-
1. 匿名 2024/10/18(金) 09:41:16
いつもJALかANAでしたがこの夏、初めてスカイマークを利用しました。
定時発はもちろん、予定より早く着くことに感激し、次回からも利用したいと思えました。
個人的感想ですがCAさんは良くも悪くもサッパリとしていました笑
みなさんはどこの航空会社を利用しますか?+7
-20
-
2. 匿名 2024/10/18(金) 09:41:48
金あるならJAL一択+65
-21
-
3. 匿名 2024/10/18(金) 09:41:57
飛行機自体乗らない+3
-8
-
4. 匿名 2024/10/18(金) 09:42:05
ANA
他探すの面倒で+98
-4
-
6. 匿名 2024/10/18(金) 09:42:14
スカイマーク席狭い+12
-3
-
7. 匿名 2024/10/18(金) 09:42:37
+2
-2
-
8. 匿名 2024/10/18(金) 09:42:46
桃+3
-1
-
9. 匿名 2024/10/18(金) 09:42:57
JALか全日空
でも海外の国内線とかはまったく見た事ない飛行機とかも楽しみにはなる+53
-2
-
10. 匿名 2024/10/18(金) 09:43:15
田舎なのでJAL
ANAも飛ぶけど便が少ない+20
-0
-
11. 匿名 2024/10/18(金) 09:43:27
基本ANA、スターアライアンス系+59
-2
-
12. 匿名 2024/10/18(金) 09:43:33
いつもジェットスターを使ってます
主さんの言う通り、CAさんはさっぱりしてるかも(不快ではなく!)
千葉県民なので成田利用が便利で、成田↔福岡をよく使っています
+22
-2
-
13. 匿名 2024/10/18(金) 09:43:42
>>1
えー早く着くことには感激しないかも
時間ぴったりで着くほうが信頼できる+3
-9
-
14. 匿名 2024/10/18(金) 09:43:53
ANAの方が好き。路線で決まってるんだろうけどJALはなんか古い機内に当たりがち。+41
-12
-
15. 匿名 2024/10/18(金) 09:43:55
基本JAL。たまにANA。+12
-3
-
16. 匿名 2024/10/18(金) 09:43:57
ANAがいいなあ
海外の格安はいろんな意味で不安がある+44
-3
-
17. 匿名 2024/10/18(金) 09:43:57
成田が近いからピーチ
身長高いけど席の狭さは意外と慣れる+9
-0
-
18. 匿名 2024/10/18(金) 09:44:30
地方に引っ越してきたからANA
大阪住んでいた時はLCCばかり使ってた+11
-0
-
19. 匿名 2024/10/18(金) 09:45:04
>>13
風の関係で早く着いたり遅くなったりは飛行機あるあるだよ
多分>>1さんのもたまたま早く着けただけで、
早く到着する努力とかそういうわけではないと思う+41
-0
-
20. 匿名 2024/10/18(金) 09:45:11
全日空が多いけどこの前、大分行った時はソラシドエアだった。+6
-0
-
21. 匿名 2024/10/18(金) 09:45:36
>>1
乗ったことない航空会社を積極的に利用してます。
フルサービスでもLCCでも。
+3
-0
-
22. 匿名 2024/10/18(金) 09:45:45
>>1
定時発、早着は空港の混雑や風の影響でも変わることだからその日のその便がたまたまだとは思うよ+21
-0
-
23. 匿名 2024/10/18(金) 09:46:51
基本ピーチ
たまたまだろうけどたまにJALとかANA乗ると遅延する
JALは案内30分遅れて搭乗後もCAが何度も人数数えてて更に30分くらい待たされたけどなんだったかは謎
これまたたまたまだろうけどピーチで遅れた事も欠航になった事もない+3
-14
-
24. 匿名 2024/10/18(金) 09:47:17
ANA
JALは過去も含めるとちょっと安心できないから。
ピーチは絶対やだなあ。+19
-22
-
25. 匿名 2024/10/18(金) 09:47:54
バンコクが大好きで何度も行く。成田から必ずタイ航空を使う。機体が新しく、機内食も美味しい。音楽も豊富にあるので飽きない。AKB48のアルバムがあるのには、ちょいびっくりしたね。+2
-5
-
26. 匿名 2024/10/18(金) 09:48:19
北海道なのでエアドゥ。金あるならANA使いたい+28
-1
-
27. 匿名 2024/10/18(金) 09:48:26
こだわってるわけじゃないけど最近スカイマークが多い。
チケットがピカチュウ柄だから、子どもが喜んでくれてそこは嬉しい。+10
-0
-
