-
1. 匿名 2024/10/17(木) 19:57:08
解散総選挙しますけど
解散すると石破さんも選挙するんですか?
総理なのに?
当選するのわかりますけど万が一落ちる事もあるんでしょうか+62
-2
-
2. 匿名 2024/10/17(木) 19:57:56
どこの党がまともですか?
自民に入れたくないけど維新も嫌です+113
-5
-
3. 匿名 2024/10/17(木) 19:58:08
投票券届きました?+35
-10
-
4. 匿名 2024/10/17(木) 19:58:15
選挙で出る弁当はいくらくらいですか?+0
-8
-
5. 匿名 2024/10/17(木) 19:58:33
みんなで太郎さんを応援しよう!
今の政治は腐ってる!
信じれるのは太郎さんだけ!
こんなに熱い人はいない!+22
-91
-
6. 匿名 2024/10/17(木) 19:58:39
>>2
保守派なら国民民主党とか?+52
-36
-
7. 匿名 2024/10/17(木) 19:58:40
どこに入れたらいいですかねえ+24
-0
-
8. 匿名 2024/10/17(木) 19:59:04
>>3
今日届きました!
千葉の実家は昨日届いてました+6
-0
-
9. 匿名 2024/10/17(木) 19:59:13
どうして自国より外国を優遇する政策をやろうとする議員が多いの?+140
-1
-
10. 匿名 2024/10/17(木) 19:59:26
+3
-9
-
11. 匿名 2024/10/17(木) 19:59:51
>>3
神奈川県民、届かない+25
-1
-
12. 匿名 2024/10/17(木) 19:59:52
>>5
もう退院したんだっけ?
この人好きじゃないけどれいわ新選組はこの人に頼りすぎだと思うわ+36
-1
-
13. 匿名 2024/10/17(木) 19:59:56
れいわの山本は何で嫌われてるの?
結構マトモなこと言ってる時あるけど+28
-40
-
14. 匿名 2024/10/17(木) 20:00:07
>>9
為替のため+1
-1
-
15. 匿名 2024/10/17(木) 20:00:27
こうめたん+16
-14
-
16. 匿名 2024/10/17(木) 20:00:29
比例は自分の選挙区に無い党でも入れられる?+35
-0
-
17. 匿名 2024/10/17(木) 20:00:30
緊縮財政=増税、社会保障福祉減、投資減、貧困化
各党の経済政策+5
-0
-
18. 匿名 2024/10/17(木) 20:00:36
>>2
国民民主が1番まとも
その他保守は問題ありだけど
参政党と日本保守党+69
-36
-
19. 匿名 2024/10/17(木) 20:00:58
一昨日18歳になったばかりの子供にも選挙権あった
成人か〜
+28
-0
-
20. 匿名 2024/10/17(木) 20:01:01
解散して自民じゃないところが選ばれたら、そこの代表?的な人が総理になるんですか?+11
-0
-
21. 匿名 2024/10/17(木) 20:01:10
投票場にいる受付スタッフの数無駄じゃない?
全部の場所がそうじゃないかもしれないけどこの前行った時は
長テーブルに座って名前を説明する人が1人、記入場所を説明する人が1人、投票箱を説明する人が1人。この3人から説明を受けないと進めなかった+49
-3
-
22. 匿名 2024/10/17(木) 20:01:25
さっき「公明党応援お願いします!」って人が家に直接来た。以前は電話攻撃だったのに
めちゃくちゃ面倒。
+70
-0
-
23. 匿名 2024/10/17(木) 20:01:34
投票券こないんだよなあ毎回
選挙権あるのに何が原因なんだろう+4
-0
-
24. 匿名 2024/10/17(木) 20:01:37
>>3
大阪府民だけど、まだ。+13
-0
-
25. 匿名 2024/10/17(木) 20:01:41
>>1
私もあんまりわかってないけど
「解散総選挙」ってことは総理のタイミングで選挙してるってことだから基本的に負けることはないんだと思う
負けないタイミングでするから
※間違ってたらどなたか訂正してください!+5
-8
-
26. 匿名 2024/10/17(木) 20:01:55
>>2
まともな党かと言われるとわからないけど、消去法で国民民主かな。+39
-21
-
27. 匿名 2024/10/17(木) 20:02:12
>>5
ベクれてるとか平気で言う人
信じられない人間性
耳障りの良い事なら統一教会も唱えてる+28
-6
-
28. 匿名 2024/10/17(木) 20:02:27
>>2
わたしは立憲か国民民主に入れようかと思う
比例も野党のどれか
政権交代はそろそろしたほうが良さそう
裏のお金や見えない闇が多すぎる
+32
-32
-
29. 匿名 2024/10/17(木) 20:02:34
>>5
「在日のも税金払ってるから、そろそろ参政権を与えてはどうか」と言った人だよね。+35
-3
-
30. 匿名 2024/10/17(木) 20:03:05
各県でも選挙してますが、そこで決まった人は何になるの?+3
-0
-
31. 匿名 2024/10/17(木) 20:03:43
>>13
北朝鮮に関わる議案の採決になるとなぜか毎回退席するから+49
-2
-
32. 匿名 2024/10/17(木) 20:03:51
>>13
消費税ゼロとか、季節ごとに10万円の給付とか
言ってることは魅力的だけど、財源的にどう考えても無理がない?
弱者を味方につけて支持を集めてる気がする+111
-7
-
33. 匿名 2024/10/17(木) 20:04:23
>>1
総理の前に「1議員」だからかな。
でも総理になったタイミングで解散する人としない人がいるのはなんで?+35
-0
-
34. 匿名 2024/10/17(木) 20:04:39
>>5
70代女性から一言+149
-3
-
35. 匿名 2024/10/17(木) 20:05:04
自民が勝っちゃったら、日本も兵役制度ができるかもなの?+1
-12
-
36. 匿名 2024/10/17(木) 20:06:12
>>9
竹中が一般社団法人外国人雇用協議会顧問だからかな。+3
-0
-
37. 匿名 2024/10/17(木) 20:06:13
いつ選挙?+0
-1
-
38. 匿名 2024/10/17(木) 20:06:20
>>2
自民、公明、立民以外に投票する
石破総理と立憲の野田代表は増税路線で自公立民の大連立の可能性あるから、この3つに投票してはいけない
特に立民の野田代表は総理大臣の時に消費税を5%から10%に上げた人だから増税大好き+58
-3
-
39. 匿名 2024/10/17(木) 20:07:07
>>2
Yahoo!とかでどの政党とマッチングするか診断できるからやってみて。
自分やったら自民党40%、その他全ての政党50%マッチした結果だったから役に立たなかったけどw+36
-1
-
40. 匿名 2024/10/17(木) 20:07:13
>>37
27日+4
-0
-
41. 匿名 2024/10/17(木) 20:08:09
>>35
今回の選挙でそれはないですよ。逆にどの党が勝ったとしても、台湾有事が起きたら、必ず議論は出ます。
今回だけではなりません。
+6
-0
-
42. 匿名 2024/10/17(木) 20:08:17
>>7
投票所にある投票箱です+31
-5
-
43. 匿名 2024/10/17(木) 20:08:24
>>3
杉並区
まだ届いてないよ+11
-0
-
44. 匿名 2024/10/17(木) 20:09:09
>>9
利権があるから
例えば、岸田前総理の弟はインドネシア人などの外国人就労支援会社を経営してるのは有名+58
-0
-
45. 匿名 2024/10/17(木) 20:09:16
>>9
保身
メディアは日本の為に働く人を貶める
日本人はその人に投票しない
ハニトラにひっかかる
あらゆる
トラップがある
日本の為に働く人は消される
安倍晋三さんも 散々モリカケサクラ
何も出てこないのにさも一大事の様にマスゴミに標的にされた
それでも支持されてたから消された
もしも高市早苗さんが総理になれば
同じ道を辿る
それでも進もうとしてる
命懸けだよ+16
-5
-
46. 匿名 2024/10/17(木) 20:09:30
>>1
比例があるから議員は落ちないのでは?+13
-1
-
47. 匿名 2024/10/17(木) 20:09:53
>>23
今回の解散は急すぎて、自治体の準備が間に合わないだけです。必ず来ますし、投票券がなくても、期日前投票もすでに可能ですよ。順次来るからご心配なく。+5
-4
-
48. 匿名 2024/10/17(木) 20:10:01
>>1
落ちても要職・大臣クラスなら比例で復活当選します
だから石破が次も議員やれるのは確実
+62
-0
-
49. 匿名 2024/10/17(木) 20:10:41
ガル民は誰に入れる?+0
-0
-
50. 匿名 2024/10/17(木) 20:10:58
>>20
こんなに嫌われても自民党は半数近く議席を取るから総理は自民党からでます+8
-6
-
51. 匿名 2024/10/17(木) 20:11:45
>>1
30年くらい前にそれで比例を作ったんじゃなかったっけ。
本人落ちても比例で当選とか意味わかんないよね。+107
-0
-
52. 匿名 2024/10/17(木) 20:12:18
>>40
無知ですみません、なにをきめるの?愛知だけどある?
初選挙に関心持ちました
自民をやめてほしいです。+8
-1
-
53. 匿名 2024/10/17(木) 20:12:24
>>47
毎回こないのよ+1
-0
-
54. 匿名 2024/10/17(木) 20:13:09
>>20
はい+10
-0
-
55. 匿名 2024/10/17(木) 20:13:14
今回、百田さんの党でる?+6
-0
-
56. 匿名 2024/10/17(木) 20:13:20
>>5
残念ながられいわの候補者居ないんだわ+20
-0
-
57. 匿名 2024/10/17(木) 20:13:43
>>23
毎回は変だね
問い合わせしてみたら?+8
-0
-
58. 匿名 2024/10/17(木) 20:13:49
>>1
たぶん魔人ブウだから復活する+13
-0
-
59. 匿名 2024/10/17(木) 20:13:56
次期、総理大臣を決定する為の
選挙ですよね?
全国で選挙する理由は何ですか?
総理大臣を直に選べるならまだしも
(市長のように私達の投票が
そのまま当落に影響しませんよね?)+2
-0
-
60. 匿名 2024/10/17(木) 20:14:03
>>23
毎回ですよね?住民票は今住んでる所にありますか?
また、引っ越したばかりだと間に合わないかも。
+9
-0
-
61. 匿名 2024/10/17(木) 20:14:15
>>5
応援しています。大好きです。+6
-16
-
62. 匿名 2024/10/17(木) 20:14:39
>>44
あー、あれね。株式会社フィールジャパン with K | 特定技能制度 外国人採用支援www.feeljapank-jobsupport.com株式会社フィールジャパン with K | 特定技能制度 外国人採用支援株式会社フィールジャパン with Kfor Indonesian Job applicantsホームコンセプトサービスサービス概要支援プログラム特定技能制度関連情報会社概要お問い合わせ Japan + Indonesia共生で夢をかなえる...
