-
1. 匿名 2024/10/15(火) 22:43:02
タイトルの通り あの少し懐かしい赤ずきんチャチャについて語るトピです
多分今の十代の子は分かりませんねw
私は リーヤ→(←)チャチャ←しいねちゃん の三角関係が大好きです
※作品に対する中傷は✖
※キャラへの悪口も出来るだけ✖
( そういう雰囲気なら返信欄でひっそりと‥ )
+101
-1
-
2. 匿名 2024/10/15(火) 22:43:43
ドロシーちゃん、大人になって見返したらいい人すぎてびっくりした!
なんとなく意地悪キャラのイメージだったのに、いい親すぎる。親でもないのに。+223
-0
-
3. 匿名 2024/10/15(火) 22:43:44
ビューティーセレインアロー‼︎+22
-4
-
4. 匿名 2024/10/15(火) 22:43:53
香取慎吾+72
-0
-
5. 匿名 2024/10/15(火) 22:43:57
香取慎吾+45
-0
-
6. 匿名 2024/10/15(火) 22:43:58
細くて長い硬い+1
-2
-
7. 匿名 2024/10/15(火) 22:44:00
うちの天道道場〜
居候🎶+1
-14
-
8. 匿名 2024/10/15(火) 22:44:01
チャチャが泣きそうになったけど涙を眼球で飲み込む?シーンがあって、涙出そうなときに真似しようと思うんだけど出来たことない+108
-1
-
9. 匿名 2024/10/15(火) 22:44:23
アニメから入ったから原作のセラヴィー先生は本当に変態でびっくりした。+90
-0
-
10. 匿名 2024/10/15(火) 22:44:41
マリンちゃん登場回のワクワク感よ
マリンちゃん&やっこちゃんのコンビとドリスが好きでした+33
-4
-
11. 匿名 2024/10/15(火) 22:45:05
アニメの改変が凄かった記憶。+113
-1
-
12. 匿名 2024/10/15(火) 22:45:07
日髙のり子さんのしいねちゃんすごいよかった+104
-0
-
13. 匿名 2024/10/15(火) 22:45:16
君色思い
SMAPがまだそこまで売れてなかった頃の名曲+126
-0
-
14. 匿名 2024/10/15(火) 22:45:19
>>2
わかる。立派な大人だよね
逆にかっこいい系だと思ってたセラヴィー先生が実はちょっと気持ち悪いキャラだったんだなって気づいた笑+161
-0
-
15. 匿名 2024/10/15(火) 22:45:56
しいねちゃんのお父さんの展開地味にびっくりした記憶が+37
-0
-
16. 匿名 2024/10/15(火) 22:45:59
原作には無いアイテムがあったとか
オモチャとして売りたかったのよね+37
-0
-
17. 匿名 2024/10/15(火) 22:45:59
>>11
改変通り越して別物やねw原作はマジカルプリンセスホーリーアップせんしw
まぁどちらもそれはそれで楽しんだけどね+76
-0
-
18. 匿名 2024/10/15(火) 22:46:05
面白そうだったけど、タイミング合わなくて飛び飛びしか見てない+0
-0
-
19. 匿名 2024/10/15(火) 22:46:16
進級試験がしいねちゃんだけめちゃめちゃムズいの酷いなって思ったw+76
-1
-
20. 匿名 2024/10/15(火) 22:46:39
>>12
昔はリーヤが好きだったけど今ならしいねちゃん推す+66
-0
-
21. 匿名 2024/10/15(火) 22:46:40
チャチャの声優さんあの当時新人さんだったけど今活躍してるのかな+22
-0
-
22. 匿名 2024/10/15(火) 22:47:11
ラスカル先生好きだったけど作中で既婚者になってしもうたんや🥺+42
-0
-
23. 匿名 2024/10/15(火) 22:47:37
しいねちゃんとちゃちゃにくっついてほしかった…
+19
-4
-
24. 匿名 2024/10/15(火) 22:47:48
>>14
あんまよく覚えてないけど、セラヴィー先生のドロシーちゃんへの対応に子供ながらにイライラしていたような。なんか意地悪だったよね?+52
-0
-
25. 匿名 2024/10/15(火) 22:48:04
小1ではじめて買ってもらったりぼんに載ってた!ミケネコ博士の回だった🐈おもしろかったな〜
ギャグセンスが秀逸+29
-0
-
26. 匿名 2024/10/15(火) 22:48:11
アニメでは変身してたのなんで?、セーラームーンはやってたから?+13
-0
-
27. 匿名 2024/10/15(火) 22:48:23
まやちょん先生可愛くて好きだわ+38
-2
-
28. 匿名 2024/10/15(火) 22:48:26
>>17
別の漫画で思いっきりアニメ化意識してるというか決まりかけてたのかなって思う漫画があってそれが頓挫して赤ずきんチャチャのほうにその設定が盛り込まれたのかなと思ってる+8
-0
-
29. 匿名 2024/10/15(火) 22:48:26
>>2
象足風邪?か何かの時もちゃんと看病してくれるし良い人だよねー+50
-1
-
30. 匿名 2024/10/15(火) 22:48:33
>>21
ガチャピンやってる人かな?とはいえ90年代は主役級の美味しい役貰いまくってた割には伸びなかったなーと思った+27
-0
-
31. 匿名 2024/10/15(火) 22:48:34
漫画派で今も持ってる!笑
ミステリーバスツアーが好き。+10
-0
-
32. 匿名 2024/10/15(火) 22:48:40
マリンちゃんがリーヤの狼姿に気づかずに犬扱いするところ見て子供ながらに歯痒さ感じてた 声聞こえてるやろ!って+35
-0
-
33. 匿名 2024/10/15(火) 22:48:46
ピチクリピー!!