28. 匿名 2024/10/18(金) 09:49:30
>>13
遅れることで有名な中国東方航空。
出発は遅いが その分を取り返すかのように飛行時間は短い。
関空 上海をわずか2時間で飛んでくれたこともあった。
上海 関空ならまだわかる 偏西風に乗るから。
その逆を飛んでこの時間 燃費は随分悪かっただろうなと思う。+0
-0
-
29. 匿名 2024/10/18(金) 09:50:11
JALよりはANA選びたい+24
-8
-
30. 匿名 2024/10/18(金) 09:50:21
>>7
FDAが見当たらない+6
-0
-
31. 匿名 2024/10/18(金) 09:50:44
山崎豊子の「沈まぬ太陽」を読んでから、JALに乗る気が失せた。+7
-11
-
32. 匿名 2024/10/18(金) 09:51:38
+4
-0
-
33. 匿名 2024/10/18(金) 09:52:44
>>12
うちも自宅千葉
成田使って実家の松山までジェットスター
安いと往復12000円くらいで帰れるからありがたい+7
-0
-
34. 匿名 2024/10/18(金) 09:53:29
ジェットスター
去年利用したよ。
メリット 安い こどもと席が離れてしまったが空いたので隣に配慮してくれました。
デメリット
搭乗口を確認しないと端や地下、別場所にあるので要注意。
朝の便で食べ物セット追加で乗ったけどあれない、これないで補充はしてくれない感じなんだと思った。
+3
-3
-
35. 匿名 2024/10/18(金) 09:54:32
>>12
全く同じ!福岡県民です。+3
-0
-
36. 匿名 2024/10/18(金) 09:54:45
韓国・釜山へ行くときは、大韓航空よりエア・プサン。とにかく安い。機体も新しく、CAさんの愛想が良い。+5
-2
-
37. 匿名 2024/10/18(金) 09:57:24
>>14
どうやって古いって分かるの?+1
-1
-
38. 匿名 2024/10/18(金) 09:58:10
ANA+15
-0
-
39. 匿名 2024/10/18(金) 10:00:40
スタアラなのでANA
でも、最近めちゃくちゃ世知辛い。DIAでも国際線アップグレード至難の業。
+8
-0
-
40. 匿名 2024/10/18(金) 10:01:17
dカードユーザーなのでJAL一択
でも本当はポケモンジェットに乗りたいからANAに乗ってみたい…
LCCはトラブル怖くて利用したことない+13
-0
-
41. 匿名 2024/10/18(金) 10:03:05
昔国内線で安い航空会社使ったとき、搭乗のときに男と女のCAさんたちが客そっちのけでキャッキャ雑談してた
飛行機だしゆるいのは怖いからそこ使うのはやめた+2
-1
-
42. 匿名 2024/10/18(金) 10:09:44
マニラならフィリピン航空、ホーチミンならベトナム航空、台北なら中華航空、ソウルなら大韓航空と海外旅行に行くときは、その国の航空会社をセレクトします。フライトから海外旅行の雰囲気に浸りたいからね。それと、機内食も楽しみ。+7
-0
-
43. 匿名 2024/10/18(金) 10:10:06
JALです。理由はわからないけどJAL以外は選択肢に出てこない。+9
-0
-
44. 匿名 2024/10/18(金) 10:10:50
旅行好きだけど貧乏なのでLCCフル活用
でもピーチだけは乗らない
狭すぎ椅子硬すぎCAの態度悪すぎ
今は乗りたくても乗れないけどアエロフロートは事故率高くて乗らなかった
中華系も遅延率高いので安くても乗らない+5
-1
-
45. 匿名 2024/10/18(金) 10:15:42
海外はエミレーツかシンガポール
国内はJAL+6
-0
-
46. 匿名 2024/10/18(金) 10:16:49
>>22
名古屋だと名古屋空港へ着陸するFDA機が飛んでるのを一番多く目にするんだけど
予定の10分くらい前に到着するのがデフォになってる模様。
メインが中部国際空港に移って
国内線のFDA1社の他はビジネス機と自衛隊機くらいで
混雑していないからだろうか?+0
-0
-
47. 匿名 2024/10/18(金) 10:20:09
>>37
横だけど型式
A320とかB747とか
内装の話ならモニター無かったりタッチパネル式じゃない機体もある
日本の話じゃないけど中古を流用してるんだろうか、みたいなのも+2
-4
-
48. 匿名 2024/10/18(金) 10:24:10
行き先によって違うけど、CathayPacific、Emirates、AirCanadaが安いから多い。本当はJAL使いたい。+6
-0
-
49. 匿名 2024/10/18(金) 10:25:09
>>23
