- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/10/15(火) 16:12:31
何時頃帰る?と聞いても「上司やその時の雰囲気によるから分からない」と言われ、
2時3時に帰ってくるのでさすがに遅くない?と言うと、「付き合いだから俺だけ早く帰れない」と言われてしまいました。
本当は日付変わるまでに帰ってきて欲しいのですがわがままなのでしょうか?
みなさんは何時までなら許せますか?+38
-269
-
2. 匿名 2024/10/15(火) 16:13:12
2日+355
-20
-
3. 匿名 2024/10/15(火) 16:13:33
>>1
それ朝鮮モラハラだよ?
そもそも許す許さないの立場じゃないってわからないかな?+31
-152
-
4. 匿名 2024/10/15(火) 16:13:33
小梨ならまぁどうでもよくない?
自分も自由にできるし+1700
-62
-
5. 匿名 2024/10/15(火) 16:13:35
21時+13
-39
-
6. 匿名 2024/10/15(火) 16:13:40
>>1
終電で帰るなら許す
私も子供いない時は飲み会好きで3次会くらいまで行ってたから行きたい気持ちわかるし+446
-35
-
7. 匿名 2024/10/15(火) 16:13:46
子無しなら何時だろうが問題無い。+992
-43
-
8. 匿名 2024/10/15(火) 16:13:50
お好きなように+328
-7
-
9. 匿名 2024/10/15(火) 16:13:55
夜中帰ってきて絡んでくる位なら朝まで来ないで欲しい。+642
-3
-
10. 匿名 2024/10/15(火) 16:13:55
若い頃夜遊びして朝帰りしなかった人、浮気しなかった人だけが旦那を批判しなさい+31
-28
-
11. 匿名 2024/10/15(火) 16:13:55
子どもがいないなら朝帰りじゃなきゃなんでもいい+229
-20
-
12. 匿名 2024/10/15(火) 16:13:56
連絡さえ取れれば何時でも気にならないな+509
-8
-
13. 匿名 2024/10/15(火) 16:14:02
何日も放っておく
+123
-5
-
14. 匿名 2024/10/15(火) 16:14:05
頻繁な飲み会じゃないなら1.2時くらいなら全然
朝帰りは許さないけど+40
-17
-
15. 匿名 2024/10/15(火) 16:14:12
2時3時は嫌かも
独身じゃあるまいし
切り上げろって思う+199
-85
-
16. 匿名 2024/10/15(火) 16:14:12
>>1
終電までには。
お先に失礼しますも言えない、そろそろ帰ろうかも言えない人は仕事も絶対できないよね。+133
-92
-
17. 匿名 2024/10/15(火) 16:14:13
>>1
なんで日付変わる前に帰ってきてほしいの?
その理由にもよる
会社の付き合いでたまにならそんな目くじら立てなくてよくない?子供いないなら+268
-36
-
18. 匿名 2024/10/15(火) 16:14:15
子なしなら何時でもいいかな+154
-17
-
19. 匿名 2024/10/15(火) 16:14:22
子なしならいちいち干渉しない。+115
-17
-
20. 匿名 2024/10/15(火) 16:14:26
何時でも平気
月に数回程度ならね+11
-10
-
21. 匿名 2024/10/15(火) 16:14:27
子供もいなくて、付き合いで仕方なくなら容認
でも怪しいところがないかどうかは目を光らせておく+27
-8
-
22. 匿名 2024/10/15(火) 16:14:31
金曜なら朝でもいいよ、好きにしろ。
子供いない時代は自分もカラオケでオールしてたし。+113
-10
-
23. 匿名 2024/10/15(火) 16:14:46
小梨ならどうでもいいかな
1日くらいなら
私も昼間出歩くし+62
-12
-
24. 匿名 2024/10/15(火) 16:15:01
公共交通機関が動いてるまで
あと家で吐くのは許さない+132
-4
-
25. 匿名 2024/10/15(火) 16:15:03
今日は飲み会って連絡くれたら何時でも問題ないよ+44
-0
-
26. 匿名 2024/10/15(火) 16:15:04
連絡あれば朝方でもOK
私もたまに朝まで飲む時あるし+29
-3
-
27. 匿名 2024/10/15(火) 16:15:11
許す、ってなんで上目線なの+94
-21
-
28. 匿名 2024/10/15(火) 16:15:14
>>1
何時でもw
夜中に迎えに来て!とかじゃないんでしょ?
早く帰らないといけない理由って何?+113
-11
-
29. 匿名 2024/10/15(火) 16:15:24
男の付き合いに口出ししないし、こっちも女の付き合いに口出しされたくない。ここの価値観がお互い合わないときついと思う。+52
-2
-
30. 匿名 2024/10/15(火) 16:15:24
離婚しな、が出遅れとるやないか+9
-0
-
31. 匿名 2024/10/15(火) 16:15:36
>>1
単なる飲み会なら別に
それに信頼度かなぁ
アプリしたりナンパしたり浮気前科あったら信用できないから12時までに帰らなかったら電話する(私が実際既婚者からよくナンパされたから)
信用できる旦那さんで本当に飲み会なら自力で帰れるなら何時でも構わない
+86
-3
-
32. 匿名 2024/10/15(火) 16:15:37
子無し時期でも、子あり時期でも直ぐ帰ってくる。9時から飲み会なら1時間参加して直ぐ帰宅してた。
それでも関係なく役職ありで出世してるよ。+8
-22
-
33. 匿名 2024/10/15(火) 16:15:39
>>1
朝帰りじゃないならいいかな
2時3時でも気にしない
仕事関係の飲みならそんなに頻度も高くないだろうし+24
-7
-
34. 匿名 2024/10/15(火) 16:15:40
独身の時は時間を気にせず飲んで帰っていたのに結婚したら時間を制限されるってなぜ?+11
-7
-
35. 匿名 2024/10/15(火) 16:15:56
>>1
そんな会社辞めてしまえ+8
-13
-
36. 匿名 2024/10/15(火) 16:16:12
何時でもよし+8
-6
-
37. 匿名 2024/10/15(火) 16:16:28
終電逃してタクシーで帰ろうが朝までカラオケBOXで寝てようが無事に帰ってくればよい+28
-5
-
38. 匿名 2024/10/15(火) 16:16:37
変な時間に帰って中途半端に起こされたくないから、午前様だろうがどうでもいい。子なしなら自分も出掛けたい時に出掛けるし、お互い干渉しない。+34
-0
-
39. 匿名 2024/10/15(火) 16:16:41
俺の飯ないのー?って言って来なけりゃ何時でも。+8
-1
-
40. 匿名 2024/10/15(火) 16:16:45
小梨の時さあ
次の日帰ってきてびっくりした
お酒飲む人がまわりに居なくて2ちゃんねるで教えてもらったw横にしないとゲロ吐いた時に詰まって死ぬとか🤣
廊下に横向きで寝かした記憶🤣
寒くて死なないように毛布かけて洗面器置いといた。なつかしい。+4
-12
-
41. 匿名 2024/10/15(火) 16:16:53
頻度によるけど何時でもいいよ
うちは1.3.5歳いて月1〜2の飲み会があるけど、子なしのときから二次会行く、今から帰るの連絡だけくれれば何時でもいいよーって言ってる+17
-5
-
42. 匿名 2024/10/15(火) 16:16:56
>>1
えーみんな厳しいなぁ。私も2、3時帰宅は遅いと思う。上司に付き合うとか言ってるけど、はっきり言ってブラックじゃん+118
-32
-
43. 匿名 2024/10/15(火) 16:17:03
小梨って差別用語だと思うのですが、悪気なく使用しているのですね。+17
-13
-
44. 匿名 2024/10/15(火) 16:17:06
小梨なら何時でも気にしないけど頻繁だと本当に飲み会なのか本当ならそんな職場で大丈夫なのか心配する+6
-5
-
45. 匿名 2024/10/15(火) 16:17:13
公共機関が動いてる時間帯ならOK+4
-0
-
46. 匿名 2024/10/15(火) 16:17:14
門限時間すぎたら家入れない人いたからそれしたら
漫画喫茶でとまってた+3
-0
-
47. 匿名 2024/10/15(火) 16:17:33
>>4
お風呂とかは?2、3時はさすがに遅くない?+11
-84
-
48. 匿名 2024/10/15(火) 16:17:38
うちは飲み会がたまにだから次の日仕事じゃないとか終電関係ない場所なら正直何時に帰ってきてもいいと思ってる。この前は多分2時過ぎ。寝てたわ。子ありだけど。+7
-0
-
49. 匿名 2024/10/15(火) 16:17:41
>>17
おそらく主はお酒飲まない、飲み会も行かないタイプなんじゃないかな?
お酒や飲み会好きなら何時に帰れるかわからないのも理解出来るし。+126
-9
-
50. 匿名 2024/10/15(火) 16:17:43
お前は母親かよ?
