ガールズちゃんねる

デパ地下の量り売り買いますか?

179コメント2024/10/16(水) 21:54

  • 1. 匿名 2024/10/15(火) 20:51:11 

    最近野菜が高くて野菜不足です。
    仕事帰りにデパ地下で量り売りサラダでも買おうか…と思い見てみたのですが会計してる方のお値段が4000円越えてて仰天しました。
    サラダで4000円って!!ってなりました。
    オリジンの半額サラダも美味しいですが、デパ地下のサラダ買ってみたいです。
    皆さんデパ地下の量り売り買いますか?

    +116

    -7

  • 2. 匿名 2024/10/15(火) 20:51:32 

    買わないなぁ

    +160

    -2

  • 3. 匿名 2024/10/15(火) 20:51:37 

    クリスマスとおおみそかくらいしか買わない

    +47

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/15(火) 20:51:41 

    買うよ!!!!!!!🥗

    +82

    -7

  • 5. 匿名 2024/10/15(火) 20:51:47 

    かえません!

    +74

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/15(火) 20:51:52 

    高いもん

    +70

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/15(火) 20:51:56 

    デパ地下の量り売り買いますか?

    +96

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/15(火) 20:51:57 

    買ったことないけど、買ってる人多いよね
    羨ましい🥺

    +102

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/15(火) 20:52:02 

    買えないけど買ってみたい

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/15(火) 20:52:09 

    この前買いました!!久しぶりに。
    久しぶりだからいっかー!と思って買いました。

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/15(火) 20:52:13 

    他人の会計そんな見てやるなよ

    +11

    -23

  • 12. 匿名 2024/10/15(火) 20:52:29 

    >>1
    自家栽培を始めてみよう、キャベツ🥬芯水つけたら葉っぱ出てきたよ。

    +5

    -9

  • 13. 匿名 2024/10/15(火) 20:52:34 

    買わない。ちぃーちゃーいプラ容器に
    申し訳なさ程度に入れて800円とか
    アホくさ

    +142

    -17

  • 14. 匿名 2024/10/15(火) 20:52:39 

    >>1
    一度買ってみたらいいよ

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/15(火) 20:52:39 

    買わない、高いもん。

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/15(火) 20:52:43 

    独身の頃はよく買ってたな。
    自分で自炊するようになってとんでもなく高級なものだと知った。

    +43

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/15(火) 20:52:43 

    買う!
    RF1のサラダ惜しみなく食べたい!

    +85

    -5

  • 18. 匿名 2024/10/15(火) 20:52:52 

    閉店間際に寄った時に買う笑

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/15(火) 20:53:03 

    閉店一時間前くらいになると3パックでいくらみたいなセールするお店もあるので、たまに利用するよ!

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/15(火) 20:53:03 

    RF1のクリスマスとお正月のパンフレットもらったけど、買ったことある人いる?今年のクリスマスどれか買おうかな。サラダ買いに行くと高い!と思うけどなんかセットだとそんなに高く感じなくなるマジック。

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/15(火) 20:53:07 

    1人分だし…と行くも100gだと少なすぎて200gにすると目玉が飛び出るお値段

    +79

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/15(火) 20:53:09 

    >>1
    野菜不足なら惣菜買わん。
    毎日野菜ジュース1杯飲む方が健康には良いよ。
    トマトと胡麻だけで日焼け止めジュースにもなるんだぜ!

    +3

    -18

  • 23. 匿名 2024/10/15(火) 20:53:17 

    >>1
    閉店近く、安くなってるのをいくつか買ってみたらとんでもない値段になった

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/15(火) 20:53:21 

    >>1
    RF1のサラダが好きでたまに仕事帰りデパ地下寄って買って帰る

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/15(火) 20:53:23 

    そんな高いの?
    デパ地下ほとんど行かないから知らんかった

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2024/10/15(火) 20:53:24 

    >>1
    それなら普通のスーパーや八百屋さんで買った方が安くたくさん食べられると思うけど、、

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/15(火) 20:53:34 

    高いしひとりだから100グラムだけ買うと思ってた数十倍少ないw

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/15(火) 20:53:43 

    rf1は40%オフになってたら買う

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:02 

    昔バイトしてて廃棄になるやつ大量にもらってたな、、今もたまに買いに行きますよ!