って叫ぶとこがすきだw+24
-0
-
34. 匿名 2024/10/15(火) 22:48:53
うらら園長だけポピィくんのテレパシー?通じないの笑う+48
-0
-
35. 匿名 2024/10/15(火) 22:48:55
ヤンデレの初恋よね+3
-0
-
36. 匿名 2024/10/15(火) 22:49:03
>>11
変身が受け入れられなくて視聴をやめた少女時代の私+42
-1
-
37. 匿名 2024/10/15(火) 22:49:09
>>13
アニメだと別の人じゃなかった?なぜかな+1
-0
-
38. 匿名 2024/10/15(火) 22:49:31
>>11
おもちゃ売らないといけないからね…
でも漫画もアニメもそれぞれ好きだよ+24
-0
-
39. 匿名 2024/10/15(火) 22:49:49
しいねちゃんパパは力が強すぎて会うとしいねちゃんが大変なことになる+48
-0
-
40. 匿名 2024/10/15(火) 22:49:52
マリンが好きだった。
あと、チャチャとマリンと…魔法使い(名前忘れた。cv赤圡まゆみさん)の歌が好きだった。+7
-0
-
41. 匿名 2024/10/15(火) 22:50:13
続編含めて全巻あるけど、小6息子の愛読書になってるw
セラヴィーとドロシーちゃんの過去編好きだったな。んで大人のドロシーちゃんは大好き。+45
-0
-
42. 匿名 2024/10/15(火) 22:50:16
>>2
逆にセラヴィー先生がヤバイ笑笑+64
-0
-
43. 匿名 2024/10/15(火) 22:50:17
しいねちゃんの中身はタッチのみなみちゃん、故に当て馬役は珍しい+7
-0
-
44. 匿名 2024/10/15(火) 22:51:56
原作の作風がシュール且つ無邪気な残酷さはあるにせよ、悪人という悪人は出てこない漫画ってイメージ
だからこそ変身バトル展開に戸惑うのかもしれない+42
-1
-
45. 匿名 2024/10/15(火) 22:52:07
しいねちゃん、耳かき大好きなんだよね〜+20
-0
-
46. 匿名 2024/10/15(火) 22:52:43
小学生だった私は、チャチャの真似して緩いツインテールに赤いジャンパーを着てフード被って、チャチャごっこしていたよー笑+7
-1
-
47. 匿名 2024/10/15(火) 22:53:38
漫画も読んでたけどアニメ版の方が好き
ドラマCDとかも面白かった
+7
-1
-
48. 匿名 2024/10/15(火) 22:54:26
アニメから見始めてエリザベスがセラヴィー先生の腹話術だったことに衝撃受けた想い出
腹話術ってことはわかってたんだけど…分かってたんだけど!+18
-1
-
49. 匿名 2024/10/15(火) 22:55:14
>>29
私もそのエピソード思い出した!
どろしーちゃん自立してて子育てまでしてかっこいい+17
-0
-
50. 匿名 2024/10/15(火) 22:56:08
ドルフィンガーに出会う前ぐらいのリーヤが一番好きだった・・・
「なのだ」口調になってからも可愛いんだけどなんか男らしさがなくなったというかw+49
-0
-
51. 匿名 2024/10/15(火) 22:56:51
あらあらあら
まぁまぁまぁ+26
-0
-
52. 匿名 2024/10/15(火) 22:57:37
マリンが好きだった+7
-2
-
53. 匿名 2024/10/15(火) 22:57:41
>>12
ってかチャチャとリーヤが合ってなかったからしいねちゃんだけしいねちゃんが喋ってるように見えてた。+24
-0
-
54. 匿名 2024/10/15(火) 22:57:43
>>26
アイテム出しておもちゃを売る為+9
-1
-
55. 匿名 2024/10/15(火) 22:57:50
リーヤの声が変。
香取慎吾に罪はない。
でも変。+24
-1
-
56. 匿名 2024/10/15(火) 22:59:22
漫画は後半、画風含めギャグ漫画になっていた記憶。+6
-1
-
57. 匿名 2024/10/15(火) 22:59:31
>>33
こだましてたよねw
初期が特に好きで単行本出るのすっごくワクワクしてたなー
皆が赤ちゃん?幼児化?する回が可愛くて1番印象的+25
-0
-
58. 匿名 2024/10/15(火) 22:59:45
セラヴィーのごはんがいつも美味しそうだった
何話目かで、セラヴィーがどろしー含めみんなでごはん食べて、朝の家事がてら刺客をやっつけ、かわいい子供たちに懐かれて、そんな毎日がとても好きみたいなこと描かれてあったの覚えてる+37
-0
-
59. 匿名 2024/10/15(火) 22:59:54
チャチャ
リーヤ
しいね
ってどう名前思いついたんだろう。
まりんやどろしーはまだわかるのよ。+18
-0
-
60. 匿名 2024/10/15(火) 23:00:02
>>48
エリザベスの声優がドロシーちゃんと一緒なところに変態さを感じる+16
-0
-
61. 匿名 2024/10/15(火) 23:00:17
ホッペがなるとのポピィ君+18
-0
-
62. 匿名 2024/10/15(火) 23:00:20
アニメより原作が好きだった
初期の頃は打ち切られないかハラハラしてたけど、途中から巻頭カラーも飾るようになってアニメ化もされて嬉しかった+23
-0
-
63. 匿名 2024/10/15(火) 23:00:26
バラバラマン先生がなんか怖かった+15
-0
-
64. 匿名 2024/10/15(火) 23:00:33
カルタ王かーたん(カルタおかーたん)と、睡魔のスイマーのすいまーはやけに記憶に残ってる。+60
-0
-
65. 匿名 2024/10/15(火) 23:00:47
んぱっ+8
-0
-
66. 匿名 2024/10/15(火) 23:00:50
チャチャたちは小学生でも中学生でもありません。
うらら学園の生徒たちなのです
って作者さんが言ってたっけな+19
-0
-
67. 匿名 2024/10/15(火) 23:00:56
やっこちゃん おりんちゃん マリンが出てくる
前半が好きだったなー
作者がぽぴいくん推しなのか
最後らへんチャチャ空気で
一松くん出てきてごちゃごちゃになったのが残念+51
-2
-
68. 匿名 2024/10/15(火) 23:01:06
少女漫画読まない弟もチャチャだけは好きだったw+3
-0
-
69. 匿名 2024/10/15(火) 23:01:16
単行本の横のスペースの作者さんのコメントや四コマがすっごい好きだった+8
-1
-
70. 匿名 2024/10/15(火) 23:03:19
中の人(香取慎吾)繋がりなのか、古畑任三郎VSSMAPでも言及されている
+5
-1
-
71. 匿名 2024/10/15(火) 23:03:27
リーヤのひとつ上のお兄ちゃんが結構イケメン高身長で、まりんちゃんラブで(まりんは毛嫌いしてたけど)くっついたらいいのになあって思ってた+41
-0
-
72. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:39
>>26
チャチャの前にやってたアニメがヒットしなくて弓型のオモチャが大量に余ってしまい、その在庫処分のために変身させて弓の武器を使わせた+15
-0
-
73. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:46
小学生のとき、デビューしたばかりの作者さんのチャチャの読み切り編が大好きだったからファンレター出したら返事もらえて嬉しかったなー
その後連載になって人気も出てアニメ化だからさらに嬉しかった+26
-0
-
74. 匿名 2024/10/15(火) 23:05:09
>>67
作者にその気は無いんだろうけど…BLっぽくてポピィと一松と魔王が苦手だった💦+7
-8
-
75. 匿名 2024/10/15(火) 23:05:28
チャチャたちってうらら学園に入学した時は何歳の設定なんだろ?続編では中学に入学してたけど、小1にしては大人にみえる。+5
-0
-
76. 匿名 2024/10/15(火) 23:05:42
>>63
触ると刺さるし喜ばせれば喜ばせるほどトゲトゲになるんだっけ(物理的に)
そら怖いよね…w+7
-0
-
77. 匿名 2024/10/15(火) 23:06:54
>>7
それは、らんま1/2
+9
-0
-
78. 匿名 2024/10/15(火) 23:06:55
ドロシーちゃんとセラヴィ先生の恋模様が好き!
だいぶ序盤のチャチャたちが赤ちゃんに戻って、二人は子どもに戻る回大好き!+31
-0
-
79. 匿名 2024/10/15(火) 23:06:57
>>67
新キャラがことごとくポピィくん絡みだったもんね
そのあたりから確かに以前ほど楽しめなくなってたかも
+21
-1
-
80. 匿名 2024/10/15(火) 23:06:58
>>53
新人声優ばっか使ってたんだよね
アニメ自体はおもしろいのに残念+11
-3
-
81. 匿名 2024/10/15(火) 23:07:06
まりんちゃんの妹ちゃんがポピーくん大好きで、笑顔が見たくて卵焼きの練習を色んな人から教わる話面白かったよ
ドタバタとなんやかんやあってポピーくんが卵焼き振る舞うんだけど、美味しいですって食べてるその子見て笑顔になったところずっと覚えてる+31
-0
-
82. 匿名 2024/10/15(火) 23:07:59
ポピィくんってモデルがスナフキンだったよね
だから衣装が同じ+14
-0
-
83. 匿名 2024/10/15(火) 23:07:59
>>8
やっこちゃんと対決する時のだね+14
-0
-
84. 匿名 2024/10/15(火) 23:08:14
>>72
りりかSOS?🏹+0
-1
-
85. 匿名 2024/10/15(火) 23:08:22
>>2
弟子のしいねちゃんのこと大切にしていましたよね+68
-0
-
86. 匿名 2024/10/15(火) 23:08:48
香取慎吾もリーヤの声優14歳で急にやったから
「周りすごい人ばっかりでさぁすごい嫌だった」
言ってたね。
+14
-0
-
87. 匿名 2024/10/15(火) 23:09:36
>>16
まぁ赤い頭巾とか売っても売れないもんね…+17
-0
-
88. 匿名 2024/10/15(火) 23:10:21
>>13
この曲メジャーじゃないけど大好き
ホンワカした可愛らしい気持ちになる+27
-0
-
89. 匿名 2024/10/15(火) 23:10:49
原寸大エリザベスぬいとか…
セラヴィー先生になりきりたい女児は少数派だろうし微妙かな+8
-0
-
90. 匿名 2024/10/15(火) 23:10:51
>>1
今日ちょうど赤ずきんチャチャの事考えて懐かしさに浸ってました!
嬉しい!嫌いなキャラいないってくらい全員大好きです!+12
-0
-
91. 匿名 2024/10/15(火) 23:11:06
お鈴ちゃんが好きだった。桃みたいな見た目が可愛くて笑+28
-0
-
92. 匿名 2024/10/15(火) 23:12:13
懐かしい〜!
卵焼き作る回があって、切るのは冷ましてからよって言ってたのずっと覚えてて、未だに卵焼き作るとあのシーンが頭に浮かぶ+7
-0
-
93. 匿名 2024/10/15(火) 23:12:13
運動会の時チャチャの担任の先生と隣のクラスのバラバラマン先生がお気に入りの生徒をかけていましたよね
リーヤとバラバラマン先生のクラスからは可愛い男の子と女の子。
+16
-0
-
94. 匿名 2024/10/15(火) 23:12:51
>>29
それでポピィ君ががドロシーちゃんの事、好きになったんだよね+26
-0
-
95. 匿名 2024/10/15(火) 23:13:57
ポピィくんは声サトシだったよね。
んで園長が島本須美は豪華すぎ。+10
-1
-
96. 匿名 2024/10/15(火) 23:14:19
ドウ君ていうキャラが怖かった笑
どんな話しかは覚えていないのにドウ君のことは覚えいる+17
-0
-
97. 匿名 2024/10/15(火) 23:16:33
うらら学園、クラスが
バナナ組とかりんご組とかオレンジ組とかだったから幼稚園みたいって思ってた。+8
-0
-
98. 匿名 2024/10/15(火) 23:17:29
>>28
その噂の漫画今でも読みたいけど、電子書籍化されてないっぽい泣+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/15(火) 23:17:51
>>2
リーヤがセラヴィーにいじめられてて、セラヴィーのこと蹴飛ばしてたよね+31
-0
-
100. 匿名 2024/10/15(火) 23:18:12
>>59
しいねちゃんが1番なぞな名前だよね!しいね呼びしてる人なんて誰もいないしなんなら自分でもしいねちゃんですとか言うし。+14
-0
-
101. 匿名 2024/10/15(火) 23:18:36
>>84
ナースエンジェルりりかSOSは赤ずきんチャチャの後番組
赤ずきんチャチャの前は姫ちゃんのリボンだけど、姫ちゃんのリボンに弓のアイテムは無かったと思う(姫ちゃんのリボンで販売されたおもちゃはリボン、パレット、羽根ペン、魔法のタクト、日記帳など)+8
-0
-
102. 匿名 2024/10/15(火) 23:19:37
>>81
その話の、やっこちゃんが「切るのは冷めてからよ」っていうセリフいまだに卵焼き作る時毎回思い出す笑 熱々のうちに切ってるけど笑+25
-0
-
103. 匿名 2024/10/15(火) 23:20:39
>>98
気になる
りぼんで連載されてた漫画?+0
-0
-
104. 匿名 2024/10/15(火) 23:21:04
>>96
いたね!!どんなキャラだっけ。確かにいたわ
あと猿も怖かった。+12
-0
-
105. 匿名 2024/10/15(火) 23:21:21
>>2
初登場時はたしかに顔も言動も意地悪キャラだったねw+37
-0
-
106. 匿名 2024/10/15(火) 23:21:30
>>84
よこだけど調べたらチャチャのあとがりりかだった
チャチャの前は姫ちゃんのリボンだったけど弓のおもちゃあったっけな?
別時間帯でなんかあったっけな?+1
-1
-
107. 匿名 2024/10/15(火) 23:21:43
漫画売っちゃったけどまた読みたい…売らなきゃよかったなぁ+18
-1
-
108. 匿名 2024/10/15(火) 23:22:57
ジュースの妖精が出てきてリーヤの願いを叶えてくれるって話で
しいねちゃんに言われたのを間違えてリーヤが「チャチャとしいねちゃんがブラブラになりますように」って言って2人がブラジャーの山に埋もれるところ好き+12
-0
-
109. 匿名 2024/10/15(火) 23:22:58
>>24
黒髪にした途端「ぶす」とか言っちゃうもんね+33
-0
-
110. 匿名 2024/10/15(火) 23:23:02
85年産まれだけど、話は全然覚えてないー!絵は覚えてる!しっかり観てたのはもう少し下か上の世代かしら?+9
-2
-
111. 匿名 2024/10/15(火) 23:23:10
>>17
当時小学生でアニメと漫画は別物としてどっちも好きだったな。漫画は面白かったけどしいねちゃんが好きだったからアニメの方が強かった。+8
-0
-
112. 匿名 2024/10/15(火) 23:24:58
>>103
りぼんだよ。確かダイアモンドピンクって題名。漫画に出てくるコンパクトが可愛くて、確かにおもちゃに向いてそうだったな。+5
-0
-
113. 匿名 2024/10/15(火) 23:25:45
睡魔のスイマーのすいまーだ!!
↑
なんか語呂が良くて覚えてるやつ+26
-0
-
114. 匿名 2024/10/15(火) 23:27:52
声出して笑って読んでたわ〜!
初期の方のお菓子作り教えてくれる魔女さんのお話とか、おもちゃがしゃべるおもちゃ職人の家とかの先生たちを捕まえるまでが大好きだった!それ以降も好きだけど!
今思い出したのは入学したてのチャチャが自己紹介で牛を出して「うしーーー!」てなるところで大笑いした自分。ああ、コミック手放さなければよかった。+11
-0
-
115. 匿名 2024/10/15(火) 23:28:04
>>1
チャチャが大好きで高校は弓道部に入部いたしました🏹🎯+6
-0
-
116. 匿名 2024/10/15(火) 23:28:18
>>1
市松くんの"みっ"が好き
セラヴィーとドロシーちゃんの子どもは可愛いし
セラヴィーのお父さんリザードさんも可愛い+3
-1
-
117. 匿名 2024/10/15(火) 23:28:29
>>84
調べてみたらスイートミントってアニメのミントアローの使い回しらしいです+8
-0
-
118. 匿名 2024/10/15(火) 23:28:58
猿みたいな動物園の園長回めちゃくちゃ怖かった+9
-0
-
119. 匿名 2024/10/15(火) 23:29:05
>>113
ねむれ〜ねむれ〜+6
-0
-
120. 匿名 2024/10/15(火) 23:29:44
校長先生だっけ?あり得ないくらい目がでかかったねw+4
-0
-
121. 匿名 2024/10/15(火) 23:31:11
>>118
あれ地味にトラウマ+5
-0
-
122. 匿名 2024/10/15(火) 23:32:40
>>106
チャチャより前に放映されていたアニメで、魔法のエンジェルスイートミント(1990年放映。チャチャのアニメは1994年)のアイテムにミントアローというのがあったそう
+7
-1
-
123. 匿名 2024/10/15(火) 23:34:02
>>118
園長酷い人だけど、あの結末は恐ろしいよね🙈+8
-0
-
124. 匿名 2024/10/15(火) 23:34:02
>>121
みんなで追いかけっこしてた記憶はあるんだけどオチそんなに怖かったんだっけ?気になるけど覚えておらず+3
-0
-
125. 匿名 2024/10/15(火) 23:34:13
>>109
美男美女でお似合いだけど。セラヴィーの自己中ぶりが怖い
どろしーがあいつから上手く逃げ切れば普通の良い男性に出会えてたかもね+33
-0
-
126. 匿名 2024/10/15(火) 23:34:42
>>103
北條知佳さんのダイアモンドピンクなのでは?と言われているそう+4
-1
-
127. 匿名 2024/10/15(火) 23:34:46
>>112
ありがとうございます🙂↕️
全く知らない漫画だった…+2
-0
-
128. 匿名 2024/10/15(火) 23:35:43
>>107
マンガmeeっていう集英社の漫画アプリでで配信されてるよ
1日1話まで無料チケットで読めるよ〜!
+8
-0
-
129. 匿名 2024/10/15(火) 23:35:47
なつかしい!
ポピィ君→どろしーちゃんが好きだったなー
みんなが魔法少女になっちゃう回で、金髪に戻ったどろしーちゃんに見とれて真っ赤になるポピィ君が可愛すぎた+13
-0
-
130. 匿名 2024/10/15(火) 23:41:18
>>112
漫画読んでたことあるけどチャチャのが面白くて好き
原作の設定のチャチャが見たかった+0
-0
-
131. 匿名 2024/10/15(火) 23:44:16
漫画読んでたよ。アニメは見てたと思うけどあんまり記憶にない。+0
-0
-
132. 匿名 2024/10/15(火) 23:46:15
>>20
昔からしいねちゃん好きだった
私の初恋w+20
-0
-
133. 匿名 2024/10/15(火) 23:48:22
>>20
私はポピィくんを癒してあげたいけど、心を読まれるのは嫌だな
あと市松が付きまとってきそうで恐い+19
-0
-
134. 匿名 2024/10/15(火) 23:48:31
>>2
私子どもの頃からどろしーちゃんが1番好きなキャラだったよ
美人で努力家で面倒見よくて格好いいよね
+50
-0
-
135. 匿名 2024/10/15(火) 23:49:33
卵焼きを切るのは冷めてからって赤ずきんチャチャで学んだ+4
-0
-
136. 匿名 2024/10/15(火) 23:50:53
>>114
初期の絵柄ほわほわしてて可愛かったw
ギャグ要素も後半に比べてぶっ飛んでなかったし、私が初めて読んだ少女漫画だったから、リーヤとのラブシーンっぽいのにドキドキしながら読んでた+1
-0
-
137. 匿名 2024/10/15(火) 23:51:44
>>19
私あれで日食知ったよw+25
-0
-
138. 匿名 2024/10/15(火) 23:52:11
>>1
絵が段々とラフになっていって、話も最後の方はよく分からなくなったというか魔法は関係なくなった感じだったような
それがすごく悲しかったのは覚えてる+8
-0
-
139. 匿名 2024/10/15(火) 23:52:57
>>67
連載2年目頃の学校へ行きだした頃が爽やかでよかった
+8
-0
-
140. 匿名 2024/10/15(火) 23:54:17
>>128
ありがとう〜!インストールした!懐かしくて泣きそう(笑)+5
-0
-
141. 匿名 2024/10/15(火) 23:54:24
>>96
動物園のドゥクンだよね😂
時代を先取りした園長そっくりのアンドロイドだったような🤔
経費削減でチャチャたちを動物に変えて飼育しようとしてたのを助けてくれたのがアンドロイドのドゥくん+10
-0
-
142. 匿名 2024/10/15(火) 23:56:40
>>58
リーヤが完全にペットの犬扱いだった気がするw+19
-0
-
143. 匿名 2024/10/15(火) 23:57:30
>>59
しいねってコブって意味だよね。
チャチャとリーヤの恋を阻む目の上のたんこぶ的存在として登場したから、それが由来だと思ってたけど実際はどうなんだろう。+13
-0
-
144. 匿名 2024/10/15(火) 23:59:55
マージカルプリンスマージカルプリンセス赤ずきんチャチャ 愛と勇気のスーパーアイドール
みたいな歌詞じゃなかったっけ?+3
-0
-
145. 匿名 2024/10/16(水) 00:01:52
リーヤがどんどん幼稚くなって語尾も「~のだ」になってしまった事に悲観している読者の声に、昔のリーヤはもう戻ってこないから諦めて的なこと柱に書いてたのすごく覚えてるw+26
-0
-
146. 匿名 2024/10/16(水) 00:04:47
>>59
しいねちゃんは元々作者が学生?のころノートに描いてた別作品のキャラクターなんだよ。
メガネかけててもっと内気だったけど、作者が大好きだったから赤ずきんチャチャでアレンジを加えて登場させた。
主人公はまりんちゃんみたいな子だったそう+19
-0
-
147. 匿名 2024/10/16(水) 00:12:28
>>8
ごっくん!+10
-0
-
148. 匿名 2024/10/16(水) 00:14:30
>>11
今や懐かしいLDのBOX全巻持ってるw+1
-0
-
149. 匿名 2024/10/16(水) 00:18:57
>>40
マージカルプリンセス マージカルプリンセス 赤ずきんチャチャ!毎度お騒がせラブリーアイドール
みたいなやつ?笑+5
-0
-
150. 匿名 2024/10/16(水) 00:20:30
>>57
若返りの薬飲むやつかな?