こういう女大っ嫌いだわ〜+10
-22
-
51. 匿名 2024/10/15(火) 16:17:59
子無しなら人様に迷惑かけないとか
あと連絡はほしいかな。飲み行くってLINEいっぱつくれりゃOK。+10
-0
-
52. 匿名 2024/10/15(火) 16:18:10
>>1
逆に奥さんが日付け変わっても飲み会行ってもいいなら許すかなぁ+35
-3
-
53. 匿名 2024/10/15(火) 16:18:16
>>4
このコメント、子なし当事者じゃないよね?+34
-64
-
54. 匿名 2024/10/15(火) 16:18:18
>>47
横
お風呂のなにが心配なのかがわからない+112
-4
-
55. 匿名 2024/10/15(火) 16:18:40
>>47
勝手に入ればよろし+71
-4
-
56. 匿名 2024/10/15(火) 16:18:48
>>27
奴隷じゃないんだから許すって言い方ね、、
結婚してもそれぞれの自由ってあっていいと思うけどね、子供いないならとくに
+47
-7
-
57. 匿名 2024/10/15(火) 16:18:54
うちも同じような感じだけど、共働きだしお互い仕事の付き合いがあるのもわかるから、相手の裁量に任せてるよ。
帰る時に連絡ちょうだいとだけお願いしてる。事故にあわず無事帰って来れば御の字。
+8
-0
-
58. 匿名 2024/10/15(火) 16:18:57
別に何時でもいいんだけど帰ってきてから弄られて起こされるのが辛いw+0
-1
-
59. 匿名 2024/10/15(火) 16:19:04
>>4
私も同じだなー
あまり遅いと転んで怪我してないか?とか心配だけど基本は本人がいいなら何時でもいい+227
-8
-
60. 匿名 2024/10/15(火) 16:19:07
終電で2時3時になるのかな?
中途半端な時間に帰ってゴソゴソされるのなら始発で帰って来てほしい+2
-0
-
61. 匿名 2024/10/15(火) 16:19:15
>>52
うちの旦那は多分許す+4
-2
-
62. 匿名 2024/10/15(火) 16:19:31
2時3時だって帰ってくるならそれでよし
それを週3とかやるようなら 次の日の仕事に影響しないのか?と気になるくらい+5
-0
-
63. 匿名 2024/10/15(火) 16:19:36
>>1
本当は日付変わるまでに帰ってきて欲しい
↑
なぜ?納得できる理由があるなら旦那さんも考えるだろうけど…。仕事によっては 飲み会も大事な人がいるだろうし 結婚したら自由が減ったと感じるのはお互いのためにも良くないのでは?そもそも 信頼関係があればそんな口出しする必要ないと思う。+13
-6
-
64. 匿名 2024/10/15(火) 16:19:48
>>16
それね
まともな意見も言えない、他人に流される仕事のやり方してたら結果的に失敗するよ+25
-19
-
65. 匿名 2024/10/15(火) 16:19:48
何時でもいいけどアパートで狭いから物音で起きちゃうし次の日仕事だとむかつくw
+8
-0
-
66. 匿名 2024/10/15(火) 16:19:54
子なしなのに何の用事があるの?
晩ご飯作らなくて良くてラッキー☆
連絡はしてね、無駄遣いしない、会社に間に合うようにするんだよってぐらい
+15
-5
-
67. 匿名 2024/10/15(火) 16:19:54
>>1
別に何時でもかまわない+17
-3
-
68. 匿名 2024/10/15(火) 16:20:06
>>4
浮気してるパターン聞くから何時でもいいとはあんまり思わないなぁ+71
-27
-
69. 匿名 2024/10/15(火) 16:20:08
>>1
先に寝てるので何時でも良いです
ただ、ちょっとした物音で目が覚めてしまうので、私は別室でフカフカの布団で快適に寝てます
(。-ω-)zzz+10
-0
-
70. 匿名 2024/10/15(火) 16:20:11
>>12
ちゃんと生存できて厄介事に巻き込まれてなければどうでもいいよね+87
-0
-
71. 匿名 2024/10/15(火) 16:20:14
>>4
もし風俗行ってても許すの?+21
-35
-
72. 匿名 2024/10/15(火) 16:20:45
深夜タクシー代が自腹ならちょっと控えて欲しいけど、まぁあまり気にしたことないな。+4
-0
-
73. 匿名 2024/10/15(火) 16:20:47
>>49
あー、なるほど
そういう価値観合わないと結婚したあと喧嘩になりそうだよね
飲まないとしても理解できないとお互いしんどいだけ+38
-0
-
74. 匿名 2024/10/15(火) 16:20:48
周りに迷惑かけずにちゃんと帰って来てくれればあまり気にしないかも+6
-1
-
75. 匿名 2024/10/15(火) 16:20:53
>>1
帰ってくる時間がわかっているなら、何時でも。
二三日飲み歩いていても別にいいです+7
-2
-
76. 匿名 2024/10/15(火) 16:21:01
自分も同業でそういう職場だったからよくわかる。
だから子どもいてもいなくても、何時でもいい。
ただ、生存確認はしたいので帰る前に連絡欲しい+4
-0
-
77. 匿名 2024/10/15(火) 16:21:34
私もそれでたびたび揉める。
寝てていいよって言われるけど帰ってきたら物音で目覚めるし。
日付変わる前に店出て…くらいにしてほしいんだけど2時3時になる。大学生じゃないんだからって呆れるわ。+14
-8
-
78. 匿名 2024/10/15(火) 16:21:39
>>44
その職場自体が心配になるよね+3
-3
-
79. 匿名 2024/10/15(火) 16:21:55
>>54
うるさくて目が覚めそう+3
-27
-
80. 匿名 2024/10/15(火) 16:21:56
>>3
それ、流行ってんの?どういう意味?+18
-0
-
81. 匿名 2024/10/15(火) 16:21:59
>>1
うちは時間制限ないなー
仕事に影響するほど飲んでるとかならなんか言いたくなるけど、そうじゃないなら早く帰ってきてもらう理由ないしな。
夜中帰ってきて絡まれたらウザいけど
そんなのも別にないんだよね?+15
-2
-
82. 匿名 2024/10/15(火) 16:22:01
>>4
「小梨」って書き方きもいなと思う。+136
-17
-
83. 匿名 2024/10/15(火) 16:22:27
帰ってくれば何時まででも許せる。こどもいたら生活改めてほしいけど、大人だしさ。そこまで口出しするのうざいと思う。+5
-1
-
84. 匿名 2024/10/15(火) 16:22:38
頻度による
+1
-0
-
85. 匿名 2024/10/15(火) 16:22:45
>>1
全く問題なく気にならない
金出さないといけない飲み会だと嫌だなーと思う+11
-1
-
86. 匿名 2024/10/15(火) 16:22:46
一年に一回ぐらいなら朝帰りでも許す+1
-7
-
87. 匿名 2024/10/15(火) 16:23:07
>>80
常連のおじいさんのコメントだから無視でいいよ+13
-1
-
88. 匿名 2024/10/15(火) 16:23:20
>>1
深夜まで上司の付き合いで飲み会ってコンプライアンスに引っかかりそうだけど+5
-6
-
89. 匿名 2024/10/15(火) 16:23:26
>>16
これにマイナスつけてる人ってメンタル鍛えた方がいいと思う
+22
-34
-
90. 匿名 2024/10/15(火) 16:23:32
>>82
横
がるで初めて見てから気持ち悪いなって思ってます+39
-10
-
91. 匿名 2024/10/15(火) 16:24:22
>>1
何時でもいいと言ってる人多いけど本当に?
旦那のこと好きじゃないのかな+17
-23
-
92. 匿名 2024/10/15(火) 16:24:27
たまにの飲み会すら嫌な顔されるんなら男も結婚したくないわってなるよね
今の若い人は自分の時間やお金なくなるのがいやって人わりといるみたいだし+7
-0
-
93. 匿名 2024/10/15(火) 16:24:46
仕事や友達との飲み会も何時でも構わないけど、日付が変わるなら連絡だけはする事と決めてある+4
-0
-
94. 匿名 2024/10/15(火) 16:24:52
>>86
なんでそんな厳しいの?旦那さんが飲み会から早く帰宅して何かいいことある?+7
-1
-
95. 匿名 2024/10/15(火) 16:25:01
>>79
なら入浴は○時までと決めればいい+19
-0
-
96. 匿名 2024/10/15(火) 16:25:29
子無しならお互い自由でいいかな
主も好きにしたらいい
ちなみに子ありの現在
仕事は飲みがないので日をまたぐ飲みは同窓会(年2.3回)のみ可としております+2
-1
-
97. 匿名 2024/10/15(火) 16:25:37
>>1
あり、なし、あまり関係ないと思う
わが家は子供はいないけど
2時、3時、4時、もあったよ
聞くと二次会、三次会、あるらしい
私もよく夫婦で飲むから2時とか夫婦であるよ
仕事に響く平日は日付けが変わる前には!と、煩く言ってる
お酒残るからね+7
-3
-
98. 匿名 2024/10/15(火) 16:25:45
特に何時までに帰ってこいとかはないけど遅くに帰ったら寝室には入ってくるなソファで寝ろというルールだけはある
多少遅くなってもいいけど私と愛犬の睡眠の邪魔だけは許さない+3
-1
-
99. 匿名 2024/10/15(火) 16:25:57
無駄遣いしてんじゃねーぞって腹筋ぶん殴る+0
-7
-
100. 匿名 2024/10/15(火) 16:26:05
>>91
好きと尊重は別物でしょ、子供じゃないんだから
あなた何歳?+21
-8
-
101. 匿名 2024/10/15(火) 16:26:05
>>27
モラハラ気質っぽいよね
子供いない理由もなんとなくわかる気がする+33
-21
-
102. 匿名 2024/10/15(火) 16:26:06
相手がいることだし2回したら帰るよ+0
-0
-
103. 匿名 2024/10/15(火) 16:26:58
最終電車に間に合うように帰って来てほしい 間に合わずにタクシー使うの勿体ないし、遠距離歩くのは危ない 仕方なくネカフェに行くなら必ず連絡してほしい 一度、連絡来ずに心配通り越して爆切れしたので+1
-2
-
104. 匿名 2024/10/15(火) 16:27:34
何人で行ってるのか知らないけど、今時2時3時まで飲み歩く付き合いってそんなにあるの?