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:02 

    か!

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:03 

    あれはオシャレなディスプレイだと思ってた
    買って食べる人いるんだね(貧乏人

    +9

    -10

  • 32. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:10 

    買わないんじゃなくて、買えません…

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:10 

    高いよね
    少量買うならいいけどさ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:11 

    >>1
    グラム半端でも見た目で自分にちょうど良く買えるから好き

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:11 

    見本ほしいよね。
    200ならこれからい、 300ならコレくらいとか。
    ビビって買えない。

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:26 

    >>7
    やだなつかしぃーーーん!

    +72

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:27 

    >>22
    まぢか‼️

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:32 

    >>1
    高いよね!見本のパックってだいたい200グラムのだから、それ1パックで1,500円とかしちゃうよね
    100グラムを…はちょっと言いにくいw

    +8

    -8

  • 39. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:32 

    今日は久しぶりに奮発してやる!と意気込んで行くんだけど、結局値段にビビって200グラムを2種類、とかで終わるwww

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/15(火) 20:55:00 

    1パック598円とおもいきや、100g598円で会計の時に青ざめるやつ。

    +56

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/15(火) 20:55:08 

    年齢が上がるにつれ買うようになった
    少しをいろいろ食べたいのよ、少しだから美味しいものを

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/15(火) 20:55:30 

    高いとかいうより見た目の割に美味しくないんだよね。味が濃いし。

    +5

    -12

  • 43. 匿名 2024/10/15(火) 20:55:33 

    閉店間際に値引きになった時買ってみたけど特別美味しい訳ではなかった

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/15(火) 20:55:40 

    週末の夜ご飯によく買います

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/15(火) 20:55:47 

    高過ぎだから買わない
    半額でもみんな素通り 

    +5

    -7

  • 46. 匿名 2024/10/15(火) 20:55:52 

    >>29
    いいなー!私もそういうところでバイトすればよかったと今更おもうわ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/15(火) 20:55:57 

    何であんな高いんだろね

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/15(火) 20:55:59 

    >>29
    廃棄多そう。特にサラダとか。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/15(火) 20:56:26 

    >>11
    主です。
    すみません。
    その人を見てたわけではなく、サラダ見てたら丁度お会計してて金額と「4000円です~」ってのが聞こえた感じです。
    買おうかな~と思いながら見てましたが、4000円ならサイゼのサラダと冷たいカボチャのスープで良いかな…と思いながらスゴスゴ帰りました。

    +35

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/15(火) 20:56:28 

    >>35
    RF1は大体人気商品とかパックで置いてない?

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/15(火) 20:56:28 

    >>1
    たまに買うよ
    誰かの誕生日とかクリスマスとかお祝いの時に

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/15(火) 20:56:42 

    デパ地下で久しぶりにサラダ買おうかと思ったけどアンデルセンでパン買ってお金が😫

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/15(火) 20:56:47 

    4000円分って500gくらい?
    器の重さも含まれてるんだっけ?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/15(火) 20:57:07 

    >>41
    わかる。私も最近ようやく買えるようになってきた笑

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/15(火) 20:57:32 

    >>1
    身の丈にあった野菜を・・・

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/15(火) 20:57:44 

    >>22
    そのトマトが高くない?
    小さいのが150円とかするよ。

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/15(火) 20:58:01 

    「ついでに買っとくかー」くらいの軽い気持ちでカボチャサラダで衝撃プライスを叩き出したことがあるからそれ以降恐ろしくて近づかないようにしてるw

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/15(火) 20:58:25 

    >>55
    モヤシを…。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/15(火) 20:58:29 

    >>1
    夕方行くと3割引になったりしてるのでその時は買う

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/15(火) 20:58:41 

    街まで出かけたら結構買って行く
    サラダ高いけどw

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/15(火) 20:58:55 

    >>22
    嘘書いちゃダメ
    野菜ジュースは加工していない野菜より吸収率が悪いし塩分や砂糖が入っていて不健康
    >>37さんも鵜呑みにしないで

    +18

    -3

  • 62. 匿名 2024/10/15(火) 21:00:23 

    >>1
    たしかにデパ地下は高いけど、クオリティー高いからなぁ
    4,000円分を買われた方は相当な量を買っているんじゃないかな?
    家族が多いとか