カンカンとランランみたいな名前の姉弟の敵+7
-0
-
151. 匿名 2024/10/16(水) 00:22:36
>>71
サナエ兄ちゃんだね+5
-0
-
152. 匿名 2024/10/16(水) 00:23:20
>>11
変身後の姿可愛いけどこれやると、もはやチャチャじゃないよね+9
-0
-
153. 匿名 2024/10/16(水) 00:23:23
ラスカル先生の真っ直ぐな生徒愛が大好き。
昔からこういうギャップのあるキャラに惹かれる。+16
-1
-
154. 匿名 2024/10/16(水) 00:24:57
私、柴咲コウ出てきたとき「どろしーちゃん実際いたらこんなかな」思ってた+10
-1
-
155. 匿名 2024/10/16(水) 00:25:16
>>104
さくぞー!
私は保健室の先生が怖かった+12
-0
-
156. 匿名 2024/10/16(水) 00:25:51
セラどろカップル好き+8
-0
-
157. 匿名 2024/10/16(水) 00:28:08
>>1
今、赤ずきんチャチャを原作通りにアニメのリメイクしたら面白いのでは?コンプライアンスうるさそうだけどwテレ東ならいけるかも?+9
-0
-
158. 匿名 2024/10/16(水) 00:29:33
>>64
100いい押したいwww+10
-0
-
159. 匿名 2024/10/16(水) 00:29:55
ビューティーセレインアローとバードシールドとウイングクリス
全部兄が新聞紙で作ってくれて嬉しかった思い出+7
-0
-
160. 匿名 2024/10/16(水) 00:30:57
>>8
火事親父の時のw+9
-0
-
161. 匿名 2024/10/16(水) 00:31:56
>>19
学校の試験で、おバカなチャチャとリーヤをラスカル先生が一生懸命低レベルの問題出して合格させようとする話好き。お日さまが登るのは東か西か?みたいなやつとかイラストボード見せてヒヨコのお母さんは誰?とか+32
-0
-
162. 匿名 2024/10/16(水) 00:32:15
>>11
彩花みん先生が、漫画の最後の方のコラム?みたいなのであれは失敗したって言ってたような気がする+6
-4
-
163. 匿名 2024/10/16(水) 00:33:12
>>140
お役に立てて何より!
+3
-0
-
164. 匿名 2024/10/16(水) 00:34:23
>>14
セラヴィー先生好きだけど、どろしーちゃんへの執着は確かに気持ち悪い
どろしーちゃんに近づこうとする男をこっそり排除してたりw+36
-0
-
165. 匿名 2024/10/16(水) 00:34:57
なるととアメデオのスピンオフで新作描いてほしい!+3
-1
-
166. 匿名 2024/10/16(水) 00:37:13
極度の寂しがりやで性格がヤバめのセラヴィー先生が好きだった。
育ての親がトカゲ男の辺りまでは普通に読んでたけど、後半になって実は魔王の子どもで〜とかの設定が出てきて付いて行けなくなっちゃった。+13
-1
-
167. 匿名 2024/10/16(水) 00:41:41
>>161
リーヤが「たまご」って即答してたやつ!+19
-0
-
168. 匿名 2024/10/16(水) 00:59:25
>>161
バカボンのパパに騙されたつてやつね笑
バカボンの歌知らなくて、これで知った。それで太陽が東から登るのを知った+26
-0
-
169. 匿名 2024/10/16(水) 01:02:44
単行本持ってたけど、作者の柱とか4コマとか面白かった
1番好きなのは、寝ぼけてて電話が鳴った時にティッシュを一枚取って「もしもし⁈」ってやったってやつ。+6
-1
-
170. 匿名 2024/10/16(水) 01:03:12
黄金虫のかめちょ♪
かめちょ♪+8
-0
-
171. 匿名 2024/10/16(水) 01:18:01
>>59
名前どうしよう?赤ずきんちゃ…“チャチャ”でいーや
ってことらしいよ
他のキャラのことは分からないけど+11
-0
-
172. 匿名 2024/10/16(水) 01:36:08
>>58
ドリスがセラヴィーを嫌いになる薬をチャチャ達に飲ませた回かな?
