-
1. 匿名 2024/10/18(金) 09:48:03
出典:gendai-m.ismcdn.jp
家系ラーメン店が客の「ライス残し」に血眼で激怒する「切実な理由」…有料にしたくてもできない、という本音も(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.media首都圏で家系の看板を掲げるラーメン店の店主「…米の値上がりは深刻で、去年と比べて約3割も上がっています。それでもなんとかギリギリのところで『無料』にしている店は、三郷家さん含め多い。だからこそ、注文したのに残されてしまうことに怒りがこみ上げてくる気持ちは十分理解できます」
ライスの無料をやめることが、一つの落としどころのように思える。
だが、前出の家系ラーメン店店主はこう呟く。
「吉村家の直系筋などの常に行列ができるような有名店であれば、値上げやライスを有料にしても客足への影響は少ないかもしれません。しかし、直系ではない店の弟子の弟子、というような『傍流』の店はどうでしょうか。
味の部分でどうしても負けてしまう。それでいて、『町田商店』さんや『魂心家』さんのような資本系に対しては、味で多少上回っても、値段の部分でやはり負けてしまいます。そうなると、やはり安易にライスを有料にできないのが現実なんです…」
関連トピ人気家系ラーメン店、米残し退店の女性2人にXで連絡要求...波紋広がり真意説明「無言で帰る人に言ってますよ」girlschannel.net人気家系ラーメン店、米残し退店の女性2人にXで連絡要求...波紋広がり真意説明「無言で帰る人に言ってますよ」 同店が10日13時頃、ご飯を残した女性2人に向けた投稿をすると「見ても何も言ってこないと思うし、お米残したからってそんなに怒らなくても」「そ...
+7
-103
-
2. 匿名 2024/10/18(金) 09:48:49
非常識が増えてるんだから有料にしな。
終わり。+532
-10
-
3. 匿名 2024/10/18(金) 09:49:05
有料にしても残す時は残すのでは?
自分の食べれる量も管理できない馬鹿は+383
-19
-
4. 匿名 2024/10/18(金) 09:49:21
>>1
虎の威を借る狐なんだからその辺は受け入れろよ+95
-5
-
5. 匿名 2024/10/18(金) 09:49:22
有料にしたらええ+161
-2
-
6. 匿名 2024/10/18(金) 09:49:23
食べれない貧しい国もあるのにね+2
-30
-
7. 匿名 2024/10/18(金) 09:49:34
知らんがな+50
-5
-
8. 匿名 2024/10/18(金) 09:49:37
自分に切実な事情があるなら、残す人にも何か事情があったのかもと思えないもんかね+167
-35
-
9. 匿名 2024/10/18(金) 09:49:47
罰金制で+33
-5
-
10. 匿名 2024/10/18(金) 09:49:54
みんなに出してんの?
+1
-6
-
11. 匿名 2024/10/18(金) 09:50:03
>>1
ライス自体、いらない(´・ω・`)
いつ行っても、頼まない
だいたいラーメンとライスで、
炭水化物組み合わせで摂ってどうすんの?+198
-38
-
12. 匿名 2024/10/18(金) 09:50:07
今の時代、味で全力で上回れば口コミで客が増えるんじゃないの?+30
-6
-
13. 匿名 2024/10/18(金) 09:50:17
そもそも炭水化物に炭水化物はバランスが悪いよね
+44
-10
-
14. 匿名 2024/10/18(金) 09:50:28
それで客にキレて印象悪くしてたら意味なくない?+205
-4
-
15. 匿名 2024/10/18(金) 09:50:31
経営関係ない人らは簡単に言えるからね+6
-5
-
16. 匿名 2024/10/18(金) 09:50:32
「有料にしたくてもできない」ってトピタイにも書いてあるのに1コメ2コメで有料にしろとか言ってる的外れなガル民
そういう所だよ+5
-33
-
17. 匿名 2024/10/18(金) 09:50:41
正直水だって、浄水器の設置やコップの洗浄、それらにかかる人件費だってかかってるんだから、飲みもしない人の分も含んだ「人数分」とかマジでウザいと思ってる。+39
-5
-
18. 匿名 2024/10/18(金) 09:50:46
お米ずっと高いままだもんねぇ・・+35
-1
-
19. 匿名 2024/10/18(金) 09:50:58
>>1
ライスなんていらないよ。ラーメン食べに来てるのに。+75
-8
-
20. 匿名 2024/10/18(金) 09:51:04
スープまで完食よラーメン屋行ったら+5
-11
-
21. 匿名 2024/10/18(金) 09:51:08
有料でも無料でもなるべく残さず完食したい派
この店いったらたぶんライスはいらないって言うと思う+62
-1
-
22. 匿名 2024/10/18(金) 09:51:19
そもそもご飯いらない
ラーメンだけでおなかいっぱいになるじゃん+59
-4
-
23. 匿名 2024/10/18(金) 09:51:51
>>1
自分の身体の適量を食べてるんだからあきらめなよ+4
-1
-
24. 匿名 2024/10/18(金) 09:51:55
ライス普通盛り150円くらいでいいのでは+28
-3
-
25. 匿名 2024/10/18(金) 09:52:00
食べるかわからないけど、無料なら付けとこうって思うからじゃない?
有料の方がいいと思う。+85
-3
-
26. 匿名 2024/10/18(金) 09:52:03
わざわざ注文されたライスを残されるのはモヤる→まあわかる
相手を特定してDMしろと発言→わかんない+90
-1
-
27. 匿名 2024/10/18(金) 09:52:10
>>11
ね
私もつけてくれるならサラダがいい
断ったり、量を指定できる時は極力減らしたりしてもらってる+23
-20
-
28. 匿名 2024/10/18(金) 09:52:21
>>13
行列見てると男性が多いから男性はラーメンとライス食べたいんだろうね+5
-1
-
29. 匿名 2024/10/18(金) 09:52:42
>>14
しかもXでガラ悪く全国発信+77
-2
-
30. 匿名 2024/10/18(金) 09:52:57
100円とか150円くらいなら有料にしたら
頼む人も残す人も減るよ。
無理して提供して苛立って良いことないよ。
+70
-1
-
31. 匿名 2024/10/18(金) 09:53:01
ラーメン食べながらライスって信じられない。デブなの?+4
-6
-
32. 匿名 2024/10/18(金) 09:53:14
+5
-1
-
33. 匿名 2024/10/18(金) 09:53:16
>>11
もともとラーメンにライスを付ける文化が始まったのは、ラーメンだけだと腹持ちが悪くてお腹いっぱいにならないからなんだよ。特に男性はラーメンだけではお腹いっぱいにはならない。+54
-2
-
34. 匿名 2024/10/18(金) 09:53:26
これ仮にヤクザみたいな強面のおじさんが同じことやった時に
店主は同じような要求を果たしてSNSで発信するのかなw+49
-6
-
35. 匿名 2024/10/18(金) 09:53:50
有料で良いじゃない
そんなラーメン店側の理由語られても
客には関係無くないか?
ご飯有料だろうが美味しければお客さん来るでしょ+26
-0
-
36. 匿名 2024/10/18(金) 09:54:00
>>10
最初に聞かれるんだよね。ライスどうしますか?って。希望の量も聞かれるから私は少なめと伝えてる。それでも多い時あるけどしゃーない。スープでサラサラにすれば食べれるし。
ただほんとはそんなにライスいらないのに、聞かれた流れで「はい」って言っちゃう人もいると思う。
無料だからもらっておこうかみたいな人とか。+28
-2
-
37. 匿名 2024/10/18(金) 09:54:16
>>1
家系ラーメン店が多すぎてライス無料にしないと周りに勝てない、でも残すな!
知らんがな…+80
-3
-
38. 匿名 2024/10/18(金) 09:54:23
経営を学んだ方が良いのでは?
客商売なんだから+19
-2
-
39. 匿名 2024/10/18(金) 09:55:19
食べる気だったけど思ったより麺の量が多くて食べられなかった
勢いある店主で叱られるのが怖いので黙って出た
案の定、、、、、
てことかな+15
-1
-
40. 匿名 2024/10/18(金) 09:55:21
ラーメンになぜライスをつけるのかわからない。
なぜいるのだ?
お好み焼きにご飯と同じくらいわからない。+20
-3
-
41. 匿名 2024/10/18(金) 09:55:45
有名店とは味の部分で負けてしまいます。
って、まず味を上げてご飯有料でコツコツ頑張るしかなくない?
+20
-1
-
42. 匿名 2024/10/18(金) 09:55:46
>>27
流石に家系ラーメンにサラダは求めていかないw+17
-1
-
43. 匿名 2024/10/18(金) 09:55:46
>>11
チャーシューとかをおかずにして食べるの?
ラーメンとご飯一緒に食べないからよく分からない+8
-4
-
44. 匿名 2024/10/18(金) 09:55:54
家系てなんでこんなめんどくさい思考なの?
嫌ならライス出さなきゃいいじゃん+14
-4
-
45. 匿名 2024/10/18(金) 09:56:03
>>9
これでいいじゃんね。ちゃんと食べた人は無料。残した人は決められた金額を払う。無料で貰っといて残すって品がない行為だから自分はしない。そもそも無料だからって食べられない量を頼まない。+41
-0
-
46. 匿名 2024/10/18(金) 09:56:03
関係ないけど「血眼で激怒」って表現初めて見た+17
-2
-
47. 匿名 2024/10/18(金) 09:56:04
>>40
ラーメン&ライス常識でしょうに+3
-9
-
48. 匿名 2024/10/18(金) 09:56:09
>>14
自分の店だから好きにすればいいと思うけど私はチェーン店が気楽だからこういう個人店はいいや。+45
-1
-
49. 匿名 2024/10/18(金) 09:56:16
>>11
たくさん食べたい男性がメインターゲット層だからライスは必須なんじゃない?+4
-2
-
50. 匿名 2024/10/18(金) 09:56:20
>直系ではない店の弟子の弟子、というような『傍流』の店はどうでしょうか。
味の部分でどうしても負けてしまう。それでいて、『町田商店』さんや『魂心家』さんのような資本系に対しては、味で多少上回っても、値段の部分でやはり負けてしまいます。そうなると、やはり安易にライスを有料にできないのが現実なんです…
不味くて高い店だからライス無料にしてるってこと?
それは行きたくないわ+27
-1
-
51. 匿名 2024/10/18(金) 09:56:22
資本系に味で負けてる自覚があって草だった+29
-2
-
52. 匿名 2024/10/18(金) 09:56:33
>>43
スープで食べるのかなー
よく分からんね+2
-1
-
53. 匿名 2024/10/18(金) 09:56:35
家系はスープに浸した海苔をご飯と食べるのが最高に美味しいので、本当にちょっとだけご飯欲しい
だから自分でよそえるのありがたい
でもちょっと腹具合を見誤ると途中でお腹いっぱいになるんだよね…
有料になったらこの匙加減が難しくなるから、たぶん頼まなくなるな+8
-2
-
54. 匿名 2024/10/18(金) 09:56:40
なんとか系ラーメンって、お作法みたいのがあるの?