    +4

    -11

  • 63. 匿名 2024/10/15(火) 21:00:30 

    >>50
    あれパックになってるけど何グラムか書いてなくない?
    オリジンなら書いてるけど、あの時点で何グラム入ってて、いくらなのか不明で怖いわ。

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2024/10/15(火) 21:01:00 

    キャベツなりレタスなりを一玉買った方が安いよね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/15(火) 21:01:38 

    >>1
    買って食べて食材の組み合わせや味付けの参考にしてる

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/15(火) 21:02:23 

    軽い気持ちで3品くらい買って9千円して乾いた笑いが出た。焼肉食えば良かった

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/15(火) 21:02:40 

    >>64
    食材そのものと料理を何で比べるのだろう?

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/15(火) 21:02:44 

    買うよ!
    いとはんのアボカドと島豆腐が好き
    デパ地下の量り売り買いますか?

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/15(火) 21:02:46 

    >>28
    そんな安くなることありますか?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/15(火) 21:02:47 

    >>20
    働いてたけどパックになってるセットよりお店の量り売りサラダの方が新鮮で美味しいよ
    パックは工場で作ってるけどサラダは当日店舗で作るから
    パックの方は原価安いイマイチなやつ入ってたりする
    このピクルスとか
    デパ地下の量り売り買いますか?

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/15(火) 21:02:55 

    >>7
    くるくる回る?あー見てるだけでわくわくする。

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/15(火) 21:03:18 

    >>1
    お金持ちの友達とデパ地下行ったらパンとサラダとおかずで1万近く買ってた💸

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/15(火) 21:03:59 

    >>1
    かわねーよ貧乏臭いwww

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/15(火) 21:04:36 

    夕方6時になると半額なので、そこで買う

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/15(火) 21:05:12 

    デパ地下がない

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/15(火) 21:05:16 

    >>7
    ザウルスくんシリーズを買ってもらってた!土曜日のスイミングの後(笑)

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/15(火) 21:05:18 

    >>61
    嘘書いてねぇよw
    そしてどっから塩分と砂糖が入ってきてんだよ!!
    そもそも入れねぇし!!!!

    +2

    -13

  • 78. 匿名 2024/10/15(火) 21:05:49 

    >>69
    私がいくデパートはそこまではないかな。20%ぐらい。名古屋です。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/15(火) 21:06:15 

    たまに買うけど、はかりに乗せてもらったとき「100gってたったそれだけ?」ってビックリする
    あと、単価は100gで出しておいて、売っているパックは200gで、会計のときに詐欺にあった気分になる

    美味しいんだけど、心からの幸福感は味わえない

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2024/10/15(火) 21:06:55 

    >>56
    毎日1杯飲む位のトマトで高い高い言うなら惣菜なんて買わないだろうよ。
    いや、買えないだろうよ。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/15(火) 21:07:36 

    >>69
    たまに閉店間際に寄ると売ってる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/15(火) 21:07:41 

    見本で置いてあるカップのサラダは大体が200gとかなんだよね。
    100gだけ買おうかなって思ってたけど量の少なさと値段の高さで驚愕する!

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/15(火) 21:07:54 

    >>37
    マジだ。嘘つき呼ばわりされてるから自分で後は調べな。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/15(火) 21:07:56 

    >>7
    懐かしい!おじいちゃんがよく買ってくれたなー、

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/15(火) 21:08:33 

    >>63
    100グラムと200グラムで置いてるのが多いけど聞けば教えてくれる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/15(火) 21:08:43 

    >>7
    わー、懐かしい。
    大阪の近鉄百貨店でおばあちゃんに買ってもらっていました。今もあるのかなこのシステム?

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/15(火) 21:09:15 

    買う買う。
    もう今日は作らない!!って日。
    家族4人で軽く5000円は超える

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/15(火) 21:09:18 

    さっき閉店前のお好きな3パック1000円のやつ買ってきたよ。
    これでもたまのご褒美。
    通常価格ではとてもとても。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/15(火) 21:12:41 

    高級具材を均等に入れてくれる人と適当に入れる人いない?
    はかり売りだとバランスのあたりはずれがある

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/15(火) 21:12:47 

    >>68
    私もいとはん好き
    季節ごと何があるのか楽しみにしてる

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/15(火) 21:13:05 

    >>64
    そりゃそうでしょ。
    手間賃とか他の食材とか何も考えないのかな。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/15(火) 21:14:09 

    >>7
    デパート行く度に子どもたちがしたがるから買ってるけど、毎回お会計の度にヒッ!ってなってる。笑
    駄菓子感覚でカゴに入れちゃダメだよね。
    と思いつつ毎回楽しそうな子ども見るの好きでやらせてしまう。

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/15(火) 21:15:17 

    >>87
    五千円で足りる⁈

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/15(火) 21:15:40 

    田舎在住だから、2ヶ月に1回くらいしか行かないけど、行くと調子に乗って色々買ってしまう。
    そして迷った挙句、いつも大体同じものを買ってしまう。。。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/15(火) 21:16:09 

    >>7
    このデパ地下の回るお菓子
    愛知県の会社が経営していたからか
    愛知のお菓子が結構並んでた記憶がある
    プリッツみたいなビスくん、うすやきビスケット、いちごジャムの乗ったパイが特に好きだった

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/15(火) 21:16:13 

    >>1
    でもデパ地下のサラダ美味しいんだよ

    閉店近くになると半額まで下がるからおすすめ

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/15(火) 21:16:33 

    から揚げ専門店も気楽に「献立のメインに…」くらいの感覚で買おうとするとなかなかの金額になるよね…w

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/15(火) 21:16:38 

    >>1
    100gあたり600円とかするじゃんね 家族だったらそりゃあ4、5千いくよ
    滅多に買わないけど

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/15(火) 21:17:04 

    >>7
    田舎のデパートなんだけど子供の頃よく買って貰った
    でま今人員削減で店員さんみんな忙しそうで、買いたいけど全然頼める雰囲気じゃないよなぁ…って思ってたらいつの間にか無くなってた
    欲しい分だけ買えるのワクワクしたんだけど、今思えば贅沢だよね

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/15(火) 21:17:17 

    >>1
    買って、再現するのが趣味。近いとこまで行くけどお酢や醤油とかの調味料の特定が出来ないから同じにはならない。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/15(火) 21:17:56 

    >>38
    100gとか平気で言うし、100gや200gってどれくらいですか?とか聞くよ。
    そしたらカップの大きさとかで教えてくれるよ。
    嫌な顔されたこともないよ。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/15(火) 21:17:57 

    野菜をとる目的では買わない。今日は1人でパーティだ!って日に買う。
    RF1ならローストビーフと揚げごぼうのサラダ100g+海老カツ+キッシュ。カロリーもバランスも無視!
    デパ地下の量り売り買いますか?

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/15(火) 21:20:37 

    >>102
    このサラダ美味しいよね
    揚げごぼうが美味しくて、これだけでも売って欲しいくらい好き

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/15(火) 21:23:41 

    >>24
    美味しいよね。自分じゃ作らなそうなサラダとか買う。いちじくのサラダとか春にあった、焼き筍となんとかのサラダみたいなのとか美味しかった。自分でたけのこ買って焼いてサラダにすること考えたらめんどくさいから少々高くても全然オッケー👌

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/15(火) 21:25:04 

    たまに一人でビジホお泊まり!お酒と、おつまみは買って調達!たまにはデパ地下で〜♪って量り売りすると、結構予算オーバーしがち。
    グラム単位が結構するから、150グラムとかでも1000円近くなる。
    150グラム、とは言ったけど大体提示されるのは超えてることが多い😢

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/15(火) 21:25:20 

    友人宅での家族ぐるみの持ち寄りパーティーがあり、クリスマス近くなのでデザートはケーキと毎年決まっているので、しょっぱい系を皆で持ち寄ります。
    私は料理に自信がないので、その時だけデパ地下で買うよ。
    ローストビーフとサラダ。
    すんごい金額になるけど、ローストビーフ用の塊肉買って失敗してパサパサになるのもイヤだし。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/15(火) 21:26:34 

    DEAN & DELUCAで調子乗ったら大変な事になる。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/15(火) 21:27:15 

    怖くて買えない笑

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/15(火) 21:27:59 

    >>7
    懐かしい
    ジップロックみたいな袋がいくつかサイズがあって詰めたなぁ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/15(火) 21:29:00 

    >>7
    懐かしいなぁ 子供の頃にデパート行く楽しみの1つだった

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/15(火) 21:29:14 

    >>7
    こういう回るお菓子、岡山天満屋の地下にまだある。他の県にもあるのかな。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/15(火) 21:30:35 

    この漫画思い出したw
    【4コマ】デパ地下でサラダを買うと“だいたいこうなる”漫画に「これ、めっちゃ分かる!! 」「私もーーー!!www」「量り売りは罠」と共感の嵐 | マイナビニュース
    【4コマ】デパ地下でサラダを買うと“だいたいこうなる”漫画に「これ、めっちゃ分かる!! 」「私もーーー!!www」「量り売りは罠」と共感の嵐 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    デパ地下に行くと、高級な食材や珍しい商品がずら〜っと並んでいて、見ているだけでワクワクしてしまいますよね。しかしこんな“あるある”を経験したことがある人もいるかもしれません。人間まおさん(@ageomao)がツイッターに投稿した4コマ漫画をご紹介します。

    デパ地下の量り売り買いますか?

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/15(火) 21:32:04 

    野菜じゃないけど、柿安のガーリッククラブが大好き

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/15(火) 21:32:55 

    >>1
    今日買ったよ。デパ地下サラダ美味しいよ!100gで500円〜するので200gを2種類買って2500円くらいだった!肉とか魚とか入ってるともう少し高いと思うけど美味しいんだー!フルーツタカノの柿のサラダにハマってる

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/15(火) 21:34:21 

    >>1
    予算を決めて、たまに買うよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/15(火) 21:38:49 

    野菜が高いで、デパ地下のサラダ買おうはめちゃくちゃな発想。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/15(火) 21:39:44 

    大体が100gの値段書いてあるけど、100gってすっごい少ないよね
    家族みんなで食べる分買ったら値段恐ろしい事になる

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/15(火) 21:40:07 

    >>112
    肉より高いな。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/15(火) 21:41:01 

    価格がどうなるか分からないものは絶対買わない!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/15(火) 21:43:23 

    >>20
    クリスマス直前に引越しだった一昨年は頼んだよ
    美味しかった◎
    (散らかっててごめん。スープ・バゲットは百貨店内の他店で購入)
    デパ地下の量り売り買いますか?

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2024/10/15(火) 21:45:33 

    これとこれ合わせるといいのか〜とか自作に参考にする
    たまーに閉店間際安くなってるとき買うけど想像より残念なこともあるから余計に定価では手が出せない

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/15(火) 21:48:47 

    >>1
    Rf1であれもこれもと買ってたらサラダだけで3700円になってしまった。
    100gだと少ないのでつい200gずつ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/15(火) 21:49:44 

    >>1
    買えません!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/15(火) 21:57:58 

    >>1
    閉店間際に30%オフになるか、3パック1,000円にならないと買わない
    タコとかミニトマトが入ってるサラダなんてその重さだけで100gなんてすぐいっちゃって、普通に食べる量買ったら主さんの言う通り4,000円くらいになっちゃうよ無理

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/15(火) 22:01:12 

    たまに、買うよ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/15(火) 22:03:28 

    子どもの塾の迎えに行くのが19:30くらいで、たまにデパ地下に寄ると割引してる。それを買うんだけど、いつも割引のしか買わないおばさんだと思われてそう。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/15(火) 22:03:38 

    >>1
    母が好きなので稀に買って帰ってあげる
    その時に自分も少し食べるけど、たしかに美味しい
    ドレッシングもそのサラダごとに合ってる

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/15(火) 22:10:48 

    春巻はたまに買う 
    たまたま帆立フライも売ってて美味しそうだったので値段には目をつぶって買いました

    ふたりで食べたけどめちゃくちゃ美味しかった 

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/15(火) 22:11:33 

    >>7
    おばあちゃんと名古屋駅に買い物に行くと必ず寄って買ってもらった懐かしのぐるぐる!
    30年前の記憶だけど毎回すごく嬉しくて今でも私は覚えてるけど、おばあちゃんは認知症で今は施設で私のことはもう違う誰かだと思ってるんだよね。
    昔のおばあちゃんの記憶思い出させてくれてありがとう〜

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/15(火) 22:11:53 

    >>7
    みかんの形の飴とお魚のビスケットが好きだったなぁ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/15(火) 22:12:14 