+6
-0
-
63. 匿名 2024/10/17(木) 20:14:55
若者もとにかく投票して、どの世代も投票率80%とかになったら「真面目にちゃんとしないとヤバい」って本気出す政治家が増えるんじゃないかって思うんですが、世の中そんな甘くないんですか?+45
-0
-
64. 匿名 2024/10/17(木) 20:14:56
トピの存在意義に関わるけど選挙については「選挙ドットコム」で前から解説してるんだわ+6
-0
-
65. 匿名 2024/10/17(木) 20:15:02
自民党はどうせ選挙で負けるから石破総理にしたのかねぇ+5
-0
-
66. 匿名 2024/10/17(木) 20:15:13
>>51
それ、比例いらんと思う
落ちたやつは落ちたままでいい+95
-0
-
67. 匿名 2024/10/17(木) 20:15:34
>>47
手ぶらで投票所行っても何か用紙記入すれば期日前投票できるよね+16
-0
-
68. 匿名 2024/10/17(木) 20:17:06
>>1
小選挙区と比例両方に立候補してるから、小選挙区で負けたとしても政党ごとの得票数に応じて名簿の順から当選者が選ばれるので復活当選すると思う。+19
-0
-
69. 匿名 2024/10/17(木) 20:17:11
>>57
そうなんだよね
問い合わせるなら区役所だよね?+4
-0
-
70. 匿名 2024/10/17(木) 20:18:38
>>52
衆議院選挙は日本全国で実施するから愛知もあります
投票権は住民票がある住所に送られます+8
-1
-
71. 匿名 2024/10/17(木) 20:18:45
小選挙区で自分の支持してる政党の候補がいません。どうしたらいいですか。+23
-0
-
72. 匿名 2024/10/17(木) 20:18:49
>>9
日本人の就労人数、もっともっと減らして、外国人労働者入れたら儲かる人がいる。トラック、バス運転手、ヘルパーももっと減らして、ビジネスチャンスを拡大したいのよ。+30
-0
-
73. 匿名 2024/10/17(木) 20:19:01
>>60
住民票はすぐうつしたよー!
都知事選もこなかったしなんなんだろー
とりあえず待ってみる!+4
-0
-
74. 匿名 2024/10/17(木) 20:19:26
同じマンションのおじいさんが共産党押しの人でインターホン押してくるのが苦痛。ほぼ全部まわってるのもキショいし引く。挨拶も普段したことない他人なのに。同じマンションってだけで迷惑すぎる。そのおじいさんのせいで印象最悪。またくるのかなー。下のポストじゃなくて家のドアポストにちらしいれてくるのもキモすぎて。
あと母の昔の職場の人も訪ねてくるときあるからそれもキモい。こっちは公明党。職場の人もわざわざ他県から伺いますよって知り合いに言われて怖がってたよ。そういうところが嫌われるんですよ!党のイメージ悪くしてるんだよ!+25
-0
-
75. 匿名 2024/10/17(木) 20:21:03
>>1
今は総理だけど与党の党首が総理になる。
だから今回の選挙で自民党が負けたら総理じゃなくなって新しい与党党首が総理になるから問題ない。+19
-1
-
76. 匿名 2024/10/17(木) 20:21:40
>>67
引っ越してから投票所どこだかわかんないんだよね
ぐぐれば出てくるかな+6
-0
-
77. 匿名 2024/10/17(木) 20:23:39
この間の都知事選も小池氏
総裁選も石破氏
はっきり言って予想通りだった
ネット民は嫌いだよね自民党
だけど実際はどうかな
自民党圧勝すると予想
+1
-2
-
78. 匿名 2024/10/17(木) 20:23:40
外国人に投票権与えない党に入れる。それは決めてる。ここに投票したい!って党がないのがな…投票には絶対行くよ!+30
-1
-
79. 匿名 2024/10/17(木) 20:25:10
>>33
自信があるかないかとか?それか元から支持率低くて、総選挙をして国民が選んだんだから。と国民に責任がある様に言えるからするんだと私は理解してた。選びたくて選んでる訳じゃないし、消去法で残っただけだからね!と声を大にして言いたいわ+22
-0
-
80. 匿名 2024/10/17(木) 20:25:37
>>59
地区の国会議員を選ぶ選挙なので総理大臣は選べません、総理大臣は当選した議員が多い党の党首がなります、国民にこんなに嫌われていても国会議員の半分は自民党なので、石破さんが総理大臣のままですが、落選する議員も多く出るので責任取って辞めるかもしれませんが、新しい総理大臣も数が多い自民党から出ます+4
-0
-
81. 匿名 2024/10/17(木) 20:26:16
>>1
解散総選挙って簡単に言うけど600億円もかかるんでしょ
与党に対して不信な事がある時に野党が求めて解散するイメージだったけど
最近は総理大臣が変わると強気に解散して、与党が変わらないとめちゃくちゃな予算案を立てて、国民が選挙で選んだから文句を言わせない
みたいな構図になっていて本当に不愉快
こんな為に大切な税金を無駄遣いする与党は与党の風上にもおけないわ
+58
-3
-
82. 匿名 2024/10/17(木) 20:26:28
なんで選挙カーは20時まで走っていいのでしょうか。+2
-0
-
83. 匿名 2024/10/17(木) 20:27:58
>>73
あーそれはおかしいね。ちょっと待って届かなかったら問い合わせた方がいいかも。+1
-0
-
84. 匿名 2024/10/17(木) 20:28:41
>>2
改憲反対なら、共産、れいわ、社民。
批判票を入れたいなら、共産。
絶対、当選はしないけどプレッシャーを与えることができるから。+6
-25
-
85. 匿名 2024/10/17(木) 20:29:01
>>77
野党が連合しないと無理っぽいよね…
野党が多くなるのは自民党にとってはシメシメなんだろうな…+5
-0
-
86. 匿名 2024/10/17(木) 20:29:42
>>39
横、公明です!れいわです!とか言われても参考する気持ちにはならんけどね…!+16
-0
-
87. 匿名 2024/10/17(木) 20:31:09
>>21
思ってる
手当て高いらしいよ+12
-1
-
88. 匿名 2024/10/17(木) 20:31:14
>>22
公明党に入れますよーって言って他に入れたらいいよね。どうせ分からないし
てか、訪問ウザいね+37
-0
-
89. 匿名 2024/10/17(木) 20:31:30
>>2
選挙前になると、ネットでチャートが出来て
いくつかの質問に答えると(賛成反対など)、自分の考えに合った政党を導き出してくれる+10
-1
-
90. 匿名 2024/10/17(木) 20:31:30
>>71
自分の考えになるべく近い候補者を、消去法でもいいから選ぶしかないかな。いないからと言って棄権するのはよくない。+27
-0
-
91. 匿名 2024/10/17(木) 20:32:28
>>22
個人訪問は選挙違反じゃなかったっけ?+15
-1
-
92. 匿名 2024/10/17(木) 20:32:56
>>38
そうですよね。
自民党・公明党・立憲民主党は増税大魔王トリオです。投票したらダメです。
以下の7党はもしかしたら口先だけかもしれませんがたとえそうであっても前述の3党よりはまだましだと思います。
中道から保守よりの人なら以下の党をよく調べてで1番マシだと思う党に。
日本維新の会→「消費税8%」
国民民主党→「消費税5%」
参政党→「消費税減税」
日本保守党→「まずは消費税8%に、そして5%に」
中道からリベラルよりの人なら以下の党をよく調べて一番マシだと思う党に。
共産党→「消費税廃止を目指し当面は5%」
れいわ新選組→「消費税廃止」
社民党→「消費税を3年間ゼロ」+18
-1
-
93. 匿名 2024/10/17(木) 20:34:12
>>21
ボランティアだよ
自治会役員やってるんだけど、「誰かやりたい人いる?」ってこの前の会議で聞かれた+7
-1
-
94. 匿名 2024/10/17(木) 20:34:41
>>33
その総理になった時の衆・参の残りの任期がどのくらいとか、その時の支持率とか、色々踏まえて選挙が1番自分達に有利に戦えるタイミングを伺ってるから。
「解散!」は総理大臣だけのウルトラCのカードだからみんな切りたいけどタイミング逃して切りそびれた人がほとんど。
今回はベストのタイミングというより、裏金問題を払拭して刷新感があるように思われるうちというのと、ボロが出過ぎてこれ以上支持率が下がってしまう時よりはという苦渋の決断感もあるけど。しかも石破さんの意思というより周りに押された感。+26
-0
-
95. 匿名 2024/10/17(木) 20:35:52
>>91
ととーーーい親戚だって言ってた
田舎じゃないし、新築した家の場所も知ってたからどこから情報えてるのか、怖いしめんどくさい+2
-1
-
96. 匿名 2024/10/17(木) 20:36:15
>>1
ガル民なんか低学歴ババアばっかだから聞いても自分の思想を押し付けるだけのバカ丸出しコメントしかつかないよ🤣親族含めて政治家が周りにたくさんいるけど、ガルのコメ見て裏金のこととかわかってないくせにわかったような言い方とかしててバカにしてる笑+3
-14
-
97. 匿名 2024/10/17(木) 20:36:42
>>2
自民、維新以外の候補者の中で若いかつ、それなりの学歴がある人にいれるわ
+8
-1
-
98. 匿名 2024/10/17(木) 20:39:00
【替え歌】乾杯 by 長渕剛
♪解散~ 今 党は最大の
大きな 大きな迷路に立ち
遙か長い道のりを歩き始めた
党にシワ寄せあれ~♪+0
-4
-
99. 匿名 2024/10/17(木) 20:39:06
候補者と政党と裁判官の審査があるよね
あれ事前に教えておいて欲しいと思ったわ
+7
-0
-
100. 匿名 2024/10/17(木) 20:39:16
>>9
将来の貿易相手国をつくりたいから
日本は少子化なので、人口が減る→商品を作っても売る先が無い→売上金が無いから作れない の負のループになる+5
-2
-
101. 匿名 2024/10/17(木) 20:39:33
>>70
日本全国から選挙して、そのトップが首相になるの?+0
-3
-
102. 匿名 2024/10/17(木) 20:39:53
>>92
そう、増税しても国民に還元されることはなく、支持者という名の訳のわからない利権団体に流れるだけだから+11
-0
-
103. 匿名 2024/10/17(木) 20:39:56
立憲も増税派なんだ…?
どうしよっかな。+9
-0
-
105. 匿名 2024/10/17(木) 20:41:28
>>13
日本全体を洗脳しているザイム真理教(財務省)の教理に抵触したから
日本のあらゆる層のザイム真理教信者が信仰的情熱と確信をもって粘着ネガキャンに励んでいる+8
-0
-
106. 匿名 2024/10/17(木) 20:41:50
>>29
自己レス、在日の方もの間違いです+0
-0
-
107. 匿名 2024/10/17(木) 20:42:16
>>9
ハニトラ
奥さん同行せずに中国とか外交に行く政治家や権力者、何なら媚中の記者なんかまでほとんど弱み握られるか旨み掴まされてると思ってる+23
-0
-
108. 匿名 2024/10/17(木) 20:42:38
石破さんはなんでこのタイミングで解散したのでしょうか?
その意図が知りたいです。+0
-0
-
109. 匿名 2024/10/17(木) 20:43:23
>>101
当選した議員が多い党のトップが首相になります
99%また自民党なので石破首相のままです+2
-2
-
110. 匿名 2024/10/17(木) 20:43:35
>>1
そもそも、新しく総理大臣になったばかりで何で選挙するの?
+7
-0
-
111. 匿名 2024/10/17(木) 20:44:16
>>92
頭おかしい貧乏人ババア沸いててくさ+0
-16
-
112. 匿名 2024/10/17(木) 20:44:22
選挙して、比例で議員になられたら私たちの1票ってなんなん?