面倒臭い+10
-2
-
55. 匿名 2024/10/18(金) 09:56:46
ラーメン屋って常に客に文句言ってるよね+9
-1
-
56. 匿名 2024/10/18(金) 09:57:11
>>16
よこ
文読んだら
全然したくても出来ないじゃないじゃんって思わんかった?+15
-1
-
57. 匿名 2024/10/18(金) 09:57:14
>>16
したければ出来る環境なのに何言ってんのって事でしょう+15
-1
-
58. 匿名 2024/10/18(金) 09:57:20
>>16
これは読んでも「有料にしな」と思うよ
「吉村家の直系筋などの常に行列ができるような有名店であれば、値上げやライスを有料にしても客足への影響は少ないかもしれません。しかし、直系ではない店の弟子の弟子、というような『傍流』の店はどうでしょうか。味の部分でどうしても負けてしまう。それでいて、『町田商店』さんや『魂心家』さんのような資本系に対しては、味で多少上回っても、値段の部分でやはり負けてしまいます。そうなると、やはり安易にライスを有料にできないのが現実なんです……」+16
-1
-
59. 匿名 2024/10/18(金) 09:58:02
>>16
多分、残されるのが許せないならそんなこと言ってないで有料にしなよってことじゃない?
よこ
+8
-1
-
60. 匿名 2024/10/18(金) 09:58:23
>>51
他店より味も価格も負けてるって、ライスどうこう以前の問題だよね。
しかもその根本原因に向き合う気がないならどうしようもない+20
-1
-
61. 匿名 2024/10/18(金) 09:58:27
ライスは残した場合だけ有料にしたら?
食べ放題もお残し防止に残したら余分に料金とるよって言ってるところ多いじゃん
その戦法でいけばいいのに+7
-1
-
62. 匿名 2024/10/18(金) 09:58:31
>>1
ライス残しに怒るのは勝手だけど、女性客にだけDMしろって気持ち悪すぎる
そもそもライス無料じゃないと味で勝負できないから客が来なくなるとか知らんがな+28
-1
-
63. 匿名 2024/10/18(金) 09:58:44
謎の価値観なんだけど、義実家が「完食するのは意地汚い」と言う
外食先でも必ず何か残す
残すことに優越感?さえ感じる
私は残さず食べるを良しとしているので、無視して完食するけど、どうやら意地汚い人間だと思われているらしい
なんだか悔しい
+2
-1
-
64. 匿名 2024/10/18(金) 09:58:52
>>51
味で負けてる自覚あるのは直系でしょ
資本系には勝ってるという自信もよくわからないけど+5
-2
-
65. 匿名 2024/10/18(金) 09:58:53
いやーそんなピリついた空気で昼飯なんて食べたくないよー
お昼ご飯を外食で食べに行くのって「仕事の息抜き」の意味もあるんじゃん。お昼休みくらいリフレッシュしたいのに、外食先でピリピリ嫌な空気になってストレス溜めてまで食べに行きたくないっす+15
-1
-
66. 匿名 2024/10/18(金) 09:59:28
>>51
味で負けてると自覚してる店主、初めて聞いたわ。+9
-1
-
67. 匿名 2024/10/18(金) 09:59:58
>>9
残したら有料でいいと思う。バイキング形式のところでも、残したら別料金って書いてあるところ見たことある+6
-1
-
68. 匿名 2024/10/18(金) 10:00:01
>>1
味で負けてしまう
値段で負けてしまう
って切ないなー普通に有料にして勝負しなされ
マーケティングとかサービス向上すればいいじゃん+8
-1
-
69. 匿名 2024/10/18(金) 10:00:13
>>10
いるか要らないか最初に聞かれるよ
脂の量、麺の硬さ、味の濃さ、ご飯の有無
二郎系みたく威圧的でもないし分かりやすい
漬け物も置いてあって男性はご飯を大体頼んでる感じ
私は青葉は腹八分なんだけど、武蔵では麺を食べきれない
ご飯なんて無理
+8
-1
-
70. 匿名 2024/10/18(金) 10:00:26
ライスは自動的に付いてくるのか食券かわからないけど、いる人はカウンターかなんかに取りに行くとかスタッフに直に注文するとか、何かひと手間かけさせたらどうかな。そうまでして必要なら完食すると思うけどな。+2
-1
-
71. 匿名 2024/10/18(金) 10:01:17
>>2
2にコメントする事に必死で記事読んでないの?
+8
-3
-
72. 匿名 2024/10/18(金) 10:01:52
だからといって「ライス無料だからあの店行こう!」ってなる?店側が勝手に付加価値としてライス提供してきて、残したら怒るっておかしいよ+9
-2
-
73. 匿名 2024/10/18(金) 10:02:35
欲しい人しかもらわないのに残すなんてあるのか
信じられ無い
ライス頼んでちょうどの量じゃん+1
-1
-
74. 匿名 2024/10/18(金) 10:03:05
>>63
韓国のマナーだよ。全部食べたら、足りないって意味になる。+0
-7
-
75. 匿名 2024/10/18(金) 10:03:12
横浜家系はご飯、キューちゃんありきだもんね。
カウンターには所狭しと調味料も並べないといけない。それに米がこれだけ高くなってしまったから今度からご飯少な目で(お店によって自分でよそうのとカウンターから出て来る2タイプある)食べようと思ってる。まぁ汁は最後酢を入れて味変して完食デブです。美味しいラーメン屋さんに負担かけたく無い。+4
-1
-
76. 匿名 2024/10/18(金) 10:03:16
味の部分でどうしても負けてしまう。
↑え?
えーー!?+9
-1
-
77. 匿名 2024/10/18(金) 10:03:22
>>25
食べるかわからないのに、無料なら付けておこうって思うもんなの?
タダなら要らないものでも貰っておかないと損、みたいな思考の人?