性格は変態的だけど、世界一の大魔法使いで料理もプロ並み、なんでも器用にできる天才っていうスペックは羨ましいw人生楽しそう。
+13
-0
-
173. 匿名 2024/10/16(水) 01:59:19
セラヴィー先生の目眩しの為にチャチャ、リーヤ、しいねちゃんがどろしーちゃんに女装と化粧させられるという場面をめちゃくちゃ覚えてる
チャチャが死ぬほど厚化粧でセラヴィー先生が紳士的に手を引こうと思ったらそれを見て「怖い」と手を引っ込めて拒否してて笑った+8
-0
-
174. 匿名 2024/10/16(水) 02:03:03
>>11
♩マージカルプリンセス
マージカルプリンセス
赤ずきんちゃちゃー+7
-0
-
175. 匿名 2024/10/16(水) 03:01:19
>>2
私も子供の頃はマリンが好きだったけど今見るとドロシーちゃんに魅力を感じる+11
-0
-
176. 匿名 2024/10/16(水) 03:03:35
>>9
私的にはアニメのセラヴィー先生はなんとなくダイの大冒険のアバン先生と被る+7
-0
-
177. 匿名 2024/10/16(水) 03:08:49
>>13
姫ちゃんのリボンの時も売れてなかったよね+11
-0
-
178. 匿名 2024/10/16(水) 03:12:36
>>67
アニメなら魔王を倒すまでが面白かったよ+2
-0
-
179. 匿名 2024/10/16(水) 03:34:23
>>64
全く記憶に無いのに名前だけで笑えるのすごいw思い出したい。読むか…+4
-0
-
180. 匿名 2024/10/16(水) 04:38:43
>>2
個人的に昔からドロシーちゃんとクレヨンしんちゃんのまつざか先生にキャラが似ているなと思う
黒髪ストレートロング、つり目の美人で見栄っ張りで高飛車な態度を取りつつ面倒見が良くて優しい所が共通点+46
-0
-
181. 匿名 2024/10/16(水) 04:43:35
名付けでリンが流行ったのはおりんちゃんの影響だと思ってる+2
-6
-
182. 匿名 2024/10/16(水) 04:50:40
>>91
桃ん賀忍法だよね
セラヴィー先生が桃ずきん作ってくれたの+6
-0
-
183. 匿名 2024/10/16(水) 05:09:48
ラスカル先生が生徒たちのことを「ガキどもー!」って呼ぶのが好きだったw
バラバラマン先生の肩ポンってするときに孫の手使ってたのも可愛いし2本使いで肩ゆすってたのも大爆笑したわ。
ムチも2本装備できるし、魔眼つよいし本当かっこいい。
最後はまやちょんの想いが届いて嬉しかったよ。+24
-0
-
184. 匿名 2024/10/16(水) 05:27:28
ポピィくんと刺客のじーさまばーさまの回めっちゃ面白かった
お腹よじれるほど笑った+13
-1
-
185. 匿名 2024/10/16(水) 06:06:08
漫画の方なんかあっさりとした終わり方だったよね+2
-0
-
186. 匿名 2024/10/16(水) 06:38:27
>>146
横
しいねちゃんもマリンちゃんも美男美女で可愛いもんね
作者の思い入れあるキャラだったんだ+2
-0
-
187. 匿名 2024/10/16(水) 07:37:31
>>16
スイートミントってアニメに弓型のアイテムが出るんだけど、それに投資した金型代を回収するためにチャチャも変身した大人の事情がある。先端と色は違うけどかたちは同じ。今そんなことしたら大炎上だと思う。+7
-0
-
188. 匿名 2024/10/16(水) 07:37:34
>>164
みんなが若返ってしまった時もどろしーちゃんを少女のままでいさせるために色々してたよね
リーヤが不味くて吐いた若返りの薬をもう一度瓶に戻して無理矢理飲ませたり…+25
-0
-
189. 匿名 2024/10/16(水) 07:42:07
これが好きだったけど覚えてる人に会ったことがない+6
-0
-
190. 匿名 2024/10/16(水) 07:56:04
>>124
よこ。ロボが園長に成り代わって園長は動物園の猿になったんだと思う。+6
-1
-
191. 匿名 2024/10/16(水) 07:57:03
>>185
漫画の最後らへんはいまいち好きじゃなかったけど、数年前に連載してた続編は面白かった。東京編。+4
-0
-
192. 匿名 2024/10/16(水) 08:17:11
>>34
ポピイくん!懐かしい
好きだったなぁ
孤独な超能力者が能力が通用しない(良い意味でお馬鹿な)チャチャ達と出会って初めて友達ができる、って
良い話だよね+10
-0
-
193. 匿名 2024/10/16(水) 08:19:46
>>48
やばいですね
彼女が髪型変えたら怒る全男性を超越してる+2
-0
-
194. 匿名 2024/10/16(水) 08:19:57
>>184
10円の借金のために殺し屋してるんだよね。
ポピイくんに助けられまくって最終的に借金肩代わりしてもらって寝返るんじゃなかったっけ?
面白かったね!+9
-0
-
195. 匿名 2024/10/16(水) 08:20:14 ID:EhqAex5yZ2
アニメ版といえばおもちゃ売らなきゃいけないからってセーラームーンみたいな変身させてスタッフは作者に許可をとったうえでやったけど、今だったら原作派の人から批判されそう+6
-0
-
196. 匿名 2024/10/16(水) 08:20:18
>>2
赤ちゃんの頃から病弱のしいねちゃん育ててたんだもんね!しかもしいねちゃんめっちゃ礼儀正しい子に育ってるし。+24
-0
-
197. 匿名 2024/10/16(水) 08:55:20
セラヴィー先生にチョンマゲにされてしまう大魔法使い、ピカポン+9
-0
-
198. 匿名 2024/10/16(水) 09:03:52
アニメも、最後の方は原作準拠じゃなかった?
ジェイション(?)の話が好きで、録画したのを何度も見てた+4
-0
-
199. 匿名 2024/10/16(水) 10:12:37
めっちゃ少数派かもしれないけど、小学生時代の私はやっこちゃんが大好きでやっこちゃんに憧れていました!!+4
-0
-
200. 匿名 2024/10/16(水) 10:16:37
壁に耳あり障子にメアリーが忘れられない+8
-0
-
201. 匿名 2024/10/16(水) 10:20:57
リーヤの好きなうさこシリーズの絵本と子どもせんべい+3
-0
-
202. 匿名 2024/10/16(水) 10:33:55
ネコ屋敷でネコ博士に電子レンジに入れられる話が怖くていまだに思い出してぞわぞわする+5
-0
-
203. 匿名 2024/10/16(水) 10:59:53
チャチャが後半おかしくなってきてつまらなくなった。
+9
-1
-
204. 匿名 2024/10/16(水) 11:22:56
初恋はセラヴィー先生かも+3
-0
-
205. 匿名 2024/10/16(水) 11:27:40
リーヤくん派だったけど後半赤ん坊にしか見えなくなってしまった+5
-0
-
206. 匿名 2024/10/16(水) 12:05:05
>>8
それやってる!
