-
1. 匿名 2024/10/16(水) 12:37:04
データ打ち込みのバイト。やること終わったら事務所のカフェでくつろいでOKでした。+133
-1
-
2. 匿名 2024/10/16(水) 12:37:56
爺の監視。見てるだけ。+33
-4
-
3. 匿名 2024/10/16(水) 12:38:08
事務職
ほとんど事務所に一人だからガルちゃんしてる。元接客だから尚更楽に感じる。+115
-2
-
4. 匿名 2024/10/16(水) 12:38:10
仕事を楽っていうのは違うと思う。
どんな仕事も大変だよ。+2
-58
-
5. 匿名 2024/10/16(水) 12:38:28
暇事務
ちなみに5年で倒産した+71
-1
-
6. 匿名 2024/10/16(水) 12:38:45
介護施設の受付。
電話対応と面会来た人に挨拶くらい。お昼も出て、本読んだり携帯やったりお菓子もOKだった。+90
-0
-
7. 匿名 2024/10/16(水) 12:38:59
楽な仕事って暇な時間が多くて時間過ぎるの長くてツライー+185
-3
-
8. 匿名 2024/10/16(水) 12:39:04
>>4
本当にこういう人って友達いるのかな
ネットだからわざと荒らしてるだけであってほしい+37
-3
-
9. 匿名 2024/10/16(水) 12:39:10
+31
-1
-
10. 匿名 2024/10/16(水) 12:39:15
コンペとかのコンパニオン
ただドリンク配ったりするだけでキャバみたいな相手しないでいいからラクだったし短時間で給料めちゃ良かった+53
-1
-
11. 匿名 2024/10/16(水) 12:39:23
コロナ時期の行政発注の業務+9
-1
-
12. 匿名 2024/10/16(水) 12:39:39
道の駅で金山寺味噌作る仕事
おばあちゃんに混ざって包丁でひたすら野菜を刻むだけだった+87
-0
-
13. 匿名 2024/10/16(水) 12:39:40
一人事務がやるような仕事量を2人でやってた2人事務。もうひとりと仲良くないとキツイけど、いい人だったし協力して終わったらネットとかおしゃべりしてて良かった。+98
-0
-
14. 匿名 2024/10/16(水) 12:39:43
>>4
そんな真面目に答える事ちゃうから笑+24
-0
-
15. 匿名 2024/10/16(水) 12:39:54
ボウリング場でのバイト!
適当に受け付けして、掃除してお喋りして
営業終わったらボウリングし放題!+26
-2
-
16. 匿名 2024/10/16(水) 12:39:59
選挙の受付と開票+10
-1
-
17. 匿名 2024/10/16(水) 12:40:03
保育園の清掃
時間にもあまり縛りがなく、給食もおやつも食べれる。
昼に1時間と30分休憩もある。
ただ給料めちゃくちゃ安い+45
-0
-
18. 匿名 2024/10/16(水) 12:40:35
+2
-1
-
19. 匿名 2024/10/16(水) 12:40:41
コロナ禍に大学を除菌する仕事+31
-0
-
20. 匿名 2024/10/16(水) 12:40:43
>>12
おばあちゃんって先輩でしょ+4
-19
-
21. 匿名 2024/10/16(水) 12:40:53
>>7
がるちゃんしてれば良いw+4
-3
-
22. 匿名 2024/10/16(水) 12:41:23
>>1
それでいくらぐらいかも知りたいー+39
-0
-
23. 匿名 2024/10/16(水) 12:41:39
キャバ嬢。
友達(一緒に入った友達や、キャバクラでできた嬢の友達。だいたいみんなまとめて指名してくれる)と喋ってご飯食べて飲んで歌って遊んで、
暇でも友達と喋っているだけでお金が貰える。+14
-13
-
24. 匿名 2024/10/16(水) 12:41:47
在宅バイトやりたいー+21
-0
-
25. 匿名 2024/10/16(水) 12:42:03
>>2
介護でもないんだよね?+7
-0
-
26. 匿名 2024/10/16(水) 12:42:09
派遣でPCメーカーの事務
偉い人(1人)にお茶をつぐのと電話応対だけだった
他の時間はMLで雑談したりコーヒー飲んでダラダラしてた+9
-0
-
27. 匿名 2024/10/16(水) 12:42:09
>>16
開票作業めちゃくちゃ大変じゃない?
結構朝方近くまでやってる自治体多いよね+17
-0
-
28. 匿名 2024/10/16(水) 12:43:06
フェミニスト活動関連です
助成金などが豊富に出るらしく、大学のゼミ仲間に誘われて臨時職ですが働きました
結局、女性差別と言えばどうにかなる、そんな感じでしたね+4
-8
-
29. 匿名 2024/10/16(水) 12:43:10
ラーメン家のイベントでラーメンにトッピング乗せるだけ+6
-1
-
30. 匿名 2024/10/16(水) 12:43:14
工務店で店番。
でもめったに人こないし、電話は社長のケータイに転送されるので鳴ることない。
暇すぎて、パソコン持ち込んで別のデータ入力のバイトしてたわ。+47
-1
-
31. 匿名 2024/10/16(水) 12:43:17
雀荘の打ち子
麻雀10時間くらい打ってたまに接客するだけ+7
-0
-
32. 匿名 2024/10/16(水) 12:43:26
>>5
私は暇受付。
教習所の受付のサテライトオフィスなんだけど、大学生呼んでたまにゲーム大会とか開催してあわよくば入ってもらったりしてた。うちも5年くらいで姿消しちゃったわ…。+34
-0
-
33. 匿名 2024/10/16(水) 12:43:27
>>4
別にその職業の人が楽してるって意味じゃないし、気軽にいこうよ〜+6
-1
-
34. 匿名 2024/10/16(水) 12:43:34
>>9
あ〜
だから時々道に軍手落ちてるの見るんだ
あれ仕事だったのか+33
-2
-
35. 匿名 2024/10/16(水) 12:43:53
>>7
今日の休憩はスタバにしようかなー?それともセブンのスイーツにしようかな?って考えてる。
あと宝くじ当たったらとか+8
-0
-
36. 匿名 2024/10/16(水) 12:44:12
暇なの辛いから楽じゃないけど、事務のアルバイトした時20分位で片付く書類入力してからあと4時間40分位ネット見てた(←見るのはOKっだった)。
電話も一回も鳴らなかった。
あまりにも暇なのがしんどくて3か月で辞めたけど。+41
-1
-
37. 匿名 2024/10/16(水) 12:45:04
>>9
やりたいわw+12
-0
-
38. 匿名 2024/10/16(水) 12:45:16
倉庫でピッキング作業
変な人いなかったのもあるけど仕事行く足取りはやや軽かった+30
-1
-
39. 匿名 2024/10/16(水) 12:45:41
>>23
常に誰かと比べられてるのがすごい嫌だった。
まあ10年やったけど+5
-0
-
40. 匿名 2024/10/16(水) 12:45:47
過去形なのが気になるな。
そんないい仕事、どーしてみんなして過去形で話すのさ。+40
-0
-
41. 匿名 2024/10/16(水) 12:47:05
オフィスビルの清掃
仕事しだい楽だし、滅多に汚れてないし、変な人もいないし。
+21
-0
-
42. 匿名 2024/10/16(水) 12:47:49
>>31
雀荘って客層悪いイメージだけど平気だったんだ+0
-0
-
43. 匿名 2024/10/16(水) 12:48:00
模試の試験監督
友達とやったから採点もみんなで楽しくできてお金もらうのが申し訳なかったくらい。笑+9
-0
-
44. 匿名 2024/10/16(水) 12:48:12
>>27
うちは大人数で数時間で終わったよ+8
-0
-
45. 匿名 2024/10/16(水) 12:48:16
高級ホテルのレストラン
客層がお金持ちだからたとえ中国人観光客でも迷惑行為が殆ど見られなかった。余った分をキッチンから貰って食べていたから太っちゃったけど。+20
-0
-
46. 匿名 2024/10/16(水) 12:49:03
>>25
見てるだけ。ジムなんだけどね、怪我しないように見てるだけ。ボケてない元気な爺ちゃん達だし常連で器具の使い方もわかってる、ルーティンも決まってる。万が一のために一応見てる、それだけ。+43
-0
-
47. 匿名 2024/10/16(水) 12:49:33
トルコ風呂のボーイ+0
-3
-
48. 匿名 2024/10/16(水) 12:50:27
+33
-2
-
49. 匿名 2024/10/16(水) 12:51:43
>>12
道の駅めぐり好きだから
そこ行ってみたい+15
-0
-
50. 匿名 2024/10/16(水) 12:53:05
子供向けの催事のバイト
親一人に子供三人で来てるお客さんとかの場合、子供の工作を手伝ったりめっちゃらくで楽しかった
あんな楽しかったバイトは他にない+24
-1
-
51. 匿名 2024/10/16(水) 12:53:15
値段が一律のお弁当屋さん
計算しやすくて気に入ってた
お金合わなくても、売り上げで調整したらOKだった+13
-0
-
52. 匿名 2024/10/16(水) 12:55:07
大学生の時に知人の女性長距離トラック運転手の助手席に座って日帰りで1万円もらった
スケジュール的にきつい日だったそうで運転中と休憩中に話し相手になる役目
なんか話が盛り上がって旅行してるみたいで楽だった+36
-1
-
53. 匿名 2024/10/16(水) 12:55:30
>>9
これよく見るけどコラじゃなくて本物の広告なの?+10
-3
-
54. 匿名 2024/10/16(水) 12:55:57
今の仕事。ほぼコピペで完結。+3
-0
-
55. 匿名 2024/10/16(水) 12:57:20
カタログに訂正のシールを貼る仕事
他にちょっとデータ入力する位だった+15
-0
-
56. 匿名 2024/10/16(水) 12:58:11
放送宣伝カーの運転
ほんとは ゆーっくり走らないといけないとこを、ある程度会社から離れた所で放送止めて、ダーっとその日の走行距離の分走っといて目立たない場所で昼寝してたw
つまんないからすぐ辞めたけど。+1
-2
-
57. 匿名 2024/10/16(水) 12:58:33
>>2
トレーナーってこと??+0
-0
-
58. 匿名 2024/10/16(水) 12:59:03
花博のコンパニオン+1
-0
-
59. 匿名 2024/10/16(水) 13:00:04
田舎市役所のヒマ部署事務バイト
PC苦手なじーちゃん職員の代わりにデータ入力と文書作成してた
することなくなると「郵便局行って来ます」って言って散歩してた+30
-1
-
60. 匿名 2024/10/16(水) 13:01:46
スキマバイトアプリで続けてる会議室清掃
依頼主と一回も会ったことがないし
一人で作業して写真撮ってアプリで報告しておしまい
現場で誰にも接触しないからすごく楽+28
-0
-
61. 匿名 2024/10/16(水) 13:03:11
>>39
なぜか自分に謎の自信があったし、
仲の良い友達も、表にされた順位には誰も頓着なかったから、楽しくやれたのかな?
彼氏が出来て、彼氏と一緒にいる方が楽しくて、昼職に付いて夜は彼氏と遊びたくて1年も続かなかったからなのかもしれないけど。+7
-0
-
62. 匿名 2024/10/16(水) 13:04:25
詫び状の封詰め
印刷ミスでほとんど待機で終わったw+3
-0
-
63. 匿名 2024/10/16(水) 13:04:41
>>27
今は機械でやるから早いらしいよ。夫が市役所勤務だから選挙のたび駆り出されるけど、夜の10時くらいには帰ってくる。+11
-0
-
64. 匿名 2024/10/16(水) 13:05:32
イチゴのヘタ取り作業を1日延々と
人によっては苦痛かもだけど私は楽しかった
+9
-0
-
65. 匿名 2024/10/16(水) 13:06:12
サクラ
お見合いパーティー
結婚式
番組観覧
20代は楽しかったな+12
-0
-
66. 匿名 2024/10/16(水) 13:06:44
めっちゃ暇なパチンコ屋のコーヒーレディ
暇すぎて時間経つの遅すぎて辞めたけど+7
-1
-
67. 匿名 2024/10/16(水) 13:07:15
正に今
暇でというか時間が中途半端に時間を持て余してる
外回り系は単独行動だからラクだよー
忙しい時はあっという間に時間が過ぎるし、暇なときはこうしてガルで暇つぶしとかエステに行ってる+6
-0
-
68. 匿名 2024/10/16(水) 13:07:33
>>1
在宅勤務+18
-0
-
69. 匿名 2024/10/16(水) 13:08:10
>>5
暇すぎても怖いよね。
経営傾いたら真っ先にリストラ対象だろうし+28
-0
-
70. 匿名 2024/10/16(水) 13:08:22
>>46
詳しくありがとうございます!+5
-0
-
71. 匿名 2024/10/16(水) 13:09:18
高級車のディーラーの受付バイト
数組にお茶出しと電話の取次のみ
あとは座ってスマホいじれる
ビルの受付のバイト
人が通ったら挨拶するだけ
あとはスマホもPCもなんでも可+18
-0
-
72. 匿名 2024/10/16(水) 13:09:25
三が日と夏祭りだけの巫女のバイト
地元の神社なので、屋台もないしそこまで人来ない
昼ごはんは、お寿司取ってもらってた。
何年も行ってたから、袴が自分で着れる+15
-0
-
73. 匿名 2024/10/16(水) 13:10:26
試験監督
駿台や代ゼミとかの全国模試テストの日雇いバイト日当一万円位+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/16(水) 13:17:45
今働いてるところ(留守番兼事務)
+13
-0
-
75. 匿名 2024/10/16(水) 13:19:03
立体駐車場の入庫数調査
立体駐車場の入り口が見えるビルの一室を借りて、窓際でコーヒー飲みながらカウンターでカチカチ数えるだけの仕事。
時給は安かったけど、1週間ずっとビルオーナーの差し入れお菓子食べながらの仕事だったので天国だった。+13
-0
-
76. 匿名 2024/10/16(水) 13:19:26
企業向けの展示会で案内したりお茶出したりするバイト
いまだったら社員にやらせるような作業も、
バブル期には外部のコンパニオン雇ってコスチュームまで作ってやらせたんだよ笑+9
-0
-
77. 匿名 2024/10/16(水) 13:23:11
>>69
リストラ対象というか、経営やばい→即会社畳むorどうにかして延命って感じだったよ
大企業でもない限り人切ってどうこうはそもそもできないんだと思う+5
-0
-
78. 匿名 2024/10/16(水) 13:24:02
コロナ検査
長期休暇だからみんな帰省旅行でお客さん少なくて楽
ずーっと座って喋って残業もokで休憩もトータル3時間くらい取れた
屋外だからめちゃ寒かったけど意外と何とかなったし
もうコロナ禍終わったから出来ないだろうな+6
-0
-
79. 匿名 2024/10/16(水) 13:24:57
>>9
年齢的に応募すらできないw+13
-0
-
80. 匿名 2024/10/16(水) 13:25:16
最近初めてした単発バイト。ゴルフの大会でカレーとかの出店だったんだけど、実働8時間のところバスが無くなるからと6時間で上がらせてくれた上に満額振り込まれてた。
ピーク時は忙しかったけど、学生時代していたバイトよりは遥かに楽だったし高時給だった+9
-1
-
81. 匿名 2024/10/16(水) 13:26:31
選挙の投票所のバイトは楽ってきいたことあるけど
経験者の方いますか?+2
-0
-
82. 匿名 2024/10/16(水) 13:27:24
>>9
なんやこれw+0
-1
-
83. 匿名 2024/10/16(水) 13:27:51
パチ屋、ただ歩いてるだけ+2
-1
-
84. 匿名 2024/10/16(水) 13:27:52
臨時の役所の職員みたいなやつ
雇われたのは民間の会社で
給料形態は役所みたいな感じだった
CADで地図に色々配置するみたいな仕事だったと思う
上司はいなくて3人でやってて怒られるとかなかったから
チョー楽だった
期間決まってたから終わったけど
同じのがあればまたやりたいよ+3
-1
-
85. 匿名 2024/10/16(水) 13:28:46
>>46
監視役とかって言う募集なの?+1
-0
-
86. 匿名 2024/10/16(水) 13:29:20
大学事務。暇すぎた。ちょうど社会人休憩中の期間限定だからできたけど、あのまま続けてたら頭くさる。+12
-0
-
87. 匿名 2024/10/16(水) 13:29:41
>>30
私も来月から工務店の店番をやる予定なんですが、事務はやらない店番のみでしたか?+4
-1
-
88. 匿名 2024/10/16(水) 13:30:01
>>5
暇でも何してても文句言われないならいいよね
暇でもなんか探さないといけないのは地獄だよ+43
-0
-
89. 匿名 2024/10/16(水) 13:30:07
>>8
マジなら生きにくいだろうし周りも迷惑だよね+3
-2
-
90. 匿名 2024/10/16(水) 13:30:11
>>30
その後者のデータ入力って、在宅バイトってことですか?
どうやって見つけましたか?+2
-0
-
91. 匿名 2024/10/16(水) 13:30:17
楽で人間関係なく時給高くて
休みたいとき休める職場ないかな+17
-0
-
92. 匿名 2024/10/16(水) 13:30:38
市町村合併による役場の臨時職員
そもそも過疎化の進んだ市町村が合併した所で、臨時職員に仕事なんか回ってこない。一応忙しくなるだろう(予定)で雇った臨時職員だったけど、まあーーー暇!!
なーーーーんにも仕事ない。
毎日パソコンの前でデータ入力だけど、1時間もしないうちに終わる作業
残りの7時間どうしようか毎日辛かった
無駄に広い駐車場の清掃を毎日2回やってたw時間つぶしで+10
-0
-
93. 匿名 2024/10/16(水) 13:31:14
選挙の立会人、古着販売、真夏のクーラーきいたところで農作物の販売+0
-0
-
94. 匿名 2024/10/16(水) 13:31:58
>>81
はーい。楽でーす。+3
-0
-
95. 匿名 2024/10/16(水) 13:32:11
>>87
一応CADオペで雇われたので、事務はやってないです。
図面引くほどの物件はめったにないし。+3
-0
-
96. 匿名 2024/10/16(水) 13:33:08
>>67
営業職ですか?
ノルマとかないの?もしくは余裕?+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/16(水) 13:34:31
家の展示場の受付の仕事。
誰も来ないからハウスメーカーの人とずっと喋ってた。
でもそのハウスメーカーは数年で潰れました。+13
-0
-
98. 匿名 2024/10/16(水) 13:35:45
>>56
それって
バーニラ♪っバニラ〜♪…
みたいなやつのこと?+1
-1
-
99. 匿名 2024/10/16(水) 13:35:46
税○署の確定○告の短期バイト
当時パソコンが触れない人は、データ入力スタッフのお世話係(おやつ買いに行って配る、コーヒー飲みたい人など聞いて入れる、休憩室を片付ける)だった。
雑務は常勤スタッフさんがされてるので、ほとんどする事なかった。
+7
-0
-
100. 匿名 2024/10/16(水) 13:41:15
個人経営のカフェ
基本お客さんが少なくてゆったりしてるからキッチンで椅子に座ってコーヒー飲みながらポテト揚げて食べたりしてた+8
-0
-
101. 匿名 2024/10/16(水) 13:49:42
>>9
薬物の売買の目印のためとか、地上げ屋がミントテロ起こすためとか、そんな都市伝説あったなー+3
-1
-
102. 匿名 2024/10/16(水) 13:49:56
>>48
忙しそうだけどめちゃくちゃ可愛いね+7
-0
-
103. 匿名 2024/10/16(水) 13:51:37
うちから徒歩15分圏内にある工場のバイトで
流れてくる小さくて軽い部品に不良があったら外し箱に入れて積み重ねるだけで楽だった事を思い出した。
(好きな音楽聴き放題で勤務中にお茶もコーヒーも自由に飲める。)+1
-0
-
104. 匿名 2024/10/16(水) 13:52:42
>>10
私もやったことある。
2時間で7,000円貰ってた。
+5
-0
-
105. 匿名 2024/10/16(水) 13:52:43
派遣でシール貼るだけ、タオル畳むだけのバイトも楽だった事を思い出した。
お水のバイトもした事があるけど客の相手はダルいと感じてたわ。+4
-1
-
106. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:35
中国人オーナーの中国料理店のホールのバイト。
平日夜であんまりお客さんが来ない店だったし、
暇な時はパントリーで座っててOKだった。
中国語を勉強してたので、従業員やその家族と会話もできて一石二鳥だったw+6
-0
-
107. 匿名 2024/10/16(水) 13:53:48
>>1
イベントスタッフで行ったらバイトの人数間違えて多すぎたらしく日当だけくれて帰された。+40
-0
-
108. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:06
一人事務
営業マンが出払ってしまうので日中は事務所に私一人で自由だった
ソファーで横になってテレビ見たり、出前でも取ってお昼ごはん食べなよって社長が2000円くれたり、居心地が良い会社だった
一応、正社員で働かせてもらってたし
+28
-0
-
109. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:23
ミュージアムのバイト
展示品の管理用紙みたいなのを整理するだけ
写真と、何年に寄贈されたか大きさどれくらいが書いてあり、それをジャンル別に分ける
おやつタイムは職員さんが手作りお菓子くれたり、教授さんは色んな話してくれたし楽しかった
大学院生が大勢手伝い来てたけどうちらとは関わらず
でも、こんなんに税金かかってんのかーと思ったよ
有名な作品でもない、期間展示なんてショボい、コネだか天下りでいるような職員とアホ大学生ばっかりだった+13
-0
-
110. 匿名 2024/10/16(水) 13:55:48
>>16
やりたいけど派遣法で弾かれる+1
-0
-
111. 匿名 2024/10/16(水) 13:56:57
>>7
一人とかそれぞれ我感せずなら良いけど、手があいたら常になんか話そうとしてくる人とか、キョロキョロ観察してくる人とかいると一気に辛くなる
雑談が好きとか沈黙嫌とか言いながら話題はこっち任せみたいな人が特に無理+12
-1
-
112. 匿名 2024/10/16(水) 13:57:05
今。
患者が午前中3人しかこない歯医者で歯科衛生士のパートしてるけど頭がぼぉーとして動きもどんどんゆっくりになってきて、院内BGMもずっと同じクラシックが流れていてて緩やかに狂いそうになるw
ずっと座ってボーっとしてる。
これで時給2000円。+24
-0
-
113. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:44
>>1
漫画喫茶
今の充実した設備のじゃなくて、コーヒーと小袋のスナックくらいしか置いてないお店
普通にレジで漫画読んでられる
仕事が無さすぎて、トイレとか店内とか備品とかあちこち磨きまくって綺麗にした+23
-0
-
114. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:54
>>101
私もそうだと思ってた。普通におかしいバイトだよね+3
-0
-
115. 匿名 2024/10/16(水) 13:59:09
選挙の開票してる会場に行き途中結果をメールするだけ。20時から長いと24時過ぎまでかかるけどただ座って2回くらいメールするだけ。結婚時給も良かった。+4
-0
-
116. 匿名 2024/10/16(水) 14:07:01
>>1
暇で日雇いのバイトで行ったキーボードのボタンをはめていく仕事。
言い方悪いけど、本当に何も出来なくて流れ着いたような人しか来ないっぽくて、普通に黙々とやってたら5時間のバイトだったのに2時間くらいで終わってしまい驚かれた。
明日も来てほしいと言われて、翌日も行って、翌日に直接雇いたいと言われた。+42
-0
-
117. 匿名 2024/10/16(水) 14:07:09
個人情報が流出したカード会社のクレーム受付。
始めの3日くらいは嵐のように苦情の電話が来たけど
お詫びにQUOカード送ると知れ渡ったらパタリと電話がなくなった。
2ヶ月の短期バイトだったけど1ヶ月半は何もすること無くなったわ。+9
-0
-
118. 匿名 2024/10/16(水) 14:10:16
今の仕事。事務だけど好きなタイミングで休憩もトイレも雑談もしていいし、好きな飲み物やお菓子も自由。何より待遇と福利厚生が最高。空調効いた部屋で座って仕事できるの幸せ。+10
-0
-
119. 匿名 2024/10/16(水) 14:11:03
>>1
最高じゃん
短期なのかな?ずっとやりたいわ+4
-0
-
120. 匿名 2024/10/16(水) 14:12:14
>>13
デパートのケーキ屋とか惣菜とかもそうだけど、2人だけとかだとその人と合わなかったら地獄の時間だよね+8
-0
-
121. 匿名 2024/10/16(水) 14:12:27
むか~しだけど貸金業社
ちゃんとした所だよ
昔だったから手計算だったけど元金を割って利息乗せて表を作って
借りに来る人も、だいたい決まってるし返済も、ただ入金済みの処理をするだけ
毎日銀行に行くので通帳が現金出納簿の代わりになって残業も月に1回だけで凄くラクだった
+1
-1
-
122. 匿名 2024/10/16(水) 14:13:32
携帯のバグ確認するやつ
バグが出ることほとんどなくてとても楽だった+1
-0
-
123. 匿名 2024/10/16(水) 14:14:31
>>7
ネットできるから困らないな ゲームもしてます+1
-0
-
124. 匿名 2024/10/16(水) 14:21:15
>>4
いや、今私がしてる仕事超楽。
今も勤務中だけどスマホしててOK。
楽すぎて人に知られると怒られるんじゃないかと思うし、友達にもそんなとこどうやって見つけたの?って言われるし旦那にはそんな仕事2度と巡り会えないからしがみついとけって言われてる。+15
-2
-
125. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:57
博物館の券売
楽し過ぎて、スキルが身に付かず歳とった今、働く所無い+13
-0
-
126. 匿名 2024/10/16(水) 14:24:18
>>5
私も前職そんな感じ。こんな楽な仕事あっていいのだろうかと思いつつ4年勤めたけど事務所解散。今職も前職以上に暇事務なんだけど同じ道を辿るのではと不安。+16
-0
-
127. 匿名 2024/10/16(水) 14:25:50
>>7
がるやって漫画読んでゲームしてたらあっという間だよ
+3
-0
-
128. 匿名 2024/10/16(水) 14:29:25
お寺の正月から1週間位のおみくじ売り
神社じゃないから、むさい事務服みたいな上着だったけど、初バイトで楽しかった+4
-0
-
129. 匿名 2024/10/16(水) 14:30:27
今。
清掃。
でも仕事行きたくない。+1
-0
-
130. 匿名 2024/10/16(水) 14:34:23
小さな収録スタジオの受付バイト。予定管理と来客対応・清掃くらいであとはずーっとネットして遊んでた+4
-0
-
131. 匿名 2024/10/16(水) 14:46:55
>>3
仲間!私も1人事務で私以外いない。今も仕事中だけどスマホ見てる。25日頃まで終わらせる予定だった仕事を真面目にやってたらもう終わってしまって、次に仕事らしい仕事するのが来月1日。あと半月することないから明日からタブレットでNetflixでも見ようと思ってる。今日はガルとYouTubeとネットの漫画読んで時間潰してるけど目が疲れたのでこれから夕方まで昼寝する。毎月そんな感じで月の半分以上暇。+12
-3
-
132. 匿名 2024/10/16(水) 14:49:44
施設警備員。30分見回り→30分待機という名の休憩。また30分歩く→30分待機のローテーション。待機であって、休憩時間ではないからしっかりと時給は発生。男ばかりなのがキツかったけど。+3
-0
-
133. 匿名 2024/10/16(水) 14:54:16
とても暇な、お菓子を試食してもらうバイト。ノルマとかもないし、お菓子を入れ物に入れて勧めるだけ。余ったら持ち帰れたし。+6
-0
-
134. 匿名 2024/10/16(水) 14:58:21
>>23
場所によるのかな?私のとこ凄い厳しかったよ。指名取れないとあまり稼げなかったし、そうなると客の取り合いになるから、結構ギスギスしてて、半年で辞めちゃった。+3
-0
-
135. 匿名 2024/10/16(水) 15:04:05
お祭りの男性の褌を締めるってだけでも面白いのに、それからゆるくないかとかの最終チェックの仕事!(笑)
今はこのご時世なんで勿論無いですけど、祭りのお神輿担ぐバイトに女性はお神輿担ぐ男性達の褌を締めるってバイトがあった。
男性達は褌を締めてて最後の後ろの部分を締める所まで自分でやってて、女性のバイト10人とその地区の女性10人が先頭でその後ろに男性達は後ろ向けきで並びます。そして女性達は後ろ向きでお尻丸出しの男性達の褌を締めていきます(笑)
ベテランの女性は締め終わると男性のお尻ペチンって叩いて一丁上がり〜はい次の人ってやってます!
それがさらに締めて緩いとか外れたりしてないか確認する人がいるって言い出して、勿論男性達はそんな必要ないとか言ってましたが、女性達にうるさいペチンってお尻叩かれて一喝(笑)
さらにバイトの女性と地区の女性の人数を増やして褌を締め終わった男性達の褌がちゃんと強くしまってて変な所見えてないかとかチェックしてねって(笑)流れ作業で、私も締めるばっかりから最終チェックの方になった時は見るだけだし、しかも男性の生尻が次から次へとで焦りましたね
でも私も何年か入らせてもらってて慣れてベテランになると初めてお神輿担ぐバイトの男の子や地区の若い男の子が恥ずかしくてお尻を手で隠したりしてると初めは優しく恥ずかしがらないの男でしょ!手は頭の上って感じですけど流石に何回もお尻を手で隠そうとしたりすると背中を叩いて、いい加減、恥ずかしがらないの男でしょ!手は頭の上ペチンってお尻叩きます!勿論こっちもお仕事ですからねぇ(笑)+3
-5
-
136. 匿名 2024/10/16(水) 15:10:03
>>129
清掃って楽ですか?+1
-0
-
137. 匿名 2024/10/16(水) 15:20:38
>>23
たまたま店にもお客にも店の女の子にも恵まれたとしか。
大抵は そんな甘い世界ではないから。
まあ時給もチップも対して多くなかったはず。+4
-0
-
138. 匿名 2024/10/16(水) 15:34:26
>>2
爺たちに資料配って、後ろの席で座っているだけ。
+4
-0
-
139. 匿名 2024/10/16(水) 15:34:33
>>48
3つとも最後の子の作業が一番大変そう+5
-0
-
140. 匿名 2024/10/16(水) 15:42:52
病院の売店か、アンケート調査+0
-0
-
141. 匿名 2024/10/16(水) 15:51:55
>>96
ノルマ無しです
+1
-0
-
142. 匿名 2024/10/16(水) 16:00:32
>>136
私のところは楽ですよ+1
-0
-
143. 匿名 2024/10/16(水) 16:05:02
>>40
思いました。
せっかく暇な仕事に就けたのに辞めるなんて勿体ないです。
私が行きたいくらいなのに。
お給料が安過ぎたののか?暇が苦痛だったのか?どちらですかね。
+12
-0
-
144. 匿名 2024/10/16(水) 16:25:26
事務の扶養内パート
忙しい時と暇な時の差が激しいけど基本暇。130万で社保入れてくれるいい会社だけど暇すぎて逆に辛いので扶養内のままとどまることにした+4
-0
-
145. 匿名 2024/10/16(水) 16:32:09
皆さん、どこで楽なお仕事見つけてるの??
働いてみたら楽だったラッキー!とかそんな感じ?
それとも、ここ楽そう!みたいなの見つけて応募してるの?+8
-0
-
146. 匿名 2024/10/16(水) 16:38:58
皆暇なときなにしてる?
+0
-0
-
147. 匿名 2024/10/16(水) 16:42:51
>>131
どんな仕事⁈笑。+8
-1
-
148. 匿名 2024/10/16(水) 16:44:09
>>69
あと体力が落ちまくって次の職場で使い物にならなくなるよ
これではいかんと失業保険もらいつつバイトしたけど全身疲労でねてます…+7
-0
-
149. 匿名 2024/10/16(水) 17:11:20
>>81
投開票の日に受付バイトした事がある
休憩が多くて楽だけど拘束時間が長い
期日前はどうなんだろ
+2
-0
-
150. 匿名 2024/10/16(水) 17:12:22
パパ活みたいなこと。
身内だけど親戚の爺さんと週2回ランチして買い物するだけで月に10万貰ってる。
週2回好きなもの食べられるし13年目。
買い物も私の分も買ってくれる。
+5
-0
-
151. 匿名 2024/10/16(水) 17:16:32
バイトだけど、公共施設のカウンター受付。
カウンターは2箇所あって私の所にはあまり人が来なかったし、来る人もほとんど常連さんで自分の目的の用事だけしに来るからあれこれ質問されたりもほぼ無かった。
「特にすること無いけどカウンターを空には出来ないから誰かに座っていてもらわないといけない」みたいな感じだった。
その上社員さんが全員めちゃくちゃいい人ばかりで、こんなに楽なバイトがあるのかー!って思ったわ。でも暇すぎた。
妊娠を機に辞めて子どもが幼稚園に入ったから今年から新しいパートを始めたけど、忙しいわ仕事多いわ社員さんには怒られまくるわで、しみじみと前のバイト先を懐かしんでる…。+14
-1
-
152. 匿名 2024/10/16(水) 17:20:20
清掃の仕事です。
求人に、1人で企業清掃ってあったので決めた。
1人で会社の清掃で気楽だけど
会社の人はいるので、なんとなく肩身の狭い感じで…
でも清掃の人専用の部屋があってゆっくりできる。
6時間の仕事だけど、3時間ほどで終わるし
あとはゴロゴロしてお菓子食べて、スマホさわったり
寝たり。
ちゃんと掃除出来てれば文句は言われないし。
でもたまに清掃会社の社員が不意打ちでチェックに
くる。
嫌なのはそれだけ。
+20
-0
-
153. 匿名 2024/10/16(水) 17:30:56
楽な仕事って資格とか学歴とかないとできなそう+3
-1
-
154. 匿名 2024/10/16(水) 17:47:05
>>6
過去形ってことは辞めてしまったの?
もったいない。+4
-0
-
155. 匿名 2024/10/16(水) 17:58:34
>>5
私も一人事務
私は7年目で倒産
最後の半年はヤバい空気は感じてた+11
-0
-
156. 匿名 2024/10/16(水) 18:04:43
>>1
2時間働いて2時間休憩の繰り返しの8時間勤務
給料は休憩1時間分だけ引かれてた
2人で交代してたから、一人は出勤してすぐ2時間休憩だった。いつもジャンケンで決めてた、時間潰すのに苦労したよ
勤務内容は観光地の露店のお土産屋さん、今ほど観光客は多くなかった(冬場は寒いので2時間で休憩はありがたかった)
店番は一人で充分なのよ、休憩回せないから2人体制だった。貯金増えたよ
+9
-0
-
157. 匿名 2024/10/16(水) 19:21:06
>>48
私も接客に嫌気がさして転職して工場バイト行ったけど、仕事内容はよかったのに、働いてる一部のおばばたちが嫌で1ヶ月で辞めた+12
-0
-
158. 匿名 2024/10/16(水) 19:24:06
>>116
そういう黙々とやる仕事めっちゃやりたい+21
-0
-
159. 匿名 2024/10/16(水) 19:29:24
ゲームイベントのアテンド
3人で20分ずつ休憩のローテーションで、イベントでゲームやりにきた人に「お時間です」って言うだけのお仕事だったんだけど私の担当するゲーム人気なさすぎて全然並んでなかった。
あと給付金関係の入力補助的な仕事も場所が田舎すぎて1日1組予約があればいい方で、研修の2日間も管理する人?がゆるすぎてただ泊まりでボーッとしに行っただけみたいな感じだった。
短期単発バイトはそういうのたまにある。
ラーメンイベントも暇な店担当だったし。なんで?+4
-1
-
160. 匿名 2024/10/16(水) 19:59:02
派遣のデータ入力と保険の申し込み表のスキャン等の事務補助。でもこれをずっと何年も続けるのは単調すぎてムリ。3ヶ月でフルタイムのクリニック受付に戻った+1
-0
-
161. 匿名 2024/10/16(水) 20:37:07
>>40
暇は人をダメにするんだよ…
たまになら歓迎だけど、常にはきつい+11
-0
-
162. 匿名 2024/10/16(水) 20:38:44
20年くらい前に単発でやったフェリシモ即売会のレジ補助
お客さんから買うもの受け取ってレジ打つ人に渡すだけw
それ以外は暇で会場ブラブラしてたけど未だにあれは一体何だったんだろうって思う+2
-0
-
163. 匿名 2024/10/16(水) 20:51:52
>>36
私はそれだったらやめない。
私の場合は朝一回1分書類に穴開けて紐とおすだけで終わってあとはひたすらぼーっとしてるだけだったから。
ネット見れるならうれしい。
読書も勉強も全部ダメだったから。+11
-1
-
164. 匿名 2024/10/16(水) 21:06:53
>>147
経理。前任者から引き継いだ直後はもっと仕事してる時間が長かったけど、私がエクセルが好きで作業をかなり時間短縮できるようにしたから暇になってしまった。暇で申し訳ないけど電話番もあるかは暇なら好きなことしてと言われてる。+9
-1
-
165. 匿名 2024/10/16(水) 21:18:25
>>1
事務
月の初めと月末しか仕事なくて通常時は1時間仕事あればいい方
電話も1日2、3回とたまにくるお客さんの対応するくらい
あと暇でお菓子食べながら雑談したり社内散歩して暇つぶしでOK
ネットサーフィンとおしゃべりして時間潰す
最低賃金800円台の地域で1300円の時給だった。+13
-0
-
166. 匿名 2024/10/16(水) 21:45:05
>>1
イベントスタッフ
楽な位置だったし
交代もあり
日給もよく
夕飯はお寿司だった+4
-0
-
167. 匿名 2024/10/16(水) 21:47:47
データ入力
肩凝り酷いから
宛名書きしたいなぁと思っていたが
やっぱりデータ入力が合ってた
そして、今はデータ入力の仕事がなさそう。。
あるのかもしれないけど、この年では受からない+3
-0
-
168. 匿名 2024/10/16(水) 21:49:10
パン屋
何故か向いてた
家に帰って、日替わりパンの値段とか
パンの絵を描いて覚えてた+1
-0
-
169. 匿名 2024/10/16(水) 21:55:54
みんないいなあ
私行く場所行く場所どこも激務だわ…
一回ゆるーく働いてみたい+5
-0
-
170. 匿名 2024/10/16(水) 23:09:46
>>90
在宅バイトですね。
過去に働いてた会社の人が、倉庫整理の資料を作ってーて頼んできたの。
出産で辞めちゃったんだけど、たまに家でできる仕事をまわしてくれる。+2
-0
-
171. 匿名 2024/10/16(水) 23:26:04
>>154
バイトだったからね。とっくの昔の話。+2
-0
-
172. 匿名 2024/10/17(木) 00:46:21
>>162
昔のイベント系の単発バイトって、とにかく人だけは確保しようとしてたよね
私も、人が余ったから配置しただけですよね??って感じの謎のポジションに入ったことあるよw
今は派遣ばかりで、直接雇用の比較的美味しい単発バイトは見なくなったのが残念+2
-0
-
173. 匿名 2024/10/17(木) 02:05:33
>>10
美人は得。と思わされる仕事だよね+3
-0
-
174. 匿名 2024/10/17(木) 03:53:22
>>108
ソファーで横になってTV見たり
家かよって感じに寛げてお給料もお小遣いも貰えて
最高だね+3
-0
-
175. 匿名 2024/10/17(木) 06:10:49
最近事務の仕事を始めたのですが、自分の好きなタイミングでトイレに行けるってすごく幸せなことなんだなって思ってます。+7
-0
-
176. 匿名 2024/10/17(木) 06:27:08
学会の先生たちにお弁当渡すだけの仕事。
お弁当並べて、先生たち来たら渡して
、講演終わるまで待ってて、お弁当の空を回収して、終わりで、余った時間は時給もらえる。+3
-0
-
177. 匿名 2024/10/17(木) 06:30:22
>>113
運気があがりそうですね+1
-0
-
178. 匿名 2024/10/17(木) 11:14:10
>>6
介護関係は事務と書いてあっても塗りたくられたシモの始末とかさせられそうで怖い+4
-0
-
179. 匿名 2024/10/17(木) 13:43:54
>>48
私はラインで流れてくる製品に傷がないかただ見てるだけの仕事してたけど、やりがいもないし時間の流れが遅過ぎるのが苦痛で半年で辞めた。でもアラフォーになった今、凄い楽な仕事だったからまたやりたいなぁと思う。+4
-0
-
180. 匿名 2024/10/17(木) 16:02:52
●パチ屋の一人体制のコーヒーレディ
●物流工場の事務員
(電話は上司が出てくれた。ただ事務員は数字を打ち込むだけだった)+1
-0
-
181. 匿名 2024/10/17(木) 16:05:59
>>12
道の駅で働いてみたいと思ってたけど、厳しくないですか?
マルチタスク無理なので野菜をひたすら切るだけとかやってみたいです!+2
-0
-
182. 匿名 2024/10/17(木) 16:29:32
>>168
パンを切る機械がめっちゃ怖かったって聞いたことあるけど本当ですか?
それで手を切る人もいたとか+2
-0
-
183. 匿名 2024/10/17(木) 16:33:43
>>105
ピッキングの仕事でシール貼りもあったけどシール貼りめっちゃ楽しくて癒やしの時間だったな
雑貨が可愛いのあったりで見るのも楽しかった
今はシール貼りだけの仕事の求人は釣りが多いように感じる+0
-0
-
184. 匿名 2024/10/17(木) 16:34:26
>>106
中国系の店って日本人も働けるの??
+0
-1
-
185. 匿名 2024/10/17(木) 16:35:21
>>108
なにそれ!!対人恐怖症だからそういう仕事したいけど求人に出てなさそう+0
-0
-
186. 匿名 2024/10/17(木) 16:37:05
>>112
暇すぎても憂鬱だよね
歯医者の受付だけですか?
歯医者って若い人しか採用しないイメージですが、どうですか?+0
-0
-
187. 匿名 2024/10/17(木) 16:42:23
>>40
私の場合は20代メインの仕事だったから30前に辞めた+2
-0
-
188. 匿名 2024/10/17(木) 19:30:36
>>186
歯科衛生士だけど歯科助手的な仕事しかしていない。
先生がするから。
先生と私しかいないから患者いないときは先生は
院長室にこもっているから私はほんとに暇でね。
ポーっとしたり椅子に座ってクルクル回ったり
自分の歯の手入れしたり歯科材料で何か作って壊したり
私はアラフォーだけど、最近は衛生士不足でアラフォーの衛生士多いよ。
+0
-0
-
189. 匿名 2024/10/17(木) 19:50:59
>>136
ピンキリだと思う、自分の所は限られた時間の中でトイレ掃除とモップがけ肉体労働でかなりキツかった+0
-0
-
190. 匿名 2024/10/17(木) 22:51:16
>>12
本当にそういうパートがしたいんだよなー。
見つけたら応募したい!
+4
-0
-
191. 匿名 2024/10/19(土) 16:22:03
>>182
あー!
あれだけは気をつけて!ってよく言われました+1
-0
-
192. 匿名 2024/10/21(月) 22:17:54
>>178
だんだん、あなた、介護の資格取ってみたら?研修費出してあげるからとか言って、介護職の方に取り込まれそう+0
-0
-
193. 匿名 2024/10/25(金) 15:59:50
>>1
私も今の清掃。やる事終わったらまったり終わり時間まで休憩。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する