いたの覚えてる(カップケーキみたいな感じかと思ったら違った)
    中がしっとりとしてーびっくりした
    美味しかった
    10年近く前かなー!?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/19(土) 00:49:47 

    今のところブーランジェリースドウのカヌレが1番好み。小さいのとか外側がカリッとしてないのは論外

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/19(土) 00:57:51 

    最近のは大きくて中が異様にもっちりジューシー?
    =日本人好みにアレンジさせてるのが多いよね
    クリームをサンドしてたりして

    ほんと日本人ってもちもちな食感が好きなんだなぁって思う

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/19(土) 01:02:35 

    >>31
    三越のジョアンのミニカヌレと多分レシピ一緒だよね
    ドンクと同じ会社だから

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/19(土) 01:06:44 

    今日というか昨日になったけどちょうどルベンケイでカヌレを買って食べたけれど、ここのは割と好き

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/19(土) 01:14:48 

    近所のカヌレ専門店
    Dans la Poche(ダン・ラ・ポッシュ)が美味しい。
    苦手だったカヌレの概念が覆された。
    カリッとじゅわっと美味しいの。
    これが正解だと思う。
    ただなかなか購入ハードル高いのよー。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/19(土) 01:16:00 

    >>138
    説明すると、ちょっと古めのネットスラング

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/19(土) 01:21:24 

    >>1
    あり
    私が初めて食べたのは
    もっちり、どっしりでした
    最近のカヌレは、言葉で表すと軽ろやか?な感じがしますね
    でも本場で食べた事が無いから正解は不明
    美味しければいいかなと自分を納得させてるよ
    味も好きだし

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/19(土) 01:26:25 

    >>145
    ええっあのカヌレ菓子は不正解なんだ
    私は好きだよ、でもなんかごめん
    ハマって買いだめしてるんよ~

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/19(土) 01:27:44 

    パリ行ったとき食べたのは中が重いやつ
    ホテルのが正解だと思う

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/19(土) 02:12:00 

    カヌレといったら炎のチャレンジャー

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/19(土) 02:19:00 

    カルディのカヌレをたまに買う。冷凍で買って、自然解凍しつつ自宅で食べるの好き。
    カヌレの正解ってどんなの?

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2024/10/19(土) 02:35:07 

    >>1
    それが正解かどうかはわからないんだけど
    FLOのカヌレが好きです

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/19(土) 02:38:12 

    >>24
    大昔にフランス人がやってるパン屋で買ったのは
    外はカリカリで中は昔のプリンみたいにしっとりどっしりだった記憶。
    それは美味しいと思ったんだけど…
    たしかにコンビニカヌレは中スカスカだね。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/19(土) 02:47:42 

    >>1
    ありあり!私はどっしりしっとりしてる方が好みなんよ。で外はカリッカリ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/19(土) 02:49:11 

    >>152
    ジョアンの美味いよね!トースターでリベイクして食べるとほんと美味い。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/19(土) 02:49:52 

    まだ食べたことがない
    初心者はどこから入ったがいい?とりあえずコンビニのから?カルディでも見たことある

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/19(土) 02:50:18 

    >>72
    タルトちゃうんかいな

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/19(土) 02:53:26 

    ダニエルのカヌレが好き

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/19(土) 03:41:00 

    硬くて苦くて甘い

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/19(土) 03:59:49 

    小麦粉界のアッパー系代表でしょ?近寄らない

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/19(土) 05:53:57 

    カヌレの画像見ると何故か黒糖もののお菓子の方を食べたくなる。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/19(土) 06:15:10 

    カヌレって外が焦げて中が生焼けだよね

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/19(土) 06:23:18 

    >>79
    焼き菓子専門店のだったよぉぉおお???

