ガールズちゃんねる

「お前、陰キャじゃん!」“MBTI診断”を受けた結果、決めつけに嫌気さして仕事や仲間から離れるZ世代も

252コメント2024/10/27(日) 16:10

  • 1. 匿名 2024/10/16(水) 12:15:08 

    都内の大学に通う篠田香菜さん(仮名・20歳)は、初対面の人やそこまで親しい関係でもない人に性格を決めつけられることに対して違和感を覚えたという。

    「大学では授業中でもできるし、昼食や飲み会の場でも話題になります。やっていない人はその場で試していました。友人に知り合いを紹介されたときや、初対面でも『MBTI何?』とか聞かれて、「〇〇〇〇型」と言うと、「あー、俺とは合わないわ」とか言われたんです」

    篠田さんは、所属するサークルでも先輩からも聞かれて結果を答えると、「おまえ内向的なのかよ。陰キャ(陰キャラ)じゃん!」と言われ、バカにされたと感じた。

    「『MBTIハラスメント』とでもいえるんじゃないでしょうか。なんでもかんでもハラスメントにするのはよくないとわかっていますが、自分と話したことがないような人にも、その4文字だけで生き方を否定されているみたいで、すごく不快な気持ちになりました。どこのコミュニティーでもありそうな気がしています」
    「お前、陰キャじゃん!」“MBTI診断”を受けた結果、決めつけに嫌気さして仕事や仲間から離れるZ世代も | AERA dot. (アエラドット)
    「お前、陰キャじゃん!」“MBTI診断”を受けた結果、決めつけに嫌気さして仕事や仲間から離れるZ世代も | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    Z世代を中心に大流行している「MBTI診断」なるものをご存じだろうか。いくつかの質問に答え、性格を診断するテストだ。手軽さとおもしろさから飲み会での話題はもちろん、企業の人事までさまざまな場面で使われている。

    +11

    -59

  • 2. 匿名 2024/10/16(水) 12:15:23 

    あほくさ

    +273

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:01 

    冒険者の私、高みの見物

    +33

    -25

  • 4. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:14 

    繊細すぎん?

    +91

    -23

  • 5. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:16 

    MBTIって何?

    +39

    -15

  • 6. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:18 

    あー、俺とは合わないわ
    同感です、さようなら。

    +242

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:26 

    それだけで初手から人格否定されたらハラスメントとも言いたくなるだろうね

    +148

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:39 

    昔で言う血液型占いみたいな?
    私B型だから性格きついとか絶対合わないとかよく言われたな〜笑

    +204

    -4

  • 9. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:40 

    >>1
    心理学の教授が 鼻で笑う診断がネットで流行る
    リテラシーの無さ

    +124

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:44 

    なんでも分類して型にはめたがるひといるよね

    +109

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:47 

    仲介者とは言いたくないわ

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:53 

    そんなにMBTIって世間に浸透してる?

    +93

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:57 

    大学(学校)で何しとんの…。そもそも診断するのを断れば?

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/16(水) 12:17:00 

    >>5
    ググりなはれ

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/16(水) 12:17:03 

    血液型ハラスメントと同じかあ。

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/16(水) 12:17:07 

    ガルちゃん民に質問
    MBTIが
    INxxの人+
    それ以外の人−

    +205

    -134

  • 17. 匿名 2024/10/16(水) 12:17:08 

    令和は血液型占いからこれになったのか

    +41

    -3

  • 18. 匿名 2024/10/16(水) 12:17:33 

    陰キャのインテリと陽キャのバカ
    私なら前者を選ぶ

    +86

    -5

  • 19. 匿名 2024/10/16(水) 12:17:48 

    >>5
    無料性格診断テスト | 16Personalities
    無料性格診断テスト | 16Personalitieswww.16personalities.com

    無料性格診断テスト | 16PersonalitiesSkip to main contentSkip to search性格診断テスト性格タイプチーム評価お問い合わせログイン日本語無料性格診断テストNERIS Type Explorer®自分の性格タイプを明らかにするため、ありのままの自分で正直に回答してください。...

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/16(水) 12:17:49 

    俺HDMLだから

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/16(水) 12:17:49 

    >>11
    提唱者の私「同感」

    +77

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/16(水) 12:17:50 

    >>10
    自分には判断力がありませんと自己紹介してるようなもんなのにね

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/16(水) 12:18:07 

    51%:49%で、あなたは外向的です!って言われても中間なんですけど…と自分で思う

    +82

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/16(水) 12:18:12 

    話のネタじゃなくて?
    そこまでがセットでわちゃわちゃ盛り上がるためのネタみたいなもんでしょ、なんとか判断って
    友達ならその人の性格ある程度知ってると思うし

    +5

    -6

  • 25. 匿名 2024/10/16(水) 12:18:13 

    くだらな
    Xのbioとかに書いてる人いるよねw
    初めて見た時ADHDとかそういう発達障害の種類かと思ったわ

    +31

    -5

  • 26. 匿名 2024/10/16(水) 12:18:25 

    >>12
    若い子らはよくやってる

    +43

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/16(水) 12:18:36 

    建築家ですけど何か?

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/16(水) 12:18:47 

    >>4
    創作だもん

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/16(水) 12:18:58 

    血液型占いとかMBTIとか本気で信じてる人って純粋なんだなと思っちゃう。ああいうのって一時のノリでワイワイ楽しむためにあるんじゃないの?

    +51

    -7

  • 30. 匿名 2024/10/16(水) 12:19:02 

    >>12
    お隣の国では既に就職の判断材料として見てる会社が多いってよ
    日本でもチラホラあるってどこかのトピにあった

    +21

    -3

  • 31. 匿名 2024/10/16(水) 12:19:04 

    えーおもしろそう診断してみよ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/16(水) 12:19:22 

    初対面で俺とは合わないとかいうやつはMBなんとか関係なく合わないわ
    そんなやつに合わせる義理もない

    +63

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/16(水) 12:19:32 

    アルファベット表記のほう未だに覚えられんわ。提唱者ってのだけ見たな。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/16(水) 12:19:35 

    >>3
    建築家の私、我関せず

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/16(水) 12:19:38 

    うちの娘がそれだわ。
    「〇〇〇〇だからママはこうなんだよ」「私は〇〇〇〇だからこう」ってうるさい。
    「自分で確かにこれは当てはまる!とか友達同士でキャッキヤッするのは言いけど、そんな言い方してるとウザがられるよ」って言えば「でたーww〇〇型の特徴ww」とか。
    もうほぼ無視してるんだけど正しい子育てがわからん

    +78

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/16(水) 12:20:21 

    >>30
    経済ズタボロのお隣のこと言われてもねぇ…

    +11

    -4

  • 37. 匿名 2024/10/16(水) 12:20:40 

    流行ってはいるけど、そこまで?

    全部の型の特性と、自分との相性とかまで覚えてたらやばくない?ちょっとこわいよ

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/16(水) 12:20:56 

    私も色々な店舗に行っていて一緒に働いた事が少ない店長から皆の告げ口で私の感情とか考えを勝手に妄想して決めつけてきたり、気が強いとか悪口言われてとても嫌だったわ。

    初対面の人やそこまで親しい関係ではない人から性格を勝手に決め付けられたり言われるのは嫌だよねー。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/16(水) 12:20:57 

    >>30
    あほらしw

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/16(水) 12:21:18 

    >>1
    昔の血液型占いみたいな感じか…アホらし

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/16(水) 12:21:29 

    >>1
    そんなくだらないことで不安を感じるのが心配。
    社会に出たらもっと色々あるよ。

    +3

    -8

  • 42. 匿名 2024/10/16(水) 12:21:32 

    まだ流行ってるの?何年か前に中学生の娘がやいやいやってたけど。それにこれってずっと昔からあるよね?なんでまた流行ってるんだろう。イエベ、ブルベみたいに流行りが何周もしてるのかな?

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/16(水) 12:21:36 

    >>10
    セカイノオワリを歌い始めたのかと思った

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/16(水) 12:21:42 

    >>1
    これもだし占い好きも苦手
    「あー◯◯は△△だもんね」「◯座の特徴出てる」「◯型には向かないよ」
    って何でもかんでも型にはめて喋らんでくれ

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/16(水) 12:21:44 

    なんやねん何型ってポケモンかよ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/16(水) 12:21:47 

    ダサい生き方してんな
    バカバカしいけど企業もこんなんだから終わってる

    イジメや生きづらさにつながるようなことが流行るって恐ろしいことだよね

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/16(水) 12:22:02 

    >>3
    主人公の私、楽観すぎて

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/16(水) 12:22:11 

    陽キャが勝ち組って思考持ってるやつ、正直古くない?
    金利上昇、物価高、ハラスメントみたいな話題が多い昨今、金がかからない、人付き合いも派手じゃなくひっそりしてる人のが有利な気がする。

    +88

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/16(水) 12:22:14 

    あんなの全属性と相性まで覚えてんのかすげぇな、勉強しろw

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/16(水) 12:22:16 

    >>35
    まあ一時的なもんだったらほっといて良いんじゃない?あまりに崇拝してたりだったらさすがに注意するけど。占いにハマるようなもんかなって。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/16(水) 12:22:25 

    >>30
    お隣で流行ってるから日本も!で流行らそうとしてるのか

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/16(水) 12:22:49 

    血液型占いとか信じてる人みたい

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/16(水) 12:23:02 

    >>27
    同じく建築家
    で?って感想

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/16(水) 12:23:24 

    最新のバカ発見器ですね

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/16(水) 12:24:18 

    >>20
    Hage Debu Mid Lonely man?

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/16(水) 12:24:23 

    >>43
    Habit!

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/16(水) 12:24:25 

    >>3
    そんなこと言ってるとまたINFP仲介者が泣くぞw

    +16

    -14

  • 58. 匿名 2024/10/16(水) 12:24:53 

    >>1
    幼いね。そう言う心理テストみたいなやつ、小学校くらいまでじゃないの?あほくさ。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2024/10/16(水) 12:24:59 

    >>30
    これって、適当にチェックする事もできるよね?

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/16(水) 12:26:03 

    こんなのを信じてるんか

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/16(水) 12:26:04 

    >>48
    学生の時だけよキャイキャイ言ってるのは
    彼氏にするなら絶対Eがいい!って言ってたって、
    いざ結婚相手はIのインテリ求めるんだから

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/16(水) 12:26:06 

    昔からあるよね。何回かやった事あるけど毎回変わるから意味ないと思うんだけど。
    あれを信用して合わないとか判断する人いるんだ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/16(水) 12:26:07 

    韓国のアイドルグループ好きな子から、これやってみてって言われたことはある。途中で質問難しいし長いって思って止めたけど

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/16(水) 12:27:07 

    >>12
    繊細なタイプの人が『私は○○』って言ってた(覚えていないけど、繊細な人に多い型らしい)

    ○○向けの○○○何選みたいな、ビジネスの広告みたことがある。
    型によってオススメのコスメがあるらしい。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/16(水) 12:27:30 

    >>59
    以前本当の診断にはならないって注意喚起みたいなのがあったような
    心理テストみたいにやるものじゃないって

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/16(水) 12:27:59 

    >>59
    だって、テキトーに答えりゃ違うのすぐ出る。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/16(水) 12:28:00 

    ネットの性格診断なんてなんちゃって心理学だし、単なる話の種でしかないんだからもっと気楽に考えたらいいのに
    16タイプだけで全てを知った気になってる人も16タイプを全否定する人も面倒くさいわ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/16(水) 12:28:03 

    >>59
    あと簡単に嘘つけるよね

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/16(水) 12:28:28 

    今日の作り話

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/16(水) 12:28:38 

    >>59
    うん。自己判断でチェック入れてくだけだからね
    だから嫌われ者に多いMBTIだった子は、慌ててやり直すか違うMBITだったとか言うか、
    これって気分次第じゃん!と言い出すまでがセットになってる

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/16(水) 12:29:15 

    MBTIをプロフィール欄に書いてる子とかいるけどクソダサい

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2024/10/16(水) 12:29:22 

    >>9
    何回かやって変わるって確実性もない
    お遊び程度で考えてたらいいんだけど何でもマウントに使う人がいるからそれが面倒だね

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/16(水) 12:29:44 

    >>50

    40代になってもそういう人いる
    「〇〇座の〇型って本当に〇〇だよねー」
    まんまと今回のブームにも乗っかって「MBTI何?調べて!」と言ってきた
    「MBTI〇〇の人は〇〇だからー」
    何かの型にはめないと人の心を読めない、分からない、決めつけたがる、そういう若者からおばちゃんになっただけで、根本変わらない

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/16(水) 12:30:03 

    >>11
    INFタイプは陰キャなのか
    私仲介者だったわ

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/16(水) 12:30:38 

    >>19
    前にやったときと違うやつになったわ

    これって、その時の気分というか状況とかで変わらない?
    私は毎回変わる

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/16(水) 12:30:41 

    >>3
    討論者の私、真っ先に嫌われるw

    +30

    -2

  • 77. 匿名 2024/10/16(水) 12:30:41 

    >>8
    そういうことばっか言われて我慢してるんだけどね〜
    こっちはさぁ…

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/16(水) 12:32:19 

    そんな事で合わないって言ってくる人友達やめれてよかったってなる

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/16(水) 12:32:21 

    アメリカだとすぐに訴訟だから日本も訴訟起こせばいいよ。100%勝てるからねw
    自分も明らかな決めつけで誹謗中傷されて裁判したら300万円の賠償金貰えたわw裁判費用50万だからこれで生活出来るよなマジでw
    日本人て簡単に相手を中傷するから儲けれるw

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/16(水) 12:32:30 

    >>3
    調子が良いときは冒険者だったけど闇落ちして巨匠になった私

    +19

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/16(水) 12:32:39 

    血液型診断とは全然違うものだと思うけど、、。
    ただ診断結果で〇〇〇〇だから△△っていう人は理解できてないと思う。思考の傾向を分類してるだけであって、大事なのはI or Eとかそれぞれの要素でどっちがどれぐらい強いのかだし、その度合いによって性格なんて大分変わる。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/16(水) 12:33:12 

    >>8
    血液型とは違うけどねー
    一応自分で考えて質問に答えてるから占いとは別ジャンル
    決めつけはよくないけど

    +22

    -3

  • 83. 匿名 2024/10/16(水) 12:33:35 

    やったことあるけど、自分がどのタイプか忘れた
    いつもISDNが邪魔をする

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/16(水) 12:34:00 

    >>35
    自分を型にはめていいの?自由を放棄するのねって言ってみる

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2024/10/16(水) 12:34:25 

    >>3
    だからどうした?と思う建築家だよ

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/16(水) 12:35:19 

    これ系でマウント取ってるタイプのやつが1番嫌だわ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/16(水) 12:36:07 

    >>57
    仲介者だけど
    空気悪めんどくさ
    消えちまえバルスF…Kって思うタイプだよ
    実は仲介者も高みの見物してるときがある

    +22

    -2

  • 88. 匿名 2024/10/16(水) 12:37:06 

    >>76
    いつも嫌われものになってくれてありがとう

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/16(水) 12:38:38 

    >>13
    「そういうの信じてないんだよね」で仕舞いじゃん

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/16(水) 12:39:11 

    >>8
    私はそれが嫌で接客とかふだんでも人に血液型聞かれた時はO型って言ってたよ

    みんな気付かない
    ばかみたいよね

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/16(水) 12:39:17 

    まず陽キャと陰キャって言葉からもう嫌だ。
    誰が作ったんだよ…陽キャしか得しないじゃん。
    自分が陽キャか不安だけど、ギリギリ陽キャに入れてる微妙な感じの奴が一番気にしてるんだろうね。
    人の目ばっか気にして楽しくなさそう。

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/16(水) 12:39:54 

    >>3
    エンターテイナーきましたよ!!

    +15

    -4

  • 93. 匿名 2024/10/16(水) 12:40:40 

    >>88
    ENTPとENTJって嫌われ役だよねー。って言うか紫嫌われがち…悲しい。緑が羨ましいよ。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/16(水) 12:41:06 

    >>3
    私も冒険者
    気楽だよねw
    めんどくさいことには関わらない

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/16(水) 12:42:07 

    >>35
    無視でいいと思うよ
    もし何かの相談されても「ママは◯◯で何派だから多分トンチンカンな事言っちゃうと思うよーゴメンネゴメンネー」とか言っちゃえばいいさ
    そんなのは一過性のもの、友達とトラブったりしないときっと分からないんだよ

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/16(水) 12:43:20 

    前にがるのトピで建築家タイプ?が他人に興味ないんだよね〜わかるわかる〜みたいな流れになってたときにこの診断信用できないなと思ったな
    建築家って自分のことが大好きな人と言われがちだけど他人のことも好きだったり興味あったりしないとやっていけないからさ
    診断そのものに偏見が含まれているのではと思った

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/16(水) 12:43:25 

    私はタイプ主人公ですが、そんなことよりもなぜか周囲が巨匠だらけなことが気になる
    パートナー 巨匠
    取引先担当 巨匠
    新しい取引先担当 巨匠
    巨匠ってレアじゃないの?って思うし、クセ強強過ぎて笑える

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2024/10/16(水) 12:44:57 

    Z世代も聞き飽きた
    何年言ってるんだろう

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/16(水) 12:45:17 

    あなたは◯◯型だから~って決めつけられんの嫌だから
    ネットの心理学モドキとか血液型とか
    毎回てきとーにウソついてんだけど
    「やっぱりね!そうだと思った」って言われるの笑う

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/16(水) 12:47:11 

    >>83
    Integrated Services Digital Networkかよw

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/16(水) 12:47:16 

    その診断だと夫との相性最悪だけど
    実際はめちゃくちゃ仲良し。
    まったく当てにならんと思ってる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/16(水) 12:48:01 

    >>8
    私もB型。自己中って何度も言われた。いつもそう言うのは、特定の血液型の人たちだけど。

    +38

    -5

  • 103. 匿名 2024/10/16(水) 12:48:02 

    >>10
    無宗教だしアイデンティティがない人が多いから
    どっかの括りに自分を入れとかないと不安なんだろう

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/16(水) 12:49:32 

    >>76
    討論者がいないとイエスマンばかりでつまらないよ

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/16(水) 12:49:47 

    >>1
    そんなんでしか人を判断出来ない様なやつと縁切れてラッキー♪と思えばいいじゃん

    学生だから狭い付き合いで苦しいかもだけど今はネットでいくらでも世界は広げられるんだからそんな狭い世界で落ち込んで愚痴ってないで他に目を向けなって感じ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/16(水) 12:49:48 

    キャラクターを当てはめてる表よく見るけどどうやって決めてるんだろ?
    「お前、陰キャじゃん!」“MBTI診断”を受けた結果、決めつけに嫌気さして仕事や仲間から離れるZ世代も

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/16(水) 12:49:59 

    >>93
    紫は賢いからいいよ

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/16(水) 12:50:18 

    血液型ハラスメントみたいなことが
    まさか令和でもあるなんて

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/16(水) 12:50:41 

    >>8
    全然違う

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/16(水) 12:50:49 

    >>8
    血液型は絶対その型って分かるけど、MBTIって結局心理テストみたいなもんだから答えた時の気分によって診断変わるよね?
    なんか信用ならない。

    +26

    -6

  • 111. 匿名 2024/10/16(水) 12:50:50 

    外交的な人って、内向的な人のことを弱いとか格下とか思ってるのかな?そうやって油断しているからこそ、本当に強くて怖いのは内向的な人間の方だよ。侮られている時に不意をつくのはごく簡単だからね。

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/16(水) 12:51:18 

    >>102
    私もB
    実の父から、お前はB型だからワガママだって
    言われて育った。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/16(水) 12:52:01 

    >>68
    理想のタイプに成りすまし出来るってことか。ますます信頼できねーなw

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/16(水) 12:52:18 

    なんや陽キャって相手に陰キャ認定したりマウントすら我慢できない空気読めない子なんか
    尊大型のASDと何が違うんや

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/16(水) 12:52:21 

    血液型占いみたいなもんか

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/16(水) 12:52:21 

    >>110
    私は主人公と提唱者を行ったり来たりするよ
    気分で外交的かどうか変わる
    当てになんてならないよね

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/16(水) 12:54:18 

    結果、見た目が大事
    見た目が良いと「ほんとに隠キャなの?チェック押し間違えたんじゃない?だとしても合う面もいっぱいあると思うから仲良くしよ!」
    見た目が悪いと「…お前が陽キャ?嘘だろ?正直にチェックした?そんなのあり得ないから二度と話かけんな」

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/16(水) 12:55:23 

    >>40
    動物占いとか細木数子とか一時的に流行るアレなんだろうね。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/16(水) 12:55:31 

    >>5
    そうまず何ソレからよ
    学校とか会社で一斉にやるの?

    +12

    -2

  • 120. 匿名 2024/10/16(水) 12:55:48 

    >>2
    メンタルが弱すぎる

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/16(水) 12:57:16 

    陽キャのチャラい男と合う訳ないし別に良い

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/16(水) 12:57:29 

    >>110
    なりたい型を予想してある程度調整できるよ
    会社が就活で使うのはアホすぎると思う

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/16(水) 12:59:17 

    >>112
    Bの母から生まれたAだけど周りに「Aぽくない」って言われ続けて来たよ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/16(水) 13:00:52 

    >>19
    ありがとう。やってみたら指揮官だった。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/16(水) 13:01:21 

    私からしたら目の前の人を大事にせずに
    星占いや血液型占いの方を大事にしてB型とは合わない!って言ってる人と同じなんだけど・・・

    くだらない通りこして馬〇じゃん

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/16(水) 13:02:27 

    これ診断するけど毎回何だったか忘れる
    その程度のもんよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/16(水) 13:04:17 

    >>30
    そんなあやふやなもので判断する会社のレベルって…
    人事課の担当者こそ受診が必要そうだね

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/16(水) 13:06:05 

    >>9
    教官が海外でPh.Dとった人だったけど、血液型とかMBTIの話されると「あ、そ、そういうの興味あるんです…」みたいな腰のひけた対応してたよ
    鼻では笑わない
    そういう相手は統計とかエビデンスみたいなので語っても通用しないから関わりたくない感じだった

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/16(水) 13:06:15 

    建築家だけど、陰キャ上等だと思っているw
    なれるなら、Eからの始まるタイプになりたいけど、どうしたって無理なんだわ。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/16(水) 13:07:04 

    現代版の血液型占いみたいなもん

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/16(水) 13:07:21 

    >>3
    主人公の私 何でも相談せい

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2024/10/16(水) 13:07:21 

    >>30
    お遊びでやるのはいいけど、入社試験に導入してんのは無能でしょ
    我が道を突き進んで崖から落ちて欲しい

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/16(水) 13:18:22 

    なにMBTIって。
    流行ってるの?

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/16(水) 13:20:06 

    >>8
    私もB型。言われ過ぎて嫌になったから血液型何型?と聞かれたら大型って答えてる。実際大きいし
    大人になって血液型を聞いてくる人は、意味不明なマウント取りたい人だけだからB型とは絶対教えない

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/16(水) 13:21:39 

    >>6
    MBTIの動画を探してるときに男グループYouTuberのチャンネルでMBTIでわかる男女の合う 合わないみたいなサムネが出てきたから見たんだけど

    俺は◯◯◯◯(私のMBTI)が好きって言ってるメンバーに俺 嫌いなんだよね~ってどれだけ嫌いかボロクソに言ってるやつがいて

    私昔からこういうデリカシーないずけずけ言う何もしてないのに一方的に攻撃してくるやつ大っ嫌いだから合わないって当たってるなーと思って

    MBTIってすごいなと思った

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/16(水) 13:23:33 

    >>68
    初見でもなんとなくこう答えたほうが印象いいだろうなって分かるからな
    心理テストみたいに関係なさそうな選択肢が与えられるんじゃなくてストレートに1人が好きか?みたいな質問に答えていくかんじだった気がする

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/16(水) 13:24:49 

    >>19
    質問がわかりにくい
    大学生の経験値でこれやらされても参考にならなくないか?

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/16(水) 13:26:28 

    >>43
    セカオワは曖昧で繊細な何か君が君を分類する必要ないって言ってるよね
    本当にその通りだわ

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/16(水) 13:26:34 

    >>11
    えっどういう意味で?

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/16(水) 13:31:54 

    その診断、陰キャっぽい人をいじめる手段にするために存在するのかも…

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2024/10/16(水) 13:32:17 

    >>12
    芸能人がやっててインスタとかに載せてるのたくさん見た
    だからってやろうとは思わなかったけど

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/16(水) 13:33:07 

    >>138
    自己分析ができないからあんなひっちゃかめっちゃかになってるの?fukaseって...

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/16(水) 13:33:17 

    >>8
    私は動物占い思い出したよw

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2024/10/16(水) 13:34:49 

    >>17
    血液型診断とは全然別物だけどね

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/16(水) 13:42:54 

    >>8
    B型って隠す人多いんだね。私は聞かれたら正直に答えるよ。それで大っぴらに差別してくる人間はその程度ってことかと。まあ大多数なんだけどね笑

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/16(水) 13:45:09 

    >>96
    そんな流れになったことがあるのですね。
    仰る通り、他人に一切興味が無い訳ではないですね。気が合う人とは穏やかに長く人付き合いできますよね。

    INTJ建築家は、知的好奇心が芽生える事には俄然アクティブになり、知性が刺激されない事には無関心になって、ムラがありますよね。何事も無駄が嫌いな省エネタイプ。
    自分が好き!の自己愛ではなく、自分の長所も短所もきっちり自覚して把握して受け止めているからこそ孤高になれる。だから他人に何を言われても泰然としていられるし、「この人との付き合いは無駄」て判断した相手に嫌われる事も恐れない。物事の本質を見つけ出すことに長けていて、広い視野から持論を導き出すと頑固になりがち。

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2024/10/16(水) 13:50:17 

    >>6
    はっきり言う人対しては、こちらもはっきり言えばいいんだよね
    気を遣う必要が一切ない、というか気を遣わないという気遣いをすればよかっただけ。相手はショックを受けるだろうけど、こちらも苦手だということぐらいわかった方が理解した方がいいと思う

    このことが分かっただけでも、MBTIは役に立ってる

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/16(水) 13:56:24 

    >>145
    B型だけボロクソだもんね 一種の差別だよね完全に
    A型だけど可哀想だなていつも思ってる

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/16(水) 13:56:57 

    >>118
    昔職場の人にあなた今大殺界だから!とかよく言われたわ。人のまで調べてて色々言って来られた

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/16(水) 13:57:05 

    バーッカじゃねえの?
    大体MBTIなんて結構コロコロ変わるしその時の精神状態なんかも大いに関係するんだから区分けに意味なんかねえっつーの
    ありゃ単に思考の癖なんかを知るためのツールでしかないんよ

    +3

    -4

  • 151. 匿名 2024/10/16(水) 13:57:10 

    >>145
    血液型差別してくる人は本当に頭が悪い人だから、付き合う価値ないもんね
    心の中でいつフェードアウトしようか考えてる

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:24 

    >>148
    でも何もしない人は結局同類なんですよ、所詮

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:57 

    >>151
    逆に考えれば馬鹿を炙り出す手段としてはとっても便利かも

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/16(水) 14:02:35 

    >>153
    そうなんだよね~
    勉強できけど馬鹿とか口だけ達者な馬鹿とかはっきりわかる便利な診断だから、変に気を遣わず自由に話していいよwって思うね

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/16(水) 14:06:41 

    >>30
    お隣の国、つい最近まで血液型で社内の配属部署決めてたもんな。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/16(水) 14:08:44 

    >>59
    陽キャでポジティブ、社交的な人ならきっとこう答えるだろな〜って答えたら、真逆の自分とはまったく別の結果になるもんね

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/16(水) 14:08:51 

    >>23
    わかる
    私はそれで内向と外向を行ったり来たりするからどーでもよくなってしまった

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/16(水) 14:09:02 

    >>145
    血液型占い好きな人ってB型嫌いなの多いからね…

    私はAB型だけど、血液型信者にことあるごとにAB型なのに〜AB型だから〜って言われてウザかったから答えないようにしてる。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/16(水) 14:10:32 

    たまにMBTI聞くとcuteとかADHDとかふざけた事言い出す奴いる

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/16(水) 14:12:10 

    >>23
    指標2つでそういう僅差になってるから全然違う型を行き来する笑
    だからその場でウケそうなほうを選んで言ってる

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/16(水) 14:13:33 

    ○○診断とかで型にはめたがるけど、人間性は不変じゃ無い。周りの環境や色々と経験していく中で、価値観もアップデートしていく。人生経験積んでくと良くも悪くも多少は変わる。全く変わらない人って不自然だと思う。診断何て遊び程度で楽しんで、真剣に成らなくてもいいよ。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/16(水) 14:14:22 

    >>158
    横だけど、B型への偏見がそのままその人の自己紹介になってるから、その人とは本気で付きあう必要ないかなとは思ってますね

    視野が狭いのは脳の問題だからどうしようもできない。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/16(水) 14:14:29 

    A型 几帳面
    O型 おおらか
    AB型 天才肌

    B型 我儘
    なんでB型だけ悪口なの?ほかをそのように表現するならB型はマイペースと表現してあげないとね。

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/16(水) 14:15:34 

    >>122
    それを逆手にとって、どこを目指しているのかわかりやすいっていうのはあるかもしれない

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/16(水) 14:22:14 

    あなたは〇〇タイプだから給料を上げてあげますよとか
    住民税免除しますよってなるわけでもないのに
    バカバカしいわ
    自分を何かに当てはめて心身の安定でも図りたいのかな

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/16(水) 14:29:23 

    幹部と指揮官が嫌い

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2024/10/16(水) 14:38:13 

    >>18
    陽キャのインテリと陰キャのバカならどっちを選ぶの?

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2024/10/16(水) 14:39:47 

    >>17
    血液型よりは当たってるかも。
    質問が2、3個じゃなく大量にあるから、
    割と皆正直に答えてるかと。

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2024/10/16(水) 14:39:53 

    >>1所詮統計だしあんま信じてない

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:33 

    >>162
    付き合う気なくても絡まれることもあるね
    私は職場にいて最悪でしたよ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:45 

    何回やっても巨匠型なんだけど

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/16(水) 14:41:55 

    >>155
    うちの会社の血オタも在日さんだったわ

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/16(水) 14:56:00 

    >>17
    これやる度に結果違うから信用してない

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/16(水) 15:07:45 

    陽キャと関わらなくていいなら陰キャとしては願ったり叶ったり

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/16(水) 15:17:27 

    >>11
    私仲介者だったよ。何がだめなのか知りたい!

    +26

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/16(水) 15:19:33 

    >>3
    あたってました?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/16(水) 15:21:42 

    この前初めてMBTI聞かれたわ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/16(水) 15:32:38 

    フツーに言い返せば良くない?
    そんなん信じて人見るとかくだらな!って笑ってやりゃ良いのに
    2度とコイツとは関わらん❗️と思えば何でも言えるし何か言われたら陰キャだから私とは合わないんですよね?こちらも合わないので話す気無いですで良くない?
    バカにはそれなりの対応しないと通じないから仕方ないよ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/16(水) 15:40:28 

    そもそもだけど、内向的か外向的かと社交スキルはイコールじゃないんだよ
    MBTIで人のこと差別してる人ってちゃんと各項目の意味を理解してないよね。勝手に自分なりの解釈してギャーギャー騒いでるだけだからあほだなと思う

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/16(水) 15:41:58 

    内向型が陰キャ?INFJもINFPも外交官グループなのにどんな解釈したらそうなるんだよ

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/16(水) 15:43:19 

    そんな奴とは二度と関わらない
    istp

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/16(水) 15:45:45 

    INFPなんだけど、言うのめっちゃ嫌…
    しかもB型…

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/16(水) 15:47:53 

    MBTIは思考や言動の癖を知るには役に立つと思ってる
    自分には理解出来ないと思ったこともそういう物事の考えからくるのかって納得したことはある

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/16(水) 15:51:46 

    じゃあバカにされないやつ選んで適当に名乗っとけばいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/16(水) 16:18:33 

    >>6
    その人のMBTIが知りたい

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/16(水) 16:56:04 

    >>61
    結婚するのに男はIがいいと思うけど、女は絶対Eの方がいい
    結婚してからの方が女はコミュ力重要

    +2

    -6

  • 187. 匿名 2024/10/16(水) 17:05:34 

    >>5
    マジでボーッとしてる体力インコ並の人の略だよ

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2024/10/16(水) 17:15:09 

    >>48
    マウントとってくるやつ全員陽キャ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/16(水) 17:49:29 

    >>1
    よくネットで「Z世代は物覚えも要領もよくポテンシャルが高い」みたいなコメントを見かけるけど、実際はこういう風にちょっとしたことでダメージ食らってハラスメント扱いする貧弱な奴が多いんだよな

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/16(水) 17:54:56 

    >>106
    ISFPどういうこと?
    他にも人間じゃなさそうなのが混ざってるけど

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/16(水) 18:13:39 

    >>3
    エンターテイナーの私踊りながらここに来て踊りながら去るね( ᐛ👐)パァ

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/16(水) 18:13:47 

    私聞かれた時嘘ついてる笑
    血液型も不明ってことにしてる
    全部適当

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/16(水) 18:13:49 

    >>173
    私もやるたびに違うの出る。
    占いだと思ってる。

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2024/10/16(水) 18:15:25 

    やったことあるけどアルファベット4文字が全然覚えられないから見てても面白くない
    相性診断でもアルファベット4文字カッコで書いて欲しい

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/16(水) 18:18:45 

    >>163
    いえいえBだけでなくABも変態とかひねくれものとか言われますよ 面白いから別に否定しませんw

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/16(水) 18:23:57 

    決めつけるやつはどこにもどの時代にもいるよね。
    ただ、今流行りのMBTI診断というものでわかっただけ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/16(水) 18:27:15 

    >>17
    今の子は自分の血液型とか知らない子もいるから
    昔の血液型占いの代わりにこれになってるのかも。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/16(水) 18:28:11 

    これ今の子めちゃくちゃ流行ってるよね。
    なんか勝手にアニメのキャラとかも当てはめてるの見る。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/16(水) 18:56:02 

    MBTIでもDISCでも、使い方は相手とのコミュニケーションを円滑にするためにとかなのに、そういう使い方しかできないの悲しいね。
    私はIだけど見た目Eだから、プロフィール見せると相手が凄く助かると思うから診断自体は良いと思うからこういうのなくなってほしい

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/16(水) 19:51:10 

    >>1
    昔、三宅裕司の天下御免ねっていう深夜番組でやってた「G感性」みたいなやつ?
    性格診断みたいな?無理やり流行らせようとしてたけど流行んなかったやつ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/16(水) 19:58:36 

    この占いは気分で変わる時もあるだろうからなんとも言えない

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/16(水) 20:08:02 

    >>23
    わかる
    私はそれで内向と外向を行ったり来たりするからどーでもよくなってしまった

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/16(水) 20:24:12 

    私はたいへん性格が悪い人間なので
    この手の性格診断を本気で信じる人は
    少々オツムが弱いと思ってる
    でも逆に頭悪い人を炙り出す道具としては便利

    +9

    -3

  • 204. 匿名 2024/10/16(水) 20:30:12 

    T型はサイコかアスペ傾向強いから、気遣いを一切やめたら話が通じるようになった

    +5

    -6

  • 205. 匿名 2024/10/16(水) 20:49:18 

    >>102
    横だけどB型アンチってA型の人が多くない?
    B型は自己中でワガママだとか悪口言うのも、「◯◯さんって血液型何型?私B型は無理」とB型否定するのもだいたいA型

    +21

    -4

  • 206. 匿名 2024/10/16(水) 20:57:58 

    >>80
    冒険者
    仲介者を右往左往している。内向的であることは確か

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/16(水) 21:01:29 

    それもうセカオワのhabitでフカセが二年前に言ってるんだわ
    分類された箱で燻ってなよ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/16(水) 21:04:31 

    >>12
    似たようなテストを職場で受けさせられた事あるよ
    ちなみに外資金融

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/16(水) 21:12:00 

    INTPだけど全然頭良くない
    単なるネットオタク

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/16(水) 21:20:55 

    >>205
    私はA型なんですが、出会って間もないB型の人に「A型の女苦手」って言われてショックを受けた事があります。
    内面をよく知らない人に血液型であーだこーだ言われるのは嫌ですよね。

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2024/10/16(水) 21:52:11 

    ENFPだけどI型の人に詰められる事多い…
    そんなに深く考えてないよ…

    +3

    -4

  • 212. 匿名 2024/10/16(水) 21:57:37 

    >>170
    AとOの中でもおかしな人が必死になって他下げマウントしてますよね
    まあ一切フォローしない他のAとOもその程度の人間だろうな~位は普通に分かる

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2024/10/16(水) 22:10:53 

    MBTI如きに私の何がわかるんだよ!うるせーっ!
    内心こう思っておけばいい

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2024/10/16(水) 23:02:02 

    これ、軽い気持ちで何度かやってみたけど
    討論者か主人公どっちかになる。
    当たってるのかなコレ。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/16(水) 23:06:06 

    >>90
    何型と言っても誰も気付かないよ
    仮にA型って言ったら几帳面なところを何か探して「そういうところが几帳面でA型だよね」って言ってくるだろうし
    O型やAB型やB型と言えば、それらの特徴の何かを見出してくるだろうねw
    大雑把でいい加減な面や几帳面な面、二重人格(笑ってる時と怒ってる時みたいな)面は誰しもが持ってるから誰にでも当てはまる

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/16(水) 23:09:12 

    >>35
    うちも。なんか言うと、あ〜Pっぽい!とかね。
    冒険家だから全然気にならない。流してる。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/16(水) 23:12:32 

    >>19
    これはMBTIではない似非分類で、別に話の種にする分にはいいけど、本来のMBTI ってちゃんと資格持ちの人とやって診断されるものだよ。
    会社の研修とか一般の講座とかでも受けられる。大体5〜10万円とかじゃないかな。

    あとよく誤解されてるけど、これは自分と他人をより理解するために使うもので、〇〇だから合う合わない、とかいって終わるのは趣旨と違う。
    そういうタイプの違う人と関わる時、または自分が集団や社会の中でなんか上手くできない時に、コミュニケーションや振る舞い方や生き方を改善したいと思う時の手助けとして使うもの。
    あと内向外向も陰気陽気とは全く違う。

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/16(水) 23:18:48 

    INFJだよー。
    生き辛くて仕方ない。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/16(水) 23:19:31 

    初対面でMBTIなに?って聞かれて、調べたことない面倒だからって言ったら「あー、そういう性格ねww」ってバカにしたみたいに言われた。
    「アラフォーの人からそんなこと聞かれたの初めてですー」って返しといた。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/16(水) 23:40:34 

    >>93
    私は紫組のINTJ建築家。嫌われても全然かまわない。私間違ってない。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/16(水) 23:43:02 

    >>8
    AB型も色々言われる。
    面倒くさいのでA型って言うけど「あー確かにA型っぽい」ってよく言われるよ。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/16(水) 23:44:55 

    >>182
    Me too…

    でも私の場合「O型でしょ」とか「領事官っぽい」とか言われるから、どうでもいい人にはそれで答えてる。

    みんな嘘みたいに納得してくれるよ
    だと思ったー!って笑

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/17(木) 01:26:28 

    >>48
    陽キャアピする人ほど本当は根暗な人が多いと思う。
    中にはE(外交的)になるように質問に答えてる人もいるはず。根っから陽キャな人ってカーストとか何も気にしないよね。

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2024/10/17(木) 01:27:07 

    >>12
    高校生なんかは特にみんな自分の把握してる

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/17(木) 01:33:55 

    >>175
    ダメとは思わないけど、INFPは悪く言われること多いよ。メンタル豆腐、メソメソしててネガティブで病みやすいみたいな。
    社会不適合者のイメージある
    そんな私もINFPだけど

    +13

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/17(木) 01:53:40 

    >>102
    そういう攻撃もやめれば良いのに

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2024/10/17(木) 02:11:03 

    mbti診断で陰キャかどうか分かるわけないじゃん。
    見たら分かるだろ。
    なにで判断してんだ!!!

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/17(木) 05:34:29 

    >>145
    まあ血液型聞く時点でB型差別主義者だよね
    占い信者じゃなきゃ輸血の時以外で血液型なんて聞こうと思わないし

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/17(木) 06:09:16 

    陰キャで結構
    INFJなので隅っこでおとなしくしていたい
    発言とか求めないでほしい
    みんなの前で話すのも注目されるのも苦手
    和を乱すような行動はしないので放っておいてほしい

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/17(木) 06:13:16 

    >>225
    そうなんだ。当たってるかも!若者たちはそれで合う合わない言われちゃうのか。可哀想に。なんかどんどん生き辛い世の中になるねー…

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/17(木) 08:18:38 

    >>80
    なんで闇落ちで巨匠なの!?
    私いつも冒険家か巨匠になるよ

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/17(木) 09:00:12 

    >>12
    小学5年生の娘から聞いて知った。若い子たちに浸透してると思う。娘つれてゲーセンいったらMBTIのキーホルダーのクレーンゲームまであった

    子供たちで集まるとまずMBTIの話するんだってさ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/17(木) 10:24:12 

    >>1
    やってみたけど全然違うじゃんと思ってすぐ忘れた。血液型占いも全然違うし。唯一西洋占星術は合ってるかもと思った。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/17(木) 11:01:27 

    面倒くさかったけどやったのに結果を忘れた。覚えてる事がまず凄い

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/17(木) 11:05:16 

    >>76
    私も討論者!すぐ反論したくなっちゃう!

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/17(木) 11:08:12 

    >>19
    3回ぐらいやってるけど、毎回、建築家

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/17(木) 11:16:10 

    ここでもドヤ顔でMBTI書き込んでる人多いから若者だけでなく中高年にも流行ってるんだ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/17(木) 11:57:23 

    >>6
    そういう人いた
    でも都合いい時だけ擦り寄ってくる
    ほんとうざいわ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/17(木) 11:57:24 

    >>5
    おばさん?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/17(木) 11:58:26 

    >>16
    ガル民のMBTIトピ面白かったな〜

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/17(木) 12:00:19 

    >>25
    いや、初めに知れるとこの人はこういう傾向の人間かぁ、と全て当てはまらなくてもタイプみたいなのが分かり接しやすくなるよ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:34 

    >>163
    50代のババだけど40年前A型はよく書かれてなかったよ
    それでいじめからの自◯があって以降A型の表現が変わった
    私も言われて嫌な思いしてたからホッとした

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/17(木) 13:17:53 

    形が変わっただけで昔から同じこと繰り返してるよね
    他のコンテンツでも質問内容は似たりよったりだし
    昔は適職診断でとにかく学者や芸術家にさせられてたけど、これだと見事に仲介者
    普通に働いてるし、こんなものに囚われるのが無駄

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/17(木) 19:42:37 

    >>16
    周りにIN〜が一人も居ないからレアなのかと思ってた。ガルちゃんは過半数なのか。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/18(金) 14:29:20 

    >>30
    嘘書いて提出する人もいそう

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/18(金) 19:45:03 

    >>21
    自分仲介者だけど、提唱者とか運動家とか近い型に嫌いと言われがち

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/20(日) 23:28:12 

    いちいち覚えてないw
    そんなんでアイデンティティ確立してんのか大学生って

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/21(月) 12:54:08 

    >>225
    INFJの私も同じく。しかもアラフォーになっても豆腐メンタルのまま。情けなくて恥ずかしくて、INFJと言いたくない。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/21(月) 17:55:58 

    >>205
    たかが血液型なんだけどわかるよ
    A型は支配欲なのかB型を従わせたがる
    本当は精神的に自由な分アイデアが出せたりするのを嫉ましく感じて押さえつけようとしているのかな?とさえ思う時があった

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/22(火) 06:19:55 

    >>248
    INFPだけど、INFJ羨ましく感じる

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/23(水) 19:26:57 

    「私のMBTIは〇〇だから、こういう言動しちゃうのは仕方ない」っていうふうに、免罪符に使う人増えたと思う。私は性格は適材適所だと思ってるから、どんな性格も合う場所合わない場所があるのは仕方ないことだけど、他人に協調することもせずにMBTIのせいにするのは違うよね。

    あと、個人的にはENFPがバカ扱いされるの納得いかない!

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/27(日) 16:10:00 

    ワンナイト誘ってきたやつがisfjだった
    援護者とは

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。