- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/10/17(木) 10:04:26
彼女とのデートが5回を超えたころ、お相手の女性から真剣交際に進みたいと打診がありました。しかし、お相手から前向きな気持ちをアプローチされていることに、あぐらをかいたのか、イサムさんは「契約社員のままでは結婚後の生活が心配だから正社員になったら成婚しましょう。それまでは真剣交際で」と答えたのです。
イサムさんからはその日の夜LINEで「真剣交際に進むことになりました」と報告がきましたが、すぐにお相手仲人さんからは交際終了とお怒りの連絡が……。
結婚までいかない男性の特徴に「圧倒的自己中」ということがあります。その自己中さはゆくゆく精神的DVにつながる可能性もあり、私たち仲人からも嫌われるような会員さんはなかなか結婚にならないことが多いです。+1075
-15
-
2. 匿名 2024/10/17(木) 10:04:52
ガル男だけはやめとけ+595
-13
-
3. 匿名 2024/10/17(木) 10:05:04
ダバダーダバダー
あーーーーーー+192
-30
-
4. 匿名 2024/10/17(木) 10:05:20
言われなくても選ばんよ
自己中はすぐわかるもの+811
-12
-
5. 匿名 2024/10/17(木) 10:05:44
ガル男+139
-13
-
6. 匿名 2024/10/17(木) 10:05:56
結婚相談所に入会してる時点で男女問わず・・・
おっと誰か来たようだ+98
-166
-
7. 匿名 2024/10/17(木) 10:05:57
結婚相談所が必要で、自分が選ぶ側だと思ってるの笑う+1257
-13
-
9. 匿名 2024/10/17(木) 10:06:02
自己中を隠されたらわからない+383
-13
-
10. 匿名 2024/10/17(木) 10:06:12
圧倒的自己中は性別関係なく選んじゃダメだろ+564
-6
-
11. 匿名 2024/10/17(木) 10:06:13
ガル民とか選んではいけない男選んでる人間ばっかやで+183
-11
-
12. 匿名 2024/10/17(木) 10:06:17
結婚相談所で働いていた事があるけど、男女ともに自分が選ぶ側だと思ってる人は残るよ。+785
-12
-
13. 匿名 2024/10/17(木) 10:06:56
男性の多くは自己中な気がするけどね。程度があるわな。自己中が過ぎる人はモラハラ・DVなどなど地雷だらけなのは確か。+394
-13
-
14. 匿名 2024/10/17(木) 10:06:59
じゃあ逆に、そういう「選ばれなかった」男性が圧倒的に多い相談所で絶対に選んだ方がいい男性をご教示いただけますでしょうか+389
-3
-
15. 匿名 2024/10/17(木) 10:07:04
ほんじゃあ「この人を選びなさい」だとどうなるの?+46
-2
-
16. 匿名 2024/10/17(木) 10:07:26
>>6
意義なし❗️
正に真理‼️+33
-40
-
17. 匿名 2024/10/17(木) 10:07:26
非正規の弱男定期+12
-22
-
18. 匿名 2024/10/17(木) 10:08:10
小梨選択で共働き前提だったらだけど、契約社員を理由に保留にされるのは仕方ないんじゃない。
契約社員はそもそも交際相手でも選ばないって女も多いでしょ。+33
-49
-
19. 匿名 2024/10/17(木) 10:08:10
>>1
記事全部読んでみたけど、内容スカスカでさすがSPAだと思ったわ
これはひどい+233
-9
-
20. 匿名 2024/10/17(木) 10:08:28
主人公を選びなさい
みたいだ+5
-1
-
21. 匿名 2024/10/17(木) 10:08:31
自己中の例えがおかしい。契約社員が男女逆ならどうよ。+29
-33
-
22. 匿名 2024/10/17(木) 10:08:31
>>11
そもそも、ガル民自身が選んではいけない女だし+40
-12
-
23. 匿名 2024/10/17(木) 10:08:37
>>1
見た目や立ち振る舞いなど頑なに自分のスタイルを変えない人+49
-3
-
24. 匿名 2024/10/17(木) 10:08:39
契約社員は自分?
それともお相手の女性?+78
-7
-
25. 匿名 2024/10/17(木) 10:08:41
あからさまなパターンはわかるけど、付き合ったり結婚しないとわからん自己中も多い。+92
-2
-
26. 匿名 2024/10/17(木) 10:08:55
難アリやから結婚相談所にいるんだろ
魅力的な人なら男女問わず恋愛市場で相手見つける+59
-21
-
27. 匿名 2024/10/17(木) 10:08:59
>>12
婚活してる同級生見ててもこれは思う。自分はモテるタイプじゃないから…と言ってるのに、相手の男のことを下げることばかり言ってる。食事の席で笑わせようと思ってのサービス精神もあるのかもしれないけど、長引いてるということはそういうことだと思ってる+240
-14
-
28. 匿名 2024/10/17(木) 10:09:33 ID:YvxlnNCxI9
>>6
おっと誰かって寒+181
-7
-
29. 匿名 2024/10/17(木) 10:10:10
>>1
分かりにくい文章だなあ+200
-5
-
30. 匿名 2024/10/17(木) 10:10:15
>>19
もうSPA!じゃなくてSKA!にすればいいのにねꉂ🤣𐤔+68
-3
-
31. 匿名 2024/10/17(木) 10:10:18
>>28
結婚相談所やら婚活アドバイザーの🦆ガルちゃんにたくさんいて草
情弱はなにやってもダメ
自分の頭で考えて行動できないやつに良き伴侶なんて見つかるわけない
結婚できたとて、理想の暮らしからは程遠く鬱気味になるか、別れるのが先になるかのどっちか
モテない人生って辛いね
孤独に生きる覚悟を持つか、必死に自ら積極的に鬼行動してパートナーを手に入れるかしかないんだよ
中途半端に形だけの他人頼りな選択をした時点で明るい未来はこねーよ+9
-39
-
32. 匿名 2024/10/17(木) 10:10:31
謝った負けマンもダメだな。
余計な苦労を背負わされるのが目にみえてます。+71
-3
-
33. 匿名 2024/10/17(木) 10:10:37
>>9
隠せないから自己中なんだぜ+76
-6
-
34. 匿名 2024/10/17(木) 10:10:38
>>14
無駄なことは言わずひたすら働き女性の言うことは全てYESで答え家事育児も全てやってくれ実の両親とは縁が切れてるけど妻側の両親の世話はしっかりやってくれる男性+31
-38
-
35. 匿名 2024/10/17(木) 10:10:38
>>11
破れ鍋に綴じ蓋という言葉がありましてな+33
-8
-
36. 匿名 2024/10/17(木) 10:10:44
>>1
もう私がそれぞれ面談してAさんとB子さんのペア成立~、CさんとD美さんおめでとう~!ってポンポン決めていってあげたい。文句は受け付けない+89
-17
-
37. 匿名 2024/10/17(木) 10:10:58
元記事を読んだら、イサムがそのあと女性に怒りのLINEしてて「既読にならないので自宅か職場に行く」って脅してたらしいね
非モテ男の逆上の仕方が怖すぎる+291
-2
-
38. 匿名 2024/10/17(木) 10:11:13
私は非正規だけど、お相手は非正規なんて論外ですってクソ女たくさんおるやろ
その上、私は結婚や妊娠を機に仕事辞めますんでって働きたくない女
恋愛なら許されるけど、婚活では許されんやろ+14
-31
-
39. 匿名 2024/10/17(木) 10:11:16
>>24
相手の女性じゃない?
それが嫌で正社員になったら真剣交際しようって言ったら女性の仲人から終了のお知らせ+134
-1
-
40. 匿名 2024/10/17(木) 10:11:20
モラハラとか神経質とか性格に難ありかどうかとかは見ただけでわかる
なんか顔に出てるしオーラにも出てる
オーラが見えるタイプではないんだけど、これだけは昔からなんかわかってしまう
多分直感が人より優れてるんだと思う+70
-7
-
41. 匿名 2024/10/17(木) 10:11:37
>>17
これ女性側が契約社員だったんでしょ?
男の方が向こうが前向きにアプローチしてくるから上目になって正社員になったら結婚してやるよみたいな態度を取っちゃったパターン
そりゃ妻が非正規は嫌って人もいるかもだけど結婚相談所でプロフも分かっててマッチングしてるわけだからさ
そりゃ断られるって+212
-6
-
42. 匿名 2024/10/17(木) 10:11:44
>>1
イサムはこんな性格だから彼女に振られたんだよ+166
-3
-
43. 匿名 2024/10/17(木) 10:12:28
>>38
お母さんどうだった?クソ女だった?+20
-1
-
44. 匿名 2024/10/17(木) 10:12:32
>>37
イサム怖い!!+143
-1
-
45. 匿名 2024/10/17(木) 10:12:34
>>8
旦那が稼ぐ男だと、パートでも良いって言われるし、なんなら専業主婦で家にいてくれって言われるよ。ガル男が稼げないだけじゃないの?+183
-14
-
46. 匿名 2024/10/17(木) 10:12:35
>>14
超レアだけど、相談員にこれじゃダメですと指摘されたのを聞き入れて改めようとする人かな
ダメなとこをビジっと指摘されてそこでハッとできるか、意固地にうるせー馬鹿で己を貫き通すか+302
-2
-
47. 匿名 2024/10/17(木) 10:12:43
>>6
と言っても、昔は仲人がいたわけだし
現代だったら結婚できてないような人でも、お見合いでくっついてただけだと思う+114
-2
-
48. 匿名 2024/10/17(木) 10:12:48
>>17
弱男下げてもあなたの立場は変わらず下だよ+21
-5
-
49. 匿名 2024/10/17(木) 10:12:49
まぁ契約社員は男女問わず選ばれないでしょ+10
-9
-
50. 匿名 2024/10/17(木) 10:12:53
これ自己中なの?
正社員共働き希望の男と非正規を貫きたいor結婚を機に専業になりたい女
希望がマッチしなかっただけじゃん+17
-30
-
51. 匿名 2024/10/17(木) 10:13:01
ご両親の病歴、現在かかっている病気、土地の所有の有無なども知りたいところ。+8
-4
-
52. 匿名 2024/10/17(木) 10:13:04
>>37
こわ
ストーカーじゃん+104
-1
-
53. 匿名 2024/10/17(木) 10:13:16
>>28
5ちゃんのおっさんみたいで寒いよね。
5ちゃんのおっさんなんだろうけど。+102
-7
-
54. 匿名 2024/10/17(木) 10:13:18
イサム(仮名36)、奢った食事代返せとかセコいねん+49
-1
-
55. 匿名 2024/10/17(木) 10:13:47
>>28
私も思ったw+51
-5
-
56. 匿名 2024/10/17(木) 10:14:03
>>45
そんな優良物件は結婚相談所で相手探ししなくても寄ってくる+17
-12
-
57. 匿名 2024/10/17(木) 10:14:06
>>17
非正規は女だよ
弱頭か+19
-3
-
58. 匿名 2024/10/17(木) 10:14:11
>>47よこ
昔は誰でもいいから結婚しないと詰む女性が多かったからだと思う+44
-0
-
59. 匿名 2024/10/17(木) 10:14:30
自己愛強いとストーカーになるしロクな事起きないよな。+26
-0
-
60. 匿名 2024/10/17(木) 10:14:32
相手の事を考えて、今の契約社員ではダメだと言ったのではないですか?+1
-15
-
61. 匿名 2024/10/17(木) 10:15:02
>>47
それ、幸せなの?
そこまで結婚したい理由は?
経済的に厳しいから男に寄生したいから?
子供がどうしてもほしいから?+3
-15
-
62. 匿名 2024/10/17(木) 10:15:06
>>37
怖ッ!
正直結婚相談所に登録しないと結婚相手見つけられないような人って、やっぱり普通じゃないよね。+134
-11
-
63. 匿名 2024/10/17(木) 10:15:09
>>43
お母さんは独身時代、正社員で働いてましたけど?
