-
1. 匿名 2024/10/16(水) 18:37:43
主はちょっとした用事だからとおしゃれしてない日に限って人から優しくされます
なんならおしゃれすればするほど人に冷たくされます
一体これはどういう事なんでしょうか??+66
-49
-
2. 匿名 2024/10/16(水) 18:38:05
気のせいでしょ。+210
-11
-
3. 匿名 2024/10/16(水) 18:38:35
とんがったオシャレしてるんじゃない?+208
-2
-
4. 匿名 2024/10/16(水) 18:38:38
嫉妬されてるのよ待ち+87
-9
-
5. 匿名 2024/10/16(水) 18:38:39
おしゃれの方向性が尖ってるのかも+159
-2
-
6. 匿名 2024/10/16(水) 18:38:39
>>1
オシャレの方向性がめっちゃ尖ってるとか?
土屋アンナみたいになるとか?+133
-2
-
7. 匿名 2024/10/16(水) 18:38:43
お洒落の方向性に問題があるのでは+40
-1
-
8. 匿名 2024/10/16(水) 18:38:51
ごめんだけどセンス悪いんじゃない?
メイクでも眉毛とかおかしな人いるし+93
-10
-
9. 匿名 2024/10/16(水) 18:38:53
奇抜なオシャレなのかな+38
-1
-
10. 匿名 2024/10/16(水) 18:38:54
たまたま+1
-1
-
11. 匿名 2024/10/16(水) 18:39:00
逆すぎる!
オシャレしていないと店員の接客も雑。+127
-6
-
12. 匿名 2024/10/16(水) 18:39:01
優しくというか、可哀想に…って同情的な対応になる。素が幸薄そうだからかな。+8
-1
-
13. 匿名 2024/10/16(水) 18:39:01
行く場所が違うからじゃない?+15
-1
-
14. 匿名 2024/10/16(水) 18:39:10
どんなオシャレしてるんだろう+24
-0
-
15. 匿名 2024/10/16(水) 18:39:13
>>1
これが答えです>>2
+6
-1
-
16. 匿名 2024/10/16(水) 18:39:42
もしかしてヘソ出してる?+1
-5
-
17. 匿名 2024/10/16(水) 18:39:55
>>9
トピ文読んでびっくりしたけど、なるほど。
普段のオシャレが人に優しくされない格好なのかな?+2
-0
-
18. 匿名 2024/10/16(水) 18:40:03
わかる
なにキバってんの?という空気になる
やればやるほど浮いてしまうのかな+33
-1
-
19. 匿名 2024/10/16(水) 18:40:20
>>1
TPOに沿ってないとか+0
-0
-
20. 匿名 2024/10/16(水) 18:40:30
>>3+48
-2
-
21. 匿名 2024/10/16(水) 18:40:46
自分はどう思うわけ?+0
-1
-
22. 匿名 2024/10/16(水) 18:40:47
>>1
もしかして「私がオシャレすると周りが嫉妬する」って思ってる?+25
-23
-
23. 匿名 2024/10/16(水) 18:40:52
お洒落な日も、普段着の日も特に何もない。+5
-0
-
24. 匿名 2024/10/16(水) 18:40:54
それって老若男女から?
女性だけならおばちゃんが嫌がる雰囲気になるとか?
女子ー✨的な?
男性からもだったらよく分からないや笑+9
-0
-
25. 匿名 2024/10/16(水) 18:41:14
>>1
男が好きなのは地味なエロスだから+14
-7
-
26. 匿名 2024/10/16(水) 18:41:34
>>6
似合ってれば良いのだけどね
何アレ…ってなるのかな+7
-0
-
27. 匿名 2024/10/16(水) 18:41:57
どんなオシャレしたら人に冷たくされるの(笑)+35
-1
-
28. 匿名 2024/10/16(水) 18:41:59
相手を緊張させない庶民的な雰囲気をまとってるって感じじゃないかな?+9
-1
-
29. 匿名 2024/10/16(水) 18:42:39
>>1
オシャレしてたら冷たくされるってどんな格好してるんだ
ゴスロリとか?+32
-2
-
30. 匿名 2024/10/16(水) 18:42:47
妄想です+1
-2
-
31. 匿名 2024/10/16(水) 18:43:44
>>1
個性強いとか
取っつきにくい系統なんじゃない?+15
-1
-
32. 匿名 2024/10/16(水) 18:43:50
たまたまだろうけど、この服着るとツイてないことが起きるというジンクスみたいなことはあった+12
-0
-
33. 匿名 2024/10/16(水) 18:44:04
>>1
おしゃれの意図の方向性が見栄とか自己欺瞞的だからでは?