奥さんはみんな承知してるのかな+11
-3
-
105. 匿名 2024/10/15(火) 16:27:46
>>1
頻度にもよらない?
毎月だと出費の方で口うるさくしちゃいそう
+5
-2
-
106. 匿名 2024/10/15(火) 16:27:55
飲み行くとご飯作らないでよいから嬉しい。2時とか過ぎると心配になるけどね。ラインしたことないわ。+3
-0
-
107. 匿名 2024/10/15(火) 16:27:57
>>89
私は女だけど飲み会3次会とかまで付き合うよ
めんどくさいけど付き合ったほうが出世に有利だよ
今時はどうたらいっても役員と上司は昭和の爺さんとオッサンだからね+28
-9
-
108. 匿名 2024/10/15(火) 16:28:06
>>79
自分がうるさく感じるかどうかはどうでもいいけどうちマンションだからこれご近所からしたらうるさかったりしないかな?とかは心配になるかも。
掃除機も夜中は極力しない、みたいな感じで。+18
-3
-
109. 匿名 2024/10/15(火) 16:28:13
そんなことすら許容できない人ってパートナーに依存しすぎじゃない?
自分の時間を有効に使いなよ+9
-2
-
110. 匿名 2024/10/15(火) 16:28:43
>>104
うちは地方の銀河だけど、毎回そのくらいになる。+5
-1
-
111. 匿名 2024/10/15(火) 16:28:48
>>4
むしろ晩ごはん自分も自由に食べられるなら、ここぞとばかりに買い込んで家でだらだら食べるわ+69
-4
-
112. 匿名 2024/10/15(火) 16:29:13
>>4
うちも。私もその間趣味の時間を満喫してるから気楽なものだ。
旦那は会話するの好きだけど私は没頭したいタイプなのでお互いに気楽な場所で楽しい時間を過ごせば良いよねという感じ。+51
-2
-
113. 匿名 2024/10/15(火) 16:29:13
>>4
これだわ!
腹立つのって自分は家で待ってたりしてるからなんだよね。
相手が飲み行くなら自分も好きなことすればよろしい+26
-14
-
114. 匿名 2024/10/15(火) 16:29:24
子どもがまだいない頃はご飯作らなくていいし飲み会どんどん行って欲しかった。+7
-0
-
115. 匿名 2024/10/15(火) 16:29:25
>>110
銀河じゃなく銀行です。わけわかんないこと言ってごめんなさい。+8
-0
-
116. 匿名 2024/10/15(火) 16:29:56
>>91
自分だって飲み会途中でなんて帰れないからねー
嫌な飲み会なら、旦那心配するからとむしろダシに使って帰るけど
楽しい飲み会なら、旦那に制限されるのなんて嫌だー
大人なのになんで許されないとかあるの?+18
-5
-
117. 匿名 2024/10/15(火) 16:31:20
>>47
大人なんだから、自分で沸かし直すなりシャワーだけで済ませるなり翌朝入るなりできるやろ。+55
-1
-
118. 匿名 2024/10/15(火) 16:31:34
>>101
横だけど2行目、流石にいらんこと言わないでいいと思う
色んな事情の人いるだろうし+33
-7
-
119. 匿名 2024/10/15(火) 16:31:38
>>1
何時でもいいよ〜
ゴロゴロして映画みて先に寝てるよ〜+7
-0
-
120. 匿名 2024/10/15(火) 16:31:58
飲み会にほとんど行かないけど23時くらいには帰ってくる+1
-0
-
121. 匿名 2024/10/15(火) 16:32:03
子無し夫婦だけど何時に帰ってきても別に気にしない。なんで早く帰ってきてほしいの??寝てたら起きちゃうとかそういうこと?+4
-0
-
122. 匿名 2024/10/15(火) 16:32:11
>>1
嫁には早く帰ってこいとか飲み会行くなとか制限ないんだったらお互い様で別にいいかな+11
-0
-
123. 匿名 2024/10/15(火) 16:32:20
>>17
主です。
過去に浮気未遂みたいな事があったのと連絡もなしに3時4時まで帰って来なかったことがあったので不安だからです。過去の話は解決済みですが飲み会があるたびにモヤモヤはしてしまいます。
あとその上司に良くない噂があるので付き合いは程々にして切り上げて欲しい気持ちもあります。+22
-41
-
124. 匿名 2024/10/15(火) 16:32:37
>>1
まず許すとか許さないとかがよくわからない。
お金は自分のお小遣い?の中からならどうぞご自由にって感じだし、手の掛かる年齢の子どもがいないなら何時でもいいかな。
自分も好きなもの食べて自由に過ごすし眠くなったらさっさと寝る。+11
-0
-
125. 匿名 2024/10/15(火) 16:33:32
>>1
飲みに行くのは全然いい
付き合いだってあるんだろうから
でもドッタンバッタン音を立てながら帰ってきてシャワー浴びたり寝てる私を起こさないように気遣いがないのは腹が立つ
妊娠中もこんな感じで私が何も言わないのをいいことに検診の送迎をできればいいと思って朝まで麻雀して帰ってきた時はいつまで独身気分なんだとキレた
それからは子供を理由に遊びに行く頻度は激減したけど+9
-3
-
126. 匿名 2024/10/15(火) 16:33:33
週に1,2回くらい飲み会行ってる。別に何時でも気にならないけど11時くらいには帰ってくる。+0
-0
-
127. 匿名 2024/10/15(火) 16:33:44
>>36
蒼天航路の曹操孟徳
かっこいー+7
-0
-
128. 匿名 2024/10/15(火) 16:33:46
>>115
私もそうだから、銀河でもすぐわかったよ
銀河系って三次会くらいまでやるよねw+3
-0
-
129. 匿名 2024/10/15(火) 16:33:54
子供いなくても終電無くなるレベルは流石にちょっとは本人も周囲も気を遣えよと思う 寝てる時にバタバタ帰ってこられたらうるさいし
帰りが遅いことよりもそんな給料も出ない付き合いで2時3時まで拘束してくる昭和体制な職場や人間関係の方が気になる
でもここ見ると肯定派も多いし価値観合わないんだろうな 私は酒飲まないし定時でさっさと帰る派だからそこまで歩み寄れない+17
-2
-
130. 匿名 2024/10/15(火) 16:34:05
>>107
私はお酒飲まないけど出世してるよ。会食には出ているし会社の飲み会にも参加するけど必ず一軒目で帰る。
+12
-7
-
131. 匿名 2024/10/15(火) 16:34:16
>>27
あなたが上から目線だ!!って思い込みにいってるからだよ。そういう捉え方するからでしょ笑笑+4
-27
-
132. 匿名 2024/10/15(火) 16:34:17
迎え行かなくていいなら何時でもいいや。
迎え行くならこっちも眠いし日付変わる前にしてほしい。+2
-1
-
133. 匿名 2024/10/15(火) 16:34:22
>>97
子ありなし、関係ありありだよ
旦那が帰るの遅いと家事育児回らないやん、一人で何でもしないといけない
年に数回なら仕方ないけど、こっちもすべての飲み会に参加できるわけではないのに、旦那だけなんで?ってなるよ+10
-4
-
134. 匿名 2024/10/15(火) 16:34:40
>>123
そういうことはトピに書いておくべきじゃない?前科あって腹立つなら離婚すればいいし+57
-6
-
135. 匿名 2024/10/15(火) 16:35:05
朝帰りでも連絡があるなら全然許せる
一人で好きなものをゆっくり食べたいから寧ろそっちのがいい+4
-0
-
136. 匿名 2024/10/15(火) 16:35:14
次の日私が仕事ならあまり遅くなるのは困る。そんなに広くない家なので帰ってきた音で起きてしまう。+3
-0
-
137. 匿名 2024/10/15(火) 16:35:21
おそらく子なしではない人がコメントしてるけど、想定してコメントする意味あるん?+6
-6
-
138. 匿名 2024/10/15(火) 16:35:25
子なしなら、次の日仕事とかでなければ終電で帰るくらいで十分だけど。
私も自分が飲みに行く時そうしたいから…+3
-0
-
139. 匿名 2024/10/15(火) 16:35:35
>>16
それ。
毎回上司を言い訳にしてきたらダサくて嫌だ+5
-17
-
140. 匿名 2024/10/15(火) 16:35:43
>>123
>過去に浮気未遂みたいな事があった
こういう大事な前提条件を先に書かない系のトピ主本当嫌いだわ
みなさんはどうですか?って聞く前に書くべきことでしょ+63
-9
-
141. 匿名 2024/10/15(火) 16:35:54
結婚前はお互い 1人暮らしをしていたから、結婚しても子なしの間は一人暮らし同士が一緒の家に住んでいる感覚でお互い 気楽に束縛せずに自由だった。一緒に暮らす マナーとして 遅くなると連絡はあるけど連絡なくても怒りはしない。+1
-0
-
142. 匿名 2024/10/15(火) 16:35:56
>>1
無事に帰って来れば、何も感じないし思わない。
+4
-0
-
143. 匿名 2024/10/15(火) 16:36:21
>>123
浮気未遂ってどんなの?