予想だけどLCCは遅れてきたお客さんをばっさり切り捨てられるからじゃないかな?+8
-0
-
50. 匿名 2024/10/18(金) 10:26:54
>>31
当時の日航機123便がリアリティあるからね+4
-0
-
51. 匿名 2024/10/18(金) 10:28:17
ANA系列はQRコードをスマホ連携できるのが便利
ただここ3回、天候の影響なく機材の都合で帰りの便が1h超えて遅延くらってるのでそろそろJALに切り替えようかなと思ってる+6
-1
-
52. 匿名 2024/10/18(金) 10:29:29
LCC専門
安いメリットしかなく何の問題もない+2
-3
-
53. 匿名 2024/10/18(金) 10:29:59
>>1
JAL
航空券とホテルをセットで予約するときに、お気に入りのホテルチェーンに安く泊まれるから。
ANAだと提携してないから高い。+9
-0
-
54. 匿名 2024/10/18(金) 10:33:07
>>49
それならLCCありがたい
遅れたやつは知らん方式で良い+2
-0
-
55. 匿名 2024/10/18(金) 10:33:55
>>27
夏に乗ったスカイマークがたまたまピカチュウジェットだったよ
いい大人だけどうれしかった
機内もピカチュウ仕様でアナウンスでもピカピカ言ってて癒された+15
-0
-
56. 匿名 2024/10/18(金) 10:35:49
JALかANA
目的地が国内で2時間かからない距離ならジェットスターとかでも別に構わない。+3
-0
-
57. 匿名 2024/10/18(金) 10:36:44
ターキッシュエアラインズのエコノミーは食事が美味しいと評判を聞いてたので、実際乗ったときに楽しみにしていたけど、評判通りでしたー。
行きにフムスで帰りに日本食が出ました。+3
-0
-
58. 匿名 2024/10/18(金) 10:38:50
エールフランスに初めて乗ったけど、いい意味で意外性あった。
思ったより、がっしり系おばちゃんCAで、あったかかった。
子供への反応も、身体全体使って大ウケしてくれて、
芸人さんみたいだった。+6
-0
-
59. 匿名 2024/10/18(金) 10:39:34
>>55
えー!乗ってみたいです!!
小さい頃から憧れだったな、ポケモンジェット。
たまたまってより嬉しいですね☺️+8
-0
-
60. 匿名 2024/10/18(金) 10:43:35
ANAはTikTokがちょっとね…
乗るのにTikTok関係ないけどそういう会社なんだねっ引いてる+7
-5
-
61. 匿名 2024/10/18(金) 10:48:22
JALがいい、WiFiあるしスープ飲みたい
社員旅行でピーチ乗ったけど狭すぎだし持ち込み制限あるしで個人では使わないなって感じ+8
-2
-
62. 匿名 2024/10/18(金) 10:48:24
スターフライヤーかな+4
-0
-
63. 匿名 2024/10/18(金) 10:51:06
>>20
最近行けてないけど、月一で沖縄行ってた時は高確率でソラシドエアだったわ。+6
-0
-
64. 匿名 2024/10/18(金) 10:55:50
>>55
FDAのしまねっこ号も黄色くて可愛いし同じようなものだよ+5
-0
-
65. 匿名 2024/10/18(金) 10:57:57
マイルがあるから全日空。スタアラ+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/18(金) 11:03:45
同じ料金なら成田ーロスどっち乗る?
+日本航空エコノミークラス
-大韓航空ビジネスクラス
+3
-5
-
67. 匿名 2024/10/18(金) 11:07:10
東京ー大阪で飛行中にトイレ行く人の気持ちが理解出来ない。たった1時間なのに空港にトイレ沢山あるじゃん。+3
-2
-
68. 匿名 2024/10/18(金) 11:07:54
JAL+7
-0
-
69. 匿名 2024/10/18(金) 11:07:59
だいたいほぼJAL利用
大韓航空とairフランスはまぁまぁ好き
いつかエミレイツのファースト乗る予定✨+6
-0
-
70. 匿名 2024/10/18(金) 11:08:42
基本JAL。出張も多く陸マイラーなのでマイル貯めてる。
でも香港リピーターなので香港エクスプレスも使う。
セールを狙って割安で行けるし、飛行時間も4時間ちょっとなので耐えられる。
香港エクスプレス、今のところ特に不満はないよ。+7
-0
-
71. 匿名 2024/10/18(金) 11:08:47
>>47
74飛ばしてる会社少ないけど320はもはやど定番だよ
そういう基準の古いなのねw
もしかして787や350なら新しい!って思ってるの?