本来の自分を表現するために装わないと自分からズレて、人生に変なことばかり起きるようになるよ。
本来のあなたが心地良いと感じてないと周りの人(まともな人に限る)も優しくしてくれない。+11
-10
-
34. 匿名 2024/10/16(水) 18:44:13
>>1
女の敵は女
自分より少し下に見える
又は
同レベルなら良いが
少し上は絶対許さない
凄い上は憧れの存在だから良い+43
-10
-
35. 匿名 2024/10/16(水) 18:45:14
もともとシンプルな服が似合うタイプなのに、バリバリモード好きとか?+4
-0
-
36. 匿名 2024/10/16(水) 18:45:29
可哀想な人に見えるとか+4
-3
-
37. 匿名 2024/10/16(水) 18:45:41
古着とかモードとかパンクとか、突き詰めると一般と乖離しちゃうジャンルで凄いお洒落な人にはビビっちゃう。
性格もこだわり強くてクセがあるんだろうなって偏見持っちゃうのよね。+16
-2
-
38. 匿名 2024/10/16(水) 18:45:56
>>1
それお洒落じゃなくて浮いてるんじゃ…+6
-4
-
39. 匿名 2024/10/16(水) 18:46:10
>>1
気合い入れてオシャレした日って、自分でその自覚あるから周りを牽制するような感じ悪い雰囲気の自分になってる気がする。
普段の日は気分も自然体だから周りからも柔らかい雰囲気に見られるのかも+22
-2
-
40. 匿名 2024/10/16(水) 18:46:11
>>20
こういう感じだよね+25
-0
-
41. 匿名 2024/10/16(水) 18:46:42
>>1
行き過ぎたオシャレなのか何もしないと見窄らしくみえるからなのか+3
-1
-
42. 匿名 2024/10/16(水) 18:46:47
>>22
私も薄く過ぎったんだけどそんな自意識過剰のトピなかなかあげれませんよね?w+12
-7
-
43. 匿名 2024/10/16(水) 18:47:09
>>1
似合ってない系統だと人から嫌われやすいんだよ+8
-8
-
44. 匿名 2024/10/16(水) 18:47:39
>>1
私マジで男顔で化粧してめかし込むと途端にオネエぽくなるらしい
だから道端でむしろささっと逃げるように避けられるし、ぶつかりおじさんなんていうのにも人生で一度も遭遇したことないし、道聞かれるとか声かけられたことない
しかしすっぴんでジャージでその辺歩いてると、途端によく道聞かれるわ、この前はスーパーで惣菜見てたらどれ買う?おすすめあるかしらー?ってご婦人に話しかけられるわでびっくりしたw
親切とはまた違うけどめかしこまないほうが寄ってきて貰いやすいのはあるかも+40
-0
-
45. 匿名 2024/10/16(水) 18:47:47
>>1
私は逆だ
オシャレしてない日はあらゆる人類にナメられる
+22
-0
-
46. 匿名 2024/10/16(水) 18:49:21
相手が緊張とか警戒とかするんだろうね
主がすごいおしゃべりなら、
どんな格好してても「あー、こういう気さくな人なのか」って印象変わって相手もリラックスすると思うけど+5
-2
-
47. 匿名 2024/10/16(水) 18:49:53
ちょいダサくらいがモテるよね+6
-3
-
48. 匿名 2024/10/16(水) 18:50:30
>>2
田舎とかはそんな感じよ
いなたく野暮ったいと上からいけるけど
もはやついていけなくなった今風にされると怖気付いてしまう
特に外見スペックがさほど高くないのに創意工夫でオシャレ上手かったりすると
自分の無能さを見せつけられた気分になるのよ+9
-2
-
49. 匿名 2024/10/16(水) 18:50:40
田舎だからとか?