+10
-1
-
78. 匿名 2024/10/18(金) 10:03:53
>>74
中国です+9
-1
-
79. 匿名 2024/10/18(金) 10:04:03
>>14
本当そう
ちゃんとした文面でXで注意喚起とかお願いをするならよく分かる
今回の件もそうしてたら完全に客側が非常識って印象になったのに、店側があんな言い方したから炎上した
お米残されて腹立てたとは言え、あくまで客商売なんだし…+42
-1
-
80. 匿名 2024/10/18(金) 10:04:14
>>74
中国だと思ったけど韓国もなんだ?+4
-1
-
81. 匿名 2024/10/18(金) 10:04:50
>>1
ライス無料にしないと他店に負けちゃうラーメン屋ってなに+8
-1
-
82. 匿名 2024/10/18(金) 10:05:08
ラーメン食べーの、スープ含みのライス食べる+0
-1
-
83. 匿名 2024/10/18(金) 10:05:38
無料というよりライスつきでボリューム増やして単価あげてる認識だった+1
-1
-
84. 匿名 2024/10/18(金) 10:05:57
>>1
別にライスが無料かどうかで店選ばなくないか
美味しいラーメンだったら食べに行く
それだけ+9
-1
-
85. 匿名 2024/10/18(金) 10:06:30
>>58
味がイマイチで高いラーメンしか出せないことに対して、ライス無料で勝負するって時点で間違ってるよね。
しかも渾身のライスを残されて暴れてるわけでしょ。
ライス有料にして、ラーメンを改善したら良い+21
-1
-
86. 匿名 2024/10/18(金) 10:07:43
>>64
あっそういう文章だったんですね
直系とか資本系とか分かってなくて書いて失礼しました+1
-1
-
87. 匿名 2024/10/18(金) 10:07:52
>>54
二郎?は暗黙のお作法で怖くて行かない
量も凄いし
店員に怒鳴られたりするとか聞いた事ある+4
-1
-
88. 匿名 2024/10/18(金) 10:08:10
ライス無料にしてなかったら来なかったはずの客がいるはずなんだから儲け考えたら必要経費なんじゃね+4
-1
-
89. 匿名 2024/10/18(金) 10:08:59
>>76+5
-1
-
90. 匿名 2024/10/18(金) 10:09:03
>>2
それで客足遠のくならそもそもどうなん?って話よね
+7
-2
-
91. 匿名 2024/10/18(金) 10:12:13
>>14
おぉ久々にまともなコメント見たわ
完全にごもっともな違憲なや+3
-1
-
92. 匿名 2024/10/18(金) 10:12:40
>>9
現実的ではないねー
罰金とられた客がまた来ようと思うかな?+3
-7
-
93. 匿名 2024/10/18(金) 10:12:46
いらないと言っているコメントがいっぱいあるけど、そういう人は有料、無料関係なく注文しなければ済む話だよね。
無料で助かってる人だっていっぱいいるのにそういう人の事は一切考えずいらないから有料にしろはあまりにも勝手だなと思う。
無料で残している人はバイキングで食べられないのに大量に取るのと同じだよね。+3
-5
-
94. 匿名 2024/10/18(金) 10:12:47
>>63
婚家が韓国系なんじゃん?+3
-2
-
95. 匿名 2024/10/18(金) 10:12:52
+1
-1
-
96. 匿名 2024/10/18(金) 10:13:22
ライス残されて内心ムッとするのは飲食店側としてみればまあ分かるけど、
「DMして連絡しろ」はね。ちょっとやりすぎな気がする+9
-1
-
97. 匿名 2024/10/18(金) 10:14:33
美味かったら100円くらい高い店でも行くでしょ+2
-1
-
98. 匿名 2024/10/18(金) 10:14:40
>>1
要は安くたくさん食べられるところしか他店より優れたところがないということ?+6
-1
-
99. 匿名 2024/10/18(金) 10:15:06
>>1
そもそも金!金!金!!
かねーーー!!!
の卑しい浅ましい資本主義か
これから改憲(壊憲)される
自由、良心、個人の尊厳、基本的人権の削除
(公の秩序や公益に書き換え)
人の命に上下、勝ち負け、優劣をつける加虐的で支配的な中共のような暴力的な独裁、共産的な
二本立てでかの悪名高いゆだやが取り仕切っているのだから
+0
-1
-
100. 匿名 2024/10/18(金) 10:15:10
>>1
正直、大手チェーン以外のラーメン屋って店主も客もめんどくさいのばっか
ラーメンってそんな高尚なもの?+7
-1
-
101. 匿名 2024/10/18(金) 10:15:25
>>80
横
韓国は完食するよ
そして中国の昔の文化だよね+5
-2
-
102. 匿名 2024/10/18(金) 10:15:31
>>74
!!!
知らなかった。義実家は普通に日本人なんだけど、何でだろう。+0
-1
-
103. 匿名 2024/10/18(金) 10:15:38
無料ライス付きは嬉しいけどね+2
-1
-
104. 匿名 2024/10/18(金) 10:15:58
>>3
そうそう、なんでも有料・値上げにすればいい(解決する)わけじゃない+4
-2
-
105. 匿名 2024/10/18(金) 10:16:05
ご飯欲しい人は声かけてください
にしたら良いのに。日本人恥ずかしがりもいるから自分から声かけるのためらう人もいてご飯食べる人減りそう+3
-1
-
106. 匿名 2024/10/18(金) 10:16:19
>>3
勿体ないけど
店の損害は減る+43
-1
-
107. 匿名 2024/10/18(金) 10:16:23
>>90
真面目に回答すると変わらないが答え。
遠のく場合は行く価値を見出されてない。
少しの有料化でもやからみたいな下品層は減るから経営者としてはとったほうがいいんだよ。
そういう論文たくさん出てるから読んでみたらいい。+9
-2
-
108. 匿名 2024/10/18(金) 10:16:43
減らせば良くない?
量は今の三分の一とかで3回おかわりできるみたいな
おかわりMAXで今提供してるご飯と同量に達するくらいの感じでええやん
+3
-1
-
109. 匿名 2024/10/18(金) 10:17:41
>>74
じゃあ、このラーメン店でご飯残してるのも中国韓国系の客ってこと?+1
-2
-
110. 匿名 2024/10/18(金) 10:17:45
>>3
残したら有料でもいいじゃん!
+39
-2
-
111. 匿名 2024/10/18(金) 10:20:12
有料になっても味が好きで通ってる人は店来るでしょ
ご飯に金かかるくらいで文句言う奴にペコペコしないとやっていけないならそれまで+1
-1
-
112. 匿名 2024/10/18(金) 10:23:17
近所のちっちゃいちっちゃい家系ラーメン屋さんはライス有料だよ
家族経営でオーナーの小さな子どもが時々店のすみで座ってるしお店自体も雨降って雨漏りするような古い店舗
周りは住宅街で駅からも歩くのに平日でも行列してる
美味しければお客さん来るから+1
-1
-
113. 匿名 2024/10/18(金) 10:24:36
食べ物を粗末にするな、という美徳はなくなったのかな+2
-1
-
114. 匿名 2024/10/18(金) 10:24:37
>>43
普通に汁とご飯を一緒に食べるんでしょ
私もミニカップラーメンとおにぎり食べる時ある+12
-1
-
115. 匿名 2024/10/18(金) 10:24:51
白米じゃなく半チャーハンならお腹いっぱいでも食べれる!!+1
-2
-
116. 匿名 2024/10/18(金) 10:25:40
おばあちゃんからご飯を捨てると餓鬼地獄で飢えに苦しむって聞かされた+2
-2
-
117. 匿名 2024/10/18(金) 10:27:03
>>11
私は注文するよ
ラーメンだけだと胃がもたれる+7
-2
-
118. 匿名 2024/10/18(金) 10:27:30
この前ライスを残した女子ってSNSに載せてたのもそこまでするか?と思ったね+0
-1
-
119. 匿名 2024/10/18(金) 10:28:56
>>1
サービスで無料ってこと?
他の一般的なラーメン屋はごはん別注文で有料だよね?
もしくはセット料金+3
-0
-
120. 匿名 2024/10/18(金) 10:30:11
>>45
いらないけど無料だから頼むって人増えてるよ。
で、残す。
相手に損をさせて得した気になるらしい。+3
-2
-
121. 匿名 2024/10/18(金) 10:30:44
>>1
ライス欲しい人にだけ無料で提供したらいいだけやん+1
-1
-
122. 匿名 2024/10/18(金) 10:30:57
>>12
口コミとか当てにならないのはゲーム関連でわかるでしょ
無条件で低評価されるものがある+2
-5
-
123. 匿名 2024/10/18(金) 10:32:17
>>27
男向けだからでしょ
何でもかんでも女に配慮しろはおかしい+1
-1
-
124. 匿名 2024/10/18(金) 10:32:49
>>63
中国人?+4
-1
-
125. 匿名 2024/10/18(金) 10:32:55
>>11
ただ家系はしょっぱすぎるからごはんとかで一旦リセット挟まないときつい時がある+17
-1
-
126. 匿名 2024/10/18(金) 10:36:21
>>40
お好み焼きには
ご飯かおにぎりでしょ!+0
-1
-
127. 匿名 2024/10/18(金) 10:36:22
>>11
家系ラーメンはライスと食べるのが前提の味付け
ラーメン食べるのに健康なんてきにするな+16
-3
-
128. 匿名 2024/10/18(金) 10:37:51
>>1
お金か共産か!
みたいな悪党達の二流立てにしていることも問題だけど
普段あんなに
和食に米は合わない
和食は特に美味くない
おでんに白米は合わない
刺身に白米は合わない
だのとうたうだ言ってるくせに
ラーメンとご飯
↑
なにこれ笑
いっちばん、合わないじゃん🤣
+0
-1
-
129. 匿名 2024/10/18(金) 10:38:27
>>11
いや家系はむしろ麺がいらない
あのスープはご飯のおかずだと思ってる+1
-4
-
130. 匿名 2024/10/18(金) 10:40:16
>>9
それなら最初から50円でも取った方がいい+3
-1
-
131. 匿名 2024/10/18(金) 10:43:48
>>1
後から食べれない事もあるじゃん。
そんな怒るなら食べ残し持ち帰りさせてよ。
海外のラーメン屋で働いてたけど、ラーメンでも持ち帰る人いたよ。
有料にも出来ないなら文句言うなよ+2
-7
-
132. 匿名 2024/10/18(金) 10:45:14
>>11
ガル民はデブだらけだからマイナスされるね笑+4
-1
-
133. 匿名 2024/10/18(金) 10:45:15
あくまで無料にこだわるなら、券売機にライス券を設けて必要な人だけポチるようにすればいい
量も小中大選べるようにして+3
-1
-
134. 匿名 2024/10/18(金) 10:45:51
私が行ってるラーメン店はライス無料だけど残したらお金をいただきますと記載されているのでその時のおなかのすきぐあいでライスの注文を決めています。+3
-1
-
135. 匿名 2024/10/18(金) 10:47:20
>>46
馬から落馬的な感じだね
最近この類の変な日本語を書き散らしてる記事多い+4
-1
-
136. 匿名 2024/10/18(金) 10:47:53
チェーン店の家系しか行ってないけどご飯欲しいって言うとお茶碗くれて、自分でよそうシステムだよ+2
-1
-
137. 匿名 2024/10/18(金) 10:47:56
>>102
中国で育ったとか、血が入ってるとかじゃないの?
+4
-1
-
138. 匿名 2024/10/18(金) 10:51:18
>>120
いやしいね
そんな振る舞いを恥しいと思わないんだ+5
-1
-
139. 匿名 2024/10/18(金) 10:53:00
米が高騰してます
食べれない方は頼まないか半分などで注文下さい
って張り紙すればいいと思う+2
-1
-
140. 匿名 2024/10/18(金) 10:53:59
でもセットでお得感出して売るのは戦略なんだから嫌なら辞めれば良いのでは?