そもそもうちは恋愛結婚だからw
どんまい+0
-21
-
64. 匿名 2024/10/17(木) 10:15:16
>>45
稼ぐ男は36歳まで売れ残ってない、売れ残ってたら、かなりの訳あり+71
-10
-
65. 匿名 2024/10/17(木) 10:15:23
契約社員がイサムなのか相手の女性なのか文章からはよく分からなかったけど、上から目線って事は相手の女性が契約社員だから、俺と結婚したいなら正社員になってからねってことか。
私も契約社員だけど、それ言う人とは別に結婚しなくていい。+58
-5
-
66. 匿名 2024/10/17(木) 10:15:28
結婚式でもないのにジャケットの胸ポケットにチーフをのぞかせてる男はやめとけ+7
-4
-
67. 匿名 2024/10/17(木) 10:15:29
>>12
「お金さえ払えば自分の希望してる異性を紹介してもらえる」って考えで異性を人間としてではなく自分の人生を飾り立てるアクセサリーぐらいにしか思ってない。+191
-4
-
68. 匿名 2024/10/17(木) 10:15:48
不潔な人+0
-0
-
69. 匿名 2024/10/17(木) 10:16:01
おいガル男共
お前らのことだよ+13
-5
-
70. 匿名 2024/10/17(木) 10:16:13
でも自己中はどちかと言えば女性に多いイメージ+6
-7
-
71. 匿名 2024/10/17(木) 10:16:19
やっぱり男は稼いでスタートラインだな+10
-1
-
72. 匿名 2024/10/17(木) 10:16:21
>>50
違うと思うw
逆なら「年収あと100万あげてくれたら結婚してあげてもいいわよ?」って女が振られるみたいなことじゃね
別に年収あげたくないわけないけど、何様?みたいな+62
-4
-
73. 匿名 2024/10/17(木) 10:16:27
>>2
そうだよね。割り勘男とフルタイム正社員希望の男ばっかり。+75
-6
-
74. 匿名 2024/10/17(木) 10:16:29
>>2
「男の目線で言わせてもらうと〜」
きもすぎる+103
-5
-
75. 匿名 2024/10/17(木) 10:16:38
>>26
マジで出会いがなくってケースもある
人口少ないとこで家と職場往復するしかない生活になってる人とか+35
-2
-
76. 匿名 2024/10/17(木) 10:17:04
>>8
女性があえて結婚しない理由として挙げたのは、「小さい頃から幼いなりに家の中に自分以外の人間がいることが好きではなかった」ことだ。一人で留守番するようになっても、「寂しいとか一度も思ったことがない」と明かした。
女性は家から出ることに憧れ続け、大学進学を機に上京し念願の一人暮らしが始まった。一人暮らしが快適すぎるせいか、「実家に帰ると家に一人じゃないのでいつも落ち着かない」そう。
「血のつながったまともな関係性の家族でさえ一緒にいることに苦痛を覚える人間が、赤の他人と結婚してうまくやっていけるとは思えない。もちろん一度も子どもが欲しいとも思ったことがない」
貯蓄額2000万、40代独身女性が「赤の他人と結婚してうまくやっていけるとは思えない」と語る理由 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp画像はイメージ あえて結婚しないという人にはそれなりの理由がある。埼玉県の40代前半の女性(メーカー系/年収7
+23
-6
-
77. 匿名 2024/10/17(木) 10:17:26
>>12
じゃあどうやってマッチングするのさ。普通はそうじゃん。妥協するの?+22
-25
-
78. 匿名 2024/10/17(木) 10:17:27
>>69
はいごめんなさい
反省します+2
-1
-
79. 匿名 2024/10/17(木) 10:17:34
>>63
ん?結婚を機に正社員やめたクソ女まんまじゃない?それ+20
-2
-
80. 匿名 2024/10/17(木) 10:18:11
>>12
専業主婦希望で働きたくないから結婚考えてる人、結局そういう寄生虫気質の人たちって金持ちやエリートには相手にされないから、子供出来たら高確率でパートせざるを得なくなるんだよな
で、子供いらないって女性いるけど、その場合男性側からしたらただ一人の大人を養うだけになるので結婚なんてするわけないっていう
それなら独身で充分なわけで
現代はもう仕事に関しては男女平等だ
女性も男性と同じように働く
稼げない女性この先厳しい
+77
-47
-
81. 匿名 2024/10/17(木) 10:18:14
若くて健康ならなぜ非正規?とは思う
もし自分でも理由は聞きたいね+6
-7
-
82. 匿名 2024/10/17(木) 10:18:20
>>6
それは言えてるけど、全員とは言えないよ
出会いがない人ってたくさんいるから…
合コンも少ないし、文句言われたくないから友達の紹介をする人も少ないし、お節介婆もいない
アプリはアプリで、変なのが沸いてたりする
女性ばかりの会社もたくさんあって、私がいる今のチームなんて15人いて男性2人。
いつでも結婚できるならいいけど、年齢は待ってくれないから、仕方ないってひともいるでしょう+70
-2
-
83. 匿名 2024/10/17(木) 10:18:21
>>50
是非はおいといても、テキトーに気持ちいいこと言ってぼかさずしっかり正規希望と伝えてるのは良いと思う+7
-8
-
84. 匿名 2024/10/17(木) 10:18:21
>>14
自分も選ばれなかった女である事を自覚して、相談所でもお互いに選ぶ権利がることを自覚するのが第一歩じゃね+61
-8
-
85. 匿名 2024/10/17(木) 10:18:22
>>28
ほんとそれww
気持ち悪いw
平成初期のネットオタクだよね+70
-6
-
86. 匿名 2024/10/17(木) 10:19:17
>>27
私の周りにもそういう人がいます。
自分を棚に上げて相手をおとす人は、その先に進むのが難しいだろうなと思います。
若い頃いろいろ恋愛してきたから自信があるのはわかるけれど、なぜその時に結婚まで行きつかなかったのか冷静に自己分析することも必要かと。
+65
-3
-
87. 匿名 2024/10/17(木) 10:19:24
>>12
ほんとこれ。相談所を使っても残る人間は必ず上から目線で、男性にも相談所にも常に「私が選んでやる」って感じでエラそう
そして「相談所にはいれば理想の男と結婚出来るんでしょ!?こっちは高い金はらってるんだから!あんたちゃんと仕事しなさいよ!」って相談所の職員に当たり散らかす。結婚できないのは自分のスペックの低さのせいだとは認めない+150
-4
-
88. 匿名 2024/10/17(木) 10:19:25
>>8
無理に結婚しなくてもいいよ。これからは低収入借金独身男性には徴兵行ってもらうから。+7
-13
-
89. 匿名 2024/10/17(木) 10:20:45
>>77
妥協と思ってる時点でダメなんだと思う+57
-9
-
90. 匿名 2024/10/17(木) 10:20:46
>>50
きちんと話し合わずに一方的に交際解除する女もどうかと思う
無駄なプライドが見えるからお高い様だね+8
-16
-
91. 匿名 2024/10/17(木) 10:20:56
>>6
それはないでしょ。機会がなくてそれなりの年いけばみんな入会検討するんじゃないの。私もミドサー婚だけど、その時の縁がたまたまなければ何かしらに入会して相手探してたわ。+23
-2
-
92. 匿名 2024/10/17(木) 10:21:02
>>1
結婚相談所なんて利用するなよ 限られた人数から選んで満足なのかな自ら範囲を狭めてるよ+9
-14
-
93. 匿名 2024/10/17(木) 10:21:08
女性で非正規で結婚したい人って
結婚したら、辞めて夫に養ってもらいたそうな人が多いイメージ。
不安定な身分だから、正社員と早く結婚して安心したい…みたいな?+20
-3
-
94. 匿名 2024/10/17(木) 10:21:48
>>72
正社員の人に年収100万上げてって言うのと非正規に正社員になって欲しいっていうのは全然違うと思うけど
独身なら女性でも正社員が多いわけだし+9
-5
-
95. 匿名 2024/10/17(木) 10:21:52
>>26
それはどうだろうね?結婚となると年収も職場も何でもいいわけではないよ。+19
-4
-
96. 匿名 2024/10/17(木) 10:22:12
>>9
それな+8
-2
-
97. 匿名 2024/10/17(木) 10:22:17
>>35
割れ鍋は綴蓋と結婚するくらいなら独身でいいって言うし、綴蓋も割れ鍋じゃない相手じゃなきゃ絶対嫌と言うし
どっちも余る時代+12
-0
-
98. 匿名 2024/10/17(木) 10:22:28
>>77
ありのままの自分をいいと思ってくれる層に目を向けて見ること。女性が30代だとして同世代の収入600万以上はもっと若い女性を探しているからその中で戦うのは大変だけど、少し上の世代で高収入ならたくさんいるからその中でちやほやされて大切にされる方が上手く行く。+36
-10
-
99. 匿名 2024/10/17(木) 10:22:33
相談所にそもそも男性が少ないんじゃなかったっけ?
なんかのトピでみたような
女性のほうが多いからその少ない男性の取り合いだよね
残ってる男性はみんなからはじかれた男性なんだからそりゃあ魅力ないだろう+15
-0
-
100. 匿名 2024/10/17(木) 10:22:41
>>90
でもそれをやってくれるのが相談所でしょ。お断りは自分でしなくてもいいシステムなんじゃないの?
お見合いをした友人も仲人さんを通して相手にお断りを入れてたよ。その後「どこがダメだったの?!」って直接連絡きたらしいけど。。+16
-2
-
101. 匿名 2024/10/17(木) 10:22:51
>>94
噛み合ってないな…
物言いと性格の話してるんよ。
+9
-3
-
102. 匿名 2024/10/17(木) 10:23:25
>>12
友達がそうだわ。
アラフォー突入なのに恋愛も普通の対人関係でもガード堅いし厳しく選んでるから、近寄りがたい存在になってる+67
-3
-
103. 匿名 2024/10/17(木) 10:23:29
結婚後もやめずにずっと正社員として働いてるけど、婚前から夫に仕事のことは口出しされた記憶がない
自分にゆとりがある人はパートナーの収入なんてアテにしてないと感じる+17
-2
-
104. 匿名 2024/10/17(木) 10:23:30
>>82
アプリは変なのしかいないって、なんで結婚相談所にはまともな人がいると思うんだ?
合コンでも紹介でもアプリでも上手くいかなかった特級呪物ばかりなのが相談所の現実だよ
まともな人間は例え入会してもすぐに退会するわけで+28
-6
-
105. 匿名 2024/10/17(木) 10:23:41
>>64
でも結婚したくない男も今は多いから+20
-1
-
106. 匿名 2024/10/17(木) 10:24:33
>>39
元記事を読んでみたらそこには言及していなくて、どちらが非正規なのかわからなかった。
まあでも文脈からしたら、女性が非正規だから…ってことだよね、きっと。+57
-1
-
107. 匿名 2024/10/17(木) 10:24:47
超絶自己中に限らず、損得勘定しがちだったり、絶対損したくないみたいなのが行動の基盤になってる人は結婚向いてないよね。周り見てるとそう思うな。。職場で「これは私の仕事じゃない!」みたいに騒いでる人、みんな独身。
もちろん既婚者も問題ある人多いけど、損得勘定はそんなにしてない感じ。+31
-2
-
108. 匿名 2024/10/17(木) 10:24:55
>>21
正社員になったら結婚するっていつになるかわからないから
女性側としてはそんなの年齢的に待ってられないと次に行ったんじゃない?って気がしたけど
読み方が違うのかしら
+10
-8
-
109. 匿名 2024/10/17(木) 10:24:56
>>3
マイナス多いけどワロタww+94
-3
-
110. 匿名 2024/10/17(木) 10:25:10
>>1
収入証明とか出さんの?
わたしも相談所で活動したことあるけど
勤め先とか年収とか
いろいろ書類提出してましたよ。
男性が
契約社員で相談所入会とかできるの?
+21
-8
-
111. 匿名 2024/10/17(木) 10:25:43
>>27
「私モテないし」って自虐しつつも、根っこはプライドと自己愛が強い子あるあるだね。私の知人にもいるわ…
「ありのままの自分(モテるための努力しない)」のままで愛されたくて、お姫様扱いされたがってて、男性のこと下げまくる。+55
-4
-
112. 匿名 2024/10/17(木) 10:25:46
>>65
でも、もし男が契約社員だったら私はイヤかな+14
-3
-
113. 匿名 2024/10/17(木) 10:25:50
>>104
Sクラスの事故物件です
バツ3
53歳
癌持ち
子供は障害者
韓国人
+16
-2
-
114. 匿名 2024/10/17(木) 10:26:00
>>105
売れ残ってないじゃん、それ売ってないだけ+24
-1
-
115. 匿名 2024/10/17(木) 10:26:01
>>50
違うよ
いつになるかも分からない口先の約束でキープしようっていう態度がバレバレだから相手の女性は怒った
+36
-3
-
116. 匿名 2024/10/17(木) 10:26:15
>>101
性格の問題なの?
それならタバコやめてくれたら真剣交際もアウトになるよね?
結婚相談所なんだから条件で見てるわけだしマッチしなかったら終了でいいじゃん+5
-0
-
117. 匿名 2024/10/17(木) 10:26:26
>>100
直接言わなくてよいだけで決断してるのは女なんだが
ほんで一方的に決断したことを言ってるんだか
意味不明な絡みしてくんな+0
-10
-
118. 匿名 2024/10/17(木) 10:26:50
>>79
恋愛なら許されるけど、婚活では許されんやろって読めてます??
日本語ネイティブ?+0
-16
-
119. 匿名 2024/10/17(木) 10:26:53
なら正社員になってから登録しろや!
このばかタレが+3
-3
-
120. 匿名 2024/10/17(木) 10:26:59
>>77
よこだけど、自分は選ぶ側でもあるし、選ばれる側でもあるって意識が大事なんだよ
一方的に条件を突きつけるんじゃなくて、選んでもらえるようにできることを増やしたり、身の丈を理解して自分に合った人を求めるようにするんだよ
40代男性なら30代女性まで
20代女性と結婚したいとか言わないって感じで+77
-3
-
121. 匿名 2024/10/17(木) 10:27:12
>>104
世の中には出所のわからないヤリモクがいるんだけど
アプリはシステム的にそれを排除できないからじゃないのかしら
結婚相談所はその辺は身辺調査できるだろうし業者としての信用問題もあるのでちゃんとするでしょうってことだと思う+12
-1
-
122. 匿名 2024/10/17(木) 10:27:41
>>116
ん?そうだよ?
合わなきゃ終了でいいのに、上から目線でキープまでしようとする性格が嫌われて振られたって話でしょ?+16
-1
-
123. 匿名 2024/10/17(木) 10:27:51
結婚相談所に来ない男性が一番いいよ+6
-0
-
124. 匿名 2024/10/17(木) 10:27:55
>>6
誰も来てませんよ+28
-1
-
125. 匿名 2024/10/17(木) 10:28:04
>>104
特級呪物www
+14
-0
-
126. 匿名 2024/10/17(木) 10:28:30
>>115
自分が正社員になれないから口先だけの約束になるんじゃない?
正社員になれっていう男もアレだけど寄りかかる気満々の女もどうなの+5
-13
-
127. 匿名 2024/10/17(木) 10:28:34
>>3
ネスカフェゴールドブレンド+111
-1
-
128. 匿名 2024/10/17(木) 10:28:44
>>6
20年前に結婚相談所で夫と出会った私が通りますよー。
+20
-3
-
129. 匿名 2024/10/17(木) 10:29:30
>>65
でもノンフィクションの婚活を見てたら勝手に捻じ曲げた解釈してた女も居たからなぁ+10
-1
-
130. 匿名 2024/10/17(木) 10:29:35
>>16
観点真理+0
-1
-
131. 匿名 2024/10/17(木) 10:29:39
>>122
キープなんて書いてなくない?
女が正社員になる気がないから終了したんでしょ+2
-8
-
132. 匿名 2024/10/17(木) 10:30:18
自分が男で彼女いなかったら
職場は考えてなかったらまずは友達に誰かいないかなぁと言いいなかったら飲み会開いてもらう
それでもタイプがいなかったらアプリやるな
高いお金払って特級呪物満載の相談所にはいかないと思う
+7
-0
-
133. 匿名 2024/10/17(木) 10:30:33
>>1
このおそらく決まってない(相手も同じ気持ちか確かめてから確定すること)のに自分が判断したタイミングで「真剣交際に進むことになりました」って報告してくる男、他にも見たことあるけど男あるあるなの?+60
-2
-
134. 匿名 2024/10/17(木) 10:30:33
>>131
よく読んでー
男はキープで真剣交際希望
女は交際終了+12
-0
-
135. 匿名 2024/10/17(木) 10:30:48
なんでも需要と供給なんだよね。
いくら高く売りたくても「その値段だったら要らない」と思われたら買い手はつかない。
均衡を目指さないとだめなんだろうなあ。+7
-1
-
136. 匿名 2024/10/17(木) 10:30:49
>>45
そんな優良物件は結婚相談所で相手探ししなくても寄ってくる+10
-1
-
137. 匿名 2024/10/17(木) 10:31:12
親の金で入会して結婚して半年で離婚した女性を知ってる
「気持ち悪い人」と思いながら結婚婚したんだって
その行動が気持ち悪いんだけど・・・
一度結婚してみたかった願望を叶える道具にされた男性が不憫過ぎる
女性側にもこんな変なのが混ざってるよ
綺麗でも性格がいい訳でもなく自己評価高すぎる人って厄介+25
-1
-
138. 匿名 2024/10/17(木) 10:31:23
>>88
絶対に戦力にならない
+2
-1
-
139. 匿名 2024/10/17(木) 10:31:34
自力で相手を見つけられる男性は相談所こないからねぇ
となるとつまり・・・+0
-1
-
140. 匿名 2024/10/17(木) 10:31:42
>>121
考えてみ?ヤリモクじゃなくて真面目な人で売れ残ってる男だぞ?
なにが欠落してるかわからない
そんな人に賭けるのか
怖すぎて私にはその度胸はない+13
-1
-
141. 匿名 2024/10/17(木) 10:31:49
>>133男性って女性の数倍ポジティブだよね+45
-0
-
142. 匿名 2024/10/17(木) 10:32:13
>>18
だったらそもそも仮交際で5回も会って相手の時間を無駄にするのがおかしいでしょ
譲れない条件に合わないんだから+88
-2
-
143. 匿名 2024/10/17(木) 10:32:16
真剣交際 の定義が明確なのは相談所のいいところ+2
-0
-
144. 匿名 2024/10/17(木) 10:32:58
>>21
結婚相談所って正社員や契約社員は公開した上で会ってるんじゃないの?+45
-0
-
145. 匿名 2024/10/17(木) 10:33:01
>>12
そういう性格してるから既に残ってるんだろうしね。これまで選ばれてないって現実を、良い人に出会えてないだけみたいな捉え方してたりするし。
同じモテない人でも自分を客観視できてる人はもっと謙虚だよね。+61
-2
-
146. 匿名 2024/10/17(木) 10:33:23
ビザ目的の外国人+2
-0
-
147. 匿名 2024/10/17(木) 10:33:26
>>141
年収1000万以上
イケメンでーとか超細かい条件が多い
アラフォー以降の婚活女性も超ポジティブだと思う+22
-0
-
148. 匿名 2024/10/17(木) 10:33:35
>>133
婚活男アルアルかも
女性とコミュニケーションとったことないから+27
-1
-
149. 匿名 2024/10/17(木) 10:34:52
>>90
こんなもんじゃないのお見合いって
情なんてないわ、切り捨てよお互いに+7
-0
-
150. 匿名 2024/10/17(木) 10:34:52
正社員になる事を指摘されたら即断りって相当コンプレックスだったんだろうな+5
-7
-
151. 匿名 2024/10/17(木) 10:34:58
>>108
それもあるかもしれないけど「正社員になったら結婚してやってもいいよ」って態度が透けて見えてたのかなと思った
女性は最初から契約社員だと明示して活動しているのに、後から条件を付けてきて「何こいつ?」みたいに思ったのかと。+39
-0
-
152. 匿名 2024/10/17(木) 10:35:03
>>147
ポジティブって言い方が悪かったかも知れないw
向上心みたいな方向じゃなくて、思い込み的な意味で使った+19
-0
-
153. 匿名 2024/10/17(木) 10:35:05
絶対に選んではいけないのは
男の親が低学歴かつ貧乏+4
-5
-
154. 匿名 2024/10/17(木) 10:35:05
>>14
低身長とか薄毛とか結婚生活には関係ない部分でモテなかった人+169
-1
-
155. 匿名 2024/10/17(木) 10:35:20
>>124
あなたがきてくれたじゃないか+4
-4
-
156. 匿名 2024/10/17(木) 10:36:06
>>114
なるほど、よく分かりました。+16
-0
-
157. 匿名 2024/10/17(木) 10:36:25
>>21
相談所で活動しておいて
お互いにすぐ結婚する意思が持てない場合は
真剣交際とは言わないの
契約か正規かは問題じゃない+32
-1
-
158. 匿名 2024/10/17(木) 10:36:28
>>105
それはもう対象としてカウント出来ないじゃん 笑+10
-0
-
159. 匿名 2024/10/17(木) 10:36:29
ノンフィクションで相手の家事能力を知るために自炊の写真を送らせてる人を思い出した+12
-0
-
160. 匿名 2024/10/17(木) 10:36:36
>>140
本人に自覚がないけど性格に難ありか身内が訳ありか結婚後の条件が同居必須だったり…+7
-0
-
161. 匿名 2024/10/17(木) 10:36:45
>>37
結婚したら地獄決定+82
-0
-
162. 匿名 2024/10/17(木) 10:37:00
>>149
そう。おたがい様なのに男だけ圧倒的自己中扱いはおかしいなと
女も圧倒的自己中。結婚相談所にいるのはみんな圧倒的自己中でいいのに+5
-3
-
163. 匿名 2024/10/17(木) 10:37:56
>>134
キープなんで見つからないけどどこに書いてる?
真剣交際に進むことにしましたって仲人にも連絡してるし+0
-12
-
164. 匿名 2024/10/17(木) 10:38:09
未婚で特に理由もないのに非正規ってのもよくわからない話かも
正社員なれって言われるの別にそんな変でもないような?+6
-2
-
165. 匿名 2024/10/17(木) 10:38:26
>>1
正社員が良いなら、初めから正社員の方希望にしておけ。+149
-0
-
166. 匿名 2024/10/17(木) 10:39:00
よく「ありのままの自分」「自然体でいられる人」って聞くけど、そんなことは結婚前も結婚後も難しい。みんな多少なりとも努力してる。+12
-0
-
167. 匿名 2024/10/17(木) 10:39:28
>>61
時代背景が違うんじゃない
今は結婚できない人が半分いて、結婚しても3分の1が離婚するんだから
結婚に向いてない人は結婚しなくていいんじゃないって流れになっているだけ
子育てには金がかかるから子供産まないって層もあるみたいだし
でももう少ししたら
少子化で高齢者の福祉財源がなくなるし社会の中心になるのが子供達世代なので
「我々が老後を負担するのは子供を生んだ老人たちだけでいいんじゃない」
「子供産まないなんて生物の本能としてありえないし、そんなやつ欠陥品でしょ」
「子孫を残さなかったやつが社会にフリーらーどするなんて笑えるよね」
「老後のお金がない?そんなの結婚しなかったやつらの自己責任でしょ。独身時代に自由なお金がいっぱいあったのに残さなかたのは自業自得だよね」
とかって言われて
少子化時代の子どもたちの逆襲じゃないけれど
結婚歴なし老人や意図して子なしにした老人らがバッサバッサと切り捨てられる時代になるかもしれないと思っている
財源がないから皆平等には保護されないんだよね
+10
-3
-
168. 匿名 2024/10/17(木) 10:39:46
非正規とか無職だと男性側は登録すら厳しそうなのに
商売だからなのか女性側だといるって聞くね
でもやっぱ厳しいみたいだけど+5
-0
-
169. 匿名 2024/10/17(木) 10:40:26
>>164
本人はなりたくても正規で雇って貰えないんだと思う+6
-0
-
170. 匿名 2024/10/17(木) 10:40:28
>>105
>>114
一目惚れして居ても立っても居られなくなって連絡先聞いてご飯誘った。そこから付き合って結婚まで行ったよ。
駆け引きとかアホらしいことは考えず全部直球勝負でした!
相手の男性の性格にもよるけど、奥手の人もいるしじわじわ好きになってくれるタイプの人もいるし諦めずにいこう!
特に何も恋愛沙汰がない男なんてそこらじゅうにいるから、女性が自分を好きになってくれてグイグイ来てくれてそれが仮に平均以下くらいの女性でも、男の方はすべての恋愛の悩みから瞬時に解放されるし、せっかく来てくれたんだしまあいっかみたいな気分になるんだよ!
+9
-5
-
171. 匿名 2024/10/17(木) 10:40:28
>>166
わかる
居心地がよいなとかはあったけど
結婚してからも円満な関係を築いていくのは双方の努力あってこそ
+6
-0
-
172. 匿名 2024/10/17(木) 10:40:32
女も痛いところ突かれたから終了させたんじゃない?
非正規の私をありのまま受け止めてくれる人がいい的な
+6
-4
-
173. 匿名 2024/10/17(木) 10:41:15
>>168
条件が同じなら非正規より正規を選ぶよね誰だって+3
-0
-
174. 匿名 2024/10/17(木) 10:41:20
>>169
婚活できる年齢なら正社員が無いってことはないと思うよ+1
-1
-
175. 匿名 2024/10/17(木) 10:41:46
婚活の前に就活+1
-1
-
176. 匿名 2024/10/17(木) 10:41:55
>>21
マッチングした後に都合の良いキープ宣言したら
女も自己中だよ+11
-4
-
177. 匿名 2024/10/17(木) 10:42:19
>>162
自己中って表現が正しいのかよくわからなかった
ただ5回デートして真剣交際申し込んだら
真剣交際はするけど結婚は正社員になったらって
後出しで新条件出してきたことに女性は反発したんじゃなかなって思った+19
-0
-
178. 匿名 2024/10/17(木) 10:42:20
>>2
低収入高齢おじさんを選ぶ機会なんてないと思うけどw+46
-4
-
179. 匿名 2024/10/17(木) 10:42:25
>>2
リアルでもネットでも女性が集まるとこに来たがる男は地雷よね
しかも謎の上から目線でネットでかじった誤謬だらけの情報をひけらかす無能+84
-4
-
180. 匿名 2024/10/17(木) 10:42:29
パット見の数字と見た目で分かる罠はすぐ見切らなきゃ時間は限られてるわ+1
-0
-
181. 匿名 2024/10/17(木) 10:43:06
>>168
需要があるから+0
-0
-
182. 匿名 2024/10/17(木) 10:43:18
>>163
・相手は承諾してないのに、真剣交際に進むと勝手に決めて報告してる
・結婚相談所の真剣交際は1人のみの枠で他の人を紹介されたり乗り換える事が出来ない(らしい)
男は保留の上、他の男とはマッチングさせない
女はこの人嫌だから真剣交際どころか終了したい
キープって言葉じゃなくて、独占保留とかなら伝わる?+13
-2
-
183. 匿名 2024/10/17(木) 10:43:33
>>138
戦力にならなくても2度と帰ってくるな+3
-2
-
184. 匿名 2024/10/17(木) 10:43:34
>>165
正社員の女性に相手にされないスペックなのかも+37
-0
-
185. 匿名 2024/10/17(木) 10:43:51
>>24
女性から真剣交際を言われ上から目線で「俺と釣り合うには正社員じゃないとな」って調子に乗ったら、そこまでしてアナタと付き合いたくないわって退けられたんだね+144
-0
-
186. 匿名 2024/10/17(木) 10:44:11
>>163
横だけど、勝手に悪く受け取ってるだけだよね、事実を捻じ曲げるタイプは人付き合いは難しいだろうなと思う
結婚相談所に沢山いそうなタイプ+6
-2
-
187. 匿名 2024/10/17(木) 10:44:28
>>181
相談所からしたらそりゃ需要あるよね+2
-0
-
188. 匿名 2024/10/17(木) 10:44:47
私の知り合い27で入会して8歳上の優しそうな人と結婚したよ
結婚して8年くらいになるけど仲良しで幸せそう
子なし共働きだから定期的に旅行行って優雅に生活してる+7
-0
-
189. 匿名 2024/10/17(木) 10:44:54
>>37
イサム本性発揮+97
-1
-
190. 匿名 2024/10/17(木) 10:45:23
トピズレだけど、相談所の相談される側の人って離婚してるの多いよね?
それもどうなんだろねー+6
-0
-
191. 匿名 2024/10/17(木) 10:45:49
>>164
正社員がいいなら最初から正社員の人と交際するべき
人の時間を奪っておいて最終的に条件付きつけるのは微妙+13
-0
-
192. 匿名 2024/10/17(木) 10:45:50
最初から俺様の希望は、女は正社員で共働きで20代限定で家事も得意でほとんどしてくれて、世話するのが好きな子で親の介護もしてくれて、子供好きで可愛くてスタイル良い人じゃなきゃ嫌だとか、地雷を最初から見せてくれる男はまだいい。
問題は、つきあっていくうちや結婚前や結婚後にけっこうしんどい条件をどんどん追加してくる男。トピにもあったように、派遣で納得してくれると思いきや正社員希望とかも。私も元彼から今の会社は合ってても、給料悪いからもっといい会社に転職しろとか、他にも好きでしてる髪型洋服化粧に文句をつけて変えさせてたり、結婚後の嫁の心構えなど他にも数えきれないくらい自分の要求ばかり言う男いた。
そいつは税金も払ってない無申告のフリーランスで世間的には無職だったんだけど、何もそのことについては私は言わないであげてたのに。
ヤバイ地雷男は、自分のことを棚に上げて他人には平然と図々しい要求をしてくるし、それを飲んだらどんどん要求が酷くなるってのを学んだ。+21
-0
-
193. 匿名 2024/10/17(木) 10:46:03
>>6
最近雑誌でがるでも話題になった結婚相談所所長の植草さんのインタビューよんだ。
彼女曰く相談所にくる男女に希望の聞き取りをすると自分とあまりに違うスペックばかりを希望するのでその軌道修正から始めるらしい。
その際に「現在そういう人とご縁ありますか」と聞くとほぼ全員がまったくありませんと。ですよねってなってなぜうちに入会した途端に急に私が魔法の粉でもふりかけたようにそういう人たちとご縁ができると思うのかって。
厳しいけど、まあそこよね。
相談所は自分とあう相手を探してはくれるけど、魔法はかけれないよね。+28
-0
-
194. 匿名 2024/10/17(木) 10:46:07
>>159
女側が男に写真要求ね
今時だなーと思ったw
そこまでやらせて結局家柄が合わずフってたw+8
-0
-
195. 匿名 2024/10/17(木) 10:46:56
>>194
男も女も相談所はすごい世界だね
ちょっと理解がおいつかない+8
-0
-
196. 匿名 2024/10/17(木) 10:46:57
>>61
時代が結婚しないのはおかしい、くらいの価値観だった
男性だったら変人扱いで出世にバッキバキに響きまくってた
女性なら売れ残りオールドミスだとか侮蔑的されて当たり前みたいな価値観
無理にでもしなかったらそれはそれで社会から冷ややかな扱いされてたんだよ+20
-0
-
197. 匿名 2024/10/17(木) 10:47:15
>>168
極貧な男を選ぶ女性はいないけれど
専業主婦希望で女性の正規非正規は問わないって男性はいるので
商売的にそうなるんじゃないかなって思う+5
-1
-
198. 匿名 2024/10/17(木) 10:47:28
>>182
お互い次に進めないならキープじゃないじゃん
曖昧な態度をとりつつ次も探すのがキープでしょ
正社員にならないと結婚したくない男と正社員になることを強要してくるのが嫌な女で合わなかっただけ
+2
-9
-
199. 匿名 2024/10/17(木) 10:48:38
>>197
若いうちならわかるけど
アラフォーで無職とかだとどうなんだろう?+3
-1
-
200. 匿名 2024/10/17(木) 10:48:46
>>137
変なのっていうかそもそも結婚したくない人が無理した結果って感じがする…+15
-0
-
201. 匿名 2024/10/17(木) 10:48:55
>>182
最初は女性から真剣交際希望の打診があってるよ+5
-0
-
202. 匿名 2024/10/17(木) 10:49:16
>>193
意固地になってつまらないことで結婚逃してたのが、縁結びのプロからビシッと指摘されて変われる機会があるならもうけもんよね
言われなきゃそれが高望みって気づけないことってあるだろうし+17
-0
-
203. 匿名 2024/10/17(木) 10:49:33
いつもこの手の記事を読んで思うけど、どこの誰かはわからないとは言えこんな個別の詳しいケースを明かしていいものなの?
しかもこのイサムさんに関しては途中でサポートを取りやめてる人だから、記事にするに当たって許可を得てるとは思えないし。+3
-0
-
204. 匿名 2024/10/17(木) 10:49:51
>>126
別に寄りかかろうというわけではない。
契約社員から正社員になるのにハードル高い会社もあるよ。
結婚相談所だからね。
相手のプロフィール分かってて、「あなたが正社員になれたら」というキープ発言はあかん。
それなら初めから見合いするな。
+19
-4
-
205. 匿名 2024/10/17(木) 10:50:13
>>203
実在するとは限らない+1
-0
-
206. 匿名 2024/10/17(木) 10:50:15
相談所にしてもアプリにしても結局は運だよね+1
-0
-
207. 匿名 2024/10/17(木) 10:50:19
>>14
健康な心身+17
-0
-
208. 匿名 2024/10/17(木) 10:50:55
結婚相談所は発想が昭和丸出しだからなぁ…w
女目線すぎてそれじゃあ潰れるよって印象しかない
なんでこんなに昭和脳なんだろうね
だから、オワコン産業と馬鹿にされてんのに上から目線で話しててウケるわ🤣🤣🤣
+3
-5
-
209. 匿名 2024/10/17(木) 10:51:00
>>168
今は昔と違って、女でも仕事してなきゃ登録できないってのが増えてきてるらしいよ。それも派遣はだめで正社員だけとかのとこもあるらしい。結婚したい男が激減してるからしょうがないらしい。+9
-0
-
210. 匿名 2024/10/17(木) 10:51:06
>>83
データマッチングの婚活で真剣交際直前まで行って突然そんなことを言い出すのは無しじゃない?
それなら最初から正社員の女性とお見合いすれば良いだかの話だし。+13
-2
-
211. 匿名 2024/10/17(木) 10:51:19
>>198
だからお互いにじゃないんだって。
男は真剣交際したがってるんだよ。
で、断られたら逆上の上に金返せって言ってる。
これで「お互い嫌だったから平和に終了だね」とはならんよ。+4
-8
-
212. 匿名 2024/10/17(木) 10:52:06
>>195
そういう人は自分は一切損したくないって思考の持ち主なんだろうなって
家事出来ない人でも一緒に出来るようになっていこうって考えがない+11
-0
-
213. 匿名 2024/10/17(木) 10:52:43
>>204
よこ
なら自分も契約社員や派遣社員まで範囲広げればえーやん
自分は相手に正社員を求めてるけど、相手から求められたらプロフィールに書いてあるし!ってのはねぇ…+5
-9
-
214. 匿名 2024/10/17(木) 10:52:55
>>201
この発言がある前でしょ?+1
-2
-
215. 匿名 2024/10/17(木) 10:52:57
>>198
相談所の定義だと片方が条件付きで結婚したくないのなら
真剣交際には至ってないし
相手が条件をのめない以上はマッチングしてないから不成立
+5
-0
-
216. 匿名 2024/10/17(木) 10:53:10
>>138
男の人口が減れば女性の独身がバカにされなくて済む+1
-3
-
217. 匿名 2024/10/17(木) 10:53:28
>>14
素直で謙虚な男性だよ
ありのままの自分でいいとか開き直ってる人は男女問わずあまる
アドバイスをしっかり受け入れて出来ない事は出来るように頑張ってる人はアリだと思う+122
-3
-
218. 匿名 2024/10/17(木) 10:53:56
>>7
自然恋愛もできない婚活なんかしてる余りくじは男女関係なく全員アレなのにね+93
-18
-
219. 匿名 2024/10/17(木) 10:54:01
>>186
こういう早とちりや勘違いしたり、空気読めなかったりする人は結婚相談所でしか結婚できないだろうね。誰かが丁寧に親身になって斡旋してくれないと結婚まで辿り着けない。+8
-0
-
220. 匿名 2024/10/17(木) 10:54:47
>>60
たぶん相手の女性と同じぐらいの顔やスタイルで正社員の女性とはお見合いが組めないから雇用形態を妥協してお見合いして仮交際に進んだけど、やっぱり正社員が良くて、でもこの人としか交際できてないから正社員になってって言い出したんだと思うよ。+9
-0
-
221. 匿名 2024/10/17(木) 10:54:57
>>214
だから男はそれに応えたつもりなんでしょ
その条件が飲めなかった女は終了で問題ないじゃん+2
-1
-
222. 匿名 2024/10/17(木) 10:55:03
>>144
もちろん公開してますよ。
後から条件つけてくるのはダメですね。+26
-0
-
223. 匿名 2024/10/17(木) 10:55:09
>>209
結婚相談所の考え方が50年前の考え方だからな
今の奴はマチアプで探すからこんな相談所なんて利用しねえよ
だいたい、おばさんっておばさんなのに低収入で不妊のリスクありなのに
こんなのと無理して結婚する必要ないじゃん
男はおばさんに対してはかなりシビアに人格を見てるからね
おばさんなのに人格にも問題あるとか地獄だろ+2
-4
-
224. 匿名 2024/10/17(木) 10:55:25
>>14
結論 婚活で優良物件と結婚など夢物語+53
-2
-
225. 匿名 2024/10/17(木) 10:55:58
>>10
そうそう
自己中とだけは結婚しちゃダメ
男も女も+29
-0
-
226. 匿名 2024/10/17(木) 10:57:53
>>210
自分は好かれてるから何してもどんな要求しても許されると思ったり、後戻りがしにくい状態になって自分にだけ都合が良くて相手には負担になる条件を付けくわえる人は男でも女でも信用できない+24
-0
-
227. 匿名 2024/10/17(木) 10:58:39
>>210
途中から考えが変わることだってあるだろうし、恋愛じゃないんだから、あとここだけ改善してくれるなら結婚してもいい位の打算なんてお互いしてる+3
-7
-
228. 匿名 2024/10/17(木) 10:58:43
>>211
???
真剣交際はお互いに次には進めないんでしょ?
条件出してきたからそれは時間がかかると思ったのか嫌だと思ったのか女が断っただけじゃん
逆上するのは男が悪いけどそれまでは結婚相談所なんだから条件出すのは別に悪いことじゃないと思う
嫌なら終わらせればいいだけだし
マッチする前に正社員希望って出しとけよとは思うけど+0
-6
-
229. 匿名 2024/10/17(木) 10:58:50
>>1
胡坐をかいたっていうか他に相手が見つからないと思ってるからキープ(真剣交際)にしたんだろうね。正社員がいいなら最初から相談所の人にも正社員に限定したいと話しておくべきだし。俺の都合に合わせて変わってもらえばいいやと軽く考えてるのがモラっぽい。
言われた方からしたら「正社員になったら結婚してあげる。それまでは真剣交際もしててあげる。俺優しいでしょ?」に聞こえるよね。
彼女はこの人しかいないとは思わなかったんだろうねw非正規で結婚してくれる相手探すわ。+146
-1
-
230. 匿名 2024/10/17(木) 10:59:27
>>208
結婚相談所も進化してるところもあるよ。
「女性も手に職ある人、公務員、正社員が好まれます!」
「共働き希望が多いです。」
と10数年前の時点で娘のお見合いを依頼したら仲人さんにはっきり言われたそうだ。
地方の田舎でもこんな感じで母が絶句してた。
+7
-0
-
231. 匿名 2024/10/17(木) 10:59:59
>>203
よくあるケースで個別に限った話ではないと思う
相談所の真剣交際を勘違いしてる
条件のすり合わせは真剣交際前にできるから
相談所が便利なのに
正社員がいいなら最初からそうしないと誠意がないとされるし
時間と労力の無駄+6
-0
-
232. 匿名 2024/10/17(木) 11:00:13
>>226
これ。
調子乗るのが早すぎるんよ。
世の結婚してから豹変するモラ男の数段知能が低い+11
-0
-
233. 匿名 2024/10/17(木) 11:01:35
>>21
男性が契約社員ならそもそも入会資格ないのでは
女性に収入を求めない男性もいるから女性は派遣とかでも入会出来るらしい
男性に収入求めない女性は現状ごく少数かも+18
-1
-
234. 匿名 2024/10/17(木) 11:02:48
最初から〜とか言ってる人がいるけど、相手によって微妙に条件が変わるのはそんなにおかしいとは思わないけどな+2
-6
-
235. 匿名 2024/10/17(木) 11:02:51
まとめると、イサムさんはこれまで若くて可愛い女と付き合ってたけど、相談所に来たらブサイクなおばさんばかりでドン引きしていた
その中からギリギリ女に見えるおばさんを見つけたけど
当然、36歳のイサムさんの相手のおばさんは不妊ギリギリなので焦ってる
そこにまだ結婚できないと言ったことを
自己中だー!!!とか言ってるんだろ🤣🤣🤣
おばさんの不妊を男に押し付けんなよ
むしろ、子供産めないリスクの高いおばさんが結婚しようとしてることのほうが自分のことしか考えてないだろーが🤣🤣🤣+3
-11
-
236. 匿名 2024/10/17(木) 11:03:25
>>47
昔は女もだけど男も昇進のために妥協して結婚してたのかな、と思う
昔の小説や映画なんかで、あの人は結婚してないから社会的信用が…とか、君は仕事はできるんだから、嫁さんもらって社会的信用を得なさいって言われるシーンがあったりする+24
-0
-
237. 匿名 2024/10/17(木) 11:03:47
>>228
横
結婚相談所で条件を出すのは
真剣交際意思の前にしない
結局マッチングしてないのだから最初からない話+5
-1
-
238. 匿名 2024/10/17(木) 11:03:55
>>127
あ、やっぱりゴールドブレンドだったのね+18
-1
-
239. 匿名 2024/10/17(木) 11:04:54
婚活の世界では男が上手くいかないのは男のせい。女が上手くいかないのは男のせい
らしい+2
-2
-
240. 匿名 2024/10/17(木) 11:05:46
>>203
さすがにフェイクは入れてるでしょ+2
-0
-
241. 匿名 2024/10/17(木) 11:06:27
この女性も正社員になればこんな男よりいい男に出会えると思うけどね
+3
-0
-
242. 匿名 2024/10/17(木) 11:06:58
>>234
微妙な条件ではないしキリがない
仲介者がいながら真剣交際前に条件のすり合わせが出来ないなら
そもそも人格に問題ある
+7
-1
-
243. 匿名 2024/10/17(木) 11:07:34
非正規なんだったら正規と結婚出来るだけありがたいと思うべき+1
-2
-
244. 匿名 2024/10/17(木) 11:07:47
>>87
そんな人いるんだね。
私結婚相談所に登録する時点で「自分で相手を探せないんだな」って自信なくさないのがスゴイね。
自分のスペック低いのに相手には完璧求める人ってたまにいるけど、どこからそんな自信出てくるんだろう。+37
-1
-
245. 匿名 2024/10/17(木) 11:08:19
>>140
その辺も仮交際通じて一応可視化できるし
仲介者がいるからストーカー被害とかトラブル回避もできるんじゃない+9
-0
-
246. 匿名 2024/10/17(木) 11:09:14
>>82
相談所で活動してる人を見下すために来てる人だと思うから、わかりあうのは不可能だよ…+3
-1
-
247. 匿名 2024/10/17(木) 11:09:23
そりゃ誰でも分かる事やん。
自分が一番って男は地雷。+0
-0
-
248. 匿名 2024/10/17(木) 11:10:12
女はアリじゃないと先に進まないけど、男はナシじゃない限りは一応進めるから直前で覆す事はよくある+3
-0
-
249. 匿名 2024/10/17(木) 11:10:20
>>227
途中から考えが変わるなら真剣交際じゃないよ
恋愛じゃないんだから条件変わるなら不成立+5
-1
-
250. 匿名 2024/10/17(木) 11:10:38
>>172
昔からお見合いって結婚までが早いよ。
半年とかで成婚しちゃう。
いつまでぐずぐず付き合うのは、いかんのよ。
恋愛結婚と違うの。+6
-1
-
252. 匿名 2024/10/17(木) 11:11:12
>>37
結婚しないで大正解じゃん
イサム相当恨んでいそうで怖い、親にも謝罪しろとか言いそう+109
-1
-
253. 匿名 2024/10/17(木) 11:11:40
イサムさんの自己中加減は勢いとまらず、その後交際終了の連絡を聞いて私のLINEに「そんな勝手な女だと思いませんでした。真剣交際に進むと言ったのに、だからあの日ご飯を奢ったのに……それならあの日のご飯代返してもらいます」とLINEが来たのち、「LINEが既読にならないので自宅か会社にいきます」と宣言
粘着質のプライド高いきもい男だわ+10
-1
-
254. 匿名 2024/10/17(木) 11:12:00
>>50
そうだけど、結婚相談所なら前提条件として正社員を希望できるんじゃないの?いよいよ真剣交際の段階で言う事ではないと思う。
だったらお茶してる間に「気が早いかもしれないけど働き方について話をしてもいいですか?自分は共働き希望と書いてるんですが自分もそこまで稼ぎがいいわけじゃないし不安もあるので、一緒になってくれる人にも正社員で頑張って欲しい気持ちがあるんです。○○さんは今のお仕事続けたいですか?遠慮なく聞かせて下さい」って言うべきだと思う。
同じ「正社員がいい」という考えでも「俺と結婚したいのね?じゃあ貴方が正社員になったら成婚としましょう。それまでは真剣交際ってことでいいですよ」と上から目線に聞こえる。なんで二人の事なのに成婚のタイミングを一人で決めてるのかも引っかかるし。お互いに結婚したいはずなのにこの言い方だと「彼女が俺と結婚したいと言ってるから条件を出しただけ」に聞こえる。この「2人事にしない感じ」も共同体作るのは怖い
働き方がテーマとして出てきたけど、多分全てにおいて価値観や人との関わり方がズレていてコミュニケーションが困難になることが予想されるからお断りするのもわかる。
+27
-1
-
255. 匿名 2024/10/17(木) 11:12:37
>>249
うん。だから不成立になってるじゃん+0
-2
-
256. 匿名 2024/10/17(木) 11:12:40
どっちが契約社員?+0
-0
-
257. 匿名 2024/10/17(木) 11:12:47
>>244
出会う手段の一つでしかないのになんで自信をなくすのか?
合コンやナンパならよくて相談所はダメという理屈が分からない
今は社内恋愛も厳しいし、同僚をそんな目でみるのも憚られる+22
-0
-
258. 匿名 2024/10/17(木) 11:12:55 ID:fUGER9dadw
33歳から彼氏を探して同い年の33歳の彼氏出来ました。自分は100均のレジ打ちのアルバイトですが彼氏出来ました!
自分のスペックは美人ではないし、身長150センチ体重36キロで、おとなしい見た目だと思います。彼氏はデート代も全部払ってくれるし、見た目はめちゃイケメンではないかもだけど、身長は170センチ以上あるし、優しいし、自分には勿体ない人です。20代なら非正規でも余裕で同世代の彼氏出来ると思います!私の周りの男性だけかもですが、正社員じゃないとダメだという人は見た事無いです。+1
-1
-
259. 匿名 2024/10/17(木) 11:12:57
>>249
途中から条件変えるなんて卑怯だよね。お見合いはもちろんだめだけど、私は恋愛でもそんなことされたら相手への信頼は無くなる+3
-1
-
260. 匿名 2024/10/17(木) 11:13:06
>>7
高い金払ってるんだと青天井の理想と期待
お相手から終了のお知らせで相談員にキレる+133
-1
-
261. 匿名 2024/10/17(木) 11:13:49
>>140
だから成立するのって加入後半年から一年なんだよね
早い人のみ
加入して2年目くらいでアドバイスを受けて改善できた人は稀に成婚退会できる+4
-0
-
262. 匿名 2024/10/17(木) 11:14:36
>>77
説明が難しいけど、私の友人の場合、ダブスタが多いかな。相手にばっかり求めてる気がする。なぜか自分の欠点とかは全然振り返らない。
よくSNSとかで「こういう人間は無理」みたいなことをその子が言ってるんだけど、全部自己紹介w+36
-2
-
263. 匿名 2024/10/17(木) 11:15:02
>>255
このトピの肝って不成立になったことじゃなくて
その理由でしょ+0
-0
-
264. 匿名 2024/10/17(木) 11:15:30
>>226
>後戻りがしにくい状態になって自分にだけ都合が良くて相手には負担になる条件を付けくわえる人
うわー!そういう人いた!!希望があるなら最初から手持ちのカード出すのがフェアなのにそれだと勝率が落ちるからやらない。勝算がありそうな条件が揃ってから発動するほうがローリスクだしね。彼女の方から真剣交際の打診が来たタイミングがそれだった。
言語化ありがとう。
+19
-0
-
265. 匿名 2024/10/17(木) 11:15:35
>>253
私ならご飯代返してなんの借りもなくきっぱり終わらせるけど、非正規は金銭的にきついからそれはできないだろうね+3
-0
-
266. 匿名 2024/10/17(木) 11:16:10
>>13
相談所で働いてみ?
女性なんてドタキャン遅刻ざらにいるし連絡すらしないですっぽかす人も珍しくない。
圧倒的に女性の方が自己中だよ。+21
-9
-
267. 匿名 2024/10/17(木) 11:16:32
>>109
なんのネタなの?+3
-1
-
268. 匿名 2024/10/17(木) 11:16:36
>>253
猫かぶってた特級呪物が可視化されて
結果的にはよかったんじゃない+4
-0
-
269. 匿名 2024/10/17(木) 11:17:08
>>252
言いそうだし、これまで相手と会うためにかかった食事代や交通費などの費用まで請求してきそう。
それにこういうタイプの男って自分の実力以上の自己肯定感が高くてすぐ調子に乗るから、正社員になったらなったで、また新たな条件をいくつも結婚してからも出してくると思う。+32
-0
-
270. 匿名 2024/10/17(木) 11:17:21
>>234
非正規と正社員 微妙な違い?!
微妙な違いなら、拘ることないじゃない。+3
-0
-
271. 匿名 2024/10/17(木) 11:17:36
>>244
圧倒的に出会いがない人がいるからなんとも+18
-0
-
272. 匿名 2024/10/17(木) 11:17:41
>>110
非正規雇用の男性とお見合いしたことあるよ。
プロフィールでは隠されてたけど、話したら非正規ってわかった。+7
-0
-
273. 匿名 2024/10/17(木) 11:18:17
>>265
大ハズレと分かった人と
再び接点持つなんて
絶対に嫌なんじゃない?
+2
-0
-
274. 匿名 2024/10/17(木) 11:18:29
>>263
不成立にこだわって持ち出したのは>>249だから私に言われても困るわ+0
-1
-
275. 匿名 2024/10/17(木) 11:18:40
>>226
親への挨拶が終わった後に新興宗教との関わりを告白された、とかね
卑怯な人は許せないわ+13
-0
-
276. 匿名 2024/10/17(木) 11:18:53
>>227
横
「あとここだけ改善してくれるなら結婚してもいい」が相手にガッツリわかるような形で発信したからお断りされたんだよね。上手な人はうまくやるのに。ヘタクソが自爆しただけとしか思えない。真剣交際打診されるくらい条件も表面上のコミュニケーション力もあるのに、心の機微は育たなかったタイプなんだろうね。飲み友達くらいの距離感ならいい奴だけど、一緒に住み始めたり家庭を作ったらこういうモヤモヤが多発しそう。
+9
-0
-
277. 匿名 2024/10/17(木) 11:19:15
>>137
高収入とか同居なしとか、条件だけで結婚を決めたのかな。
生理的にちょっと…と思う人とは無理だよね。+3
-0
-
278. 匿名 2024/10/17(木) 11:21:15
>>273
本気で返す気があるなら相談所通せばいいじゃん
無視して会社来るとか言って結局接点持ってるままだし+1
-0
-
279. 匿名 2024/10/17(木) 11:21:54
>>236
結婚してれば簡単に逃げられないからだと思う
つまり嫁さんは人質
+10
-0
-
280. 匿名 2024/10/17(木) 11:22:45
>>230
ほんとこれ。
ガルの一部が意地でも認めてないだけ。
必死で今でも男は安定した収入必須だけど、女子は~と勝手な理屈つけてるだけ。
今どきのいいところの女子はいい教育受けて、手に職つけてたりする。そんな女性が市場にいるのにあえて若くてかわいいだけで勝負挑むとか戦国時代の鉄砲軍に刀で戦い挑むようなもん。
+6
-3
-
281. 匿名 2024/10/17(木) 11:22:53
>>1
お互いに真剣交際前で良かったなって感じはするけど、相手からの前向きな気持ちを受け取ったタイミングで言う内容ではないよね。相手にどういう印象を与えるか分からない想像力の無さ、一緒に生活したらストレスしかなさそう。+36
-0
-
282. 匿名 2024/10/17(木) 11:22:59
>>253
イサムさんからしたら意味不明だもんな
ガルちゃんを熟読することでおばさん脳がインストールされておばさん思考ができるようになるけど
この記事を読んだだけじゃなにが自己中なのかさっぱり理解できないと思う
まず、どちらが契約社員か書いてないし
イサムさんはなにもおかしいことを言ってないのに
意味不明な激怒だもんな
おばさんで不妊で焦ってるから即結婚しろ!
とかこんなおばさんの自己中な都合とか普通は分からんわ
結婚って一生の問題なのにさ
悪徳不動産屋が欠陥住宅を売るときの手法じゃねーか+2
-6
-
283. 匿名 2024/10/17(木) 11:23:06
>>137
結婚を期待する親の手前
多少無理しても行けるかなって結婚してみたけれど
しばらく生活してみて
やっぱり無理でした、判断ミスでした、ごめんなさい
って話かなって思った+13
-0
-
284. 匿名 2024/10/17(木) 11:23:28
>>50
それって生涯年収にかかわる重要なことだよね?
金払って相談所使ってんのに
そんなことも確認しないで見合いの場に出してることにびっくりした+1
-1
-
285. 匿名 2024/10/17(木) 11:23:36
>>1
契約社員がだめなら初めから選ばなければよかったのに
無自覚に上から目線で自分の価値観を押し付けてくるの無理すぎる+78
-1
-
286. 匿名 2024/10/17(木) 11:23:57
>>274
そうですか
それはわかりづらくてすみません
拘ってるのは真剣交際の定義です+2
-1
-
287. 匿名 2024/10/17(木) 11:24:31
>>112
最初からマッチしなければいいだけ
契約社員なの知っていてマッチしたくせに俺と結婚したければ正社員になれは断られて当然+13
-3
-
288. 匿名 2024/10/17(木) 11:24:43
前提として女性側が圧倒的に結婚に焦ってるって考えがあるから、すぐに足元見る材料を探すんだと思う+9
-0
-
289. 匿名 2024/10/17(木) 11:25:10
>>234
転職なり社員登用なりが必要なのは大きくない?+1
-0
-
290. 匿名 2024/10/17(木) 11:26:00
>>276
更に横
上手な人はうまくやるのに
上手に出来ていたら残ってない。+2
-0
-
291. 匿名 2024/10/17(木) 11:26:04
>>27
「自分はモテるタイプじゃないから…」を発信する人ってまわりが「そんなことないよ」ってカバーしなきゃいけなくなる構図になるから、それを自ら作り出してるだけで周りに負担かけてるよね。言うならカラッと言わないとだし誰かを下げるような内容も聞いてて気分良くないしね。
もう無理して結婚しなくてもいいかなーってなってきてる可能性もあるけど。+21
-1
-
292. 匿名 2024/10/17(木) 11:26:13
>>261
確かに私の友人で相談所で結婚した子はかなり早かった。
もう知り合った男性と即座に話をすすめて、ダメならまた相談所で探そうとすぐに切り替えてた。
そしてあっという間に成婚してた。
そしてそんな彼女を多少バカにしてた友人たちも急に相談所とか行きだしたけど、結局はもっといい人いるかも、さすがにここで決めるのは、とかいって数年たって結局は相談所なんてろくな人いないときれて退会してる。+7
-1
-
293. 匿名 2024/10/17(木) 11:26:20
>>282
まぁイサムさんからしたら気を持たせた女になるわな
お互いに言い分はあるわな+1
-3
-
294. 匿名 2024/10/17(木) 11:27:40
>>265
そういうのをわかっててわざと相手を困らせたいために、今まで奢った分全額返せって言ってきた元カレ思い出した。だから奢ってもらった金額よりかなり多めな金額言って次会った時返すって言ったら返せるの?とすごくびっくりしてたけど。それくらいの貯金はあるよと言ったら更にびっくりして別れないでと謝ってきた。こういう男は別れたくないために、相手にとってきついと思われる要求をしてきて従わせるように卑怯な手を使っても仕向けてくるから怖い。+12
-1
-
295. 匿名 2024/10/17(木) 11:27:50
非正規女とモラハラ男か+3
-0
-
296. 匿名 2024/10/17(木) 11:27:58
>>50
かかる労力と時間の意識ができないのは誠意がない
初期でわかることなのに
3回くらい会ってるだろうから一月たってるでしょ+7
-0
-
297. 匿名 2024/10/17(木) 11:28:00
>>34
いねぇよそんな男www+34
-0
-
298. 匿名 2024/10/17(木) 11:28:49
>>4
そう思うけど、ガルちゃんでよく旦那の愚痴トピが立つと、大概旦那が自己中じゃない??
旦那が食べつくしとか
旦那が時間とか約束を守らないとか
旦那が女友達と合ってるとか+75
-2
-
299. 匿名 2024/10/17(木) 11:28:57
イサムさんからみて非正規でも是非結婚したい女性ではなく
女性からみて正規になってでもイサムさんと結婚したかったわけじゃない
それだけじゃん+3
-0
-
300. 匿名 2024/10/17(木) 11:29:09
>>284
そういうんじゃなくて
結婚相談所なんだから最初に結婚相手の希望細かく出すでしょ
そして5回もデートして相手が真剣交際申し込んだところで
新しい条件出してきたから
不誠実だと切っただけ切られただけ
そしたら
飲食代返せとか法的に成り立たないそもそもセコいこといい出し
直接家に行くとかストーカー気質むき出しにしたので
ああ、そういう人かって
結婚相談所からも切られた
って話じゃないの?+16
-0
-
301. 匿名 2024/10/17(木) 11:29:12
>>264
結婚なんかしたらもっと「自分にだけ都合が良くて妻は負担になる事」を決めそうで地雷+18
-0
-
302. 匿名 2024/10/17(木) 11:30:09
>>282
条件に文句はないけど
相談所の相手で知ってて数回会うのは何目的なのか
頭悪くね?+6
-0
-
303. 匿名 2024/10/17(木) 11:30:45
>>280
例えが面白くない+3
-2
-
304. 匿名 2024/10/17(木) 11:31:12
>>192
この手の男って別れる時もめんどくさそう+6
-0
-
305. 匿名 2024/10/17(木) 11:31:23
>>288
まあここで本性出してくれて助かったと思ってすっぱり交際やめるのが正解なんだよね。結婚相手がこんなんだと精神が全然安まらない+14
-0
-
306. 匿名 2024/10/17(木) 11:32:30
逆に前に「優しい人なのに可哀想だな」思ったのが、親に言われて登録されてる男性で、物腰柔らかくて見た目も悪くないからすぐ結婚できそうな人だな思ってたけど
会う女性にすぐに「ぼくの実家は自営業で店を経営しています。結婚したらすぐに二世帯でもないぼくの実家で同居になります。店を手伝ってもらうことになります。ぼくの両親は強引なタイプです。無理だと思えばすぐに切って大丈夫ですよ」って女性逃がしてるの。
女性からしたら包み隠さず言ってくれて優しい人だけど、「だからこの感じで36で独身なんだな」思った。
もしくはどうしても結婚したくないタイプかw+8
-1
-
307. 匿名 2024/10/17(木) 11:32:31
>>1
私も自己中な男とはすぐ別れたよ
稼ぎもいいのに自分のためだけにお金を使って彼女には全然使わない人だった
男女平等とは言うし私も働いていたから割り勘や少しは出すのも別に良いんだけどこれで結婚して妊娠しても全部折半になりそうと思ったんだよね
そう思うくらい周りにはケチなのに自分のためには惜しみなく使う人だったから
妊娠中や産後なんて働けるわけないのにそれキッツイwwと思って途端に冷めた
結局別れてなんでも奢ってくれて私のためならなんでもしてくれる人と結婚したけどすごい幸せだよ
働きたいなら働けばいいし家にいてくれてもいいしって言ってくれて今は子育てしながら専業主婦してる
元カレならこうはならなかったろうな+96
-3
-
308. 匿名 2024/10/17(木) 11:32:44
>>223
マチアプと相談所だと全く意識が違うよ
マチアプで結婚相手をガチで探そうとしてる方が非効率+5
-0
-
309. 匿名 2024/10/17(木) 11:33:43
>>7
世の中のあまり物同志なのにね+29
-13
-
310. 匿名 2024/10/17(木) 11:34:01
女は非正規でも相談所入れるの闇だよなぁ
多数の非正規の中から選ばなきゃいけないなんて酷すぎんか
男だって相手は低収入でも正社員の方がいいだろうに
でも正社員は相手の年齢や己の年収がネックだったり
いいなと思っても競争率高いからしゃーなしなんだろうな+3
-0
-
311. 匿名 2024/10/17(木) 11:34:39
>>292
明確に譲れない条件が3つくらいで決まってて
普通にコミュニケーションとれるひとが向いてるんだよね
私の友達は「ほぼ全員キモいと思ってるからキモくない人であれば!」という大丈夫か?な条件だったけど
キモくない人を初期で見つけて幸せな結婚生活送ってるw
+4
-0
-
312. 匿名 2024/10/17(木) 11:34:41
>>286
トピの肝は不成立になったことじゃなくて理由と言ったり、拘ってるのは真剣交際の定義と言ったり意味不明すぎる+0
-1
-
313. 匿名 2024/10/17(木) 11:35:44
>>イサムさんは「契約社員のままでは結婚後の生活が心配だから正社員になったら成婚しましょう。それまでは真剣交際で」と答えたのです。
これ女側は普通に男側に言ってるし、なんなら契約社員とかなら男は身の程しらずだとわかってて相談所に登録すらしないレベルなのにw+4
-4
-
314. 匿名 2024/10/17(木) 11:37:00
>>306
これはこれで金目当てを切ってるだけで
タイプが現れたら
親なんか無視して押すと思うw+1
-1
-
315. 匿名 2024/10/17(木) 11:37:08
>>306
親切のつもりなのか傷付きたくない予防線なのか、嫌なら言ってくださいを連呼してる人ってむしろこっちから断って欲しいのかなと思うよね+3
-0
-
316. 匿名 2024/10/17(木) 11:37:14
相談所悪くないと思うよ
職場で紹介されたけど
とてつもないモラハラ男だったわ
私は母親からモラハラされまくって生きて来たからもうこりごりよ
おとなしいお母さんの元で育った人にくれてやるわ
+4
-1
-
317. 匿名 2024/10/17(木) 11:37:52
>>313
だったらマッチングしなきゃいいよ?+2
-1
-
318. 匿名 2024/10/17(木) 11:38:02
>>234
自由恋愛ならわかるけど相談所だよ?結婚したい者同士が出会うんだからデリケートな話は置いといて仕事みたいな大事な話は最初から開示したほうがいいし、5回もデートしてるならいくらでも話すタイミングあったと思う。
それが「相手には言いづらいが途中で考えが変わってしまったからちゃんと言わなきゃ」だとしてもお断りされるの覚悟でどうしても譲れない条件として言うならまだわかる。「自分はこういう考えになったのだけど、それでもいいですか?」みたく相手に意思を訪ねる姿勢は必須。
でも男の言い方は明らかにその姿勢はないもんね。結婚は二人の事なのに自分だけ吟味してジャッジ下してる。そりゃダメだ。
+5
-1
-
319. 匿名 2024/10/17(木) 11:39:15
>>317
お互いその方がWin-Winだろうね
そこまでして正社員になる気がないのも凄いけど+2
-0
-
320. 匿名 2024/10/17(木) 11:39:21
>>38
マイナス多いけどまあそのパターンもあるよね+9
-1
-
321. 匿名 2024/10/17(木) 11:39:39
無職パートのババア激おこ案件だもんねw+3
-2
-
322. 匿名 2024/10/17(木) 11:39:55
契約社員でも相談所に入れる女って、やはり人生エキストラハイパーイージーだな。+2
-1
-
323. 匿名 2024/10/17(木) 11:40:10
>>314
心きったねえw
がるちゃん民て感じだなwwww+0
-0
-
324. 匿名 2024/10/17(木) 11:40:42
>>262
相手にばかり求めてくる人って、逆に相手から要求されたら例え難易度が低くても積極的に叶えようとはしないんだよね。本当に自己中で思いやりがない。
それに相手にばかり求める人って最終的には嫌われてまともな人間からは相手にされなくなる。
そして将来はどうなるかというと妥協に妥協をして普通の人からは相手にされないような恋人を見つけても不満だらけで我慢できなくなり、結局相手に無理な要求ばかりしてしまいその恋人からも逃げられる。+14
-2
-
325. 匿名 2024/10/17(木) 11:41:13
>>319
よこだけど、大前提に自分は選ぶ立場に居て、その上で非正規でも選んだ人に選ばれると思ってるんだろうよ+3
-0
-
326. 匿名 2024/10/17(木) 11:41:18
>>213
横
書いてないことまで妄想して叩くのはやめなはれ+6
-2
-
327. 匿名 2024/10/17(木) 11:42:32
>>38
最初っからそういって開示して婚活するならフェアーなんじゃないの?
こんなクソ女嫌だという人もいれば
顔が好みだからその程度OKって人もいるかも知れないし
その辺は趣味の問題だと思う
+18
-1
-
328. 匿名 2024/10/17(木) 11:42:41
>>312
自己中の理由です
最初の段階で不成立なのに
条件が合わないことを真剣交際時に出すところが肝だと思いまして+2
-1
-
329. 匿名 2024/10/17(木) 11:43:29
>>314
好みの女性でも新婚までが優しいだけで、もしただの義実家第一主義で嫁はこきつかうタイプだったらと思うと怖い。一か八かの賭けギャンブルみたい。+5
-0
-
330. 匿名 2024/10/17(木) 11:45:15
婚活おばさん大量にわいてて草
真昼間にこんな所に居るより、求人見て属性を正社員に変えた方がはるかに有意義で結婚も近くなるで+3
-3
-
331. 匿名 2024/10/17(木) 11:45:41
結婚相談所なんて男女とも利用しない人はしないからそんなそんなところかは「やめとけ!」って言われてもね+2
-1
-
332. 匿名 2024/10/17(木) 11:46:00
>>234
派遣と正社員って全然違うし、一生影響することなのに微妙な条件なの?+2
-0
-
333. 匿名 2024/10/17(木) 11:47:07
>>1
恐らく5回デートしても男の方は決定打を得られなかった(刺さらなかった)から真剣交際にも至ってなくて女性がしびれ切らして意思表示したんじゃないかね。なんか受け身男子っぽいしそもそもそこまで彼女の事好きじゃなかったんでは?
自分から真剣交際打診するほど前向きというわけではなかったけど彼女が俺と結婚したそうだからなんかうまくいけば結婚できそうだな→でもこのまま結婚するのは不安だからとりあえず環境を整えてからだな→「正社員になったら成婚しましょう。それまでは真剣交際で」という傲慢さに繋がった気がする。
女性「私は真剣交際に進みたいです(5回もデートしたけどあなたにはその気があるの?あなたの思いも聞かせて欲しい)」
男性「まじで?俺と真剣交際したいってことは結婚したいってことだよね?君がその気ならいいよ!でも俺不安だから正社員になったら結婚にしようよ。それまでは真剣交際でいいよ(しばらくは交際も楽しみたいしね!真剣交際を断らず待ってあげる俺優しい!だって俺と結婚したいんだもんね^^頑張ってくれるよね?)」
女性「撤回します。お断りで(なんだこいつ)」
こんなイメージ+65
-4
-
334. 匿名 2024/10/17(木) 11:47:21
私がこの女性なら、もし私が正社員だったらあなたよりもっと条件がいい相手を選びますって最後に言いたい。+9
-1
-
335. 匿名 2024/10/17(木) 11:49:47
>>290
そうだね。うまくやる人は成婚していくから残らないけど、この人は何も学習しないから残ってるんだろうね。女性から交際の打診が入るなら無害っぽい人ではあるんだろうなって思ったけど、いざ決める時になるとこういう余計な発言して自爆してきたんだろうね。+4
-1
-
336. 匿名 2024/10/17(木) 11:52:00
>>316
おとなしいお母さんの元で育った女は案外派手だったりする
モラハラ男はそういうのには弱い
結婚したら上手くいく可能性大+2
-1
-
337. 匿名 2024/10/17(木) 11:57:50
>>330
ばかだね
この時間に居るんだから主婦+7
-0
-
338. 匿名 2024/10/17(木) 11:58:55
>>165
正社員で良い会社にいてもリストラがあるんだよなぁ 非正規よりは良いけど…
願わくば正社員で窮地に立った時でも応援して支えられるくらいの人が良い(相手も本人も)+9
-0
-
339. 匿名 2024/10/17(木) 11:59:55
>>6
マッチングアプリも同じだよね+3
-1
-
340. 匿名 2024/10/17(木) 12:01:19
>>38
何で許さない人と数回会うわけ?
それを避けるために結婚相談所で探すのに
頭悪くね?+14
-2
-
341. 匿名 2024/10/17(木) 12:01:22
>>65
そのうち俺と結婚したのなら家事育児全て完璧にやれよ(もちろん正社員のまま)とか、盆正月は帰省して義実家に尽くせとか、要求がエスカレートしそう
そんな価値無さそうな男だろうに+23
-2
-
342. 匿名 2024/10/17(木) 12:02:45
>>339
マッチングアプリは身元調査や会費が掛かってない分
既婚者や犯罪者も混ざって
輪を掛けて危険+9
-1
-
343. 匿名 2024/10/17(木) 12:02:52
>>38
現実問題、女性がよっぽど稼いでて体力と精神力がないと非正規男性と生活するって難しいよ。
子供なしで行くなら非正規でもアリかもしれないけど。
計画的に子供作って持てるわけじゃないんだし、子供が出来てもいいように、体力が落ちたり妊娠中に病気になって仕事を続けられなくなってもいいように、生まれた子の病気・障害・性格で育てにくく母親もキャパが少ない場合、仕事との両立が難しくなることも十分あるし、そういうあらゆる可能性を考えた時にとりあえず稼ぐことだけは男性に頼れるって大きいよ。子供をもつってことはイレギュラーだらけだから何かあった時にどうにかできるような選択肢がいっぱい持てるかどうかって大事なんだよ。
非正規でも協力し合って生活していける人ならいいですって女性もいるよ。
ただ「仕事が忙しくて家の事は一切できず妻のワンオペ状態で家事育児(+仕事)を回しており家では何もしない高収入男性」と同じように家ではふんぞり返っていられる結婚を期待するのは違うってだけ。
理想の結婚とは違うだろうという事を自覚していれば結婚できるよ。+7
-3
-
344. 匿名 2024/10/17(木) 12:04:58
>>50
お互いの希望がマッチしなかったのだからサッサと諦めたらいいのに、断られると逆ギレして食事代返せ、自宅に行くぞと脅かしたのは自己中だと思う+17
-0
-
345. 匿名 2024/10/17(木) 12:05:07
>>323
そうか?無駄なことにお金払って時間割かないでしょ
商売やってる人なんだし+0
-0
-
346. 匿名 2024/10/17(木) 12:05:49
結婚相談所は売れ残りバーゲンなのは仕方が無いけど
マッチングアプリは結婚も前提にしてない輩や犯罪者予備軍や売春目的が蠢いていて
真面目に付き合いたい人探すならどうやったって結婚相談所に軍配が上がる
売れ残り同士の方がまだ平和+5
-1
-
347. 匿名 2024/10/17(木) 12:05:57
>>338
それだよね
人生順風満帆のときに小判してくる太鼓持ち気質の配偶者より
自分が本当に困ったときに助けになってくれる配偶者の方が絶対いい
見てくれとか体型とか関係なくて困ったときにどう対処してくれるかが最も重視すべきポイント+11
-0
-
348. 匿名 2024/10/17(木) 12:06:04
>>165
見た目で選んだんだよ。
で、その子に気に入られたから、その子を理想通りの正社員にしようとした。+39
-0
-
349. 匿名 2024/10/17(木) 12:07:10
>>2
ガル男は知っている「絶対に結婚相手に選んではいけない女性」の特徴+11
-21
-
350. 匿名 2024/10/17(木) 12:07:12
>>337
主婦ならコンプ刺激されたんか?
非正規で相談所経由で結婚したんかな?+2
-5
-
351. 匿名 2024/10/17(木) 12:07:33
>>239
そうだそうだ全部男が悪い+0
-0
-
352. 匿名 2024/10/17(木) 12:07:37
>>310
?
非正規アウトの条件出せば?+2
-0
-
353. 匿名 2024/10/17(木) 12:07:43
>>38
飯作らない掃除しない女は論外ですってクソ男だっているじゃん
+8
-3
-
354. 匿名 2024/10/17(木) 12:10:20
結婚相談所のシステムは詳しくないけど、真剣交際って他の人との仮交際はなしで成婚に向けて具体的に進めましょう、その間にお互いの事をよく知りましょうって事だよね?
相手の女性が真剣交際を希望した=自分に擦り寄ってきた=自分が優位だ!って頭だから他者との関係性を上か下かでしか考えられないモラハラ思考なんだと思う
自分より明らかに社会的立場が上の男か明らかに腕っぷしで敵わなそうな相手にだけ媚びへつらうタイプだね
仮に相手の女性が正社員になって自分の年収超える事があったとしても一度自分より下だと思った女性の事は意地でも見下し続ける
そしてお断りされたら一度は優位に立った(と勘違いしていた)ゴミみたいなプライドが傷ついてストーカー化。+13
-0
-
355. 匿名 2024/10/17(木) 12:10:54
>>165
俺と結婚したくて正社員になった女www
が、欲しいんだと思う
モラだよ+62
-1
-
356. 匿名 2024/10/17(木) 12:12:13
>>350
?
お前はなんなの?
縁もない婚活女に逆恨みするニート?+7
-0
-
357. 匿名 2024/10/17(木) 12:12:55
結婚相談所って仲介業者入るから
トラブル起きたら相談できるしノウハウも蓄積してるし客観的視点も入ってまだ頼る術があるけど
マッチングアプリは海原に手漕ぎボートで漕ぎ出すくらいリスクあるよ
相手が地雷でトラブっても自己責任で処理するほか無いから判断力無い女性にはリスキー+4
-0
-
358. 匿名 2024/10/17(木) 12:13:31
>>343
>>家では何もしない高収入男性
波平さんとマスオさんの事
二人とも帰ってきてから一人で着替えも出来ない
フネさんとサザエさんが手伝ってやらないと
+0
-0
-
359. 匿名 2024/10/17(木) 12:13:34
>>9
隠せないよ。相手からの視点で見るという脳みそないから。
普段は怪我したりしたら「大丈夫?」とかテンプレ的なことは言えても、
自分が楽しみにしてるイベントに彼女が体調不良とか言われたら、心配よりもイベントが気になって無理させようとしたり。
別れ話した時に「ガル子はアホでチビで〜でもそんなガル子でも俺は大好きです、戻ってきて」言われて
吹いた。
これって自分視点で、「彼女はダメなとこいっぱいあるけど好きなんだよな」って思ってるのをそのまま伝えてる。+59
-2
-
360. 匿名 2024/10/17(木) 12:14:21
>>356
ずっとマイナス押してるのそれだよ+0
-0
-
361. 匿名 2024/10/17(木) 12:15:49
>>280
今時のいいところの女子にも若くてかわいいだけの女子にも選ばれないようなガル男が平日の昼間に吠えてるのウケるな
いい憂さ晴らしになるもんね+6
-0
-
362. 匿名 2024/10/17(木) 12:20:20
>>361
地味な女と結婚して服従させようとして失敗した男だよ+2
-0
-
363. 匿名 2024/10/17(木) 12:22:00
>>354
>他者との関係性を上か下かでしか考えられないモラハラ思考
なるほどねー
真剣交際時にそもそものスペック云々言うのは無駄なことだし
最初に結婚相談所のシステムは理解するところじゃないのかな?どんだけ頭悪?と思っていたけど
上下ありきな人か+4
-0
-
364. 匿名 2024/10/17(木) 12:24:24
>>28
インターネット老人のノリを普通に使うあたり本物のガル婆もしくはガル爺なんだろうな+20
-4
-
365. 匿名 2024/10/17(木) 12:25:11
>>233
入会できるよ+2
-0
-
366. 匿名 2024/10/17(木) 12:25:31
価値感の違いはみんなあるんだから、お互いもっと話し合えばいいのに。非正規がどうこうと言うより、言い方が上からで感じ悪かったのかもよ
+1
-0
-
367. 匿名 2024/10/17(木) 12:25:46
>>356
引きこもりのニートと話をするのは時間の無駄ですよ
むしろコメントもらえて嬉しいと
子供部屋で変態踊りしているかもしれないし+1
-0
-
368. 匿名 2024/10/17(木) 12:26:38
>>355
これで言うこと聞いてくれるような女だと結婚後も無理な要求聞いてくれそうだもんね+17
-1
-
369. 匿名 2024/10/17(木) 12:27:27
>>306
いい歳なのに親から自立できてない男性だと思う+2
-0
-
370. 匿名 2024/10/17(木) 12:28:45
>>28
本当に誰か来たわけじゃないのか
意味わからん+5
-4
-
371. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:52
>>313
でも男は子供産めないじゃん+2
-0
-
372. 匿名 2024/10/17(木) 12:31:33
>>266
罰則金はどうしてるの?+3
-0
-
373. 匿名 2024/10/17(木) 12:32:26
婚活カウンセラーってフェミニストだよね。
おとこは正社員!女は生活保護や家事手伝い可!+1
-2
-
374. 匿名 2024/10/17(木) 12:33:26
>>372
体調不良でどうしても…とか言えばごまかせる+6
-0
-
375. 匿名 2024/10/17(木) 12:34:21
非正規が結婚相談所に登録できることを怒ってる人…+0
-0
-
376. 匿名 2024/10/17(木) 12:34:35
>>373
フェミニストなら女性も働くべきって考えになるのでは?+3
-0
-
377. 匿名 2024/10/17(木) 12:36:06
>>165
そうだよね。プロフィールに書いてあるはずだよね。+12
-0
-
378. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:05
>>298
びっくりすぐほど自己中な旦那や彼氏も多いよね。そして別れや離婚を私なら即考えるような内容でも、何とか私が悪いとこもあるとか、子供のためとかで同棲生活や結婚生活を維持しようとしてるとこが泣ける+38
-1
-
379. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:13
>>372
あれ法的根拠ないんだよな。
「ドタキャンで一万円です」
→一万円もの損害があったか証明できるのか。
その一万はどうせカウンセラーがもらうし。+5
-0
-
380. 匿名 2024/10/17(木) 12:38:02
>>319
正社員になる気持ちがどうこうよりも
「俺と結婚したくば正社員になれ」って態度が嫌なんだと思う…
そんな偉そうな人と一緒に暮らしても全然楽しくないと思う
+13
-0
-
381. 匿名 2024/10/17(木) 12:43:41
>>380
真剣交際⇒仮交際じゃないので他の人とは交際できない状態
にしておいて
後出して
正社員にならなきゃ結婚しない
とか言い出して
どうして相手に受け入れられると思ったんだろうか?+6
-0
-
382. 匿名 2024/10/17(木) 12:48:21
>>46
(女 他人の)いうこと聞ける人は大丈夫だろうね
自分の意思が優先(自己中)は結婚だめだわ+60
-0
-
383. 匿名 2024/10/17(木) 12:48:25
>>310
男も非正規でも入れるよ?+1
-0
-
384. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:15
>>3
めっちゃワロたけど若い子分からんやろw+86
-1
-
385. 匿名 2024/10/17(木) 12:50:45
>>322
エキストラ?🤔+0
-0
-
386. 匿名 2024/10/17(木) 12:52:33
正社員希望自体は別に悪くはないけど、自分のスペックと照らし合わせて高望みできない事を分かってないし、たぶん言い方も上からで失礼だったんじゃない?交際を断られたら脅すってもう人としてダメじゃん。結婚相談所の人からも「うちではお世話できません」って匙を投げられてる+3
-1
-
387. 匿名 2024/10/17(木) 12:54:02
>>374
いや体調不良でも罰則感は発生するでしょ?+1
-0
-
388. 匿名 2024/10/17(木) 12:54:38
>>379
誰の懐に入るのかはわりとどうでもいい。+0
-0
-
389. 匿名 2024/10/17(木) 12:55:42
でも婚活の方がいいな
恋愛でもモラかもしれないのに相談できる相手いないし相手のペースにのまれていく+1
-0
-
390. 匿名 2024/10/17(木) 12:55:49
>>387
厳密にやってる所少ないよ+0
-0
-
391. 匿名 2024/10/17(木) 12:55:58
>>373
フェミとかでなく成婚になりやすいか、なりにくいかの問題だと思う。
相談所のYouTubeチャンネル見たら、男性で正社員じゃない人も登録はできるみたいだったよ。
でも会いたいって言う女性は少ないみたいだから、正社員の方が相手を大勢の中から選べる。だからそれに比べると非正規の男性は成婚率低いってことじゃないかな?
職についてない女性可ってのは、それでもいいって申し込みする男性が少なからずいるし、成婚してるからだと思う。
+3
-0
-
392. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:34
>>9
かなり最初の頃は上手く隠す人も出て来るよね。
歳を取るとモラハラ隠しも熟練して来る。
むしろ最初は何もかも相手の意見に合わせて来る。+55
-0
-
393. 匿名 2024/10/17(木) 12:59:29
>>373
男性も正社員じゃなくても入れるよ。+1
-0
-
394. 匿名 2024/10/17(木) 13:00:41
モラハラの人は親にも問題あるケースが多いからお断りして大正解だと思う+4
-0
-
395. 匿名 2024/10/17(木) 13:01:15
でも正規だとヒモ志願がくるから
正規でも非正規って言って婚活するくらいの方がいい気がしてる+1
-1
-
396. 匿名 2024/10/17(木) 13:02:00
>>358
波平とマスオの年齢が超驚いた。ググったんだけどさ。
波平54歳で フネ52歳 マスオ 28歳 サザエ24歳だよ。
私...波平64歳か74歳ぐらいだと思ってた。
みな10-20歳は年上だって。
+0
-0
-
397. 匿名 2024/10/17(木) 13:05:49
>>355
逆パターンは聞いたことあったけど、働けパターンは初だわ。+10
-0
-
398. 匿名 2024/10/17(木) 13:08:21
>>307
ケチな人って本当、自分のためには惜しみなく使うけど、人のためには使わないよね。ものすごくお金持ちでも+37
-0
-
399. 匿名 2024/10/17(木) 13:09:46
>>358
あれはさ、コミュニケーションて感じだと思うよ。
一人で着替えて外出することも二人とも普通にしてるよ?なんなら女性陣が外出してる間は子供も面倒みれてるし。
単純に帰宅した夫を迎えて何気ない会話をする。そのときに後ろでぼーっとみてるのもなんだし、脱いだ上着をもってかけたりとか靴下だしてあげたりとかするってそこまで大げさな行為でもないと思う。
実際に私も夫に同じことすることもあるし。でも夫は何もしない夫ではないよ。家事もするし、育児もまあ完璧ではないけどするよ。
+0
-3
-
400. 匿名 2024/10/17(木) 13:11:02
>>358
そうそう。そういう世代を見て育った男性が「ぼくのりそうのけっこん」として低収入のまま結婚を夢見るのは違うよって話だよね。
高収入だから許されるってわけでもないし愛想尽かされる事もあるけど、衣食住に困らない(悩むコストがない)というベースがあってお金で解決できる選択肢がある分、収入が低い男性よりは需要があるんだよね。仕事をセーブ出来て家事も育児も自分事として協力してくれるなら低収入でも意味があるけど、波平マスオみたいな家では何もしないで何でもしてもらえる結婚なんか望むなよって話よね。+7
-1
-
401. 匿名 2024/10/17(木) 13:12:50
>>338
でもさ、悲しいことに現実ではリストラされようが経歴ってでかいよ。
大企業にいた人はそれだけで大きな武器になる。あの会社で○○をしていたというだけで大きな肩書になる。非正規だとどれほど現場で慕われて評価されていても格下にみられがち。
また実際に大手企業に就職できた時点ですごい審査をとりあえずは通貨したのでバランスとれた経歴だったりするから企業としては採用するのに安心なんだよね。+10
-2
-
402. 匿名 2024/10/17(木) 13:14:34
>>3
違いが分かるってことね!+84
-2
-
403. 匿名 2024/10/17(木) 13:15:37
>>361
ブーメランと思わずその平日の昼間に書き込める度胸すごいね+2
-1
-
404. 匿名 2024/10/17(木) 13:17:21
>>332
この人なら派遣でも結婚したいけど、この人は正社員じゃないと結婚したくないとか
相手によって条件の違いは出ると思うけど+0
-3
-
405. 匿名 2024/10/17(木) 13:18:59
>>334
でも現実は正社員じゃないのにw精一杯の負け惜しみが際立つだけだよ+4
-1
-
406. 匿名 2024/10/17(木) 13:22:27
>>2
ガル男ってどういうの?
男にもかかわらず女性用掲示板に闖入する
女子トイレに堂々と並んで入る男みたいなものかしら??
+24
-2
-
407. 匿名 2024/10/17(木) 13:23:23
>>2
ガルで学んだ知識
「それモラじゃない?」
「アップデートしよ?」
「モテないでしょ?w」
「ケチっすね」→先に言った方の勝ち
「まだ、そこ?」
「初デート"くらいは"出してほしいよね」
+6
-8
-
408. 匿名 2024/10/17(木) 13:34:24
>>3
www+25
-1
-
409. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:34
>>355
ヤバイしキモいやつだよね
母親に一週間分の料理させてタッパに詰めてるキモ男がいたけど、コイツも精神的ハンデと見た目ハンデあったよ+11
-0
-
410. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:38
元記事読んだら男側が交際終了言われてご飯代返せって自宅か職場に行くって言ってたw
その後他の人紹介出来ないってなってたから実質男は強制退会みたいなものだ+7
-0
-
411. 匿名 2024/10/17(木) 13:53:14
>>393
そうなんだ…
派遣社員や契約社員、アルバイトの男性に申し込む女性っているのかな
とんでもないレベルのイケメンなら需要あるだろうけど+3
-0
-
412. 匿名 2024/10/17(木) 13:54:45
>>31
すべっちゃったもんだからもう必死だな。+6
-1
-
413. 匿名 2024/10/17(木) 13:55:19
>>356
コンプ刺激されて発狂した元婚活ババアが必死に非正規婚活ババアのフォローとか意味わからんw
どーいう構図なの?+4
-0
-
414. 匿名 2024/10/17(木) 14:11:02
>>193
高いお金払ってるんだから魔法の粉ふりかけてくれよ、そういう人との縁を持たせて下さいよって感じなんじゃない?その心理は分からなくもないけどね+8
-3
-
415. 匿名 2024/10/17(木) 14:11:44
>>30
ハズレ記事、スカばっかりだもんね+11
-2
-
416. 匿名 2024/10/17(木) 14:13:27
+9
-1
-
417. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:28
>>12
婚活しているアラフィフの女性も自分が選ぶ側、選ばれる側の人。
自称モテ女、いい女。
いい男、イケメンでないとダメだそう。
他にもたくさん条件があって、書ききれない。
それを「年齢と共に相手への理想が上がる一方」と自慢していた。
20代後半から30代を不倫に費やし、婚期を逃した。
それでも当時「私はみんなと違って、大人の恋愛しているから〜」と既婚者や子持ちの女性達に上から目線で自慢。
40代に突入して婚活始めましたが、バツあり男からのヤリ逃げしか聞かない。
それも自慢気に語っている。+23
-5
-
418. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:53
>>8
正社員高収入の素敵な女性に相手してもらえるスペック持ってるのかね??+13
-2
-
419. 匿名 2024/10/17(木) 14:24:56
>>67
そもそも結婚したい理由が???となる人が多い。
親に孫の顔見せたい→やりたいだけ
後継ぎだから→同居&家事奴隷&家業奴隷
子供欲しい→みんないるから
イケメンや美人希望→自慢したい
結婚できない=モテない人と思われるのが屈辱だから、結婚するってカンジ。
+17
-3
-
420. 匿名 2024/10/17(木) 14:27:20
>>64
自分男なんですけど、
高身長だけどブサイクで年収も並だから非モテなんですけど、20台前半のうちに整形したほうがいいと思いますか?+1
-11
-
421. 匿名 2024/10/17(木) 14:27:58
>>17
17はブス定期+4
-0
-
422. 匿名 2024/10/17(木) 14:28:39
>>165
付き合ってから痩せろとか豊胸しろとか言ってくるクソ野郎いるよね+25
-0
-
423. 匿名 2024/10/17(木) 14:28:45
>>37
結婚できない理由が分かった。
そういうところですよね。
ご自身は全く理解されていないだろうけど。+60
-0
-
424. 匿名 2024/10/17(木) 14:30:17
>>26
仮に結婚相談所に登録しても、すぐに退会してそう。
ご成婚で。+6
-0
-
425. 匿名 2024/10/17(木) 14:32:15
>>9
最初はね。
見事なくらいきれいに隠している。
徐々に徐々に、相手を見極めながら出してくるから。+33
-1
-
426. 匿名 2024/10/17(木) 14:33:44
>>37
女性は、警察GO案件では?
+58
-0
-
427. 匿名 2024/10/17(木) 14:36:52
>>1
男が契約社員なのかと思ったら、相手の女性を自分の都合で正社員にしようとしてるのか
傲慢すぎて絶句+63
-0
-
428. 匿名 2024/10/17(木) 14:41:21
>>117
一方的な決断で何が悪いw 自分の人生だし、お互いに合意してこそでしょ、恋愛も結婚もセックスも。
話し合いの場を設けて何になるのかな、「納得いかない!」って相手の話を聞いたところで無理なもんは無理なんだから仕方ないでしょ。それで後悔するにしたって自分の決断よ。+8
-0
-
429. 匿名 2024/10/17(木) 14:42:07
>>373
女は夜の相手する事にすでに価値があるから本来働く必要すらない
子供産めば尚更
男は金しか価値ないから金だけ出せ+2
-1
-
430. 匿名 2024/10/17(木) 14:43:04
>>167
哀れすぎる願望で笑う
実現するといいでちゅね〜+6
-2
-
431. 匿名 2024/10/17(木) 14:45:48
>>40
どんな顔やオーラが、その様にみえますか?目が笑ってないとかですかね。+1
-0
-
432. 匿名 2024/10/17(木) 14:46:06
>>38
婚活ならお互い拘りの条件が合わないなら無理でしょう。
恋愛結婚ならお互い助け合いの精神がいくらかはあるだろうから合わない所はお互い妥協と言うか許しあえる可能性はある。
+2
-1
-
433. 匿名 2024/10/17(木) 14:50:56
>>411
少ないんじゃないかな。
私は申受けからお見合いした人から仮交際成立後の初デートで会社員って書いてるけど実は派遣なんですって言われて、申し訳ないけど交際終了したこたがあります。+0
-0
-
434. 匿名 2024/10/17(木) 14:55:32
>>401
経歴が大事なのは否定しないけど、その経歴を持ってしてもリストラに遭ったのは何故?
頭はいいけれどリストラに遭ったのは偶然では無いよね。出来る人ならリストラになる前に転職してると思う。会社に適応出来ないんじゃないかな+7
-0
-
435. 匿名 2024/10/17(木) 14:57:08
>>1
>> 「契約社員のままでは結婚後の生活が心配だから正社員になったら成婚しましょう。
これ、男女逆なら交渉手段に使う人いそうだけど。なんで男女逆だとこんな人格否定されるんだ+9
-11
-
436. 匿名 2024/10/17(木) 14:57:19
>>1
結婚後もずっと性交渉なしでいいならいいよって言ってやりたいな+7
-0
-
437. 匿名 2024/10/17(木) 14:58:33
>>12
高い金払ったからにはハイスペを!とかなるのかな。やっぱり謙虚さが大事だね。まあ、のぞみ通りの結婚ができなければ生涯独身でいいって人はダメ元でハイスペ狙いでも良いのかもね。+28
-2
-
438. 匿名 2024/10/17(木) 15:01:52
子供を望む男は専業主婦可にするべきだよ
共働きで女だけ命かけて産むのはフェアじゃない+9
-3
-
439. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:01
>>262
最近、男女問わずそういう人が激増してる気がするよ。傲慢な客なんかもそうだけど、日本人が誇っていたお互い様や和の精神は完全に無くなってテイカーばかりになった。+9
-0
-
440. 匿名 2024/10/17(木) 15:11:30
子ども作らない約束で結婚した後やっぱり子ども欲しいって言い出すのもこういう奴なんだろうな+1
-0
-
441. 匿名 2024/10/17(木) 15:16:09
>>209
それじゃ女にこそ結婚のメリットないよね
完全別居の契約婚みたいなのなら分かるけど正社員で家事育児も求められるんじゃ奴隷と同じだよ+4
-0
-
442. 匿名 2024/10/17(木) 15:16:41
>>349
ガル民?残念だけどもう結婚してまーす!🤣+14
-1
-
443. 匿名 2024/10/17(木) 15:24:58
>>192
本当に何しても感謝されないしどんどん要求がエスカレートするよね
元カレも結婚するならやるべき事をきちんとこなせる女じゃないと〜とか言ってたくせに、同棲して資格試験の勉強したい(要はヒモ)とか言い出してドン引きして断った+4
-0
-
444. 匿名 2024/10/17(木) 15:28:54
>>12
私の知り合い女性もそうだよ、もう40歳になるのに相談所もアプリでも常に自分選ぶ方だと思ってるみたい。こちらのアドバイスも聞かないし会うお相手の粗ばっかり探してる。
+30
-1
-
445. 匿名 2024/10/17(木) 15:29:10
>>409
そういう世話焼きママの息子ちゃんって、子供の頃から「女は男である俺の世話して当たり前」って価値観を植え付けられる場合が多いんだよね
で、令和の今は「女も働く時代なんだから俺と結婚する為に正社員になってもらわないと」って条件もプラスしてたり。
ウケるよね+13
-0
-
446. 匿名 2024/10/17(木) 15:29:27
>>4
住んでみたり結婚して数年経ってから出てくる場合って案外多いってかお互い良くも悪くも変化し続けるものだし相手や自分が急に悪い方へ転ぶ事だってある
確実なクズだけ見分けれる人は多いってだけ+61
-0
-
447. 匿名 2024/10/17(木) 15:29:45
>>14
お相手の希望年齢に「自分の歳+5歳」くらいまで入れている。
ある程度は人と接する仕事をしている。
タバコ吸わない、もしくは吸ってたけど婚活を機にやめている。
住むところは奥さんの希望に合わせる。
実家と疎遠気味。+35
-4
-
448. 匿名 2024/10/17(木) 15:29:57
>>167
現実見なよ
真っ先に削られたのは子育てしてた3号だよ+3
-0
-
449. 匿名 2024/10/17(木) 15:30:19
>>10
正解
何が言いたいのか全く分からない記事
SPAらしいね+3
-0
-
450. 匿名 2024/10/17(木) 15:30:40
>>1
まず30才過ぎて恋人もいない
非正規などまともに稼げない
自己中、感情の起伏が激しいまたは内気過ぎる人は発達、後に精神疾患も出やすいからね
売れ残りの中で結婚相手探すとかリスクしかない
+9
-0
-
451. 匿名 2024/10/17(木) 15:32:52
相手の女性が正社員だったらそもそも会ってもらえなかったのでは
とにかく女性が逃げ切れて良かった+15
-1
-
452. 匿名 2024/10/17(木) 15:33:01
>>405
ふってるのは女の方なのに、これを負け惜しみって思うのは多分あなたがすごく劣等感を持ってるだけだと思うww+6
-2
-
453. 匿名 2024/10/17(木) 15:34:35
>>422
いる。付き合った時はすごく褒めてたとこでもつきあいが慣れてきたらダメだしばかりして、直そうとか変えようとしてきたり。そして別れを切り出すと全力でまた褒めてすがってくる+13
-1
-
454. 匿名 2024/10/17(木) 15:35:32
自尊心低い女性だと成婚のためにどれだけ精神病んででも正社員になって、入籍後も家事はこうしろ子供の教育方針はこうだとコントロールされ続ける人生になってしまったんだろうな。+4
-2
-
455. 匿名 2024/10/17(木) 15:41:25
>>167
そうなった場合子供が死んだ人や障碍者だった場合は、お金が余計かかってるからお金返せって流れにもなると思うよ。そればかりじゃなくて戦争が始まって徴兵とかの流れになって徴兵に行かないと断ると、子供手当など子供関連でかかった分は返せってことになるかもよ。ちゃんと今まで免除されたりもらった分、国のために働けって流れになると思う。何でもプラスの面ばかりじゃなくてマイナスの面も必ず出てくる。自分の都合がいいばかりにはいかないのが世の中。+3
-0
-
456. 匿名 2024/10/17(木) 15:41:51
>>414
それを言い出したらマッチングしないよねww
男側 若い正社員してる女子希望。
女側 同世代までで安定職男性
ここずっと平行線のままよね。まとめるのは魔法でも無理。
魔法は限定しないと全員にふりかけても意味はない。+7
-0
-
457. 匿名 2024/10/17(木) 15:42:05
>>418
そんなスペックあったらわざわざがるちゃんに来ないよ…
まともに働いてる男はがるちゃんの存在すら知らないよ+1
-1
-
458. 匿名 2024/10/17(木) 15:45:02
>>420
整形しただけでは今と変わらない
整形して自信持てて仕事にやる気出るとか女を誘えるようになれそうなら、やったらいいよ
整形箇所については、男は鼻と顎があればそれなりにカッコよく見える、目はあんま関係ない+2
-1
-
459. 匿名 2024/10/17(木) 15:49:12
>>21
えっ、そもそもデートしないもん
何で5回もする必要があるの?+5
-0
-
460. 匿名 2024/10/17(木) 15:51:28
>>413
みんな暇潰しにゆるくコメントしてるだけだと思うよ…
ガル男さん、発狂してムキになって女性掲示板に必死ではりつくことないじゃん
男の人がたくさんいる掲示板に同じ事書いた方が、似た者同士で盛り上がれると思うよ+0
-2
-
461. 匿名 2024/10/17(木) 15:52:21
>>443
根拠も実力も実績も無いのに普段は威張って偉そうなくせに、ヒモになって養われたり嫁の扶養に入ることには抵抗ないんだよね。でも少しでも馬鹿にされたりするとプライドだけは高いからものすごく敏感に反応して怒る。
こういう男は自分にとって損になることはしないから、一緒にいる相手の負担ばかりが増える。+3
-1
-
462. 匿名 2024/10/17(木) 15:54:08
>>253
そこ読んでなかった。「素直に話したら断られちゃいました」って話じゃなくて相手の女の事を悪く行ったり憎まれ口叩いてたのね。印象変わった。悪い方に。
真剣交際に進みたいってのはあくまで希望の話であって決定事項じゃないのにね。違和感感じたらいくらでも途中でナシになるよね。
損得勘定ですべてを構築するバカ男。そら結婚相手見つからんわ。根本的な問題。付き合ってもいないのに飯奢ったくらいで自宅か会社に行くとかもう家庭を持つのに向いてないから絶対結婚しない方がいいと思う。
+2
-0
-
463. 匿名 2024/10/17(木) 15:56:30
>>46
ごめんなさい、流れを止めるつもりはないんだけど「ビジッと」でコーヒー全方位にばらまいた。+14
-1
-
464. 匿名 2024/10/17(木) 15:57:07
>>13
>>266
40%以上の男女がマッチングアプリでドタキャンをされた経験あり。理由は「仕事が長引いた」「体調不良」「面倒くさくなった」 | 株式会社Mrk & Coのプレスリリースprtimes.jp株式会社Mrk & Coのプレスリリース(2022年10月28日 09時00分)40%以上の男女がマッチングアプリでドタキャンをされた経験あり。理由は「仕事が長引いた」「体調不良」「面倒くさくなった」
+2
-1
-
465. 匿名 2024/10/17(木) 16:05:18
>>253
「ご飯代」て(笑)
マジでそんなこと言ったんだ
結婚どころか友人関係もうまくいかないと思うこの人+0
-0
-
466. 匿名 2024/10/17(木) 16:08:23
>>460横
わざわざ日本に来て神社とか荒らしてく外国人いるじゃん
それと同じ
そういうどうしようもない人種がこの世には存在するんよ+1
-2
-
467. 匿名 2024/10/17(木) 16:11:30
逆だったらどうなるのよ
非正規なんて無理に決まってんだろって騒ぐでしょうよ+1
-0
-
468. 匿名 2024/10/17(木) 16:11:41
+2
-6
-
469. 匿名 2024/10/17(木) 16:12:22
自分もだけど婚活まできちゃってる男女って好意もってくれたから素直に喜んで付き合ったり無私で相手に尽くすとかあまりない
極端にいうとみんなイサムみたいな感じで自分が足りないからそういう相手なのに努力しろよとかなりがちな気がする+1
-0
-
470. 匿名 2024/10/17(木) 16:12:51
>>46
うちの姉は相談所の人に「1つ条件を外していただけたら合いそうな人がいる」と言われて、条件を見直した上で紹介してもらった人と結婚に至った。相談所の人のアドバイスを聞く素直さは大切だと思う。+35
-1
-
471. 匿名 2024/10/17(木) 16:16:26
>>455
将来のことを決めるのは今は子供だけれども将来大人になる世代だってことなんだけどね
理屈じゃなくて感情として保護する老人の分別を始めようとするんじゃないのかなってね
例えば年金なんて自分たちが納める分より(年寄にとられてしまい)自分たちがもらえる分の方が少なくなるて言われているよね
そんなんだったら馬鹿らしいので年金制度を辞めるとかなるよね
それか子供を生んでいない育てていない層は保護してやる義理がないから切り捨てるとかなるんじゃないってこと。
守ってやる義理ないから
子育てしてない老人層の生活保護も切り捨てましょうとかね
彼らは「だってこれって少子化が原因なんだよね。今までみたいにお金はないんだから」っていうと思うよ
ただ自分の両親とかには一定の愛情があるので切り捨てたりしないだろうけれど
そうじゃない人たちのことは正直どうでもいいと思うんじゃないかなあってこと
それを突き詰めて集積すると子供を生んでいない育てていない老人層は「保護してあげよう」と言ってくれる子供自体がいないんだから「切り捨てましょう」って流れになるんじゃないってことだけ
本当にそうなるか知らんけどね
+0
-0
-
472. 匿名 2024/10/17(木) 16:16:45
>>14
昔相談所へ行った時、言動の端々におじさんを感じる、と言われてショック😨だった。
もっと明るく、女性らしい振る舞いに変えないと!
って言われた…持ち物とか直せた部分もあるが、言動はなかなか難しい😓
結婚して安心した今の私は旦那から見たらおっさんぽいんかも…(反省)+27
-1
-
473. 匿名 2024/10/17(木) 16:17:46
>>468
どこが?応援しとるやん!+9
-1
-
474. 匿名 2024/10/17(木) 16:19:40
>>470
そりゃあ頑なに固執したら条件がクリアーにならないんだから結婚できないよね
諦められる条件なら撤回すればいいし
全条件がクリアーされなければ結婚しないというのであればそれはそれでいいんじゃないかって思うよ
結婚はゴールじゃないので
無理して結婚しても続かなかったらそれはそれで面倒くさいことになるからね
こんなことなら結婚なんてするんじゃなかったって言い出しかねない+11
-0
-
475. 匿名 2024/10/17(木) 16:20:13
>>10
でも圧倒的自己中で結婚してる人よく見るなー
会社で意地悪してる自己中な人よく結婚できたなと思う(私一人の意見じゃなくて結構そう思ってる人がいたレベル)
彼氏の前では思い遣り溢れたいい人だったのか、同類だったのかは謎
因みに兄夫婦は圧倒的お子様自己中みたいな奴らで同類同士、周りに迷惑かけまくって自分たちのことは正当化しながら寄り添って生きている
+11
-0
-
476. 匿名 2024/10/17(木) 16:21:52
>>468
背の低い男性は背の高い女性と結婚すれば
生まれてくる子がチンチクリンっていう遺伝問題はクリアーできるんじゃないかって思ったことあるけれど
きっと両方が嫌がるんだろうなって思ったりもした+17
-1
-
477. 匿名 2024/10/17(木) 16:22:47
>>475
交際期間中猫かぶり続けてたらわからないと思うよ+2
-0
-
478. 匿名 2024/10/17(木) 16:23:06
トピズレなんだろうけど、
「あいつ正社員じゃないんすよね~○○さんちみたいにもっと稼いでほしいんだけど」
って周りに愚痴ってた知人男性のこと思い出した
ある程度の収入を要求してる割には家事全く手伝わないどころか自分でゴミの分別すらできなくて、そいつが捨てたゴミを奥さんに分別させてゴミ出しさせてたらしいんだよ
そういうタイプの男の人も婚活してるんだろうなって思った+2
-0
-
479. 匿名 2024/10/17(木) 16:26:29
結婚前に本性出してくれたら良いけどね。隠されたりしたら結婚相談所まで使って結婚したこと後悔しそう。正社員で稼いでって軽く言える人は妻が妊娠中でも子育て中でも、体調崩してもそれを望むだろうなってことは想像出来るね。それなら最初から正社員で何があっても辞めません、子どもは望まないし介護もなにもしませんよってはっきり言ってる女性が良いと思う。+4
-0
-
480. 匿名 2024/10/17(木) 16:29:01
>>468
差別じゃなくて現実を述べた上でお見合い沢山すれば数打ちゃ当たる作戦を勧めてるよ
低身長男性は高身長男性よりモテモテです!なんて嘘つくわけにいかないじゃん
男だって出来れば生まれつき美人で胸が大きい子の方がいいだろ+12
-0
-
481. 匿名 2024/10/17(木) 16:42:42
相手をコントロールしようとするのはヤバい人。髪の毛切らせたり、伸ばせって言ったり。働けって言ったり専業主婦になれって言ったり。
絶対やばい人だからもし娘がそんな彼氏とお付き合いしていたらアドバイスしてしまうと思うわ(別れなって)+2
-0
-
482. 匿名 2024/10/17(木) 16:43:51
>>467
こういうコメントにはダンマリだよここのおばさん達+0
-0
-
483. 匿名 2024/10/17(木) 16:46:50
>>28
おっさんが使ってるイメージw+16
-1
-
484. 匿名 2024/10/17(木) 16:47:13
>>467
騒がない
条件に合わない人とは最初から会いません
+0
-0
-
485. 匿名 2024/10/17(木) 16:51:27
>>1
結婚相談所にハイスペ男女が本当にいるのか甚だ疑問。売れ残り同士選り好みしてて草
+11
-0
-
486. 匿名 2024/10/17(木) 16:55:20
>>12
相手への希望なんて半分叶えば御の字よ。お互いに+8
-1
-
487. 匿名 2024/10/17(木) 16:58:40
>>21
5回も会った後に結婚の条件つけないでほしいけど。
時間返してほしいぐらいだわ。
こういう人は後出しで色々言ってくる。性別は関係ない。+21
-0
-
488. 匿名 2024/10/17(木) 17:00:55
>>467
子ども希望してたらどうしたって女しか産めないんだし子育てに向かない男は子どもの命も健康も危険にさらすから(しかも子育て始まるまでどの程度特性あるか未知数)男が稼げるのは第一になっちゃうし、そんなの当たり前な気がする。
男女平等なんて無理ですから。+0
-0
-
489. 匿名 2024/10/17(木) 17:02:03
>>470
どの条件を外したのか気になる+13
-0
-
490. 匿名 2024/10/17(木) 17:04:08
>>417
コメ主がそのアラフィフ女性を嫌っていることはよくわかったw
嫌いな人のこと視界に入れ続けて、発言や言動を何年も覚えてるの疲れない?
ストレスためるの馬鹿らしいから放っとこうよ+12
-0
-
491. 匿名 2024/10/17(木) 17:05:01
>>13
女性だって相談所に行く人は自己中な人多くない?特に長期で活動してる人。
自己評価が高すぎたり、相手への条件が厳しすぎたり、客観性に欠ける人が多いよね。短所があっても、相手に求めすぎず、自分も努力して歩み寄る姿勢がある人はちゃんと結婚してるし、結婚後もうまく行くよ。+3
-1
-
492. 匿名 2024/10/17(木) 17:07:01
同居当たり前、夫婦共働き、二世帯のローンも手伝って払ってね、子育てもしっかりね、親戚の面倒もみてねの1番選んではいけないタイプを選んでしまった
結果、離婚+2
-0
-
493. 匿名 2024/10/17(木) 17:07:01
>>18
馬鹿じゃないの?って思った
契約社員が嫌なら最初っから見合いから断れ
相手は正直に現状書いてるのに、何度も時間と金を無駄にさせ
挙句に「グレード上げてきたら結婚してやるよ」って…
女性のグレードあがったら、お前なんて相手にされないよって思いました+59
-2
-
494. 匿名 2024/10/17(木) 17:09:01
>>21
相手が正社員じゃないといやな女性なら、そもそも契約社員の男性とお見合いしません+11
-0
-
495. 匿名 2024/10/17(木) 17:11:51
>>467
逆はない
契約社員の男性とわざわざ何度も会わない
そのうえ「あんたが正社員になったら結婚してやってもいいのよ?それまではキープね!」とか煽るなんて女性がすると思う?
お金払って通ってる結婚相談所で?
そんな暇人いないと思うよw+1
-0
-
496. 匿名 2024/10/17(木) 17:14:39
>>269
なんなら俺がはっぱかけて正社員にしてやった!感謝しろ!くらいのこと言いそう+13
-0
-
497. 匿名 2024/10/17(木) 17:16:03
>>4
これは女性も気をつけたほうがいいと思う
女性の自己中は最悪+37
-2
-
498. 匿名 2024/10/17(木) 17:26:31
>>38
許す許さないとかの問題か?
選ばなければいいんじゃね?+5
-0
-
499. 匿名 2024/10/17(木) 17:32:57
>>467
まず親が反対しそうだけどw
恋愛結婚なら売れない芸人で既婚者とか普通にいる+0
-0
-
500. 匿名 2024/10/17(木) 17:45:11
私も結婚相談所に登録してたけど、真面目だけどコミュ障とかそういう人が多い印象
私もアラフォーだったし、売れ残りばっかりなんだよね
半年でやめた
めんどくさくて3人会っただけ
高い勉強代だった
結婚相談所が合う人もいるんだろうけど+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
イサムさん(仮名・36歳)は彼女と別れてすぐに私のもとにご相談に来ました。