-
1. 匿名 2024/10/18(金) 11:46:54
+7
-57
-
2. 匿名 2024/10/18(金) 11:47:36
こんなことまでニュースになるんだ+392
-2
-
3. 匿名 2024/10/18(金) 11:47:43
屋内でサングラスを着用すると見えにくくなる。教員は危険性を考えるべきだった
教員のストレス半端ないな…+405
-7
-
4. 匿名 2024/10/18(金) 11:47:51
あらー!傷跡残らなきゃいいけど+35
-0
-
5. 匿名 2024/10/18(金) 11:47:52
そもそも何が面白いのかわからんあの番組+220
-6
-
6. 匿名 2024/10/18(金) 11:47:54
>>1
これで逃走中にクレーム入れるってこと?+63
-1
-
7. 匿名 2024/10/18(金) 11:48:06
ニュースにせんでいい
自己責任やろ+224
-1
-
8. 匿名 2024/10/18(金) 11:48:06
平和だな+26
-2
-
9. 匿名 2024/10/18(金) 11:48:10
あほらしい
逃走中が放送禁止にならなければいいが+72
-8
-
10. 匿名 2024/10/18(金) 11:48:12
まじで自己責任
サングラスのおかげで眼は守られた部分もあるのに+35
-17
-
11. 匿名 2024/10/18(金) 11:48:14
そんなことで逃走中打ち切りにしないでね+17
-5
-
12. 匿名 2024/10/18(金) 11:48:40
この程度の怪我でも全国ニュースにするんかい
子供サマ信仰にしたいの?+76
-3
-
13. 匿名 2024/10/18(金) 11:48:54
くだらん実にくだらん+58
-0
-
14. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:02
くだらないね…子供がただアホなだけ。とめない親がそもそもアホ。+27
-9
-
15. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:09
これバスケの練習試合とかだったら別にニュースにもならないのに
校外学習でバカっぽい遊び方したから?+37
-2
-
16. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:17
>>3
子供が遊びでやったわけじゃなく、学校側が考えた企画なら、教員の責任と言われても仕方ないのでは?+85
-10
-
17. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:18
追いかけっこって小学生の事故かと思ったら、中学生か。自己責任でいいよ。+27
-2
-
18. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:27
中学生にもなって何してんだよ
お前らの責任だろ
恥ずかしい娘だな+11
-17
-
19. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:27
ニュースにする程の事でも無いよね。
普通によくある事故。+10
-0
-
20. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:27
え?何なのこのニュース?
だからもう逃走中やるなってこと?
+6
-0
-
21. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:29
>愛知県豊橋市の市立中学校が実施した校外活動の鬼ごっこ中に
中学だよね?校外活動で鬼ごっこ?+29
-0
-
22. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:29
可哀想だけど楽しそうでもあるし不運な事故だと思ちゃったわ
眉のとこ4針はほんと可哀想だけど+11
-0
-
23. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:29
うちの学校の先生、生徒叩いたらしいけどそのクラスにだけ謝罪したらしくて他のクラスの保護者にはなんの説明もなし
こーゆーのニュースにして欲しいわ+1
-14
-
24. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:39
>>3
屋内でサングラスを着用すると見えにくくなる
こんな事も分からないとか、何かもう教師の手に負えないところに問題がある子なんじゃ・・・+60
-6
-
25. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:49
>>5
子供は面白くて見てるよ+34
-1
-
26. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:56
小学生かなと思ったら中学生かいな。そりゃちょっとアホやで…+8
-2
-
27. 匿名 2024/10/18(金) 11:50:03
逃走中楽しいか?くだらんよ+7
-2
-
28. 匿名 2024/10/18(金) 11:50:20
こういう事があると逃走中とか放送出来なくなるのが常だけどね+3
-0
-
29. 匿名 2024/10/18(金) 11:50:33
>鬼役の一部生徒が持参したサングラスをかけていた。当初屋外で行う予定だったが、雨天のため変更したという。
学校側がこういう企画をしたってことかな?+17
-0
-
30. 匿名 2024/10/18(金) 11:50:35
真似っこして怪我とかよくあるよね…
と思ったら小学生男子じゃなくて中学生男子かよ…
>>1+7
-2
-
31. 匿名 2024/10/18(金) 11:50:35
>>5
子供に人気なんだよ。うちの6歳と4歳は楽しく見てる。+34
-1
-
32. 匿名 2024/10/18(金) 11:51:16
>>9
この事件とは関係なく禁止して欲しい。
以前職場の近くでやってて、規制されてて迷惑だった。番組スタッフってなんであんな偉そうなんだろ。+8
-5
-
33. 匿名 2024/10/18(金) 11:51:29
サングラスそんなに関係ないんじゃない?
普通にメガネでも怪我したでしょう+10
-0
-
34. 匿名 2024/10/18(金) 11:51:30
+3
-0
-
35. 匿名 2024/10/18(金) 11:51:45
>>3
今Xで双子障害児が担任の先生の骨折った件炎上してるよね
+6
-0
-
36. 匿名 2024/10/18(金) 11:52:22
>>1
女の子も参加してたんだよね?
鬼ごっこだし別にサングラスしてなくてもぶつかるリスクはありそう
まあ4針の怪我はかわいそうだけど…+4
-4
-
37. 匿名 2024/10/18(金) 11:52:31
>市教委によると、10月上旬、校外活動をしていた同県岡崎市の体育館内で発生。中学1年約120人が参加し、鬼役の一部生徒が持参したサングラスをかけていた。
学校での楽しいイベントだったんだろうか?+1
-0
-
38. 匿名 2024/10/18(金) 11:52:34
>>16
マジで怖い、PTAでお祭りの出し物であれ硬いコレも固いってバカみたいなことやるわなぁーときいてるんだけど、騒がれるのね。怖すぎだわ+5
-17
-
39. 匿名 2024/10/18(金) 11:52:35
>>5
子供が大好きだよ
バザーで昔やったこともある
パパ達がサングラスかけて走ってた
+12
-1
-
40. 匿名 2024/10/18(金) 11:53:05
知らん!+1
-0
-
41. 匿名 2024/10/18(金) 11:53:25
これがニュース?
+1
-0
-
42. 匿名 2024/10/18(金) 11:53:27
>>21
うちの小学校でも親が参加する逃走中のイベントあるよ。他の学校でもある+6
-0
-
43. 匿名 2024/10/18(金) 11:53:56
一部のアホのせいでまた他の多くの人が迷惑を被る+3
-0
-
44. 匿名 2024/10/18(金) 11:53:59
>>3
サングラスかけて鬼ごっこしたら危ないのわかる
学校の活動でやったのは失敗だったね
そもそも中学生が鬼ごっこなんて危ないからやめてほしい
体当たりでもされたらそれも怪我する+34
-1
-
45. 匿名 2024/10/18(金) 11:54:01
ただサングラスつけて鬼ごっこしてたら転んだだけじゃん。
この記事は読んだ人達が学校側がボロクソに叩かれるのを期待してるのか?+3
-0
-
46. 匿名 2024/10/18(金) 11:54:11
ケガした子もこんな全国ニュースにしてほしくなかったんじゃないの?怪我するまでは楽しく参加してたんだと思うよ+0
-0
-
47. 匿名 2024/10/18(金) 11:54:14
>>14
なんで親が出てくるの?
子どもたちが勝手にやったとでも思ってるの?
「愛知県豊橋市の市立中学校が実施した校外活動の鬼ごっこ中に」
ってあるように、学校主催のイベントだよ+11
-0
-
48. 匿名 2024/10/18(金) 11:54:25
こんなことまで他人のせいにするんだ
親の躾とか子供の知能の問題じゃん+2
-2
-
49. 匿名 2024/10/18(金) 11:54:26
>>38
PTAの存在自体が馬鹿みたいなものだから、やらなくていいよ。+7
-2
-
50. 匿名 2024/10/18(金) 11:54:41
>>1
いやいやお馬鹿さんすぎる
先生が
+2
-0
-
51. 匿名 2024/10/18(金) 11:54:46
むかし、西城秀樹の「炎」のマネをしてライターを使って火事を起こした子がいたのでライターの演出が変えられた事があったよね+1
-0
-
52. 匿名 2024/10/18(金) 11:54:51
運動をすれば怪我することもあるわな+0
-0
-
53. 匿名 2024/10/18(金) 11:55:08
教員って勉強以外なんも出来ないの+0
-3
-
54. 匿名 2024/10/18(金) 11:55:21
これ教師に責任あるか?+1
-3
-
55. 匿名 2024/10/18(金) 11:55:28
>>18
これってケガした子どもやその親が学校や教育委員会に文句を言ったから記事になってるの?
そうじゃないなら本人の中では「ちゃんと気をつけてれば良かった」って思ったり、単なる笑い話で済んでるかもしれないし、そんなにケガした子を叩かなくていいと思うんだけど。+2
-1
-
56. 匿名 2024/10/18(金) 11:55:38
>>25
おばさんも楽しく見てる
まあ、出演者によるけど
+3
-1
-
57. 匿名 2024/10/18(金) 11:56:50
生徒中心で企画したのを、先生がOKしたんだろうね。
この程度の事故ならどこの学校でも起こりうるよね。
子どもが怪我すると学校の管理責任者!とか熱くなっちゃう親の気持ちもわからんでもないけど、ちょっと冷静になった方がいいかもね+3
-0
-
58. 匿名 2024/10/18(金) 11:56:52
これは事件化しなくていいの?障害児がやった事だからで終わり??この母親炎上しすぎて鍵かけてるけど+2
-2
-
59. 匿名 2024/10/18(金) 11:57:01
>>48
学校イベントの鬼ごっこ中に怪我する話は知能とか全然関係ないと思うけど
危機管理能力ならまだわかるけど、中学生ってまだ子どもだしね…+2
-1
-
60. 匿名 2024/10/18(金) 11:57:06
>>54
学校のイベントならある程度あるんじゃないの。もしサングラス持参するの許可してたなら尚更+3
-1
-
61. 匿名 2024/10/18(金) 11:57:33
スカイラブハリケーンで怪我と同じ枠のニュースでいいですか?+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/18(金) 11:57:57
>>44
しかも校内で?建物内で?あり得ない。
廊下は走るなって当たり前のことも教えられないんだろうか。+7
-0
-
63. 匿名 2024/10/18(金) 11:58:21
>>1
市教委によると、10月上旬、校外活動をしていた同県岡崎市の体育館内で発生。中学1年約120人が参加し、鬼役の一部生徒が持参したサングラスをかけていた。当初屋外で行う予定だったが、雨天のため変更したという。+0
-0
-
64. 匿名 2024/10/18(金) 11:58:42
中学生…幼稚すぎんか+6
-0
-
65. 匿名 2024/10/18(金) 11:58:43
我々の時代、サングラス=タカ、ユウジのイメージなんだけどね+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/18(金) 11:58:48
>>1
なんで校外活動でそんな鬼ごっこするの?
視野が狭くなったり見えにくいのに。
あの番組、面白いと思わないから、みたことないわ。+2
-5
-
67. 匿名 2024/10/18(金) 11:58:51
>>55
>>18は子どもたちが学校の中で勝手に遊んで勝手に怪我したって思ったんじゃないかな+2
-0
-
68. 匿名 2024/10/18(金) 11:59:57
>>2
私がサングラスかけて鬼ごっこしてた子の親なら顔から火が出るほど恥ずかしいわ…+2
-9
-
69. 匿名 2024/10/18(金) 12:00:48
そこまで本気で走ってたんか…+1
-0
-
70. 匿名 2024/10/18(金) 12:00:51
>>68
学校のイベントだからね。やらない方がおかしいでしょ+7
-1
-
71. 匿名 2024/10/18(金) 12:00:53
ニュースにするほどのことじゃないね
転んでも怪我なんていくらでもあるわ+0
-0
-
72. 匿名 2024/10/18(金) 12:01:06
>>68
学校イベントで先生の許可の上で自宅から持参してるんだから親も把握してるでしょ+7
-0
-
73. 匿名 2024/10/18(金) 12:02:01
中学?
そんな頭足りない奴いるんだね
世も末
+2
-0
-
74. 匿名 2024/10/18(金) 12:02:28
>>3
わざわざ見えにくくして鬼ごっこさせたら危険じゃないかとか、子供に関わる仕事の人間なら普通に思わないのかね
普通のメガネほどフィットもしてないだろうから激しく遊んでて落ちるとかもあるだろうし+8
-0
-
75. 匿名 2024/10/18(金) 12:02:53
>>5
大掛かりなセットを組む必要なし・撮影は1日で終わるから、製作費安く済みそうな番組だなといつも思う。テレビ局ってホントお金ないんだなー。+10
-2
-
76. 匿名 2024/10/18(金) 12:02:56
>>27
好きな人には申し訳ないけど私も何が楽しいか理解できない+2
-0
-
77. 匿名 2024/10/18(金) 12:03:48
>>6
ってわけでもなさそう+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/18(金) 12:04:03
>>54
監督責任が学校側にあることは明白だと思う。
学校内や学校のイベント内ならそうなってしまう。
問題なのは、別にニュースにする必要がないのに取り上げることじゃないかな。+3
-1
-
79. 匿名 2024/10/18(金) 12:04:13
>>2
ほんまに
何が問題なのかわからへんわ+2
-3
-
80. 匿名 2024/10/18(金) 12:04:31
>>54
ない+0
-0
-
81. 匿名 2024/10/18(金) 12:04:33
中学生の楽しく遊んでの怪我
いちいち記事にするって
平和なのかな
それともいじめでサングラスさせられた?+2
-0
-
82. 匿名 2024/10/18(金) 12:04:34
>>68
何故恥ずかしいの?
子供が遊びでやったわけじゃなく、学校側が考えた企画なら仕方ないのでは?+5
-0
-
83. 匿名 2024/10/18(金) 12:04:59
>>5
カメラマンもいるから分かるだろうし完全なヤラセだろうね。
何が面白いのか全く分からん。+8
-4
-
84. 匿名 2024/10/18(金) 12:05:17
>>18
え?なんで女の子だけ??????+4
-0
-
85. 匿名 2024/10/18(金) 12:05:22
>>5
うちの小学生男児は好きだよ
クラスでもみんな観てるらしい
年長男児の方はアニメ版が好き
大人は面白さが全然分からないけどw+3
-0
-
86. 匿名 2024/10/18(金) 12:07:54
こんなのがニュースになるの
流血事件なんて年に1、2回普通にあるだろ+0
-0
-
87. 匿名 2024/10/18(金) 12:07:59
学校行事なの?
学校行事は、むやみにTVのマネをしないでほしい
以前、ヘルメットかぶって叩くゲームをまねていて、小学生に
思い切り硬い棒でたたかれた+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/18(金) 12:08:00
お大事に+0
-0
-
89. 匿名 2024/10/18(金) 12:10:11
>>84
この記事で言うなら怪我させたのは女子生徒だからでは?+0
-7
-
90. 匿名 2024/10/18(金) 12:10:18
>>1
ちょっとまってよ、こんなのも教師のせいなの?
なんでこんなに大事になるの?
おかしくない?
保護者がクレーム入れてるってこと?
+2
-0
-
91. 匿名 2024/10/18(金) 12:11:16
>>90
子供が遊んでたわけではなく、学校のイベントだから+2
-2
-
92. 匿名 2024/10/18(金) 12:11:41
>>7
AVもそうよね
表現規制したいのが、壺と共産党とフェミニストとガルちゃんなの笑ってしまう+0
-1
-
93. 匿名 2024/10/18(金) 12:11:42
>>1
路上の伝説(爆笑)の地元だけあって頭弱いのが多いんだね+0
-0
-
94. 匿名 2024/10/18(金) 12:11:45
>>89
自己レス、ごめん逆かも
女子生徒がサングラスかけた男子生徒とぶつかり
だから+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/18(金) 12:12:04
>>81
記事にするならいじめとか今回のようなものでも重症を負った場合のみでいいよね。
学校内で解決する事でしょうよ。+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/18(金) 12:12:30
>>91
それでもニュースにするほどのことかね…。+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/18(金) 12:12:31
>>89
「女子生徒がサングラスをかけた男子生徒とぶつかり、眉周辺を4針縫うけがをしていた」
女子生徒被害者だよ+6
-0
-
98. 匿名 2024/10/18(金) 12:14:19
>>35
え…どういうこと?
そっちの方がニュース案件だね…。+12
-0
-
99. 匿名 2024/10/18(金) 12:15:47
>>68
そんな?
変な親だね+2
-0
-
100. 匿名 2024/10/18(金) 12:16:01
市教委は「屋内でサングラスを着用すると見えにくくなる。教員は危険性を考えるべきだった」とし、再発防止を徹底する方針。
先生が危険性を考えるの?
中学生なんだから自分達で危険性考えさせなよ。
もう考えれる年じゃん。+2
-2
-
101. 匿名 2024/10/18(金) 12:16:42
>>96
ネットとかもあるし、昔よりは小さな事故も取り上げられるようにはなったのは仕方ないんじゃないの。別に処分されるっていうわけじゃないし、こういう危険性もあるよっていう注意喚起の側面もあるんじゃない+0
-0
-
102. 匿名 2024/10/18(金) 12:16:43
そりゃ大人数で走ったらぶつかると思う。サングラス関係なく。+1
-0
-
103. 匿名 2024/10/18(金) 12:17:08
>>102
体育館だし尚更ね+0
-0
-
104. 匿名 2024/10/18(金) 12:17:14
>>3
充分伝えていたと思うけどな。
前見づらくなるから気をつけるようにと+0
-3
-
105. 匿名 2024/10/18(金) 12:18:54
学校側がサングラスかけて鬼ごっこするように指導したの?+1
-0
-
106. 匿名 2024/10/18(金) 12:19:29
>>62
記事読んだ?
当初屋外の予定だったけど雨で体育館になったって書いてあるよ+2
-2
-
107. 匿名 2024/10/18(金) 12:22:35
>>12
子供に声掛け(といっても挨拶)したら“不審者”扱いされて注意喚起メールが流されるしね…
世知辛い世の中になったもんだ……+1
-0
-
108. 匿名 2024/10/18(金) 12:23:21
>>97
うーわ、女の子なのに顔に怪我させるなんて。
責任取って慰謝料たんまり払ってあげてほしいね+2
-2
-
109. 匿名 2024/10/18(金) 12:24:29
>>83
本人を目視しないと追いかけちゃいけないっていうルールがあるのよ
その辺は仕方ないでしょ+2
-3
-
110. 匿名 2024/10/18(金) 12:25:48
>>37
120人が一斉にやってたの?
そりゃケガ人も出るわ+2
-0
-
111. 匿名 2024/10/18(金) 12:25:57
これがネットニュースになるんか
じゃあ私が小中の頃なんて3日に1回ネットニュースだわ
「体育の授業中、ドッジボールで女子生徒が骨折、全治1ヶ月」
「教師が竹刀で生徒を叩いて生徒登校拒否」
「ヤンキーが2階から飛び降りて骨折」
「生徒がほうきにカッターをくくりつけて振り回す」
まだまだある+1
-1
-
112. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:18
>>106
室内の時は他のイベントを計画しておくとか対策が足りない。普通に室内で鬼ごっこは危なすぎるから、雨天だったらやっていいとかじゃなくない?+5
-2
-
113. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:38
>>18
校外学習って書いてあるから学校の企画なんじゃない?+0
-0
-
114. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:12
>>110
ちょっとアホすぎるよね(笑)+3
-0
-
115. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:06
>>36
女子だからなんなの?共学ならどちらも参加するし、怪我や事故は当然リスクあるでしょ。男子が無茶したからとでも?+2
-1
-
116. 匿名 2024/10/18(金) 12:29:03
>>36
どっちが悪いとかじゃなくて、そもそもこのイベントに無理があるんだよな+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/18(金) 12:30:00
>>37
中学生にもなって学校で鬼ごっことかさせられるのか。
自分ならドッジボールと同じぐらい嫌だけど、子供達は楽しんでたのかな?+2
-1
-
118. 匿名 2024/10/18(金) 12:30:07
やばい。中学生まで許されそうなバカな遊びだわ+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:37
実はメガネも危ないよね
うちの子も割って帰ってきたことあるよ+0
-0
-
120. 匿名 2024/10/18(金) 12:34:14
>>10
男子がぶつかって女子がケガしてるし女子はサングラスしてないよ
よく読みなよ+10
-0
-
121. 匿名 2024/10/18(金) 12:38:13
よっぽどニュース無かったのかな
こんなの内々で「バカだなぁー」くらいで済む話でしょ+2
-0
-
122. 匿名 2024/10/18(金) 12:41:34
>>2
単に子供が悪いだけじゃないか。これで学校に責任を求めるなら異常だよ。+0
-1
-
123. 匿名 2024/10/18(金) 12:47:43
>>122
体育館で120人で鬼ごっこをさせる学校側もかなりアホだと思うけど+4
-0
-
124. 匿名 2024/10/18(金) 12:49:36
>>12
むしろ子供叩かせようとしてるのかと思ったわ+2
-0
-
125. 匿名 2024/10/18(金) 12:54:23
>>58
同じ人が修学旅行の同行を親に求めるのはおかしい、うちで何かあったら先生は来てくれるのかとか自己中なポストしてるんだよね
育児大変なのは察するけどあまりにも周囲や他人に求めすぎな気がする
少なくとも支援学校に入れるべき対象なのに 支援学校の方が先生の人数も手厚いのよ+1
-0
-
126. 匿名 2024/10/18(金) 12:55:41
>>10
サングラスのせいでケガしてるんだよ
プラス押してる人も大丈夫か?+8
-1
-
127. 匿名 2024/10/18(金) 13:06:11
>>100
学校のお楽しみ会としてやるなら例え生徒が企画を考えても許可するかどうかは先生の判断だよ。サングラスを掛けて走り回る今回の企画は危険だって止めるべきだったと思う。先生は勉強を教えるだけじゃなくて子どもの安全を守るのも仕事だよ。+1
-1
-
128. 匿名 2024/10/18(金) 13:10:19
>>117
陰な人には楽しくないだろうね、学校かくれんぼとか冷めてる子、たまに映るけどなら休めよ。+1
-1
-
129. 匿名 2024/10/18(金) 13:14:40
>>2
昔は地方ニュースでやるだけっぽい内容も今は全国で知ることができるもんね
+3
-0
-
130. 匿名 2024/10/18(金) 13:22:38
>>5
大人にはわからない、子供が好きな番組
鬼ごっこ要素とミッション、あとハンターが子供心に突き刺さるのかと+3
-0
-
131. 匿名 2024/10/18(金) 13:26:08
>>21
思った。
校外学習ってことは距離によるけど2コマは使うよね
そんな授業時間使って鬼ごっこより、中学生なら他にするべきこと山ほどあるよね
+3
-0
-
132. 匿名 2024/10/18(金) 13:29:08
>>1
中学生の校外学習が鬼ごっこなの!?
小学生の昼休みじゃなくて?+3
-0
-
133. 匿名 2024/10/18(金) 13:37:07
>>63
中学生が120人も体育館で走り回ったら、サングラス無しでも誰か怪我しそう+0
-0
-
134. 匿名 2024/10/18(金) 13:44:09
>>21
小学生ならまだしも中学生で鬼ごっこって。+3
-0
-
135. 匿名 2024/10/18(金) 13:51:58
>>36
>>115
>>116
36だけどごめん、伝わらなかったみたい。
どっちが悪いとか、女子が〜とか言ってるわけじゃないよ。
女の子も参加してるんだよね?は、鬼ごっこに参加していない人にぶつかったわけじゃなくて、参加者同士がぶつかったんだよね?って事で、それなら多少の転んだりぶつかったりは仕方ないかもねって事を言いたかった。
もちろん、大怪我になっちゃったのは災難だけど、別に記事にまでして大騒ぎすることか?って。+1
-2
-
136. 匿名 2024/10/18(金) 15:09:55
>>135
状況が普通じゃないからね+1
-0
-
137. 匿名 2024/10/18(金) 15:38:49
>>125
双子で障害児なのにまた3人目産んでるの頭おかしいよ。娘さん不安障害だそうだけどストレス半端なさそう。+1
-0
-
138. 匿名 2024/10/18(金) 16:37:37
先生たちもくっだらねぇって思ってるよね。+0
-1
-
139. 匿名 2024/10/18(金) 16:57:20
子供様ですか?w+0
-1
-
140. 匿名 2024/10/18(金) 18:42:17
>>1
中学生にもなって。。
逃走中批判?
これがニュースになって恥ずかしいって思え!+1
-1
-
141. 匿名 2024/10/18(金) 18:42:45
池の水を全部抜けよ。+0
-0
-
142. 匿名 2024/10/18(金) 19:34:21
>>5
子供の頃好きだったな、まだオリラジの番組の1コーナーだったけど。+0
-0
-
143. 匿名 2024/10/24(木) 11:22:04
逃走中は悪くないだろ、面白くも無いけど
舞台と逃走者が悪いからな(フジテレビの)知らない場所と要らない奴らばっかだから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
愛知県豊橋市の市立中学校が実施した校外活動の鬼ごっこ中に、女子生徒がサングラスをかけた男子生徒とぶつかり、眉周辺を4針縫うけがをしていたことが18日、同市教育委員会への取材で分かった。体育館でテレビ番組「逃走中」をまねて遊んでいた。市教委は「屋内でサングラスを着用すると見えにくくなる。教員は危険性を考えるべきだった」とし、再発防止を徹底する方針。