利益のためにやってるんだから+1
-0
-
141. 匿名 2024/10/18(金) 10:54:12
前提として残すなら店員に一声かけてくださいね、っていう店らしいね
無言で帰ったから怒ってる
まあどっちもどっちだけど、そういう店だから
食べられそうにないなら無料でも「頼まない」
頼んだけどやっぱり無理になったら「伝える」
をしておけばよかったんだろうね
ぶっちゃけ面倒な店のルールだけどもだよ+3
-1
-
142. 匿名 2024/10/18(金) 11:07:34
>>8
そういう輩が多いから悩んでるんでしょう?+7
-1
-
143. 匿名 2024/10/18(金) 11:08:47
このラーメン屋潰れて欲しい+0
-3
-
144. 匿名 2024/10/18(金) 11:10:07
頼みすぎて残すのは良くないけどフードロスにするなら
ドギーバッグ(持ち帰り)有料でいいからあるといいなと思う
初めてのお店でメニューで見る大きさと違う…デカっってこと何度もあって
持って帰れるところで良かったけど
そうじゃなかったら泣く泣く残してたと思う+2
-1
-
145. 匿名 2024/10/18(金) 11:10:19
>>2
不味い物作ってるのが悪いだろ
食べ放題なら残しダメなら分かるけどさ+4
-2
-
146. 匿名 2024/10/18(金) 11:12:06
>>3
食料無駄にするのは許せないみたいな理由の怒りから残すなと言ってるわけじゃなく、厳しい財源のもとでなんとか無料でやってる白米残すな(俺の金が)もったいないと怒ってるんでしょ+18
-1
-
147. 匿名 2024/10/18(金) 11:12:19
>>11
ラーメン一杯ですら後半しんどくなるのに
米なんて食べれない+8
-2
-
148. 匿名 2024/10/18(金) 11:12:26
ラーメン屋って客にやたら激怒して炎上してたりしない?
外食業の中でも店主も客層もあんま良くないイメージだけどさ+1
-2
-
149. 匿名 2024/10/18(金) 11:13:50
>>3
プラス多いけど、ご飯を残されてもったいないとかそういう話じゃないでしょ。
米の価格が上がる中無料のまま据え置きで提供してるから、提供したのに食べない分があると純粋にお金が無駄になるじゃん。注文しなかったり少なめで提供すれば残されるはずだった分を他の脚本に提供できる。
有料ならフードロスの観点で言えば好ましくないけど、お金の無駄は発生しないでしょ。+14
-1
-
150. 匿名 2024/10/18(金) 11:15:25
>>144
ごめんなさい唐揚げの話です
全然関係なかったわ
すみません+0
-0
-
151. 匿名 2024/10/18(金) 11:19:05
>>8
切実な事情ってなんだろう?
食べられるか食べられないか分からないけど無料ならもらっておこうって考えで残した客のほうが多いと思う。+18
-1
-
152. 匿名 2024/10/18(金) 11:20:08
>>45
これが一番いい。
先にごはん代入れておいて食べ切ってたら返す。
+7
-1
-
153. 匿名 2024/10/18(金) 11:22:33
>>115
お金払って頼めば?+0
-1
-
154. 匿名 2024/10/18(金) 11:25:29
>>4
味で劣るって完全にその店の努力不足じゃんってなるね+17
-2
-
155. 匿名 2024/10/18(金) 11:25:36
インバウンド外国人とか平気で残すよね
有料のおかわりでも普通に残す
米は日本では特別で残さないように食べるのがマナーって教えたほうがいいんじゃない+3
-1
-
156. 匿名 2024/10/18(金) 11:25:51
>>20
私も全部飲み干す🍜。
私にとってはラーメンはスープを楽しむものだし、作るのも一番手間隙がかかってる。
普段は節制してるけど、外食する時は気にせず食べるし絶対に残さない。+3
-2
-
157. 匿名 2024/10/18(金) 11:26:25
+5
-1
-
158. 匿名 2024/10/18(金) 11:27:16
メニュー表より実物は大盛り感のあるコメダは食べ残しする客の話しは聞かないよね+3
-1
-
159. 匿名 2024/10/18(金) 11:27:54
>>155
ご飯を残した日本人女性2人に店主が激怒したってトピだよ。
なんでも外国人ぶっこむのやめてね
悪いことは全部外国人のせいにするのもウンザリ
だから日本が良くならない
+2
-2
-
160. 匿名 2024/10/18(金) 11:31:25
>>149
提供したのに食べない=お金が無駄
提供したのを完食=お金が無駄じゃない?
それは精神論でしょう。
食べても食べなくても店が支払ったコストは同じなんだから
少なめで提供すれば残されるはずだった分を他の客に提供できるというのは「たら、れば論」だからコスト管理では採用されない。飲食店は客の性善説に期待していたら存続できないシビアな世界
+4
-4
-
161. 匿名 2024/10/18(金) 11:32:00
ラーメンでご飯頼むのはだいたい男性が大半だよね
わたしは頼まないけど
物価高騰は明らかなんだし小ライス100円からとか別に有料にしたら良いんじゃない?それか(無料にするなら)頼んで残すなら罰金制にしたらいいじゃん
ラーメン屋ってこだわりのクセが強い店主多くてよくわからないところには正直行きたくない+1
-2
-
162. 匿名 2024/10/18(金) 11:34:43
ラーメン(カロリー、塩分、糖質、油)食べるのに米までいったらさすがにやばいと思う女性は多いんじゃないかな
そもそもラーメンでお腹いっぱい
お米も食べたい人は有料でも追加するよ+1
-2
-
163. 匿名 2024/10/18(金) 11:35:40
食べれると思って頼んでみたら無理だったてこと多いわ
でもごめんなさいねって一言いえばいいよ+1
-1
-
164. 匿名 2024/10/18(金) 11:38:42
>>1
味に自信がなくて自主的に無料にしてるのに、なんか勝手な言い分だね+4
-1
-
165. 匿名 2024/10/18(金) 11:40:23
気持ちもわかるし残すのも良くないと思うけど、SNSで連絡してこいはダメだろ。
しかも相手が若い女の子だし。
+4
-4
-
166. 匿名 2024/10/18(金) 11:50:45
ごはんをミートボール何個分か聞けばいいじゃん(ただし5個まで)とか
条件つけて。一口だけラーメンライスしたい人だっているし。
がっつりラーメンライスしたい人ってデブくらいでしょ。
+0
-1
-
167. 匿名 2024/10/18(金) 11:52:28
>>3
さすがのバカでも、有料にすればちょっとは考えるんじゃない?とりあえず店の損にはならないし。+7
-1
-
168. 匿名 2024/10/18(金) 11:59:22
>>8
残した客に事情なんてないよ+9
-5
-
169. 匿名 2024/10/18(金) 12:04:58
ゴハン無料だけど要りますか?