レジ番見て判別した方が良いよ+3
-1
-
72. 匿名 2024/10/18(金) 11:09:54
前の旅行でJAL使ってからなんとなくJAL使ってるけど、最近海外のCAさんばかり
嫌って訳じゃないんだけど、日本語がたどたどしかったりうまく伝わらなかったりしてチョット不便だな、と感じる事あった
ANAも一緒かな+3
-1
-
73. 匿名 2024/10/18(金) 11:10:51
>>5
そんなに合わないなら、別の土地で暮らしたらいいじゃないの+0
-1
-
74. 匿名 2024/10/18(金) 11:11:15
>>23
ピーチ一回しか乗った事ないけど遅延した
ANAもJALも遅延した事ない
お互いたまたまだろーね+5
-1
-
75. 匿名 2024/10/18(金) 11:16:40
zipair
アメリカ行くときにJALやANAの半額ぐらいで行けるときがある+6
-0
-
76. 匿名 2024/10/18(金) 11:18:05
LCCチケットがレシート。チェックインカウンターが屋台。+1
-1
-
77. 匿名 2024/10/18(金) 11:18:57
>>55
ピカチュウジェットの予定だったのに当日普通の飛行機だった😭
+4
-0
-
78. 匿名 2024/10/18(金) 11:27:13
JAL、ANA、スカイマーク、ピーチ、ジェットスター何でも良い。
成田空港で1番都合良い時間で安い飛行機にするよ。
安い飛行機でも変更可、荷物は預けられるタイプを選ぶ。+2
-0
-
79. 匿名 2024/10/18(金) 11:34:33
>>12
私も千葉県民だから、成田空港使ってる。国内線ならジェットスターかピーチ乗ってる。国際線はJALかフラッグシップキャリア使うことが多いかな。+2
-0
-
80. 匿名 2024/10/18(金) 11:38:04
>>47
JALはA320保有してないしB747はとっくの昔に退役してるよ笑+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/18(金) 11:44:31
>>80
ルフトハンザはまだ747やってるよ
大韓も+2
-2
-
82. 匿名 2024/10/18(金) 11:44:41
ハワイアン航空使おうと思ったらコードシェア便で機材がJALで、お値段もJAL料金だった…。
+1
-0
-
83. 匿名 2024/10/18(金) 11:48:22
ANA一択
羽田空港でモノレールの駅が終点なのが強い+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/18(金) 11:54:03
台風の時に一番最初に欠航を決めるのはJAL/ANAだから、欠航率が高い
海外のLCCは意地でも飛ばす
+0
-2
-
85. 匿名 2024/10/18(金) 11:58:44
+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/18(金) 11:59:08
>>60
いまさらなんで?全日空ってそもそも中国様~~~アって中国路線を拡大してきた
会社だし(国際線は後発だから、昔は念願の国際線開設に鼻息荒かった)
全日空って呼ばれてたのに一日中空席だという意味が嫌だからとか
急に えー・えぬ・えー とか言いだしたし。みんな全日空とか穴って
言ってたのに。昔からそういうちょっとアレな会社だよ。
運航には問題ないから気にしなくてもいいよ。+1
-3
-
87. 匿名 2024/10/18(金) 12:13:19
>>1
ANAさん、シンガポール航空さん、エバ航空さん、JALさん、かな
国内ならソラシドさんもおすすめ
+1
-0
-
88. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:48
>>81
JALの機材が古いって元コメの人言ってるのになんでルフトハンザが出てくるの笑+4
-1
-
89. 匿名 2024/10/18(金) 12:40:56
>>2
最近のJAL事故のニュース多くない?+6
-4
-
90. 匿名 2024/10/18(金) 13:01:53
>>88
JALヲタ乙+6
-4
-
91. 匿名 2024/10/18(金) 13:02:09
>>89
いつ?どんな?+2
-0
-
92. 匿名 2024/10/18(金) 13:28:51
>>67
自分の物差しで語らない+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/18(金) 13:50:02
>>46
FDAの路線にもよると思う
名古屋ー地方空港かな?地方空港は混雑がほとんどないから名古屋も空いてれば遅れが出る可能性は低いと思うよ
