ガールズちゃんねる

日本初『非匿名制の精子バンク』を開設「精子提供で生まれた子どもの出自を知る権利を保障したい」

232コメント2024/10/20(日) 16:11

  • 1. 匿名 2024/10/17(木) 16:46:46 

    日本初『非匿名制の精子バンク』を開設「精子提供で生まれた子どもの出自を知る権利を保障したい」 | 週刊女性PRIME
    日本初『非匿名制の精子バンク』を開設「精子提供で生まれた子どもの出自を知る権利を保障したい」 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    完全非匿名制の精子バンクが、今年5月、日本橋『プライベートケアクリニック東京』内に誕生した。非匿名、つまり身元情報を開示できる精子提供者を募り、子どもを望む夫婦につなぐ。...


    「非匿名は誤解されることが多いのですが、親となる人が精子提供者を選ぶことはできません。ドナーとご夫婦のマッチングは当院が行い、血液型と人種(肌の色)を夫と合わせるだけです。非匿名とは、ドナーがどのような人であるか、成人した子どもに知る権利があるということ。

     ドナー希望者にしても“自分の遺伝子を残したい”という人が少なからずいますが、当院ではそのような動機での提供はお断りしています。なので、優生思想とは完全に切り離された考えで取り組んでいます」

    +14

    -105

  • 3. 匿名 2024/10/17(木) 16:47:31 

    >>1
    怖すぎ

    +246

    -8

  • 4. 匿名 2024/10/17(木) 16:48:05 

    このご時世に子供産むんか、、金持ちかイケメンだけにしとけ

    +21

    -17

  • 5. 匿名 2024/10/17(木) 16:48:06 

    提供者がすごいね

    +124

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/17(木) 16:48:17 

    生まれた子どもが可哀想

    +210

    -8

  • 7. 匿名 2024/10/17(木) 16:48:18 

    生活保護受給者の提供かもしれない

    +172

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/17(木) 16:48:19 

    ドナーになる男性って、モラルとか何か色々低そうなイメージだけど

    +257

    -7

  • 9. 匿名 2024/10/17(木) 16:48:28 

    >>1
    ドナーであったとしても何かあれば養育費なりの責任持ったせた方がいいと思うんだけど。

    +23

    -21

  • 10. 匿名 2024/10/17(木) 16:48:33 

    卵子提供やら精子提供は近親相姦のリスクが心配

    +127

    -5

  • 11. 匿名 2024/10/17(木) 16:48:35 

    試験管ベイビー👶反対‼️

    +14

    -12

  • 12. 匿名 2024/10/17(木) 16:48:53 

    海外で犯罪者の精子が保存されてて、希望者には伝えられずにその精子が使われていたってあったよね

    本当に怖い

    +192

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/17(木) 16:48:56 

    >>1
    精子提供者は優秀な人だけにして欲しい、

    +184

    -6

  • 14. 匿名 2024/10/17(木) 16:49:01 

    うっかり出会っちゃって子ども作っちゃったりしたらどうするんだろ

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/17(木) 16:49:19 

    白人の精子なら欲しい

    +4

    -21

  • 16. 匿名 2024/10/17(木) 16:49:30 

    そうまでして子供が欲しいのか…


    エゴの極みだね

    +150

    -5

  • 17. 匿名 2024/10/17(木) 16:49:31 

    提供者はある日突然家に子供が来て
    パパ~♪と言われるのでしょうか?

    提供者いなくなるよ

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/17(木) 16:49:50 

    これはいいね
    養育費も取れるだろうし
    逃げ得は許さんよ

    +4

    -19

  • 20. 匿名 2024/10/17(木) 16:49:57 

    >>10
    匿名性だと特に、実はこの人とあの人に血縁関係が…とかあると怖いよね。

    +63

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/17(木) 16:49:58 

    怖いしキモい

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/17(木) 16:49:59 

    高卒非正規のような提供者もいるって事?

    +21

    -7

  • 23. 匿名 2024/10/17(木) 16:50:07 

    居住地は離すとかした方いいね

    提供者は出会いの確率が高くなる都会出身者は避けるとか

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/17(木) 16:50:16 

    >>3
    自己レス
    すまねぇ
    匿名非匿名悩んで逆だった
    匿名じゃなく非匿名=身分わかってるのか
    選べないだけで
    選べないなら結局怖いけど

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/17(木) 16:50:31 

    >>19
    ガル男、ハウス

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/17(木) 16:50:31 

    精子ガチャ…

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/17(木) 16:50:33 


    精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と信じたのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か:東京新聞 TOKYO Web
    精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と信じたのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    会員制交流サイト(SNS)で知り合った男性から精子提供を受け、子を出産した東京都内の30代の女性が、男性が国籍や学歴を偽ったことで精神...


    +38

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/17(木) 16:50:40 

    >>1
    全世界で、提供者のデータ共有はしてもらわないと
    別の施設でも提供しまくってたら近親者出るよね。

    その辺大丈夫なのかな?

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/17(木) 16:50:56 

    >>1
    またチナチョソ系の男が嘘の経歴で提供しそう
    きむちわるい

    +51

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/17(木) 16:51:09 

    見ず知らずの精子の本体側の情報を中途半端に知る方が気持ち悪くならんのかな???

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/17(木) 16:51:13 

    提供する人って、知らないところで自分の子供が生まれて生活してるの平気なのかな?

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/17(木) 16:51:25 

    +1

    -47

  • 33. 匿名 2024/10/17(木) 16:51:41 

    >>20
    非匿名性だから
    近親かどうかは考慮するかと

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/17(木) 16:51:53 

    もし両親が離婚した時どうなるんだろう

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/17(木) 16:52:04 

    >>1
    将来父親として経済的負担を要求することがありますってこと?
    精子提供歴のある男との結婚は避けた方がいいね
    経済的にハイリスク

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/17(木) 16:52:37 

    中国人の男が詐称していて騙していた記憶が強い。
    もし賢くても精神疾患などがある人かもしれない
    し、ないと思うけどあともし身内が提供していて
    血が近かったりしたらと思うと怖い。
    協力しますって人でちゃんとした人いるのかな?

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/17(木) 16:52:37 

    >>32
    うーん
    このレベルはうーん

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/17(木) 16:52:38 

    >>8
    こんな差別的なコメントにマイナスゼロって凄いな

    +8

    -23

  • 39. 匿名 2024/10/17(木) 16:53:00 

    >>13
    選別基準って何だろうね。
    容姿、頭脳、既往歴、親族の既往歴、人種、犯罪歴とかいろいろ調べないと

    +53

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/17(木) 16:53:07 

    >>1
    稀代の殺人鬼の遺伝子を受け継ぐ可能性も理論上はゼロでは無い訳か。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/17(木) 16:53:46 

    精子提供サイトはキモオヤジばかりでヤバいよ。しかも直接法希望とかしてるし

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/17(木) 16:53:49 

    将来、同じ父親の遺伝子で産まれた子が結婚する可能性無きにしも非ずだよね?

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/17(木) 16:54:01 

    >>1
    男も女も不妊手術が必要な人ってそもそも生物としてあれ
    だから、支援もなにも要らないよ
    発達障害とか増えるだけ

    +35

    -5

  • 44. 匿名 2024/10/17(木) 16:54:30 

    >>32
    🤮

    +36

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/17(木) 16:54:34 

    発達増えそう

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/17(木) 16:54:38 

    >>8
    見たら、50代小太りハゲとかばかりだったよ

    +42

    -3

  • 47. 匿名 2024/10/17(木) 16:54:50 

    >>6
    この記事は可哀想な子供を増やさないためのシステムだよ
    匿名だと生まれた子供は自分のアイデンティティの構築に弊害が出ちゃうからね

    +8

    -11

  • 48. 匿名 2024/10/17(木) 16:55:25 

    >>1
    コロ菜ワクチの接種歴を確認したい

    +2

    -4

  • 49. 匿名 2024/10/17(木) 16:55:50 

    実は犯罪者とか、中国韓国人だとかだったら
    どーすんの?
    そこまで調べんの?

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/17(木) 16:56:04 

    >>24
    知る権利があるのはあくまで子供だけなんだろ

    おばさんに選ぶ権利なんてないってこと
    アホのおばさんは釣り合いの取れないレベルの精子を簡単にもらえると思ってるからなあ

    この医者はまともだね
    子供は商品じゃねーんだよ
    精子ってのは子供のことだからな
    人身売買は許さない

    +3

    -14

  • 51. 匿名 2024/10/17(木) 16:56:06 

    >>42
    そのための非匿名の制度
    よく読んで

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2024/10/17(木) 16:56:06 

    精子ガチャ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/17(木) 16:56:15 

    誰だか、どんな人格やどんな学歴なのかも
    分からない人の子供欲しい人いるの?
    子供欲しいけどパートナーいない
    って女性はいるとは思うけど
    托卵して1人で育てるとはまた違うしな。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/17(木) 16:56:51 

    プライベートケアクリニック東京』で制定しているドナーの登録年齢は20歳~45歳まで。ドナー希望者はまず、精液検査を受け、面談、問診、感染症検査、公認心理師とのカウンセリングなどを経て、晴れてドナー登録となる。
    ドナー登録まで計7回の来院が求められて、その過程でドナーとして正式に登録されるのは約3割となる。多大な手間暇が必要で、ドナー登録のハードルは高い


    結構ドナーも大変そう

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/17(木) 16:57:12 

    出痔?

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/17(木) 16:57:44 

    半売春と化してる無法地帯のSNSの精子提供より100倍マシでしょうね

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2024/10/17(木) 16:57:48 

    >>29
    だよね。本当に日本人かどうかも怪しいし、また、何か障害を持つ人かも知れないし信用出来ない

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/17(木) 16:57:58 

    アインシュタインの精子の冷凍があったらすっごい高いんだろうな。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/17(木) 16:58:09 

    慶応大医学部の学生がドナーになっていて話題になった。それで産まれた人が、出自を知る権利を訴えている。
    出産は100%親の独断。子に知る術がないのは人権無視だと思う。
    精子や卵子を第三者から提供されてまで子を持ちたいということは、私には到底理解できない。

    +11

    -4

  • 60. 匿名 2024/10/17(木) 16:58:12 

    >>38
    真面目で誠実なタイプがドナーになる??そんなイメージ持てないけど

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/17(木) 16:58:16 

    >>54
    45とかまず必要とされんだろうに

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/17(木) 16:58:39 

    精子提供者は報酬とか貰えるのか?貰えるとしたら小遣い目当てでする人がいそう。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/17(木) 16:59:51 

    知らずに近親相姦になったら大変だもんね

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/17(木) 16:59:57 

    >>5
    金に困ってる低学歴ど不細工

    +50

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/17(木) 17:00:02 

    >>61
    精子ドナーなら30までじゃないと誰も希望しない予感

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/17(木) 17:00:20 

    >>32
    26でこれならハゲ遺伝子もってるね
    色白で肌は綺麗だから女の子ならいいのかな

    +9

    -9

  • 67. 匿名 2024/10/17(木) 17:00:39 

    >>33
    考慮と言うか、将来精子提供で生まれた子たちが出会って…じゃない?

    非匿名性がどういう仕組みかによるけど、当人たちが、自分たちの生物学的な父親が同じって分かるのかなって。もちろん確率的にどうか分からないけど。
    1人が多数に提供するって結構怖いかな。提供できる人数制限とかしないのかな。

    匿名性なら、例えば近場で何人にも精子提供してて、普通にお互い幼馴染と思ってて大人になってから結婚したけど実は父親一緒なんだよねとかあり得なくもないよね。

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2024/10/17(木) 17:00:47 

    >>10
    そのための非匿名だって

    +5

    -4

  • 69. 匿名 2024/10/17(木) 17:01:07 

    >>27
    こういうのにマイナンバーカード使えばいいw

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/17(木) 17:01:10 

    ドナーが分かったとしてもその人の死後に子供に相続権はないよね?相続権があるなら ドナーになる人 そんなにいないよね?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/17(木) 17:01:38 

    >>33
    よこ

    その精子バンクで産まれた子供がたくさん世に放たれ、
    その子達が恋愛する様な年齢になった時に、
    異父兄妹と知らずに偶然出会って恋人になり、子供ができてしまう可能性がある。という事では?

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/17(木) 17:02:55 

    大谷翔平登録して😭

    +3

    -5

  • 73. 匿名 2024/10/17(木) 17:03:03 

    >>54
    たった7回で何が分かる?
    20もキモいし45もキモい
    20代後半から35までにしたらいいのに
    学あって変な障害ない金持ちのみ
    そんな人が金目的で登録しないか

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/17(木) 17:03:29 

    >>47
    匿名でも仮の父親役を用意すればいいだけなんじゃないかな

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2024/10/17(木) 17:05:04 

    >>32
    顔超不細工
    頭も足りなさそう
    こんな奴のガキ欲しい奴いないだろ

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/17(木) 17:05:10 

    >>71

    >>20です。
    まさにその意味で書き込みました

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/17(木) 17:05:16 

    >>5
    医大生とか?欲しがりそうだね、セレブは

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/17(木) 17:06:53 

    前から思ってるんだけど、まともな精子欲しいなら精子の匿名性はしっかり維持した方がいいよ
    病院とか大学が精子の出所管理するのはまともな精子班別の為に必須だから良いんだよ
    でも他人が知る必要が無いの
    子供の知る権利とか言い出すと、自分の人生を大事にしたいまともな判断力がある男性は提供なんてしないよ
    だって突然現れてお父さんとか言われて金せびられたら嫌過ぎるって、私は女性だけど想像つくもん
    なんで他人の為のボランティアで自分の人生が危険にさらされないといけないのよ
    精子の出元だろうとなんだろうと、提供者はそいつの誕生を選んでないから他人なんだよ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/17(木) 17:07:00 

    >>1
    日本は、夫婦間しか認めてないんでしょ?

    海外のなら、近親相姦免れそうだけど、国内は怖いね。海外のでも似たような層が買うから、異母兄弟に習い事先で会うとかあるらしいよ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/17(木) 17:07:18 

    非匿名なんだ
    提供者が頭のおかしい人に養育費とか請求されそうだけど大丈夫なのかな

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/17(木) 17:08:27 

    >>71
    自己レス

    異父兄妹じゃなくて、異母兄妹でした🙇‍♀️

    1人の男性がどれくらいの人に精子提供出来るとか
    きちんと決めないと恐ろしい事になりそうだけどね…

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/17(木) 17:08:40 

    >>54
    上限せめて30までにしなよ
    40なんて精子劣化して自閉でるじゃん

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/17(木) 17:08:49 

    >>77
    初期の頃は医学生だったらしいね。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/17(木) 17:09:19 

    >>80
    アメリカでそういう風に裁判あってから賢い人達の提供減ったんだよ
    金とか家族の繋がり求められても嫌じゃん

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/17(木) 17:09:38 

    結婚前に
    精子バンクに登録してないか
    確認できる仕組みに繋がりうることもいいと思う

    精子バンクに登録している
    =私との子以外にも、彼がこの世のどこかで子をもうけている
    可能性がある事実を

    そういうお子さんが存在することの
    肯定否定うんぬんではなく

    彼と結婚するかどうかの
    判断材料にすることは

    妊娠出産そして産後のリスクを負って生きる
    母体を守る権利として
    貞操権として守られるべき

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/17(木) 17:10:01 

    >>39
    あと気質も遺伝しそうだよね
    優秀でも性格が壊滅的な場合もあるし

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/17(木) 17:10:02 

    >>71
    日本は、独身やLGBTには提供されないから、確率は高くはないと思う。不妊治療して無精子の旦那の場合とかのみでしょ?

    海外は、保険適用で、独身がクリニックに通い産む時代だよ。安楽死も盛ん。日本とは違う。

    +0

    -6

  • 88. 匿名 2024/10/17(木) 17:10:22 

    >>73
    エリート層で金に困ってない優秀な人限定にしたらいいよね
    金目的で劣化精子提供したがるやつ絶対出るよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/17(木) 17:10:37 

    >>51
    開示は子ども本人が希望した場合だから、その可能性を潰せるかと言われたら微妙だけどね。
    結婚する前に、自分は精子提供で生まれてるけどそっちは?みたいな話をするようになるのかな。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/17(木) 17:11:21 

    >>86
    代々気質はやばいけど優秀だから保ってられる一族とかね
    支える環境と経済力があってこその優秀さだから

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/17(木) 17:12:35 

    >>88
    そういう人達は自分でちゃんと遺伝子残せるし提供するメリットなんか何もないからしないよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/17(木) 17:12:40 

    >>47
    いやどこがよ、あなたのお父さんは誰かわからないのよーはもちろんだけど
    あなたのお父さんは実は知らない人で名前だけ分かるのよーもなかなかだろ
    会えない認知もされないなんて知ったらどれだけ傷つくか

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/17(木) 17:14:01 

    >>86
    海外であったよ
    底辺が経歴偽って提供しまくって、こどもに特性遺伝しまくってるって

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/17(木) 17:14:12 

    >>20
    生き残りを考えると遺伝子に多様性がある方が生物学的にも有利だもんね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/17(木) 17:14:20 

    登録歴(もう今は登録してなくても登録したことがある)がはっきりするならいいね
    夫が結婚前に登録してたことがある精子バンクで
    私との子以外にもお子さんがいらっしゃるかもしれない
    そうして生まれた方の父をもつ権利をおびやかすでなくよ?

    知った上で結婚するかどうか決める権利は
    自分の子宮で子を育てうる
    産後の身体になることがあって育児をする女性にはあると思う

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/17(木) 17:14:31 

    >>8
    昔、ERのシリーズで清掃員だか警備員かが「身長〇フィート、体重〇ポンド、最終学歴〇〇大学院卒、博士号所持、金髪碧眼の白人」って盛沢山の真っ赤なウソの触れ込みで精子ドナーになったかなろうとしたかがバレて大騒ぎになるって話があった 自己申請の経歴ってほんとに怖い

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/17(木) 17:14:54 

    >>47
    可哀そうな子どもというけど、提供者の子のケアはどうなるのかな…。
    産まれてくる子のケアはよく言われるけど…。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/17(木) 17:15:17 

    性格も地頭も皆言えないだけで遺伝するよ。
    提供者の親族に障害持ってる方が多ければ
    やっぱり形質は出やすいでしょう。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/17(木) 17:15:29 

    ガル男急げ
    子孫を残せるラストチャンスやぞ

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/17(木) 17:16:11 

    >>92
    精子や卵子提供は、夫婦にされた場合は、墓場まで持ってくって書いてる人もいたよ。

    代理母は、養子になるからわかってしまう。独身やLGBTもわかるけど、最初から話して育ててるみたいだよ。富裕層が多いみたい。

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2024/10/17(木) 17:16:25 

    >>3
    これといい卵子提供といい、この界隈変な人ばっか…養子の審査を通れない時点でお察しなのに、無理やり子供持っては超高齢子育てつらいってブログで愚痴りまくったり。

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/17(木) 17:16:38 

    そこまでして欲しいと思わないな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/17(木) 17:16:58 

    >>97
    確かにね、知らないところに自分の兄弟がいるんだもんね。戸籍上は問題ないにしろ複雑だよね。まあ父が言わなきゃ分からなくはあるだろうけど匿名じゃないならいずれ子から連絡くる可能性だってあるよね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/17(木) 17:17:23 

    >>39
    犯罪歴はすごく重要だよね
    外見だけじゃなくてまともな職業まともな学歴、人種、帰化人だったらわかんないじゃん
    遺伝性の病気が無い事も大事

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/17(木) 17:19:21 

    賛否はあると思うけど、
    今みたいに個人間で精子のやり取りがのさばるよりはこういう民間が間に入る形の方がまだマシなのでは

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/17(木) 17:20:04 

    >>9
    >>18
    そういう話なの?
    むしろボランティアで提供するんだと解釈していた
    だって提供者が子どもを望んでいるのではなく
    利用者が配偶間では得られないから求めているんでしょ?

    +11

    -2

  • 107. 匿名 2024/10/17(木) 17:20:07 

    >>1
    > ドナー希望者にしても“自分の遺伝子を残したい”という人が少なからずいますが、当院ではそのような動機での提供はお断りしています。

    いや、これをどうやって確認するのか
    そう思っていても病院の聞き取りに「自分の子孫を残したい!」と自ら言うわけないでしょ

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/17(木) 17:20:12 

    >>89
    父親がいないなら父親は誰?って知りたくなると思う
    これをもう死んだとか嘘つく親は毒親

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/17(木) 17:20:45 

    >>18
    取れるわけないでしょ
    釣りだろうけど

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/17(木) 17:21:02 

    >>1
    父が過去に登録してた
    精子バンクでうまれた男性と
    うっかり結ばれてしまう
    そんなん避けられそうならいいね

    結婚相手にほかにお子さんが存在しうるかも
    確認できていいね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/17(木) 17:21:28 

    >>107
    本当にだよね
    誰にも相手されないような気持ち悪い容姿と性格でどうにもならないようなのが来たらキモいのでアウトですって言うのかなって話よ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/17(木) 17:21:55 

    >>5
    自分の遺伝子を残したい、以外の理由って何?
    貰う方としては、頭が良くて、イケメンで、健康な人のが理想だけど、都合よくそういう人、いるのかな。

    将来、繋がれるということは困ったときに、お互いに助けあえるのかな?生物学的には父親だよね。

    +12

    -3

  • 113. 匿名 2024/10/17(木) 17:22:21 

    >>92
    傷つかれても母親を恨めでしかないわ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/17(木) 17:22:41 

    >>110
    匿名だとあり得る話だから非匿名の精子バンクの方がマシではあるね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/17(木) 17:22:44 

    逆に匿名だったの??

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/17(木) 17:23:43 

    誰かわからない人の子供なんてよく生めるな
    近親婚を防ぐのにそのうちDNAを必ず調べるようになるかも

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/17(木) 17:23:54 

    無精子病以外で精子を必要とするのではないですよね?そこまで需要があるのかな。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/17(木) 17:24:55 

    >>92
    卵子提供界隈もさ、大人になってから告知するとアイデンティティが〜だから2歳から告知してます!だってアメリカではそうだから!みたいなの居て、いやここ日本なんだが?ってツッコミしかない。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/17(木) 17:25:35 

    >>9
    それだとドナーじゃなくて親だよね?
    精子提供を望む夫婦はその子の親になりたいんじゃないの?

    そしてドナーに親としての義務を負わせるということは権利も発生することになるよ
    ドナーが親権を求めたら、それが認められることになる可能性はかなりある
    共同親権が可能になることが決定してるからね

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2024/10/17(木) 17:25:59 

    >>117
    無精子病とはいかなくても子どもを作るのが困難な男性の割合は思ったより多いよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/17(木) 17:27:09 

    >>79
    夫婦間の生殖医療しかしないルールがあるのに
    このバンクを設立しても、実際に治療する医師から総スカンでは?と思うのよね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/17(木) 17:27:47 

    >>120
    最近は本当に多い
    不妊原因の半分は男って本当

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/17(木) 17:28:28 

    >>121
    それは保険適応の場合のみで、自由診療だとそのルールはないよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/17(木) 17:29:56 

    ハリウッドのイケメン俳優の精子ばかり集めたらいいと思う

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/17(木) 17:30:17 

    >>1
    精子提供か...

    それなら、身長185、一生ハゲない遺伝子、頭脳スタンフォード大学入れるぐらいで、超絶イケメンの精子って高いんだろうなー?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/17(木) 17:30:27 

    >>111
    そもそも性格なんてちょっとした面接じゃ分からない
    容姿は分かるけど天然の容姿かも分からない
    動機も自己申告
    病歴も調査しようが無いわけで自己申告

    こんなの怖すぎる
    でもこれってこれまで匿名だったのがそうじゃなくなるってだけで、べつにこれまでも野放しだったわけで
    世の中にはそれでも精子提供や卵子提供で子どもを欲しがる夫婦もたくさんいるんだよね



    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/17(木) 17:31:10 

    >>123
    日本は法律で夫婦しか禁止になるんだよ。できなくなるから海外に行くしかなくなる。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/17(木) 17:31:19 

    気持ち悪い。
    日本は海外の真似する必要ないだろ。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/17(木) 17:33:01 

    >>112
    助け合うって?
    自発的にそういうことになる可能性はあるけど、そこに権利も義務も存在はしないよね

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/17(木) 17:33:33 

    >>9
    なら、提供者など居なくなるだろう。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/17(木) 17:35:37 

    >>28
    だから、非匿名にと言う話し。
    馬鹿なの?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/17(木) 17:36:13 

    >>39
    DV気質や酒癖悪いのとかギャンブル依存とかって、100%じゃないけど遺伝する可能性あるからね。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/17(木) 17:39:39 

    >>9
    何かあればってそんなの知らんがな
    なんで赤の他人のドナーが責任なんて持たなきゃいけないの?

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2024/10/17(木) 17:43:23 

    慶應も精子提供やってたよね?ドナーが少なくて新規は無理だったと思う。今どうなってるのか知らないけど。身元がしっかりしていて精子提供してくれる人なんてほとんどいないんじゃないかな。どっかの病院は元患者(不妊治療していた夫婦の旦那さん)に提供を依頼してるって見たことあるけど、数集めるのはなかなか難しいよね。妊娠しても遺伝子的に夫婦の子供ではないし、色々ややこしいよ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/17(木) 17:46:08 

    もうリスクが凄すぎると思う。
    どこの誰のどんな性格、知能、性癖があるかも分からんのに。
    近親相姦にはならないようにしてくれるとは思うけど。

    不妊とか未婚で子供欲しいとか色々あるとは思うけど、さすがに見ず知らずの精子使ってまではやめようよ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/17(木) 17:46:35 

    >>129
    そう。それこそ権利も義務もない。
    だけど…生物学的には本当の親と子供。

    物凄い莫大な遺産があるとかでなければ、問題起こらないのかな…

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/17(木) 17:47:18 

    日本では精子提供がほぼ無理だからみんな海外に行くんだっけ?台湾とか。同じアジア人ならセーフって感じなのかもしれないけど、なんか変な感じ。子供欲しい気持ちは理解出来るけど、見ず知らずの何者かも分からない人の子供産むの怖くない?遺伝性の病気の症状があったら悔やみきれない。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/17(木) 17:50:34 

    こういうの良くないと思うけどな
    普通に行わなわれていることに驚くわ
    親のエゴでしかないよなぁ
    子供を授かる能力がないならそれを受け入れる方がよいと思う

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/17(木) 17:50:42 

    >>88
    エリート層は精子提供してできた子どもやその親が財産目当てで現れたら困るでしょ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/17(木) 17:50:45 

    >>1
    45歳までOKなのがこわい

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/17(木) 17:51:01 

    自分や家族の病歴も自己申告なのかな?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/17(木) 17:51:57 

    今の民法では婚姻夫婦の子供で提供者に養育の義務はなくて、子供に提供者の財産の相続権はなくても今後はどうだろう?
    遺伝子検査が用意にできるようになり、托卵と言われる不貞行為も簡単に暴けるようになってきた
    そのうち民法が変わって遺伝子上の親子関係が優先されるようになったら、ドナーが法律で守られていなければ大変なことになるんじゃないかな
    法整備がないまま国内で始めるケースよくあるけど、大丈夫なんだろうか

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/17(木) 17:52:13 

    >>132
    父親がパチンコ依存症で母親に苦労をかけた末に離婚。そんな父親がダイッッッッキライていう同僚がいるんだけど、パチンコ依存症なんだよ…

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/17(木) 17:52:54 

    私は天然パーマなので、天然パーマの男性の精子は絶対嫌です。直毛の男性が良い。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/17(木) 17:53:49 

    >>112
    献血のように、役に立てるなら、という人が来るように
    無償にする一方で、IQや学歴、病歴、収入の条件をうんと厳しくするのでは?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/17(木) 17:58:26 

    提供者の自己申告の情報なんてあてにならないから、どんな遺伝子がくるかわからなくて怖すぎ
    遺伝病とかに問題なくてもあまりにも顔立ちが・・・だと、子どもが育ったときに顔をネタにイジメられたりして必要以上に苦しみの多い人生を強いることになるかもだし

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/17(木) 18:00:48 

    学校通うようになったら、先生たちも気を使うのかな?
    〇〇くんお父さんは……あ、精子提供だった気をつけないと。みたいな

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/17(木) 18:09:50 

    >>83
    ドラマであったよね?
    医大生が父親で近づいたりしてたり

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/17(木) 18:11:34 

    >>145
    犯罪者のを使っていた海外の事件もあったよね。
    そこは信頼するしかないけど。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/17(木) 18:17:30 

    >>1
    日本人の3割が発達障害
    精神疾患もかなりいて20代は自覚ない人も多い
    海外でも高学歴イケメンで登録した男性が実は統合失調症で精子バンクで子供つくった沢山の女性が子供がおかしいと苦情殺到して判明した
    高学歴発達もかなりいるし精子バンクで精子飼うとかまじでリスクしかない

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/17(木) 18:23:32 

    >>108
    このケースでは、婚姻夫婦にのみ提供みたい。無精子症とかで精子提供が必要な夫婦に対してだとしたら、円満に?家庭が築けていたら、子どもからしたら「育ててくれたお父さんがお父さんだから」と、あえて知らずにいる可能性もあるかなって。
    まあ精子提供に限らず、赤ちゃんポストとかでも同じような問題は出てくるかもしれないけどね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/17(木) 18:24:00 

    >>8
    私もそう思う。提供を受けたいと思ってる人が望むような男性はこういうのに関心なさそう。

    +36

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/17(木) 18:25:24 

    夫が無精子症とかの夫婦に需要があるんだろうけど、夫はその子を実子として愛せるのか?離婚率高そうなイメージ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/17(木) 18:35:17 

    >>27
    純日本人にして

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/17(木) 18:49:12 

    >>13
    そう思う。
    私は提供は反対ではない。
    当事者も悩みに悩んだ上、望まれて生まれてくるなら幸せだと思うから。
    けど提供者は限定されてほしい。
    誰でもいいっていうのはやめてほしい。

    +24

    -2

  • 156. 匿名 2024/10/17(木) 18:51:31 

    いつも思うんだけど、
    こうして望まれて生まれてくる子と、再婚者の連れ子とだったら前者のほうが幸せな気がする。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/17(木) 19:01:53 

    >>5
    犯罪者や在日ばかりになりそう。

    +24

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/17(木) 19:11:04 

    >>8
    卵子提供ドナーも大概だと思う。想像力なさすぎる。

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/17(木) 19:11:09 

    >>27
    いやいやいや、この女さぁ、既に旦那との子供いるのにおかしいだろ!笑

    それも自分は子持ち既婚者のくせに、東大卒の独身じゃないと嫌だとかいってて、アホかと思ったわ。
    ストーカーして相手が静岡大卒の中国人とわかってキレ散らかしてやつやん。

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/17(木) 19:14:39 

    >>150
    かといって、そのへんの人のを貰うわけにもねぇ…

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/17(木) 19:18:37 

    >>8
    倫理観が欠如してる遺伝子欲しいかなあ
    女側も同程度だからハイブリッドですごいことになりそう

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/17(木) 19:33:23 

    >>27
    これ覚えてる
    最終的に施設に産まれたこどもを預けたという最悪な終わり方したやつだよね、だれも責任取らなったという

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/17(木) 19:44:18 

    ドナーの犯罪歴や病歴に「虚偽」、3家族が精子バンク提訴(1/3) - CNN.co.jp
    ドナーの犯罪歴や病歴に「虚偽」、3家族が精子バンク提訴(1/3) - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    精子ドナーはハンサムで健康状態も良好で成績優秀な男性のはずだったのに、実は統合失調症と診断され、大学を中退し、重罪で有罪判決を受けた過去があった――。 - (1/3)

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/17(木) 19:47:54 

    嘘を書くんじゃない?
    悪ふざけてすり替えない?
    信じられる人向きだわ。私は猜疑心しかないなあ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/17(木) 19:48:55 

    >>110
    今後はブライダルチェックだけじゃなくてDNA検査も必須かもね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/17(木) 19:53:45 

    >>13
    世界の為にもそうしてほしい

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2024/10/17(木) 20:04:04 

    >>130
    ではそういう事で全てだよ
    責任追わないなら命を生み出す側になってもいいよって事でしょ?

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2024/10/17(木) 20:04:55 

    >>96
    悲しい

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/17(木) 20:05:15 

    >>13
    ふた昔位前は、提供者は有名大院在学中の学生が小遣い稼ぎでやってたとか聞いたけど、今は何でもありなのが心配だね。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/17(木) 20:11:58 

    >>112
    なんで助け合いなんて当てにしてるの?生物学的には父親だから助けろとかないわ
    勝手に精子使って生まれた子供や他人の精子使った親の事なんて、提供者には一切関係無いんだわ

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/17(木) 20:12:14 

    >>158
    海外は貧困のシンママが子供の学費の為に卵子提供や代理母やってるみたい
    海外の遺伝子なら近親相姦のリスクは低そう
    でも見た目でバレるからそもそも無理だよね

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/17(木) 20:12:40 

    >>169
    小遣い稼ぎじゃなくて圧かけられて半ば強制って聞いたよ
    したくないでしょ
    厄介な事起きたら嫌だもん

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/17(木) 20:13:43 

    >>170
    提供者の情報は知らせないはずだよね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/17(木) 20:14:16 

    >>156
    そりゃそうよ
    前者は望まれた子供だけど連れ子は別にいらないし金がかかるオマケだもん

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/17(木) 20:15:03 

    >>173
    提供者の情報を知らせないから提供してただけの人達大勢いると思うわ
    自分が選んだわけでもない他人の子供から繋がり求められたらきついって

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/17(木) 20:16:02 

    >>152
    負の関心はあるんじゃない?
    人生に影を落とす可能性だから拒否する姿勢のやつ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/17(木) 20:17:23 

    >>136
    物凄い莫大な遺産があったとしても他人には関係無いのよ
    生物学的な親子であっても他人

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/17(木) 20:24:03 

    遺伝子検査をしてほしいな
    できれば白人系がいいけど、それなら欧米の精子バンクに行った方が選択肢が多いから日本のは使わないだろうな

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/17(木) 20:30:52 

    >>174
    じゃー、何も問題ないじゃん。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/17(木) 20:45:01 

    養子でよくね?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/17(木) 20:47:47 

    IQテストしてからにしてほしい
    発達障害リスク高そう

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/17(木) 20:49:03 

    >>167
    責任を負って、バンクをなんて趣旨で運営なんてされてないんだし。
    頭悪すぎだよ、あんた

    女性側も子供が欲しくて、精子な提供を受けるの。
    相手に接触しない、相手は開示しないと言う約束でね。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/17(木) 21:07:32 

    >>43

    ん?
    不妊手術の話はどこから?
    不妊治療と書こうとして間違ったの?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/17(木) 21:08:03 

    >>177
    そこが割り切れるのかどうかが、人間の面白く、哀しいところじゃない?
    ドナーみたいに最後まで教えないのも1つの方法かも。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/17(木) 21:10:13 

    >>172
    考えれば考えるほど命の責任とか、自分の遺伝子が〜とか悩んでしまいそうなことだよね。
    実際どうだったかは知らないけど。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/17(木) 21:10:47 

    >>171
    卵子提供当事者活動家のな◯さとみって言う人、産んでから初めて子供と自分が似ない問題に気がついたらしい。講師オーディションの動画も見たら手書きのフリップが誤字だらけで、ちょっと知能的に大丈夫かしら…て感想。でもまあそのくらいじゃないと普通こんな方法で子供持とうと思わないよね。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/17(木) 21:14:26 

    >>13
    でも優秀な人は精子提供しないと思う。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/17(木) 21:14:36 

    >>170
    でも自分の遺伝子を持った子供には変わりはないよ。辛い思いしてるなら助けたいと、思っても不思議ではないと思うけど。
    非匿名になり出自がわかるということは、繋がれるじゃん。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/17(木) 21:16:04 

    >>173
    知らせるために非匿名になったんでしょ?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/17(木) 21:22:46 

    >>12
    遺伝子のスイッチは、オフにもオンにもなるけど
    バカ親を目の前に見て、ウゲっという思いをしたら
    「自分はこうしよう」と戒める人もいるだろうけど
    どんな遺伝子か分からないんじゃあねえ、警戒がしにくいわ

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/17(木) 21:37:00 

    >>39
    在日とかね。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/17(木) 22:32:36 

    田中圭のやつなら高額で買う人いそう
    顔も頭も良いし高身長

    +0

    -4

  • 193. 匿名 2024/10/17(木) 22:39:08 

    >>188
    自分で作りたくて好きな相手と作った子供だけが大事だよ
    辛くても知らないよ戸籍上の親に頼りな
    繋がることそのものが日常壊されるし迷惑なの

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/17(木) 22:40:24 

    >>181
    IQ高い発達いくらでもいるし関係がない
    IQ遺伝するから検査は必須だと思う

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/17(木) 22:44:51 

    >>182
    迷惑かけないから精子下さいって事だもんね
    なんで率先して迷惑かけようとするんだろう

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/17(木) 22:51:25 

    >>187
    優秀な人って自分の遺伝子残したい願望強い人が多いよ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/17(木) 23:34:03 

    旦那の精子が中国人とかなりそう。絶対に嫌だな

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/18(金) 00:33:47 

    >>193
    貴方はそうかも知れないけれど、100人全て同じ考えで割り切れるとも限らない気がする。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/18(金) 00:34:48 

    >>192
    そう考えると人気アイドルとか希望者おおいかも…

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/18(金) 02:39:36 

    身元開示システムで学歴ある条件いい人からの提供は無理じゃない?
    将来子供が自分を探しに来るかも、子供に何かあったら連絡来るかもと考えたら提供するメリットない。
    身元開示でもいい提供者って条件良くない人しかいなそう。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/18(金) 02:44:39 

    子に知られたくない提供者(親)の権利は?

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2024/10/18(金) 02:46:40 

    遺伝に欠点がある人の提供を止めてほしい。
    低身長、肥満、勉強がかなり苦手など。私の家系が遺伝で苦しんでるから…

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/18(金) 02:47:29 

    >>202
    中肉中背、平均の能力がないと子供は苦しむ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/18(金) 02:49:10 

    >>200
    条件悪い人だって子に知られたくないのは同じだし
    条件良いなら親だと堂々と名乗れるかも

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/18(金) 03:07:44 

    >>64
    だれでもウェルカムなの?
    まぁ顔はしょうがないが、ある一定数の知能ある人間に線引きしないと子供がかわいそうよ。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/18(金) 04:01:20 

    >>162
    施設に預けたのはびっくりしたよね。
    今その子はどうしてるんだろう

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/18(金) 06:46:57 

    >>201
    そういう人はそもそも提供しないんじゃ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/18(金) 07:38:48 

    >>188
    自分と血の繋がった子が不幸になると思うと怖いけど男性だと精子が自分の子になるという実感が薄い人が多いかも

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/18(金) 08:02:12 

    >>131
    横だけど、X氏という提供者がいたとして、非匿名のこの施設だけじゃなく、他の匿名施設でも提供していたら、X氏の子供達が世界あちこちにいて、近親者同士の結婚が避けられないかもしてないから、一つだけの公開じゃ安心できないって意味でしょ?
    別に馬鹿なコメじゃなくない?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/18(金) 08:36:22 

    こんなのに提供したいと思う人って結構変人だよね…
    まともな種なさそうw
    利用しようと考える時点でおかしいか…

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/18(金) 08:56:17 

    >>200
    そうだよね
    メリットが皆無

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/18(金) 10:20:22 

    >>170
    逆に提供者が歳とって不自由になった時にお前の親だぞと擦り寄ったりは無い?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/18(金) 10:35:56 

    >>20
    特に同じ都道府県だと可能性は強い。
    障害児、暴れる系でも愛せる?
    まだ孤児院で3つぐらいの子を検査して養子にしたほがいい。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/18(金) 11:15:01 

    >>32
    こんな華奢な仮面で匿名性ある?仮面で覆う範囲が狭すぎ。
    この人パーツも色々特徴的だし、知ってる人が見たらすぐ特定できちゃうじゃない。
    こんな状態でこの場に出てくるの拒否しないとか、中身も変な人だと思うわ。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/18(金) 12:50:06 

    >>159
    女性の欲望が暴走した。夫も長男も遺伝性の病気とわかって、違う遺伝子を欲しかったんだよね。
    結婚前の遺伝子レベルの相性診断に需要がある。生まれてから捨てられるより良くないですか?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/18(金) 12:54:25 

    こういうのって実際には発達障害とか持ってる人の精子だったらどうするんだろう…。確認しようがなくない?

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/18(金) 13:34:52 

    >>68
    リスクがあるから非匿名はヤバいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/18(金) 13:45:10 

    >>1
    異次元の少子化対策
    男性芸能人の精子提供
    私は産みたい人がいます

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/18(金) 15:37:13 

    >>201
    なんで男全員が強制的にこの病院でドナーになることになってるの?w

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/18(金) 15:39:59 

    >>1
    以前あった事件みたいに日本人だと思って精子提供してもらったら騙されてて、中国人の底辺大学出身!なんて事にならない???

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/18(金) 15:41:30 

    >>215
    夫も子どもも遺伝性の病気なのか…
    夫や子より良い遺伝子の子が欲しかったのかもしれないけどなかなか上手くいかないもんだね
    子どもが可哀想

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/18(金) 15:44:26 

    >>54
    相当暇じゃないとドナーになれないよね
    無職とかフリーターとか
    そのうえ45才の発達障害の可能性が上がってる劣化精子まで含まれてるとか終わってる

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/18(金) 15:44:57 

    >>8
    記事最後まで読んでない人が多いけど、ドナーは、

    ・7回面談、講習もあり
    ・通過率3割
    ・子どもが成人後に望んだら個人情報開示義務、面会義務あり
    ・20-45歳まで
    ・種を残したいという理由はNG。自分も子どもがいて、恵まれない状況の人にも子どもを持つ幸せを味わってほしいなどの理由で登録

    みたいな感じだから最低限スクリーニングはされてるかと。犯罪歴は勿論聞かれるんじゃない。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2024/10/18(金) 16:20:34 

    >>183
    たぶん不妊治療と間違えたんやない?

    私も不妊治療必要な人は産まなくて良い人だと思うわ

    生物として正常に妊娠出産出来る人だけが産めばいい
    じゃ無いと欠陥が出てくる確率が高くなる

    産めるかもわからない人に税金積むより、産める人が産みたくなる社会を目指すべき

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/18(金) 16:59:34 

    >>78
    大昔40年前以上に、慶應大学病院の教授が、
    学生たちに協力依頼してて、それで生まれてきた人がおじさんになり、当時の慶應医学部の写真や名簿で探しまくってるYouTubeみたんだけど、怖すぎた!!
    協力した当時の医学部生怖すぎるだろ。

    それに、当時そんな事してるの、慶應医学部だけだから優秀な医大生の遺伝子欲しがる一家とか殺到してそうだよな

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/18(金) 18:01:17 

    >>224
    日本全体の低収入化と社会全体の晩婚化が現況だね。

    GDP全体ダウン→女性の労働力需要up→キャリア女性は晩婚化→生殖能力は年齢と相関するから産めない人増加。
    もしくは低収入男女はそもそも結婚できず産めない人増加。
    いずれも適齢期なら本来産めた人たち。

    20代で産んで子が小学生くらいからキャリア本格スタートとかがスタンダードになれば良いけれど。先は分からないけどとりあえず産んでみようと思える社会。ただ子どもに向けられる目線も厳しいしあらゆる方面厳しいね。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/18(金) 18:40:54 

    病気や奇形、障害があったら絶対トラブルになる

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/18(金) 20:35:37 

    >>209
    あのね、相手に知らせないだけ。
    施設側は誰の精子か把握してるよ。
    今まで、近親による出産の自己はありましたか?
    あんたもアホの仲間か?

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2024/10/19(土) 10:56:26 

    >>6
    困難になっていく日本や世界、生まれて可哀そうと思う。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/19(土) 10:58:38 

    >>227
    自閉病ってわかりづらいね。動画でみてるけど2歳ぐらいじゃわからない。
    親は自閉と言ってるけど。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/19(土) 11:10:32 

    前にほんとの親は誰かわからないという人がニュース番組でていたけど
    育ての親に虐待されたわけでもないのにこだわってるから、
    こういう風なことはやめたほうがいいと思う
    やはり人間だから。
    それと言っては悪いが○がめちゃ○○さで、文句ばっかり言ってるからやめたほうがいいよほんとに。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/20(日) 16:11:00 

    >>6
    当事者になるとドナーさん本当にありがとうという気持ちになるけど、無関係な人からしたらキモチワルイなんだよねー。

    個人間提供の面談終わったところだけど、生まれてきた子どもが差別されないかだけが心配。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。