涙線から吸収して鼻水にかえてる!+2
-0
-
207. 匿名 2024/10/16(水) 12:15:03
フォルダ整理してたら出てきた
懐かしい+10
-0
-
208. 匿名 2024/10/16(水) 12:19:36
原作のスイマー回めちゃくちゃ笑った記憶がある
スーイスーイ+1
-0
-
209. 匿名 2024/10/16(水) 12:30:03
>>197
とうとうつるっぱげだね……+2
-0
-
210. 匿名 2024/10/16(水) 12:59:17
>>39
しいねちゃんパパ、多分アニメからの逆輸入だろうけどあそこまでキャラ崩して笑った。+3
-0
-
211. 匿名 2024/10/16(水) 13:27:43
>>207
左上がわからない+1
-0
-
212. 匿名 2024/10/16(水) 13:44:21
>>211
種村有菜の「満月(フルムーン)を探して」だよ
ジャンヌのアニメは原作と絵が全然違ってたから、この時は種村有菜の監修が入ったって感じだった
これとなかよしの東京ミュウミュウとちゃおのミルモでぽんが朝にアニメやってたけど、ミルモだけが1人勝ちしてゴールデンタイムの放送にまでなったな+2
-0
-
213. 匿名 2024/10/16(水) 13:44:45
>>211
フルムーンを探しての主役の子じゃないかな?
他のキャラより世代がすこし違う気がする+1
-0
-
214. 匿名 2024/10/16(水) 14:14:19
>>124
最初に園長そっくりなロボに握手しなきゃいけないんだけど、その握手が動物になってしまう仕組みになってる。
動物になってこれから一生元に戻らない!?どうしよう!?になって小柄なチャチャ達で園長をぶっ倒そうとするが負ける→それを見ていたロボが園長の悪事を見て胸を痛めて改心して最初に握手した逆の手と握手すれば元に戻ることを教えてれてそれでチャチャ達は元に戻って帰る。
まだ改心しない園長に「これからもよろしくお願いします」と、ロボが握手して園長が猿になる。
後日、ロボが園長として切り盛りしている中に猿山で泣いてる猿(園長)を見てチャチャ?が「なんかあの猿変だね〜」で笑っていて終わる。+8
-0
-
215. 匿名 2024/10/16(水) 14:15:39
>>210
原作だとドロシーちゃんが「アニメならかっこいいのに…」と、突っ込んでた。+6
-0
-
216. 匿名 2024/10/16(水) 14:21:24
>>184
殺「わしらは何度殺しても?蘇るそう、ふじみ……
リ「起き上がりこぼしだったのかー!?!?」+6
-0
-
217. 匿名 2024/10/16(水) 14:52:11
しいねちゃんとやっこちゃんはこれ以上ないほど声がイメージにぴったりだった+2
-0
-
218. 匿名 2024/10/16(水) 15:07:36
>>154
分かる‼️
ツンデレっぽくて似てる+3
-0
-
219. 匿名 2024/10/16(水) 15:31:08
>>39
アニメと漫画でキャラが違い過ぎるよね
漫画を読んでびっくりした(笑)+2
-0
-
220. 匿名 2024/10/16(水) 15:45:15
姪(現在38歳)が小学生の頃単行本を買っていて、借りて読ませてもらったら
めちゃくちゃ面白くて一気にハマっちゃった
最初期はキャラがみんな老けてたね、私は可愛くなってからのキャラの方が好きだが
セラヴィーは今でいうヤンデレだよね+7
-0
-
221. 匿名 2024/10/16(水) 15:50:10
>>195
最近、少女漫画で長期間放送するアニメってなくなったよね
昔はなにかしらの作品が頻繁にアニメ化されてたイメージ。長く放送するからアニオリでオリキャラが出てくる
今はアニメ化されても原作通りなので話数も少ない+2
-0
-
222. 匿名 2024/10/16(水) 15:55:11
>>195
子供心に全然違うじゃん!と思いながらもアニメはアニメで楽しんでたけど今だとこういうのすごく叩かれそうだよね。+4
-0
-
223. 匿名 2024/10/16(水) 16:02:32
世界一の魔法使い、何やらせても完璧超人、好きな女の子(どろしーちゃん)に対して意地悪しちゃう、ヤンデレ、さみしがり屋、実は大魔王の子供だった…セラヴィー先生って今思うと属性てんこもりキャラだな+6
-0
-
224. 匿名 2024/10/16(水) 16:07:19
みんなの年齢が気になる
初期は12~14くらいに見えるけど途中から幼児化してスーパーでお菓子買ってもらって喜んでたり小学生に見える+1
-0
-
225. 匿名 2024/10/16(水) 16:20:32
>>28
ダイアモンドピンク?だっけ
子供の頃読んでた当時でもアニメ化意識してるんだろうなって感じた
グッズ化しそうなアイテムとか結構露骨だったね💦
蓋を開けてみればアニメ化はチャチャがなるべくしてなったって感じ+1
-0
-
226. 匿名 2024/10/16(水) 17:00:43
>>175
マリン好きって珍しいねー笑
でも人魚姿可愛かったし、主人公のライバルポジは嫌われるはずなのに清々しくて、今思えば嫌いじゃ無いかも!