+13
-0
-
113. 匿名 2024/10/17(木) 20:45:29
>>108
時間が経つと中身がないのがバレてしまうので、バレる前に選挙したほうがまだマシだからです+5
-0
-
114. 匿名 2024/10/17(木) 20:46:00
>>73
引っ越したなら郵便局に住所変更連絡した?
わからないけどはがきみたいなので届くから郵便局が配達してるんじゃないかな?
他の郵便物届いてる?+5
-0
-
115. 匿名 2024/10/17(木) 20:47:40
裁判長もだよね
ガルで見つけた日本の安全性や犯罪に対してゆるく甘くふざけた判決出した悪人
5名メモってるから必ず❌入れたるわ+24
-1
-
116. 匿名 2024/10/17(木) 20:48:07
>>96
せっかくだから詳しく教えてよ
裏金貰ってない政治家なんか一人もおらんよってこと?+5
-1
-
117. 匿名 2024/10/17(木) 20:49:28
>>9
3割のキックバック+1
-0
-
118. 匿名 2024/10/17(木) 20:49:34
なぜ20時に当選確実が出るのか?+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/17(木) 20:50:55
>>2
立憲も嫌だ+23
-2
-
120. 匿名 2024/10/17(木) 20:51:13
街頭で選挙活動してる政治家さんと写真撮ってもらったりサイン求めたりしていいの?+0
-1
-
121. 匿名 2024/10/17(木) 20:54:27
>>113
選挙は早かれ遅かれあったということですか?+3
-1
-
122. 匿名 2024/10/17(木) 20:54:33
>>118
出口調査してて統計判断してるみたい
ほぼ当たるけどたまにハズレる+4
-0
-
123. 匿名 2024/10/17(木) 20:54:49
>>112
もし小選挙区だけだったら社民党や共産党に入れた人の民意が反映出来ないので政党比例代表制がある。比例代表制を簡単に説明すると、みんなが投票した結果に応じて、できるだけ公平に議席(国会の座席)を分ける方法。+4
-0
-
124. 匿名 2024/10/17(木) 20:54:59
>>91
本人とかじゃなく、創価学会員じゃない?+11
-0
-
125. 匿名 2024/10/17(木) 20:57:20
>>69
区役所などの選挙管理委員会
+0
-0
-
126. 匿名 2024/10/17(木) 20:57:23
聞いたことある名前だから入れるのやめましょ
+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/17(木) 20:58:18
>>124
ボランティア(親切心)でやっているのでいいらしい+5
-0
-
128. 匿名 2024/10/17(木) 20:59:33
>>121
総選挙は、衆議院議員の任期満了(4年)によるものと、衆議院の解散によって行われるものの2つに分けられます+1
-0
-
129. 匿名 2024/10/17(木) 21:00:22
なんで現在「なんちゃら大臣」みたいな人も活動してるんですか?+0
-0
-
130. 匿名 2024/10/17(木) 21:00:48
>>112
まぁもともとその私たちの一票を死票にしないための比例制度なんだけどね。
AさんとBさんが戦って僅差でAさんが勝ったってなった時にBさんを支持した人たちの票が無駄にならないように、みたいな
でもなんか釈然としないよね+6
-0
-
131. 匿名 2024/10/17(木) 21:00:52
>>121
あと1年しか任期ないから、一番傷が浅い今にしたんです+1
-0
-
132. 匿名 2024/10/17(木) 21:01:07
>>128
ありがとうございます!
では今回の石破さんは、4年後の選挙を前倒ししたということでしょうか?+0
-0
-
133. 匿名 2024/10/17(木) 21:01:53
>>131
お返事ありがとうございます!
あと1年しかないのですか?+0
-0
-
134. 匿名 2024/10/17(木) 21:03:31
>>108
重鎮の不出馬(麻生氏は出るけど)
安倍派の低迷
野党の足並み
を見越して賭けに出たのでしょうね
よし今だと
もし国民の信任を得て第二次石破内閣発足したら
強いでしょうね政権
+1
-0
-
135. 匿名 2024/10/17(木) 21:04:06
嫌われてるけど、石破さんは人格者だよ。景気回復は正直あまり期待してないけど、岸田よりはずっといい。増税とか変なことしないと思う。+1
-5
-
136. 匿名 2024/10/17(木) 21:04:28
わからないというか要望かもしれないけど、期日前投票をもっと身近なスーパーとかでやらないのは何か理由がある?
そういう雑多な中では集計するときの人手やミスが起こりやすいとか
わざわざ公民館とか県庁の近くまで行かないといけないのめんどくさいんだよね
コンビニのお釣り募金感覚で投票できたら率上がると思う
+0
-3
-
137. 匿名 2024/10/17(木) 21:04:49
>>96
こういう人を親族に持つ政治家が裏金やってるんだね+5
-1
-
138. 匿名 2024/10/17(木) 21:05:24
>>5
まず外国人参政権は絶対お断りなんですよ。
主権はその国の国民にあるべきです。+47
-1
-
139. 匿名 2024/10/17(木) 21:07:12
立憲民主党に入れようとしてる人たちは外国人参政権に賛成してるの?+16
-0
-
140. 匿名 2024/10/17(木) 21:07:48
>>132
今の衆議院議員の任期は再来年の10月30日迄で後、2年を前倒ししての総選挙です+2
-0
-
141. 匿名 2024/10/17(木) 21:08:15
>>136
イオンでやってるってニュースで見たよ
全店舗じゃないかもしれないけど+3
-0
-
142. 匿名 2024/10/17(木) 21:09:31
何年か前政権が民主党になったが
会社の年配の人だか母だったか忘れたが
やはり自民党がいい
と言ってた
“いい”と言っても仕方なく、諦めのような“いい”
また自民党に政権は戻っても承知の通り+4
-2
-
143. 匿名 2024/10/17(木) 21:11:53
>>140
ご丁寧に何度も教えていただき、ありがとうございます🙇♀️
またお願いします!+4
-0
-
144. 匿名 2024/10/17(木) 21:12:44
>>136
選挙の葉書を他の人が投票する恐れがあり公平性を保てないことだと思う。ネット投票ではアメリカや韓国では中国の関与した疑われてたので危ないと思う。+9
-0
-
145. 匿名 2024/10/17(木) 21:13:10
>>133
衆議院議員の任期は4年で岸田総理が3年やったので、選挙なしで議員でいられるのがあと1年なんです+5
-0
-
146. 匿名 2024/10/17(木) 21:13:16
>>26 >>18 >>6
国民民主党 玉木も外国人参政権って言っただけでなく
岡山と滋賀で 外国人参政権 立憲と組んでるから左翼よ
自公維れ共立国社以外の候補者を送り込む方が良い
+29
-2
-
147. 匿名 2024/10/17(木) 21:14:54
>>1
移民外国人参政権 クルド自治区内戦推進するかどうかの選挙よ
自公維れ共立国社以外の候補者を増やす方が良い+15
-1
-
148. 匿名 2024/10/17(木) 21:20:05
>>145
納得しました。
ありがとうございます!
あと併せてお聞きしても良いでしょうか。
衆議院、参議院ってのは、それぞれの中に〇〇党が入っているのですか?
それとも〇〇党の中に衆議院、参議院の人が居る感じでしょうか?+1
-0
-
149. 匿名 2024/10/17(木) 21:35:30
地元の候補者が立憲と共産党と自民党なんだけどこれ立憲が一番無難なのかな
外国人受け入れに意欲的っぽいから嫌なんだけど+7
-0
-
150. 匿名 2024/10/17(木) 21:35:30
>>41
今回だけではならないが、確実に一歩は近づくということですね?+0
-0
-
151. 匿名 2024/10/17(木) 21:37:23
>>2
一択!+35
-13
-
152. 匿名 2024/10/17(木) 21:38:19
>>34
山本太郎は責任持ってちゃんと公約を守るよ?
+2
-20
-
153. 匿名 2024/10/17(木) 21:41:12
>>39
NHKボートマッチやったら自民とのマッチ率0だったw+0
-0
-
154. 匿名 2024/10/17(木) 21:44:29
今日、進次郎見たよ~!相変わらず何言ってるか分からん応援演説+3
-0
-
155. 匿名 2024/10/17(木) 21:44:40
>>39
孫系だからおかしな誘導されそうに思えて、複数そういうのやってみたい。yahoo以外にも政党マッチングできるサイトないかね?+5
-0
-
156. 匿名 2024/10/17(木) 21:45:38
>>21
公平に投票してもらうためだよ。人数少ないと死角を突いて不正する人とかいるだろうし、役員自体が不正をしないかをお互いに見張るためでもある+22
-0
-
157. 匿名 2024/10/17(木) 21:47:57
>>148
党の中に衆議院議員と参議院議員がいます
党に入っていなくても無所属で議員をしている人も少数います+3
-0
-
158. 匿名 2024/10/17(木) 21:50:38
>>51
そもそも議員って、変わった人も多いよね、仮に学歴なくても票さえあればなれる。なぞに芸能界上がりも多い
誰でも組織票さえあれば当選できてしまうのも問題
それなのに優遇され過ぎ、、資格制にすればいいと思うわ、国家資格並みの難しさのね。受かった人のみ議員に挑戦できるみたいな
経済や世の中の仕組みも良く分かってない素人も多い気がする。しかも給料は税金…、議員も資格なりある程度の学力を維持するくらい厳しくすべきよ
かなり貰ってるよね?
裏金問題も、民間企業がやれば一発でアウト、
政治家なら有耶無耶にできるとか、普通に考えてもおかしいでしょ
+27
-2
-
159. 匿名 2024/10/17(木) 21:56:19
>>88
入れますよなんていったらむこう喜んで余計にめんどくさくなりそうだけどな…。学会に興味ない?とか勧誘もきそうだし。そうなんですねー!でかわしてすみません、ちょっとこれから予定あるんでみたいにいって話を終わらすのがよいかと。+3
-0
-
160. 匿名 2024/10/17(木) 21:56:37
>>136
投票する方は手軽でいいかもだけど、集計がめちゃめちゃ大変になって当確出るのもさらに時間かかるだろうし、不正やミスも起こりやすくなりそう+5
-0
-
161. 匿名 2024/10/17(木) 21:58:07
>>38
共産も無しで!!!共産主義思想の時点で存在しないでほしい。+15
-0
-
162. 匿名 2024/10/17(木) 21:59:36
>>91
そうなんだ?共産党の候補者と共産党応援してる人できたことあるわ。2度と来ないで欲しい。+0
-0
-
163. 匿名 2024/10/17(木) 21:59:40
>>84
宗教とゴミ左翼じゃん。
全部無しだよ。
社民党なんかもはや政党助成金が無駄だから無くなってほしい。福島瑞穂とかいらん。+14
-1
-
164. 匿名 2024/10/17(木) 22:01:46
>>158
試験はやって欲しいよね〜
出馬条件にして、ベテランでももうボケてきたおじいちゃんはふるいにかけられるだろうし
けどそれも裏で不正や金で解決されそうだけど+11
-0
-
165. 匿名 2024/10/17(木) 22:03:58
>>2
マイナスだろうけど、本当に、真面目に仕事をしてくれるのは公明。
学会の人に言うとすぐ市議に繋いでくれる。そして話を聞いてくれる。小さな声を拾ってくれる。+4
-28
-
166. 匿名 2024/10/17(木) 22:06:08
元役所職員
選挙事務従事経験あり
担当にもよるが前日の設営準備から当日、開票作業含め手当2.5〜4万(自分は3万だった)
前金で現金取っ払いでした
休み潰されるし制限多いし(担当投票所から外出禁止、前日から必ず連絡とれる状態で可能な限り外出控え、開票作業中は携帯含め私物持ち込み不可なので盗難や荷物取り違え多発)
出来るもんならさっさと電子投票でも何でも導入してアナログ作業と人数減らせやボケと思っている職員が殆ど
投票日は朝6時〜早くても夜11時、最高でトリプル選挙くらった時の深夜1時
1番乗りの空の投票箱確認セレモニー目当ての人が並ぶ為、朝が早いのはそのせい
投票箱の前で座っている立ち会い人はだいたい自治会長とか民生委員とかでボランティアです+1
-0
-
167. 匿名 2024/10/17(木) 22:08:45
>>7
田舎だから自民ともう一つしかない(伏せます)
ただ自民だけは一度ぶち壊さないと日本に未来はないので、自民ではない方にいれます!+37
-0
-
168. 匿名 2024/10/17(木) 22:10:57
>>104
フジテレビに政党がつくというのはよくわからんし建前上はありえないはずだけど、フジは右だと思う。
石破さんもこの前「お台場は優しくて赤坂は厳しい」って言ってたw+2
-1
-
169. 匿名 2024/10/17(木) 22:10:59
>>167
なんで田舎だと二種類しかないの?+4
-3
-
170. 匿名 2024/10/17(木) 22:15:15
>>147
参政党しか選択肢ないね+12
-7
-
171. 匿名 2024/10/17(木) 22:16:12
>>168
フジなんて反日のイメージしか無いわ+7
-0
-
172. 匿名 2024/10/17(木) 22:17:41
>>16
入れられるよ
うちは小選挙区の立候補者が終わってるから、比例の投票しに行くようなもんだわ+36
-1
-
173. 匿名 2024/10/17(木) 22:19:51
>>5
嫌です。国指定の難病患者を馬鹿にした発言は絶対に忘れない。許さない。難病を患っている方々は私を含めポンポン痛いじゃ済まされない日々を送っているんですよ
( º言º)+30
-0
-
174. 匿名 2024/10/17(木) 22:26:30
>>135
人格者...石破さんの北朝鮮のハニトラにひっかかるどころか自ら「美女を呼べ」話は結構有名かと思ってた
そろそろ「下半身もだらし内閣」って記事が出ると予想+2
-0
-
175. 匿名 2024/10/17(木) 22:27:04
>>6
LGBT推進派で移民外国人参政権にも反対しないのが保守?
国民民主左翼だよ+27
-1
-
176. 匿名 2024/10/17(木) 22:28:38
組織票ってどういうこと?
例えばある企業や団体が票を約束しても、下々の人はその党に入れなきゃバレる訳じゃないよね?+2
-0
-
177. 匿名 2024/10/17(木) 22:30:03
>>130
全くしない。自分たちの都合の良い様なルールをあたかも市民の為に!って言い換えただけ。+2
-0
-
178. 匿名 2024/10/17(木) 22:30:05
>>156
投票用紙の持ち帰りや、入れる箱の間違いが無いかとか、何人か同時に続けて来ると見逃しかねないからね。+10
-0
-
179. 匿名 2024/10/17(木) 22:30:56
>>165
実は公約達成率が高いらしいね。
私はその公約が自分の考えと合わないから支持してないけど。
あと、真面目で一生懸命に話を聞いてくれる議員は他の嫌われてる党にもいるのはいると思う。+4
-1
-
180. 匿名 2024/10/17(木) 22:31:26
>>88
私いつもそうだよ。
入れますよというか、わかった了解くらい。+3
-0
-
181. 匿名 2024/10/17(木) 22:38:19
消去法で自民以外にいれます!+9
-0
-
182. 匿名 2024/10/17(木) 22:39:25
マイナンバー廃止
愛子様を天皇にできる制度
を掲げてる人?党?に入れたい+4
-7
-
183. 匿名 2024/10/17(木) 22:42:24
日本保守はどうかな+5
-0
-
184. 匿名 2024/10/17(木) 22:44:49
公明と自民って隣り合わせな気がするんだけど、大きく違う点はどこだろ?+0
-1
-
185. 匿名 2024/10/17(木) 22:47:41
何で「衆議院を解散します」→スタンディングオベーションなの?嬉しいの?+0
-0
-
186. 匿名 2024/10/17(木) 22:53:49
>>176
厳密には裏切った(?)投票をしてもそうバレないだろうけど、自分の働く会社が仮に自民党に献金してて、そのおかげで会社は便宜を図ってもらってたり、いい仕事ができて業績良くなったりしたら、周りまわって自分の給料や待遇にも反映するなら素直に投票しちゃう人が多そう。+3
-0
-
187. 匿名 2024/10/17(木) 22:59:29
>>183
私も選択肢に入れてるかも+6
-0
-
188. 匿名 2024/10/17(木) 23:00:34
議員って自分の考えがその所属してる党と合わなくなったら、離れることもある?
お世話になった人がいるから〜みたいな理由で無理して残ったりするのかな?+1
-0
-
189. 匿名 2024/10/17(木) 23:16:24
>>18
参政党は反ワク。
レプリコンワクチン接種している病院を凸って、妨害した市議会議員がいる。
この辺をどう考えるか。自分は無い。+19
-4
-
190. 匿名 2024/10/17(木) 23:21:54
>>170
日本保守党も 外国人参政権自公維れ共立国社よりはまし+8
-0
-
191. 匿名 2024/10/17(木) 23:22:07
>>5
福島から立候補者出してない時点でアウト。
比例ブロックじゃなくて、福島から出せよ。+9
-0
-
192. 匿名 2024/10/17(木) 23:27:12
>>114
うちは封書だった。
整理券が届かない方へ。
整理券無くても投票は出来る。
(選挙名簿に名前があることの確認ができれば)
一応役所には「毎回来ない」の旨を伝えて、身分証持って期日前投票行くといいよ。
投票日当日でもいいけど、時間がかかる。+2
-0
-
193. 匿名 2024/10/17(木) 23:32:36
>>2
国民民主党は民主党政権の残党なので絶対入れないように。
自民以外は自民よりやばいとこしかありません+10
-8
-
194. 匿名 2024/10/17(木) 23:33:42
>>9
野田は外人献金受けてるからasahi.com(朝日新聞社):野田首相にも在日外国人献金 - 民主政権www.asahi.com野田佳彦首相の資金管理団体「未来クラブ」が2001〜03年、千葉県船橋市に住む在日外国人から計約16万円の個人献金を受けていたことがわかった。これ以前にも、同県松戸市の在日外国人男性から約15万円の
+3
-0
-
195. 匿名 2024/10/17(木) 23:34:35
外国人参政権に反対してるのは参政党のみ?+0
-1
-
196. 匿名 2024/10/17(木) 23:35:23
>>26
国家主権の移譲を目指してた民主党を継承する国民民主党がまともですか+5
-0
-
197. 匿名 2024/10/18(金) 00:02:47
>>165
信者さんかな?+5
-0
-
198. 匿名 2024/10/18(金) 00:14:19
>>6
国民民主じゃ外国人問題は解決しないよ
なんなら自民より悪化する可能性すらある
積極財政なのは良い。+23
-0
-
200. 匿名 2024/10/18(金) 00:40:04
自分の地域、公明、自民、立憲しかいないけどどれにいれたらいいのかわからない…+5
-0
-
201. 匿名 2024/10/18(金) 00:42:35
>>2
参政党のやろうとしてることが私の考えに一番近い
移民や税金が増えることに不満があったり、政治家の裏金や税金の無駄遣い、バックの組織や外国の言いなり政治が嫌なら参政党がいいと思うよ
積極財政(減税)
移民反対
LGBT法案反対
緊急事態条項反対
外国人参政権反対
食料自給率を上げる
宗教団体や民間企業の献金を禁止
帰化政治家禁止+57
-2
-
202. 匿名 2024/10/18(金) 00:56:20
>>151
参政党はジャンボタニシを回収してね
それといつから小麦の自給率をあげるになったの?
あれだけやり玉に上げていたのに
+1
-6
-
203. 匿名 2024/10/18(金) 00:56:33
>>18
国民民主は自民よりも外国人政策に賛成してるから移民とその権力を増やしたくないならやめた方がいいよ+29
-1
-
204. 匿名 2024/10/18(金) 01:01:19
>>201
よこ
なかなかいい公約だと思います。私の地区にはいないのが残念です。+34
-1
-
205. 匿名 2024/10/18(金) 01:04:46
>>202
この件に関して、党としてはそのような農法を推奨しているわけではありません。
外来種である「ジャンボタニシ」は、地域固有の生態系に与える影響や水田への被害が問題とされており、その撲滅が必要だということに異論はありません。
+7
-1
-
206. 匿名 2024/10/18(金) 01:15:12
>>193
自民が嫌だからみんな選挙に行ったり関心が高まってるんです+8
-0
-
207. 匿名 2024/10/18(金) 01:17:33
>>24
私も大阪でまだきてない+2
-0
-
208. 匿名 2024/10/18(金) 01:24:34
>>1
移民外国人参政権推進かを軸に選ぶと良いよ
埼玉県川口クルド自治区内戦が参考になる。
+6
-0
-
209. 匿名 2024/10/18(金) 01:24:42
>>138
東京18区だけど3ヵ月で外国人の参政権与えると言って騒動になったこの人は絶対に落とさないと思ってる(左の人)+12
-0
-
210. 匿名 2024/10/18(金) 01:25:20
>>32
財源は国債
上限は供給能力
物を作る売る力がある限り買う力を増やす政策が必要
税は財源ではない、税金の役割は需要と供給のバランスをとるため社会からお金を消してるだけ
しかし今は税=財源という増税すると出世できる財務省と自民党のプロパガンダに騙されてる人が大半
このままでは物が作れない国になってしまう
日本を潰すのに兵器はいらない。食料輸入を止めるだけで勝手にコロせる
こんな国を将来世代に残すわけにいかない+4
-0
-
211. 匿名 2024/10/18(金) 01:35:49
>>1
中学校でやらない??議院内閣制。小選挙区比例代表並立制。内閣と国会。行政権と立法権。解散と不信任決議あたりを。+1
-4
-
212. 匿名 2024/10/18(金) 01:40:05
>>13
左翼だから。
れいわ、立憲、共産、社民は外国人の強制送還や難民申請回数の制限に反対してる。
クルド人や中国人にこれ以上、日本をめちゃくちゃにされたくないなら支持するべきじゃない+17
-2
-
213. 匿名 2024/10/18(金) 01:41:15
>>129
活動って選挙活動のこと?
