-
1. 匿名 2024/10/16(水) 00:49:48
とても面白いドラマで何度も見てます
ケイゾク好きな人語りませんか?+122
-4
-
2. 匿名 2024/10/16(水) 00:51:42
平成の唐田エリカこと中谷美紀+4
-54
-
3. 匿名 2024/10/16(水) 00:51:43
斑目ー!!!+28
-0
-
4. 匿名 2024/10/16(水) 00:51:49
頭臭いんだっけ+71
-1
-
5. 匿名 2024/10/16(水) 00:52:27
風呂キャンセル界隈+88
-2
-
6. 匿名 2024/10/16(水) 00:52:42
なんか最後めっちゃ暗かったような…トリックみたいなのを期待してたから、面食らったよ+44
-6
-
7. 匿名 2024/10/16(水) 00:53:08
コジコジのストラップが小道具で出てくるらしいドラマ。+6
-0
-
8. 匿名 2024/10/16(水) 00:53:20
あれ貼られるんだろうなー、洗面所で向かいになってる画像
あの号 発売中に本屋で立ち読みしたわー+12
-3
-
9. 匿名 2024/10/16(水) 00:53:26
真山さんにガチ恋してた
当時はそんな言葉なかったけど、本気で好きだった+140
-1
-
10. 匿名 2024/10/16(水) 00:53:55
さっき渡部篤郎ボクシングジムの会長やってたよ
なんだかんだ長くがんばってくれて嬉しい+35
-2
-
11. 匿名 2024/10/16(水) 00:54:54
最初この人主人公の親友の彼氏Aだと思ってたけどまさか...+51
-0
-
12. 匿名 2024/10/16(水) 00:55:53
操られて自殺した親友悲しかったな+70
-0
-
13. 匿名 2024/10/16(水) 00:57:13
+33
-0
-
14. 匿名 2024/10/16(水) 00:59:49
>>12
麻衣子😭+28
-1
-
15. 匿名 2024/10/16(水) 01:00:25
エクセレンッ+13
-0
-
16. 匿名 2024/10/16(水) 01:00:40
人生初の推しカプだったかも
リアルでも添い遂げてほしかった+88
-5
-
17. 匿名 2024/10/16(水) 01:00:50
映画まで見たけど最後の方がわけわからんくなった記憶+66
-0
-
18. 匿名 2024/10/16(水) 01:01:09
野口五郎が怖いんだわ+111
-0
-
19. 匿名 2024/10/16(水) 01:02:16
+45
-0
-
20. 匿名 2024/10/16(水) 01:03:31
「頭の悪い女だね。生きていて欲しいんだよ、お前には。」+107
-1
-
21. 匿名 2024/10/16(水) 01:03:43
冬になるとケイゾクと最愛見たくなる
+23
-3
-
22. 匿名 2024/10/16(水) 01:04:14
主題歌が良かったなー+93
-1
-
23. 匿名 2024/10/16(水) 01:05:05
渡部篤郎かっこよかったし、中谷美紀綺麗だった。
1999年頃というか20世紀末ってああいう雰囲気のドラマ多かったですよね。
何か軽いノリもあるけど、もの悲しいというか。
科捜研の女シーズン1も1999年スタートでちょっと暗いラストだったんですよね。
今では想像つかないけど。
あの20世紀末のノリ結構好きでした。+147
-4
-
24. 匿名 2024/10/16(水) 01:08:31
パチンコ+83
-0
-
25. 匿名 2024/10/16(水) 01:08:51
壁トリックってどうやって壁を用意したのかな?+23
-0
-
26. 匿名 2024/10/16(水) 01:09:32
渡部篤郎がまだ30そこそこなのにあの色気がはヤバい。+119
-1
-
27. 匿名 2024/10/16(水) 01:13:06
>>11
こいつ実はSPECホルダーのボス+38
-0
-
28. 匿名 2024/10/16(水) 01:22:14
>>20
東大出の柴田に対して言うからまた良いんだよね
大好きなシーンなんだけどこの前見返したら
「あたまのぉお、、わるぅぃいおんなだねぇ、、」
みたいにだいぶ癖の強い言い方で驚いた
当時はそんなに違和感持たなかったのに笑+86
-0
-
29. 匿名 2024/10/16(水) 01:24:12
しばたって発達だよね…+19
-1
-
30. 匿名 2024/10/16(水) 01:24:40
>>9
カッコよかったよねえ。ありゃ皆惚れる。+68
-1
-
31. 匿名 2024/10/16(水) 01:33:06
最終回→映画商法の先駆けでは+33
-0
-
32. 匿名 2024/10/16(水) 01:34:14
>>24
チンコですって連呼してたねw
大沢樹生が犯人だっけ?+29
-0
-
33. 匿名 2024/10/16(水) 01:34:42
渡部篤郎、若くてスタイルが良くて少年顔で素敵だった
中谷美紀もこの頃は演技や見た目に柔らかさがあって良かった
脚本も撮り方も斬新なドラマだったな+100
-0
-
34. 匿名 2024/10/16(水) 01:35:25
+114
-0
-
35. 匿名 2024/10/16(水) 01:38:15
>>24
この頃の年代のドラマの若い女優にやたら下ネタ言わせるブームってどこ発祥だったんだろ+18
-2
-
36. 匿名 2024/10/16(水) 01:38:24
泉谷しげるがいい味出してたね。踊る大捜査線のちょーさんみたいな。もっと下品だけど。「おい女!!」っていう呼びかけと「柴田です!」っていう返しが忘れられない。+94
-0
-
37. 匿名 2024/10/16(水) 01:39:43
最後のキスシーンに見入ってしまった思い出+27
-0
-
38. 匿名 2024/10/16(水) 01:40:39
ステーキ肉に見せかけて爆弾を送りつける女の話なかったっけ?+44
-0
-
39. 匿名 2024/10/16(水) 01:40:53
柴田「それは、私に人間を○せということですか?」
真山「やらなきゃ、お前が○されるぞ。
法も、正義も、その瞬間は、何も守ってくれない」
闇バイトのニュースが流れるたびに、このシーンを思い出す+29
-2
-
40. 匿名 2024/10/16(水) 01:43:53
>>18
意外と野口五郎演技が上手くてびっくりした思い出+93
-0
-
41. 匿名 2024/10/16(水) 01:44:57
>>40
よこ
わかる…子供だったから二重人格すぎて怖かったしちょっと嫌いになったw+33
-0
-
42. 匿名 2024/10/16(水) 02:09:48
>>9
好きすぎる+24
-0
-
43. 匿名 2024/10/16(水) 02:11:00
関連作品出てるけどケイゾクが1番好き
文庫版も味があるよね+35
-0
-
44. 匿名 2024/10/16(水) 02:12:20
>>1
ケイゾク自体は好きなんだけど2人はそうだったんだよなあばかり思ってしまうのよね+12
-2
-
45. 匿名 2024/10/16(水) 02:19:03
オープニングのポラロイド写真映像みたいなのも90年代末感あって好き+63
-0
-
46. 匿名 2024/10/16(水) 02:25:36
>>8
当時、見る用と保存用に買ったわ
あの2人が別れてから色々冷めて捨てたけれどw
今なら当時のリカコに謝りたいくらいだわ+25
-1
-
47. 匿名 2024/10/16(水) 02:38:42
オープニングのポラロイド写真映像みたいなのも90年代末感あって好き+20
-0
-
48. 匿名 2024/10/16(水) 02:55:10
>>25
当時、大道具かいって思った記憶+10
-0
-
49. 匿名 2024/10/16(水) 02:57:45
+22
-0
-
50. 匿名 2024/10/16(水) 03:30:41
超能力者VS天才
この図式ってトリックもそうだよね。
でも、トリックもSPECもヒロインは結局は能力者だったから、人間最強の柴田が1番好き。+54
-0
-
51. 匿名 2024/10/16(水) 03:51:09
柿ピー刑事+17
-0
-
52. 匿名 2024/10/16(水) 03:57:07
彩が斑目に言った、あほんだらの言い方が好き+18
-0
-
53. 匿名 2024/10/16(水) 04:17:50
>>40
野口五郎もだけど、鈴木紗理奈も上手かった。上手いというか違和感なかった。+91
-0
-
54. 匿名 2024/10/16(水) 04:38:47
>>51
野々村係長好きだったな。程よく変人で。彼がケイゾクとSPECを繋いでる役割だよね。+61
-0
-
55. 匿名 2024/10/16(水) 04:41:03
>>22
地平線ぎりぎりまでのほっしぞらっに+27
-1
-
56. 匿名 2024/10/16(水) 04:41:47
SPECで真山が殉職したの知るの地味にショックだったな…+58
-0
-
57. 匿名 2024/10/16(水) 04:42:01
>>24
ちんこって何ですか?+3
-0
-
58. 匿名 2024/10/16(水) 04:46:33
>>54
真山くんは殉職だそうだね…って、スペックで言っててショックだっはた+55
-0
-
59. 匿名 2024/10/16(水) 04:49:42
たんつぼの切断された頭部でラグビーしてたのを思い出した+11
-0
-
60. 匿名 2024/10/16(水) 04:53:52
あーさーくーらー
まーやーまー
+3
-0
-
61. 匿名 2024/10/16(水) 05:27:28
犯人わかっちゃったんですけど+36
-0
-
62. 匿名 2024/10/16(水) 05:52:13
specは好き+2
-7
-
63. 匿名 2024/10/16(水) 06:00:04
>>9
同感です!
ケイゾクの渡部篤郎は、本当にかっこよかった…。
RIKACOが良きパートナーだったんだろうと今でも思っている。+63
-2
-
64. 匿名 2024/10/16(水) 06:54:53
+70
-1
-
65. 匿名 2024/10/16(水) 07:06:35
>>24
インポテンツ=純愛+5
-0
-
66. 匿名 2024/10/16(水) 07:07:25
>>29
カバンの中の物探す時にナプキン放り出したからね…+16
-0
-
67. 匿名 2024/10/16(水) 07:08:09
>>34
動画だと面白い2人が静止画だと美しいよね+44
-0
-
68. 匿名 2024/10/16(水) 07:10:30
>>1
あの雰囲気が大好きだったな。廃退的で暗い感じなんだけど爽やかさもあって。
寒い時期の金曜日の夜にやってたのも独特の雰囲気があって中学生の私にはめちゃくちゃ刺さったなー+65
-0
-
69. 匿名 2024/10/16(水) 07:24:57
>>64
シュッとした野村しょうへい?に似てる
渡部篤郎かっこいいと思ってたけど、こうやって見ると別に顔がかっこよかったわけじゃないんだな…
顔とか雰囲気とかスタイル込みだね+31
-0
-
70. 匿名 2024/10/16(水) 07:32:36
>>12
落ち方がエグかった。
足から膝から怖かったね。+14
-0
-
71. 匿名 2024/10/16(水) 07:33:25
>>64
たまらぬぬぬぬぬぬぬく+9
-0
-
72. 匿名 2024/10/16(水) 07:34:35
>>53
マルボロライトメンソール だっけ?+6
-0
-
73. 匿名 2024/10/16(水) 07:35:22
>>69
私は当時、渡部篤郎のかっこよさが分からず中谷美紀の大ファンだったからもっとわかりやすく美形なイケメンの相手役がよかった!とかバカみたいな事思ってたけど大人になって見るとこんなにかっこよかったんだ!って思った。
ケイゾクはこの二人だからいいんだよねー+45
-0
-
74. 匿名 2024/10/16(水) 07:38:53
>>4
柴田が「匂いますねぇ…」って言ったら
「匂います匂います、お前の頭が匂います」とか
頭の匂い嗅いで、クセェ!!笑笑って思いっきり頭はたいたり
真山さんの柴田弄りが面白かった+51
-1
-
75. 匿名 2024/10/16(水) 07:43:08
>>28
真山ってすごい癖あったよね
ニヤニヤしながら話す台詞回しとかすごい癖あるし、劇場っぽい芝居というか
でもあれが真山さんの狂気みたいなのを表現してる感じがして良かったと思う+56
-0
-
76. 匿名 2024/10/16(水) 07:50:59
>>12
西尾まりさんだよね
田村正和のパパはニュースキャスターに子役で出てた
脇役だけど上手いなあと思う+29
-0
-
77. 匿名 2024/10/16(水) 07:51:38
>>4
パンツの換え持ってない説+7
-0
-
78. 匿名 2024/10/16(水) 07:53:00
大好きで原作も買った
野々村課長とか脇も良いんだよなあ+11
-0
-
79. 匿名 2024/10/16(水) 07:53:15
凄く好きなドラマです。オシャレで正義が全てでなく、嫌な終わりもまた良かった。真山さんが好き過ぎて、2人が恋愛モードじゃないのも良かった。
最後の方好きがでちゃう感じもキュンとして心に残ってます。
堤監督良かった。今はギャグがキツイ感じで滑ってるけど、この時は新鮮だったし、撮り方1つで監督がわかるの人なかなか居ないよね。+53
-0
-
80. 匿名 2024/10/16(水) 08:04:19
今でもカルト的な人気があるドラマだよね
自分も放送当時、中学生だったけど友達と面白いよねと話してた記憶がある
なんか漫画の銀魂の銀さんのモデルが真山らしいが本当かね言われると性格や雰囲気は似てる所ある
中谷美紀が演じる柴田も美人な不潔ヒロインなんて当時は斬新だったね+27
-1
-
81. 匿名 2024/10/16(水) 08:06:28
鈴木紗理奈がやってた役好きだった。+17
-0
-
82. 匿名 2024/10/16(水) 08:08:12
>>63
RIKAKOすごいと思っていた。こんな人と結婚してたんだと。
+3
-4
-
83. 匿名 2024/10/16(水) 08:09:30
中学生の時に見て真山さんに恋してた+15
-0
-
84. 匿名 2024/10/16(水) 08:10:09
正露丸さえあれば大丈夫w+2
-0
-
85. 匿名 2024/10/16(水) 08:12:13
泊まるとシヌ部屋の話が好きだったわ+15
-0
-
86. 匿名 2024/10/16(水) 08:18:12
>>53
紗理奈良かったよね〜
あのアニキ!がケイゾクでは良かったから本当意外だった+33
-0
-
87. 匿名 2024/10/16(水) 08:20:30
>>1
癖のあるドラマの先駆けだと思う+15
-0
-
88. 匿名 2024/10/16(水) 08:22:14
>>36
ベタだけど敬礼のシーン好き
踊るもストロベリーナイトも警察官が揃って敬礼するシーン好きなんだけど、多分私の中で一番最初にグッときたのはケイゾクの敬礼🫡+30
-0
-
89. 匿名 2024/10/16(水) 08:24:59
今でも大好きな作品
OP映像がとてもかっこよかったし
当時は高校生だったけど色々と影響受けたな+20
-0
-
90. 匿名 2024/10/16(水) 08:26:59
SPECと同じ脚本家の人だよね?SPEC大好きだから見てみようかな+7
-0
-
91. 匿名 2024/10/16(水) 08:28:52
>>4
柴田、ツバつけて髪整えてるシーンがあったような。そりゃ頭臭いわ!
+4
-0
-
92. 匿名 2024/10/16(水) 08:33:47
野口五郎さんの怪演すごかった+40
-0
-
93. 匿名 2024/10/16(水) 08:38:20
アヤが斑目に「キスして!」って言って毒カプセル口移し。
死んだと見せかけておいてプッと吐き出される。
「あとちょっとだったのに…」ってアヤ悔しがっていたけどカプセルじゃすぐバレるよ…+18
-0
-
94. 匿名 2024/10/16(水) 08:39:55
>>9
同じく。
いまだに忘れられない。芸能人で誰がタイプか聞かれたらケイゾクの時の渡部篤郎と答えるくらい好き。
売れる前に渡部篤郎と結婚してたRIKACOは凄いよ。+32
-3
-
95. 匿名 2024/10/16(水) 08:41:32
この時の渡部篤郎大好き。
ケイゾクの後にネットで発見した眼科医でストーカーのドラマをみた時は渡部篤郎にならストーカーされたいと切実に思ったわ。+8
-0
-
96. 匿名 2024/10/16(水) 08:46:33
野々村係長かっこいい+26
-1
-
97. 匿名 2024/10/16(水) 08:50:01
どの回だか忘れたけどサブリミナル映像みたいなの怖かった。線路に正座してる老婆や真っ赤な羊とか。
あと真っ赤な部屋で真山が取り調べを受け窓には巨大な招き猫とかも印象的。+22
-0
-
98. 匿名 2024/10/16(水) 08:51:46
ウワー!嬉しいトピ!ケイゾク大好き!!
これからの時期ケイゾクのサントラ聴きながら夜の街を歩くといい感じだよww+18
-0
-
99. 匿名 2024/10/16(水) 08:54:26
>>11
終盤
「俺は顔を変えられて…!!」って別の男の顔が一瞬映るシーン。
この中堅俳優さん出てたんだ!って地味にビックリした。+11
-0
-
100. 匿名 2024/10/16(水) 08:55:18
>>27
向井理と大島優子だと思ってました
この人は誰ですか?+0
-1
-
101. 匿名 2024/10/16(水) 08:59:33
久々に見ると新鮮でやっぱり面白い。
主題歌も良いしオープニングに流れる事件現場みたいな映像も好き。+26
-0
-
102. 匿名 2024/10/16(水) 09:02:58
>>27
あさくら+17
-0
-
103. 匿名 2024/10/16(水) 09:05:24
>>50
だから警視総監にまで上り詰めたんだよね+20
-0
-
104. 匿名 2024/10/16(水) 09:07:41
オープニングの映像が大好きなんだけど、よーく見ると毎話ちょっとずつ使われてる写真が違うんだよね。その回のヒントになるものが入ったりしてて凝ってる。+34
-0
-
105. 匿名 2024/10/16(水) 09:07:47
>>90
ケイゾクとSPECの脚本家がシックスも書いてたと知ってるずっこけた
なんであんな仕上がりに……+11
-0
-
106. 匿名 2024/10/16(水) 09:08:00
>>92
この人も朝倉なんだっけ?+8
-0
-
107. 匿名 2024/10/16(水) 09:09:08
第二捜査課に来た人を案内する女性が地味に好き。
「〇年前の〇〇事件の件でお聞きしたいそうです。」
「〇〇様です。張り切ってどうぞ!」って言ってた時もあったような。+36
-0
-
108. 匿名 2024/10/16(水) 09:11:56
>>85
わたしもあの話大好き!
旅館の雰囲気もすごい良いし彩も来るし、話自体はホラーっぽい題材なのになんか楽しい回だよね。+15
-0
-
109. 匿名 2024/10/16(水) 09:13:49
>>1
サブキャラもみんないいよね
ケイゾク好きすぎてスペック見てない+24
-0
-
110. 匿名 2024/10/16(水) 09:14:34
>>1
壁を動かすトリックちょっと無理あるよなぁと毎回見て思う+11
-0
-
111. 匿名 2024/10/16(水) 09:15:34
>>40
なんかムスカみたいな雰囲気だよね+11
-0
-
112. 匿名 2024/10/16(水) 09:16:19
>>94
ストーカーで渡部篤郎好きになってケイゾクでまた更に好きになって大人になって、会えるはずないのに中目黒のお店行ったわ+10
-0
-
113. 匿名 2024/10/16(水) 09:18:36
なんか当時の2人の年齢考えるとすごく大人っぽいなと思う
+34
-0
-
114. 匿名 2024/10/16(水) 09:18:47
>>63
リカコが結婚した時、あまりまだ知られてない役者だったから、その後の渡部篤郎の活躍ぶりを見て、リカコ見る目有るなあと思ってた+27
-2
-
115. 匿名 2024/10/16(水) 09:20:01
>>26
リメイクあってもあの役できる人ほんとにいないね
中谷美紀もだけど+35
-1
-
116. 匿名 2024/10/16(水) 09:20:31
>>22
いまだに聞くし、歌うよ+6
-0
-
117. 匿名 2024/10/16(水) 09:20:54
>>110
松田美由紀の回のやつかな
女性一人であんなでっかい壁動かせるの無理だろって思ってたw+13
-0
-
118. 匿名 2024/10/16(水) 09:23:06
どんな時も!の催眠術が怖すぎる+8
-0
-
119. 匿名 2024/10/16(水) 09:23:43
「きよいっしょく、さんあんこく、ドラドラドラ」+1
-0
-
120. 匿名 2024/10/16(水) 09:28:21
捜査一課弐係の大きい人と小さい人、トリックでも2人セットで出てたよね。+9
-0
-
121. 匿名 2024/10/16(水) 09:35:46
柴田はほぼ着た切り雀だったから合コンの為のお着換えシーンは楽しかった。インゲボルグ?のワンピ姿が新鮮でかわいかったな+6
-0
-
122. 匿名 2024/10/16(水) 09:39:30
>>109
ケイゾク好きでSPECも見てみたけど脱落した。
あと戸田恵梨香が鼻ほじるのも無理。
+17
-1
-
123. 匿名 2024/10/16(水) 09:43:31
昔、再放送された時に最終回の
「指紋がまた変わっている…」ってシーンがカットされていて悲しかった。+13
-0
-
124. 匿名 2024/10/16(水) 10:01:02
>>11
結構イケメンの俳優さんだったけどこれ以降ほとんど出てないよね+9
-1
-
125. 匿名 2024/10/16(水) 10:19:10
>>40
土に帰れゴミムシー!!+1
-1
-
126. 匿名 2024/10/16(水) 10:20:54
>>123
えっ、結構重要な台詞なのに!+17
-0
-
127. 匿名 2024/10/16(水) 10:28:00
好きすぎて主題歌のCD買ったよ+8
-0
-
128. 匿名 2024/10/16(水) 10:28:08
>>124
斑目役の俳優さんも見ないよね
お二人とも辞めちゃったのかな+8
-0
-
129. 匿名 2024/10/16(水) 10:45:01
>>128
班目の人はその後ちょくちょく脇で見たけど最近は活動されてないのかなー
2人ともかっこよかったよね+11
-0
-
130. 匿名 2024/10/16(水) 10:45:40
>>26
永遠の仔の篤郎も色気が神がかってた
煌めき過ぎて直視できない程だった+17
-0
-
131. 匿名 2024/10/16(水) 10:50:06
ケイゾク好き
今ってこういうゾクゾクしてシャープなドラマないよね
こういうの見たい+30
-0
-
132. 匿名 2024/10/16(水) 10:50:32
>>130
私は映画死国、剣客商売も好き+5
-0
-
133. 匿名 2024/10/16(水) 11:03:49
>>1
当時ファンブック買ったわwwドラマトリビアも載ってて、柴田が東大の生協で売ってる時計をしているのは、大学の入学式で男性に時間を聞かれたから。だっけな。たぶん男は会話の糸口として何気なく聞いたんだけど柴田は「時計がないと時間に答えられないわっ!」ってことで急いで生協で時計購入、みたいなことが書いてあった。+18
-0
-
134. 匿名 2024/10/16(水) 11:42:42
>>122
わかってくれるひと居てよかった
不潔さって中谷美紀の綺麗な顔立ちだから許されるよね+12
-0
-
135. 匿名 2024/10/16(水) 11:46:40
お似合いすぎた+5
-0
-
136. 匿名 2024/10/16(水) 11:48:29
>>133
そのエピソード柴田らしいw+6
-0
-
137. 匿名 2024/10/16(水) 11:54:07
>>1
好き
リアルタイムでも見てたけどDVD、サブスクで何度も見てる。見すぎて全て覚えてるんだけど間空けて見るとハマる。
私は『泊まると必ず死ぬ部屋』の話が一番好き。
でも当時印象的だったのが『氷の死刑台』
世界観いいよね。+20
-0
-
138. 匿名 2024/10/16(水) 11:58:00
>>107
あの人時期によって色々違うよねww
怪我してたりテンション高かったり低かったりしてて密かにいつも楽しみだったww+13
-0
-
139. 匿名 2024/10/16(水) 11:59:43
>>38
史上最低の爆弾魔
恋人に実は奥さん、子供がいて裏切られてて爆弾で殺した。犯人自身も妊娠したんだけど恋人に言いくるめられておろした。しかもおろした病院で奥さんが出産してた。
+14
-0
-
140. 匿名 2024/10/16(水) 12:07:15
>>58
真山らしい+3
-0
-
141. 匿名 2024/10/16(水) 12:07:41
>>137
横でごめん。氷の死刑台面白かったよね!終わり方が結構胸糞悪いのも良い。
野々村係長が早乙女達にトリックを説明しに行って「我々もそれは考えた」みたいなこと言われて「エッ(裏声)」てなるシーンめちゃめちゃ笑ったww+11
-0
-
142. 匿名 2024/10/16(水) 12:07:45
>>74
NGシーンが微笑ましい+2
-0
-
143. 匿名 2024/10/16(水) 12:10:59
>>120
画廊で働く高田万由子の役名が山田なおこ(字は違うけど)だったり、ハーブティーが好きだったり、ちょいちょいトリックと連鎖してたりするよね+11
-0
-
144. 匿名 2024/10/16(水) 12:14:39
>>142
あー、当時NG大賞みたいな番組あってケイゾクのNGも流れてたわ!懐かしい〜カットかかるとあの柴田が中谷美紀に一瞬で戻るのすごかった記憶+8
-0
-
145. 匿名 2024/10/16(水) 12:19:25
トリックなんて二の次で
なんで大事な人を殺したやつを殺しちゃいけないんですか?ってのが根底にあると思う+13
-0
-
146. 匿名 2024/10/16(水) 12:20:49
入ってきたばっかの柴田が、捜査資料ちょっと読んだだけで三億円事件の犯人わかっちゃったの好きw+22
-0
-
147. 匿名 2024/10/16(水) 12:49:47
>>53
鈴木紗理奈っていつ死んだっけ?