とか聞かないの?
貰って残すのはダメだけど、食べられないなら貰わないって選べると良いんじゃない?+0
-0
-
170. 匿名 2024/10/18(金) 12:09:23
>>1
「味で多少上回っても、値段の部分でやはり負けてしまいます。」
味で多少上回ってるなら値段が2〜300円程度なら高くても食べに行くと思うよ。500円超えるような価格差が生じるなら、多分店舗運営向いてない。ライスの問題じゃない。+2
-1
-
171. 匿名 2024/10/18(金) 12:09:26
>>1
ふむ…では有名店より美味しいラーメンを出せば良いのでは+2
-1
-
172. 匿名 2024/10/18(金) 12:11:16
>>1
いや、知らねーよ
文句言うなら有料にしとけ+3
-1
-
173. 匿名 2024/10/18(金) 12:23:45
>>100
最底辺の連中が好む食べ物だね
一定の水準の人は絶対に口にしない+2
-5
-
174. 匿名 2024/10/18(金) 12:25:59
>>3
始めての来店だと全体量がわからないよ
もうラップ置いといて
残りご飯持ち帰りでいいじゃん+9
-1
-
175. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:43
>>160
残飯の処理代かも+0
-1
-
176. 匿名 2024/10/18(金) 12:29:05
>>74
てきとー言うな+0
-3
-
177. 匿名 2024/10/18(金) 12:29:22
ラーメンのライスってスープを飲んで(ご飯と一緒に食べて)貰うためって聞いた
スープに廃棄代が掛かるから+0
-1
-
178. 匿名 2024/10/18(金) 12:34:06
>>1
先ライス代にお金とっておいて、完食した人には返金にするとかじゃダメなのかな?+2
-1
-
179. 匿名 2024/10/18(金) 12:34:16
気持ちはわかるけど、無料にしたら客が来るというのがハッキリしてるなら諦めるしか無いような。+1
-1
-
180. 匿名 2024/10/18(金) 12:37:52
じゃあいらねー+2
-1
-
181. 匿名 2024/10/18(金) 12:41:46
>>71
〇〇しな。て書かないと行けない決まりなのかな、
〇〇しな。て言い方嫌い+2
-1
-
182. 匿名 2024/10/18(金) 13:05:17
よくわかんないけど、味の部分で負けるなんて言って大丈夫?+1
-1
-
183. 匿名 2024/10/18(金) 13:08:19
>>8
ゆとりかよ
残したらいけないって学校でアホでも習うはずだけどねー+6
-8
-
184. 匿名 2024/10/18(金) 13:08:41
そうして、残って戻されたライスがチャーハンになるのであった。+1
-1
-
185. 匿名 2024/10/18(金) 13:09:52
>>11
今更お好み焼き定食問題と同じようなこと言うなよ
何回されてんのその話+1
-1
-
186. 匿名 2024/10/18(金) 13:28:17
>>3
無料だから、いっか。で残してるのかも。
有料だったら初めから頼まないとか。+5
-1
-
187. 匿名 2024/10/18(金) 13:29:52
>>11
米をレンゲですくってスープに浸して食べたり、海苔まいて食べたり、はい最高。+5
-1
-
188. 匿名 2024/10/18(金) 13:32:08
家系を米なしで食べるなんて考えられない。
どうしたらピッタリ米も食べられるかメッチャ計算しながら食べてる。
まずは玉ねぎで一口。チャーシューと一緒に。海苔で巻いて。麺を一旦乗せて。
ごちそうさまでしたm(_ _)m+0
-1
-
189. 匿名 2024/10/18(金) 13:47:59
>>11
家系ラーメンじゃないけど、ラーメン屋さんでライス無料のところがあって、食いしん坊だった若い頃はライス無料なら餃子食べたいってことで餃子も頼んでたよ。私もラーメンだけだったらライスいらないけど。お店の思うツボかも笑+1
-1
-
190. 匿名 2024/10/18(金) 14:00:10
>>4
高いお金を出しても食べたいお店ではないってこと。付加価値付けられないなら、所詮それだけのお店ってことだよね。+3
-2
-
191. 匿名 2024/10/18(金) 14:28:11
>>160
だから有料にすれば?って話でしょ?