    >>42
    分かるよ。コロナ禍で外食控えてた時、家で贅沢に誕生日を祝おうとデパ地下の人気フード店の量り売り惣菜を数種類買って食べたら途中から塩辛っすぎると家族からクレーム。全員でお茶がぶ飲みしたよ。
    我が家が貧乏舌なのか…それ以降デパ地下食品に魅力を感じなくなった。

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2024/10/15(火) 22:14:52 

    >>129
    記憶では思い出せなくても、心の記憶には絶対残ってるからね。素敵なお孫さん

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/15(火) 22:21:07 

    帆立のサラダを買おうか悩んでたら、横からおばあちゃまが来てあれこれ買ってた…いつも買ってるみたいで…羨ましい。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/15(火) 22:24:12 

    買っちゃうねー
    決めきれなくて100gずつ3種類みたいな買い方しちゃう。
    ディスプレイされてると異常に美味しそうよね

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/15(火) 22:25:05 

    >>7
    水風船の中に丸い羊羹みたいなやついつも選んでた!食べる時爪楊枝でプチってして。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/15(火) 22:25:14 

    >>1
    買った事があるけど思ったよりも高くなってしまうので買わなくなった。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/15(火) 22:29:39 

    田舎なので、そもそもデパ地下に行く機会がめっっったにないから記念に一回買ってみた。
    美味しかったし、彩りも良くて一つのサラダに何種類もの野菜がふんだんに使われててかなりテンション上がった。
    でも高過ぎてもう買う事はないだろうと思っている。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/15(火) 22:39:16 

    たまに買うよ
    RF1大好き!確かに3~4千円くらいにはなるからご褒美サラダかな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/15(火) 22:40:44 

    >>111
    愛媛のいよてつ高島屋にもまだ残ってる
    多分、少なくなっているだろうね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/15(火) 22:41:05 

    デパ地下って美味しいんだけど値段に見合ってるまで美味しかったって言うのがまだない
    よく買うのはサラダとか焼き鳥とかハンバーグなんだけどデパ地下より安い美味しい店がたくさんある

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/15(火) 22:41:23 

    >>38
    100グラムで買うよー

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/15(火) 22:42:52 

    >>26
    スーパーの味とは違うんだなぁ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/15(火) 22:44:48 

    >>31
    結構売れていると思う
    クリスマスとか年末は長い行列が出来てる

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/15(火) 22:45:40 

    >>63
    聞いたら教えてくれるよ
    でも買わないといけなくなるか・・・

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/15(火) 22:46:42 

    買います!
    お惣菜は次の日のお弁当に入れたりするから少量で買えるの助かる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/15(火) 22:49:58 

    >>1
    買おうと思って色々見てまわるけど結局作った方が安いから作ろってなる
    食べ盛りの中高生3人いるから到底足りない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/15(火) 22:52:28 

    >>7
    これ、昔はもっと大きいのがドーンとあった気がするんだけど、いつのまにか小ぶりのサークル2つになってた。

    ここで売ってる長方形のハッカ飴が大好きでいつも選んでたなー。他にもマシュマロやらラムネやら、足の形のべっこう飴やら、大好きだった。あと水風船みたいな羊羹も。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/15(火) 22:53:07 

    >>102
    これ大好き!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/15(火) 23:01:57 

    買わない興味ない。添加物凄そう

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2024/10/15(火) 23:11:35 

    >>7
    ばあちゃんとの大切な思い出

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/15(火) 23:14:57 

    >>112
    ちょっとした恐怖体験w

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/15(火) 23:15:14 

    量り売りて?と思ったら、サラダとかお惣菜売ってるお店か。
    残業したあととかは、作る気しないから結構買います。
    なんかすぐ2〜3千円いっちやって驚くけど、美味しいから贅沢したい日は積極的に買います。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/15(火) 23:19:09 

    >>1
    RF1、いとはん
    好きなので、週1は必ずどちらかで買ってる。
    うちは夫婦だけで、買うのはサラダのみ、そんなに多く食べないからか1回の会計は1500~1700円ぐらいのことが多いから高すぎるってほどでもない。
    会計4000円だとサラダ以外のお惣菜も買っているか、沢山食べる家族がいるか、人数が多いか、ですかねぇ。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/15(火) 23:45:17 

