ガールズちゃんねる

「言っとくけど、クセ毛は病気じゃないからな」髪の毛チリチリ、小6娘の「縮毛矯正」を却下する夫。母親的にはどちらにつけばよいのでしょうか?

2028コメント2024/10/25(金) 12:45

  • 1. 匿名 2024/10/16(水) 13:45:30 

    「言っとくけど、クセ毛は病気じゃないからな」髪の毛チリチリ、小6娘の「縮毛矯正」を却下する夫。母親的にはどちらにつけばよいのでしょうか? | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    「言っとくけど、クセ毛は病気じゃないからな」髪の毛チリチリ、小6娘の「縮毛矯正」を却下する夫。母親的にはどちらにつけばよいのでしょうか? | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    本人にとっては深刻な悩みでもなかなか周囲に理解されづらく、常にクセ毛をイジられバカにされてきた娘さんは、ある日自ら「縮毛矯正」という方法があることを探し出した。


    「はぁ?2万だと?俺の月の小遣いと変わんねえじゃん!とキレられました。別にお金出してと言ったわけでもないのに、いきなりキレられたので驚きましたね」

    「娘がずっと悩んできたことが2万で解決するなら安いもの」だと説得すると、夫は「単に金額だけのことを言っているわけではない」と反論。

    「金のことはもちろんあるけど、その悩みっていうのが見た目のことだろ?クセ毛は個性じゃないか!『そこが問題だ』と言うんです」

    まだ小学生なのに、見た目の悩みをお金で解決することが教育上どうなのか、というのが夫の言い分だった。最近何かと話題になる「ルッキズム」に迎合するような行動ではないか、という意味だったらしい。

    +37

    -632

  • 2. 匿名 2024/10/16(水) 13:46:10 

    私が親なら夫に反対されてもさせてあげる。
    子供の頃なんてガチで見た目が全てじゃん。

    +4031

    -187

  • 3. 匿名 2024/10/16(水) 13:46:17 

    カーリーガールメソッドはどうかな

    +44

    -69

  • 4. 匿名 2024/10/16(水) 13:46:31 

    Xで最近燃えてなかった??

    +330

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/16(水) 13:46:46 

    禿げても絶対抗うなよ!

    +1521

    -16

  • 6. 匿名 2024/10/16(水) 13:46:48 

    うちは夫も私も癖毛で、娘がまさかのグリングリンに丸まってる強い癖毛ですごい心配してるけど、親が癖毛で嫌な思いもしたから、縮毛かけたいって言われたらかけさせてあげるよ。

    +1589

    -40

  • 7. 匿名 2024/10/16(水) 13:46:50 

    コンプレックスは武器になる

    +26

    -162

  • 8. 匿名 2024/10/16(水) 13:46:58 

    夫がどうとかじゃなくてこっそりうまいことやればいいのに
    ネタ記事に出てくる人ってコミュ力なさすぎて「問題はそこじゃないよね」ってこと多い

    +1128

    -33

  • 9. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:03 

    貧乏なら諦めるしかないでしょ!

    +146

    -21

  • 10. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:14 

    2万くらい夫に頼まなくても母親のポケットマネーで出したれよ。

    +1193

    -32

  • 11. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:16 

    女の子なんて髪が本体のようなもんだしね

    +573

    -86

  • 12. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:19 

    >>1
    あなたは剥げても抜け毛増えても育毛剤とか絶対買わないのね?
    白髪増えても染めないってことだよね?
    それも個性だもんね!っていう

    +736

    -27

  • 13. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:20 

    くせ毛の私からするとそんな父親嫌だわ。
    ハゲてきてもお前は育毛剤使わず個性だと受け入れるんか?抗わないんか?って問いたい。

    +822

    -30

  • 14. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:20 

    クセ毛が病気とか関係なく、いじめられたりするならなんとかしてあげたいよ

    +616

    -15

  • 15. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:28 

    絶対金額の事しか言ってないわ

    +414

    -9

  • 16. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:31 

    Xで話題になってたやつか

    +13

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:35 

    3か月ごとかけるなら年に8万、半年ごとなら年に4万かかるね
    へそくりがもつかどうかで考える

    +320

    -23

  • 18. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:38 

    やったこと無いからわからないけど、縮毛矯正って髪の毛傷まないの? 10歳くらいの子がやっても(薬剤とか)大丈夫な感じ?

    +354

    -15

  • 19. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:39 

    >>1
    「じゃあハゲも病気じゃないから今後薄毛対策のヘアケア商品は購入禁止ね!」と宣言する。

    +194

    -9

  • 20. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:46 

    縮毛矯正はね、余計チリチリになっていくよ

    +27

    -38

  • 21. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:48 

    >>2
    確かにね。
    そしてルッキズムを根絶するのは絶対無理だな…

    +445

    -17

  • 22. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:49 

    >>1
    遺伝だな
    チリチリは結婚出来なくなるやん

    +10

    -27

  • 23. 匿名 2024/10/16(水) 13:48:00 

    アイロンで朝からやってあげればどう?

    +54

    -41

  • 24. 匿名 2024/10/16(水) 13:48:13 

    くせ毛の子は六年生の後半頃から中学上がる前の春休み辺りに縮毛するよね
    毎日大変だと思うしそれで悩むくらいなら縮毛は賛成
    どうしても髪の毛って目立つし誤魔化せないもん

    +321

    -15

  • 25. 匿名 2024/10/16(水) 13:48:18 

    親がばかすぎない?悩みを贅沢だとか。

    +129

    -24

  • 26. 匿名 2024/10/16(水) 13:48:29 

    普段から夫を蔑ろにしてきたんだろうと思う。
    だから、自分は見た目に悩みがあろうと聞いてもらえないだろうし、月二万くらい金を与えられて毎日働いてる。
    でも子供は、見た目に悩みがあればお金をポンと出してもらえる。
    そりゃやりきれんな。

    +17

    -37

  • 27. 匿名 2024/10/16(水) 13:48:38 

    >>8
    縮毛をこっそりなんて出来る?カーリーが縮毛かけたら、見て一発で分かるが。

    +306

    -10

  • 28. 匿名 2024/10/16(水) 13:48:47 

    値段のことは言わずやってから「本人が悩んでてストレートにしたいと言ったから」とか言うかな

    +100

    -3

  • 29. 匿名 2024/10/16(水) 13:48:51 

    癖毛でもレベルがあるよね
    可愛い癖毛やアイロンでおさまるレベルならよいけど、虐められる程の癖毛だと縮毛矯正してあげるわ

    +307

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/16(水) 13:48:51 

    あんまり幼い頃から頭皮傷つけるの良くないって美容師の友達から聞いた
    もちろん紫外線防止とかケアとかも含めて
    そしてカラーとかは薬剤がキツイからあんまりしない方がいいよとも

    +169

    -10

  • 31. 匿名 2024/10/16(水) 13:48:53 

    >>5
    植毛って二万でどれくらいの量植えられるんだろう?

    +115

    -5

  • 32. 匿名 2024/10/16(水) 13:49:01 

    >>18
    年齢問わず全然髪痛むけど心が痛むのとどっちがいいかって話じゃない

    +327

    -21

  • 33. 匿名 2024/10/16(水) 13:49:28 

    高校生になって縮毛矯正かけたけど人生変わった

    +88

    -10

  • 34. 匿名 2024/10/16(水) 13:49:31 

    >>7
    いや、武器はコンプレックスだ

    +5

    -13

  • 35. 匿名 2024/10/16(水) 13:49:41 

    うちは中学からだけど小学生からやってる子もいたよ
    私も癖毛だったけどやっぱり梅雨時期とかプールの時とかたいへんなんだよね

    +113

    -4

  • 36. 匿名 2024/10/16(水) 13:49:43 

    傷まない?

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/16(水) 13:49:46 

    >>1
    旦那、髪をまっすぐにすることを「色気づくこと」だと思っててそんなことは必要ない!!と躍起になってるだけな気がする。
    子供の気持ちを一つも汲まずにひたすら大人目線。自分の手から離れていく不安を認めたくないんだろうね。

    +174

    -30

  • 38. 匿名 2024/10/16(水) 13:50:07 

    小6で縮毛矯正かぁ
    一回かけるとやめられなくなるしね
    自立からにしてくれって思うわ

    +149

    -91

  • 39. 匿名 2024/10/16(水) 13:50:17 

    >>23
    軽いくせ毛ならアイロンで解決できるけど強い子は少しの汗や湿気でうねってしまうから縮毛とかしか解決方法がないんだと思う

    +166

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/16(水) 13:50:22 

    >>27
    事後報告でいいよねってこと
    男に縮毛矯正がいくらかかるかなんてわかんないんだから馬鹿正直に許可取らなきゃいい
    お金が懸案なら母親がちょっと働くだけでもいいじゃん

    +307

    -5

  • 41. 匿名 2024/10/16(水) 13:50:40 

    そんな夫なら事後報告
    うちは娘が夫に似て剛毛癖毛だから中学に上がる時に縮毛しようって話してて夫も同意してる
    青春時代なんてあっという間だから癖毛に悩むことなく楽しく過ごしてほしい

    +100

    -4

  • 42. 匿名 2024/10/16(水) 13:50:41 

    たかが二万円で、娘がストレスなく生きられるなら安いもんでしょ。男じゃ分からないんだよなー。女にとって髪は命なのよ。

    +149

    -34

  • 43. 匿名 2024/10/16(水) 13:50:59 

    >>1
    そんなこと旦那に相談せずに勝手にやってたよ
    旦那は娘の髪の毛がサラサラまっすぐになっても気が付いていなかった
    私のひどい寝癖を見て「パーマあてたん?」って言うような人だからね

    +161

    -8

  • 44. 匿名 2024/10/16(水) 13:51:16 

    >>27
    二万なんて言わなくていいし、最近は価格競争で安いんだよって嘘言えば済む話よ

    +224

    -12

  • 45. 匿名 2024/10/16(水) 13:51:21 

    癖毛で悩んでる人の縮毛矯正、当事者以外はオシャレの範疇だと思ってるかもしれないけど本人にしてみたら目が悪いのに眼鏡かけさせてもらえないレベルだからな・・・

    +226

    -24

  • 46. 匿名 2024/10/16(水) 13:51:25 

    中学のとき親に反対されたなぁ
    めちゃくちゃ天パで悩んでたからツラかった

    +49

    -3

  • 47. 匿名 2024/10/16(水) 13:51:26 

    >>1
    お子さんの意思を尊重すれば良い

    子供がやりたいのにオヤジがNOなら離婚案件

    +42

    -14

  • 48. 匿名 2024/10/16(水) 13:51:40 

    本人が気にしていたから夫に話して 小学校卒業式から中学入学式の間に縮毛矯正したよ。入学してからだと校則違反と注意されたら困ると思って
    縮毛矯正をした時の明るい顔でして良かったなと思う。周りの友達も同じようにしていた子が結構いたらしい

    +93

    -4

  • 49. 匿名 2024/10/16(水) 13:51:41 

    昔は天然パーマって言って可愛がられてたのに
    まあ私も嫌だったけどさ

    +8

    -20

  • 50. 匿名 2024/10/16(水) 13:51:45 

    個性だろうが何だろうが、娘が悩むようならやらせてやればいいのに。
    そもそも、悩まないように前向きな気持ちでいられるように今までフォローしてたのかね?この父親は。
    金だけじゃないとか言ってるけど、2万だから却下してる。2千円ならやらせてると思う。

    とにかく私は親父の事はシカトして縮毛やらせる。

    +69

    -10

  • 51. 匿名 2024/10/16(水) 13:51:49 

    >>2
    3年後「私のたらこ唇、男子から笑われて女子からは「美人」って仇名つけられるから整形したいよぉ」
    5年後「友達の中で私だけ彼氏いないから中顔面ry」

    +60

    -72

  • 52. 匿名 2024/10/16(水) 13:51:54 

    この夫は千円で矯正ができたらやらせるはず
    お金をかけるのが許せないんだよ
    私なら子供にお金を使ってあげたい

    +68

    -10

  • 53. 匿名 2024/10/16(水) 13:52:01 

    >>8
    悩みの解決をこっそりやらなければいけないような家族と一緒に暮らしていることが一番の問題だと思う。
    もうそもそも家族として崩壊してる。

    +205

    -5

  • 54. 匿名 2024/10/16(水) 13:52:06 

    中学の時に先生に「不衛生だ」と言われて泣いて帰った記憶。そこから縮毛かけるようになって25年、お金は掛かるけど自信に変えられない。

    +55

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/16(水) 13:52:09 

    >>1
    父親の月の小遣いが約2万ってことは家計に余裕なさそうだね
    お金がないと心の余裕もなくなって無駄な揉め事が起こるよなあ

    +128

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/16(水) 13:52:15 

    子供のコンプレックス解消より金を取る父親

    控えめに言ってクソだな

    +15

    -11

  • 57. 匿名 2024/10/16(水) 13:52:17 

    >>6
    めちゃめちゃ可哀想

    +153

    -121

  • 58. 匿名 2024/10/16(水) 13:52:20 

    >>8
    男親なんて鈍感かと思いきや、子どもを支配下に置き、些細な変化も見逃さないヘビみたいな奴もいる。適当にあしらう事も無理で、辻褄が合わないととことん責め立てる。鈍感ぐらいが丁度いいと思う

    +197

    -6

  • 59. 匿名 2024/10/16(水) 13:52:24 

    これから中学上がるってときに勉強以外のことで悩んでリソース割いてるのもったいないからさっさと縮毛矯正したほうがいいよ

    +59

    -2

  • 60. 匿名 2024/10/16(水) 13:52:39 

    それで娘が自信を持てて毎日楽しく過ごせるようになるなら二万でも安いけどな。見た目の自信って中身の方にも影響するからあなどれない。

    +68

    -4

  • 61. 匿名 2024/10/16(水) 13:52:44 

    うちの父親、今でいう発達ありそうな変な人なんだけど、高校のとき縮毛は4ヶ月に1回ぐらいかけさせてくれて、感謝しないといけないんだなと大人になってわかった。

    +49

    -3

  • 62. 匿名 2024/10/16(水) 13:52:53 

    縮毛矯正は発がん性があるって最近なんかたまに見たけどそれが心配

    +22

    -20

  • 63. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:01 

    施術を受ける気持ちを固めてるようなのに、お母さんの方はママ友に相談したり、受ける前に旦那に報告したりフラフラしてる印象を持ちました

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:02 

    >>36
    子供がしていたけれど、今は薬もよくなって全く傷まなかったよ

    +4

    -12

  • 65. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:26 

    >>7
    根拠は?

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:27 

    個性として受け入れるかどうかは本人が決めるんだから親といえど口出すもんじゃないと思う
    そして小学生ならこれを個性として受け入れるのは難しい

    +32

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:34 

    >>18
    皮膚にはよくないだろうね。そして一度かけると永遠にかけ続けないと、癖が強ければ強いほど変な髪型になる
    そのリスクを考えると、悩ましいね

    +285

    -3

  • 68. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:35 

    従姉妹は失敗して髪が死んだから美容院選びも慎重に

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:40 

    >>49
    昔だって可愛がられてたかな
    くせ毛で顔が可愛い子は「天パ!かわいい~」って言われて、くせ毛で顔が微妙の子は「天パwかわいいねw」って感じでしょ

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:45 

    見た目が全てじゃないけど見た目も大事だよ。
    実際夫だって100%妻を中身だけで選んでないでしょ。
    妻が大なり小なりそれなりに金かけて得た見た目込みで選んでるよね。

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:46 

    >>2
    私もさせてあげる、夫の許可なんかいらん。
    子供なんて見た目だけでイジメやからかいの対象にされるし、それが原因で心を病む可能性だって大いにある。お前らがこんな風に産んだんだって、逆恨みされる事もあるかもしれないしね。
    少しでも子供の不安を取り除けるのなら、お金なんて気にしてる場合じゃない。

    +449

    -54

  • 72. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:49 

    うちの子も髪質悪くて高学年になったら縮毛かけさせようか悩んでる
    逆にパーマの方が良いんじゃないかとか悩む
    今ウェーブって感じの髪型
    子供の希望を聞くけど縮毛って伸びると伸びたところが浮くからすぐ気になるよね

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:50 

    いやーこれ迷うだろうな自分が母親だったら…
    どこまで見た目いじるの良しとするかだよね。
    もしこれが、二重にしたいとか、鼻高くしたいとか、涙袋にヒアルロン酸注射したいとかだったら?
    癖っ毛って必ずしもマイナスではないし、変えたいってなったらほかもいろいろそりゃ希望は出てくるよね?整形みたいなもんじゃない?

    +13

    -18

  • 74. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:52 

    チリチリの癖毛の子は虐められたりからかわれやすかったりする
    父親の子供時代の頃を思い出してみてほしいわ

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:55 

    シャツもハンカチもアイロンかけるだろ
    それと一緒
    本人が真っ直ぐがいいならかけてあげて

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:08 

    >>40
    >>44
    調べたらすぐ分かるような嘘を、母親が平気でつくのやめた方がいいと思うが。

    +15

    -45

  • 77. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:10 

    甘やかすな
    金持ちぶるな

    +3

    -14

  • 78. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:14 

    癖毛の度合いにもよるよね
    かなり強い癖毛ならさせてあげる
    遺伝もあるし却下はかわいそう

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:18 

    >>53
    じゃあどうするの?
    まず娘の悩みを解決するにはどうしたらいいか考えないの?

    +6

    -11

  • 80. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:26 

    >>2
    私が親なら先ず癖毛でも似合う髪型研究してみる所からかな。
    ストレート、サラサラ髪じゃないと可愛くできないならOKする。

    +159

    -79

  • 81. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:35 

    成人するまでそのお金負担するのは大変だな
    みんなお金持ちなんだねぇ

    +26

    -5

  • 82. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:43 

    >>28
    そうだよね、夫の性格分かってるでしょうに

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:43 

    >>24
    卒業アルバムはさらさらで写してあげたい

    +44

    -3

  • 84. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:50 

    >>6
    ブラシも必要ないほどの直毛だったから、結んだ髪の毛先がくるんとしてる子にすごく憧れたよ
    海外の女の子みたい

    +22

    -108

  • 85. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:51 

    自分は天パで中学生の時にいじめに遭いました。
    しかも、その当時はストレートヘアが流行っていたので余計に惨めだった。
    娘さんの味方をして、縮毛矯正かけさせてあげてほしい。
    一時期自殺まで考えたし、今でもあの時のことはトラウマになってて、自分に自信が持てない。

    +47

    -5

  • 86. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:57 

    >>8
    分かるー
    普段から、そういう思いを分かってあげれるように仕向けて行けばいいだけ。

    自分の意見や考える力がない母親が多いわ。

    +67

    -7

  • 87. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:57 

    女子はやらせてあげて
    男子で休み時間とかに髪にアイロン当ててる勘違い野郎は失せな

    +2

    -8

  • 88. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:00 

    >>1
    両親直毛でも強い癖毛産まれるの?

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:11 

    自分も髪質くせ毛は悩みのたね
    我が子が泣いてるなら他のことを我慢させて矯正させると思う

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:15 

    友達のこどもはきれいなクルクルのロングヘアで
    わたしからするとすごくかわいくて羨ましいけど
    高学年くらいからストレートにしてる
    聞けないけどやっぱり憧れるんだろうなって思うよ
    ダンスして髪サラッってしてて嬉しそう
    親がこの顔見たらカールに戻せなんて言えないだろうな

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:21 

    2万が永遠に続くから、2万で解決する話ではないけどね…

    +78

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:22 

    髪の毛って生活の質まで変わってくると思うけどね
    朝の時短になるし
    清潔に見える事で対人関係も良くなる場面はある
    縮毛矯正高くてびっくりするけどね
    値上がりしてて
    わたしが行ってるところは4万弱だわ
    やるのとやらないのとあきらかに人からの扱いが違う
    女は特にだよね(泣)

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:22 

    天パで虐められる時代でもない

    +5

    -7

  • 94. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:23 

    >>13
    そんな父親は「ハゲはAGAといって治療薬がある。治療するということは病気なんだ!」っていってどうにか費用を捻出しそう。

    +54

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:33 

    >>76
    別にいいんじゃない?
    これはいい嘘じゃん

    +26

    -8

  • 96. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:39 

    >>2
    平気で見た目を攻撃してくるもんね。悪意しかないあだ名つけられたり
    それで心に傷を負うくらいなら縮毛矯正はしてあげてもいいと思う
    別に整形したいって言ってる訳じゃないし

    +328

    -6

  • 97. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:40 

    ドラマ”凪のお暇”を見せて”素敵やん”って言えばいい

    +2

    -11

  • 98. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:47 

    物凄い癖毛ってどのくらいのペースで縮毛したらいいんだろう
    すぐに根本だけチリチリなわけだよね

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:57 

    「金のことはもちろんあるけど、その悩みっていうのが見た目のことだろ?クセ毛は個性じゃないか!『そこが問題だ』と言うんです」

    その個性でいじめられたりするんだけどね。

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:58 

    いやいや絶対縮毛2万もったいないと思っての発言だよ。小遣い少ないことへの不満の八つ当たり

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:59 

    モラハラ夫だろうと思わせるね
    子どもの気持ちに理解を示さない親は嫌だ。

    +26

    -5

  • 102. 匿名 2024/10/16(水) 13:56:01 

    >>18
    昔と比べたら今は頭皮にも優しくなったよ
    とはいえ薬剤を使うわけだからもちろんダメージゼロとはいかないけども

    +125

    -11

  • 103. 匿名 2024/10/16(水) 13:56:32 

    たぶん旦那の小遣いが2万だから文句言われるんだわ。

    +34

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/16(水) 13:56:43 

    反対するにしても「そのままでも可愛いよ」とかならまだしもこの父親…

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/16(水) 13:56:46 

    >>1
    最初の一言が「はぁ?2万だと?俺の月の小遣いと変わんねえじゃん!」である以上、ルッキズム云々は後付けだろう。
    無料なら文句言わないんでしょ(笑)

    ただ、くせ毛は個性っていうのはわたしもその通りだと思う。縮毛矯正は髪の毛も痛むし、施術に時間もかかるし、子どもには向かないんじゃないかな。
    大人、せめて高校生になってからかけた方が…と、わたしも感じる。
    癖毛のヘアアレンジとか、ネットに腐る程落ちてるし、そういうのを見て髪型を可愛くするほうがいいんじゃないかな。

    +43

    -29

  • 106. 匿名 2024/10/16(水) 13:56:47 

    親父が自分の小遣いを引き合いに出して、ストパかけてくれないなんてそんな親父ずっと嫌いだわ。

    +12

    -3

  • 107. 匿名 2024/10/16(水) 13:56:48 

    乙女心もわかんない奴がほざくなと言って黙らせる

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/16(水) 13:56:48 

    >>76
    だんなが調べるの?その店の縮毛矯正がいくらか?やると思う?
    嘘も方便って知らないのかな

    +58

    -10

  • 109. 匿名 2024/10/16(水) 13:56:49 

    縮毛矯正と脱毛は子供が望むならやってあげてほしい
    どちらも苦労した、本当に

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2024/10/16(水) 13:56:58 

    >>2
    子供の頃一重でアラサーになった今自然と二重になったけど、親戚から「うわー可哀想な目してるね…」と会うたびに言われてたのがトラウマだわ

    今二重になっても遅い

    +228

    -16

  • 111. 匿名 2024/10/16(水) 13:57:07 

    天パだったけど可愛い〜って人気だったわ
    彼氏も途絶えなかったし

    +3

    -9

  • 112. 匿名 2024/10/16(水) 13:57:26 

    >>18
    最近、発がん性があると発表されてた
    薬剤によるアレルギーや病気への懸念はあるよね

    +185

    -13

  • 113. 匿名 2024/10/16(水) 13:57:27 

    >>18
    元記事見てきたけど、子宮がんのリスクは上がるつぽいね

    +117

    -12

  • 114. 匿名 2024/10/16(水) 13:57:39 

    旦那さんのお小遣い2万円は少なすぎじゃないの
    それと同じ金額を娘の縮毛矯正には前向きっていう奥さんは旦那さんを蔑ろにし過ぎ

    +38

    -4

  • 115. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:00 

    みんな記事読んでないの?
    最終的には旦那が折れて、縮毛矯正できたって書いてあるよ

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:02 

    >>1
    そんなカスオスアテにしない方が良いよね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:09 

    >>112
    身体には絶対良くないとは思う

    +80

    -3

  • 118. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:21 

    自分も酷いクセ、剛毛、多毛で悩み進行中
    子供にも遺伝してるからやってあけたいけど薬剤の皮膚への影響が心配
    小学生で周り何人かやってるけどかぶれちゃった話も聞くし

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:22 

    夫ヤバいわ
    めっちゃ昭和思考やん
    アラフィフの私でも100%娘につく

    +11

    -6

  • 120. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:29 

    縮毛も毛深さも一重も太さも子供時代から言われて傷つく今の日本のルッキズムを何とかしないと

    +14

    -5

  • 121. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:30 

    くせ毛をいじられてバカにされたならやってあげるべきじゃない?
    くせ毛は個性だなんてくせ毛じゃない人が言っても気持ちなんてわからないと思う

    +31

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:33 

    >>76
    例えば友達から誘われて「なんとなく行きたくないなー」って時に「予定があってさ」っていう嘘つかないで「行きたくないから行かない」とか言うの?

    調べないから大丈夫
    夫が気分を害しない、娘は悩みが解決する、何の問題があるの??

    +40

    -4

  • 123. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:46 

    >>62
    それ、アフリカ人の縮毛の人が使う薬品のことらしい。

    +6

    -9

  • 124. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:49 

    >>1
    一回で解決しないからな。定期的に二万は痛いよ

    +62

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/16(水) 13:59:05 

    >>90
    可愛い天パってあるよね

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/16(水) 13:59:07 

    自信なくすから
    ストレートだけはあてさせたげて。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/16(水) 13:59:20 

    矯正したければお金は惜しまないけど、する前に一度はカーリーガールメソッドっぽいやり方でフワフワにトライさせてみる。カーリーのほうが好きになるかもしれないし。
    私も子どもの頃縮毛矯正してたけど、今カーリーガールメソッド風にしたらカール可愛いなって思えたから。
    矯正ずっと続けてると自分の髪のポテンシャルに気づかないまま大人になるからもったいないんだよね

    +10

    -8

  • 128. 匿名 2024/10/16(水) 13:59:21 

    >>110
    よこだけどそれは親戚が普通でないと思う

    +251

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/16(水) 13:59:23 

    見た目の悩みをお金で解決できるのならば解決してあげたい。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/16(水) 13:59:25 

    癖毛の悩みって同じ癖毛の人にしかわからないよね
    私はずっと気にしてたけど親がお金だしてくれなくて
    中学まで我慢してた
    高校生になってすぐバイトして矯正かけた
    当時は高かったけど

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/16(水) 13:59:36 

    >>120
    美しいものが好きなのは仕方ない。
    醜いものには惹かれない

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/16(水) 13:59:39 

    >>1
    娘ってめんどくさい

    +3

    -14

  • 133. 匿名 2024/10/16(水) 13:59:58 

    自分のお小遣い1ヶ月我慢するだけで、大切なわが子の人生が明るく変わるのに

    +4

    -15

  • 134. 匿名 2024/10/16(水) 14:00:00 

    クセ毛をいじるやつが悪い
    まずそいつを注意すべき

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/16(水) 14:00:19 

    >>97
    あのドラマは会社員になってもずっとコンプレックスでやっと乗り越えたんだから、小学生には無理

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/16(水) 14:00:31 

    >>1
    病気じゃないけど悩んでいる娘にそんなこと言っちゃうお父さんの性格ひどいな~
    私も赤ちゃんのころからくせ毛で中学時代は両親が縮毛矯正代出してくれて「くせ毛のガル子も、ストレートにしてるガル子もどっちもかわいい」って言ってくれた

    +43

    -4

  • 137. 匿名 2024/10/16(水) 14:00:36 

    >>88
    近所の子は
    おとうさんハゲ、おかあさん直毛だけど、子ども一人だけくるくるの天パだよ
    お兄ちゃんはまっすぐサラサラだけど妹はパーマみたいなカールヘア
    不思議
    顔はお父さんそっくりだからね!念のため…

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/16(水) 14:00:37 

    >>105
    高校までいじめを我慢するの?
    この子はいじめアンケートにも書いてるし、お友達もこの子がからかわれてる事をいじめアンケートに書いてるくらいなのに

    +33

    -6

  • 139. 匿名 2024/10/16(水) 14:00:40 

    先ずは子供の立場になって考えてみる。
    プラス、今の世の中の事を考えてみる。
    (イジメとか揶揄われたり)
    男の人はそう言うのに疎いからね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/16(水) 14:00:43 

    >>53
    なるほど、本当にそうですね
    我が家はとっくに崩壊してるんだな

    +53

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/16(水) 14:00:49 

    こういう言い方する男性には何言っても無駄だなって思う

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/16(水) 14:00:56 

    アレンジでどうにか誤魔化せる癖毛とそうでないレベルがある。ちょっと癖が出てたり、膨らみやすい程度ならまだしも。硬いチリチリ毛ならアレンジとかのレベルじゃないよね 2万で青春を生きやすくなるなら出してあげて欲しい

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/16(水) 14:00:56 

    この理論でいけば子供が毛に悩んでたら、脱毛もOKだよね。
    二重整形くらいもそのうちOKになりそう。埋没なら嫌なら外せるし。

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2024/10/16(水) 14:00:58 

    >>67
    かけないと100%ずっと変なままなんだよ?
    かける一択

    +48

    -31

  • 145. 匿名 2024/10/16(水) 14:01:06 

    >>1
    なぜ旦那にそのままの金額伝えるかなー
    高いケーキ買っても値段ごまかすわ

    +26

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/16(水) 14:01:32 

    >>1
    うちは専業主婦だけど子供のこういう関係の出費に夫にガタガタ言わせないからな
    強行突破一択
    大変だなこんな夫じゃ

    +15

    -8

  • 147. 匿名 2024/10/16(水) 14:01:39 

    縮毛矯正、パーマ、カラー
    頭皮や毛根のことを思うと、なるべくしない方が良いんじゃないかな

    +2

    -7

  • 148. 匿名 2024/10/16(水) 14:01:55 

    子供が悩んでるなら、やってあげてもいいのかな

    ただね縮毛は、ずっとやってたら頭皮へのダメージもあるからなあ

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/16(水) 14:02:00 

    >>2
    自分の稼いだお金ならいいけど夫のお金なら勝手に使うなよ

    +24

    -38

  • 150. 匿名 2024/10/16(水) 14:02:08 

    >>105
    容姿については子供の頃のほうが周りにからかわれやすいと思う
    悪意を持って天パ天パ言ってくる男子もいるし、悪意がなくても、◯◯ちゃんの髪って、なんでそんなにチリチリなの?かわいそう、わたしはまっすくでさらさらだけど?みたいなこと言ってくる女子もいる
    なんなら保護者が、「あー、あの髪がチリチリの子!」みたいなことを悪気なく言ってることもある
    そういうのがふと耳に入るだけで傷つくんだよね、小学生のうちは
    ひたすら受動でいなきゃいけないから
    高校生ぐらいになると逆にアレンジヘアとか対処法とかわかるようになってくるんだけど

    +44

    -4

  • 151. 匿名 2024/10/16(水) 14:02:39 

    縮毛かけてあげるのは選択肢の一つで良いんだけど、子供に対して本当に安全なのか?いまだけじゃなくて、将来的に無害なのか?って事が気になる。

    +21

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/16(水) 14:02:40 

    縮毛と歯列矯正は別にいいでしょ。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/16(水) 14:02:42 

    >>7
    コンプレックスの大半は性格捻じ曲がったり卑屈になったりする原因になるから、なるべく無い方が健全に育つよ

    +35

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/16(水) 14:03:03 

    >>2
    程度によっては考えるよね。
    小学校の時クラスにチリッチリの子がいたんだけど男子にチ○毛と言われてた。自分なら縮毛させてほしいわ。

    +252

    -4

  • 155. 匿名 2024/10/16(水) 14:03:05 

    髪質にもよるよ、剛毛くせ毛なら縮毛かけたほうが絶対いいし
    猫っ毛くせ毛ならムリしてアイロンすると切れちゃうからウェーブ生かしたほうがいい

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/16(水) 14:03:07 

    アラフォー天パ
    小学生のころ
    「もやし頭」「ラーメン頭」「爆発頭」とか言われてからかわれた
    自分の母親(直毛)からも「鳥の巣みたいな頭だな」って言われるし、髪の毛のことを言われるとめちゃくちゃ傷付いてた
    うねりのひどい髪の毛を抜いていたらクセになって、今度はハゲた
    後に抜毛症っていう精神状態が良くないと起こる症状だと知ったんだけど、それくらい精神状態や自己肯定感に影響するので、本人が気にしているなら縮毛矯正させてあげてほしい。

    +27

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/16(水) 14:03:12 

    >>108
    Google検索で、縮毛 女性 相場 で検索すれば、10秒足らずで相場は15000円〜20000円ですって出るのに?

    しかも、自分がいいと思った事なら、家計のお金のことで、家族に嘘ついてもいいって娘に教えてるのと同じだよね。モラルないなって思うわ。

    +9

    -23

  • 158. 匿名 2024/10/16(水) 14:03:17 

    >>27
    やってしまった後なら何と言われようともうどうしようもないし、馬鹿正直に2万とか言う必要ないし。

    +81

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/16(水) 14:03:24 

    >>45
    ほんとそれ。
    癖毛の悩みは癖毛の人しか理解できない。朝どれだけ綺麗にセット出来ても、夏場は汗で学校や会社に着いた時点でボサボサのウネウネ。梅雨の時期なんて最悪。冬場は乾燥してるから大丈夫と思われがちだけど、乾燥がひどいとヘアオイルとかも意味なく広がる。一年中ストレスでしかないんだよ。

    +66

    -2

  • 160. 匿名 2024/10/16(水) 14:03:30 

    私、くせ毛で小学生の頃縮毛矯正してたわー
    母にお願いして美容室連れてってくれた
    父は子供の髪型や服装に興味ないから何も言われなかったw

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/16(水) 14:03:31 

    >>12
    クセ毛と老化は全く違いますよ

    +17

    -62

  • 162. 匿名 2024/10/16(水) 14:03:33 

    私なら訳わからん夫に一切相談せず、自分のお金で今すぐ美容院に連れていくわ

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/16(水) 14:03:42 

    コンプレックスもからかい対応もある程度は自分で乗り切ってほしい

    +5

    -5

  • 164. 匿名 2024/10/16(水) 14:03:53 

    >>2
    私も母親なら子供が気にしてるならさせてあげるわ。

    ただ、子供の頃、癖毛や天パーのクラスメイトに直毛の私は秘かに憧れてた事を思い出したわ。

    +132

    -13

  • 165. 匿名 2024/10/16(水) 14:03:54 

    >>51
    時代によって流行りの顔は違うから整形に頼るのは微妙だな。フルにやっちゃったら流行廃れてもその顔と生きていかないと行けないし。

    +25

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/16(水) 14:03:58 

    >>1
    そりゃ周囲の視線やコソコソ言われるのを我慢するのは夫じゃないからね
    子どもは思ったことすぐ口に出すから傷つくことはあると思う
    私も広がる癖毛でポニーテールするとかわいく下に垂れないで書初めの太筆みたいにずんぐりとなるから「筆」と言われて傷ついてたなあ
    大人になって自分のお金で試行錯誤した結果、パーマはかかりにムラがあるから最終的に縮毛矯正のストレートで落ち着いたよ
    縮毛矯正専門のサロンとか使えば毎回2万かからないけど

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/16(水) 14:04:04 

    >>53
    そうだよね。
    なぜ娘が悩んでることをその時初めて伝えるのか、選択肢を一緒に考えて来なかったのかと不思議。
    家計で何にいくら使うかをブラックボックス化させてるから、そんなこっそりなんて考えられるんだよね。

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/16(水) 14:04:06 

    縮毛矯正したら前向きになれるって言うけども
    現在進行形でやってる人間からすると
    結局元の癖毛は改善されていないのでひと月もたつと髪型に違和感が出てくる
    施術したてが河童みたいで誰にも会いたくないw
    エンドレス縮毛で資金も時間もキツイ

    などなど悩みは結局尽きない
    これをきちんと子供に話さないとダメだと思う
    結局根っこは改善されないからね

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/16(水) 14:04:09 

    四千頭身ごとうの妹さんが、マツコ有吉の番組でてた頃、中学生になって縮毛かけてめっちゃ可愛くなってた。思春期には絶対必要だと思う。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/16(水) 14:04:26 

    毛深いのも病気じゃないけど脱毛もするじゃんね

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/16(水) 14:04:30 

    いじめ問題が絡んでるなら、むしろ先に解決すべきなのはいじめの方だと思うけどね。
    縮毛矯正したからといって、からかいがおさまるとは限らないし、問題の根本はいじめの方なのに、安易の方法をとることでうやむやにしていいの?
    髪がどうこうの問題に焦点当たっちゃってるほうがよっぽど不思議なんですけど。

    +10

    -7

  • 172. 匿名 2024/10/16(水) 14:04:37 

    悩んでるならやらせてあげたい。思春期なんて見た目全てだから本気で悩むと思う。個性だからって理由なら旦那は何があっても自然に任せるのかね、禿げようが白髪になろうが。子どもがいじめられても個性だから我慢しろ!って言うのかな。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/16(水) 14:04:56 

    >>84
    なんでこれマイナスなの?

    +20

    -22

  • 174. 匿名 2024/10/16(水) 14:04:59 

    >>45
    このたとえがいちばん解りやすい
    トピ主の夫は美容整形的に考えてそう

    +64

    -2

  • 175. 匿名 2024/10/16(水) 14:05:06 

    子供に金をかけたくないクソ親父かね。
    私は年1か年2のペースで矯正してるけど、ちょっと高い金額でも悩みが解決するのは非常に良い事だと思う。
    こんなの無視して娘さんに矯正させてあげたらいいよ。

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2024/10/16(水) 14:05:08 

    なんでてめえの小遣い引き合いにだすかなー
    子供の縮毛に2万かけるなら、俺の小遣いを4万にしろとか言いそうだよねこういう人は

    +10

    -8

  • 177. 匿名 2024/10/16(水) 14:05:12 

    髪の毛チリチリな癖毛って、くせ毛生かすとかのレベルじゃないからね。

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/16(水) 14:05:24 

    >>1
    小遣い2万円て少ないね
    うちの大学生娘のお小遣いより少ないよ

    +12

    -3

  • 179. 匿名 2024/10/16(水) 14:05:29 

    >>105
    ヘアアレンジとかw
    チリチリって書いてるじゃない。
    髪の毛チリチリの子供見たことない?
    ヘアアレンジなんかできると思う?
    個性とか言うなら化粧も一生するなっての。

    +41

    -6

  • 180. 匿名 2024/10/16(水) 14:05:36 

    >>44
    中年男性が小遣い2万でカツカツ生活してるのにバレないわけない

    +22

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/16(水) 14:05:41 

    うちの娘も小6でかけたわ
    すごいラクって言ってる
    半年に一回ペース

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/16(水) 14:05:44 

    >>157
    必要に応じて嘘も方便と教育してるわ。
    どんなモラルでどう生きてるの?
    それで正解でした?
    ならば貴女の家ではそうしたら、としか。

    +24

    -4

  • 183. 匿名 2024/10/16(水) 14:05:46 

    自然なストレートっぽく見えるようにふんわり伸ばしてもらえばいいんだよ

    +0

    -9

  • 184. 匿名 2024/10/16(水) 14:06:11 

    私も中1の時に縮毛したいって言われたけど父にダメだと言われて、お年玉でやったわ。
    そしたら手のひら返して、写真撮って祖父母とかに送ってた

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/16(水) 14:06:14 

    パーマ液など子供の体への影響を考えての反対なら
    代替案でヘアウィッグ作ってあげるとか悩みの緩和を一緒に考えてあげる方がいい
    悩みに寄り添う事が肝心

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/16(水) 14:06:24 

    >>10
    学生時代毛深い+肌弱くて剃刀負けで困ってた時うちの母親がそこだけ脱毛させてくれたなぁパートの金(母の小遣い)で
    別に父に相談してないから父は知らないし、母は母でメイン家計から出すのは憚られるって考えがあってのことだと思う

    +121

    -1

  • 187. 匿名 2024/10/16(水) 14:06:24 

    捻転毛かうねり毛なのかくせ毛にも様々な種類がありますから

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/16(水) 14:06:42 

    これ娘が家出しても叱れないくらいひどいこと言ってるよ夫は

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/16(水) 14:06:57 

    でも縮毛一回じゃ無理だよね?

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/16(水) 14:07:16 

    >>165
    となるとクセ毛が可愛いと持て囃される時代も来るんじゃない?

    +4

    -8

  • 191. 匿名 2024/10/16(水) 14:07:18 

    くせ毛は個性だという前に、金額的な事でキレてるから全く説得力ないよねこの夫

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/16(水) 14:07:25 

    >>173
    直毛の人が言うくせ毛羨ましかった♡ってどんなに本音だとしても周りからしたら煽りにしか聞こえないからでは

    +99

    -2

  • 193. 匿名 2024/10/16(水) 14:07:29 

    >>151
    それってこのトピの論点に関係ある?

    +2

    -4

  • 194. 匿名 2024/10/16(水) 14:07:32 

    >>113
    こわ!

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/16(水) 14:07:32 

    >>122
    夫婦の共有財産である家計のことで嘘をついてはいけないって話を、お金のかかわらない友達(他人)の話で例えるの、かなりズレてると思うが。

    家の金は妻だけじゃなく、夫にも所有権があるのに、その所有者に嘘ついて勝手にお金使ってはいけないって話だよ。

    +8

    -24

  • 196. 匿名 2024/10/16(水) 14:07:43 

    チリチリって黒人かよ🤡

    +4

    -3

  • 197. 匿名 2024/10/16(水) 14:07:49 

    >>18
    私小6から19歳頃までかけてたけどかなり傷んで枝毛だらけで髪の毛ブチブチ切れてたよ
    それでも縮毛矯正しないと手に負えないくらいだったからかけてたけど。
    でも20歳頃やめてみたら癖毛が昔よりだいぶ落ち着いてたからやめた

    +137

    -3

  • 198. 匿名 2024/10/16(水) 14:07:54 

    >>183
    がちでチリチリな子いるから、それ無理だと思う

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/16(水) 14:08:01 

    >>120
    あなたは一切傷つかないの?
    それともただの鈍感か怠慢?

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/10/16(水) 14:08:10 

    >>45
    YouTubeで見た事あるけど、くせ毛がすごい人が魔法みたいにサラサラ髪になって嬉しそうでほっこりした。悩んでる人しか分からないよね

    +31

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/16(水) 14:08:33 

    >>8
    ほんとそれ、うちはいちいち言わないよ
    私がパートしてるってのもあるけど。
    あんまりうるさいなら、クリスマスプレゼントとしてやってあげるとか?それかお年玉使わせるとか..

    +50

    -2

  • 202. 匿名 2024/10/16(水) 14:08:51 

    >>27
    気づくかなぁ?

    +13

    -2

  • 203. 匿名 2024/10/16(水) 14:08:51 

    >>114
    そうだよね。根本的な原因ってそこだとおもう。
    家計で何にいくら使うかを全部妻側の意向で好きにされてるんだろうなと想像がつく。

    +19

    -2

  • 204. 匿名 2024/10/16(水) 14:08:52 

    >>176
    私は自分の小遣い要らないから子供の悩みを解決したい。自分がニキビが酷くて毎日消えたいと思うほどだったから。特に10代が1番辛かった。今もニキビ跡だらけだけど40代になったらどうでも良くなった。
    大事なのは思春期だと思う。

    +11

    -3

  • 205. 匿名 2024/10/16(水) 14:09:18 

    >>190
    よこ
    50年生きてきたけど、そんな瞬間一度もなかったよ

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/16(水) 14:09:23 

    私これで縮毛かけれなくて特に癖の強い髪の毛抜くのが癖になって毛量は減ったしアホ毛いつもすごかった

    髪質変わった今でも気づくとチリチリの髪の毛探して抜いてしまう

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/16(水) 14:09:25 

    >>183
    癖毛舐めすぎてて草

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/16(水) 14:09:43 

    >>3
    カールを生かしてジェルで艶を出して固めて広がりを抑えるのはありだと思う
    縮毛矯正は身体にあまりよくないみたいだし
    子供の頃からかけるのはちょっと考えるなあ
    カーリ―ガールメソッドを見よう見まねで試してみて
    いまいちだったら矯正かけたらいいと思う

    +32

    -32

  • 209. 匿名 2024/10/16(水) 14:09:45 

    天パってほんとに可哀想だよ。

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2024/10/16(水) 14:09:51 

    >>110
    「子供にそんなことを言うなんて、あんたは可哀想な頭してるな」と言い返してやりたいですね。私の頭も可哀想だけど。

    +132

    -2

  • 211. 匿名 2024/10/16(水) 14:09:52 

    >>6
    縮毛矯正体に悪いらしいよ

    +24

    -42

  • 212. 匿名 2024/10/16(水) 14:09:58 

    >>19
    自分で稼いでする分にはいいでしょ

    +7

    -7

  • 213. 匿名 2024/10/16(水) 14:10:03 

    髪の毛はねー。どうしても目立つから、男子からは髪ボンバーみたいな変なあだ名つけられたりとかあるし、女子からは悪気なく、髪の毛朝にちゃんととかさないの?とか言われたりするし…
    この子も髪の毛のことでいじめられてるって学校アンケートに書いてたって記事にあるね
    そんな状況になってるんだったら、やってあげたいよね
    日本の縮毛矯正の薬剤には、発がん性物質は入ってないらしいよ、一応

    +24

    -1

  • 214. 匿名 2024/10/16(水) 14:10:05 

    >>186
    いいお母さんだね

    +78

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/16(水) 14:10:35 

    整形みたいにメスを入れるものでもないし、髪はまた生えてくるし子供が気にしてるなら全然やらせる

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/16(水) 14:10:40 

    見た目で差別する幼稚な大人も多いのに
    子供の世界はもっと大変だと思うよ
    いじめられないようにしてあげないと。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/16(水) 14:10:46 

    たった2万で娘の悩みが解決するのに共有財産がどうとかで妻はやり方あってる夫が悪いとかで解決しないの地獄だろ

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2024/10/16(水) 14:10:51 

    >>4
    子供にプレゼンさせるやつかな?
    あれきっかけに子の縮毛矯正に関するポストがバズったからそれに乗っかった記事だと思う

    +70

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/16(水) 14:11:09 

    >>84
    子供の調子いい時の癖、少女漫画みたいなかわいい縦ロール想像してるだろう。悩んでる大半はロッチの中岡だぞ。中岡からあれができると思ったら大間違いだ

    +93

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/16(水) 14:11:31 

    >>24
    毎日の髪のセットの時間が本当無駄だもん
    絶対させてあげた方がいい

    +41

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/16(水) 14:11:36 

    >>10
    正直に2万なんて言わないで8000円だったとか嘘でもいいから言えばいいじゃない。

    それかお年玉で縮毛矯正したとか、適当に言っておけばよくない?

    +250

    -8

  • 222. 匿名 2024/10/16(水) 14:11:42 

    >>1
    縮毛って2万もするのかぁ、高いね。
    あれ伸びてくるとチリチリシャーみたいに差がはっきりしちゃうから、結構まめにしないと変だからお金かかるね。
    旦那さんのお小遣いが月2万ってことはそんなに余裕ないのかな。それならまあ渋るのもわかる。
    高校生まで我慢してもらってバイトできるようになったら半額出すとかじゃだめなのかなー

    +28

    -2

  • 223. 匿名 2024/10/16(水) 14:11:45 

    >>217
    何か夫婦2人とも娘のこと大事じゃないんか?とすら思う
    たった2万で娘の笑顔が取り戻せるのにね

    +9

    -3

  • 224. 匿名 2024/10/16(水) 14:12:05 

    母がチリチリで私も 高校生から縮毛矯正した 何回やったかわからない 昔だからか高くて一回3万くらいかかった気がする 今はもうどうでもいいからしてないけど 若い時はしたいよね

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/16(水) 14:12:08 

    >>6
    インスタ見てたら中学生の女の子で、とっても素敵な癖毛の子がいたよ!癖を活かしたスタイリングで、チャーミングでめちゃくちゃ似合うの

    なにより本人が癖毛をとてもポジティブに捉えていて、可哀想どころか“羨ましい”とすら思うくらい

    +33

    -61

  • 226. 匿名 2024/10/16(水) 14:12:13 

    >>205
    なら整形しなきゃね。
    この50年間、馬顔の女や一重の韓国人みたいな女がチヤホヤされた瞬間も無かったし

    +2

    -8

  • 227. 匿名 2024/10/16(水) 14:12:22 

    >>1
    >夫は「単に金額だけのことを言っているわけではない」と反論。

    いやあ、真っ先に俺の小遣いと比べてキレてるあたり、ルッキズムにかこつけてもっともらしくしてるけど、お金の問題な気がするわ。
    本当にお金がないわけでなく、子供に使うことが気に入らない。
    千円なら許可してたでしょ。

    +24

    -5

  • 228. 匿名 2024/10/16(水) 14:12:27 

    >>154
    可哀想すぎる。自分の子ならすぐ矯正する

    +96

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/16(水) 14:12:27 

    >>201
    癖が強いなら縮毛矯正しても2ヶ月くらいしか保たないよ

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/16(水) 14:13:07 

    >>226
    髪の毛の話だわ
    癖毛は流行らん

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/16(水) 14:13:13 

    >>173
    悩んでる人の癖毛ってそういう話とは違うからだよ。

    +71

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/16(水) 14:13:33 

    >>98
    同級生は3ヶ月に一回やってた
    その為にバイトしてるって言ってたよ
    その子は強めのチリチリで薬剤もキツいやつみたいで切毛、枝毛と痛みはでてたな
    伸びてくると目立つし、かと言って矯正しないとどうにもって感じで大変そうだったよ

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/16(水) 14:13:40 

    ヘアオイルとか携帯できるヘアアイロンとか
    私に子供いたら出来る限りなんで調べてやる。

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2024/10/16(水) 14:13:51 

    >>1
    髪質が柔らかくてツヤもあって自然なウェーブみたいな感じなら縮毛しなくてもクセを生かすヘアスタイルにすれば良さそうだとも思うけど、剛毛でチリチリボンバーみたいな感じの天パはマジでかわいそうだよね。わたしの同級生にもそういう子ひとりいて、「ボンバー」って呼ばれていじられてたよ。。。天パは対応策あるから本人が気にしてるなら縮毛はアリだと思う。

    +28

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/16(水) 14:14:06 

    >>98
    黒人なみにチリチリの子は根元がちょっとでも伸びてくるとおかしな頭になるから、1~2か月に一度で縮毛かけてた。
    けど、そういう髪質の毛って弱いみたいで、傷んでぶちぶち切れるようになったとか、頭皮が痛いとかで悩んでたわ。
    気になるから根元ギリギリからかけるので頭皮にダメージいくみたい。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/16(水) 14:14:21 

    個性というけど本人が望んだ個性じゃないんだから改善したいと思っても良いでしょう

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/16(水) 14:14:24 

    >>84
    綺麗なロールしてる子はいいけど、悩んでるひとはそうじゃないと思う

    +64

    -1

  • 238. 匿名 2024/10/16(水) 14:14:34 

    >>230
    顔も一緒じゃん。男顔や一重は流行らん。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2024/10/16(水) 14:14:45 

    >>223
    相手の地雷(このトピの父親場合子供の美容にお金を使うこと)をまっすぐ踏みに行くのを「正直」「誠実」と思ってる母親、本人も家族も行きづらいと思う

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/16(水) 14:14:48 

    『毛深い、一重、天パ、剛毛、多毛、顔中ニキビ、油田』と揃いに揃った思春期を過ごしたんだけど、髪の毛が1番苦労した
    天パは本当に辛い。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/16(水) 14:14:57 

    旦那のコンプレックス刺激して「病気じゃないから気にすんな」って言ってやればいい。私なら旦那の反対より子供にとって一番良いことを選択するけどね。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2024/10/16(水) 14:15:08 

    >>8
    わかる。こういう人って良くも悪くもバカ正直すぎるんだよね。もっと賢く生きればラクだろうに、、

    +75

    -6

  • 243. 匿名 2024/10/16(水) 14:15:18 

    >>238
    流行らんでも、好きな人は一定数いるよ

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2024/10/16(水) 14:15:20 

    >>203
    ん?記事読んでないでしょ?

    +2

    -8

  • 245. 匿名 2024/10/16(水) 14:15:33 

    >>225
    ヨコ
    癖毛の度合いによるでしょ。
    私はちょうどパーマをかけたぐらいのウェーブだから、なんとかそれを活かせる髪型も出来たけど、強い癖毛だと難しいよ。
    セットだって大変。

    +65

    -4

  • 246. 匿名 2024/10/16(水) 14:15:36 

    >>115
    娘がずっと悩んできたことが2万で解決するなら安いものと夫を説得したみたいだけれど、実際はその1回では済まないよね。半年ごとに毎回揉めるんだろうかと心配になったよ

    +27

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/16(水) 14:15:42 

    >>154
    >男子にチ○毛と言われてた

    もしその子の親はこの事実知っててトピタイ夫みたいに病気じゃないんだから個性なんだから我慢しろって言ってたらもはや虐待だよな

    +95

    -4

  • 248. 匿名 2024/10/16(水) 14:15:59 

    >>45
    わかるわー
    ガチの癖毛ってもう「不便」の域なんだよね

    +69

    -2

  • 249. 匿名 2024/10/16(水) 14:16:26 

    >>212
    お前は自分の金で子育てするつもりもないのに、子供を作ったんか?
    髪のクセはお前ら夫婦のDNAによって作られてるんだけど。

    +21

    -2

  • 250. 匿名 2024/10/16(水) 14:16:40 

    この夫、人の親(特に女の子の親)になったらあかんレベル
    男親でも自分の娘可愛いほうが嬉しくないのか?

    +7

    -3

  • 251. 匿名 2024/10/16(水) 14:17:41 

    >>38
    自分で払えるようになるまではアイロンとかじゃダメなのかな?

    +14

    -26

  • 252. 匿名 2024/10/16(水) 14:17:46 

    >>51
    縮毛矯正も歯列矯正も脱毛も見た目が可哀想だからやってあげて当たり前みたいな風潮だから、これから整形も可哀想だからやってあげて当たり前になりそう。

    +28

    -7

  • 253. 匿名 2024/10/16(水) 14:18:06 

    高い店の金額と安い店の金額を見せて安く感じさせて承諾させる

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/16(水) 14:18:10 

    >>223
    1回限りの縮毛矯正なのかな

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/16(水) 14:18:18 

    >>57
    何でかわいそうなんだろうね
    私も天パで子供の頃くりんくりんだった
    かわいそうと思われることがなければ縮毛矯正も必要なくなるのになあ
    縮毛矯正かけるお金貯めてたら結構な金額になるだろうなあとふと思うよ

    +131

    -29

  • 256. 匿名 2024/10/16(水) 14:18:24 

    >>250
    そんなこと考えたこと無さそう
    気持ちいいことしたらなんかいつのまにか俺親になってたわ、レベルでしょ
    今は自分の小遣いが低いのに女子供が勝手に金使おうとしてるのを個性ガーとかもっともらしいことでなじることしか頭にない

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2024/10/16(水) 14:18:27 

    >>1
    くせ毛は優性遺伝と言って、両親がくせ毛の場合かなりの確率で遺伝してしまいます。 優性遺伝とは、遺伝として引き継がれやすい遺伝子のことで、両親がクセ毛である場合は90%以上の確率で遺伝し、両親のうち片方がくせ毛である場合は70%程度の確率で遺伝します。


    癖毛は優性遺伝なんよね

    +22

    -1

  • 258. 匿名 2024/10/16(水) 14:18:59 

    >>243
    癖毛好きも韓国女好きと同じ数いると思うよ

    +2

    -7

  • 259. 匿名 2024/10/16(水) 14:19:00 

    >>5
    www最高!

    +243

    -2

  • 260. 匿名 2024/10/16(水) 14:19:05 

    >>251
    部活が始まると朝練体育部活など汗をかいた時にすぐ戻ってしまうのでは?

    +15

    -3

  • 261. 匿名 2024/10/16(水) 14:19:07 

    >>5
    加齢のハゲは病気じゃないからな

    +343

    -3

  • 262. 匿名 2024/10/16(水) 14:19:11 

    自分の小遣いと比較するあたり子供のこと何も考えてないのが丸わかりで嫌だな
    創作だとは思うけど極端な嫌な奴過ぎて論点ずれるから登場人物はもっと冷静な設定にしといてほしい

    +7

    -2

  • 263. 匿名 2024/10/16(水) 14:19:23 

    >>45
    そりゃ直毛の人からしたら、メガネとは違うって思うだろうね。メガネはないと見えないけど、縮毛はただ髪がうねってるだけで生活できないわけではないから。

    +44

    -3

  • 264. 匿名 2024/10/16(水) 14:19:26 

    小学1年の頃、友達のお父さんに「鳥の巣みたいだな」って言われて傷ついたことある私は個性だなんて思えない
    中学3年から縮毛矯正し始めたけどもっと早くやりたかった

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/16(水) 14:19:38 

    チリチリではないけど大きくうねって広がるタイプの癖毛、時々アホ毛、太くて固くて多い私の負の毛質が遺伝してしまいました
    普段は一つ結びだから大丈夫なのですが、修学旅行でドライヤーが使えないから少しでも扱い易くなるようにストパーをかけてあげようと美容室に連れて行ったら髪が痛むからと断られてしまいました
    来年の修学旅行は四泊だから今度こそかけさせてあげたい
    私の癖レベルはそんなに酷くないので縮毛やストパーの経験は無いのですが、夫がくるんとなるタイプの癖毛で私とミックスされて緩い癖毛になった感じです
    夫は癖以外の質は普通なのに私の悪い質が遺伝して本当に娘に申し訳無いです

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/16(水) 14:19:40 

    >>84
    よく人の気持ち分からない人って言われない?

    +74

    -1

  • 267. 匿名 2024/10/16(水) 14:19:49 

    >>246
    よこ
    私がトピ主なら、娘がバイトできる年齢になるまでパートして矯正代確保する
    もしもバイト禁止な学校へ行くなら、社会人になるまでパート頑張るわ

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/16(水) 14:20:07 

    >>1
    ミドサーだけど私の親もまさにこの1の父親の考え方でした
    しかも両親ともに
    おかげでずっと縮毛に悩んできたのに、しかもそれでイジメの原因にもなっているのに、中学卒業までずっとそのままでした

    縮毛矯正反対の理由
    ○縮毛矯正の薬剤は強く、義務教育中の子供にするものではない
    ○髪の毛のことで何か言ってくるような奴は根性が悪いからそもそも関わらなくて良い、そういう奴らは例え縮毛矯正かけたところで別の理由を持ち出して来て虐めてくる、個性を受け入れてくれる奴と友達になれ
    ○縮毛矯正をやり出すと、次にあれもこれもと弄りたくなる、そういうことは大人になってからすべきで、親の監督下にあるうちは認めない

    大人になった今、髪のことで虐められたのは辛い思い出として残っていますが、
    親の言うことが間違いだとも断定できず、モヤモヤした思いだけが残っています

    +34

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/16(水) 14:20:11 

    >>8
    わざわざ言うから反対される
    黙ってやったら良いのに
    別に命に関わることでもないのに

    +42

    -5

  • 270. 匿名 2024/10/16(水) 14:20:31 

    >>208
    私もくせ毛だからわかるけど、そういうことじゃ無いんだよ。
    サラサラストレートになりたいの。
    大人になったらくせ毛を活かすのもありだと思うけど、小学生の頃なんて見た目が全てなのにカーリーガールメゾットなんてやりたくないでしょ。

    +70

    -17

  • 271. 匿名 2024/10/16(水) 14:20:43 

    >>223
    調べたら3ヶ月に1度で良いみたいだしやらせてあげれば良いのにと思っちゃう。悩みが解決したら楽しく過ごせるだろうし。

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2024/10/16(水) 14:20:46 

    >>258
    そうかな~
    理解できないし、もう勝手にして

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2024/10/16(水) 14:21:59 

    >>30
    そんなのみんなわかってるよ

    +48

    -12

  • 274. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:01 

    >>81
    脱毛とかもそうだよね。今子供育てるのに何千万って縮毛とか脱毛とかも入ってそう笑
    やらせてあげなきゃ毒親とか言われるらしい笑

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:02 

    ○○は病気じゃないって言い回しする人と暮らしてたら
    娘のくせ毛だけじゃなくて、なんかしんどそう
    たとえ病気でも、こういう言い回しを選ぶ人って
    病気だからといって甘えるなって言うんやで

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:04 

    >>27
    トリートメントの種類変えたよ、って事にしてもバカ父は気づかんと思う
    私は中学から縮毛かけさせてもらってるけど、こんな父親だったらこっそり除毛剤を毎晩ふりかけたくなったと思う

    +104

    -2

  • 277. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:07 

    >>208
    悩んでる人はくせ毛を生かしたいんじゃなくサラサラストレートになりたいんだよ

    +63

    -7

  • 278. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:10 

    そんなの家庭の方針とか経済状況とかで、色々違ってくると思うけど、あまりにもいじめられないようにって意見が多くてなんか違和感。
    いじってくる低脳に何がひっかかるのかわからない、家がボロいとかお弁当が茶色いとか、フィーリングだけで具体的なことなくなんとなくダサいとか。
    全てに対応していくのは無理じゃん。
    ストレートに憧れるからかけたいならわかるけど、いじめられないためにかけるはちょっと、うーん?って感じ。
    本当にいじめられてたら縮毛矯正かけただけで対応変わらないよね?

    +3

    -3

  • 279. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:15 

    >>7
    ならねーよ!

    +12

    -1

  • 280. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:16 

    >>208
    娘にそれやってたら、パーマだと思われて先生に注意された。
    小4まではクセが弱かったからだと思う。
    素敵に仕上がれば仕上がるほど誤解されるから結局ストレスは減らなかったみたい。
    結局縮毛矯正して、平和な毎日を過ごしています。

    +23

    -1

  • 281. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:31 

    >>5
    妻「ねえ、あなた、この育毛剤…何かしら?」
    娘「お父さんハゲは病気じゃないよねぇ、絶対生やさせないから、これからゆっくーーーーり頭皮があらわになるの楽しみにしてるね?」

    +261

    -1

  • 282. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:37 

    >>245
    ヨコ
    その子が誰かなんとなくわかるけど、かなり強い癖毛さんですよ

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:48 

    >>238
    メイクでなんぼでも変えられる。髪は勝手に生えてくるから時間かかるけど元に戻せる。整形は一度やったらずっとその顔と付き合っていくんだよ。

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:53 

    小学生でも容姿のコンプレックスって友達に指摘されるほど自己肯定感下がるし、性格も大人しく暗くなっていく子もいるよ
    私がそう
    自信ないし人から笑われてるのではないかとビクビクするし、醜形恐怖になった
    これがなかったら…って小学生の頃から大人になっても何度泣いたかわからない
    2万で解決するならしてあげてほしい

    +9

    -2

  • 285. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:56 

    >>247
    娘 癖毛は成長と共に治るもんだと思ってた、直らないから縮毛かけたい

    母 保育園時代天使みたいと言われてた時は放置
    成長ともに髪が太くなり、爆発ヘアーで櫛でとくのもやっと、支度の時気が重い
    最近いじめられてるっぽいし…

    父 そんな事いうやつに屈するのか?(昨今のルッキズム思考反対)
    みたいな感じだったよ、記事は

    +15

    -1

  • 286. 匿名 2024/10/16(水) 14:23:01 

    >>192
    その子は周りからも可愛いって言われてたよ
    似合ってたし
    なんで私の友達を下げるようなこと言うの?

    +5

    -27

  • 287. 匿名 2024/10/16(水) 14:23:32 

    >>246
    泣いて喜ぶ娘を見て改心したと思いたいね

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2024/10/16(水) 14:23:44 

    >>27
    いや、たとえばお婆ちゃんが(母方の祖母)が美容院に連れてってくれたのよ、と言うとかさ。娘にもそこは話合わせさせるしかないけども。

    +39

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/16(水) 14:24:01 

    >>2
    私ならヘアアイロンの使い方を教えてあげる
    縮毛矯正は高いだけじゃなくて薬剤も強いから身体によくない
    髪質も子どもは細いからチリチリになってしまうことも
    (大人でもよくある)

    +31

    -42

  • 290. 匿名 2024/10/16(水) 14:24:06 

    >>208
    カールを活かせるくせ毛と活かせないくせ毛があるのである

    だいたいの髪が同じ方向にうねってるなら、カットの仕方でなんぼでも可愛くできるけど
    全ての髪がまとまりなく全く別の方向にうねってる場合は無理

    +40

    -6

  • 291. 匿名 2024/10/16(水) 14:24:27 

    >>112
    え!
    知らなかった
    部分縮毛掛けようかと思ってたから調べてみるわ
    でもお高いから少しでも安いとこにしたいと思ってたんだよね
    安いと危ないかな

    +15

    -2

  • 292. 匿名 2024/10/16(水) 14:24:33 

    >>231
    >>6にコメントつけたんだけど

    +0

    -13

  • 293. 匿名 2024/10/16(水) 14:24:53 

    女子で髪がサラサラなのは最強
    男子の高身長に匹敵するくらい

    +9

    -2

  • 294. 匿名 2024/10/16(水) 14:24:57 

    結局はお金ないからでしょ
    月のお小遣い二万とかも正直可哀想
    そもそも子供じゃないのにお小遣いってのがなんかもう…
    稼ぎ悪いからお小遣いとかなっちゃってんの?

    +7

    -4

  • 295. 匿名 2024/10/16(水) 14:25:41 

    どのくらい稼いでるのかわからんけど月2万のお小遣いは可哀想

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2024/10/16(水) 14:26:05 

    >>10
    2万がずっと続くからそれなりの額になるんじゃない?

    +195

    -2

  • 297. 匿名 2024/10/16(水) 14:26:33 

    >>38
    なんでよ、小6中学生あたりなんか一番気になるじゃん。それが原因で他のことに集中できなかったらもったいないし、安いもんだろう

    +56

    -27

  • 298. 匿名 2024/10/16(水) 14:26:35 

    言っとくけど
    って変な言葉。嫌い。
    言う事をわざわざ宣言しなくても・・。

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2024/10/16(水) 14:26:51 

    >>173
    ヨコだけど、コンプこじらしてる人多いんでしょ。
    褒められてんだから、素直に受け取っときゃいいのにさ。
    人の気持ちわかってないのはどっちよって話。
    勝手に卑屈になってる本人の問題なのに、人の意見を悪く取った挙げ句、人の気持ちわからない扱いするとか…始末に負えないよ。

    +7

    -38

  • 300. 匿名 2024/10/16(水) 14:27:04 

    私はお小遣いやお年玉で縮毛かけてたよ。、天パの辛い気持ちわかるから子供が癖毛でかけたいならお金出してあげるかな。まぁ自分は貯めたお金から縮毛矯正かけてたから、全額は出さないと思うけど

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/16(水) 14:27:26 

    >>45
    髪の毛アイロンかけるにしてもすごい無駄な時間過ごすことになるよね。直毛の子が寝てる時間に起きて髪型を直し始める。それは不便の域だよ。

    +55

    -2

  • 302. 匿名 2024/10/16(水) 14:27:57 

    >>38
    周りの癖毛の子が急にまっすぐになるのもこの時期だから余計に気にし始める頃かな 子供達も友達から聞いているんだと思うよ

    +20

    -6

  • 303. 匿名 2024/10/16(水) 14:28:13 

    >>1
    学校がパーマ禁止だと言うなら、縮毛強制もダメだと思うんだけどな。
    あの薬剤は結構強いし、子供には良くないと思う。
    お母さんの気持ちもわかるけど、とりあえずくくったり編み込みで誤魔化すのがベストな気はする。

    +14

    -14

  • 304. 匿名 2024/10/16(水) 14:28:16 

    >>255
    めちゃめちゃ可哀想だよ。
    私も中学生けらアラフォーの今までずっと矯正当ててるけど時間も労力もお金もかけてやっと普通の人の状態に戻るだけ。かといって天然のストレートにはとても敵わないし、ドライヤーやシャンプーもリンスもトリートメントもアウトバスも
    拘って使ってやっと人並みレベルを維持してる。
    どうしてここまでこだわるかって、やっぱり髪質って女にとって人生大きく変わる素材。 
    中学まで男子汚い扱いすらされていたのに高校になって矯正当てた途端扱いが全く変わって彼氏も出来たりモテたりする時期もあった。
    中学生まで親が全く感心持ってくれなくて安物の市販のシャンプーだけ。リンスもなし。ドライヤーもせずに寝るのが当たり前、美意識0の親だったから。

    +62

    -22

  • 305. 匿名 2024/10/16(水) 14:28:21 

    >>251
    直毛の人の予感。梅雨の時間とか時間かけても秒で元に戻るのを知らなさそう。

    +30

    -3

  • 306. 匿名 2024/10/16(水) 14:28:34 

    くせ毛はドライヤーで乾かすとさらにくせ毛になる🔄

    +3

    -5

  • 307. 匿名 2024/10/16(水) 14:28:58 

    >>51
    そうだよね
    キリがなくなりそう
    子供の場合、醜形恐怖症みたいなのも入ってるから、それで整形させつづけるの逆効果だよ

    +18

    -5

  • 308. 匿名 2024/10/16(水) 14:29:06 

    学生だと縮毛の学生割あったりするよね
    大人より格安で出来るとこあるよ

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/16(水) 14:29:12 

    二重にしたいと言ったらするのかな

    +4

    -4

  • 310. 匿名 2024/10/16(水) 14:29:53 

    >>303
    中学は編み込み禁止も多いよ 二つ結びにしてもぼわっと癖が出ちゃうからやっぱり気になるよ

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/16(水) 14:30:00 

    >>285
    そんな事いうやつに屈するのか?って言う父親嫌だね
    その父のこと家族親戚皆でルッキズム蔑称で呼び続けて本人が折れるまで追い詰めたい
    「おいハゲご飯だよー」とか「ちょっと顎無し三段腹早くお風呂入ってよね」とか永遠に言われても気にしないんだよね?父は

    +49

    -5

  • 312. 匿名 2024/10/16(水) 14:30:23 

    >>208
    髪の毛全体がクルクルな癖毛ならいいかもね
    ただ、癖毛に悩む人の髪の毛って、クルクルってよりウネリなんだよね
    根元から毛先に向かってうねってるの
    いくら髪のボリューム抑えても、おかしなうねりとアホ毛が出てくる
    アホ毛、物凄く頑張らないと出てくるよ
    ジェルだけ、スプレーだけでなんて抑えられない

    +26

    -3

  • 313. 匿名 2024/10/16(水) 14:30:37 

    >>252
    高い声が出ないと男みたいと笑われるのが嫌で
    声帯整形も大流行するかもね

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2024/10/16(水) 14:30:42 

    >>112
    天然パーマだから若い頃矯正してたけど髪の毛薄くもなってきた。引っ張るから良くないし発癌性ありだし。。

    +33

    -3

  • 315. 匿名 2024/10/16(水) 14:30:43 

    >>7
    大っキラーイ!その言葉!アレン様風

    +17

    -1

  • 316. 匿名 2024/10/16(水) 14:30:58 

    小学生なら縮毛矯正はさせない
    子供の皮膚には薬品が強そうだから
    高校生になったらやってもいいと思う

    +5

    -3

  • 317. 匿名 2024/10/16(水) 14:31:01 

    天然パーマがいやでストレートに憧れてた私に母親が縮毛矯正かけさせてくれたしアイロンも買ってくれた。
    天然パーマの私を可愛いと言ってくれてたけど私の気持ちに寄り添ってくれた。
    嬉しかったなあだから自分の子供にも同じようにするよ、夫の言うことなんか聞かん、聞くのは子供の気持ち。

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2024/10/16(水) 14:31:01 

    うちは両親ともストパー、縮毛矯正は反対だったから学校で辛い思いをした。変なあだ名つけられて男子にからかわれた。それを両親に訴えたら「それで縮毛矯正したいって事?馬鹿みたい」って一蹴されたよ。

    大人になって真っ直ぐな髪質になったけどそれじゃ遅いんだよ。学生時代の嫌な思い出って一生残るからさ。

    +14

    -1

  • 319. 匿名 2024/10/16(水) 14:31:15 

    癖毛で最初は母が毎朝ストレートアイロンしてくれてたよ
    縮毛を知ってからかけに行ってみたら?と言われて、縮毛したら感動したよ
    サラサラで朝も楽だし自己肯定感も少しだけあがった気がしたよ

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/16(水) 14:31:35 

    仮に本人が気にしてなくて特別困ってることが無いなら親からわざわざ否定はしないけど(癖毛が可愛らしいって子もいるし)、気にしてるなら絶対やらせてあげる。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/16(水) 14:31:58 

    >>110
    一重や二重に固執する家系なんだね…
    ガルに意気揚々と書き込むなんて

    根っこはあなたも親戚も同レベだと思うよ。

    +24

    -38

  • 322. 匿名 2024/10/16(水) 14:32:01 

    >>278
    旦那さんにもいじめられてるなんて言うから抗う気持ちが湧き上がったんじゃん?と思うもん
    値段も言う必要あるかな〜?
    夏休みだしさー、一回ストレートにしてみたいの!✨ぐらいなら、お好きにどうぞってなってたかも?と思うよ

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/16(水) 14:32:34 

    >>246
    2万なら短時間のパートで稼げるし妻が出してもダメなのかな。共働きなら自由になるお金もあるだろうし。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/16(水) 14:32:36 

    >>310
    中学校は縮毛矯正OKなの?
    パーマはダメだけどストレートにするのは良いって、おかしいよね?

    +5

    -9

  • 325. 匿名 2024/10/16(水) 14:32:36 

    >>1
    今時の小6女子って本当に皆髪の毛真っ直ぐサラサラで綺麗だよね。我が家も娘がかなりの癖毛で小6で縮毛デビューした。髪の毛だけでも女の子って印象は変わるし、本人もとても嬉しそうで手入れもグンと楽になったし、こればっかりはお金に変えられない

    +22

    -4

  • 326. 匿名 2024/10/16(水) 14:32:51 

    >>1
    病気ではないけど、はっきり言って障害だよね?私は30年近くかけ続けているよ

    +7

    -5

  • 327. 匿名 2024/10/16(水) 14:33:12 

    >>210
    姉がパッチリ二重で愛嬌もあったので比較されて「せめて何か特技身につけなよ」「台所で手伝うくらいの器量持たせたら?」って扱いされてました
    親に「なんで親戚の集まりの時下向いてるの!」とよく叱責されましたがそりゃ嫌に決まってるだろうと…

    +54

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/16(水) 14:33:15 

    でも2万毎月かかるとなると、地方のごく平均的な家庭ではそれなりに響くよね?
    勿論都会の高収入家庭なら関係ないと思うけど

    +5

    -7

  • 329. 匿名 2024/10/16(水) 14:33:24 

    >>312
    私なんてうねうねなんてレベルじゃなくて、陰毛レベルだよ。
    所々捻転毛もあるしね。全て同じようにうねってるわけじゃないから色んな方向向いてて、もちろんまとまりなんてない。質も悪いからもっさりしてるとにかく清潔感がない。

    +24

    -1

  • 330. 匿名 2024/10/16(水) 14:33:37 

    >>245
    そう思う方こそぜひ見てほしい
    なかなかに強いクルクル癖っ毛の子です

    +13

    -1

  • 331. 匿名 2024/10/16(水) 14:33:44 

    >>328
    毎月かけるもんじゃないよw

    +13

    -1

  • 332. 匿名 2024/10/16(水) 14:34:02 

    おばさんの年齢は個性だろ!😡😡😡

    それを化粧で誤魔化したり不妊治療するのは許せんよな
    ちゃんと年相応になりたまえ🥹

    メンズはサイヤ人と同じだから若い時代が長いけど、おばさんは違うんだ
    個性を認めよう

    +0

    -4

  • 333. 匿名 2024/10/16(水) 14:34:13 

    沢尻エリカもくせ毛すごくて、直毛にしたらあんなにキレイになったからなぁ。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/16(水) 14:34:21 

    やってたことあるけど数回繰り返すと何やっても無理な髪になるよ。ビビり毛の最終形態

    「言っとくけど、クセ毛は病気じゃないからな」髪の毛チリチリ、小6娘の「縮毛矯正」を却下する夫。母親的にはどちらにつけばよいのでしょうか?

    +4

    -12

  • 335. 匿名 2024/10/16(水) 14:34:40 

    >>2
    癖毛でもS字カールとか縦ロールで可愛くなれるタイプならまだいいよ
    ロッチ系だとしっかり1つにまとめても、
    顔周りや頭頂部から短い陰毛が生えてるように見えてひたすら不潔に見えるんだよね

    清潔にしてても清潔感は出ない
    そこはルッキズムとは違うよ

    +153

    -12

  • 336. 匿名 2024/10/16(水) 14:34:47 

    >>328
    数ヶ月に1度に2万なら平気でしょう

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2024/10/16(水) 14:35:04 

    >>39
    クレイワックスつけてからアイロンやればー

    +1

    -19

  • 338. 匿名 2024/10/16(水) 14:35:19 

    >>1
    遺伝させたんだから責任取れよな

    +14

    -4

  • 339. 匿名 2024/10/16(水) 14:35:44 

    >>7
    めちゃくちゃ脂っぽいニキビ顔(潰れて痛々しい)はどう武器になりますか?

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2024/10/16(水) 14:35:44 

    >>1
    確かに癖っ毛は病気ではない。
    しかし病以外は助けないつもりなのだろうか。この夫は、少しの金額と手間で娘が気分良く生活できる家庭の安らぎを望まない。自分の話ではないのに、娘に成り代わったようなルッキズムの説得。妻に乱暴な言葉で続けるしつこさ。この夫が病院で調べてもらったほうがいいと思う。ちょっと拘り過ぎ。

    +3

    -5

  • 341. 匿名 2024/10/16(水) 14:35:53 

    >>335
    ロッチ系笑った笑

    +12

    -12

  • 342. 匿名 2024/10/16(水) 14:35:53 

    個人的にエアコン(特にクーラー)と縮毛矯正を開発した人はノーベル賞ものだと思っている

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/16(水) 14:36:09 

    >>1
    縮毛矯正を昔から売り出している店だと5000円くらいだったりするよ
    安いから下手かと言うと全然そうじゃない
    探してみて

    +15

    -2

  • 344. 匿名 2024/10/16(水) 14:36:29 

    >>1
    じゃ...その旦那がハゲてきても発毛剤のプロペシアやザカーロを服用するなよ?www

    ハゲるのは95%は遺伝子操作だからね?笑

    +3

    -4

  • 345. 匿名 2024/10/16(水) 14:36:54 

    >>312
    横だけど、アホ毛はアホみたいに美容師が内側を梳きまくるせいらしいよ

    +4

    -9

  • 346. 匿名 2024/10/16(水) 14:37:17 

    >>18
    見た目はすごくきれいだけど、1番痛むよ
    あれは薬剤で髪の組織?をバラバラにして、その後で無理矢理に真っ直ぐにしてる感じ

    +109

    -2

  • 347. 匿名 2024/10/16(水) 14:37:23 

    >>8
    ほんとそれ。
    二万円程度でお悩み解決できること、夫が、金がどうだのぶつくさ言う前にさっさとやってあげたらいいのにな。

    夫婦で価値観違うの当たり前だし、美容に関して金もったいない!って言ってくる夫もいるだろうけど、
    たった数万のことになにいちいちお伺いたててんの?お伺い立てる=NOと言われたら夫にモヤモヤせず諦める、だよね
    自分はこうする!を諦めないのなら、なんか言ってきても、縮毛矯正してみたよ!本人も気に入ってて良かったよ!で話はもう終わり。

    +35

    -9

  • 348. 匿名 2024/10/16(水) 14:38:33 

    >>272
    さよなら、韓国さん。

    +0

    -3

  • 349. 匿名 2024/10/16(水) 14:38:57 

    昨今やらせる親が増えてるのは自分自身が年頃の時悩んできたとか早くやっておけばよかったと感じたものの一つに入ってるからだよね。小6中1あたりに固まってるのはそこから本腰入れて勉強なり部活なり頑張らなきゃいけないタイミングでヘアセットくらい楽にさせといた方が絶対いいと思ってるからだと思う

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/16(水) 14:39:17 

    >>1
    キリがないなと思う
    我慢することを覚えさせないと、自立した後の薄給で生きていけない

    +10

    -8

  • 351. 匿名 2024/10/16(水) 14:39:19 

    元記事読んだけど夫が可哀想過ぎる

    +8

    -10

  • 352. 匿名 2024/10/16(水) 14:39:26 

    >>301
    一時期毎朝前頭アイロンかけてたけど30分前後やってた。
    毎日やってたからスキルあがって30分。ブロッキングしながら。

    毎日高温あてるより数カ月に一回の縮毛矯正かけ続けてる時期のが痛まなかった。そりゃそうだよねw

    +23

    -1

  • 353. 匿名 2024/10/16(水) 14:39:54 

    常にクセ毛をイジられバカにされてきた娘さん。って縮毛したらしたであの子縮毛したよねーww気にしてたんだwwって性格底辺の奴に言われるだけだと思う
    縮毛してコンプレックスなくすのも良いけど、そんな事言う人たちと距離置く、うっせークソブス!くらい思うメンタル身に付けた方が良い

    +6

    -13

  • 354. 匿名 2024/10/16(水) 14:39:55 

    >>352
    前頭ではなく全頭でした

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/16(水) 14:40:24 

    夫はきっと歯の矯正のために貯金したいんだよ

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/16(水) 14:40:34 

    >>331
    この子はかなりチリチリした毛の子らしいから毎月か二ヵ月に一度ぐらいかけたいって言ってきそう

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:07 

    >>6
    そんな事思ってもわざわざコメントする必要ない
    元コメ主が読んでどう思うか想像できないの?
    流石に性格悪すぎ

    +7

    -21

  • 358. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:09 

    >>53
    でも、大抵の日本の家族はそんなもんだと思うよ
    大なり小なり母親が旦那つまり父親にバレないように金を払ったり
    やってると思うけどね
    私も独立する時と結婚したときにお父さんにはバレないように支払い何度もしたよって言っていたけどなあ
    だから旦那くんに内緒でねって会うたびにお金くれるけど困ったことがないので、そのお金は
    出産費用で足りないときに2割くらい払っただけだよ

    ちなみにうちは、母親が家を継いでるので小さなリフォームとかは
    母親が気になるところは支払いをしてる

    +12

    -2

  • 359. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:27 

    癖毛の身としては本当に悩むんだよ
    中2くらいで初めて縮毛したよ。天パの友達も中1でやってた。
    親が癖毛だからそのせいでなったとか思ったりするし

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:39 

    >>318
    自己レス

    裕福な家庭だったけど子供にはお金かけてくれない両親だった。自分で稼げるようになったらやりなさいが口癖。当時中学生だったから今すぐこの状況から抜け出したかったのに「そんな男子たちは無視してれば良い」の一点張り。何言ってもだめだから早々に諦めたよ。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:40 

    >>225
    インスタ見ているけど、クセ用の整髪料を使うことを学校が許可してくれたから可能なんだよ。
    生まれつきのものなのに、多くの学校は「他の子も整髪料使ってないから」「ゴムで結んで」と認めないってことはまだまだあるから、学校と交渉するしかない。

    +27

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/16(水) 14:42:04 

    美容師です
    縮毛矯正の一剤は頭皮は付けませんし二剤はオキシドール(昔消毒に使われていました)なので頭皮にはそこまで負担ありません

    かけた後根元が癖強くてかけたところだけ真っ直ぐになるけど頭皮に付けられない薬だから白髪染めみたいに頻繁にリタッチ出来なくて、だいたい3ヶ月に一回のペースになるので癖が伸びた状態で2ヶ月耐えられるかの方が重要かもしれません

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/16(水) 14:42:44 

    自分が縮毛を年3回かけてる。子供も同じようになったらお金かからなと思ってしまうけど仕方ないなと思うわ
    癖毛にならないでくれと願うけど小学校高学年くらいには分かるのかな…

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/16(水) 14:42:45 

    >>328
    友人は高校生からバイトしてたわ
    友人の娘は直毛でホッとしてるって話してたな

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/16(水) 14:42:46 

    >>8
    旦那がどういう性格してるか知った上でわざわざ相談して反対されて「いったいどうしたら…🥺💦」みたいなパターン多過ぎるよね。
    勝手にやって文句言われたら自分の稼ぎで継続させれば良いじゃん。子供が嬉しそうに髪をとかす様子を見て自分の無理解に気づく事もあると思うし。

    +80

    -4

  • 366. 匿名 2024/10/16(水) 14:42:46 

    >>309
    一重ではいじめられなくても
    天パはいじめられやすいよ
    汚らしいから

    +3

    -3

  • 367. 匿名 2024/10/16(水) 14:42:49 

    >>113
    日本の法律ではニュースで指摘されている物質の薬剤への使用自体が禁じられているため、国内の美容室での施術はこれにあたらない

    とも書いてあるよ?

    +34

    -11

  • 368. 匿名 2024/10/16(水) 14:42:57 

    髪の毛は頭を守るためのもの。チリチリの方が紫外線からも物が落ちてきたときも守ってくれるから縮毛なんてやめな。なんか言われたら、物が落ちてきたらあんた即死だよって言ってやればいいよ。

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2024/10/16(水) 14:43:21 

    >>18
    縮毛矯正をはじめると新しく生えてきた所がモコっとなって変な四角いシルエットになるからしょっちゅうかけ続けないといけないらしい
    それなら毛先だけフワッとしたパーマでも当てた方がいいと思うけど縮毛は可なのにパーマは校則で禁止だしね

    +9

    -12

  • 370. 匿名 2024/10/16(水) 14:43:31 

    >>301
    まさに時は金なりだわ
    縮毛矯正して綺麗な髪を手に入れて、アイロン当てる時間を睡眠や勉強に充てるほうがいい

    +24

    -1

  • 371. 匿名 2024/10/16(水) 14:43:35 

    >>324みたいに話通じない先生がいる学校だと面倒だね

    +11

    -4

  • 372. 匿名 2024/10/16(水) 14:43:48 

    >>328
    私は半年に一度だったよ。パーマと違って、基本的に縮毛矯正ってかけた場所は永久に真っ直ぐなのよ。だから伸びた場所だけかけたらいいの。だから3か月くらいしたら気になってくるかな。でも伸びた場所だけアイロンかけたり、ハーフアップや縛ってしまえば半年は持つ。
    最近はアラフォーだし、白髪染めをしたいからもう縮毛矯正は止めてショートにした。髪が弱ってきたのかなんとかなった。10代20代30代は1番髪も強いし矯正したらいいと思う。その時期の満足が大事。

    +6

    -3

  • 373. 匿名 2024/10/16(水) 14:44:11 

    >>357
    自己レス
    ごめんなさい
    返信先を間違えました
    >>57への返信でした

    +10

    -2

  • 374. 匿名 2024/10/16(水) 14:44:26 

    >>324
    子供の中学はパーマ 髪染は禁止みたいよ 縮毛矯正は特に言われない

    +4

    -3

  • 375. 匿名 2024/10/16(水) 14:44:27 

    >>351
    なんで?
    二万の小遣いが?
    同じ立場の人かな

    +6

    -4

  • 376. 匿名 2024/10/16(水) 14:44:33  ID:HMjePsQ4gm 

    >>356
    一回かけた部分はストレートのままだよ、伸びてきたところがまたテンパ
    毎月なんてかけるスペースなさすぎて美容室側から断られる

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2024/10/16(水) 14:44:47 

    >>331
    そうなの?!
    ストパーって普通のデザインパーマより頻度高そうってイメージだったわw

    +0

    -4

  • 378. 匿名 2024/10/16(水) 14:45:18 

    >>367
    食べ物の添加物すらゆるゆるの日本なのに縮毛だけ安心とは思えないな…

    +26

    -8

  • 379. 匿名 2024/10/16(水) 14:45:21 

    >>301
    反対してる人に毎朝超ボンバーからのヘアセットさせてみたら納得するかもな。毎朝早起きして伸ばすのなんてかなり根気がいる。
    自分が学生の時はゆるく巻く子が多くてたまに寝坊して今日巻く時間なくてストレートなんだよねって子がいたけど、寝坊してそれっていいよなって本気で思ったものよ

    +24

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/16(水) 14:45:25 

    >>374
    いわゆるヤンキーやギャルみたいなのがダメだよね

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:01 

    >>335
    学生時代に自分なりにヘアセットして一つにまとめてバイトに行ったら、「年頃なんだからさ、ちゃんと髪とかしてきてくれない?清潔感がないよ」と言われたよ。他にも同級生に髪とかしてないよね?いつみてもボッサボサ〜と言われたことがある。トリートメントや髪にいいことはたくさん試してやってるのにさ。清潔感だけは縮毛矯正じゃないと無理。

    +86

    -2

  • 382. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:23 

    >>13
    可愛い娘が髪のことで悩んでて、たった2万で解決する(ずっとストパー続けるけるとしても)のにそれに対して文句言う父親なんて自分が禿げようが見た目気にしない人っぽくない?お金で解決する悩みなんてすぐ解決してあげて欲しいよ。

    +32

    -5

  • 383. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:29 

    >>20
    しかもかけ続けないといけない…

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:40 

    成人になった今、コンプレックスには何も言わずにポンポンお金出してくれた両親に感謝してるよ
    髪がくるくるでも縮毛高いなんて言われなかったし、ヘアケアもアイロンも気になるやつ揃えてくれて
    顔にあるホクロも気になると言ったら、じゃあとってこようとなって
    遺伝だから仕方ないとか、癖毛でも可愛いのにって言われなかった
    中学、高校が一番見た目重視だったからこのとき我慢しなくて良かった
    逆に今はくるくるヘアーに服装を寄せてるけど

    +4

    -4

  • 385. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:44 

    >>341
    実名出して無礼だけど、
    くせ毛を知らない人だとS字カールや外国の少女みたいなのしか連想できない人がいるんだよね…

    縮毛矯正かけないと私もロッチだよ💢って言っても、
    あれはシャンプーやトリートメントの仕方が悪いんじゃないの((?・・)アレレ💦って腹立つことを仰る人の多いこと

    +49

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/16(水) 14:47:07 

    >>18
    やはり強いけどね。薬剤は年々良くなってる。2万のならだいぶいいと思うよ。安い8000円くらいのとこがあって酷い目にあった友達がいたから、シャンプーと同じで値段によるかな。30000万くらいのところがいいかも。

    +11

    -12

  • 387. 匿名 2024/10/16(水) 14:47:31 

    >>365
    子供虐待案件で「私も虐げられてたから止められなかった」とか言い訳する母親ってこんな感じなんだろうなと思うよ あなたがうまいこと助けなくて誰が助けるんだという

    少なくとも親のどっちかが賢いかこっそりうまいこと助けてくれる大人がいないと地獄

    +27

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/16(水) 14:47:40 

    妻側から見た記事だから夫のセリフの最低な所をフォーカスしてるけど、それを招いた状況は母親にも一因あるよ。
    ひと月の小遣いと同等額を、妻は自分の意見も聞かずに勝手に決めることができることに不快感があるのよ。
    そもそも、2人の子供なのになぜ自分には子供のことに関して、意見言うことも出来ずお金出すだけなのかと。
    実際、手間暇かけて世話してるのは母親だろうけど、子育てってお金がないと出来ないのだから、母親がやってるのって50/100なんだよ。それを100やってるつもりなんでしょうね。

    +8

    -5

  • 389. 匿名 2024/10/16(水) 14:47:53 

    個人的には子供に矯正かけてあげる

    でもこの家庭はお父さんのお小遣いが月2万というくらい貧困なので、そんな生活では贅沢かもね。

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/16(水) 14:48:25 

    ブスだから整形させてって言ったらどうすんの

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2024/10/16(水) 14:48:34 

    人は見た目じゃないとかいつもは綺麗事言ってるのに実際はこれだからねwww

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/16(水) 14:48:46 

    ナノケアのクルクルドライヤー、なかなかいい。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/16(水) 14:49:08 

    >>57
    「可哀想」って人様に言う事自体がくせ毛を悪と決めつけてるし、相手をより可哀想にしてるんだよ。

    可哀想って言葉軽々しく人に使わない方がいいと思う。

    +152

    -9

  • 394. 匿名 2024/10/16(水) 14:49:20 

    >>67
    子宮がんのリスクも上がる。そっちの方が怖い。薄毛のリスクもあるし。

    +40

    -9

  • 395. 匿名 2024/10/16(水) 14:49:23 

    >>112
    それって日本の研究結果じゃなかったような
    例えば日本、アフリカでは癖の形や強さ違うから

    +29

    -12

  • 396. 匿名 2024/10/16(水) 14:49:27 

    >>11
    ほんとにそう。
    中1の娘、毎朝前髪に20分かけてる。
    上手くいかないと機嫌悪くなって学校行く。
    私も学生時代同じようなもんだったから気持ち分かるけどさ。

    +85

    -6

  • 397. 匿名 2024/10/16(水) 14:50:38 

    >>261
    病気でしょあんなの

    +2

    -30

  • 398. 匿名 2024/10/16(水) 14:50:46 

    >>378
    信用できないよね。

    +23

    -2

  • 399. 匿名 2024/10/16(水) 14:51:00 

    縮毛矯正かけるのがベストじゃなく、そのままでいられる世が来るといいなーとずっと思って天パぐるぐるのままに生きている
    けど、友だちとかも一瞬目をそっちに向けてスルーとかあると、そんな時代ってこないのかもな…とも思う

    髪切ったり色変えてもスルー

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/16(水) 14:51:03 

    >>20
    え?
    どこでかけてそないなったん?

    +4

    -5

  • 401. 匿名 2024/10/16(水) 14:51:25 

    これだけに限らず夫に物申せない人多いんだね。言っても聞かないから諦めてるとか言ってるけど、自分だけならまだしも子供が嫌な思いしてるのに放置ってわからないなぁ

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2024/10/16(水) 14:51:51 

    >>370
    という論法で、父親に説明すれば良かったと思う。
    二万で得られるものが如何に価値のあるものなのか。
    サラサラ髪でオシャレして〜とかそういう、父親が価値を感じにくいものを言ってもそりゃ理解されない。
    母親の頭が良くないんだろうと思う。

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2024/10/16(水) 14:52:01 

    >>299
    例えば、お金なくて困ってるって相談して羨ましい、私もそうなりたいって言われたらどう思うかって事だね
    相談してる人にとっては物凄く苦しくて辛いことを脳天気に返されて喜ぶ人っているかな

    +25

    -1

  • 404. 匿名 2024/10/16(水) 14:52:25 

    >>381
    私も子供の頃からちゃんととかしなよーって何度も言われてきたし、
    働くようになってから時間なくて矯正の期間があいて根元が伸びてくると身だしなみを注意されて来たからよく分かるよ

    くせ毛はツライね

    +32

    -2

  • 405. 匿名 2024/10/16(水) 14:52:48 

    >>386
    大富豪かな?

    +36

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/16(水) 14:52:59 

    >>1
    1万くらいのとこあるから勝手にやればいいよ

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/16(水) 14:53:11 

    >>361
    うんうん、そういう面も含めて親がサポート出来ることが何かあるかもしれないよね!
    私も縮毛矯正を5年生の頃から何十年とかけてたけど、真っ直ぐにするって選択肢以外にも前向きになれる術があったんだってハッとしたからさ

    元コメの方が心配、って言っていたので、この子の姿が少しでも参考になれば良いなと思って

    +7

    -8

  • 408. 匿名 2024/10/16(水) 14:53:23 

    子供がやりたいなら1回試してみて、それから続けるか否か選ばせるかな。
    私もガチ癖で高校生の時に縮毛矯正してたけど、髪が1cm伸びたら根本がフニャって意味なくなる事に気づいてからは癖毛を生かす方向を追求してった。
    値段とダメージの割に日持ちしないからアホくさくて。

    +7

    -2

  • 409. 匿名 2024/10/16(水) 14:53:41 

    >>11
    うまいこと言うね
    ほんまそれでしかない
    何なら高校生も髪本体の時代がつづく
    サラサラのストレートヘアは色白の肌と同じくらい七難隠す

    +112

    -7

  • 410. 匿名 2024/10/16(水) 14:53:56 

    >>2
    子供の見た目がすべてと言い切るなら
    親は産む前に努力したのかしら?

    一重で短足低身長な両親が、どんなことがあっても子供を愛するという覚悟があったのか
    とにかく今自分さえ気持ちよければいいから、セックスしちゃえ!だったのかw

    +8

    -30

  • 411. 匿名 2024/10/16(水) 14:54:18 

    >>318
    小学生では素直で柔らかい髪でも、思春期のホルモンバランスか何かで中学生あたりから癖が出る場合あるのよね。私は女子中学でなんと三つ編み奨励だったから助かった。今は三つ編み禁止らしいけど。
    社会人になるとまた安定してきて、今43才だからホルモンの関係かまた髪がうねる捻れる。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/16(水) 14:55:09 

    >>178
    大学生に小遣い渡してるの?
    成人してるんだから遊ぶお金くらいバイトでもして自力で賄えばいいのに

    +2

    -6

  • 413. 匿名 2024/10/16(水) 14:56:20 

    >>404
    わかるよー。身だしなみを整えて!ボサボサだよ?とか言ってくる人がいるんだよね。年10万出して「人に注意されない程度の清潔感」っていうステータスを買ってると思ってる。

    +30

    -1

  • 414. 匿名 2024/10/16(水) 14:56:31 

    >>410
    産む前の努力って整形やエステに行っても遺伝子は操作できないよ?

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/16(水) 14:56:48 

    ガチ悩むほどなら、夫に言わないで内緒でかけちゃえば良かったのにね、
    男の人は縮毛かけた?とかいくら?とかわからない

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/10/16(水) 14:56:49 

    気にしてたら縮毛矯正させてあげたい気持ちもあるけど縮毛矯正って子宮頸がんのリスクがあるみたいだからなぁ…そこが心配

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/16(水) 14:57:10 

    どんなシャントリ使ったってくせ毛は伸びないし、手入れの有り無しじゃないんだよ
    ストレートとちりちりくせ毛、どのくらい印象が違うかわからない人にはわからないだろうね
    なんでストレートの髪に生まれなかったかと大人になっても思うよ

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/16(水) 14:58:08 

    >>402
    横だけど、そもそもアイロン当てる必要自体がないと思ってる人にはその論法通じなくない?
    髪がうねってて何が悪いんだ、勉強も睡眠も別に髪をいじらなくても確保できるだろう、と

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2024/10/16(水) 14:58:21 

    >>293
    顔がブスなら見向きもされないよ
    髪が綺麗でも苛められてた子いるし

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/16(水) 14:58:22 

    >>38
    正直私もそう思っちゃう…それかお年玉とかで払ってほしい

    +17

    -24

  • 421. 匿名 2024/10/16(水) 14:59:15 

    >>276
    私なら、ヘアアイロンかけてみた。
    で誤魔化して定期的に縮毛矯正かけさせる。
    男はふーん。で終わるよ多分。

    +48

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/16(水) 14:59:41 

    小学生で髪染めたいとかなら却下でいいと思う!かたい親かもしれないけど、小学生の染髪とメークは反対。色付きリップとか軽くキラキラつけるとかならいいけど、大人みたいにバリバリ化粧は肌荒れるし子供の顔に合わないと思うんだよね。

    +1

    -3

  • 423. 匿名 2024/10/16(水) 14:59:44 

    >>414
    当たり前じゃんw
    ブスはもはや子供産むな、って話なのに
    バカはそこも理解できない感じ??

    +3

    -13

  • 424. 匿名 2024/10/16(水) 15:00:12 

    >>2
    見た目の悪口からは誰もが何をしようと一生逃れられないけどね。

    +7

    -6

  • 425. 匿名 2024/10/16(水) 15:01:27 

    >>24
    艶のある髪は可愛い度、上がるよね

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/16(水) 15:01:45 

    >>299
    横だけど、コンプレックスにしか思っていないことをわざと褒められても嬉しくないんだと思う
    誰がどう言おうと、本人が嫌なものは嫌なんだよ
    例えば貧乳を気にしてる人に、シンデレラバストだねと言っても本人は嫌だろうし
    一重の人に涼しげな目がいいねと言っても本人は二重になりたかったりするんだよ

    +32

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/16(水) 15:01:55 

    >>57
    うちの娘も天パーだけど本人がくるくるしてるの気に入ってるから可哀想とか余計なお世話すぎる

    +74

    -20

  • 428. 匿名 2024/10/16(水) 15:02:27 

    >>405
    w主婦だけど、4か月に一度だから月割りにしたら普通。2か月ごとにパーマかけてる人と変わらなくない?夫や息子は毎月理容室で髭剃り入れて7000円らしいし、男性と比較しても普通だと思うの。

    +4

    -7

  • 429. 匿名 2024/10/16(水) 15:03:22 

    >>340
    娘はブスにしておいたほうが男が寄ってこないし
    セックスもしないから妊娠リスクもないってことだろ

    パパとしては娘は高校卒業まで彼氏なしでいいよな

    おばさんも自分の自己満足のために男子校なんて入れて勉強ばっかさせてるし

    息子のことだと将来的に結婚できれば中高で彼女なんていないほうが勉強に集中できていいんだ!
    とか言うくせに娘だと急に気分良く生活がーとか言い出すよな

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/16(水) 15:03:40 

    >>410
    横だけど、身だしなみで変えられる範囲と、本人が持って生まれた変えられない資質があるんだよ
    短所が無い人はいないから、短所の遺伝を気にするなら産むなと言ってしまうと誰も子供産めなくなるよ

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/16(水) 15:03:51 

    子供の小学生の同級生で、母娘で毎朝四時起きで、シャンプーして、お母さんがアイロンで伸ばしていた家あった

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/16(水) 15:03:56 

    くせ毛だけど10才はまだ辞めた方がいい。かけ続けると髪が痛むのは当然で、下手したら禿げる。ナオミとか悲惨な事になってるから、中学高校の6年は縮毛して、大人になると髪質が変わるから、その時また別の髪型を考えようって言うかな?頭ごなしに反対はしないけど、くせ毛散々悩んできた自分でも縮毛早いと思う。

    +8

    -5

  • 433. 匿名 2024/10/16(水) 15:04:40 

    >>400
    くせ毛のきつい人は、何度もかけるからそうなるよ。

    +5

    -2

  • 434. 匿名 2024/10/16(水) 15:04:43 

    >>412
    私は5万だった。娘も5万。

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2024/10/16(水) 15:05:04 

    >>225
    良いね!
    うちの子も癖毛だけどめちゃくちゃ可愛いから、思春期になって変なルッキズムに侵されてほしくない
    自己肯定感大事

    +17

    -2

  • 436. 匿名 2024/10/16(水) 15:05:30 

    >>337
    無理だよ。湿気ですぐに戻る

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/16(水) 15:06:41 

    >>1
    そもそも、見た目をイジることに関して社会でもっと厳しい態度が取られるべきだよ
    自分の意志で変えられないものや、変えられたとしてもそもそもその人のありのままが尊重されるべきことについて言及するのは、人格を傷つけるハラスメントだよ

    +25

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/16(水) 15:06:46 

    チリチリが原因でもいじめる方が悪いんじゃん
    たまには虐める人の話を聞きたい

    +5

    -2

  • 439. 匿名 2024/10/16(水) 15:06:49 

    >>225アレンジでなんとかなるくらいの癖毛ならまだいいけど強い癖毛だと艶も一切なくてチリチリしてそれをポジティブにとらえるのはなかなか難しいよ。
    自分も癖毛だから分かるけど縮毛矯正かけてもチリチリした髪がボリュームダウンしただけで決して可愛い感じにはならないし。

    +32

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/16(水) 15:06:52 

    >>38
    自立ってあと10年放置?成人18歳としてもだいぶ先過ぎて娘さん絶望。

    +60

    -4

  • 441. 匿名 2024/10/16(水) 15:06:55 

    >>6

    小学生の子どもの友達にも天パの男の子いるけど
    くるくるだけどヒツジみたいな感じで
    可愛いな〜ていつも思ってる。

    +5

    -24

  • 442. 匿名 2024/10/16(水) 15:07:36 

    同性として娘の気持ちを理解出来るのはお母さんなんだから、この場合は特に母親は娘の味方でいたほうが、と思う。
    「癖毛」自体は病気じゃないけども、それを周りから弄られて病んだり、どうせ私なんか…って卑屈になってしまう可能性はある。女の子は人間関係複雑だし、特に小学校高学年〜中学生くらいが一番大変かと

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/16(水) 15:08:14 

    >>25
    2万円で娘のいじめがなくなって、笑顔が戻って自信がつくなら安いものだと思うけど、この父親は2万円の方が大事だって事だよね。

    この父親はチンコが短小でも包茎でも持続力がなくても病気じゃないから、サプリメント飲んだり病院行ったりしないって事よね。ハゲても育毛剤使わないし、白髪染めもしないんだよね?

    なんかクソな父親だなと思った。

    +7

    -13

  • 444. 匿名 2024/10/16(水) 15:08:26 

    おしゃれを制限されすぎると身だしなみを整えることに罪悪感を感じるようになる
    だけど社会に出たら身だしなみがとても大事

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/16(水) 15:09:04 

    癖毛は気にするわ
    私も気にしてた
    年齢上がると落ち着いたけど

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/16(水) 15:10:04 

    >>8
    旦那に言わないで勝手に娘の縮毛やった。カット以外は大人と同じ料金なのでやはり2万少し超える。旦那には「〇〇ちゃんと美容院行ってくるねー」だけ。後から話の流れで聞かれたからやったと言った。その後は旦那の方から「〇〇ちゃん、真っ直ぐにするやつやってるんでしょ?シャンプーの時ツンとする匂いがまだ残ってるね」と言ってた。まだ低学年で一緒にお風呂に入ってるから。男だからそれが何かよく分かってないし、美容院で真っ直ぐにするやつをやってきたっていう認識しかない。2万超えの値段知ったらひっくり返るとは思う。近いうち脱毛もしますよ。悩む年齢の前にやるべき。脱毛に関しては「毛深いのはパパのせい!」で通ってるので隠すこともなく。髪質とムダ毛、これは母親がなんとかしてあげた方が絶対良い。

    +9

    -21

  • 447. 匿名 2024/10/16(水) 15:10:23 

    「クセ毛は個性じゃないか」という旦那さんに「その個性のせいでいじめられてるとしたら?」と言ってみてそれでも頑なに反対するならただのモラハラ野郎

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/16(水) 15:11:03 

    >>14
    わかる!小中生ならいじめられるし、私達の小学校でもいじめられてた。ブスが天パだとよりブス感あるんだよね

    +29

    -1

  • 449. 匿名 2024/10/16(水) 15:11:11 

    >>10
    専業主婦が?
    独身時代の貯金から出すの?

    +3

    -15

  • 450. 匿名 2024/10/16(水) 15:11:28 

    >>427
    天パわろた

    +3

    -32

  • 451. 匿名 2024/10/16(水) 15:11:35 

    >>428
    30000万も無理ですわ

    +23

    -0

  • 452. 匿名 2024/10/16(水) 15:11:49 

    くせ毛でいじめられてた
    バイトして高いアイロンしたり高い矯正してた
    親はまったく出してくれない(泣)

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/16(水) 15:11:50 

    >>365
    こういうタイプって結局お父さんを悪者にして娘に納得させる卑怯な母親だなあと思う
    「お父さんが許してくれなかったから~」てさ

    +28

    -0

  • 454. 匿名 2024/10/16(水) 15:12:06 

    出してやれよ

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/16(水) 15:12:24 

    >>24
    幼稚園でもやってるそうです。髪質改善や縮毛。まだ低学年だったので悩んでましたが、酸性?とかで幼稚園の子も全然やってますと。

    +2

    -11

  • 456. 匿名 2024/10/16(水) 15:13:36 

    >>412
    よこだけど、大学生に小遣いあげるのは各々の家庭の好きにしろと思うけど、働いてる男と大学生の小遣いが同じはヤバくね

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/16(水) 15:15:10 

    >>1
    これ髪の毛だから縮毛掛けてあげなよになってるけどさ、もし一重でブスいじりされてたら整形させるのか??って個性を受け入れないで金で解決していいのかな?まだ小学生なのに。だから父親の意見も理解できる

    +15

    -9

  • 458. 匿名 2024/10/16(水) 15:15:15 

    >>1
    私がとんでもない癖毛で、子供時代は悩んで過ごした。大学生になって、初めて縮毛矯正して感動したもんね。親は、やっぱり髪の毛によくないってことで反対してたな。親の気持ちも理解できるし、昔も料金高かったし、うちはシングルマザーで、親が苦労してるのを見てたからせがんだらはしなかったけど。娘さんの気持ちを考えると、年に2回でもやってあげて欲しい。ほんとに。

    +10

    -3

  • 459. 匿名 2024/10/16(水) 15:15:35 

    父親の価値観で偉そうにルッキズム語るから話通じないね
    当事者目線で考えてほしい
    子どもの価値観でみたらどうなのよって
    父親に話聞いてもらえないことのほうが子どもにとって害悪

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2024/10/16(水) 15:17:38 

    >>1
    父親は男性だから、見た目に関することの重要性がピンとこないのかな

    例えば息子が勉強が苦手で虐められていて、学力底上げのために塾へ行きたいから2万円出してってなったら出すんじゃないの?
    あるいはスポーツを得意にしたいから教室に通うために2万円出して欲しいと言っても同じでは?

    学力やスポーツが人並みになれば、いじめてくる奴はぐっと減る
    そのために課金するのは悪なのか?
    学力低くてもスポーツ出来なくても、別に病気ではないよ?でも課金したいでしょ?
    娘の縮毛矯正も同じだと思うけどな

    +1

    -7

  • 461. 匿名 2024/10/16(水) 15:17:46 

    >>305
    元癖毛だけど、雨の日は結んだり私服だったから帽子かぶって高校行ってたよ。大人になったら直毛になった。

    +1

    -11

  • 462. 匿名 2024/10/16(水) 15:17:55 

    高い金掛けてパーマにする人もいればストレートにする人もいるんだから人って自分にないものほど羨ましがるものよね

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2024/10/16(水) 15:18:07 

    >>409
    色白なら本当に七難隠すんですよね。癖毛でも色白なら…

    +1

    -2

  • 464. 匿名 2024/10/16(水) 15:18:53 

    >>2
    一度目にかけさせてあげるのはかんたん
    だけど伸びてくるたびかけつづけないといけなくなるのよ、縮毛矯正

    私は普通のくせ毛で年1回程度で済んでるから
    髪の痛みも抑えられてるけど
    チリチリだったら毎月ぐらいかけないと余計おかしなことになるんじゃないの?
    お金の問題もあるかもしれないけど
    毎月なんてかけたら髪がボロボロになりそうだわ

    そういうことも教えないといけないと思う

    +115

    -2

  • 465. 匿名 2024/10/16(水) 15:18:53 

    私も癖毛であだ名はパーマーだったよ
    ぐるぐるで上にも横にも広がって悲しかった
    矯正できるならしてあげて…

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/10/16(水) 15:18:57 

    矯正シャンプーつかってみれば?

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2024/10/16(水) 15:19:55 

    >>437
    見た目でいじるのは当然ダメだけど、そんなことより自分が可愛くなりたいんだよ。

    +8

    -3

  • 468. 匿名 2024/10/16(水) 15:20:15 

    >>462
    整えてかけたパーマは美しいけど、例えば全部明後日の方向向いてる癖毛はどうカットしても美しくならない
    ストレートの人も、そんな髪型にしたくてパーマするわけじゃないでしょ

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2024/10/16(水) 15:20:29 

    >>459
    話聞いてもらえる、もらえないが
    どうやら自分の思い通りになる、ならないって価値観な人なのかな
    これが子供なら髪の毛の前に性格矯正しないとヤバい

    +2

    -3

  • 470. 匿名 2024/10/16(水) 15:20:36 

    子供にお金かけるのが嫌なら作るなよ結婚もするな

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2024/10/16(水) 15:20:50 

    >>1
    遺伝性の病気だよ

    +4

    -4

  • 472. 匿名 2024/10/16(水) 15:21:38 

    >>321
    は?

    +29

    -3

  • 473. 匿名 2024/10/16(水) 15:22:24 

    >>423
    あなたの言葉遣いは品がないだけで、誰にも「ブスはもはや子供産むな」とは読み取れないと思う

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2024/10/16(水) 15:22:43 

    >>469
    横だけど、髪が原因でいじめてくる奴らは、髪がそのままである限り他の何を変えても虐めてくるよ
    話は聞きました、でも縮毛矯正はしません、それじゃ子供はどうすればいいの?

    +7

    -3

  • 475. 匿名 2024/10/16(水) 15:22:52 

    男なんか細かく説明しても分かんないんだから、子供料金5000円でできるとでも言っておけばよかったのに。明細もなんとかなるでしょそこまで確認するとは思えないけど

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/10/16(水) 15:23:14 

    >>468
    癖毛風パーマかけてる人いるでしょ
    わざわざ針金パーマかけて、エクステ付けてる人だっているし
    みんなないものねだりなんだよ

    +2

    -7

  • 477. 匿名 2024/10/16(水) 15:23:43 

    >>2
    縮毛矯正は整形じゃないもんね。
    時には反対を押し通すのも有りだと思う。

    +2

    -6

  • 478. 匿名 2024/10/16(水) 15:24:17 

    >>475
    2万円が自分のお小遣いより多いなら、他の家族が自分から見て無駄遣いしてないか監視してるパターンもあるから何とも

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/10/16(水) 15:25:07 

    >>474
    えっ?いじめてこないようにしたらいいんじゃないの?
    親同士話したらいいじゃん

    +4

    -9

  • 480. 匿名 2024/10/16(水) 15:25:09 

    >>8
    夫に縮毛代出してもらおうとしたんでしょ

    +8

    -3

  • 481. 匿名 2024/10/16(水) 15:25:17 

    >>2
    外見を指摘してくるクソがきをボコボコにするのが先なのに

    +26

    -7

  • 482. 匿名 2024/10/16(水) 15:25:38 

    小せえ男だなー
    子供が悩んでるんだから解決してやれよ

    +8

    -2

  • 483. 匿名 2024/10/16(水) 15:26:36 

    >>476
    もう既にコミュニティ分かれしていて同じような人たちとつるめば済む大人ならともかく、色んな価値観の人たちごちゃ混ぜで画一的な美しか認めない義務教育の子供たちにそれは通用しないよ…

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2024/10/16(水) 15:26:37 

    縮毛矯正で癖毛で悩みが取れるならしてあげたらいいと思う
    なんで癖毛で悩んでるって娘さんが言ってるのにどうして個性って言葉出して苦しめる?
    髪がサラサラになったら娘さんは個性なくなるのか?

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2024/10/16(水) 15:26:38 

    旦那の小遣いが2万しかないのにそれと同額を1回で使いきるんだから、そりゃ日々ギリギリ節約してやりたいこともやらずに耐えてるであろう旦那からしたら面白くはないだろうね

    月10万くらい好きに使える金が旦那にあれば何も文句言わずに認める余裕があると思うけど

    +11

    -2

  • 486. 匿名 2024/10/16(水) 15:27:29 

    >>37
    うわー、うちの父親だわ。でもうちの父親は昭和ヒトケタだよ。ここの父親って平成生まれの可能性あるよね。何言ってんだろ、ルッキズムが良くないってのならお前が世間を変えてくれよと言いたくなるわ!

    +15

    -5

  • 487. 匿名 2024/10/16(水) 15:27:44 

    >>53
    言っても無駄なのがわかってるから夫に相談しなくなる。それを家族として崩壊してるというのかな。確かに何でも相談してる家庭は凄いなと思うし頼んだら了承してくれる人ってことだろうから羨ましい。

    +29

    -2

  • 488. 匿名 2024/10/16(水) 15:28:25 

    >>479
    親が話し通じる奴である保証はどこにもないし、親が注意しても聞かない子供もいるよ

    +9

    -1

  • 489. 匿名 2024/10/16(水) 15:31:30 

    >>457
    やっぱり整形とちがうからさ、父親が屁理屈こねくり回してるようにしか聞こえない

    +9

    -5

  • 490. 匿名 2024/10/16(水) 15:31:46 

    私ひどい縮毛で、縮毛矯正かけてるけれど
    同じ髪質の娘はまだかけさせていない。
    かけたあと、根本から癖毛が出てくる大変さもしっているから。
    それも含めて自分でセットや処理ができるようになったらかけさせてあげたい。

    かけさせない(本人も強く望んでいるわけではない)ことにも理由があることをわかって欲しい。
    髪の毛伸びるの早いから根本がくるりん出てくるのも超絶早いんだよなぁ、、、

    +0

    -10

  • 491. 匿名 2024/10/16(水) 15:32:21 

    日本人のチリチリは珍しい。
    私もくせっ毛だけどウェーブ状
    ウェーブ状だから流さによってハネたり収まったりする。
    初めての美容院行くとパーマかけてますか?って必ず聞かれる。チリチリって大変そう。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2024/10/16(水) 15:33:18 

    >>476
    くせ毛風とくせ毛は決定的にちがうんよ…
    もう、全然違うの

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2024/10/16(水) 15:33:31 

    >>1
    父親にとって見た目は自分の関心事じゃないもんね

    もう結婚してるから恋愛市場からは退場してるし、大人で面と向かってあなたハゲてますねと言ってくる人はいない

    だけどそれをやるのが子供、そしてそれをやってもお咎めなしなのが子供
    結果として虐められた側が傷つくだけで終わる

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2024/10/16(水) 15:34:06 

    >>67
    本当にこれです!
    これは経験者にしかわからないー!
    ただ一回かければいいわけではないから悩むんですよね、、

    +40

    -0

  • 495. 匿名 2024/10/16(水) 15:35:11 

    >>490
    セットや処理の仕方を知っているであろう大人になったあなたでさえ、セットや処理で追いつかないから縮毛矯正かけてるんだよね?
    なんで子供はセットや処理で大丈夫と思えるんだろう

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2024/10/16(水) 15:35:59 

    父親は悩んでさえもいないよ

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/10/16(水) 15:36:15 

    >>440
    私は16歳でバイトして初めてコンタクトレンズを買ったよ
    もう30年前の話だけど

    見た目だけの問題に継続的に万単位のお金を親が負担し続けなきゃいけないってのもどうなんだろうって思う

    もちろん家が裕福なら好きなだけやればいいけどさ

    +31

    -5

  • 498. 匿名 2024/10/16(水) 15:36:32 

    ガルでは縮毛矯正は肯定派が多いのに、アイプチや埋没二重を子供が望んでやらせたら、親批判されるのは、髪の毛という死んだ細胞と、まぶたの差からなのかな。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2024/10/16(水) 15:37:08 

    湿気で髪の毛が決まらなかったり、風でブォーってなるとメンタルに来る
    出かける直前になって外に出られなくなる日も結構あるし病んでるんだろうな

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/10/16(水) 15:37:10 

    >>473
    私の品なんてどうでもいいw
    チリ毛女は子供産んでいいのかor産んでからも永遠に課金する覚悟があるのか
    キレイ事抜きに、親は2択だよね??

    +3

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。