お洒落してるだけで浮いたり、どこに出かけるのか詮索されたりする+10
-1
-
50. 匿名 2024/10/16(水) 18:50:46
>>22
もしくはスピリチュアル系+2
-0
-
51. 匿名 2024/10/16(水) 18:51:27
>>1
少しダサいほうが舐められて親近感持たれるのはわかるけど、お洒落して嫌われるのはわからんw+19
-4
-
52. 匿名 2024/10/16(水) 18:51:59
親近感の問題だろうね
美容院行ってセットもしてもらってちょっと高めのスーツ着て行ったら、
それまで普通に話してくれてた人からめっちゃ心の距離を置かれたことある
キメキメの女が嫌いなんだろうなって内心思ったよw+12
-3
-
53. 匿名 2024/10/16(水) 18:52:08
>>43
パーソナルカラー外すとヒールに見えやすいらしい
逆手にとって目立ちたい、尖ったイメージ作りたい芸能人はあえて外すヘアメイクをするみたい+3
-0
-
54. 匿名 2024/10/16(水) 18:52:18
>>1
オシャレすぎて近寄りがたい高嶺の花になってるんじゃない?
って言って欲しいんだよね+5
-15
-
55. 匿名 2024/10/16(水) 18:53:23
>>1
属してる集団のカラーにもよりそう。
その集団におしゃれな人しかいない場合はおしゃれしない方が冷たくされる
でもおしゃれじゃない集団だと逆
+27
-0
-
56. 匿名 2024/10/16(水) 18:53:23
>>1
おしゃれな服着て無意識に良い女感が態度に出てたり、化粧が威圧的なものだったりとか。
おしゃれしてるときだけ意地悪されるならそれじゃない?
私もおしゃれしたあなたとすれ違ってたら嫌いになってるかもw+3
-12
-
57. 匿名 2024/10/16(水) 18:54:35
お洒落って言っても、周りからよくみられるためのお洒落と、自分の好きなお洒落じゃ全然違うからね。
後者は界隈以外の人からするとちょっと身構えちゃうよ。+1
-2
-
58. 匿名 2024/10/16(水) 18:55:19
>>22
その反応する人
が
一番
嫉妬深い
のですよ笑+27
-7
-
59. 匿名 2024/10/16(水) 18:55:21
>>8
メイクで怖い印象になってるとかあるかもね+4
-0
-
60. 匿名 2024/10/16(水) 18:55:27
似合わない格好して痛々しいと思われてるとか+7
-2
-
61. 匿名 2024/10/16(水) 18:56:18
>>5
もしくは、おしゃれしない日が同情されるほどおしゃれじゃなさすぎるとか?+9
-0
-
62. 匿名 2024/10/16(水) 18:57:41
>>8
横だけど、眉毛が二本線になってたり、眉毛の位置が変な化粧の苦手な人にわざわざ意地悪する?
私はしないし、なんだったらちょっとかわいそうだからあまり見ないようにするかな。+13
-0
-
63. 匿名 2024/10/16(水) 18:57:43
おしゃれしないとお婆ちゃんに見えるからでは?+3
-6
-
64. 匿名 2024/10/16(水) 18:58:52
>>1
まじかー。メイク、髪型、服装をちゃんとした時って周りからの対応が良い意味で違うと思ってる。
主はオシャレしないほうが柔らかい印象に見えるとかかなあ。+15
-0
-
65. 匿名 2024/10/16(水) 19:00:18
>>33
横です
感心しながら読んでしまいました
+3
-4
-
66. 匿名 2024/10/16(水) 19:04:38
けっきょくシンプルで素朴な感じが一番なんよ+5
-2
-
67. 匿名 2024/10/16(水) 19:06:20
>>54
そうそう
これを言われたいがためのトピだよね+2
-12
-
68. 匿名 2024/10/16(水) 19:06:28
>>15
たぶん主、遠回しにマウント取ってるんだと思う。+3
-7
-
69. 匿名 2024/10/16(水) 19:08:54
>>1
凄く怖いトピになってるな
女て本当怖い
主これが答えだよ、+26
-0
-
70. 匿名 2024/10/16(水) 19:11:02
>>48
思い込みが激しいね。+1
-5
-
71. 匿名 2024/10/16(水) 19:11:55
モード系が過ぎるとちょっと近寄りがたいかも
そういう感じとか?+5
-0
-
72. 匿名 2024/10/16(水) 19:12:37
シンプルな格好に少しアレンジした雰囲気だけど、若い子にはウケはいいけど同世代にはウケは悪い。
少しオバさん入った方がウケは良さそう。+1
-0
-
73. 匿名 2024/10/16(水) 19:13:06
ボロクソやな+4
-0
-
74. 匿名 2024/10/16(水) 19:13:46
性格悪い人多すぎて引く+14
-1
-
75. 匿名 2024/10/16(水) 19:14:36
男女ともに冷たくされる?
女性だけになら、フェミニンっぽいおしゃれだと
そういう人いるかもしれないね。
+9
-0
-
76. 匿名 2024/10/16(水) 19:16:47
どんなメイクなんだ+0
-1
-
77. 匿名 2024/10/16(水) 19:17:24
>>1
田舎でフェミニン系の服着るとやたら口出しされるからそれ?+6
-0
-
78. 匿名 2024/10/16(水) 19:18:32
>>22
学生時代、地味な女の子が多い学科で多少おしゃれしていたんだけど、
話しかけても無視してくる子いて、
人づてに聞いたのが「タイプがちがう」だったよ
穏やかな静かな学科でそんな偏見にあったの初めてでショックだったなぁ
+15
-2
-
79. 匿名 2024/10/16(水) 19:21:47
よこだけど>>65さんはスピ的なものに傾倒しやすそうだから気をつけて(笑)+8
-2
-
80. 匿名 2024/10/16(水) 19:22:46
>>43
似合いすぎてると「羨ましい!自分でも可愛いと思ってんだろ?!」と思われて、キツく当たる人もいるよ。
例えば、自分もパフスリーブとか袖フリルとかガーリーな服装したくても肩ガンダムになるから着られないって人が、顔可愛くて色白華奢でそういう服装が似合いすぎてる人に嫉妬とか。+7
-2
-
81. 匿名 2024/10/16(水) 19:24:12
この服着てると人が優しくしてくれるなと感じる服ある
なんなんだろね?
+5
-0
-
82. 匿名 2024/10/16(水) 19:24:15
>>1
その「おしゃれ」がキャバ嬢みたいだったり…だったらそうなるかも。
ガルちゃんの「どうしたら舐められなくなるか」のとピでも、キャバ嬢みたいなオシャレをするって必ず出てくるからね+5
-1
-
83. 匿名 2024/10/16(水) 19:25:14
どちらかというとモサい服装の時のほうが冷たくあしらわれる気がするけどな
お洒落してるほど冷たく扱われるっていうシチュエーションが想像つかない+5
-1
-
84. 匿名 2024/10/16(水) 19:26:08
>>11
元アパレルだけど、それはある
正直舐めて掛かる店員は多くいる
プリティウーマンの描写にあったけど、うちのお客じゃないって値踏みする店員なんてゴロゴロいてる+36
-0
-
85. 匿名 2024/10/16(水) 19:26:43
>>3
こんな感じ?+18
-1
-
86. 匿名 2024/10/16(水) 19:27:27
たとえ尖ったオシャレだからって冷たくされることもないと思うんだけどどういうこと+2
-1
-
87. 匿名 2024/10/16(水) 19:29:44
>>1
マイナス付いてるけど
>>34
これが真理だと思う。
PTAで何か話しづらいって言われてたの、メイクとかちゃんとして流行り取り入れてた小綺麗で可愛らしいママさんだった。別にみんな話してもないのにとっつきにくいって言われてた。
ちなみに髪ボサボサでいつもTシャツの私には友達多かった…ホント不思議だった。+36
-5
-
88. 匿名 2024/10/16(水) 19:30:04
お洒落の概念も人それぞれだもんね。+1
-0
-
89. 匿名 2024/10/16(水) 19:32:24
なんかすごいおしゃれな人がいる とか嫌味?言われた事ある
ただのモノトーンコーデだったのに+3
-0
-
90. 匿名 2024/10/16(水) 19:33:08
>>55
これだよ。
日本人は出る杭は打って、協調性があること無難であることを重んじる。+18
-2
-
91. 匿名 2024/10/16(水) 19:36:55
>>8
前に眉毛が〜〜←みたいな形になってるお客さんがいた
なんか怖かった+0
-0
-
92. 匿名 2024/10/16(水) 19:37:14
主さん出てこないのかな?
どのパターンなのか
正解を知りたいけどムリっぽいか+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/16(水) 19:39:26
>>20
ふと横を向いた瞬間自分に刺さる…+7
-0
-
94. 匿名 2024/10/16(水) 19:40:18
>>78
無視した子の気持ちちょっとわかる
今はないけど、学生の時は着てる服でその人をこういう人だって判断してた。
あまりにも自分と違う系統の服着てる人見ると住んでる世界違う人、どうせ話通じないしな〜って感じでビビってた。+9
-2
-
95. 匿名 2024/10/16(水) 19:40:33
>>34
ちょいダサで少し下に見える服の方が保護者が優しい+27
-1
-
96. 匿名 2024/10/16(水) 19:40:44
>>75
いや、でも自信のない男(ほとんどが自信ない)だと、あまりにメイクもファッションも女子力高くて可愛くて一軍女子みたいな人には「うわっ、こういう女苦手〜」って感じで塩対応(ツンデレのツンの状態が続く)だけど、そういうスペック高い女性がパーカーにスニーカーみたいなボーイッシュな服装でドレスダウンしてると、喋りかけやすくなって対応良くなったりするよ+8
-0
-
97. 匿名 2024/10/16(水) 19:41:00
>>34
「女は」っていうより見た目や服装にコンプレックスがあってオシャレな人に引け目を感じる人たちは、じゃない?
普通におしゃれに関心がある人ならおしゃれな人のこと好きだよ+46
-1
-
98. 匿名 2024/10/16(水) 19:41:42
>>20
これいいな
満員電車や駅でつけるとぶつかりおじさん避けになりそう+14
-0
-
99. 匿名 2024/10/16(水) 19:45:17
個人的におしゃれな人怖い+0
-3
-
100. 匿名 2024/10/16(水) 19:45:37
>>34
横
これマジである
「ちょっと可愛いくらいの女が一番性格悪いよね〜」って言う女の性格悪い率はかなり高い
ちょっと上が一番許せないんだよね
そしてそのちょっとが覆せない差なんだけど
かなりの美人になると認めざるをえないし、なんなら「あの美人を認めていることによって、ちょっと可愛い女を認めていないことを嫉妬だと気付かれずに済む」くらいのずるい事考えてる+39
-2
-
101. 匿名 2024/10/16(水) 19:47:32
>>84
休日は楽な格好がしたいので無印良品の店員みたいな服で出かけて舐めた態度を取られることがあるんだけど、心の中で「独身高収入の顧客を逃しちゃったねー」と呟いてる+24
-5
-
102. 匿名 2024/10/16(水) 19:48:36
>>25
うわー、わかる。
張り切ってるほど見向きされない。
疲れた感じが色っぽいみたいかもんだな、と。+9
-2
-
103. 匿名 2024/10/16(水) 19:48:40
>>94
78です
細かく説明すると
その子が私の親友気にいっちゃって
「誰と一番なかよくしてるの?」って聞いてきたんだって
私と仲良くしてると答えると
「えーっ、タイプ違う!」
だったらしい
こちらは同じ授業で頭の回転いい人だなぁと感心して話かけてるのに、
まさかのガン無視複数回もだった
それなりのレベルの大学で
そんな幼稚な対応されたの初めてだったのでいまだ忘れられない+6
-0
-
104. 匿名 2024/10/16(水) 19:49:59
おしゃれしたぶん他人から優しくされるだろう!
みたいな期待があるんじゃない??
それで思ったほど優しくされなくて
モヤモヤしてるだけな気が…
まぁ、私もそうなんですけどね……+2
-1
-
105. 匿名 2024/10/16(水) 19:50:30
>>25
それ、下に見られてるだけちゃう?+4
-2
-
106. 匿名 2024/10/16(水) 19:51:40
>>64
そうだよね〜
私は朝時間があって髪アイロンかけていくと男性がいつもより優しい
毎日じゃなくてたまにだからいいのか?と思って毎日はやらない(本当はそんな時間ない)+2
-0
-
107. 匿名 2024/10/16(水) 19:59:51
イミフ+0
-1
-
108. 匿名 2024/10/16(水) 20:02:04
>>6
主ですがトピ立って嬉しいです!
ダサい日は寝起きそのままにメガネ
おしゃれな日はユニクロみたいな感じです+6
-13
-
109. 匿名 2024/10/16(水) 20:03:51
>>96
ツンデレというより、実際そういうファッションが嫌いな男性も結構いるよね
+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/16(水) 20:05:30
>>2
>>15
んだ+1
-1
-
111. 匿名 2024/10/16(水) 20:11:13
>>1
お洒落が間違ってるとか??
接客してると
やっぱりお洒落な人相手だと気持ちがいい。
お洒落じゃない人というか、あまりにお洒落とは程遠い相手だと、きっと心に余裕がない人なのかなと思い、慈愛の気持ちで優しくすることもあります
主さまの場合、慈愛の気持ちで優しくされている可能性ある+4
-0
-
112. 匿名 2024/10/16(水) 20:13:46
>>61
主コメント見るとこれか+2
-0
-
113. 匿名 2024/10/16(水) 20:13:51
>>22
それを思うって事は嫉妬するんだねw+6
-2
-
114. 匿名 2024/10/16(水) 20:17:13
>>1
主のキャラが変わるんだと思う
+2
-1
-
115. 匿名 2024/10/16(水) 20:19:41
>>84
アパレルだとそうですよね!
>>1
アパレル以外の他の業種だと、むしろ変な客だと警戒して丁寧にするって聞いたけどどうなんだろうね?
私は汚い格好をしていると、なぜか銀行や市役所で一悶着あります(スムーズに進まないことが多い)
変な客を警戒して丁寧にするんじゃなかったのか?+7
-1
-
116. 匿名 2024/10/16(水) 20:19:51
お洒落なママと素朴なママだったらやっぱり後者の方がママ友多くなるのかな
それとも小洒落たママのほうがまわりに集まってくるのかな
地味すぎてもだめだよね。結局雰囲気?+4
-0
-
117. 匿名 2024/10/16(水) 20:21:50
>>101
今の時代って服で自己表現する時代でもないから見かけじゃ分からないよね+13
-0
-
118. 匿名 2024/10/16(水) 20:30:36
>>108
UNIQLOかーい笑
思てたんとちがう笑+36
-0
-
119. 匿名 2024/10/16(水) 20:33:39
田舎だとおしゃれだと悪目立ちする
試しに表参道歩いてみたら?もっとおしゃれで美人なモデルみたいな人がうじゃうじゃいるから+1
-1
-
120. 匿名 2024/10/16(水) 20:36:03
>>34
外見的に上の人の方が仲良くしたい
華がある人たちで集まってるとか最強じゃん
まあ、私ブスやけど+4
-0
-
121. 匿名 2024/10/16(水) 20:37:24
>>79
スピ詳しそうじゃん笑+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/16(水) 20:39:10
肩や腕に絵が描いてある女性は露出するほど不人気になる+1
-1
-
123. 匿名 2024/10/16(水) 20:45:41
>>55
オシャレじゃない集団のところに1軍女子みたいなのいれたらオシャレしてくる子も出てきそう+3
-0
-
124. 匿名 2024/10/16(水) 20:49:48
>>85
バッグがダサい
+4
-0
-
125. 匿名 2024/10/16(水) 20:51:52
>>108
えー、全然想像と違った
ユニクロで冷遇される世界線か〜+16
-0
-
126. 匿名 2024/10/16(水) 20:54:46
綺麗めにしたほうが周りの扱いが丁寧だよ+3
-1
-
127. 匿名 2024/10/16(水) 20:55:40
>>125
もはやデパートで服買ってる人あんまりいないんじゃない?+3
-5
-
128. 匿名 2024/10/16(水) 20:59:27
>>34
少し上の子には、
「自分の方が上」
と思ってる場合が多い
そしてその子が自分よりいい目に合ってると許せなくなるんだと思う+13
-1
-
129. 匿名 2024/10/16(水) 21:33:35
>>108
顔があっさりしすぎてて、メガネかけてたほうがオシャレに見えるタイプなんじゃない?+9
-0
-
130. 匿名 2024/10/16(水) 21:40:32
>>1
わかるわーうちは女店長だから飾らないようにしてる+1
-0
-
131. 匿名 2024/10/16(水) 21:43:31
>>1
派手柄タイトなワンピにブランドのロゴがドーンと入ったバッグを持って、12センチはありそうなヒールをコツコツいわせ、香水の強い匂いを振り撒いてる女性が向こうから歩いてきた時は、思わず道の端に寄ったよ
ヘアメイクも気合いが入っててリップは真っ赤(当時は赤リップ流行って無かった)、アクセサリーもジャラジャラつけてた記憶
地方都市住まいで、そんな風体の人が昼間歩いてるの中々見かけないから、怖かった。。。+0
-0
-
132. 匿名 2024/10/16(水) 21:47:14
TPOに合った格好をしているか
会社で香水付けて胸のラインがピッタリした服を着てる人がいるけど
服はともかく、臭いんだよ。自分ではオシャレでいい匂いだと思ってるんだろうけど
気付かないうちにマナー違反してない?+0
-0
-
133. 匿名 2024/10/16(水) 21:51:25
>>85
なんでモノグラムなんだろう
あえてのモノグラムなのかな+6
-0
-
134. 匿名 2024/10/16(水) 22:03:02
>>1
主さんのコメント読んだけど
寝起きにメガネではこちらも「丁寧に扱わなければ変なクレームとかする厄介客の可能性ある」と思って警戒する
長年接客やってると、小綺麗にしてるお客さんは店員さん相手にも丁寧で感じよく振舞ってくれる=社交性あり、という印象だし、
厄介客は見た目にも気を使わない雰囲気の人が多い。
きっと厄介なことして店員や居合わせた他人にどう思われようと平気=どう思われようと平気な服装
ということなのだと思う
+9
-0
-
135. 匿名 2024/10/16(水) 22:13:23
>>115
横
汚いと手続き関係は滞ると思う
外国人とか犯罪者、もしくは障害とかを疑うから、必要な手続きや説明を必要以上に丁寧にしたりする+8
-1
-
136. 匿名 2024/10/16(水) 22:15:36
>>133
横
合ってないよね
マルジェラとかジルサンダーとかのがまだ合いそうな気がする
てかバッグというある意味生活感を感じるアイテムが合ってないのかも?+6
-0
-
137. 匿名 2024/10/16(水) 22:17:42
>>108
それダサい日は体調が良くない人だと思われて優しくされてるんじゃない?
寝起きメガネで外歩いてる人みたら「具合悪いのかな」ってなるよ+17
-0
-
138. 匿名 2024/10/16(水) 22:18:49
>>116
その環境次第だよ
どちらが多数派なのかで変わってくる+3
-0
-
139. 匿名 2024/10/16(水) 22:22:01
>>58
ん?主のこと?それとも22のことを言ってるのかな?+1
-1
-
140. 匿名 2024/10/16(水) 22:42:22
え??
マヂで??+1
-0
-
141. 匿名 2024/10/16(水) 22:45:08
>>136
生活感はあるかも
左の人も、体に沿うようなヒップバッグとかミニショルダーみたいのなら普通に合うと思う
このモノグラムは難しそうだけど
ジルサンダーやマルジェラは是非右のお姉さんに持ってもらいたい+4
-0
-
142. 匿名 2024/10/16(水) 22:57:12
>>135
今度から手続き関係には小綺麗にしていこう…
ありがとう!+0
-0
-
143. 匿名 2024/10/16(水) 23:10:50
>>108
ダサい日がユニクロだと思ってた…+14
-0
-
144. 匿名 2024/10/16(水) 23:42:19
>>1
いるいる
自分もお洒落大好きなんだけど職場では今迄◯◯さんはこういうお洒落な人って言われて来たけど去年からの職場の一人はチクチク来るよ
その人白グレー黒しか着ないからカラーバリエーション豊富な私を許せないようです笑+2
-0
-
145. 匿名 2024/10/16(水) 23:57:32
>>1
たぶんそのオシャレが主さんに似合ってない。+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/17(木) 04:23:34
パーソナルデザイン案件なのでは?+2
-0
-
147. 匿名 2024/10/17(木) 05:35:41
>>84
アパレル店員って本当民度低いというか低レベルだよね。+11
-2
-
148. 匿名 2024/10/17(木) 07:11:02
>>125
UNIQLOこそカジュアルでそこまで気合いの入りすぎてないような気がするよね。
ダサい時がボロボロの服過ぎて心配されてんじゃないかな+2
-0
-
149. 匿名 2024/10/17(木) 07:47:42
>>1
おしゃれすると顔がこわくて近寄りがたくなるとか
めちゃ化粧濃くて迫力あるとか+0
-0
-
150. 匿名 2024/10/17(木) 13:17:26
>>1
分かる
私もそうです
保守的なファッションやカジュアル服の時の方が周りが優しくて
流行り物とかデートに行くような洋服だと冷たくされがち+2
-0
-
151. 匿名 2024/10/17(木) 16:12:42
>>87
地域にもよるよねそれ
裕福な地域なら逆になってしまう+0
-0
-
152. 匿名 2024/10/17(木) 16:13:29
>>147
元アパレルとか凄い民度低い+2
-1
-
153. 匿名 2024/10/17(木) 19:00:16
私は逆かな。眼鏡で黒髪、地味な色の服を着ていた時期は会社でいじめにあったし、変なクレームも受けたりした。
転職して、コンタクトにして髪を明るい色にカラーリングした。ついでにネイルもして服も明るい色味にしたら、いじめられない。理不尽なクレームを受けることもなくなったよ。+2
-1
-
154. 匿名 2024/10/17(木) 20:21:32
>>3
ゴスロリ系だと、近寄りがたいかな+0
-0
-
155. 匿名 2024/10/17(木) 21:44:33
>>151
国内ではまあまあ裕福な地域でごめんw
某有名中受の学校はめっちゃ近所なんよww毎年煩くしてごめんって挨拶に来るほどのw
ママさんたちって案外こんなもんなのよ多分w+0
-0
-
156. 匿名 2024/10/18(金) 01:33:57
>>153
私も同じ。メガネに地味な格好に薄メイクしてたらなめられまくっていじめられたり使えない扱いされてた。転職後、最初から茶髪にしてコンタクトにきっちりメイクで挑んだらなぜか仕事できる気がきく人として扱われはじめた。同業他社への転職で別に仕事の能力は上がってない。+1
-0
-
157. 匿名 2024/10/19(土) 11:05:59
>>1
想像だけど、1さんのおしゃれは
気合入れたおしゃれ:美人百花系のあざとい系
手抜きお洒落:オーバーシャツ+デニムのような清潔感あるラフ系
なのかなと思った。
前者の服装は、シーンによってはちょっとイヤミに見える。
気合入れた女子会とかならいいけど、TPOによっては浮く。
後者は誰でも性格良く見える。
+0
-0
-
158. 匿名 2024/10/20(日) 10:55:03
>>20
笑笑笑笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する