    私がこれ大好きだから、たまに旦那がお土産に買ってきてくれるんだけどそれはちょっと違うんだよね。
    あのディスプレイから選ぶのが楽しいのよ、なんなら買った時点で喜びの半分は終わってるの。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/15(火) 23:50:13 

    >>1
    デパ地下のサラダを買うなんて、どこぞの御大臣の奥様かと思ってます。

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2024/10/15(火) 23:57:06 

    >>1
    デパ地下じゃないけど、クックチャムでお弁当にエビチリとか好きにつめたの。そしぬたら、2000円超えてヒーってなったよw普通の仕事のときのお昼ご飯。仕方ないから買って、会社戻って仲いい先輩に報告してから美味しく食べた!

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/16(水) 00:05:18 

    >>1
    RF1好きでよく買う
    3人家族だから量的にマシだけど5人家族の量だと躊躇するかもしれない
    そしてその場合4000円とかすぐ行きそうと思う

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/16(水) 00:32:45 

    >>7
    いいなあみんな。うち1回も買ってもらえなかった…(教育ママで厳しい系)

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/16(水) 00:44:51 

    >>7
    これ自分が回ってる感覚に陥るのが面白かった!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/16(水) 01:50:46 

    >>147
    足の形のべっこう飴懐かしいなぁ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/16(水) 05:58:42 

    >>38
    案の定あの小さい丸いパックで880円位して内心ビビったけどそのまま買いました😵とても美味しかったです❤️

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/16(水) 06:30:13 

    >>147
    >>160
    足の形のべっこう飴
    結構最近まで、回るお菓子を経営してた尾張松風屋って会社のオンラインストアで買えたのにサイトから消えちゃってたよ
    また復活しないかな

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/16(水) 07:26:43 

    ゲームのハンドルネームで出歯チカって人いていつも目に留まる(^^;)

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/16(水) 08:10:04 

    >>162
    楽天に125コ入り売ってた。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/16(水) 08:11:28 

    サラダとかついつい買っちゃう。計算間違えてかなり高くつくことある。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/16(水) 08:47:45 

    >>131
    何件かの店から買ってなら舌の問題
    一件の店で買ってならたまたまその店がってこと
    味の好みはあるから初めは少し試しに買って味見するよ
    そして自分好みの味の店を見つける
    それがたくさんお店があるデパ地下の良いところ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/16(水) 09:12:25 

    >>1
    付いてくるドレッシングも美味しいから買うよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/16(水) 11:41:11 

    >>7

    これ系ってあんまり美味しくなくないですか?

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2024/10/16(水) 12:28:05 

    >>17
    ドレッシングが凄く美味しいよね。
    その辺のスーパーには見かけない味だし。

    ドレッシングだけ売ってくれたらいいのにって
    ずーっと前から思ってる。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/16(水) 12:30:41 

    >>77
    野菜ジュースって聞いたら
    一般的にはカゴメとかのを思い出すから
    自作の野菜ジュースって書いた方がいいかもね。

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/16(水) 12:34:54 

    >>38
    100gが言いにくいなんて
    考えた事もなかったわ。

    少量からでも買えるのが
    計り売りのいい所なのに。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/16(水) 13:16:45 

    >>1
    オリジンて衛生的に大丈夫なの?

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/16(水) 13:17:47 

    >>17
    RF1はうちは買わない
    美味しいと思うかどうかは人それぞれだね

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2024/10/16(水) 13:18:38 

    サラダが美味しいのはDeen and Deruka 一択

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/16(水) 14:44:18 

    旦那さんがデパ地下惣菜の某店の商品開発してるので大量に持ち帰ってくる
    でもおしゃれなお惣菜じゃなく和食のお店なので、海苔巻きや煮物。
    おいしいけど全体的に茶色くてワクワクはしないw
    えびとアボカドのサラダとか食べたい

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/16(水) 14:47:44 

    >>173
    へぇ〜

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/16(水) 15:01:20 

    >>17
    私もRF1大好き!ご褒美的な位置付けでたまに食べるくらいだけど。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/16(水) 17:28:15 

    >>2
    サラダで4000円は無理
    ディナーの金額じゃん

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/16(水) 21:54:42 

    >>1
    ひとりランチの時にたまにRF1で量り売りサラダを買うことあるよ。メインはコンビニで調達。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード