-
1. 匿名 2024/10/15(火) 23:02:33
「僕らが見てたのは17時50分からの回で、その親御さんは最初から肩車してたわけではありませんでした。僕らの前にいた別の人が、頭の上にスマホを出して撮影してて見えなかったけど、その親御さんは18時5分くらいから5~6分間、肩車していました。僕らの位置からは肩車されたお子さんがお城にモロ被りする感じで、彼女と一緒に“あれはないよな”と話していたんです」
+60
-182
-
2. 匿名 2024/10/15(火) 23:03:26
抱っこにしろよな+835
-16
-
3. 匿名 2024/10/15(火) 23:03:44
ミッキーフォルムの影で逆にいい感じに見えちゃったわ+67
-151
-
4. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:03
風車ムチで撃沈せよ+32
-10
-
5. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:06
CMっぽい後ろ姿
でもこれはさすがにきついね
周り見えてない親子にだけはならないように気をつけないと+965
-6
-
6. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:10
常識ない糞親+762
-14
-
7. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:11
投稿者さん優しい物言いで好感持てました+635
-25
-
8. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:13
肩車やめろーって言わないの?みえませーんとか?+422
-15
-
9. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:17
>>1
正直、背が高い人やヒール履いてる人も邪魔
+29
-76
-
10. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:20
でも肩車子の影がミッキーになってていい感じだけどなぁ…+9
-86
-
11. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:29
クラブ33いったことあるガル民いる ?
どういうかんじだった ?+6
-36
-
12. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:31
アナウンスで頭より上に物体を設けないでみたいな注意なかったっけ?(言い方はこんなんでなく)+405
-3
-
13. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:32
ディスニー側が肩車禁止してるそう。だから投稿者のこの意見は正しいと思う+742
-5
-
14. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:40
今のこのくらいの子の親ってゆとり世代でしょ?
はぁ…。+7
-40
-
15. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:42
サボテンなら許す+12
-3
-
16. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:43
>>2
抱っこで十分大人と同じくらいの目線になるよね。+246
-5
-
17. 匿名 2024/10/15(火) 23:05:00
野球見に行ってもヒット打ったらみんなすぐ立つよね
自分が立ったら後ろも立たなきゃ見えなくなるってわからないのかわかっててやってるのか+91
-6
-
18. 匿名 2024/10/15(火) 23:05:05
肩車の後ろの人が1番可哀想+367
-1
-
19. 匿名 2024/10/15(火) 23:05:06
めっちゃおすすめのディズニーのアトラクションある ?+1
-22
-
20. 匿名 2024/10/15(火) 23:05:10
言いたいけどさ、子供は純粋に楽しんでると思うとなかなか踏み出せないよね…+11
-50
-
21. 匿名 2024/10/15(火) 23:05:32
その5,6分が一番綺麗に見える時ならちょっとね…+168
-2
-
22. 匿名 2024/10/15(火) 23:05:35
さすがにみんなが見る場所でこれはマナー違反じゃないかな。
後ろの人モロ被りして楽しめないよ。
せめて抱っこで親と同じ目線だよ。+442
-2
-
23. 匿名 2024/10/15(火) 23:05:36
キャストがめっちゃ無愛想のなったって本当 ?+5
-20
-
24. 匿名 2024/10/15(火) 23:05:38
小さい子いると親のIQ100くらいは平気で下がるからね…+44
-22
-
25. 匿名 2024/10/15(火) 23:05:41
詳しくないけどディズニーってこういう状況での肩車禁止なんだよね?
だったらダメだよね自分達さえ良ければ全て良しみたいな人嫌いだわ
+293
-2
-
26. 匿名 2024/10/15(火) 23:06:01
>>3
実際に自分が同じ立場になったらそんな呑気なこと言えないよ+77
-2
-
27. 匿名 2024/10/15(火) 23:06:04
>>8
後ろにいたら私は言う
日傘とかも
やんわりとだけど言うとみんなやめるよ
この方は離れた場所だったのかも?+302
-4
-
28. 匿名 2024/10/15(火) 23:06:08
前にディズニー行った時は立ち見だったから、周りの子供達は見えないーってずっと言ってた+3
-7
-
29. 匿名 2024/10/15(火) 23:06:30
ユニバ上げディズニー下げ飽きた+5
-15
-
30. 匿名 2024/10/15(火) 23:06:39
>>13
肩車禁止してたりしてなかったりだそうだよ。だからルール統一してほしいなって言ってた。+5
-31
-
31. 匿名 2024/10/15(火) 23:06:55
>>3
写真だからそう思うだけだよ。
何分も目の前でよその子の影しか見えないなんてイライラしかしないよ。+202
-1
-
32. 匿名 2024/10/15(火) 23:06:57
>>13
人が後ろから当たったりしたら子供も危ないね+130
-0
-
33. 匿名 2024/10/15(火) 23:07:02
>>20
特に子連れの時は邪魔にならないように楽しむけどな+40
-1
-
34. 匿名 2024/10/15(火) 23:07:04
>>11
毎回しつこいよ+36
-1
-
35. 匿名 2024/10/15(火) 23:07:12
見えねーんだよ!クソガキ降ろせよ!!
って言えばいいじゃん!+29
-16
-
36. 匿名 2024/10/15(火) 23:07:31
>>1
出た。子供の為なら人◯しでも良しとする馬鹿親。
子供の為なら何しても許されると勘違いしてやがる。
こういう馬鹿は反吐が出る。+106
-18
-
37. 匿名 2024/10/15(火) 23:07:53
肩車してる人にはキャストが注意してたはずだけど今は見張ってる人も少ないのかな+107
-0
-
38. 匿名 2024/10/15(火) 23:08:03
肩車はさすがにしないかなあ。だいぶ邪魔だってわかるけどね。+45
-0
-
39. 匿名 2024/10/15(火) 23:08:06
某トークショーで頭にバカでかいボンボンを着けたニット帽を被った、
背の高い女の子がぴょんぴょん飛び跳ねてたのが未だにムカついてる+89
-2
-
40. 匿名 2024/10/15(火) 23:08:11
>>17
あれは仕方ないじゃん
瞬間的に盛り上がってのものだから+47
-8
-
41. 匿名 2024/10/15(火) 23:08:21
昔は肩車どころか、大きめの帽子(パークで売ってるやつ)でも声掛けしてるキャスト多かった。
けど、最近は有耶無耶。ショーのマナーに限らず、統制取れてない印象。+128
-0
-
42. 匿名 2024/10/15(火) 23:08:41
こんなところで肩車する子持ちも、何でもかんでも動画撮って叩いてくださーい!の精神性の人もどっちも苦手+6
-13
-
43. 匿名 2024/10/15(火) 23:09:39
運動会で、最前列で日傘して椅子に座ってる人とか
お遊戯会で前列で帽子かぶってる人とか
最前列で三脚立てて大きなビデオカメラ回してる人
本当に頭悪いと思う
早くに来て席を取った根性はすごいけど、見るの我が子の出番だけでいいでしょ
おっさんの大きな背中やおばあさんが入れ替わり立ち替わりその席に座らせたりなんなの?あれ
最前列で三脚立てて録画もなんなの?
最後尾なら三脚高く立てて全体写せるでしょ
なんでロープギリギリでゴン詰めで観覧してるの?ロープの周囲埋まったら他の人どこで見るの?+86
-2
-
44. 匿名 2024/10/15(火) 23:09:45
カチューシャも禁止なんだよね
+44
-1
-
45. 匿名 2024/10/15(火) 23:09:52
ハロウィン、混みすぎじゃない?!
「入園人数を絞って、来場者の満足度を〜」って話はどうなった?+42
-0
-
46. 匿名 2024/10/15(火) 23:10:16
>>13
子供が頭から落ちるとか親が転倒するとか危ない+89
-1
-
47. 匿名 2024/10/15(火) 23:10:24
>>30
13です。禁止のアナウンスが流れていたという投稿を沢山見たので、てっきりルールが設けられてるんだと思ってました。ここはきっちり統一するべきですね。+45
-0
-
48. 匿名 2024/10/15(火) 23:10:55
こういう時に本人に直接声掛けするとトラブルのもとだから、キャストに注意してほしいんだけど、ポジション維持しながらキャスト捕まえられないよね。呼びに行ったら自分の立ち位置なくなっちゃうし。+102
-1
-
49. 匿名 2024/10/15(火) 23:11:30
>>20
ルールは守るということを教えるためにも必要なことだと思う
これを許してたら子供はこれでいいんだって育ってしまう+61
-0
-
50. 匿名 2024/10/15(火) 23:12:09
>>3
私もそれに見えた。
可愛い。+3
-28
-
51. 匿名 2024/10/15(火) 23:12:13
>>40
物凄い邪魔なのわかってて居直られたらたまらないわね
迷惑かけてね〜だろとかいう酔っ払いと一緒だわ+4
-7
-
52. 匿名 2024/10/15(火) 23:12:37
>>44
映画館の映画泥棒みたいにマナーもパフォーマンスで広めてくれたらいいのに+34
-1
-
53. 匿名 2024/10/15(火) 23:13:16
>>41
パレードだとベビーカーも畳まなくてよくなったしね…
大変なのはわかるけど後ろの人のためにも畳んでほしい+63
-2
-
54. 匿名 2024/10/15(火) 23:13:24
これやっていいの最後列だけ
そんなん常識ちゃうん?+54
-0
-
55. 匿名 2024/10/15(火) 23:13:38
>>14
だから30代の変なニュース多いんだろうね
職場でも30代ってマジで浮いてる
使えないしプライド高いし
Zのがまだマシ+5
-21
-
56. 匿名 2024/10/15(火) 23:13:46
>>13
単純に人混みの中の肩車危なくて見てられないから、正式に禁止して欲しいわ
遠くからとか最後尾とかなら肩車も分かるけど+141
-0
-
57. 匿名 2024/10/15(火) 23:14:17
撮り鉄みたいに🪜持ってくればいいじゃん?+1
-2
-
58. 匿名 2024/10/15(火) 23:14:58
賛否って賛がいることに驚き。
後ろの人への配慮はないの?+17
-2
-
59. 匿名 2024/10/15(火) 23:15:48
>>12
ジャンボリミッキーはすごい厳しかった
少しでも親の頭より上に何かあるとすかさずスタッフ来て注意してた
厳しすぎてこれしたら注意されるかもって最後まで気になるくらい厳しかった+97
-0
-
60. 匿名 2024/10/15(火) 23:16:08
>>45
三連休すごかったみたいね+18
-0
-
61. 匿名 2024/10/15(火) 23:16:20
>>55
このゆとりが上司世代になる頃
日本は終わります
+6
-7
-
62. 匿名 2024/10/15(火) 23:16:46
>>8
言われてやめるようから、最初からやらん気もする。
こういうのはスタッフが言ってくれないと響かないだろうし。+193
-2
-
63. 匿名 2024/10/15(火) 23:16:49
>>20
肩車のせいで純粋に楽しめてない、よそのお子さんもいると思う+37
-0
-
64. 匿名 2024/10/15(火) 23:16:49
この状況で肩車は配慮なさすぎ。しかもカチューシャもつけてるし、靴も履かせたままじゃないかと思っちゃう。子どもに見せたい気持ちはわかるけど、後ろにいるたくさんの人の気持ちも考えて欲しい。+33
-0
-
65. 匿名 2024/10/15(火) 23:17:12
>>11
星付きホテルのレストラン!って感じです。
文句の付け所はないけど。+2
-0
-
66. 匿名 2024/10/15(火) 23:17:12
>>8
日本人はそういうの言わない人多いよね。
外国なら物でも投げられてたと思う。+38
-5
-
67. 匿名 2024/10/15(火) 23:17:26
>>58
オタクより未来を背負う子供様優先にしやがれ馬鹿!
+2
-6
-
68. 匿名 2024/10/15(火) 23:19:11
>>14
ゆとりですがなにか?+4
-2
-
69. 匿名 2024/10/15(火) 23:19:26
よくあることだけど、普通にやめてくださいって言ってたな、昔。周りの人もそうだそうだって感じでいてくれた。今、自分が子持ちになってトラブル抱えたくないから我慢するかも。今、殺伐としてるから。+6
-0
-
70. 匿名 2024/10/15(火) 23:19:32
>>62
意外と本人たちは気づいてないケースも多いと思う
まさに周りが見えてない、なんだけどさ
+45
-1
-
71. 匿名 2024/10/15(火) 23:19:38
>>55
20代もゆとりだよ
Zでゆとり+1
-3
-
72. 匿名 2024/10/15(火) 23:19:53
>>8
最近はバズり目的でその場で注意したり注意してもらうより写真や動画撮ってアップだから…+47
-0
-
73. 匿名 2024/10/15(火) 23:20:03
>>68
こういうとこ
はぁ…。
+0
-7
-
74. 匿名 2024/10/15(火) 23:20:13
>>41
今のキャストって汚客に全然声掛けしないよね。
キャスト同士喋ってるだけ。+61
-1
-
75. 匿名 2024/10/15(火) 23:20:17
そんなして見せたいなら早くから場所取りして暑くても寒くても文句なく待つ!そーいう社会の厳しさ、日本の常識を教えるのが親じゃないの?+3
-2
-
76. 匿名 2024/10/15(火) 23:20:26
>>61
役職つくと逆に叩きやすくなるからいいんじゃない?
あと10年したらヤバいニュース更に増えるわ+0
-7
-
77. 匿名 2024/10/15(火) 23:21:29
>>51
あの一体感のある盛り上がりがなかったら球場観戦って楽しくないと思うよ。
プレー自体はテレビの方がよく見えるんだし。
周りの盛り上がりに貢献してない酔っぱらいとは違うんじゃないかな+9
-0
-
78. 匿名 2024/10/15(火) 23:22:05
>>3
年に一回行けるか行けないかな地方民からすると、泣きたくなる。+16
-1
-
79. 匿名 2024/10/15(火) 23:22:34
>>75
教わってないんで無理でーすwww
おこなの?ディズニーで怒らないでくださーいwww
みんな楽しんでるのに感度悪〜
はい論破一丁上がり
とか言われるよゆとりに
+0
-0
-
80. 匿名 2024/10/15(火) 23:23:03
165以上の人はみんな膝曲げてほしい+2
-5
-
81. 匿名 2024/10/15(火) 23:23:56
こういうので文句言うの日本人だけ説あるからな+1
-1
-
82. 匿名 2024/10/15(火) 23:24:03
よくディズニートピで、子供のための場所なんだから!子供優先に!って主張する人いるけど、子供のために大人がみんな我慢しなきゃいけないのってどうなんだろうって思う
子供押しのけてっていうのはダメだけど、子供も大人も平等に楽しんでいいよね+33
-6
-
83. 匿名 2024/10/15(火) 23:24:18
バカ親+7
-1
-
84. 匿名 2024/10/15(火) 23:25:05
スマホ掲げて撮影し続ける人もそうだけど、これやったら後ろの人が見えないかもしれないと思わないのかな+18
-0
-
85. 匿名 2024/10/15(火) 23:26:50
>>82
そもそも子供のための場所じゃないよね?
キッズスペースとかなら分かるけど、ディズニーはみんなのための場所だよね?+14
-5
-
86. 匿名 2024/10/15(火) 23:27:26
>>57
ディズニー持ち込み禁止だし
三脚もダメだよ+0
-1
-
87. 匿名 2024/10/15(火) 23:28:29
+0
-1
-
88. 匿名 2024/10/15(火) 23:28:37
>>74
キャスト同士の私語はほんとひどい。
ランドの切り絵のとこで受付して待ってたらキャスト同士でお喋りしててなんだかなーとガッカリ。
仕事内容ならまだしも本当にプライベートの話(〇〇さんと〇〇さんがご飯行ったらしいよ〜とか、、)
子供も一緒にいたけど昔なら子供に話しかけてくれたり色々あったのにな〜と、、
別に昔に戻れとかまたあの神サービス期待してます!とかはないけどせめてゲストに聞こえないように話してよって思う+61
-0
-
89. 匿名 2024/10/15(火) 23:28:38
>>1
こういうのってだいたい肩車禁止じゃないの?
プリキュアのショーですら肩車禁止だったぞ
+65
-3
-
90. 匿名 2024/10/15(火) 23:29:48
自分がそれをやることで周りの人がどう見えるかってのを想像出来ない人いるよね
というか気付いててもやる人もいるけど+4
-0
-
91. 匿名 2024/10/15(火) 23:30:04
>>66
不思議なんだけど、野外フェスとかで彼氏が彼女を肩車していても、周りがすごい寛容なときも多い
でも後ろがキレて殴り合いの喧嘩になることも多々ある+24
-1
-
92. 匿名 2024/10/15(火) 23:30:32
>>18
子供がバランスくずしてもこわいよね
見えないだけでなく+33
-0
-
93. 匿名 2024/10/15(火) 23:30:35
>>60
インパはしてないけど駅の改札前やイクスピアリもヤバかった。仮装するためなのか小さめキャリーコロコロした人達多くいた+8
-0
-
94. 匿名 2024/10/15(火) 23:31:03
>>6
せめて最後尾でやってほしいわ+33
-1
-
95. 匿名 2024/10/15(火) 23:31:08
>>8
公の場でこんなことしてる人はそこそこ頭がおかしいか、「子どもを大切にしない!」みたいな自分大好きマンだから、揉め事になる率も高いよ…
女性には強くでるクズパパって可能性高し。黒人のアメリカ兵に言われたしゅんとしておろすだろうけどね+115
-3
-
96. 匿名 2024/10/15(火) 23:31:11
子供に見せてやりたいって親心が暴走して周りが見えてないよね
後ろの人が気の毒
相手に子どもいるといいづらいだろうし+2
-0
-
97. 匿名 2024/10/15(火) 23:31:35
>>60
行きました!バズ・ライトイヤーが150分待ちだったよ+6
-0
-
98. 匿名 2024/10/15(火) 23:33:33
私もユニバでされて、すっごく嫌だった。+4
-0
-
99. 匿名 2024/10/15(火) 23:33:47
>>54
その常識がないからさらされてるのかな〜と
肩車してるオレ、カッケー。パパ界隈のお手本みたいなオレ〜って思ってると思う
お前にも、お前の子どもにもディズニーに来ている客は興味ないよっていうのがわからない人なんだろうな+31
-0
-
100. 匿名 2024/10/15(火) 23:33:48
>>8
サクッと見えませーんって言ってもいいよね+51
-0
-
101. 匿名 2024/10/15(火) 23:35:08
前列取れてないんだから負けなのよ
隙間からみなよ
肩車で足掻くな!
+3
-12
-
102. 匿名 2024/10/15(火) 23:36:54
>>25
ミッキーのフィルハーモニーっていう3Dのやつもカチューシャとか帽子禁止だよね
肩車なんてもちろんだめでしょ+21
-0
-
103. 匿名 2024/10/15(火) 23:38:00
>>1
これは子供が遮ってて邪魔みたいなのが論点になってるけど
私が行ったイベントは子供向けじゃなかったせいか
あちこちで子どもがぐずったり騒いだりしてて見える見えないとかの次元じゃなかった
見やすい前の方は人が密になってるのに長時間待てない子が騒いで親が冷や汗
人がまばらな後ろの方は見えない~とだだこねたりイベントに集中できず関係ない事喚いたりしてカオス+28
-2
-
104. 匿名 2024/10/15(火) 23:38:20
これツイッターだと綺麗に意見分かれるのにガルは別れないね
匿名かどうかの違いかね+6
-1
-
105. 匿名 2024/10/15(火) 23:38:54
>>7
言い方は優しくてもやってることは晒し上げ
友人にはなりたくない+38
-40
-
106. 匿名 2024/10/15(火) 23:40:45
>>1
これだけ多くの人がいるのに、空気も読まずに肩車をしてるのがこの人達だけっていうのがまたなんともいえない味を出してるね
特等席だよー!っていいながら肩車してるんだろうな
みんなそうしたいけれど、子どもにマナーや我慢することを教えるためにしないだけなのにね+106
-2
-
107. 匿名 2024/10/15(火) 23:41:01
邪魔+5
-0
-
108. 匿名 2024/10/15(火) 23:45:04
>>17+51
-0
-
109. 匿名 2024/10/15(火) 23:46:08
>>105
よこ
直接言ってみたのかな?
言ってみてやめないならまぁわからんでもないけど、何も言わないですぐ晒すのってどうなんだろうって私も思う+19
-2
-
110. 匿名 2024/10/15(火) 23:48:52
>>13
昔閑散としてるダンボで順番待ちしてる時にパレードが始まって後ろも居ないし子供を肩車をしたらスタッフに止められたよ
あ、ディズニーはダメなんだと思った+51
-0
-
111. 匿名 2024/10/15(火) 23:54:02
>>25
こういう人増えたよ
自分さえ良ければって人ばっか+43
-2
-
112. 匿名 2024/10/15(火) 23:54:35
>>20
自分んちの子供さえ良ければよその人やよその子供なんてどうでもいいと思ってるような自己中には言った方がいいと思う
言われなきゃ気付けないアホってたくさんいる+27
-0
-
113. 匿名 2024/10/15(火) 23:56:59
>>79
Z世代ですー!ゆとりのお姉様ご教授ありがとうございます+0
-0
-
114. 匿名 2024/10/15(火) 23:58:08
さすが子持ち様は周りのことを考えない+9
-2
-
115. 匿名 2024/10/16(水) 00:00:10
最近のディズニーって子供向けじゃなくなってることをもっとアピールするべきなのでは
大人のディズニーオタク向けの施設なんだよ
鉄オタが集まるプラットフォームに来てしまった電車好きの子連れみたいな場違い感
+2
-7
-
116. 匿名 2024/10/16(水) 00:01:01
>>2
大人の頭超えてはいけないのが暗黙のルールかと思っていた+54
-0
-
117. 匿名 2024/10/16(水) 00:04:04
>>11
ミッキーが挨拶に+0
-0
-
118. 匿名 2024/10/16(水) 00:04:07
>>1
こんな角が立たないよう優しく指摘してる内容でさえ炎上とか子持ち様は恐ろしいな
+59
-4
-
119. 匿名 2024/10/16(水) 00:09:08
自己中な親って脳内どうなってるんだろう?
さっき24時間営業のスーパーに行ったら子供が4人ギャーギャー叫びながら走り回っていて、こんな時間に連れてきた上に親は何してるの?!と子供達がママ〜と寄っていった先を見たら母親がまるで他人みたいな顔でカート押してた+11
-0
-
120. 匿名 2024/10/16(水) 00:10:18
去年シーのパレード見てた時、子供をヒップシートで抱っこしてて私の頭と子供の頭同じくらいの高さだったけどキャストさんに注意されたよ。
肩車って注意されないの?+4
-0
-
121. 匿名 2024/10/16(水) 00:13:01
それより今日の不具合の件はどうなってるんだろうか。開園前からDPA買える状態で気づいたモン勝ちだったらしいけど+2
-0
-
122. 匿名 2024/10/16(水) 00:13:51
>>16目の前に180センチとかの人いたら抱っこでも見えないよ
+3
-7
-
123. 匿名 2024/10/16(水) 00:17:30
子供の頃お父さんに同じ事してもらった。周りの子供達みんなしてもらってた。+2
-7
-
124. 匿名 2024/10/16(水) 00:18:34
>>74
この前行ったとき昼のパレードかな?後ろついてるキャストめっちゃ真顔で怖すぎだったww
すごく素敵なキャストもいるだけに差が激しすぎて残念+9
-1
-
125. 匿名 2024/10/16(水) 00:23:07
>>100
うちのこも見えないんで!って返されるだけ+13
-1
-
126. 匿名 2024/10/16(水) 00:24:46
>>119
21時過ぎでもゲームセンターでメダルゲームしてて子供放置してる親とかたくさんいるよショッピングモールには+2
-0
-
127. 匿名 2024/10/16(水) 00:26:44
>>59
夢も希望もないね+18
-11
-
128. 匿名 2024/10/16(水) 00:27:13
>>1
ショー見る時ってキャストめっちゃくちゃ厳しくない?
見るつもりないのに人混みで進めなくてつまってるだけですぐ飛んできて立ち止まらないで下さい!って叫ばれてごいごい押されるけどベビーカー通れないのよって伝わらない。人混み抜けるまでつまるたびに同じこと繰り返されてイライラした。
逆に見ようとした時はこっち側のがあいてるからって強制的に移動させられた先が背が高い軍団の後ろで全然見えなくてそりゃあいてるわけだよって。
とにかくキャストの強めな勘違いにイライラする。+30
-0
-
129. 匿名 2024/10/16(水) 00:28:15
>>13
禁止してることみんなが見えるところにはっきり明記してないなら禁止とは言えない+0
-13
-
130. 匿名 2024/10/16(水) 00:35:22
>>115
40代以降に人気って最近よく言われてる+7
-0
-
131. 匿名 2024/10/16(水) 00:36:31
>>126
そんな親に限って「子育てしてる私は大変で偉いんだから!文句言うな!」と本気で思ってるんだよね〜
愛情も手間もかけて躾してるちゃんとした親御さんは周りに対して気配りするし謙虚だよ+6
-0
-
132. 匿名 2024/10/16(水) 00:37:25
>>128
わざわざ家族で3万近く払ってアルバイトのキャストに叫ばれてイライラしてまでよく行くね+4
-5
-
133. 匿名 2024/10/16(水) 00:37:32
これ昔からディズニーあるあるだし、なかなか改善されないんだよねぇ
大人の頭を越えない高さの抱っこをパーク側はお願いしてるけどさ、その高さの抱っこってたぶん腕力しんどいんだろうね
+15
-0
-
134. 匿名 2024/10/16(水) 00:38:06
>>66
さすがに子供に物は投げねーだろ
子供じゃなくて親に言うと思う日本人と違って子供を攻撃しないよ向こうの人は+8
-11
-
135. 匿名 2024/10/16(水) 00:38:19
>>131
思ってるのかな?何も考えてなさそう+5
-0
-
136. 匿名 2024/10/16(水) 00:38:19
>>16
私小さいから抱っこしても子供も見えない笑+2
-7
-
137. 匿名 2024/10/16(水) 00:42:07
>>122
目の前にいたのが単に背の高い人だったら、最初からそこでは見なかったかも。ショーが始まって移動が難しくなってから肩車したからモヤっとしたんじゃないかな。+15
-0
-
138. 匿名 2024/10/16(水) 00:51:35
>>27
私は言いたい派なんだけど、旦那はそれを言うと怒って帰ってしまってた
子供と私だけ残して怒って帰る
他人の非常識な行動にげんなり、旦那にげんなり+24
-7
-
139. 匿名 2024/10/16(水) 00:56:21
自己中ばかり増えたね+6
-0
-
140. 匿名 2024/10/16(水) 00:59:38
>>12
物体じゃないからオッケーみたいな都合よく残念な解釈してるんだと思う+11
-1
-
141. 匿名 2024/10/16(水) 01:04:37
>>116
見えないじゃん+2
-4
-
142. 匿名 2024/10/16(水) 01:15:21
某アイドルコンサートで、後ろの人から「うちのコが前が見えないと言っているから席を変わってほしい」って言われたことある
スタッフ呼んで「席変更ムリ」って伝えてもらったけど納得しなかったみたいで席に立たせてた
スタッフにめっちゃ注意されてた
+22
-1
-
143. 匿名 2024/10/16(水) 01:17:44
>>1
私も5年前くらいにランドのクリスマス限定マッピングで同じ事やられたけど殺意沸いた
1時間前から並んで楽しみにしてたのに全然見えなかった+24
-1
-
144. 匿名 2024/10/16(水) 01:20:53
>>115
なんかそういう縄張り意識のあるタイプのオタクめちゃくちゃ迷惑だよねー+15
-0
-
145. 匿名 2024/10/16(水) 01:22:28
>>29
ユニバの話してないけど
ディズニーの民度が下がってるからこんな話題ばっかり出るだけ+14
-0
-
146. 匿名 2024/10/16(水) 01:30:45
>>44
カチューシャ昔はパレードやショー中は禁止だったけど今は付けててオッケーだよ。+4
-3
-
147. 匿名 2024/10/16(水) 01:45:08
>>1
フェスでも子供肩車してるバカ親いる
後ろの人が見えなくなるとかわからないのかね
+27
-1
-
148. 匿名 2024/10/16(水) 02:05:55
>>138
何に対しての怒りなのかさっぱり+19
-0
-
149. 匿名 2024/10/16(水) 02:05:56
>>1
こんな親最近は普通にいっぱいいるけどね
ルール守る方が損する+0
-1
-
150. 匿名 2024/10/16(水) 02:07:46
>>141
抱っこすれば見えるじゃん+10
-1
-
151. 匿名 2024/10/16(水) 02:16:34
激混みになるようになってからは行ってないけど、パレード待ってる時に遠くからきた団体の人とおしゃべりして、私は何回も見てるから前にどうぞとか紙ふぶきのミッキーの紙あげたりしてた
みんなが楽しめるようにお客様同士でもしてたよね
今は中国とかのマナー悪い人も多いだろうし、殺伐としてるんだろうな+12
-0
-
152. 匿名 2024/10/16(水) 02:19:01
>>129
明記してないけどキャストさんが大声で説明してるよ+15
-0
-
153. 匿名 2024/10/16(水) 03:18:03
>>8
スタッフが呼びかけてたらしい
でもそのままってことはそういう親ってことだったのでは+84
-1
-
154. 匿名 2024/10/16(水) 03:25:32
足立の花火大会ではスタッフが注意して歩き回ってた
周りが見えなくなる人いるんだなーって思ったわ+4
-0
-
155. 匿名 2024/10/16(水) 03:38:46
>>108
これはすぐ前だし、声かけちゃうわ
やめてって+60
-0
-
156. 匿名 2024/10/16(水) 03:45:42
ヒーローショーは肩車しないと子供が見えないからやってるよ
大人のガチ勢が子供だけでも前にいれてくれたらなぁと思う
ヒーローショーは有料のだとガチ勢も前にいれてくれたりするけど無料だと後ろの方で何人も子供が見えないって泣いてても我関せずだものね
+7
-6
-
157. 匿名 2024/10/16(水) 03:49:23
ディズニーランドのショーは前の方はファミリーゾーンつくれば?と思う
大人同士なら隙間からみえるだろうけど、大人と子供だと子供が完璧に見えないもん+19
-0
-
158. 匿名 2024/10/16(水) 05:09:06
>>6
花火大会の『クソアマ』思い出したわ+1
-0
-
159. 匿名 2024/10/16(水) 05:47:04
>>66
海外ディズニーは肩車が当たり前だよ。日本は禁止事項になってたけど少し前に禁止事項からなくなったから、お願いとしか言えなくてキャストも強く言えない+19
-1
-
160. 匿名 2024/10/16(水) 06:05:36
みんな見て〜!叩いて〜!ってこと?
性格悪。肩車してる親と気が合うんじゃない?+1
-11
-
161. 匿名 2024/10/16(水) 06:14:35
「すみません、私も見えないから肩車してもらえませんか?」って
そのパパに言えばいいじゃん。
体重50キロ以下ならしてもらえると思うよ。+8
-0
-
162. 匿名 2024/10/16(水) 06:17:03
>>155
そもそも後ろ見えないってわかっててやる神経どうなってんの、だけどね。+60
-1
-
163. 匿名 2024/10/16(水) 06:23:48
>>153
うわー。
強制退場させればいいのに。
対応があまいから、こういう奴らつけあがるんじゃないのかな?+61
-2
-
164. 匿名 2024/10/16(水) 06:28:06
>>2
体重15kg以下なら何とか抱っこできるけど、それ以上だと抱っこし続けるのは難しいし、150cm満たないような幼児や小学生は埋もれて観られないよ。
今は動画撮るのに必死な大人が前列でスマホ高く上げて撮影するし。+4
-16
-
165. 匿名 2024/10/16(水) 06:29:44
>>148
相手に対して失礼、みたいな。
とにかく私が悪。
財布すられた時も鞄の底に財布を入れてなく、人を犯罪者にさせてしまった私が悪、みたいな。
旦那は精神疾患だったみたいです。+30
-4
-
166. 匿名 2024/10/16(水) 06:30:52
>>18
肩車する親って大きい人多くない?
最初からあまり見えてないのに、それに加えて肩車してきたらめちゃめちゃ腹立つ。+61
-0
-
167. 匿名 2024/10/16(水) 06:55:16
>>1
土曜日に行ってこれ見てたんだけど、少し離れたところで1歳ぐらいの女の子つれた夫婦が肩車しだした。
注意しようと思ったら、その人たちの隣の同じぐらいの子をベビーカーに乗せたお母さんが注意してくれたんだけど、「写真撮ってからおろします」って言ってて余計にイラっとした…。
うちも子連れだけど常識ないやつ本当に腹立つ。+35
-3
-
168. 匿名 2024/10/16(水) 07:00:36
遠方から生まれて初めて来て、次いつ来れるかも分からない、この子にとっては一生ものの思い出ってパターンかもしれないけど、同じ子が後ろにもいるとは親は考えないのだろうか+10
-0
-
169. 匿名 2024/10/16(水) 07:16:54
私はこれ、子どもの発表会(野外イベント)でやられたよー。前にいた人は同じく所属の保護者だし、ちらっと後ろ見て後ろにいるの分かってるのに辞めない。
我が子が良ければそれでいいみたいな人嫌すぎ。+16
-0
-
170. 匿名 2024/10/16(水) 07:25:19
>>1
こんな個人の投稿を記事にして、賛否もなにもないでしょww+6
-0
-
171. 匿名 2024/10/16(水) 07:38:53
>>74
なので今行きたいという興味が全然ない
+15
-0
-
172. 匿名 2024/10/16(水) 07:40:07
>>163
ハラスメントだって騒ぎ出す親なんじゃない?
いわゆるモンスター、化け物系の+7
-0
-
173. 匿名 2024/10/16(水) 07:40:54
>>159
海外ディズニーはお子ちゃまが行くところ+2
-7
-
174. 匿名 2024/10/16(水) 07:42:34
>>40
球場ってそういうもんよね。+5
-1
-
175. 匿名 2024/10/16(水) 07:43:05
>>95
自己中で頭が悪い上、子供使って自己主張の男だわな
だいたい顔つきでわかる+19
-0
-
176. 匿名 2024/10/16(水) 07:47:29
>>66
不機嫌や怒りをしっかり表現するからね
それで相手と揉めても、お互い交渉して妥協点を探していく
+1
-1
-
177. 匿名 2024/10/16(水) 07:48:50
肩車する親は一番後ろに立ってたよね、一昔前は。+7
-0
-
178. 匿名 2024/10/16(水) 07:55:02
>>17はテニスだけみにいってりゃいい+0
-0
-
179. 匿名 2024/10/16(水) 08:07:18
自己中な親子だな
ろくな家庭じゃないんだろうなーwww+7
-1
-
180. 匿名 2024/10/16(水) 08:08:04
>>1
プレミアアクセス席だと、耳のあるカチューシャは外すよう言ってた。
ちなみに座って見る感じなんだけど、小さい子でも立ち上がるとすぐ係の人が来て注意してた。+11
-0
-
181. 匿名 2024/10/16(水) 08:11:18
>>29
ユニバ年パ勢だけど、ユニバでもショーの観覧時の割り込みとか日傘のままとかあるよ。
ただ、関西人比率多いから、周りの客がはっきり注意する場合多いだけで。+7
-0
-
182. 匿名 2024/10/16(水) 08:16:59
>>6
わたしも遭遇したことある
アナとエルサ(キャストさん)がサービスでファンタジースプリングスエリアを歩いていて、単体で遠目から写真撮るのはOKだったんだけど、一緒に記念撮影はNGだった。
付き添いのキャストさん達が常にルールをアナウンスしてるのにガン無視でアナとエルサの間に突っ込んでって一緒に写真とってる糞家族がいた。凄い嫌な気持ちなったよ。ルール守ってる方がバカ見るって何これ+21
-1
-
183. 匿名 2024/10/16(水) 08:23:01
>>103
子供向けイベントじゃない場所に子供連れて行く親なんなの?最近暗黙のルール分かってなくてこんなのばっかりじゃない?+10
-1
-
184. 匿名 2024/10/16(水) 08:25:30
自己中な親子だな
ろくな家庭じゃないんだろうなーwww+5
-1
-
185. 匿名 2024/10/16(水) 08:28:40
肩車してる人にキャストさんが注意してくれてるの見た事がある
しょーなんてカチューシャも禁止だと思ってたからこんなど真ん中で肩車してる親に引くわ。
周りの事なんも考えてないね。+7
-0
-
186. 匿名 2024/10/16(水) 08:28:44
>>37
ね!ここまで目立ってたらキャストの人が注意してるはずだけど鑑賞エリアとかじゃないのかな?+5
-0
-
187. 匿名 2024/10/16(水) 08:33:16
>>1
アメリカのディズニー行ったらたくさんの親が肩車しててびっくりした。パパの身長がまずデカいし、チビの私けっこう苦労した。日本はマシな方だよ。
ルールで決められてはいないのかもしれないけど、やっぱり他の人のことを考えてない感は出てしまうよね。うちも普段はけっこう伸び伸び育児してるけど、ディズニーでこれやる勇気はないわ。抱っこにする。+3
-5
-
188. 匿名 2024/10/16(水) 08:35:33
>>7
シルエットでも身近な人は来園日とかから分かっちゃうだろうし内容の気持ちはわかるけどそれほど好感はなかったな+24
-6
-
189. 匿名 2024/10/16(水) 08:35:45
>>173
海外も大人ガチ勢いっぱいいるぜ。でも日本より子供に譲ってあげようって精神に溢れてる気がする。(肩車擁護してるわけじゃないよ。そういう傾向があるって話ね)+11
-0
-
190. 匿名 2024/10/16(水) 08:44:47
航空祭でも肩車は当たり前のように行われてる+0
-0
-
191. 匿名 2024/10/16(水) 09:01:11
>>153
自分じゃないと思ってるのでは
肩叩かれて言われたら普通はやめるね+12
-0
-
192. 匿名 2024/10/16(水) 09:13:25
こういう事する親たいていヤンチャか大人しそうな変なやつ+0
-0
-
193. 匿名 2024/10/16(水) 09:24:02
>>43
運動会のそれはめっちゃわかる。
みんな迷惑に思ってるし顰蹙買ってると思うけど熱中症の問題があるから「ピピーッ!そこっ!日傘禁止!!」と言い切れなかったりするのよね。特に爺婆に。+7
-1
-
194. 匿名 2024/10/16(水) 09:37:28
良い父親アピールなんだか知らんけどやたら肩車しようとする男おらん?
こういう人だいたいスーパーで子供と一緒になって追いかけっこしたりかくれんぼしたり商品陳列してるところでほーら見てごらん?みたいにドヤ顔抱っこして商品に靴当たったりしてる+8
-0
-
195. 匿名 2024/10/16(水) 09:47:58
>>59
それくらい厳しい方がお互いの為になるよ
なあなあで許したら絶対にこれくらいはってルールを破る奴が出てくるし+46
-0
-
196. 匿名 2024/10/16(水) 10:11:34
よく見たら肩に子供担いでたわ
ポス主はカップルで来た10代の子らしいけど、至極真っ当なこと言ってる若い子を叩いてる大人情けなさすぎるでしょ+7
-0
-
197. 匿名 2024/10/16(水) 10:53:21
>>194
だっこよりおんぶより楽なんだと思う
つまり自分(肩車してる人)の都合+2
-0
-
198. 匿名 2024/10/16(水) 11:06:12
>>8
Xで見た写真は肩車してる人の腕も見えてたけど
刺青すごかったよ⋯
出来たら関わりたくない感じに+37
-0
-
199. 匿名 2024/10/16(水) 11:40:09
>>163
あの人混みの中無理矢理連れ出すのは安全上厳しいんじゃないかな。周りにも危険だし子供が怪我でもしたらとんでもない事になるし。+0
-3
-
200. 匿名 2024/10/16(水) 11:51:36
>>3
邪魔+4
-0
-
201. 匿名 2024/10/16(水) 11:55:03
>>3
帽子かなにかなの?思った以上に大きいシルエットで驚いた+0
-0
-
202. 匿名 2024/10/16(水) 11:56:24
肩車は悪いけど、わざわざ晒す人もどうかと思う
あと、何となくディズニーオタク感がある文章だなと思った+10
-11
-
203. 匿名 2024/10/16(水) 11:56:59
もう少し遠慮がちなかわいい子供の肩車ならフォローしたんだけど。なにこれでかいね+4
-1
-
204. 匿名 2024/10/16(水) 11:57:38
>>7
そうか?
本当は内心ブチギレてれるのに、わざとらしいなと思ったけど+31
-7
-
205. 匿名 2024/10/16(水) 12:03:49
>>204
そうだよね 子供連れの甘えなどを許さないという強い怒りを感じました+12
-4
-
206. 匿名 2024/10/16(水) 12:04:57
ちょっと大人の顔の高さくらいまで持ち上げるくらいならいいのに+6
-0
-
207. 匿名 2024/10/16(水) 12:11:02
興味ないまたは年に何回も行ける人は微笑ましいと言いそう
貯金はたいて10時間かけてきた人は泣きながら怒りそう+6
-0
-
208. 匿名 2024/10/16(水) 12:21:05
ヤフコメ見たら「ディズニーはよくある子供向けの遊園地ではないのでこんな人混みに連れてくる親がおかしい」「肩車は転倒すると危険」「モラルが無さすぎる」みたいな厳しい意見がたくさんあり殺伐としていて驚きました。
しかしそんな中に「真のオタは最前列にいるから関係ない」「バケパを取るべき」「何年か前は禁止だったが今は肩車のことは言われていない」などの意見もあり考えさせられました。
+8
-0
-
209. 匿名 2024/10/16(水) 12:25:41
>>182
それはその客が悪いのは間違いけどNG出さないキャストも悪いと思う
買い物行ってもお会計がY字になって順番守ってない客いても注意しない店員腹立つ+19
-0
-
210. 匿名 2024/10/16(水) 12:25:59
>>204
うん、同じように叩いてくれる人探してるんだろーなーって感じ+20
-5
-
211. 匿名 2024/10/16(水) 12:31:24
>>159
そうなんだ
だったらこの親子もセーフじゃん
何揉めてるんだ+8
-4
-
212. 匿名 2024/10/16(水) 12:33:27
>>206
抱っこはうでの筋肉がもたない
肩車が楽
禁止じゃないみたいだしいいんでは+4
-3
-
213. 匿名 2024/10/16(水) 12:38:59
>>211
一応形としてはセーフだけど周りの方への配慮もしつつ楽しい思い出を分かち合えるようにしないとね。前はおしりを完全に地面に付けて、カメラは自分の頭の高さを超えないようにという声掛けもあったけどなくなったのをいいことに、肩車だけではなくiPadを手いっぱい頭の上に伸ばして動画撮ってたりする人も居るし、パレードも1列目なのに折りたたみの椅子に座って観てる人もいるよ。悪改ばっかりしてやったもん勝ちのところがあるからルール守ってる人達が損をする。もう一度ルール見直して新たに設けてほしい+10
-0
-
214. 匿名 2024/10/16(水) 12:49:42
>>3みたいな人がこういうことを悪気なくやるんだろうなー+3
-0
-
215. 匿名 2024/10/16(水) 12:51:14
>>43
そうそう、アホな人達って無意識に前に前に行こうとするんだよね…。
あと、意外と周知されていないなーと思っているのだけど、全員着席して観る劇場やコンサート。
平気で前のめりで観る人いるけど、あれやると後ろの人見えないんだよね。
私の経験では、歌舞伎座とディズニーランドの美女と野獣のシアターは、ちゃんと「頭は椅子の背もたれにつけてご鑑賞ください」的なアナウンスをしてくれていたよ。
それでもアホは前のめりになってるけど笑+10
-1
-
216. 匿名 2024/10/16(水) 12:51:50
>>110
ショーじゃなくて単純に危ないからでは。+4
-0
-
217. 匿名 2024/10/16(水) 12:53:00
>>17
内野チケットを買えばいいと思うよ!
立っていい席とダメな席があるよ+4
-0
-
218. 匿名 2024/10/16(水) 12:54:06
>>85
昔はファミリーのための場所だったのにーって言われてるけど逆に昔は大人ディズニーとか大きい娘とお母さんの2人旅CM出してたからね。シーの大人路線辞めるってなってからの今の方がベビーカーや肩車緩和されたしジャンボリミッキー両パークでやったりむしろ子連れ向けなってる。+2
-2
-
219. 匿名 2024/10/16(水) 13:41:51
スマホでリアルタイムLive映像配信しちゃえばいいのに
子供には手元のスマホで見せたらいいんじゃないの+1
-2
-
220. 匿名 2024/10/16(水) 14:18:42
>>108
他人事なのに前から撮って拡散してやりたいぐらいむかつくw+23
-0
-
221. 匿名 2024/10/16(水) 14:28:01
10年前にキャストとして働いてたけど、ショーやパレード開始前に何度声かけても全然ルール守ってくれない親子連れ多かったかも
子どもに楽しんで欲しい気持ちはよく分かるんだけどね
それで周りのゲスト同士で言い合いになっちゃったり、トラブルも多くて大変だった
城前は鑑賞できるエリアも限られてて狭いしこういうことは頻繁に起きるよね+3
-0
-
222. 匿名 2024/10/16(水) 15:43:56
>>27
ビリーヴで前の人が肩車してたから「すみません、見えないので肩車はちょっと…」って注意したら
「あなたにそんな権利ないですよ」って言われて無視されたことある
有料席だったからすごい悔しかった+47
-0
-
223. 匿名 2024/10/16(水) 16:21:53
まあこのマッピングショー、キャラ出てこないしすぐにそんな混まなくなると思う+1
-0
-
224. 匿名 2024/10/16(水) 16:54:41
>>222読んでるだけで腹立つ
何様だ?って言いたいね
+51
-0
-
225. 匿名 2024/10/16(水) 17:04:34
>>222
やっぱそんな非常識な奴は他人の事なんてお構いなしなんだね…クソじゃん+28
-0
-
226. 匿名 2024/10/16(水) 17:09:14
パレード中のカチューシャの件でも思ったけど、肩車擁護してる人って所詮ディズニー興味ない人か本当に自分勝手な非常識人なんだろうなって感じ
そういう人ほど花火大会とかで目の前で同じ事されたらめちゃくちゃキレ散らかしそうw
+4
-0
-
227. 匿名 2024/10/16(水) 17:22:47
>>1
そもそもどこの遊園地も大人が増えすぎなんだよ
子供より大人ばっかりだし、大人優先で子供はすぐ晒しもん
ユニバの唱の踊りもいい歳こいたやつが踊ってイタイ
陰キャみたいなのが誰かと来てる雰囲気もなく一人でいい場所取って踊り狂ってんのあれまじで何?+16
-0
-
228. 匿名 2024/10/16(水) 17:26:12
>>1
これYahooで見たけど20代女性の回答が
肩車ぐらいで…とか書いてあって
常識ない人が多すぎて
これからの日本が心配なった
こんな注意しても聞かない人とか
アプリで「ブラックリストに登録されてる為入場できません」ってでたらいいのに
+7
-0
-
229. 匿名 2024/10/16(水) 17:59:28
>>8
ライブのうちわとかでも言えない+5
-0
-
230. 匿名 2024/10/16(水) 18:07:20
肩車禁止知りませんでした。
ディズニーでショーの時、肩車してました😨
キャストからも他の方からも注意も無く、このトピ見るまで知りませんでした🙇♀️
この写真のように夜のパレードは見てませんが、お昼のパレードは他の子連れの方もポツポツ肩車の方いました。
次回から気をつけます💦+3
-8
-
231. 匿名 2024/10/16(水) 18:37:38
>>165
そういう人って病院連れてっても先生の前ではいい人ぶりません?
どうやって精神疾患の診断おりたんですか?+12
-1
-
232. 匿名 2024/10/16(水) 18:43:44
>>45
愚かなことに行ったんだけど、酷かったよ。列に割り込みとか非常識な人も多くて疲れた。何より、アナ雪のパス取れたから本当はすぐに乗れたはずなのに、システム調整かかってマルチエクスペリエンスで戻ったら2時間待ち。バカバカしくて昼頃帰った。混んでる時期に行った自分もバカだけどもう2度と行かない。休日の方が料金高いのに満足度低いんだよ。変なの。
>>1 だって、キャストさんは注意したかもしれないけどなぜやめるまで注意しないの?最近のディズニー本当に変だよ。+12
-0
-
233. 匿名 2024/10/16(水) 19:02:54
肩車はマナー違反だけど、娘に見せてあげたかっただけで悪気はないよね…
そんな事をわざわざ盗撮してSNSに晒しあげて、肩車よりそっちの方が引くわ+5
-5
-
234. 匿名 2024/10/16(水) 19:08:24
運営も少子化のせいで大人狙いだから子供の事なんか無視だもんね
大人ばっかりだから背の低い子供は何も見えない
遊園地はもう子供の遊び場じゃない
てかもう子供の遊び場ってどこもないね
精神年齢低い大人たちに全部奪われてる+6
-1
-
235. 匿名 2024/10/16(水) 19:14:08
>>1
外人ってよく肩車してライブとかこういう見るものに参戦してるけど(大人同士でやってる奴もたくさんいる)後ろの人ブチ切れないのかな+4
-0
-
236. 匿名 2024/10/16(水) 19:27:52
>>155
父親の腕を見てほしい
私なら注意できない+13
-0
-
237. 匿名 2024/10/16(水) 19:34:54
ディズニーじゃないけど、連休にショーを観に行ったら、本来座ってみるのに前の席の子供が立って見てた。親も注意しないし。
階段上になっているとはいえ、自分も身長が146cmと低いので、明らかにその子が立った方が高くて邪魔だった。
他にもちらはら立って見ている子がいて、最近の親子やばいなと思った。+3
-2
-
238. 匿名 2024/10/16(水) 20:54:37
>>3
そのガキを見に来たわけじゃネンダワ+4
-0
-
239. 匿名 2024/10/16(水) 20:57:25
>>165
そういう人って病院連れてっても先生の前ではいい人ぶりません?
どうやって精神疾患の診断おりたんですか?+0
-1
-
240. 匿名 2024/10/16(水) 20:59:39
>>236
ムキムキなのかと思ったら…
んだコラァ!?って食ってかかってくる可能性もあるね+6
-0
-
241. 匿名 2024/10/16(水) 21:07:20
>>100
まさにディズニーランドで「後ろが見えないんで肩車やめてもらっていいですかー」って言ったら無言でやめてた。まぁ逆ギレされなくて良かったわ。+5
-0
-
242. 匿名 2024/10/16(水) 21:18:20
こういうのってキャストは注意しないのかな?
言っても聞かないのかな+1
-0
-
243. 匿名 2024/10/16(水) 21:31:56
10年くらい前までは、
パレードやショーを見るときは帽子やカチューシャつけるの禁止
高さがあるものの上に座ってみるの禁止(レジャーシートにお尻をつける)
赤ちゃんは大人の頭の高さまで(肩車禁止)
と注意喚起がよくあったよね。
ここ数年前でそういったことは一切言われなくなり、後ろや周りを全く気にしない人ばかりになった。
皆が床に座る場所で、一番前の人がベビーカーを折りたたまず赤ちゃんを乗せたままだったのをキャストの人が注意しなかったのは正直絶望した(見えないことよりも、ディズニーそこまで落ちたかと)+3
-0
-
244. 匿名 2024/10/16(水) 21:54:04
>>59
ちゃんと注意してくれるの好感持てる+5
-0
-
245. 匿名 2024/10/16(水) 21:55:22
>>3
母親が後ろで写真撮ってうっとりしながらインスタにあげてそう(笑)+0
-0
-
246. 匿名 2024/10/16(水) 22:05:30
肩車の親も叩いて下さいの投稿者も本当ディズニーの客嫌いになる
+0
-1
-
247. 匿名 2024/10/16(水) 22:17:47
>>198
うわぁー!いかにもな奴か。子供もそういう大人になるんだね。サイテーな家族だわ。関わりたくないー。+8
-0
-
248. 匿名 2024/10/16(水) 22:20:11
>>236
刺青隠さず見せるやつにろくな人はいない+14
-0
-
249. 匿名 2024/10/16(水) 22:26:23
>>20
肩車されてる子供は楽しんでるだろうけど、その後ろにも子供がいる事を忘れてはいけない。+4
-0
-
250. 匿名 2024/10/16(水) 22:32:18
>>236
余計腹立ってきたわ
なんだこいつ
+12
-0
-
251. 匿名 2024/10/16(水) 22:44:39
>>222
それ誰かキャストに言って注意してもらえなかったのかな?私なら悔しくて即呼んじゃうわ。+8
-0
-
252. 匿名 2024/10/16(水) 22:51:48
>>189
子連れで香港ディズニーに何度か行ったけど、パレードとか少し後ろで見てると子供たちを前に行かせてくれる大人ばかりだったよ。だから前列はだいたい子供たち。
周りが日本人勢だった時は、隙間にさえも入れてもらえなかったけどね…+3
-0
-
253. 匿名 2024/10/16(水) 23:00:39
>>43
座高が人よりあると自覚してるから、学校行事では常に後ろに立つ
万が一前の方に座ることになったらすごく行儀悪いけどお尻を前の方にずらして背もたれに寄り掛かって周りと頭の位置を合わせる
義母が150cmない人だしあまり周りが見えてないタイプだから席取りされてると大抵前の方になって疲れるわ……
義母は前に座って日傘差すタイプだから毎年注意するけど、1年経つと忘れるようだ+2
-0
-
254. 匿名 2024/10/16(水) 23:19:28
>>119
子供が4人以上いる人ってまともな人、普通の感覚の人少なくない?+4
-0
-
255. 匿名 2024/10/17(木) 08:33:52
>>239
>>231
2回目も同じ文章送って..
旦那かと思ったわ
旦那も返信くるまで同じ文章送ってくるのよ
他に色々不都合が出てきて自ら病院に行ってますよ
1人で行ってるから先生の前での態度はわかりませんね+0
-3
-
256. 匿名 2024/10/17(木) 09:02:18
>>44
ただのカチューシャならよいだろうけど
ディズニーのだからね+0
-1
-
257. 匿名 2024/10/17(木) 10:18:58
>>216
それもあるかもね!
正直辛かったもん+0
-0
-
258. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:57
>>254
うちの近所の子供4人の道路族もそう
基本子供達は道路に放置でうるさくて車にボール当てたりめちゃくちゃ迷惑してるのに、親は苦情が来たら被害者ぶって苦情言った人の悪口言い触らしてる+1
-0
-
259. 匿名 2024/10/18(金) 23:09:19
>>230
禁止じゃなくても後ろの人が全く見えなくなるって考えたら分からんか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ことの発端は今年9月20日より始まった、シンデレラ城を舞台にディズニーキャラクターが集結し、プロジェクションマッピングが展開されるショー「Reach for the Stars」の最中でのことだった。エリアはパーク全体で、17時50分からと20時15分からそれぞれ20分間ずつ、2公演行なわれるショーだ。三連休初日の10月12日、恋人とともにショーを眺めていた千葉県在住の「@いい」さん(18歳)は言う。