私が思ってることじゃなくて、この店主が思ってるであろうことを言っただけだよ。+1
-1
-
192. 匿名 2024/10/18(金) 15:24:58
>>12
味で勝てないって言ってる時点でね+6
-1
-
193. 匿名 2024/10/18(金) 15:48:01
Googleの口コミの店主さんの返信がヤバいとあったので見てきた
想像通りだった+1
-2
-
194. 匿名 2024/10/18(金) 16:10:55
普通に考えてライスを無料で提供するのがおかしい事に気づかないのがまずダメだな
なんで?せめて大盛り無料じゃない?+0
-2
-
195. 匿名 2024/10/18(金) 16:16:09
だってバカほどミーハーてきに話題の店行ってはしゃぐじゃない+1
-1
-
196. 匿名 2024/10/18(金) 16:28:51
家系て家庭料理の系統のことだと思ってた。
+1
-1
-
197. 匿名 2024/10/18(金) 18:29:49
キレても良いよ。失礼な客は出禁にしても良いよ。ただ今まで残した男にはSNS上でぼやくのみで若い女子2人にdmを要求したから否定されたんだよ。+2
-2
-
198. 匿名 2024/10/18(金) 21:16:03
>>8
事情があるならその事情を話して謝ればいい+5
-1
-
199. 匿名 2024/10/18(金) 21:23:26
>>165
性別と年齢関係なくね?って言いたいけど、別の問題が出ちゃうのかw+1
-2
-
200. 匿名 2024/10/18(金) 21:26:13
>>190
それだけの店って軽く言うけどほとんどの店がそうやってギリギリでやってんだよ
採算取れてるだけですごいよ
+1
-2
-
201. 匿名 2024/10/18(金) 22:42:44
>>197
それはなんかキモいね
ラーメン屋さんは、お客はさん男ばかりで、女性と出会いもないだろうし
なんかエロ心もってしまったのかな+3
-1
-
202. 匿名 2024/10/18(金) 23:13:13
>>14
そんなことがわからないくらいの頭なんだろうね。+0
-1
-
203. 匿名 2024/10/18(金) 23:58:02
>>1
今日行ったラーメン屋、ランチの時にはライスが無料ですって言われたけれど、餃子無料券出したし残しそうだからいりませんって言ったよ
お腹すいてる時はランチライス貰う時もあるけどね
汁浸しご飯も美味しいよね+0
-1
-
204. 匿名 2024/10/19(土) 00:40:04
>>77
よこ。驚くかもしれないけどただなら貰っとこうって人たくさんいるよ。客商売してるからそんな場面よく目にする。しかもただだから雑に扱ったり残しても文句言われるわけないって人も更に居る。ビックリだけどいるんだよ。+1
-1
-
205. 匿名 2024/10/19(土) 00:41:25
>>30
今回は明らかに店のイメージのほうが悪くなってるしね。ライスだけでなくスープ残したり何か気に触ったらこうやってSNSで発信されるかと思ったらそんなお店怖くていけない。+4
-1
-
206. 匿名 2024/10/19(土) 01:33:07
>>1
ラーメンにライスつけない人も多いよね
それに“多少味で上回っても”って自信満々だけど、リピートするような人はライス有料でも美味しい方に行く
私はライスつけない派だけど、マイルール満載の店は絶対行かない
怖いもん+1
-1
-
207. 匿名 2024/10/19(土) 02:34:48
>>50
ラーメンより米のほうがうまいから
残されてキレてんのか+1
-1
-
208. 匿名 2024/10/19(土) 03:13:05
>>1
女っていつも残すよな
でっ残しても謝らない
やっぱり馬鹿なんだろうね+0
-2
-
209. 匿名 2024/10/19(土) 04:54:45
>>190
そういうお店、無くなっても良いと思ってるなら考え甘いよ
困る人多いと思うわ+1
-3
-
210. 匿名 2024/10/19(土) 04:55:49
>>8
普通の人なら無料のもの残したら謝ると思う
マナーと言うよりルール違反じゃない?+1
-1
-
211. 匿名 2024/10/19(土) 06:10:07
>>8
ご飯は食べられる量頼みましょう
何年自分の体と付き合ってきてるのよ+0
-1
-
212. 匿名 2024/10/19(土) 06:47:18
>>1
無料で提供したライスを食べ切らせるかどうかは、もはや客の良心に賭けてるわけだからねぇ
そんで客が思い通りに動いてくれないとイライラしたり怒ったりするくらいなら『無料ライスは食べ切れる人限定』と張り紙するとか?
いかってツイートするのは悪手だよね+0
-1
-
213. 匿名 2024/10/19(土) 07:43:31
>>12
口コミってサクラってこと?笑+0
-2
-
214. 匿名 2024/10/19(土) 09:03:35
>>37
それに尽きる……
家系ラーメン一本ではやれないからと、他店差別化としてライスを無料サービスにして
「客寄せ」提供してる店側が、客へ文句言うのは違うだろうに
値上げの波(物価高)で「儲けにならない」とブチ切れるなら、ライス無償提供を有料化すべき
そもそもこのサービスは客の為では無く、店が打ち出す「営業戦略」であるのだから
今までも残す奴は居ただろうに、勿体無い精神では無く、単に「ウチの利益損害」が怒りのメインなら
無理なサービスはするな!って事。
ただ、無料だからとあえて残す前提で「食べれもしないライスを注文する客」の問題とは、また違うよ
これは確実に「客の行儀や質の悪さ」だから……+2
-0
-
215. 匿名 2024/10/19(土) 09:28:39
>>1
味で勝負できないから米無料って悲しいな
ライスってスープにいれるの?有料でいいのに+0
-1
-
216. 匿名 2024/10/19(土) 09:39:16
ライスを有料にしても変わらず通ってくれる客を大事にしたら良いだけじゃない?それで来なくなる人ばかりなら仕方ないけど店にも改善点があるんだろうねー。+0
-0
-
217. 匿名 2024/10/19(土) 10:12:57
無料だからそこまで食べられなくても貧乏根性で頼む→食べきれなくて残す。安く有料にすれば良いかな?+0
-1
-
218. 匿名 2024/10/19(土) 11:36:27
>>5
今は何でも値上がりしているご時世だし、お米なんてほぼ倍の価格になったんだから理解してもらえると思うんだけどね+0
-1
-
219. 匿名 2024/10/24(木) 11:25:23
>>11
鍋の〆みたいにスープを入れて食べるんじゃないの?+0
-1
-
220. 匿名 2024/10/24(木) 11:28:22
>>212
必須ではなく、選択しているのよ「ご飯いりますか」って。
更に量も大、中、小と選べている。客が欲しいと希望したのよ。
サイズまでは知らないけど、ご飯欲しいと云った客が
何も手も付けずに帰ったから問題にしているんだろうね。+0
-1
-
221. 匿名 2024/11/18(月) 08:49:57
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する