チャチャは嫌いになるキャラがいないと言っても良いくらいみんな愛着ある!+8
-1
-
227. 匿名 2024/10/16(水) 17:13:49
>>223
いつもは超余裕キャラの先生が、実はお父さんに弱くて、いつの間にかサンダルという名前だったことが分かって、魔界メンバーに連れてかれるところは訳わからなかったけど面白かった笑+5
-0
-
228. 匿名 2024/10/16(水) 17:26:36
>>224
アニメのノベライズかなんかで見たのは13歳くらいのイメージだった気がする。原作者はあまりはっきりさせたくないような事書いてたような…昔過ぎて記憶が曖昧だけれど+1
-0
-
229. 匿名 2024/10/16(水) 18:49:11
>>64
私なんかあの、ハゲの殿様。
アレすごい覚えてる。
過去の大魔法使いだっけ??+1
-0
-
230. 匿名 2024/10/16(水) 19:13:35
>>195
原作者にしてみたら、アニメ化嬉しいのも一転他の作品の玩具の売れ行きなんて知ったこっちゃないわ案件だわさ+1
-0
-
231. 匿名 2024/10/16(水) 20:24:54
>>203
作者のポピィ君萌えが全面に出てからなんかチャチャっぽく無くなっちゃったね
ポピィ君好きだけど+5
-1
-
232. 匿名 2024/10/16(水) 20:43:12
リーヤの犬の姿が可愛すぎる😍+4
-1
-
233. 匿名 2024/10/16(水) 20:57:41
ほっぺにナルトがついてる子にガチ恋してたなー(笑)あれ名前なんだっけか?確かサトシの声だったような+1
-0
-
234. 匿名 2024/10/16(水) 21:04:25
>>210
しいねちゃんの恋を応援するため、リーヤを連れていき
「それ買ってあげるからもう少しおじちゃんと居ようね」は気持ち悪かった
やっこちゃんが警察呼んだんだよね
作者がそこまでキャラ変えるなんて+5
-0
-
235. 匿名 2024/10/16(水) 21:06:06
>>233
名前が可愛いポピィくん
〜Byラスカル〜+2
-0
-
236. 匿名 2024/10/16(水) 21:15:03
>>11
幼い子が変身で成長して美人になる
女の子アニメの典型だけど
原作の読切4コマ漫画の大人チャチャ
マジカルプリンセスの容姿ではなかった+3
-0
-
237. 匿名 2024/10/16(水) 21:24:47
この辺りは、りぼん黄金期だよねー。
めちゃくちゃアニメも良かった~。しいねちゃんの日高さん良かった~。+4
-0
-
238. 匿名 2024/10/16(水) 21:28:46
睡魔のスイマーのすいまー に爆笑していた(笑)+1
-0
-
239. 匿名 2024/10/16(水) 22:05:00
リーヤのお父さんお母さん、亡くなったと思われてたけど実は生きてて、落ちた(?)崖を何年も登り続けてたんだよね。
会うのが数年ぶりだったから、お父さんは最初リーヤをお兄ちゃんと勘違いするけど、お母さんはリーヤだって一発でわかった時のコマが好きだったなー+6
-0
-
240. 匿名 2024/10/16(水) 22:07:13
>>11
しいねちゃんのお父さん、原作に逆輸入されてましたよね 原作ならではのキャラ設定になってましたけど笑+0
-0
-
241. 匿名 2024/10/16(水) 22:21:38
>>164
元祖ヤンデレだと思うw
常にエリザベスを持ち歩く執着心と気持ち悪さを打ち消せるだけのビジュと世界一の魔法使いという称号!チャチャたちのこともなんやかんやお世話してるしでなんか結局は憎めないしなんなら羨ましくすら思ってしまいそうな+6
-0
-
242. 匿名 2024/10/16(水) 22:37:48
チャチャ大好きで毎回単行本お小遣い握りしめて買いに行ってた勢だから、みん先生か私が住んでる金沢に住んでいると知ったときの驚きと衝撃となんとも言えない興奮ともしかしたら香林坊大和とかですれ違ったりしてたかも私!みたいなあの気持ちを思い出したわ…!+6
-0
-
243. 匿名 2024/10/16(水) 23:04:27
>>229
ピカポンだっけ?元々はちょんまげじゃなかったと思う
チャチャが魔法で出した理容師に結われたんだっけ?+2
-0
-
244. 匿名 2024/10/16(水) 23:07:06
>>240
チャチャのお父さんもアクセスさん並みにキャラ違うよね+1
-0
-
245. 匿名 2024/10/16(水) 23:56:31
>>243
ハゲ隠しのために子供のときのセラヴィー先生が多才ぶりを発揮してちょんまげスタイルにセットした
実はどろしーちゃんが黒髪になる魔法を習得したのはこの人のおかげ+0
-0
-
246. 匿名 2024/10/17(木) 00:05:34
同人誌の話して恐縮だけど二次創作じゃ推しキャラの相手が推しにゾッコンでセラヴィーみたいな性格になるのが流行りというかテンプレみたいになってるからセラヴィーは少女漫画の男性登場人物としては大正解だったんだと思う
同人誌界隈では推しの恋人はセラヴィー、推しの友達はカードキャプターさくらの知世になる+2
-0
-
247. 匿名 2024/10/17(木) 01:13:09
ドロシーちゃんとセラヴィ先生の関係がすきw+2
-1
-
248. 匿名 2024/10/17(木) 09:46:50
誰がなんと言おうと後半の方が面白かったわ+0
-0
-
249. 匿名 2024/10/17(木) 11:18:04
>>207
全作品ちゃんとキャラデザが原作に寄せてて可愛い
マジカルプリンセスもチャチャが成長したらこんな感じかなってデザインで結構好きだった
+4
-0
-
250. 匿名 2024/10/17(木) 11:25:39
アニメのED(マジカルスクールの方)でしいねちゃんがどろしーちゃんに甘えるように笑顔全開なイラストがめっちゃ可愛くて好き
みんな可愛いんだけど
+1
-1
-
251. 匿名 2024/10/17(木) 19:02:38
このトピ見て懐かしくなったからマンガアプリで久しぶりに読んだけど、全然久しぶりじゃなかったわ。
コマ割りからセリフからキャラクターの表情や立ち位置までかなり覚えてて、今までの人生で何回も読み返したんだなぁ。
紙のコミックスほとんど初版で全巻実家にあるけど、電子版で変更されてる箇所とか見比べなくても気づくレベルw+2
-0
-
252. 匿名 2024/10/18(金) 18:34:20
>>234
気持ち悪いけどギャグとして面白かった
「うさこは知っているおじさんなので安心してたけど〜」
状況が同じなのを気付いてリーヤが帰ろうとしても無理矢理捕まえたりする変態ぶり
本屋でやっこちゃんが不審に思い「あの人です!」って警察呼んでたラストシーンは笑えたなあ
アニメでは渋い人なのね
+1
-0
-
253. 匿名 2024/10/18(金) 19:05:21
セラヴィーが依頼されて作った薬自分で被っちゃって小さくなった回が好き
ホントは黒髪でもどろしーちゃんが好きって言いたいけど
それ言ったら今度は怪獣にでも化けられかねないから言えない...って本音を吐露してたり
どろしーちゃんが実はセラヴィーからのプレゼント全部大事に持ってたり
セラどろ好きにはたまらん回だった+5
-0
-
254. 匿名 2024/10/18(金) 23:34:04
やっこちゃんは性格どろしーちゃんに似てるし美人だからセラヴィーがロリコンなら可能性あったと思う
というかセラヴィーがロリコンなら金髪美少女のチャチャこそ光源氏計画されて危なかったと思うけどストーカーなだけでロリコンではなくて良かった良かった(子供に戻ったどろしーちゃんに大興奮してたけど…)+0
-0
-
255. 匿名 2024/10/19(土) 00:57:42
>>254
少女の頃の幼馴染が好き
NANAのタクミもレイラにそう言われたことあったな
なんでもそつなくこなす美形でそういう趣味持った男って少女漫画によくいる+0
-0
-
256. 匿名 2024/10/19(土) 01:57:15
>>9
アニメの先生はホントーにかっこよかった。赤ん坊のチャチャを連れて脱出したのよね。
原作見たら全然違う。でも、変身だのプリンセス設定だのがないギャグ満載の原作が好き。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する