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/19(土) 06:28:31 

    >>165
    カルディ、コンビニ、近くの美味しいパン屋さん、洋菓子店の箱入りのやつを買ったことあるけど、パン屋さんのがダントツで1番美味しかった。やっぱ作りたてだからかな。
    ぜんぶ家のトースターで焼いてから食べたけど、他はぜんぶ味に大差無かった。
    もしパン屋さんで見かけたら買ってみることをおススメします!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/19(土) 06:32:22 

    昔パリで食べたときは、表面の焦げの強い硬めのプリンって感じだった。
    日本のHOTELで食べたのは、表面カチカチチョコのポン・デ・リングみたいだった。
    私は後者のほうが好きだな

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/19(土) 06:44:53 

    どこのか忘れたけど、外も中もゴムみたいなやつがあって失敗したーってなったことがある。
    外側はできるだけカリッとしてるのが好き。
    中はもったり、生焼け?くらいでも好きかな。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/19(土) 06:54:20 

    人気パン屋さんで
    親指ほどの大きさのやつが120円だったので買ってみた
    外カリカリで中もっちりだったよ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/19(土) 07:01:15 

    どれも美味しい
    ってことはタカがしれてるのかな

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/19(土) 07:22:55 

    >>1
    そのホテルのが割と正統派のカヌレだよ。
    とはいえ、いろんな種類あるしぶっちゃけただの好みの問題。フランスで働いてた時も職場で作ってたのは中ねっちりどっしりだったけど、他の店はコンビニに売ってるような感じなのもあったし、あまり焼き色つけずにやわらかくフランみたいに仕上げるお店もあったし。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/19(土) 07:24:10 

    まさかの山崎パンで出してるの美味しかった

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/19(土) 07:32:24 

    外がカリカリなのは譲れない
    でもその辺で売ってるの大体外へにょへにょ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/19(土) 07:37:35 

    シェ・リュイのカヌレ食べてあ!カヌレってほんとに美味しかったんだ!ってなったよ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/19(土) 07:44:30 

    >>1
    高いお菓子屋さんのカヌレはそんな感じ
    硬いカスタードを焼いたみたいの
    結構好き

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/19(土) 08:05:17 

    初めて食べたのがPAULのカヌレで、フランスのレシピと原材料で作ってるから正解だと思ってた
    公式サイトの表記は
    「フランスボルドー地方の伝統菓子。ラム酒が香る、外側はカリッと中はもっちりした、シンプルで素朴な味わいです」

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/19(土) 08:22:13 

    >>8
    これがおいしいのに

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/19(土) 08:31:11 

    コンビニのカヌレで外側がぬちゃ~っとしているのはハズレ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/19(土) 08:31:20 

    >>78
    わたしはトースターで軽くあたためる
    カリッと香ばしい

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/19(土) 08:37:54 

    >>1
    カルディの、冷凍カヌレが気になってる
    感想求む!

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/19(土) 08:38:20 

    立町カヌレ
    カヌレの正解ってどんなの?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/19(土) 09:04:24 

    一番好きなのはディーン&デルーカのカヌレ
    初めて見た時は形に戸惑ったけど、こういう形だからカリカリ部分が多く、カリカリとモチモチを同時に味わえて良いの
    カヌレの正解ってどんなの?

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/19(土) 09:04:50 

    >>187
    私にはおいしい。
    ただ、カヌレってどれも小さい割に高いよね〜

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/19(土) 09:21:30 

    成城石井のカヌレはちょっとダメだったな
    外もブヨブヨしてて…

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/19(土) 09:39:16 

    >>23
    私が食べたことあるやつもかりんとうみたいな味がしたけど、本物はどんな味なんだろ?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/19(土) 09:46:23 

    外は少し苦めでカリッカリで中はしっとりで軽めなモチっとしてるのが私の中の最高なカヌレ。

    きっと正解はないよ
    自分の好みのカヌレが見つかればそれでいいやん

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/19(土) 09:54:39 

    >>187
    カルディのは、期待して買ったんだけど私が食べた物は冷凍臭がして外の食感もいまいちであんまりおいしくなかった

    最近食べておいしかったのは、辻口シェフのお店、マリアージュドゥファリーヌのカヌレ。
    中身がずっしりムッチリ系ではないけど軽めのもっちり系で香りも良くて食べやすかった

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/19(土) 10:14:47 

    >>18
    コンビニのカヌレで一番好き!

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/19(土) 10:21:00 

    >>1
    むしろ中身がもっちりどっしりなのがカヌレの特徴かと思っていた。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/19(土) 10:26:50 

    ドンクのミニカヌレが美味しい
    100g350円位かな?(8個位)
    小さいから生焼け感無く軽い感じ
    パンと一緒に買っちゃう

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/19(土) 10:31:32 

    中野のbutterのカヌレが私にとっての正解かな

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/19(土) 11:18:13 

    外はカリカリ中はモチモチが最高!
    意外とパン屋のカヌレは美味しいのが多いけど、ファミマのカヌレは無理だった

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/19(土) 12:36:01 

    外がカリカリで中がもっちりなのが正解だと思ってた 銅型に蜜蝋塗って高温で焼くのが正解だけど、本格的な店以外は銅型も蜜蝋も使ってないのでは

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/19(土) 13:28:40 

    >>7
    大事!!
    あとバニラビーンズ入ってるやつは美味しいのが多いと思う。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/19(土) 14:26:04 

    >>197
    こないだ買いにいったら売ってなかった😭
    定番品で置いてた気がしたんだけどな…

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/19(土) 14:29:44 

    >>1
    近所のカヌレ屋さん
    びっくりするほど小さいお店だけど外がカリッとして中はモチモチして美味しい
    結構食べ応えもあります
    カヌレの正解ってどんなの?

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/19(土) 16:02:11 

    >>43
    私もそれがカヌレだと思ってる
    外側ガリガリのやつ
    うまいー

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/19(土) 17:26:05 

    >>203
    カヌレ堂が今まで食べた中で一番おいしいです。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/19(土) 17:32:18 

    >>1
    カヌレじゃないけどそう思う気持ちわかる
    私はプッチンプリンとかパステルのプリンに慣れすぎて正解というか本来のプリンの味がわからない
    プリンを自作した時に「え、卵くさ!」と思ったんだけど、本来は卵くさいのが正解なのかな......と

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/19(土) 18:04:23 

    夫が出張で梅田で買ったダイエルしか美味しくないと言うから東京で中まで味が染みてしっとりしてるの探してる

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/19(土) 18:13:52 

    外カチカチで蜜蝋の香り、中はモチっと、ラム酒効いてるやつが正解と思ってて、小田急とともになくなってしまったトロワグロのが好きだった。最近流行りの中をくり抜いたりチョココーティングするアレンジ系は、かわいくてそれはそれで美味しいけど、「カヌレ食べたい!」という時には求めてない。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/19(土) 18:38:16 

    >>1
    カヌレを美味しいと思ったことはない。大きさの割に高いし。同じく容量と値段が見合ってないマカロンはまだ美味しいと思える。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/19(土) 18:40:46 

    家族がカヌレ好きだからいろんなお店のを食べてる
    このトピで挙がってるお店のもいくつも食べたことがある
    フランスのレシピに忠実に作ってる近所の有名なお店のも食べた
    でも一度もピンときたことがない
    多分、カヌレが好きじゃないんだろうと思いつつも
    私にとっての正解に出会ってないだけという気持ちも捨てられない

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/19(土) 19:56:51 

    >>42

    地方暮らしの私も、大阪行ったらいつもダニエルで買ってたけど、最近はドンクのミニカヌレで十分と思っちゃったわ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/19(土) 21:12:23 

    >>1
    主さんと同じ
    外カリ中じゅわ、だけど私的にコンビニはまずい

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/19(土) 21:33:29 

    >>8
    数あるデザートで
    カヌレだけは美味しいと思わない・・・
    ねっちゃねっちゃ・・・

    好き嫌い分かれるけど
    マカロンとかは好きなのに

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/19(土) 21:40:39 

    端はカリッとしてて中はやや重ためのが好きかな…
    洋酒が効いてるのもいいし効いてないのも好き
    あんまり軽いと損した気分になるw
    たまに芋羊羹みたいな超どっしりの中身のときがあるけどあれはやりすぎかなと思う

    外がフニャフニャなのは論外だから個人的に成城石井のは好きじゃなかった(自分で少し焼いてみてもフニャのままだったので駄目だった)

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/20(日) 07:24:18 

    二十年以上前もカヌレブームあって、
    それ以来食べてなかった
    去年美味しいカヌレ食べてからいろんな店で買ってる 
    好みもあるけど、材料や製法で差があり過ぎて買うに難しいお菓子だなと思うわ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/20(日) 22:19:05 

    近所にカヌレの自販機があって、なんやこれー?って思ってたけど、なんか有名なお店のアウトレットてきな自販機だったらしく、最近は月一で買っちゃってる
    焦げてても美味しい
    そのうちこげてないやつ、食べたいけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード