-
1. 匿名 2024/10/17(木) 17:25:25
小3男子
帰宅後おやつも食べず公園に行き、いろんな公園をハシゴ。その道中のどこかで家の鍵を落としたと帰ってきました。
一緒にあちこち探しまくって運良く鍵は見つかったものの、振り回されて疲労困憊です。夕飯つくりたくない+185
-4
-
2. 匿名 2024/10/17(木) 17:25:56
ジャイアントスイング🌀+4
-1
-
3. 匿名 2024/10/17(木) 17:27:25
>>1
宅配ピザにしな+84
-2
-
4. 匿名 2024/10/17(木) 17:27:27
>>2
やる方が疲れる技。+2
-0
-
5. 匿名 2024/10/17(木) 17:27:35
+17
-3
-
6. 匿名 2024/10/17(木) 17:27:41
>>1
外に食べに行く
旦那の分はテイクアウト+42
-1
-
7. 匿名 2024/10/17(木) 17:27:49
>>1
作らなくていいじゃん
+29
-0
-
8. 匿名 2024/10/17(木) 17:27:57
>>1
見つかって良かったよ!
お疲れ+111
-0
-
9. 匿名 2024/10/17(木) 17:27:58
マックでいいじゃん、おつかれさま!+37
-1
-
10. 匿名 2024/10/17(木) 17:28:20
>>1
永谷園のお茶づけ海苔+12
-0
-
11. 匿名 2024/10/17(木) 17:28:28
1歳10ヶ月です
今日1日の悪さだけでどれだけあるか…+31
-3
-
12. 匿名 2024/10/17(木) 17:28:29
+12
-1
-
13. 匿名 2024/10/17(木) 17:28:41
>>1
作らんで良いよ!
何か頼み〜🍔🍟🍕🍜🥟🍣
お疲れ!+53
-0
-
14. 匿名 2024/10/17(木) 17:28:58
学校からの帰り道に友達とふざけて押し合いみたいなことしてて、うちの子供が押したタイミングで相手の友達が転んで顎付近ケガしたらしく(うちの子供も押されてコケたらしいけどケガは無し)
お互い押しあってたとはいえ、ケガさせてるからお菓子持って謝りに行った。疲れた。+86
-0
-
15. 匿名 2024/10/17(木) 17:30:17
出かけるまえ
生後3ヶ月の子にミルクあげ始めた途端
2歳の上の子が「だっこおお!」せがんできた
リビングテーブルでバリケードしたTVの方へ
リビングテーブルに潜り込みTVすぐ前に立ってこちらをチラッてみるから
いつものように「TVからはなれなさい」言えなかった
姉歴たった3ヶ月の彼女に我慢させてしまっている
自分も姉の立場だったのにケアしきれていない申し訳ない+25
-2
-
16. 匿名 2024/10/17(木) 17:30:46
子供の体調不良で寝不足。
パートの代わりの人探して交換してもらい休む。
病院連れて行って、お昼作って食べさせて、お昼寝させて、やっと一息つけると思いきや上の子帰宅。
元気になってきて何よりだけど、兄弟喧嘩勃発。
こっちは今頃眠気が襲ってきた。
喉が痛くなってきた。+71
-0
-
17. 匿名 2024/10/17(木) 17:31:31
同じ小3だけど、それが怖くてまだ鍵持たせられない…
あっという間に無くすのが目に見える+19
-0
-
18. 匿名 2024/10/17(木) 17:32:30
まだ友達と遊びに行って帰ってこない
帰ってきたら宿題させるの大変だろうなー+6
-0
-
19. 匿名 2024/10/17(木) 17:33:16
>>1
ものすごーーく無責任な言い方をしたら
いかにも男子!って感じで可愛くて面白いわ
私も、当事者ならめっちゃ怒ると思うけど子供が成人した今、フラフラ歩いて学校から帰る男子は見ていて面白い!
今日は外食にして
これもまた良い思い出になるよ!+53
-1
-
20. 匿名 2024/10/17(木) 17:34:49
>>14
こういうのが1番疲れるね。+68
-0
-
21. 匿名 2024/10/17(木) 17:35:16
>>1
お疲れ様……もう晩御飯頑張らなくていいよ。一緒にサボろう+28
-0
-
22. 匿名 2024/10/17(木) 17:37:05
>>17
チェーンつけてもダメ?
けど公園でたまにバックごと忘れてあったりするよね+0
-0
-
23. 匿名 2024/10/17(木) 17:37:22
>>15
華奢なお母さんが結構大きいお子さんに抱っこせがまれてるのを見ると、本当に大変だなあと思う
私は末っ子側なので、あんな大きい子供は自分で歩かせたらいいのにくらいに思っていたけど世の中には優しいお母さんが多いんだね
上の子って何でも新品買ってもらえていいなー、くらいに思っていたけど色々あるんだね+14
-1
-
24. 匿名 2024/10/17(木) 17:37:23
イオンのフードコートで仲良くマック食べててチキンナゲット1個余ったからどうぞって譲ったらママ食べてーって言うけど、これは食べたら食べたかった!って泣くやつと思って、いいよ ○○君が食べなって言ったら、ママが食べてる所見たいのー!って泣かれ、はいはいと
慌てて食べたら半分残しててよー!食べたかったってやっぱり言われて心が擦り切れる、、+54
-2
-
25. 匿名 2024/10/17(木) 17:37:28
小3男子、登校したら体操服に着替える小学校。
週末の運動会用に買ったばかりの体操服を習字で汚したので、また買いに行ってきた…学校指定の3000円するやつ。
いつもは習字がある日用の体操服を持っていくのに、今日は忘れていたらしい。
もう時間割も持ち物もチェックしていなかったけど、まだ必要なのかな。+15
-0
-
26. 匿名 2024/10/17(木) 17:37:56
>>24
優しいけどめんどくさいね!
でもかわいい!+20
-0
-
27. 匿名 2024/10/17(木) 17:39:36
>>25
小5でもチェックしてないと忘れ物だらけだよ、、
学校で友達に借りたりしてどうにか工夫してるみたいだけどね+9
-0
-
28. 匿名 2024/10/17(木) 17:40:00
>>16
お疲れ様です
朝晩冷えるから体調悪くなりやすいよね
体調不良→学校休む→パート先に休みの連絡、交代者探すの流れを朝やるだけでしんどいんですよね
+17
-0
-
29. 匿名 2024/10/17(木) 17:41:49
>>16
子供が小さい時は、病気に悩まされるよね
もう少し大きくなったら病気しないようになるからもう少し頑張って!
あなたも暖かくして早めに休んでね
旦那さんに頼れるなら頼って無理せずに+10
-0
-
30. 匿名 2024/10/17(木) 17:42:03
>>1
たいへんだったね おつかれー!鍵が見つかって良かったじゃん?+8
-1
-
31. 匿名 2024/10/17(木) 17:42:21
公園ハシゴはすごいな…w+5
-1
-
32. 匿名 2024/10/17(木) 17:43:18
>>14
災難だったね+23
-0
-
33. 匿名 2024/10/17(木) 17:46:15
>>1
男子あるあるだね笑
中学生になっても男の子は根本的にアホだよ笑
そこが可愛いんだけどね!+20
-0
-
34. 匿名 2024/10/17(木) 17:46:33
>>24
ママにあげたい気持ちと自分が食べたい気持ちの両方ともあって本人も揺れ動いてるんだね
ママお疲れ様です+18
-0
-
35. 匿名 2024/10/17(木) 17:46:35
>>8
ほんとほんと、それだけで大収穫よ!
夕飯なんて勿論作らないし、なんならご褒美に美味しいモノたべに行っちゃうな、私なら 笑+11
-0
-
36. 匿名 2024/10/17(木) 17:46:56
>>16
パートなのに代わり探さなきゃいけないの?きついね+27
-0
-
37. 匿名 2024/10/17(木) 17:49:00
>>27
そうやって工夫できた経験も大切なんだよね
大人になっても忘れ物はするし+4
-0
-
38. 匿名 2024/10/17(木) 17:49:00
明後日運動会なのに赤白帽無くしたと言われて、あわててさっき買って来た。焦ったぜぇ〜+31
-0
-
39. 匿名 2024/10/17(木) 17:49:24
>>15
赤ちゃんが眠って2人きりの時に思いっきり抱っこしてあげたら良いよ!
世の母親はみんなそんな葛藤して反省して強くなってくからね!
私だって沢山後悔して子供達を育て上げたよ
あまり思い詰めないように、みんなそんな感じだよ!+22
-1
-
40. 匿名 2024/10/17(木) 17:49:37
7時に起きれば間に合うのに早起きがカッコイイから6時に起こして!絶対絶対起こして!って5歳児が言うから6時に起こしたらまだ眠い…もっと寝たかったーって不機嫌になられてとても腹立たしかった!+42
-0
-
41. 匿名 2024/10/17(木) 17:52:42
>>24
可愛い🩷
10年後、息子よ、あの優しさはどこに…ってなるから今を満喫して😆+10
-0
-
42. 匿名 2024/10/17(木) 17:53:43
病気でおやすみした息子
お寿司食べたいっていうから買ってきたのに、普通の寿司より納豆巻きに夢中で母ちゃん涙目🥹
ずっとソワソワしてるので夕飯に出しますね。+5
-0
-
43. 匿名 2024/10/17(木) 17:54:11
>>25
男子ならまだまだ確認が必要だね
信用できんもん+8
-0
-
44. 匿名 2024/10/17(木) 17:54:42
4歳息子、一社に夕飯作りたいっていうからそのためにはあれこれ早めに終わらせる必要があるからこれとこれ先にやっちゃおうといってもやらず。
やらないなら一緒にご飯作るの無理だよーとつたえたらわかったと言っていたのに夕飯の準備しようとしたら一緒にやると言われてもうゲンナリ+23
-0
-
45. 匿名 2024/10/17(木) 17:56:14
>>38
当日じゃなくて良かった+8
-0
-
46. 匿名 2024/10/17(木) 17:56:34
3歳児のなんで?どうして?口撃に疲労困憊。+7
-0
-
47. 匿名 2024/10/17(木) 17:56:37
きょうこ どもにふりまわされた
とおもっちゃったよ。+1
-4
-
48. 匿名 2024/10/17(木) 17:57:22
>>1
Uber でいいんじゃない?+2
-1
-
49. 匿名 2024/10/17(木) 17:57:44
起立性調節障害で高校を辞めた息子
通信制高校に転入し私のパート先でバイトを始めた
今日は私が午前から出勤し、午後から息子が出勤するんだけど時間になっても来ない
起きられず初遅刻
私と息子だけで店回す時間帯もあるから、毎回時間通りにちゃんと来るのかそわそわする+16
-0
-
50. 匿名 2024/10/17(木) 17:58:07
>>40
早起きカッコイイの発想が面白くて可愛いわ
ママは大変だったね〜+5
-0
-
51. 匿名 2024/10/17(木) 17:58:33
>>1
お疲れ様でした。
私はそうやって疲れた時は作らないよ。デリバリーとか外食にしてる。
疲れてる時に無理すると、子供の度重なる失敗にブチ切れそうにならない?私はそうやって自分がキレちゃうのが嫌だから、疲れてるなと思ったら手抜きするようになったよ。
子供が失敗せず、こちらをイラつかせないなんて無理だしね。
夜はゆっくりして下さい!+14
-0
-
52. 匿名 2024/10/17(木) 17:59:49
給食なかったと13時くらいに帰ってきたー。
バタバタと適当に食べさせました。
予定表に小さく給食なしって書いてるの気付かなかったわ。+11
-0
-
53. 匿名 2024/10/17(木) 18:02:10
>>46
大変ではあるけど知的好奇心旺盛なのよ
賢い子だよ、きっと!+4
-0
-
54. 匿名 2024/10/17(木) 18:03:24
>>14
おつかれさま。ほんと疲れたよねきっと
なにかおいしいものでも食べてゆっくりしてほしい。+7
-0
-
55. 匿名 2024/10/17(木) 18:03:47
>>1
ピザピザ!!+5
-0
-
56. 匿名 2024/10/17(木) 18:05:00
>>49
大変だけど、あなたと同じ職場で働けて良かったね
少しずつ良くなっていけたら良いね+15
-0
-
57. 匿名 2024/10/17(木) 18:11:35
大学の留年が決まった上に事故った。しかも人身事故
最悪+9
-0
-
58. 匿名 2024/10/17(木) 18:15:56
>>8
ほんと見つかって良かった。今日じゃないけどこの前放課後遊びに行った時にちいかわのぬいぐるみキーホルダー落として買ったばかりでお気に入りだったから一緒に一時間くらい探したけど見つからなかったよ。落としてから時間そんなにたってないのに。絶対盗られたんだろうなーって子供も泣くし私もヘトヘトで悲しかった。+7
-0
-
59. 匿名 2024/10/17(木) 18:19:47
許さないわよ、今日子!!+1
-0
-
60. 匿名 2024/10/17(木) 18:21:34
四年生女子いつも通う矯正歯科でいつもと違う先生に唇引っ張られて痛かったと泣き、塾を休む。+4
-0
-
61. 匿名 2024/10/17(木) 18:22:23
懇談で短縮授業だったので勘違いしたのか、塾のある日なのに遊びに行ってしまってあちらこちらの公園を探し回った。こんな時に限って携帯を持ってない(泣)それともわざと?!+4
-0
-
62. 匿名 2024/10/17(木) 18:24:43
>>1
学校早退
元気やんけ+4
-0
-
63. 匿名 2024/10/17(木) 18:25:34
>>57
大変でしたね。お子さん大丈夫?+1
-1
-
64. 匿名 2024/10/17(木) 18:25:50
保育園お迎えでもぐだぐた
習い事行ってもふざけて怒られてばかり
帰りに公園寄っても怖い怖い!ママママばかり
ケーキ買いに行ったら会計終わってからこっちがいいー!と大騒ぎ
汚い靴で車の座席汚すしもうイライラ溜まってブチギレた。
こうやって書き出すと大したことないけどほんとに疲れたー+28
-0
-
65. 匿名 2024/10/17(木) 18:26:59
>>62
ほんとそれあるよねー+3
-0
-
66. 匿名 2024/10/17(木) 18:29:48
9月22日に小学校2年生が手足口病になり、順番に下の子3歳にも移り、私も感染。治らないまま風邪をひいちゃって、先週火曜から1週間下の子が痰が絡んだ咳が止まらず昼夜問わずずっとオエオエして嘔吐。半月看病してて夜も寝れず精神的におかしくなりそう。ごめん、こんなこと書き込んで
+18
-1
-
67. 匿名 2024/10/17(木) 18:30:59
毒親に育てられましたって本を4年の息子がこの前図書館で借りてきた。
宿題をせずに怒ったらこれ見よがしにその本を読んでてイラっとした
+15
-0
-
68. 匿名 2024/10/17(木) 18:30:59
>>5
秋山大仏?それともRG?誰だー!?
こういう感じの芸人さん複数思い当たるから、しかも目潰って塗られてるから誰が誰だか分かんない…うーん
+2
-1
-
69. 匿名 2024/10/17(木) 18:31:10
>>65
今日このトピが立ってくれてモヤモヤした気持ちが成仏しました+5
-0
-
70. 匿名 2024/10/17(木) 18:31:32
>>19
ほんとほんと。
うちももう成人した息子がいます。
ちょうど同じ小3くらいの頃、その日は上の子の用事で中学校にいかなければならず朝から鍵を持たせていました。
ちょうど小学生の下校時間で鍵のキーホルダーに指をひっかけてぐるぐる回しながら下校している息子と遭遇。
なくしたらどうするのー!と叫んだ事を思い出しました。
今思えば可愛かったな〜笑
ママさん、おつかれさま!
夕飯、ラクしてね。+15
-0
-
71. 匿名 2024/10/17(木) 18:33:52
>>25
特に男の子は小4でも確認してくれと夏休み明けの保護者会で言われた
+8
-0
-
72. 匿名 2024/10/17(木) 18:37:13
>>67
これ見よがしって事はコメ主さんは毒親じゃ無いんだよ。
息子さん、面白いね。+12
-0
-
73. 匿名 2024/10/17(木) 18:38:20
>>66
同じ同じ!!
2週間前から上、下、自分と次々と体調不良💦
うちも咳が酷くて夜中嘔吐💦
自分も体調悪い➕寝不足で全然治らず‥。
仕事休みますの連絡もほんと嫌だよ。
土曜日は絶対旦那に家任せて1人時間過ごす!!
頑張ろうね!+3
-0
-
74. 匿名 2024/10/17(木) 18:40:48
おもちゃBOXから次から次へと出してくる2歳。
まだ言っても分からないんだけど、今使ってるやつ
しまってから次のBOX出して!って言っちゃう。
皆さんリビングにおもちゃ散らかってます?+2
-0
-
75. 匿名 2024/10/17(木) 18:40:57
>>67
親がイラつくポイントがわかってる。賢い。
小4の壁、しんどいよねえ。+12
-0
-
76. 匿名 2024/10/17(木) 18:45:37
>>46
多分賢くなるよ
姪がそのタイプで知能高くなった
うちの娘はなんで?なんで?期来なかったしそもそも考えるのが苦手みたい
勉強も文章題になると即考えるの放棄する
あんまり知能高くない+9
-0
-
77. 匿名 2024/10/17(木) 18:46:42
>>16
読んでるだけでしんどくなってくる。
本当にお疲れ様+8
-0
-
78. 匿名 2024/10/17(木) 18:47:25
>>24
その一部始終を誰かに動画撮っといてもらいたいね+6
-0
-
79. 匿名 2024/10/17(木) 18:49:41
夜勤シフトの日
夕食食べさせたあと出勤時間まで寝だめしようかと思ったところで「明日学校で学習発表会の予行練習があるから(当日着ることになる)服洗って」と言われて洗濯を。1時間だけ仮眠して働いてきましたよ…学校から帰ってきたの16時だろ…なんで22時前にそれを言うんや…+8
-0
-
80. 匿名 2024/10/17(木) 18:52:22
>>67
なんか図書館でよぼよぼのじーさんが『俺が世界を変えてやる』って本読んでたの思い出した。
関係ない話でごめん+6
-0
-
81. 匿名 2024/10/17(木) 18:56:30
>>79
もっと早よ言えよ💢って怒鳴らないあなたはスゴイ!私ならブチギレ怒鳴り倒すよ!
体に気をつけてね
+4
-0
-
82. 匿名 2024/10/17(木) 18:58:49
子どもが縄跳びの練習にはまってる。跳べたら一緒に喜ぶのはかわいいけど一瞬で、すぐ「お母さん見ててよ!」と怒られるし、跳べないのが続くとすぐイライラして「も〜なんでとべないの!」悔しい気持ちをこちらにもぶつけてくる。応援したりアドバイスしたところでできなくて更にイライラするし。なんでもできると思って挑戦するところは幼くてかわいいんだけどね。+7
-0
-
83. 匿名 2024/10/17(木) 18:59:44
>>70
そう!今思えば、どんな思い出も可愛くて思い出し笑いしてしまいそうな事ばかり
当時は気付かないのよね、余裕なくて
色んな振り回されエピソード、もう孫感覚で見てるからどの子も微笑ましく可愛い+5
-0
-
84. 匿名 2024/10/17(木) 19:04:34
>>57
このトピで群を抜いてヘビー級の内容だね
留年だけでも絶望感なのに人身事故なんて
双方、ケガは大丈夫?+9
-0
-
85. 匿名 2024/10/17(木) 19:13:32
>>68
秋山だよ+1
-1
-
86. 匿名 2024/10/17(木) 19:16:08
秋休み明け、無事登校した後私もパート出勤するかぁ~と思った矢先学校から電話
「登校中に電信柱にぶつかったみたいで頭にコブが…迎えに来て貰えますか~」と
昨日一昨日とパート先連休もらってたので職場はめちゃくちゃ休みにくい状況。出勤途中の旦那に連絡したら仕事休めるみたいだったのでお迎えと受診お願いした
ちゃんと前見てあるけって毎度言ってるのに…
でも車じゃなくて良かったと思うことにする。
帰宅したら元気におやつ食べてた笑+8
-0
-
87. 匿名 2024/10/17(木) 19:22:38
>>1
大変でしたね でも見つからなかったら今晩ぐっすり眠れなかったかも
男子ってはしごしますよね ほんとうに体力ありますよね💦+6
-0
-
88. 匿名 2024/10/17(木) 19:27:57
保育園お迎えでもぐだぐた
習い事行ってもふざけて怒られてばかり
帰りに公園寄っても怖い怖い!ママママばかり
ケーキ買いに行ったら会計終わってからこっちがいいー!と大騒ぎ
汚い靴で車の座席汚すしもうイライラ溜まってブチギレた。
こうやって書き出すと大したことないけどほんとに疲れたー+5
-0
-
89. 匿名 2024/10/17(木) 19:30:04
>>83
ほんとにね。
当時は日々子育てに追われてたからね。
今日は近所の内科に血圧の薬をもらいに行ったんだけどすごく混んでて1時間以上待ち。
同じソファに3歳4歳くらいの年子っぽい兄弟とお母さん。
2人で小さい本を読みながら、途中で飽きてちょっとケンカしたり、お母さんのスマホで動画みたり、大人しく待ててた。
さすがに最後は飽きて弟くんはグズる。
でもお母さんイライラしないで「お昼マックいこうかー」「夜は魚焼こうかなー」って。
で、名前呼ばれて、なんと弟くん、振り返って私にバイバイって手を振ってきた!
もう、可愛くて可愛くて癒されたアラフィフでした。
+9
-0
-
90. 匿名 2024/10/17(木) 19:47:49
>>85
68です!
レスありがとうございます!
やっぱり笑
+0
-1
-
91. 匿名 2024/10/17(木) 20:50:22
昨日の夜の炊き込みご飯が残ってたから今日もこれでいいやと思ったら、納豆ごはんがいい!(白米)と言って泣き出し、夜ご飯を食べ始めてからお米を炊きました。
たったそれだけのことだったけど、疲れたよ。+8
-0
-
92. 匿名 2024/10/17(木) 20:59:20
>>1
鍵、見つかって良かったよ。
うちなんて警察まで行って、とうとう見つからずだよ。
+0
-0
-
93. 匿名 2024/10/17(木) 21:01:43
>>1
Uber Eatsが、イイんじゃない?+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/17(木) 21:29:23
>>1
主です。夕飯は吉野家買ってきてよしとしました。
おいしかった…
あたたかいコメントありがとうございます。
子育てはこんなエピソードを繰り返しながら、いつのまにか大きくなっていくのかな。
毎日なにかしら振り回されながら見守ります。
+7
-0
-
95. 匿名 2024/10/17(木) 21:31:24
>>74
うちもめっちゃ散らかってるよー
気にしすぎず、適当にいこう。+2
-0
-
96. 匿名 2024/10/17(木) 21:37:56
マフィンが大好きな娘は頂き物を自分の部屋の持っていって隠していたらしく、見事にフワッフワのカビが生えたものを見つけました。もー最悪だよ涙+4
-0
-
97. 匿名 2024/10/17(木) 22:24:33
寝かしつけ。+1
-0
-
98. 匿名 2024/10/17(木) 22:38:46
>>1
小1女子。
お友達と遊んでいたと思ったら、近所の放置子兄弟と遊んでいた。+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/18(金) 00:23:20
>>40
息子にとっていい経験になったね+0
-0
-
100. 匿名 2024/10/18(金) 01:20:45
>>14
お疲れ様です
教えて欲しいんだけど下校中の出来事をどうやって知ったの?
相手の保護者から連絡きたの?+3
-0
-
101. 匿名 2024/10/18(金) 01:51:51
>>100
自分の子供経由で聞いたよ。
うちの子も、相手がケガすると思ってなくて(しかも顔を)
子供が帰って来て、ただいまの時からテンションがいつもと違ったから、どうしたん?って聞いたら
コケさせてケガさせてしまった😭って感じにちょい泣き出す感じになったから、相手のお母さんに、ごめんね大丈夫だった!?って連絡した流れだったよ。
親同士も繋がってたから連絡できて、流石に電話だけじゃなぁと思って直接謝り行った感じ。+6
-0
-
102. 匿名 2024/10/18(金) 10:24:18
>>101
返信ありがとう!
きちんと自分から説明できる賢いお子さんで偉いね
101さんもしっかりした対応されてて尊敬するよ
我が子は一年生の時に下校中突き飛ばされて両膝がっつり流血して帰宅した事があったけど、相手の保護者(連絡先交換済み)から何もなかったからたぶん何があったか知らないんだろうなぁと思う
低学年の子は悪気なく忘れたりうまく説明出来ない事多いだろうから、我が子も知らぬ間に何かやらかしてないかいつも心配してる+3
-0
-
103. 匿名 2024/10/18(金) 13:03:39
>>15
最後2行同意
私も2人目が産まれたけど3歳男児のヤキモチが凄くてしんどい
下の子より上の子優先しろって口酸っぱく言われてるから接し方は4:6ぐらいになるかなーとか思ってたけど、上の子としては0:10、せいぜい15:85ぐらいじゃないと嫌みたいでキツい
私自身長子で4歳下の妹が産まれた時のこと覚えてるのに、接し方をいつも間違えてる気がする
保育園への送迎時は抱っこせがまれまくってるから下の子はベビーカー
お風呂も一緒に入るようにしてるけど、寝かしつけして寝かせた下の子が入って早々にギャン泣きしててんてこ舞いで苦しい+2
-0
-
104. 匿名 2024/10/20(日) 12:25:16
>>24
前半部分、マックのCMになりそうなほのぼのエピソードだ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する