その日の機材運行で羽田や成田使ってれば混雑に巻き込まれて前の便で遅れが出てて、1日影響続くとかあるからFDAやスカイマークはそれの影響が少ないとかはあるんじゃないかな+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/18(金) 13:54:29
なんでも使う
航空会社の差とか見たいから
LCCも5時間未満なら使う、若い人多いし赤ちゃん少ないから全然問題ない+1
-0
-
95. 匿名 2024/10/18(金) 14:01:39
>>91
ぐぐればいくらでも出てくるかと日本航空 相次ぐトラブル 原因などの報告書 国交省に提出 | NHK | 航空www3.nhk.or.jp【NHK】日本航空で旅客機が誘導路の停止線を大幅に越えるなどトラブルが相次いでいる問題で、会社は11日、トラブルの原因や背景につい…
+2
-2
-
96. 匿名 2024/10/18(金) 14:21:07
ジェットスター降りる時コックピットのドアが開いてて中が見えた。マニアにはラッキーかもしれないけどセキュリティ上どうなの?と思った。+1
-1
-
97. 匿名 2024/10/18(金) 18:07:11
>>1
エミレーツ⭐︎+3
-0
-
98. 匿名 2024/10/18(金) 20:32:00
>>39
ダイヤ様より平会員の入札UGが優先されるからね。アップグレードポイントって国際線だとほぼ使えない。+1
-0
-
99. 匿名 2024/10/18(金) 21:33:26
>>26
ANAと共同運航?コードシェア便とかもう無いのかな?じゃがバタースープがおいしかった+1
-0
-
100. 匿名 2024/10/18(金) 22:36:53
>>2
今、ヨーロッパ行くのに中華系航空会社が有利になってる
中国国際も東方も南方も海南も上海もみんな大嫌いだけどロシア上空を飛べるメリットが大きい
経由版でも早い+3
-1
-
101. 匿名 2024/10/18(金) 23:07:13
海外ならJAL
国内ならANA
スカイマークやピーチも使ったことあるけど狭い気がするし手荷物でさえ軽量されてなんかめんどくさかった。+0
-0
-
102. 匿名 2024/10/18(金) 23:21:07
>>2
え?ANAじゃない?+10
-3
-
103. 匿名 2024/10/19(土) 00:46:49
>>57
ターキッシュは食事もハズレなし、ワインも美味しい、レモネードも美味しい、アプリコットもおいしい!
そしてCA美人
ターキッシュが好きなあなたにはカタール、エティハド、エミレーツもおすすめします
中東系の航空会社はおしぼりがレモンの香りする率高い
+2
-2
-
104. 匿名 2024/10/19(土) 02:15:34
>>57
トルコ航空良いよね!エコノミーでもあったかいふわふわのパンが供されるのは、私が知る限りターキッシュだけ。
地味にアメニティキットも嬉しい。ポーチ普段使いしてるわ〜。+2
-1
-
105. 匿名 2024/10/19(土) 02:22:43
>>42
私も。全く同じ理由で渡航先の航空会社を必ず選びます。
なので、数カ国周遊する時は、行きと帰りで異なる航空会社を利用したりします!
なので必然的に、海外旅行でJALやANAを利用することはないんだけど、国内出張はだいたいANA。単にアプリが使いやすいから。でも時間的にちょうどいいのがなければJALも使う。
マイルはを熱心に貯めたりはしてないので、アライアンスありきでエアライン選ぶとかもないな。+1
-0
-
106. 匿名 2024/10/19(土) 08:19:24
スタアラとワンワ両方とも
まともな会社を選んで乗る
キムチと中華は乗らないし、立ち寄らない
若い子は差別区別ないと思うけれど、SQの仁川行きに乗った時、「韓国人ではなく日本人」とわかったらCAの態度が変わったことがあるので
エコノミーではなくビジネスクラスの出来事だよ+2
-2
-
107. 匿名 2024/10/19(土) 08:21:29
>>23
乗らないことになったお客さんがいるとか?
しかも制限エリア内でキャンセル?
修行中そんなことがあったよ+0
-1
-
108. 匿名 2024/10/19(土) 08:25:18
>>57
ターキッシュが40分ディレイして、後続便のMCTを満たしていたのに、チェックインカウンターで拒否された。お陰で自腹で他社便に乗って目的地へ。
アフターコロナで空港が混雑している時期だったから、何でもありだった。+1
-1
-
109. 匿名 2024/10/22(火) 10:02:46
今はピーチに合併吸収されちゃったけど、バニラエアが好きだった+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/23(水) 03:56:48
ベトナム航空に勤めてた知人に
ベトナム人はベトナム航空利用しないと聞いた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する