「総」選挙だから全員だよ+3
-0
-
214. 匿名 2024/10/18(金) 01:54:35
>>204
小選挙区はほとんどのところが自民、立憲、維新、共産しかないですよね。
もし国民民主党があるなら参政党と方向性が国政政党の中では一番似ているのでおすすめです。
参政党の党首もそう言っていました。
比例はもし好きな保守政党がないのであれば参政党にしてもらえればと思います。+11
-7
-
215. 匿名 2024/10/18(金) 01:56:45
>>1
自民、国民、共産、立憲のみで暫く消費税5%って公約挙げてるのはどこだろう
自民党と国民は入れたくないけど、共産と立憲しかない…+2
-1
-
216. 匿名 2024/10/18(金) 02:33:12
>>3
今週の火曜日にきたかな。昨日不在者投票行ってきた+2
-0
-
217. 匿名 2024/10/18(金) 02:59:10
国民民主党と立憲民主党の違い
+0
-0
-
218. 匿名 2024/10/18(金) 03:01:07
>>215
私の所も同じ
選択肢ない+2
-1
-
219. 匿名 2024/10/18(金) 03:32:50
>>25
与党が変わる可能性は?+0
-0
-
220. 匿名 2024/10/18(金) 04:59:08
>>196
横。それなんだよね。うちの選挙区公国維立共で、1人1人調べたら国民の人が1番まともそうかなと思ったら、民主党かよと…しかもその人民主時代からいる人だし…+2
-0
-
221. 匿名 2024/10/18(金) 05:09:49
>>13
個人的には過去の行動。
東日本大震災で福島県に対して発言した数々、本人は謝罪したと言ってるがない。+5
-0
-
222. 匿名 2024/10/18(金) 05:18:33
参政党支持者はこの件どう思っているの?
正直すごく気になっている。
※謝罪したからいいじゃん、以外でお願いします。さとう内科・脳神経クリニック on Xx.com本日、診療時間中に参政党の所沢市議斉藤かおりさんからワクチン接種について抗議の電話がありました 診療妨害です、患者さんが待っていますと伝えても斉藤市議は止まらず診療に多大な影響がでました なぜ所沢市議(当方の所在地は世田谷区)から抗議されなければな...
+0
-0
-
223. 匿名 2024/10/18(金) 05:44:16
>>222
こういう強引なやり方はよくないと思うよ
ただ、問題を起こしたのは参政党の方針じゃなくて個人だから、それで参政党の支持をやめようとは思わないかな
党首の神谷さんがこういうことをやっていたり指示していたのならやめるけど。
参政党はお金を払えば誰でも党員になれるから思想の強い人が入ってきたりするけど、参政党の方針と合わないと判断された人はどんどん除名されてるから党の根幹が揺るがない限りは支持をやめるつもりはないかな+9
-1
-
224. 匿名 2024/10/18(金) 05:51:01
>>223
この議員、まだ除名されてないね。
謝罪で「個人でやった事」と言ってるけど、党としてアウトだったら除名なんでしょ?
あと選挙始まったから、って固定から謝罪のポスト外すの早すぎだよ。この議員。+0
-0
-
225. 匿名 2024/10/18(金) 06:16:37
>>2
自民党を与党の座から蹴落とすという意味で今回のみ立憲に1票がいいと思う
他の野党だと立候補者が少ないから都知事選みたいな状態になる可能性が高い+0
-11
-
226. 匿名 2024/10/18(金) 06:17:31
>>3
おそらく遅い地域で23日前後になると予想
+0
-0
-
227. 匿名 2024/10/18(金) 06:19:43
>>132
衆議院は
任期満了4年もしくは総理が解散を宣言すると任期満了に関係なく選挙になる
参議院は
任期6年で解散とかもなく任期がずれてるので3年おきに半数が選挙になる
来年に参議院選挙があります
+0
-0
-
228. 匿名 2024/10/18(金) 06:21:27
>>140
再来年でなく来年だよ
解散がなかったら2025年10月30日
+0
-0
-
229. 匿名 2024/10/18(金) 06:24:25
>>158
資格制は興味あります。でも学歴や学力で議員を選ぶのは反対かな。
教科書や学校に疑問を持つタイプも必要かと。
私としては保守でもリベラルでも良いから、愛国心がある日本人に政治家になってほしいです。+3
-0
-
230. 匿名 2024/10/18(金) 06:28:23
>>52
自民党が嫌なら今回だけ自民党を落とすという意味合いだけで
小選挙区は立憲から出馬してる候補(立憲から出馬がいないのなら自民党、公明党、維新以外の人に1票)
比例は立憲
漢字 ひらがな かたかな どれでも読めればOK
投票は
①小選挙区選挙 その地区の候補者名を書く
②比例代表選挙 政党名を書く
③最高裁判所裁判官国民審査 全員×をつけていい
の3種類
投票のやり方はYouTubeで
「衆議院議員総選挙 投票の手順について」篇(60秒)
とかを見たら把握できると思うよ
立憲民主党を進める理由
立候補者が多くて自民党を与党の座から落とせる政党
他の野党は立候補者が少なすぎ+11
-1
-
231. 匿名 2024/10/18(金) 06:29:54
>>224
除名は最終的にだよ
どういう処分になるのかは知らないけど、反省して今後こういったことはしないというのなら除名はないと思うよ。
私の憶測だから普通に除名もあるかもだけど。+0
-1
-
232. 匿名 2024/10/18(金) 06:53:56
>>24
大阪府北河内らへんだけど一昨日届いたよ+0
-0
-
233. 匿名 2024/10/18(金) 07:06:02
裁判官の投票よく分かってなかったけど、今回トランス女性?の方に女子トイレの使用制限許可(オッケー)した人がいるってきいて調べたわ。二人バツしたい人がいた。多分バツしたところで票が少なくて意味ないかもしれないけど+6
-1
-
234. 匿名 2024/10/18(金) 07:12:47
>>217
国民⇨中道〜やや右
立憲⇨左+2
-0
-
235. 匿名 2024/10/18(金) 07:24:41
とても恥ずかしいこたなんですが、選挙について全く分かりません。
勉強したとは思いますがさっぱりです。
まず何から勉強したら良いでしょうか。+4
-0
-
236. 匿名 2024/10/18(金) 07:27:12
>>233
そいつには絶対バツつけたい
最高裁判官まで調べるのめんどくさいんだけど誰か簡単なまとめないかな+11
-0
-
237. 匿名 2024/10/18(金) 07:27:36
>>214
参考にします。ありがとう。+3
-0
-
238. 匿名 2024/10/18(金) 07:38:00
>>3
沖縄
まだ来てない+0
-0
-
239. 匿名 2024/10/18(金) 07:39:12
>>197
違うよ、まあそう思われるか
変な人が議員になってほしくないだけ+2
-1
-
240. 匿名 2024/10/18(金) 08:10:38
>>146
玉木さんは反対してるよ
デマ流すのやめて+0
-0
-
241. 匿名 2024/10/18(金) 08:11:17
>>203
それどこ情報?玉木さんは反対してるけど+0
-0
-
242. 匿名 2024/10/18(金) 08:25:07
>>240 >>241
2020年10月の国民民主党会見で外国人参政権 推進の旨言ってる+4
-0
-
243. 匿名 2024/10/18(金) 08:25:12
私は参政党に入れます。
日本を壊すような自民党の政策に全て反対しているのは参政党だけです。
小選挙区に参政党がないなら、他の方がおっしゃるように国民かれいわが良いかと。
各党の比較ができる一覧です。よかったら参考にしてください。
デマや誹謗中傷が多いですし、国政政党なのにメディアになかなか出させてもらえない参政党ですが、ちょっと調べればかなりまっとうな党だとわかりますよ。テレビ、新聞、ネットは印象操作ありきだと皆さん知ってください。
公式YouTubeなどで神谷さんの街頭演説を聴くのがおすすめです。+11
-0
-
244. 匿名 2024/10/18(金) 08:27:02
>>235
小選挙区制と、比例代表制で2枚投票します
小選挙区はその地区の立候補者の中から一番いいなと思う人の名前を書いて投票するtheシンプルな選挙です。
自分の街にある選挙のポスターのボードにいる人たちの中から選ぶ感じですね。
基本的には支持している政党の立候補者の名前を書いておけばいいですが、小さい政党だと全ての地区に立候補者がいるわけではないので、その場合は方針が似ている政党の人にいれるか、最悪白紙で出すかになります。
比例代表制は政党の名前を書いて投票します。
小選挙区は個人指名、比例は政党指名の選挙って感じです。
比例のシステムはいっぱい票が入った政党には、比例してその分いっぱい議席が与えられ、
あんまり票が集まらなかった政党には、あんまり議席が与えられないという感じの仕組みです。
その政党の誰が議席をもらえるかは、あらかじめ各々の政党がスタメン順位表みたいなのを作っていて、順位が高い人から順番に議席がもらえる感じです。
どの政党を推すかは政党マッチングシステムを使えばざっくりとわかると思います。
第50回衆議院議員総選挙 投票マッチングshugiin.go2senkyo.com第50回衆議院議員総選挙の投票マッチング。投票マッチングは公職選挙法の国政政党である、自由民主党、公明党、立憲民主党、日本共産党、日本維新の会、国民民主党、れいわ新選組、社民党、参政党、みんなでつくる党を対象としております。地域政党や政治団体等につ...
あとは自分が日本に望むものを考えて、それを実現しようと目指してる政党を選ぶことですね
例えば税金や移民問題などは今後どうなってほしいかなどです
こういうのには騙しもあるので、ちゃんと政党を見極めないといけないですが、ここのトピで〇〇な政党ってあります?って聞けば最終的に正しい答えが知れると思います。
とりあえず今の日本の在り方に不満があるなら自民党には入れてはいけない、ということだけは言っておきます。+14
-1
-
245. 匿名 2024/10/18(金) 08:27:35
243です。
ごめんなさい、画像が一枚ずつしか貼れないのでもう一枚。+5
-0
-
246. 匿名 2024/10/18(金) 08:30:23
最高裁判官で落とした方がいい人教えてください!+9
-0
-
247. 匿名 2024/10/18(金) 08:44:49
>>50
返信するなら質問に正しく答えてあげてよ+1
-0
-
248. 匿名 2024/10/18(金) 08:50:43
>>169
人が少ないからそれに比例して立候補者も少ないからってことかな?+8
-0
-
249. 匿名 2024/10/18(金) 09:07:23
小選挙区が、自民、共産、立憲ならどうしますか?+1
-0
-
250. 匿名 2024/10/18(金) 09:16:09
裁判官の審査って情報が少なすぎて判断難しくないですか?+7
-0
-
251. 匿名 2024/10/18(金) 09:40:53
>>249
保守派だけど、共産か白紙かなぁ
自民には絶対いれないけど、立憲に入れて万が一政権交代に繋がったら怖いし、自民の議席を減らす目的で共産になるかな
でも改革派だからね....難しい+7
-2
-
252. 匿名 2024/10/18(金) 09:42:26
>>250
正直何もわからない+5
-0
-
253. 匿名 2024/10/18(金) 10:09:02
>>88
それやると毎回めんどくさいからキッパリ断りました。
夜家に来て政治と宗教の話をするような人と価値観合わないし、今後いっさい関わりたくないと言いました。+3
-0
-
254. 匿名 2024/10/18(金) 10:22:23
小選挙区に投票したい人がいない!
そういう場合、白票って良くないのかな??
誰かしらに投票した方がいいのかな・・・+2
-1
-
255. 匿名 2024/10/18(金) 10:22:56
>>251
立憲が政権をにぎるとどうなるんですか?+3
-0
-
256. 匿名 2024/10/18(金) 10:34:59
>>246
Yahooのリアルタイム検索で 経産省 トイレ で検索すると名前かかれてる人いた+3
-0
-
257. 匿名 2024/10/18(金) 10:36:36
>>254
白票は「誰もいいと思ってません」じゃなく実質「その選挙区でいつも当選してる人でいい」票と思っていいんじゃない?つまり大抵は自民。
そこをひっくり返したい、自民にNOを突きつけたいなら対抗馬に入れる。ちなみに1番不人気の絶対なさそうなのに入れるのも死票にしてるのと近いと思う。
推したい人がいて入れられるのがベストだけど、誰もいない時は所属の党見て決める、それもないなら投票券を馬券と思ってレース全体の数字を予測してbetすると面白いかも。+13
-0
-
258. 匿名 2024/10/18(金) 10:47:58
>>18
ガルにいるこの変なの
どこからわいてるの?
+1
-2
-
259. 匿名 2024/10/18(金) 10:50:19
>>251
白紙って何でそんな無駄なことするの?ゴミになるだけで結局、組織票が有利になるだけだよ。+14
-0
-
260. 匿名 2024/10/18(金) 10:55:03
>>254
白票にしたら当選した議員に不満はございません。
ってことだよ!+11
-0
-
261. 匿名 2024/10/18(金) 11:01:18
>>250
全員統一教会自民党が選んだ裁判官。
何か判決で良くなった事が1つでも有るでしょうか ?
全員 X をつけましょう+10
-0
-
262. 匿名 2024/10/18(金) 11:06:35
>>255
民主党の時みたいに
みんな自民党時代のツケや悪政を立憲のせいにして
また自民党が政権与党に返り咲くシナリオ。バカな国民はすぐ忘れるから。+5
-1
-
263. 匿名 2024/10/18(金) 11:11:40
>>146
まあこの人もネットの中で生きてるがる民だから
本当は参政党とか日本保守党とか言いたいんだろうね。+0
-1
-
264. 匿名 2024/10/18(金) 11:14:38
>>251
共産なんて得票伸ばすだけで増長するんだからダメ絶対。
政権交代にはならないから立憲にしとけ。+3
-7
-
265. 匿名 2024/10/18(金) 11:15:13
ガルの保守って頭が悪いよね。だから何度も騙されて今も生活苦。日本を外国人だらけにしてる。反対する政党に投票する頭もないから自業自得だよね。こんなバカが多いと日本がちっともよくならない。
+4
-3
-
266. 匿名 2024/10/18(金) 11:21:28
>>264
立憲の野田は自民党の補完勢力だから共産党の方が賢い選択だよ。
統一教会自民党の裏金問題暴いたのも共産党だよ。
犯罪者を野放しにしたい奴らは共産党を批判するよね。+9
-3
-
267. 匿名 2024/10/18(金) 11:23:29
>>251
自民の議席減らすのが目的なら立憲でしょ
野党一本化した方が倒しやすいんだから、選択肢が立憲か共産の2択なら立憲で戦う方が確率上がるでしょ
数字で読まないと+5
-1
-
268. 匿名 2024/10/18(金) 11:32:05
>>255
民主党の時みたいに外国人参政権を通そうとしてくる可能性があること。
あとは難民申請回数の制限と、強制送還に反対しているし外国人忖度がひどいこと。
これは共産党も同じなんだけど、政権を握ることはまずないから影響力としてあまり心配はいらない。
立憲だと政権を握ってゴリ押されかねないからこっちの方が危険。
緊縮財政による増税も良くない。自民党のダメなところを引き継いでしまってる。
共産党は積極財政だからそこは良い。+7
-1
-
269. 匿名 2024/10/18(金) 12:08:09
>>28
立憲は緊縮財政寄りみたいですよ。
また増税されるかもしれません。+6
-0
-
270. 匿名 2024/10/18(金) 12:09:26
>>255
増税が待っています+4
-0
-
271. 匿名 2024/10/18(金) 12:13:47
>>5
所属している議員の皆さんは本当に日本人ですかね?
+3
-0
-
272. 匿名 2024/10/18(金) 12:47:40
>>263
外国人参政権系よりはだいぶまし+8
-0
-
273. 匿名 2024/10/18(金) 12:49:14
女性にとって1番いい政党はどこでしょうか?
セクハラや性的搾取、女性蔑視の匂いのする政党は投票したくないです。
またそういう考えの男性達が支持してるような政党には絶対投票したくないです。+8
-0
-
274. 匿名 2024/10/18(金) 12:49:56
>>28
立憲に投票する人ってなんでなん?
どうして立憲?
ただ自民嫌なだけ?+10
-1
-
275. 匿名 2024/10/18(金) 12:56:05
>>242
この画像と外国人の何が関係してるの?
外国人参政権については時々xでも否定されてる
+1
-0
-
276. 匿名 2024/10/18(金) 12:58:53
>>262
>>268
>>270
返信ありがとうございます。投票の参考にします。+3
-0
-
277. 匿名 2024/10/18(金) 13:03:09
>>5
外国人参政権賛成だからこの人はない
ただ経済なんかに関してはめちゃくちゃ勉強してて言ってることは的を得てるなってことが多いけどね。でも外国人優遇考えてる人はだめだよ、ここは日本だから
まず困ってる日本人の生活をじゃなくて、日本人だけでいいのよ優遇するの
移民も外国人参政権も反対だからこの人とれいわは無理+9
-0
-
278. 匿名 2024/10/18(金) 13:08:22
>>99
裁判官の審査は×のみつけてね、〇はいらないよ
今回は6人だったかな… それぞれどういうことに賛成してて反対しているのか一覧でまとまってたりするから見て決めるといいよ+5
-0
-
279. 匿名 2024/10/18(金) 13:09:11
>>71
白紙で出すと無効票になってしまうからその中からなんとか選ぶしかないです+2
-0
-
280. 匿名 2024/10/18(金) 13:10:55
>>105
それだけじゃなくて外国人参政権に賛成だったり、向こうの人優遇する気配隠してないからだよ
日本人のために経済変えて貧困から脱しようって考えのみだったらここまで嫌われてない。北朝鮮とか在日とかそっち優遇考えてる人だよ+7
-0
-
281. 匿名 2024/10/18(金) 13:12:32
>>130
比例と小選挙区は撤廃でいいと思ってる+4
-0
-
282. 匿名 2024/10/18(金) 13:17:45
>>165
市議とかのレベルになると実際それは感じる
交通量多いところに信号作ってもらうとかほんと市民の声聞いてちゃんと議題にあげるし達成してくれることが多いのは公明。自民とかの市議はほぼ役に立ってないし、うちの近所は共産が強めだから消去法で公明に入れてしまうことが多いけども国政は話別だよ
自民とベッタリだから国政で公明もないよ+2
-1
-
283. 匿名 2024/10/18(金) 13:19:40
>>193
そうやってまさかまた自民に入れるの???
もうちょい自分の頭でちゃんと考えなよ。それ悪手以外のなにもでもないから+13
-0
-
284. 匿名 2024/10/18(金) 13:49:50
>>67
投票券を持って行っても、いちいち氏名や住所等を書かされるのが何でって思う。
投票日当日ならいちいちそんなことないのにね。
+2
-0
-
285. 匿名 2024/10/18(金) 14:54:25
>>172
ほんと投票したいと思える立候補者いないわ+4
-0
-
286. 匿名 2024/10/18(金) 14:59:48
どの候補者も自民党の裏金問題のことばっかりで、あんまり政策のこと言わないよね
誰に投票すべきか迷い中+7
-0
-
287. 匿名 2024/10/18(金) 15:15:30
>>201
参政党って急に出てきたけど、怪しくないの?
若い子をめちゃくちゃ取り込もうとSNSとかも頑張ってるけど、知識のない若い子に向けて言ってそうでなんか怪しく感じてしまう。+14
-1
-
288. 匿名 2024/10/18(金) 15:26:59
政治って国会で決まるのよ。例えば消費税増税反対なら反対する政党に投票して議席数増やすしかないの。共産党ってちゃんと国会で反対票を投じてるのにバカな国民は消費税増税推進する政党を勝たせるから議席数を増やすから
自ずと消費税増税されるのは当たり前なのよ。
そうやって生活苦を実感していてもわからない愚民は
北朝鮮がミサイル!軍拡!のため統一教会の嘘に騙され続けてもはや滑稽+2
-1
-
289. 匿名 2024/10/18(金) 15:29:17
>>287
参政党は統一教会
統一教会が参政党を応援
していますから。
自民党の補完政党だよ+1
-15
-
290. 匿名 2024/10/18(金) 15:39:03
マスコミは選挙の争点を、夫婦別姓とかいってるけど、今そんなことどうでもいいんだが 姓で困ってないし、物価高で先が不安なのに マスコミが勧めてる事って全て日本を自由化、外国人生きやすい化でしかないわ+14
-0
-
291. 匿名 2024/10/18(金) 16:45:37
>>93
ちゃんと日当出ますよ。でも、時給に換算したら最低賃金ぐらい。
私も自治会役員の時に何回かやらされたけど、拘束時間が長く苦痛だった。 もうやりたくない。+0
-0
-
292. 匿名 2024/10/18(金) 17:03:52
>>22
家に直接来るような失礼な人がいる党には入れませんと言う+1
-0
-
293. 匿名 2024/10/18(金) 17:07:01
>>88
好意的な対応すると今度は学会の入会や会合のお誘い候補に選ばれて面倒になる
F票と言う
フレンドの意味+1
-0
-
294. 匿名 2024/10/18(金) 17:28:35
>>289
どの情報が正しいのか…+4
-0
-
295. 匿名 2024/10/18(金) 17:35:00
>>201
すみません、教えてください。
いいなと思ってネットでぐぐると
参政党 やばい、騙されるなみたいな
ワードが出てきます。。
だからといって、もちろん自民党も嫌で。
外国人の移民反対・帰化政治家反対など
共感できる部分は多いのでもっと調べたいと思いますが
詳しい方がどう思っているのか教えていただきたいです。
無知ですみません。+15
-0
-
296. 匿名 2024/10/18(金) 17:37:31
少しでも日本人ファーストで愛国心ありそうな党に入れたくて比例で日本保守党どうかなって調べたら候補者のアンケートが思ったより左寄りで想像してた党と違った…今ってどこが右寄りの党になるのかな?+5
-0
-
297. 匿名 2024/10/18(金) 17:39:49
>>2
1回、立憲に託して見てください
日本が変わるのは今です!+0
-7
-
298. 匿名 2024/10/18(金) 17:57:01
>>44
汚いよねぇ+6
-0
-
299. 匿名 2024/10/18(金) 18:01:58
>>63
まともな人がまともな政党を作って立候補してくれたらいいんだけどね。+6
-0
-
300. 匿名 2024/10/18(金) 18:05:02
>>290
日本国民にとって大事なのは、憲法、移民、税金、皇族だよね。別性は生活に深刻な問題ではないよね。
マスコミはやはりマスゴミ。日本のマスコミ潰せないか。+7
-0
-
301. 匿名 2024/10/18(金) 18:06:10
>>255
日本人が苦しめられる+5
-0
-
302. 匿名 2024/10/18(金) 18:09:53
>>9
それだよね!
全部ダメなんだよ
どこの党も外人が住み着いたら選挙権上げますよ~日本人を戦争に行かせていいよーって言ってる
論外だろ
通名廃止、帰化の際苗字使命を勝手につけるの廃止、外人生活保護は憲法違反なので廃止、宗教法人課税、消費税減税+累進課税を元に戻す。外国籍のまま外人の公務員OKの法律を廃棄、
真っ先にやることとして治水管理、堤防など津波への対策、老朽化した水道管の補修交換(戦後作ったものがガタがきて道路があちこちで水漏れして陥没しまくってる)、被災地支援、原発作業
せめてこのくらいはしてほしいけどまともなことを言ってる党が一つもない+9
-0
-
303. 匿名 2024/10/18(金) 18:10:20
>>289 >>294
統一教会はデマです。参政党と関わりはありませんよ。
そもそも参政党は他党が宗教組織や民間企業と癒着した政治をするのがおかしいと思う人たちの政党で、献金も一切受け取らずにしんどい思いをして活動しているのに、統一と繋がってるというのは事実と食い違ってるでしょ。
お金をもらわないなら参政党にとってメリットもないですし。
何を根拠に統一教会だと言ってるんですか?+10
-3
-
304. 匿名 2024/10/18(金) 18:14:07
>>299
もし出ても政治家と組んでる中韓ヤクザが事故に見せかけて〇しそう。で、マスコミは怪しい部分を隠してさらっと流して終了。蓮舫の戸籍開示を執拗に拒否した時も出馬法違反なのに庇いまくってたからそのくらいのことはするだろう
コメンテーターがそれについて疑問の一つでも言ったらすぐクビにして終了
反日に侵されたマスコミなんて邪魔なだけ
+4
-0
-
305. 匿名 2024/10/18(金) 18:16:08
>>303
>>294です。デマを流されたようですね。足を引っ張るという事は脅威に感じている人たちがいるんでしょうかね。正しい情報ありがとうございます。+4
-1
-
306. 匿名 2024/10/18(金) 18:20:05
>>290
夫婦別姓なんて腹の底からっどうでもいい
やる必要ない。議論の必要すらない話。今のままで何の問題もない
+11
-1
-
307. 匿名 2024/10/18(金) 18:26:35
>>295
やばいや、騙されるなというのは印象操作です。
参政党は>>201のような日本人として当たり前の主張を国会でも主張していますが、それをされると困る利権団体がたくさんいるんですよ。
だから国政政党で参政党だけテレビ出演に呼ばれなかったり、テレビで名前を読み上げられなかったり、デマを流したり嫌がらせや印象操作をいっぱい受けてるんです。
もちろんネットでもそういった工作はめちゃくちゃされています。Wikipediaなんかもデタラメを書かれていて参政党党員が修正してもすぐに書き換えられたりしているようです。
重要なのはどうしてそんな嫌がらせをするのかってことです。
>>201みたいな政策を掲げていてどうして嫌がらせをするのか、その政策をされると誰が困るのかを考えてもらいたいです。+17
-3
-
308. 匿名 2024/10/18(金) 18:51:08
>>307
>>国政政党で参政党だけテレビ出演に呼ばれなかったり、テレビで名前を読み上げられなかったり
不公平はよくありませんね。
でも世の中ではよくある事です。ウッカリしてたとか単なるミスですとかの意地悪。よほどその政党を潰したいのがいるんでしょう。よく分かりました。+5
-1
-
309. 匿名 2024/10/18(金) 18:52:53
>>158
本当にそう!そんなにめちゃくちゃ難しくしなくても良いけど、政治全く知らないよね?義務教育レベルの問題も解けなさそうだよね…って人いるし。
話の内容理解できてるのかな?って思ったりする。
公務員になるのに試験あるのに謎すぎる。
+2
-0
-
310. 匿名 2024/10/18(金) 18:59:09
>>304
なんでマスコミは反日なの?+1
-0
-
311. 匿名 2024/10/18(金) 19:06:45
>>289
だから統一の候補を推していたんだ+1
-5
-
312. 匿名 2024/10/18(金) 19:08:19
>>295
一応、参政党の問題点も書いておきます。
参政党はお金を払えば誰でも党員になって活動に参加することができるので、スピリチュアルな思想を持った人たちも党員の中にいることです。
それで党首の神谷さんはそういう人たちの主張をたまに信じてしまうことがあります。
KAZUYAさんという参政党を立ち上げた人物の一人で、参政党という名前を作った人でもあり、現在は方向性の違いから離党し参政党の批判活動をしているとても参政党について詳しい人がいるのですが、その人が語る神谷さんの人物像です。
ジャンプ漫画の主人公みたいな人
裏表がなく人を騙すような人ではない
日本を良くしたいと本気で考えている
ただ、信念を強く持ちすぎていて突き抜けるタイプなので周りの意見を聞かないことがある。悪く言えば独裁的。
純粋で人を信じやすいからスピリチュアルやエセ科学者などに騙されやすい
北海道で公演の次の日に沖縄、次の日にイスラエルの予定を入れるなどハードに頑張りすぎていていつか壊れないか心配な人。周りはついていけない。
などと語っています。リーダーとして不安になる要素もありますが日本を良くしたいという芯はとても強く持たれている方です。
私としてはこれくらい引っ張っていってくれる人じゃないと今の日本は変えられないと思っています。
YouTubeに色々と動画が上がってますので一度どんな人なのか自分の目で確かめてもらえればと思います。
演説は上手いですし熱くて面白いですよ。+16
-0
-
313. 匿名 2024/10/18(金) 19:14:56
>>151
同じく。
私は反グローバリズムなので参政党一択。
+7
-1
-
314. 匿名 2024/10/18(金) 19:20:32
>>51
名前書いてもらえなかったのに当選するのがおかしい+3
-0
-
315. 匿名 2024/10/18(金) 19:23:42
>>1
自民党が大敗して政権が変わる見込みってありますか?+4
-0
-
316. 匿名 2024/10/18(金) 19:42:30
>>21
どんなに丁寧に説明してもその通りに出来ない人も一定数いるんだよ。悪意のあるなしに関わらず。+1
-0
-
317. 匿名 2024/10/18(金) 19:46:54
>>189
初期によく陰謀論者って言われてましたよね
今も言われてますか?
本当に陰謀論だとしたら、今まで聞いた中で1番納得してしっくりくる陰謀論だなぁと思いました(笑)
田母神さんと話してる動画でそう思いましたよ
陰謀論好きの人がいたら良かったら見てみてほしいです+4
-0
-
318. 匿名 2024/10/18(金) 20:33:14
>>290
もっとどうにかしないといけない国があるだろうに国連だったか外国がなんか言ってるみたいだね日本に対して。本当に日本はいろんな問題が山積みだから優先順位的に夫婦別姓はまだ先でもいい案件だと思うわ。他の人も言ってる取り返しがつかない少子化、天皇、移民、外国人土地買い、スパイとかまずそっち先だろうに+4
-0
-
319. 匿名 2024/10/18(金) 21:16:35
>>255
前の時は地震や防波堤の予算が無駄だと削られて後に洪水になったりした 一部の外国人に都合の良い法案が通ってた+2
-0
-
320. 匿名 2024/10/18(金) 21:18:09
>>318
ほんとそれlgbtや夫婦別姓なんて後回しでいい
争点は防衛や経済、外国人移民だよ+6
-0
-
321. 匿名 2024/10/18(金) 21:28:25
>>284
びっくりするけど本当に知らない人がなりすまし投票してたりするから…当日に行って「もう投票済みですよ」と言われるとか+1
-0
-
322. 匿名 2024/10/18(金) 21:40:05
>>246
私もそれ知りたくて検索してきましたw
やっぱ経産省トイレの件くらい?
何か変な判決出るたび半永久的に残るトピとかにストックしていきたいねw+7
-0
-
323. 匿名 2024/10/18(金) 21:45:28
>>1
参考
国民審査を受ける最高裁裁判官6氏、アンケート回答結果:日本経済新聞国民審査2024、最高裁判所裁判官6氏のアンケート回答結果 - 日本経済新聞www.nikkei.com最高裁裁判官の国民審査が27日、衆院選の投票と同時に全国の投票所で行われる。憲法79条に定められた手続きで、職責にふさわしいかどうかを有権者が投票で直接審査する唯一の機会となる。衆院選と同じく16日から期日前投票ができる。今回審査を受けるのは、2021年10...
+4
-0
-
324. 匿名 2024/10/18(金) 22:12:27
参政党という党を知りませんでしたが、このトピで気になって調べてみました。
自分的にはインスタが一番見やすいので見てきました。
正直、こんな政党があったんだ!って驚いています。
こんな日本だったらいいな、がそこにはあったので。
当たり前なことを言ってますよね?
今の政治に慣れすぎて、もう諦めていた部分もあったのですが、もしかしたら日本は変われるかもしれないと、少し希望が湧いてきました。
まだもうちょっと調べてみますが、きっかけをくださったこのトピに感謝します。+9
-0
-
325. 匿名 2024/10/18(金) 22:16:13
>>71
比例代表で支持してる政党を書けば良いのでしょうか。
小選挙区はマシな方にするか白紙にして+0
-0
-
326. 匿名 2024/10/18(金) 22:33:31
>>312
お金を払えば誰でも党員になれるという部分は不安要素ではあるけど、小さな政党を大きくするには最初は仕方ないのかなと思う。
でも党が大きくなった時に、そういう党員達を問答無用で切り捨てられる強かさを持ったリーダーになった方が良さそう。+7
-0
-
327. 匿名 2024/10/18(金) 22:37:18
>>323
今崎 幸彦氏は×にするわ+7
-0
-
328. 匿名 2024/10/18(金) 22:39:21
各党の公約衆議院選挙2024 各党の公約 政策別・政党別 -衆院選-|NHKwww.nhk.or.jp【NHK】衆議院選挙2024 各党の公約です。政治とカネや経済政策など政策別にまとめたページだけでなく、政党ごとにも。『衆院選2024』サイトでどこよりも詳しく。
+2
-0
-
329. 匿名 2024/10/18(金) 22:40:43
>>71
消去法で選ぶしかない+4
-0
-
330. 匿名 2024/10/18(金) 23:38:51
>>158
供託金が高額。新規参入できないようになってる。凄く不公平。わざとだろうけど。+0
-0
-
331. 匿名 2024/10/18(金) 23:40:31
>>324
日本保守党も新しく出てるよ+3
-1
-
332. 匿名 2024/10/18(金) 23:46:17
>>306
夫婦別姓って戸籍制度の廃止だから。隣の大国と同じようになる。
戸籍制度はそのままに結婚後あれこれ旧姓を使えるようになってるみたいだよ。
だからやる必要がないのに怪しいしかない。+4
-0
-
333. 匿名 2024/10/19(土) 00:00:07
>>9
パーティ券も外国人が買えるんだよね
+2
-0
-
334. 匿名 2024/10/19(土) 00:05:44
>>324
ほとんどの人が知らないだけなんですよね。
参政党はメディアでは取り上げてもらえないし、ネットで声を上げても変な人のレッテルを貼られて内容をみてもらえない。
ほんとに国民がうまく支配され利用されてるなと悲しくなります。
それと、調べる上で武田邦彦さんの発言にはお気をつけ下さい。参政党や神谷さんに対して悪意のあるホラを吹きまくっていますので。
私も一度騙されて参政党の支持をやめかけたことがあります。
もし騙されそうになったら下に貼ってある動画の9:50あたりからの演説を聞いてください。
参政党がされている嫌がらせの事実がわかります。
https://www.youtube.com/live/0QCJZ99aprw?si=jWjQMAAZ8nfP-1SC
+6
-1
-
335. 匿名 2024/10/19(土) 02:34:00
>>296
日本保守党って
移民政策の是正
太陽光パネル反対
中国に強硬
減税&所得を上げる
政治家の世襲反対
LGBT法反対
だよね?
日本人にとっていいと思うんだけど左?
+3
-0
-
336. 匿名 2024/10/19(土) 02:42:34
>>335
どこよりも保守だと思うけど。よこ+2
-0
-
337. 匿名 2024/10/19(土) 03:37:17
>>296
ごめんなさい
いろんな党の人も見ていたので勘違いしてしまったかもしれないです。右寄りなんですね。ありがとうございます+2
-0
-
338. 匿名 2024/10/19(土) 04:09:30
>>336
だよね。自公、立憲も増税賛成だし、日本を一番に考えてる所に入れたい。数からしても少数政党は与党になれる訳じゃないけど、保守派を一人でも多く国会に送りたい。+2
-0
-
339. 匿名 2024/10/19(土) 07:47:56
>>296
国政の場合は主に立候補者の思想より党の思想が大優先されるよ
党が左寄りを候補者にしてるということはそういうこと+0
-0
-
340. 匿名 2024/10/19(土) 07:48:59
>>277
牛歩をした山本太郎議員は演壇で必死に訴えた! 参議院本会議 安保法案採決 字幕付きyoutu.be2015年9月19日 参議院本会議 安保法案採決で 山本太郎議員は一人で牛歩をしたのち演壇に登り必死に訴えた。 最上段に座るのは山崎正昭参議院議長 向かって左は中村剛参議院事務総長 発言の内容は以下の通り アメリカと経団連にコントロールされた政治は辞めろ。...
こんなに移民に反対してるのに?+1
-1
-
341. 匿名 2024/10/19(土) 07:49:53
>>158
そこで政治家に手出しをできないように作り出されたのが内閣人事局
官僚の人事権を内閣人事局(官邸)が握ってます
そして官僚が官邸に忖度したら大出世ということが繰り返されてる今日
+0
-0
-
342. 匿名 2024/10/19(土) 08:57:29
>>2
日本保守党+2
-1
-
343. 匿名 2024/10/19(土) 09:02:08
>>297
一回任しただろが。二度とごめんだわ。+1
-1
-
344. 匿名 2024/10/19(土) 09:06:06
>>335
右だよ右!
河村元市長が日本保守党から出馬するので、名古屋市民の私は日本保守党に投票します!+3
-0
-
345. 匿名 2024/10/19(土) 12:39:41
>>339
アンケートの記載ミスって発表ありましたね。
+2
-0
-
346. 匿名 2024/10/19(土) 13:24:55
>>6
私も自民党員には今回は入れない
国民保守党と思ったけど、、最近色々な情報を見聞きしていると参政党が真の保守党に思えてきたの
国民保守党は何だか最近胡散臭い
私は無所属議員に入れ
比例は参政党に入れるつもり
YouTubeとか演説きいてみたりして自分で考えた方が良いよ😊+4
-1
-
347. 匿名 2024/10/19(土) 13:27:32
>>287
ここは完全な保守党‼️
メディアが嫌っているからあまり情報がないのよ+6
-0
-
348. 匿名 2024/10/19(土) 13:30:36
>>310
単純にメディア関係者には在日が多くいるから
全く図々しい奴らだよ+5
-0
-
349. 匿名 2024/10/19(土) 16:21:30
>>343
たった3年間で何をおっしゃいます+1
-0
-
350. 匿名 2024/10/19(土) 20:18:38
それぞれの党の施策?を見るのはどうしたらいいんですか?一覧みたいなサイトがあるんですか?+0
-0
-
351. 匿名 2024/10/19(土) 21:07:10
>>289
ガルちゃんってホントに統一教会信者が多くて気持ち悪いわ。安倍政権、自民党の時も統一教会とズブズブだと指摘しても当時はデマやなんやと誤魔化してたくせに。
こんなガルちゃんのマイナス真に受けないでちゃんと調べてごらんよ。
参政党は統一教会です!
反ワクチンで釣ってるだけカルトに騙されないように!+0
-3
-
352. 匿名 2024/10/19(土) 21:09:28
>>305
ちゃんと自分の頭使って調べてごらんよ。
参政党は統一教会カルトに
騙されないようにね。+1
-1
-
353. 匿名 2024/10/19(土) 21:22:34
信者はデマと火消しにバカは騙された。
【統一教会】
霊感商法=統一教会=勝共連合=世界平和統一家庭連合=UPF宇宙平和連合
●自民党:
岸 信介氏以来のつながり
●維新:
笹川良一氏、児玉誉士夫氏らと松井一郎氏の父親以来のつながり
●参政党:
勝共UNITEとのつながり
カルトと政治が繋がり日本は侵食され続けているのか
いい加減、カルト政党に投票するのやめろ!
日本をこれ以上カルト政治に支配されないように
まともな民度を持ち合わせてくれよ!+3
-1
-
354. 匿名 2024/10/19(土) 21:43:49
支持してる党があるのですが、自分の地区から立候補していない場合は別の党を選ぶしかないんですよね?
+2
-0
-
355. 匿名 2024/10/19(土) 21:47:55
>>352
今調べています。+0
-0
-
356. 匿名 2024/10/19(土) 21:53:12
>>2
自民党
国民民主党
日本保守党
維新の会
公明党
は入れちゃダメ。語呂合わせは(じごくにいこう)
特に国民民主と日本保守は名前変えていい事言ってるだけで自民党の受け皿だから
+3
-4
-
357. 匿名 2024/10/19(土) 23:18:12
>>335
日本保守党は私もいいなと思っていましたが、保守を装ったグローバリストなので注意です。
当選後に自民党と合流する可能性があります。
私なら参政党に入れます。
参政党vs日本保守党|衆議院選
↑YouTubeで検索してみてください。+4
-0
-
358. 匿名 2024/10/19(土) 23:41:04
>>356
共産にはいれないですよ😊+1
-0
-
359. 匿名 2024/10/19(土) 23:55:44
>>31
そうなの?
ごめん何も知らなくて+2
-0
-
360. 匿名 2024/10/20(日) 00:16:53
>>190
nhkの選挙webの各党の公約みてるけど日本保守党がない、+6
-0
-
361. 匿名 2024/10/20(日) 00:27:19
>>183
比例のところに書けばいい?+1
-0
-
362. 匿名 2024/10/20(日) 03:00:16
>>357
ありがとうございます
実はどっちも応援してます!
比例の島田教授はトランプ政権と親しくDSについて言及していました。ワクについても疑問を持っていたり、ダボス会議も我覇那さんに中継をお願いしたり、グローバリストっていうより、現実的な親米路線ではあるけど日本を第一にっていう解釈でした。
自民党合流については再三否定しているので、まぁどの情報を信じるかによりますね。+3
-0
-
363. 匿名 2024/10/20(日) 03:08:07
>>360
ないよね。
私も探してたのでよかったらどうぞ+5
-0
-
364. 匿名 2024/10/20(日) 03:44:15
愛知の皆さん、どこに(誰に)入れますか?+0
-0
-
365. 匿名 2024/10/20(日) 04:15:04
選挙ということは 裁判官の投票も考えないといけないのですね+3
-0
-
366. 匿名 2024/10/20(日) 04:28:18
>>354
一枚目の投票用紙の小選挙区の方は立候補してる人しか選べません。
二枚目の比例代表の方はどこでも好きな政党を選べます。
こっちの用紙で人の名前を書くと無効になるので、必ず政党名を書きましょう。+3
-0
-
367. 匿名 2024/10/20(日) 10:30:15
+0
-0
-
368. 匿名 2024/10/20(日) 15:55:14
>>2
まともな党はありません
ただ、自民党と共産党のみ
戦後党名が変わっていないため
覚えが悪くなった高齢者は自民党を書きがちです
解散総選挙では与党(自民党)は
何かを国民に認めてもらうテーマがあるので
それに賛成できない場合は野党に投票します
野党は複数あるので
それぞれの地区ごとで、与党に勝つ人に票を集め
民意を示します
今回なら、与党である自民党公明党が
「裏金議員OKでしょ?」
「統一と仲良しでもOKでしょ?」
「年金など社会保障料金(税金)もっと高くしますよ?」
ぜんぜんOKというなら自民党公明党に
NOというなら、その地区での野党のマシな人に
投票することで、あなたの票がムダになりません
+1
-0
-
369. 匿名 2024/10/20(日) 16:02:15
>>7
どこに入れるか?でなく、
誰を当選させてはいけないかだよね
八王子の萩生田とか、兵庫の西村とか安倍晋三5人組とか
和歌山の二階三男とか、山口のとーいつ岸とか、神奈川の小泉進次郎とか群馬の福田中曽根小渕などなどには入れなければ普通の人認定できる
+5
-1
-
370. 匿名 2024/10/20(日) 20:50:38
色々あって◯◯党と××党にはぜったい入れない。
+1
-0
-
371. 匿名 2024/10/21(月) 10:01:22
>>151
ホントに大丈夫?
市有施設貸与 広がる波紋 私塾開設など「加賀プロジェクト」:北陸中日新聞Webwww.chunichi.co.jp政治団体幹部を務める神谷宗幣(そうへい)氏(44)が加賀市内で展開する「加賀プロジェクト」が波紋を広げている。新たな学校づくりを掲げて...
〈どんな暴言吐いても…〉参政党代表・神谷宗幣参議院議員(46)元公設秘書が急死のウラに“パワハラ的言動” 神谷氏本人は「責任は感じている」 | 文春オンラインbunshun.jp「参政党」の代表兼事務局長の神谷宗幣参議院議員(46)の公設秘書だった女性Aさんが昨年12月に急死していたことが「週刊文春」の取材でわかった。自殺と見られている。「Aさんは神谷氏の“パワハラ的言動”に…
+0
-0
-
372. 匿名 2024/10/21(月) 10:11:35
>>233
>>236
>>246
>>323
経産省トイレ利用制限訴訟 性同一性障害の原告逆転勝訴 最高裁トピ
経産省トイレ利用制限訴訟 性同一性障害の原告逆転勝訴 最高裁girlschannel.net戸籍上は男性で、女性として生きる50代の性同一性障害の経済産業省職員が、女性トイレの利用を不当に制限されたとして国に処遇改善を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(今崎幸彦裁判長)は11日、経産省の利用制限を認めない判決を言い渡した。2審・東京高裁判決(2021年5月)は制限の合理性を認めて原告側敗訴としていたが、原告側の逆転勝訴が確定した。経産省は制限の見直しを迫られる。 最高裁が性的少数者の職場環境の在り方に判断を示すのは初めてで、裁判官全員一致の意見。
【最高裁判所裁判官 国民審査 2024】国民審査に本気で取り組みませんか? Part2
【最高裁判所裁判官 国民審査 2024】国民審査に本気で取り組みませんか? Part2girlschannel.net来週27日に第50回衆議院議員総選挙の投票日となりますが、今回の総選挙での最高裁判所裁判官のトピがなかったので申請しました。 前回2021年の時にトピになっていたので過去トピも参考にしつつ、今回の総選挙で審査対象となる6名が、今後も最高裁判所の裁判官としてふさわしいかどうか意見を伺いたい&議論の場になればと思います。 私も今回の総選挙で審査対象となる6名の判決を読み返していますが、普段からニュースを拝見するたびに「この裁判官の判断はおかしい!」と思ってもメモ出来てなかったため、皆さんの情報も参考にして投票に備えたいと考えています。 添付のNHK特設サイトは見やすくて分かりやす
私も経産省トイレ利用訴訟で合憲判断した裁判官達に×をつけます。+2
-0
-
373. 匿名 2024/10/25(金) 00:51:29
>>48
国民誰も比例で自民に入れなかったら無理ということですね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する