スペシャルも映画も見たはずなのに覚えてない+0
-0
-
148. 匿名 2024/10/16(水) 13:43:20
>>50
3作品全て同じ監督さんだね+6
-0
-
149. 匿名 2024/10/16(水) 15:35:49
>>1
サブスクとかでこの画像よく使われてるけど
ここだけ見ると何やってんだ?ってシーンだよね笑
+2
-0
-
150. 匿名 2024/10/16(水) 15:55:26
>>109
私もケイゾク好きだったから、SPEC頑張って最後まで見たんだけど、最終回ガックリきたよ。最終回だけじゃなくてそれまでもアレだったけど…。ケイゾクの不気味な世界観が台無しだと思った。+18
-0
-
151. 匿名 2024/10/16(水) 16:01:31
>>53
ストーカーでは酷かったから、ケイゾクでは上手くてびっくりした!ストーカーは標準語だったからなのかな+8
-0
-
152. 匿名 2024/10/16(水) 16:30:32
パラビに課金してシックスまで観たのに、アサクラが何者か分かんなかった(SPECの映画とシックス自体がとっ散らかってた)から、堤監督には「シン・ケイゾク 」を作ってもらって、アサクラに決着をつけて欲しい。+7
-0
-
153. 匿名 2024/10/16(水) 17:01:16
谷口くんかわいそうだった+4
-0
-
154. 匿名 2024/10/16(水) 17:18:03
>>5
時代がやっと追いついたなぁ‥+4
-0
-
155. 匿名 2024/10/16(水) 17:19:38
>>1
いつも思うけどこのメインビジュアル大好き。+7
-0
-
156. 匿名 2024/10/16(水) 18:37:01
都会の雑多な雰囲気とかひんやりした映像な感じが
田舎の中学生だった私にはとにかく刺激的だった。
あ+7
-0
-
157. 匿名 2024/10/16(水) 18:59:14
戸田恵梨香のSPECまでしか観てなくて。
木村文乃のサーガでは、柴田が警視総監になって出てくると知ったけど、中谷さん出てくるの?+0
-0
-
158. 匿名 2024/10/16(水) 18:59:59
>>58
横
私は死んだことにしたのかなと思った。
ケイゾクはケイゾクで話が進んでいて…。
プロデューサーさんか誰かが「スペックのドラマの企画通すためにケイゾクの続編ということにした」って言ってたのに、真山さんさらっと亡き者にはすることはない…!!と信じたい。+9
-1
-
159. 匿名 2024/10/16(水) 19:02:37
>>142
柴田の◯◯◯はコーロコロ♪+1
-0
-
160. 匿名 2024/10/16(水) 19:07:30
>>96
「雅ちゃん!」
(この時雅ちゃんが有村架純とは知らなかった…)+7
-0
-
161. 匿名 2024/10/16(水) 19:08:38
>>138
横
怪我してるの気になった。
泣いてたりね。
謎のまま…+4
-0
-
162. 匿名 2024/10/16(水) 19:10:33
>>127
作曲坂本龍一さんだよね。
岡田有希子さんの歌のカバーだった気がする。+6
-0
-
163. 匿名 2024/10/16(水) 19:13:57
真山さんの記憶の中の妹さんが、記憶と幻とごっちゃになるの怖かったな。
真山さんも朝倉追いかけるだけの生活してて気の毒だった。
柴田と出会って良かったよ。+17
-0
-
164. 匿名 2024/10/16(水) 19:15:11
映画見に行ったからテレビ版見てないんだけど、テレビ版は結末違ったんだよね。
巻き戻って冒頭に戻ったとどこかの記事で読んだ。+2
-0
-
165. 匿名 2024/10/16(水) 19:49:21
>>114
家庭をしっかり守るRIKACOだったから、渡部篤郎は俳優としてブレイク出来たのかもね+5
-1
-
166. 匿名 2024/10/16(水) 20:20:45
>>18
最終回の怪演むっちゃ好きw+6
-0
-
167. 匿名 2024/10/16(水) 20:33:53
まさか柿ピーの瓶が役立つとは…!!+10
-0
-
168. 匿名 2024/10/16(水) 21:03:22
>>157
中谷さんの姿は出ないです…
コートだけ出てきます(笑)+2
-0
-
169. 匿名 2024/10/16(水) 21:05:31
>>161
結婚→妊娠→離婚→ケガ(自傷?)の流れだったような。
女の一生が詰まってますな(笑)+6
-0
-
170. 匿名 2024/10/16(水) 21:34:24
SPEC好きな人はごめん。ケイゾクの続編的に扱われてるのがなんかいまだに面白くない気分なんだよね。しかもSPECの方が知名度上回っちゃったから複雑な気持ち……木村文乃のやつに至っては本当に意味不明だった。一応見てる私+7
-0
-
171. 匿名 2024/10/16(水) 21:40:37
木村文乃のやつ見たと思うのに思い出せない。
思い出そうとするとヤメゴク思い出しちゃう。+1
-0
-
172. 匿名 2024/10/16(水) 21:41:24
サバ男とは…。+3
-0
-
173. 匿名 2024/10/16(水) 21:42:19
高架下を歩く時に背中に紙貼られるんじゃないかとヒヤヒヤする+1
-0
-
174. 匿名 2024/10/16(水) 21:57:59
+4
-0
-
175. 匿名 2024/10/16(水) 21:58:19
>>64
この笑顔すごく印象に残ってるけどどんなシーンだったか思い出せない+5
-0
-
176. 匿名 2024/10/16(水) 21:59:16
ケイゾクを越えるドラマが未だにない
それくらい大好きなドラマ
真山さんが好きすぎて思い余って事務所にファンレター出しちゃった思い出w+8
-0
-
177. 匿名 2024/10/16(水) 22:01:50
平成の世紀末な感じが良かった+9
-0
-
178. 匿名 2024/10/16(水) 22:25:16
>>132
私はドラマのラビリンス。桜井幸子と保阪尚希も出てた。+2
-0
-
179. 匿名 2024/10/16(水) 22:36:20
>>175
泉谷しげるが警察を退職する日の話だった気がする…+7
-0
-
180. 匿名 2024/10/16(水) 22:55:14
>>168
ありがとう!コートかぁ笑+1
-0
-
181. 匿名 2024/10/16(水) 23:38:02
>>94
そうなんですよ!
売れる前に結婚したんですよね。
RIKACOが渡部篤郎を育てたといっても過言ではない…。
ケイゾクで渡部篤郎が好きだった頃、ファンブックみたいなのを買って読んだのですが、RIKACOさんも出ていて。
本当に素敵なご夫婦だと思っていたから、離婚したとき悲しかったです…。
今もRIKACOさんは素敵だなと思っています。+6
-0
-
182. 匿名 2024/10/17(木) 00:10:38
>>179
ありがとう!可愛いすぎるな
この笑顔+2
-0
-
183. 匿名 2024/10/17(木) 00:16:25
+4
-0
-
184. 匿名 2024/10/17(木) 05:38:20
>>64
このシーンの真山何回も巻き戻して見た!+3
-0
-
185. 匿名 2024/10/17(木) 05:40:51
>>68
この時代って、音楽も映画も全てがそんな感じだったよね。華やかさのの皮一枚剥ぐと、そんな匂いがしたよね。私は高校生だった+7
-0
-
186. 匿名 2024/10/17(木) 05:41:36
+9
-0
-
187. 匿名 2024/10/17(木) 05:42:45
>>77
パンツは赤のレースしかはかないんです+2
-0
-
188. 匿名 2024/10/17(木) 05:44:43
>>92
ウジ虫!+2
-0
-
189. 匿名 2024/10/17(木) 05:56:05
>>160
みやびちゃんは、映画版で一瞬顔写るけど、有村架純ではなかった。
こおーっち!
+1
-0
-
190. 匿名 2024/10/17(木) 06:09:16
渡部さんと中谷さんが付き合ってたのは、まさにドラマの最中?なんで別れちゃったんだろう?どちらも再婚してて幸せそうだからいいけど、すっごくお似合いだったから+5
-0
-
191. 匿名 2024/10/17(木) 07:58:08
>>189
ギャルっぽい声だったよね+2
-0
-
192. 匿名 2024/10/17(木) 10:30:57
ケイゾクが好きだからこそ、あの例の雑誌今まで買ってなかったんだけど探して買おうかなあ?
画像は今まで散々貼られてるからみたことあるんだけど。なんかさー 時が経ったこと 二人がもう別れてること あの時代は戻ってこないこと 色々せつなくなっちゃうけど、手元に置いておきたいと思って。+5
-0
-
193. 匿名 2024/10/17(木) 14:28:11
青い柿ピーが僕をせめるー♪+3
-0
-
194. 匿名 2024/10/17(木) 18:48:20
>>191
うんうん+1
-0
-
195. 匿名 2024/10/17(木) 19:23:26
いつだかのクリスマスにケイゾクのドラマのスペシャルやったよね。
映画の前のスペシャルドラマ(死を契約する呪いの樹かな)。
彼氏いないのにウッキウキで家に帰ったの覚えている。+5
-0
-
196. 匿名 2024/10/17(木) 22:42:10
ポスターにいるの朝倉だよね+5
-0
-
197. 匿名 2024/10/17(木) 23:16:51
>>196
長年追ってるけどこのポスター初めて見た!!!+8
-0
-
198. 匿名 2024/10/18(金) 02:46:33
>>152
サトリちゃんとかスピンオフも出てることだし真山の最期も観たい
どんなスペックホルダーとの対決だったのか
柴田はどんな思いで警視総監になったのか
渡部篤郎はもう若い時の役は出来ないだろうから別の役者さんにやってもらうしかないけど
っていうか、本当アサクラのことは最後まで引っ張るんだろうけど、このままじゃスペック組当麻瀬文犬死だし瀬文さんのラストも描かれてない
潤(大島優子)の治すスペックも活かされずに終わっちゃった
ネトフリならお金出してくれるのかなぁ+2
-1
-
199. 匿名 2024/10/31(木) 02:11:19
>>50
結局奈緒子って超能力者だったの?+1
-0
-
200. 匿名 2024/11/07(木) 03:39:50
>>194
ギャルの前のみやびちゃんは泉ピン子(弁護士)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する