上司に関しても飲み会嫌がるほどではないと思う
ちょっと旦那に執着しすぎじゃない?
あんま不安がってたり嫌がってたら本気で浮気に走るんちゃう?
+13
-6
-
144. 匿名 2024/10/15(火) 16:36:31
先に寝ちゃうから何時に帰ってきても大丈夫かな。
あんまり気にしない。+1
-0
-
145. 匿名 2024/10/15(火) 16:36:36
>>134
出たすぐ離婚笑+6
-9
-
146. 匿名 2024/10/15(火) 16:37:23
>>137
子あり夫婦もデキ婚じゃない限りは子なし→子ありの過程をかつて経てるんだから思うこと言えることあるでしょ+4
-1
-
147. 匿名 2024/10/15(火) 16:37:26
>>140
よこ
なんか批判的なコメが多いから付け加えた嘘かも+21
-0
-
148. 匿名 2024/10/15(火) 16:37:52
>>123
それ、今言う?+14
-5
-
149. 匿名 2024/10/15(火) 16:37:59
>>1
子なし旦那の飲み会帰宅時間、何時まででも→構わない
許すとか許さないとかあるの?+12
-0
-
150. 匿名 2024/10/15(火) 16:38:13
>>1
何時でも大丈夫
なんにも気にしない+5
-0
-
151. 匿名 2024/10/15(火) 16:39:02
>>123
信用できないから早く帰ってきて欲しいってことね。信用できる人なら何時帰りでも子供いないならいいもんね。ちなみにうちはちゃんと働いてお金いれてくれて家族サービスもちゃんとしてくれるなら何時まで飲み会してもokだよ!付き合ってる時も結婚して夫婦二人の時も子供できてからもこのルール!夜ご飯作らなくてラッキー♪くらいに思ってます+30
-1
-
152. 匿名 2024/10/15(火) 16:39:10
連絡取れてたら何時でもいいかなぁ。
一応日付変わる頃までに帰ってこなければ、まだ飲んでるのー?って連絡はする。+3
-0
-
153. 匿名 2024/10/15(火) 16:39:12
朝4時くらいかなぁ+0
-0
-
154. 匿名 2024/10/15(火) 16:39:17
>>123
信用出来ないならその事伝えて相手に伝えて行動を考えてもらえば?治らないならそんなもんかと受け止めて諦めるか絶対無理許せないってんなら別れしかないかと じゃなきゃずーーーっとモヤモヤしてるだけだよ どっかで妥協点見つけないとだよ+12
-2
-
155. 匿名 2024/10/15(火) 16:39:23
浮気未遂ってことは浮気してないわけで
なんか主が嫉妬深いだけな気がする+9
-3
-
156. 匿名 2024/10/15(火) 16:39:28
>>140
後出しだよね
そんなことあったら、皆んなのコメ変わってくるよね+26
-1
-
157. 匿名 2024/10/15(火) 16:39:44
子なしでも子ありでも何時でもいい!
そのかわり私が行く時も文句言わず子ども見ててね!って感じ。+3
-0
-
158. 匿名 2024/10/15(火) 16:39:47
>>131
このコメブロックしたら
主ですってコメしてるコメも一緒に消えたんだけど
+6
-1
-
159. 匿名 2024/10/15(火) 16:40:04
>>140
自分の話がしたいわけでも過去の相談に乗って欲しいわけでもなかったので記載しませんでした。
あとは記載すると離婚しろという極端なコメントが来るのが目に見えていたからです。
そうではなくみなさんはどうなのか?という内容が聞きたかったので記載していません。+7
-28
-
160. 匿名 2024/10/15(火) 16:40:49
>>1
好きにして
ただ寝てるところ起こされると不愉快だから、私が寝た後に帰宅する時は別の部屋で寝て貰う+4
-0
-
161. 匿名 2024/10/15(火) 16:41:17
迎えに行くわけじゃないなら何時になってもかまわない+1
-0
-
162. 匿名 2024/10/15(火) 16:41:33
>>158
え?あれ主ってこと?笑
なんかやばそう笑+9
-1
-
163. 匿名 2024/10/15(火) 16:41:42
>>1
主さん、自分自身の心とよく対話した方が良いよ。
旦那さんに大切にされてないのかもと不安な気持ちがあったりしない?
その気持ちって自分の意識に引っ張られ過ぎてる状態なので自分自身のために良くないよ。
旦那さんが好き、という気持ちに意識を向けてみたらどうかな。
見当違いだったらごめんなさい。+6
-0
-
164. 匿名 2024/10/15(火) 16:41:59
>>71
風俗24時までだから関係なくない?+5
-11
-
165. 匿名 2024/10/15(火) 16:42:04
何時でもいいけど、ちゃんと帰ってきてほしい
前の旦那、まだ子供いない時、電車乗り過ごして何個か先の市まで迎え行ったけど、◯◯市のセブンイレブンにいるしか分からなくて、セブンイレブンで他のセブンイレブンどこのあるか聞いてたよ。
スマホもないしナビもなかったから。+2
-0
-
166. 匿名 2024/10/15(火) 16:42:30
>>1
連絡くださいさえあれば翌朝でもOK
連絡ないならその日の内に+6
-0
-
167. 匿名 2024/10/15(火) 16:42:34
>>159
結局あとで事情書くんなら離婚しろ言われる運命は変わらなくね
あとみなさんはどうなのか知りたいだけなら降臨する必要なかったね
普通に信頼関係ある夫婦は何時でもいいって所が多いっぽいし+28
-3
-
168. 匿名 2024/10/15(火) 16:42:40
>>143
いい大人なのに飲み会何時まで?とかだるいよね…。そんなもん分からないわ。そんな束縛されたくないわ。毎日とかってわけでもないだろうしさ。+21
-4
-
169. 匿名 2024/10/15(火) 16:42:45
>>159
だったら、浮気未遂の件を最後まで書かずに、当初の目的通りに皆んなの意見を聞くだけにすればよかったのに。+26
-4
-
170. 匿名 2024/10/15(火) 16:42:51
>>1
深夜帰ってきて大きな音出して風呂入ったりちょっかいかけてきたり翌朝ダルそうにしてたりそういう迷惑かけてこないなら何時でもいいかな。
うちは0時過ぎになることはあるけど絶対自力で帰ってくるしうるさくしないし寝室も別にしてるからまぁ許せてる。あとどんなに帰りが遅くても翌朝もちゃんといつもどおり起きてくるしこっちの生活にも支障ないからやってけてる。
+2
-0
-
171. 匿名 2024/10/15(火) 16:43:09
>>16
若い人ほどこれ言ってさっさと帰る
言えたからと言って仕事できる訳ではないけど+51
-4
-
172. 匿名 2024/10/15(火) 16:43:13
しょっちゅう午前様ならば一言言いたくなるけど、月一くらいだったら何時でもいいかな。
私もたまに飲んで始発で帰ってきたりするし。+2
-0
-
173. 匿名 2024/10/15(火) 16:43:22
>>164
え?初めて知った
じゃあ2時3時になるってのは、ただの飲み会だったんだー
+4
-2
-
174. 匿名 2024/10/15(火) 16:43:36
子供がいなくて信用できない相手なら離婚した方がお互いのためでは?浮気未遂が事実だとしても過去は変えることができないのだから 今後も グチグチ言われたら旦那さんは嫌になるだけだと思うけどな。遅くなるなら 連絡入れてね とか 帰りは気をつけてねと言うならともかく。浮気防止で束縛って 今後もずっとできるとは思えないし。+7
-0
-
175. 匿名 2024/10/15(火) 16:43:40
>>130
出世できないではなくて有利だよって書いたのですが+11
-5
-
176. 匿名 2024/10/15(火) 16:43:53
>>1
5時
6時は完全に朝だから引く+4
-0
-
177. 匿名 2024/10/15(火) 16:44:15
>>159
離婚しろコメしつこいしうざいよね。+6
-12
-
178. 匿名 2024/10/15(火) 16:44:30
>>159
そこまでわかってるならなんでトピまで立てたん?ww
+16
-2
-
179. 匿名 2024/10/15(火) 16:45:01
月に1回1時までなら許す
うちのは飲みに行かないから
問題はない+1
-1
-
180. 匿名 2024/10/15(火) 16:45:08
遅くとも終電で帰ってこい+2
-0
-
181. 匿名 2024/10/15(火) 16:45:27
>>175
そうでしたね。失礼しました。+1
-0
-
182. 匿名 2024/10/15(火) 16:45:45
>>123
信用出来ない相手なら離婚した方が良い
時間で縛りつけようが何しようが浮気する人はどうやったって浮気する+12
-2
-
183. 匿名 2024/10/15(火) 16:45:45
なんか追コメ見てたら主めんどそ+5
-0
-
184. 匿名 2024/10/15(火) 16:45:46
>>1
何時でもいいけど
心配するから小まめに連絡は入れてくれってお願いしてる。
日まわる前なら迎えに行ける場合もあるし
+3
-0
-
185. 匿名 2024/10/15(火) 16:45:58
>>130
男女なく飲まない人とハシゴしたって面白くもなんともないからな+10
-2
-
186. 匿名 2024/10/15(火) 16:45:58
>>131
主さん、爆笑する余裕はあるのね。釣り🎣?+8
-0
-
187. 匿名 2024/10/15(火) 16:46:26
>>123
あーその状況なら飲みに行くことにいい顔できないかも。
でも浮気未遂の前科があることと連れまわしてる上司に良い印象がないことがモヤモヤするの?遅く帰ってきてうるさくて眠れないとかもっと直接的な迷惑は被ってないの?週末遅くまで飲んでくるから土日の予定が立てられないとか。
旦那は正直何か痛い目に遭わない限り状況は変わらないと思う。
+11
-0
-
188. 匿名 2024/10/15(火) 16:46:52
>>1
私は先に寝るので旦那の帰宅時間は何時でも構わない。
+6
-0
-
189. 匿名 2024/10/15(火) 16:46:57
>>9
わかる。寝てる時に酒臭いのが絡んでくるとマジでだるい+81
-0
-
190. 匿名 2024/10/15(火) 16:48:04
自力で帰ってくるなら何時でもいい
うち田舎だからたまに迎えに来てって言われるのが嫌なだけで飲み会行くだけなら別にご自由にどうぞって感じだった
子供産まれてからは自力で帰ってきてる+0
-0
-
191. 匿名 2024/10/15(火) 16:48:13
帰宅時に起こさないでくれるのと、自分の小遣い内でタクシー代も出すなら、いくらでもご自由に
+2
-2
-
192. 匿名 2024/10/15(火) 16:48:13
>>159
パッとみんなのコメント見て分かると思うけど旦那さんが普通だよ。ちょっと主がわがままかな。旦那さん信じるしかないよ。信じられないならそこまで。束縛しすぎはよくないよ+26
-5
-
193. 匿名 2024/10/15(火) 16:48:57
>>113
そういう事ではないんじゃない?
子供がいるいない関係なく、結婚ってある程度生活を共にする上での約束事を決めない?
世間一般的に終電逃すほど飲むのは遅過ぎるし、仮に嫁側の親と同居して飲み会で2時とか3時に帰って来る旦那って少なそう
その理由を考えてみたらわかるんじゃない?+7
-17
-
194. 匿名 2024/10/15(火) 16:48:57
>>168
何時までに帰ってこいって最高に怠いよね、飲むの好きな側からしたら
子供いたらまだわかるけど
+20
-5
-
195. 匿名 2024/10/15(火) 16:49:12
朝帰りでもいいけど、こちらが寝てる時間だったら静かに帰って来いってだけ。+1
-1
-
196. 匿名 2024/10/15(火) 16:50:00
>>158
自分の味方じゃない意見にはちゃんとマイナス1ついてるねw+13
-1
-
197. 匿名 2024/10/15(火) 16:50:15
>>1
うちは飲み会自体行かないけどたまにあるのは0時までかな。
夜中や朝方帰ってくるなんて今まで人生一度もない
あったらそんな人そもそも好きにならないし結婚してない。+3
-3
-
198. 匿名 2024/10/15(火) 16:50:26
旦那だけ飲みに行ってるのが気に食わないとか?子どもいないなら自分も自由にできるから、ズルい、とか思わないけどな。+2
-1
-
199. 匿名 2024/10/15(火) 16:50:29
>>1
子なしなら、翌日には帰ってくればいいかな。+2
-1
-
200. 匿名 2024/10/15(火) 16:50:57
>>145
横だけど、主さんが何を求めてトピ立てたのか謎
不倫未遂があって妻が不安になってるのに午前様をやめない夫なんて離婚してもいいと思うけどね+8
-3
-
201. 匿名 2024/10/15(火) 16:51:46
翌朝+1
-0
-
202. 匿名 2024/10/15(火) 16:51:55
基本的には終電に乗るまで
終電後は0時まで
その後なんて私は知らんから寝る
車で迎えに来て欲しい時は23時までに連絡を寄越すように言い渡してある
深夜に大雨びしょ濡れで走って帰って来た事もあるけど知らん+4
-1
-
203. 匿名 2024/10/15(火) 16:51:59
私も外で飲むの好きだからじゃあ私も飲みに出てくる〜!ってテンションあがるわ私なら+3
-0
-
204. 匿名 2024/10/15(火) 16:52:12
>>158
あらあらw
バレちゃったね+9
-0
-
205. 匿名 2024/10/15(火) 16:52:17
何が嫌?
夜中にガサガサ音立てられたくないから?
夜遅いのが単純に心配だから?+3
-0
-
206. 匿名 2024/10/15(火) 16:52:35
終電逃したらちゃんと連絡入れてくれれば何時でもOK+2
-0
-
207. 匿名 2024/10/15(火) 16:52:43
>>1
子供の有無関係ないよ
夫婦になって新しい戸籍作って2人で家庭築いたんでしょ
お互いの感覚が違うなら、2人でルールとか慣習決めないとズルズル行ってそのうち舐められるよ
既婚の自覚持ってもらわないと困るって伝えよう
>>4
こういう意見最低
典型的な子持ち様な発想してるって気づいてる?やめてほしい
夫婦は夫婦でしょ、夫婦関係維持のためには大切な問題だよ
+19
-50
-
208. 匿名 2024/10/15(火) 16:53:44
>>70
帰ってくる時間より、私もその心配かも。でも飲んでると旦那と全く連絡取れなくなるよね。+8
-6
-
209. 匿名 2024/10/15(火) 16:54:14
別に何時だろうとお好きにどうぞだわ
そもそも飲み会ある時点でまず夕飯いらないだろうし+3
-2
-
210. 匿名 2024/10/15(火) 16:54:47
>>27
えー
普通に主婦さんってこういう言い方しない?
聞いてて気になったことなかった+4
-14
-
211. 匿名 2024/10/15(火) 16:55:02
>>208
飲み会の席で頻繁にスマホ見れないよねやっぱり
音消す人多そう+6
-0
-
212. 匿名 2024/10/15(火) 16:55:20
>>208
相手は楽しく飲んでんのに何をそんなに連絡とりたがるの?
その日に帰ってくるのに
普通は常識ある飲み方してたら何かに巻き込まれるとかそうそうないやろw
心配しすぎだよ+12
-7
-
213. 匿名 2024/10/15(火) 16:55:34
>>1
本当は日付変わるまでに帰ってきて欲しいのですがわがままなのでしょうか?
↑
に対してわがままと言われても主さんは納得しないんでしょ?
+7
-0
-
214. 匿名 2024/10/15(火) 16:56:15
今は車通勤の田舎なので(飲む時は代行)、べつに何時でもいいよ。明るくなる前には帰ってきてる。そもそも飲み会自体が年に数回しかないから、楽しんでおいでー!と思う。+2
-0
-
215. 匿名 2024/10/15(火) 16:56:17
終電逃しそうな日ならLINE一本入れといてくれればいいかな+0
-0
-
216. 匿名 2024/10/15(火) 16:57:11
何時に帰ろうが呑まれてなければいい
財布取られたとか痴漢したとか裸になったとか+2
-0
-
217. 匿名 2024/10/15(火) 16:57:43
>>49
確かに自分が行かないなら早く帰ってきてほしいと思うし、帰れない理由が理解できないかもね
私は自分が飲みに行った時にちょこちょこ連絡されたり、帰宅時間に文句言われたくないからお互い様のつもりで私も口出ししないだけなんだって今気づいた笑+31
-0
-
218. 匿名 2024/10/15(火) 16:58:06
翌朝起きて旦那が帰ってなかったらさすがに心配になるし飲み過ぎて体調悪くなる ならちょっと自制しないよとは思うけど、それ以外なら立派な大人なんだから本人に任せるけどな+5
-0
-
219. 匿名 2024/10/15(火) 16:58:13
>>1
頻度による
たまーにしか行かないなら多少遅くても気にならないかな(さすがに朝方は嫌だけど)
基本連絡は取れるようにしてるし+3
-0
-
220. 匿名 2024/10/15(火) 16:58:31
ベロベロになる訳でもないなら別に気にしない
鍵開けて勝手に帰って自分で寝る準備ぐらいできるでしょ
主さん起きて待ってるの?
+4
-0
-
221. 匿名 2024/10/15(火) 16:58:39
>>159
夫婦のことはみなさんはどうなのか聞いても意味なくない?
主さんは上司との付き合いだろうが理由関係なく日付変わる前に帰って来て欲しいんだから、そうやって自分の正直な気持ちを旦那さんに伝えたら良いよ
それで聞き入れてくれないなら、主さんが折れるか、折れるの嫌ならそうして貰えるまで説得するしかない
他の家庭のことは参考に一切ならんよ+22
-0
-
222. 匿名 2024/10/15(火) 16:59:26
>>217
私はお酒が飲めないけど旦那の帰ってくる時間なんて 全く気にならない。同じ職場で働いていたから 事情がわかってるからなんだけど。+14
-1
-
223. 匿名 2024/10/15(火) 16:59:27
>>208
朝起きて家にいたらok
子供じゃないし気にしない+6
-1
-
224. 匿名 2024/10/15(火) 16:59:43
>>4
子供いないからこそ夫婦がお互い理解し合ったり尊重し合ってないとダメな部分もある
子供がいることで繋がってる夫婦がいると思うけど子供がいない場合は2人でしか取れないバランスがある
お互い好き勝手して楽しい夫婦もいると思うけどそれもその2人が作ってきたバランスだと思う
子供がいないから何でもOKではない+69
-3
-
225. 匿名 2024/10/15(火) 16:59:44
>>220
気分よく酔って帰ってきて玄関に主が待ち構えてたら旦那腰抜かしそう+3
-0
-
226. 匿名 2024/10/15(火) 16:59:56
>>146
子供出来るとやっぱり価値観変わってくるし、昔を思い出してコメントする意味ってあまりない気がする。主は子なしに聞きたいんじゃないの?+4
-2
-
227. 匿名 2024/10/15(火) 16:59:57
>>171
それ
断れるイコール仕事の効率が良い人というわけでもないw+22
-1
-
228. 匿名 2024/10/15(火) 17:00:24
>>207
子なしだから実際のところはよくわからないけど、やっぱり子供がいたらお風呂や寝かしつけを頼みたいみたいなこともあるんじゃないの?あと、なんで旦那ばっかり飲みに行けるの!?みたいな気持ちになっても不思議ではないと思うよ。妻だろうが夫だろうが、「飲みに行く」という行動については子供がいるいないで全然違うと思う。+28
-2
-
229. 匿名 2024/10/15(火) 17:00:24
主さん出てこなくなったね+2
-0
-
230. 匿名 2024/10/15(火) 17:01:07
>>229
いや、いると思うよ笑+3
-0
-
231. 匿名 2024/10/15(火) 17:01:59
>>4
どうでもよい人なら子供がいようがいまいがどうでもよいんじゃない?+7
-8
-
232. 匿名 2024/10/15(火) 17:03:38
>>123
浮気未遂があるから今でもモヤモヤするって点は伝えてるの?
言ったところで変わらなさそうだがそこをはっきり言ってるかどうかによる
あと旦那の上司をよく思ってないとか言ってもどうしようもないよ
会社ならやっぱり断りづらいし異動か転職かない限りは無理だよ+9
-0
-
233. 匿名 2024/10/15(火) 17:04:20
あんまり遅いと心配だし体に悪いから早めに帰ってきてほしいよ+2
-2
-
234. 匿名 2024/10/15(火) 17:04:23
でもあんまり放置すると普通に浮気してたりするんだよね+1
-2
-
235. 匿名 2024/10/15(火) 17:04:35
>>193
よこ
世間一般常識より夫婦の価値観や擦り合せじゃない?
新婚なら早く帰ってきてほしい気持ちもわかるし束縛されるのが好きな人や嫌な人もいるから夫婦でうまくやってくれって感じ。他所があーだからうちもこうするのが普通!っての変じゃない?お互い納得出来るカタチに作っていくのが家庭だよ
+13
-3
-
236. 匿名 2024/10/15(火) 17:04:55
>>123
同僚でもないのに、よくない噂を耳にするって何だ?
そんな理由で旦那に交流制限させるとか無理でしょ+12
-3
-
237. 匿名 2024/10/15(火) 17:05:06
>>123
前科あるなら話は別だわ
前提として信頼関係があっての放置だし
それは目を光らせておいたほうがいい+8
-6
-
238. 匿名 2024/10/15(火) 17:05:43
>>235
だから、ネットで他人に聞いたところで意味ないんじゃない?+2
-5
-
239. 匿名 2024/10/15(火) 17:06:08
子なし3年目寂しいから終電までには帰って来てほしい+3
-1
-
240. 匿名 2024/10/15(火) 17:07:16
>>226
ほんとそう
答えてほしい属性じゃない人がこぞって答えにやってくるのはガルちゃんあるあるよね+6
-0
-
241. 匿名 2024/10/15(火) 17:07:51
こういう旦那は、妻が連絡なく2時3時まで飲み会してても気にしないのかな+1
-1
-
242. 匿名 2024/10/15(火) 17:08:40
>>71
何時でも嫌だから時間の問題じゃなくない?+20
-1
-
243. 匿名 2024/10/15(火) 17:08:47
子なしだけれど私の送迎が不要なら何時でもいいや
先にお風呂入ってゆっくりするし
そもそもうちの夫は下戸だから帰り早いし迎えが必要だから悩むのは帰りが早いことだわ(笑)
こっちも仕事で残業してるから+1
-0
-
244. 匿名 2024/10/15(火) 17:09:35
追記読んだけど、浮気未遂があったのに変わらず遅く帰ってくる態度がモヤモヤするって事?+1
-0
-
245. 匿名 2024/10/15(火) 17:10:01
頻度によるなあ
一年に1、2回ならまあ好きにしてもらっていいかな
(何時くらいに帰るかあらかじめ教えておいてほしい)
でもしょっちゅうだと、ちょっと浮気を疑うかも+0
-0
-
246. 匿名 2024/10/15(火) 17:11:37
>>12
同じです。
子ありだけど次の日に支障がないなら何時でも全く気になりません。むしろ寝てて起きないのでいつ帰ってきてるかも毎回知らないです。+5
-2
-
247. 匿名 2024/10/15(火) 17:11:42
別に何時でも大丈夫
駅まで迎えに行くのが面倒だけど+0
-0
-
248. 匿名 2024/10/15(火) 17:12:02
>>228
よこ
全然違うからこそ子供いる人が「いなければどうでもいいわ」とか書き込む意味がないと思う
いない人にとっての「夫が飲みで遅く帰る」とは全然違うんだから+4
-16
-
249. 匿名 2024/10/15(火) 17:12:08
>>4
子なしだけど
浮気じゃなくてもさすがに朝帰りはなくない?
+30
-11
-
250. 匿名 2024/10/15(火) 17:13:38
>>1
子育てなくて1人で帰ってくるなら気にしない
夜中でも朝でも好きにしたらいい
もちろん私も飲みに行くなら帰る時間は決められない
気分やノリや雰囲気があるから
でもこれは酒飲みの感覚
結婚したら◯◯だろう、という各家庭の価値観があるから他と比べても仕方ない
言えることは、俺はするけど女は危ないからダメって男は間違いなくクソクソクソ+9
-1
-
251. 匿名 2024/10/15(火) 17:14:43
時間気にして私は飲みたくないから好きにしたらよろしいよ。+0
-0
-
252. 匿名 2024/10/15(火) 17:15:02
>>192
主です。
そうですよね。
自分がわがままなんだなと自覚しました。+1
-15
-
253. 匿名 2024/10/15(火) 17:15:23
>>123
叩かれる流れになってるからあんまり参考になるコメントつきにくくなると思うよ
叩ける主現れて高まってる
主をターゲットにしてる人が主がさらに後出ししないか口滑らせないか待ち構えてるし
その人たちは自分が正しいと思ってるから主に言いたい放題になるよ
ひたすら主がいかに間違ってるかを長文でコメしてくるし流れ的にそう言うコメントにプラスがわんさかつくし後から参戦する人も流れで主叩くから
最近のガルちゃんは後出し一個でもしたらキレていいってなってるから相談系はよほど上手くやらないとサンドバッグになって終わり+7
-11
-
254. 匿名 2024/10/15(火) 17:16:10
>>1
共有の財布から毎回タクシー代出す!とか、家に帰ってきて吐いたり絡んでくるわけじゃないなら、別に何時でもいいかな。
次の日仕事に遅刻してくなら、社会人として怒る。+2
-0
-
255. 匿名 2024/10/15(火) 17:16:26
>>208
本当に厄介ごとに巻き込まれていたら、連絡なんてつかないだろうし、ついたとしても出来ることなんてほぼない気がする。+2
-2
-
256. 匿名 2024/10/15(火) 17:16:54
元気に帰ってきてくれるなら何時でもいいかなー
お酒飲まないから車だし、あんまり遅いと夫自身が眠たくなっちゃうからしんどいだろうな、と
だいたいそっこー帰ってくるし、肉まんのお土産つきだからうれしい+1
-0
-
257. 匿名 2024/10/15(火) 17:16:54
正直男社会の飲み会ってなんだかんだ現代でも出世に繋がるものだし社外との会食でも付き合い良い方が好まれるし子供いなくて迎えにいかなくてもいいなら、何時でもOK+4
-1
-
258. 匿名 2024/10/15(火) 17:16:55
酒飲みかどうかでだいぶ意見変わるしね
てか今時終電超え当たり前な飲み会をそんなにしょっちゅうやる会社あるんだね
上司次第なのかな
しかも主旦那は付き合いと言いつつ嫌々でもなく普通に楽しく飲んでるっぽいし+3
-0
-
259. 匿名 2024/10/15(火) 17:17:39
>>59
同じく
まったく連絡なしに朝帰りとかは嫌だけど(心配だし)、連絡があって安否確認が取れれば何時でも大丈夫だなー
次の日に大事な用が特に無ければ+31
-0
-
260. 匿名 2024/10/15(火) 17:18:05
二人で温泉巡りしてこいやー+0
-0
-
261. 匿名 2024/10/15(火) 17:18:14
結局なんなの?釣り?
主出てきたようだけど、後出しで味方つけようとするの嫌い
不倫未遂なんてそっちが本題でしょ、書き忘れるわけないじゃん+5
-2
-
262. 匿名 2024/10/15(火) 17:18:16
子持ちでも2時3時に帰ってくるよ笑+2
-1
-
263. 匿名 2024/10/15(火) 17:18:30
ベロベロ二日酔いとかタチ悪い飲み方しないなら別にいいかな+1
-0
-
264. 匿名 2024/10/15(火) 17:20:52
途中で自分だけ抜けるってハードル高いよね
なら最初から今日は無理と断る方がまだハードル低い+1
-0
-
265. 匿名 2024/10/15(火) 17:21:14
>>16
職種によるんじゃないかな
営業で取引先との接待なら遅くなるかもしれないし先に帰れないでしょ
TVで広告出してる大企業ですらお酒好きで接待喜ぶ部長級の人がいて営業さん苦労してる
コンプラが叫ばれる昨今だけど偉い人は軒並み昭和の人間なのでそんなこともある+23
-1
-
266. 匿名 2024/10/15(火) 17:21:52
朝帰りでも連絡さえしてくれれば全然オッケー
2時、3時に帰って来て物音で起こされる方がイラつく
+2
-0
-
267. 匿名 2024/10/15(火) 17:22:52
大人の飲み会なんて何時に終わるなんて最初に決めないよね普通は
終わり時間聞いたところで事前に答えにくいよそりゃ
+4
-2
-
268. 匿名 2024/10/15(火) 17:23:39
>>12
同じく
遅くなるなら先に寝てるし+3
-1
-
269. 匿名 2024/10/15(火) 17:24:19
>>1
たまにならいいけど飲みに行く度にそれじゃあね…
居酒屋の後で「よし!皆で風俗に行くぞ!」とかなってそうだし怖いわ(性感染症が)
家庭かえりみなさすぎるし、主さん大事にされてる感じが見えてこない…
お疲れさまです……🍵+7
-4
-
270. 匿名 2024/10/15(火) 17:25:02
>>1
本人が次の日出勤なりするのに影響がなければ良い+2
-0
-
271. 匿名 2024/10/15(火) 17:26:16
>>238
ネットで多数の意見聞きたかったみたいだけどホント人によるんよね聞いたところで納得出来るかもわからんし。新婚の人と何十年も一緒に過ごした夫婦じゃ価値観違うんだし‥がるは中年〜高齢が多いからなぁ+6
-0
-
272. 匿名 2024/10/15(火) 17:26:23
>>1
奥さんが嫌だと思うなら世間的にどうであろうと話し合って譲り合った方がいいと思います。
それに2.3時に帰ってくるってタクシーですか?
まぁ、徒歩だったとしても私は0時代で帰ってきてほしいです。
3時とか許してると浮気しやすくなるし、こちらも違いが早期に見抜けないから。
私も子ナシで、ただダラダラと飲みたいタイプなのでどちらの意見も分かります。
でも相手が不快と思うことは夫婦間でやってはいけないと思います。+12
-0
-
273. 匿名 2024/10/15(火) 17:27:18
>>255
だから何?そうじゃなければ帰ってくる時間なんてどうでもいいって話だけど+1
-2
-
274. 匿名 2024/10/15(火) 17:28:02
>>267
急にもう一軒いくかって言われるしね
私の会社は飲み会頻繁じゃないのと終電より遅くなったらタクシーチケットくれるからまぁいいかと思ってる+3
-1
-
275. 匿名 2024/10/15(火) 17:28:15
>>4
まさかと思ったけど起きて待ってたりしてないよね?
+1
-7
-
276. 匿名 2024/10/15(火) 17:28:34
>>173
麻雀かもね、逮捕されないように気をつけて+0
-1
-
277. 匿名 2024/10/15(火) 17:28:35
35歳を過ぎて昨日は記憶なしという日が増えてきた。
02:00過ぎるとヤバい感じ
+0
-0
-
278. 匿名 2024/10/15(火) 17:29:33
>>273
だから何?って喧嘩腰で怖い…+4
-3
-
279. 匿名 2024/10/15(火) 17:29:47
夫の職場、仕事終わりの18時半〜午前1時、2時まで飲み会あるけどそんなもの?一次会が終わるのが11時とかで、二次会行くと午前コース。ちなみに全員既婚子持ちで女性もほんの数名いる。接待とかではなく部署単位の飲み会。+1
-1
-
280. 匿名 2024/10/15(火) 17:31:25
子なしならお好きに
私なんかよく1人旅行ってたよー
今は0歳いるけど、たまには行きなよと言っても自分で断ってるみたいだしメリハリあって良き+2
-1
-
281. 匿名 2024/10/15(火) 17:31:53
みなさん飲み会に(女子)いる時でも何時まででもオッケーって感じですか?+2
-0
-
282. 匿名 2024/10/15(火) 17:32:33
>>259
そうそう
他人に迷惑掛けたりしなければ
本人が体力的に大丈夫で楽しんでるなら別にいい
私も友達と飲みに行く時もあるし+5
-0
-
283. 匿名 2024/10/15(火) 17:35:43
>>4
年1とかたまにならまだしもしょっちゅうそんなだらしない飲み方する人はいやだな…
飲むならせめて終電で帰ってきて欲しい+23
-1
-
284. 匿名 2024/10/15(火) 17:36:09
時間は遅くても良いけど
泥酔したり、いつ帰ってくるから分からないってのは勘弁してほしい+0
-0
-
285. 匿名 2024/10/15(火) 17:36:18
>>278
このトピカリカリしてる人が多い…+5
-1
-
286. 匿名 2024/10/15(火) 17:37:32
終電で帰ってくればOK+0
-0
-
287. 匿名 2024/10/15(火) 17:37:37
>>1
何時になろうが全然気にしない
前々から分かっていたら私もサクッと一泊旅行に行ったりしてビジネスホテルでまったり
田舎住みだから、普段食べられないデパートのお惣菜買って
一人で部屋でパーティーしてる+4
-1
-
288. 匿名 2024/10/15(火) 17:38:00
>>1
平日で翌日も仕事なのに2時3時帰宅は遅すぎる。
翌日が休みの日なら、まぁ本人がそれでいいなら黙認するかなぁ。頻度にもよるけど。+4
-0
-
289. 匿名 2024/10/15(火) 17:38:02
>>4
子なしの時でもオールはみっともないから止めてって言ってた。2時3時は上司相手なら許してたけど、友達相手ならいつまでも独身と同じような遊び方止めてって一言言わせてもらってた。+15
-9
-
290. 匿名 2024/10/15(火) 17:39:10
迎えに来てとか言われないなら何時でもいい+1
-1
-
291. 匿名 2024/10/15(火) 17:41:56
旦那はいつも連絡なしで朝2時とか遅い時は朝4時。
いつも怒ってるけどもう直らん。今日はカプセルに泊まるとか連絡あれば泊まって来てほしい。+2
-1
-
292. 匿名 2024/10/15(火) 17:42:47
>>1
ほっとくよ。先に寝るし自分が行く時色々言われたくないしね+1
-1
-
293. 匿名 2024/10/15(火) 17:45:30
日付け変わって夜中に何やってんの?
上司とセックス?
キャバクラってそんな金使ってんの?金使ってないなら1時で帰らされるよね+3
-4
-
294. 匿名 2024/10/15(火) 17:47:27
妻の体調不良,妊娠または妊活中,記念日または次の日お出かけの予定がなければお好きにどうぞかな+0
-1
-
295. 匿名 2024/10/15(火) 17:47:29
>>285
そうですね。退散します。+3
-1
-
296. 匿名 2024/10/15(火) 17:48:25
>>1
今時会社の飲み会で2時3時って変だと思う。
友達同士でもいい年した大人が午前まで飲み明かすのってあんまりないよ。大学生じゃあるまいし。
別に生活としては何時でも構わないけど、遅くなるのは変だから信用できないとは伝える。+8
-4
-
297. 匿名 2024/10/15(火) 17:48:34
>>4
飲み会の日はこちらも仕事終わってからもゆっくり一人時間を満喫出来るから遅いのはOK。大体1時、2時くらいだから、自分のご飯は適当に済ませて部屋で映画観たりのんびりお風呂に浸かって動画見たりしてる。
たまに0時前に帰ってくると(早いな?まだ私お風呂中や。旦那も早よ入りたいだろうしもう出るか…)ってなる。+3
-0
-
298. 匿名 2024/10/15(火) 17:48:50
>>1
今時そんな遅い飲み会あるんだね
平成で絶滅したかと思ってた
なんでそんなに飲み会したいのか分からないや、飲み会が楽しかったのは学生までで社会人になってからは行かないようにしてる
それでも一応男性並みに稼いでるよ
+7
-2
-
299. 匿名 2024/10/15(火) 17:48:55
年に数回しか飲み会行かないけど
いつも日付けは変わるかな
代行代もったいないからと駐車場で車中泊の時もある+0
-1
-
300. 匿名 2024/10/15(火) 17:49:13
>>1
うちも、1時頃だったりする。日付変わる前には帰ってこないよ。家は横浜だけど、勤務先の横浜での飲み会のほうが帰宅が遅い。都内での飲み会だと電車の関係で0時半頃に帰宅するけど、横浜だと1時過ぎか、終電後にタクシーで帰宅とか。
私はできればもう少し早く帰ってほしいかな。ましてや市内なら、23時にお開きで0時前帰宅とか可能なんだし。
会社の後輩君は、0時の門限を過ぎてしまったら、翌日奥さんの好きなアップルパイ(特定の店で高いらしい)を買って帰るルールがあるようで、この前買っていたよ(笑)。いつもは門限守っているらしい。+4
-0
-
301. 匿名 2024/10/15(火) 17:50:54
子なしでも子ありでも
他人に迷惑かけず、だらしなく路上で酔い潰れたりせず、社会人として恥ずかしくない行動ができ、かつ自分で帰って来れるのであれば何時に帰ってきても良い。
終電逃したら漫喫とかビジホで寝るのは良いけど同僚の家に泊まらせてもらうとかはダメ(他人の世話になってる)
うちの夫は今のところ終電には間に合うように帰って来てるから怒った事とかは無いけどね+11
-1
-
302. 匿名 2024/10/15(火) 17:51:03
>>1
夜中の2時3時まで飲んで何するんだろ
友達同士じゃないのに、仕事の付き合いの人とそんなに話しても楽しくないや
そのうち誰かが「断れる状況ではなく病んでしまった」とか言い出してハラスメント問題になるとかいう危機意識はみんな無いんだろうか?+5
-4
-
303. 匿名 2024/10/15(火) 17:51:43
仕事上仕方ないし、むしろご飯作る手間省けてラッキー!!ってサイゼ行く+3
-0
-
304. 匿名 2024/10/15(火) 17:54:52
ワンコ達が吠えちゃう、旦那が大病患ってからは心配なので12時までには帰宅するようにしてる+1
-0
-
305. 匿名 2024/10/15(火) 17:58:08
>>7
だよね。
その代わり自分も友達と飲む時は朝帰りさせてもらうー+66
-1
-
306. 匿名 2024/10/15(火) 17:58:56
私は夫が飲み会とか泊まりでスノボの時は実家泊まってた。+1
-1
-
307. 匿名 2024/10/15(火) 17:58:57
別に本人の次の日の仕事に支障ないなら何時でも構わないなぁ。私は勝手に過ごして適当に食べて寝るけど、その後静かに帰宅するなりホテル泊まるなりしてくれたらいい。道端で寝て世間様に迷惑かけるとかしなければ。
さすがに女性と二人で飲みに行って朝帰りとか、連日キャバクラとかは嫌だけど。
お互い大人だし、本人が管理出来てる事なら気にしないなぁ。むしろその日は夕飯適当で良いし、夫の得意じゃないジャンルの映画も観られるし良いかもw+2
-1
-
308. 匿名 2024/10/15(火) 17:59:46
>>22
だよね。下手に変な時間にこっちも起こされるの迷惑だし。
ちゃんと連絡さえ入れてくれたら朝でいいわ。+7
-0
-
309. 匿名 2024/10/15(火) 18:00:40
朝帰りでも良いし基本何時でも良い
が!!!
遅くなるならその日のうちに連絡くれないと怒るよ。自分の分だけ洗濯先に回したいし、風呂もお湯張ったままだと浴室乾燥掛けられないし+6
-0
-
310. 匿名 2024/10/15(火) 18:02:01
新婚の時はキーキー言ってたけど今は何時でも良いわ。+2
-0
-
311. 匿名 2024/10/15(火) 18:04:37
一生+0
-0
-
312. 匿名 2024/10/15(火) 18:05:15
何時でもいい。むしろ私が起きてる時間に酔ってハイテンションだとこっち寝るモードなのに鬱陶しいから寝てるくらいの時間でいい+5
-0
-
313. 匿名 2024/10/15(火) 18:05:44
飲み会で上司のせいにして帰れないとかいうけど人のせいにして自分も帰りたくないだけだよね。+6
-0
-
314. 匿名 2024/10/15(火) 18:08:08
>>1
お弁当箱と水筒洗ってくれるなら何時でもいい。
飲み会あるって分かってる時は
使い捨て容器とペットボトル持たせる。+3
-0
-
315. 匿名 2024/10/15(火) 18:12:54
うちは子無し20年の夫婦だけど、若い頃はそれぞれ朝まで飲んだり遊んだりしてたよ。もちろん朝まで遊ぶって連絡してた。今は年齢的に飲んでも10時ぐらいまでに帰るようになったよ。子連れ友人と会うときはランチになった。お互い大人なので外で何してるなんて心配はしない。+6
-0
-
316. 匿名 2024/10/15(火) 18:19:12
何時でも良い
でもそのかわり、私も飲み会行くときその時間に帰ってくるからね〜って伝えてある
だから旦那は22時くらいに帰ってくる+2
-0
-
317. 匿名 2024/10/15(火) 18:19:23
>>2
なんか草w
私は子供いるけど朝帰りでも連絡くれれば気にしない。その代わり朝迎えに来てとかだるいこと言ったら許さない。+257
-5
-
318. 匿名 2024/10/15(火) 18:20:54
何時でも+0
-0
-
319. 匿名 2024/10/15(火) 18:21:23
>>16
それは建前で早く気がついて!帰りたくないという裏返しの言葉を!もしくはノリノリで飲み会へ行っていることを!
だって本当に嫌ならなんとでも理由つけて返ってくるでしょ遅くとも終電までには…+18
-4
-
320. 匿名 2024/10/15(火) 18:22:30
>>7
子どもがいてもいなくても、
ほぼ仕事でいないから、何時でも構わないけど、
ちゃんと怪我してないか、無事なのかさえわかればいいやと思う。+19
-0
-
321. 匿名 2024/10/15(火) 18:23:50
雰囲気に任せていつまでも。ってのは、大学生までだと思う。
既婚者ならなおさら、終電までには帰るものだよ。+8
-4
-
322. 匿名 2024/10/15(火) 18:25:25
>>1
私も昔主と同じような旦那がいたわ
二年で離婚したけど。てか、自由がほしい、自由になりたい、結婚向いてないから離婚したいと言われたから笑えるよね。
終電逃したからーとか
呂律も回らずベロベロになり、どこにいるのかわからないと言ってしまいには連絡もつかなくなる
お酒が弱いのに付き合いには二次会三次会と行ってしまう。
一番酷かったのはインターホンが深夜に鳴って出たら救急隊だったこと。
ご主人頭から血を流して倒れていましたので今から搬送しますと。
ほんとに冗談じゃないよね
いくら付き合いとはいえ限度ってもんがあるでしょ
+10
-1
-
323. 匿名 2024/10/15(火) 18:25:57
自分も仕事してて、次の日平日で普通に仕事があるんだったらあんま遅く帰って来られると迷惑だよね
まあ 週末だったら好きにすればって感じ+1
-1
-
324. 匿名 2024/10/15(火) 18:26:25
何時でもいいけど2〜3時はタクシーになるから終電で帰れないなら始発にしてほしい+3
-0
-
325. 匿名 2024/10/15(火) 18:26:28
>>53
横だけど、私今は子供いるけど10年子なしだったから子なしのときは自由にしてたよ。お互いに。自分も飲み会大好きだったから+27
-1
-
326. 匿名 2024/10/15(火) 18:29:13
金曜日の夜に飲んで朝方帰ってきて自分はいいよねと思った
こっちは土曜日の朝から仕事だっていうのに早朝からシャワーの音で起こされ、イライラしっぱなしでした。
これに、限らず相手を思いやれないことばかりやらかすから
当然離婚しました。+2
-1
-
327. 匿名 2024/10/15(火) 18:30:05
>>296
そうそう。好きにしたらいいけど信用は出来ないかもしれないよーって感じだよね。+4
-0
-
328. 匿名 2024/10/15(火) 18:32:42
終電までに帰って来るなら文句なし。
終電過ぎても事前に連絡入れれば別に。
だが、たかがこれを自分は守らないくせに、こっちは友人との夕飯すらグチグチ言われたから初期は結構ケンカしたな。
私は下戸だから飲みつぶれるようなこともないし、終電流すような真似もしたことないんだけどね。
棚上げは認めない。
+3
-0
-
329. 匿名 2024/10/15(火) 18:33:01
私なんか10時に帰ってこいって言われるよー
飲み会大好きだから終電までよかろうに
なお旦那はフリータイム+1
-0
-
330. 匿名 2024/10/15(火) 18:35:39
>>1
別に問題ない。次の日仕事なら、次の日に響かない程度。休みならきちんと朝までに帰ってくれば。
子どもがいてもたまにならそれでかまわない。+2
-0
-
331. 匿名 2024/10/15(火) 18:40:26
>>4
こどもいなくても単なる大学生の同棲みたいなのと籍入れて夫婦やってるのでは全然違いますよ。+12
-6
-
332. 匿名 2024/10/15(火) 18:41:04
旦那に許しておけば自分も許されるから、何時でもいい+2
-0
-
333. 匿名 2024/10/15(火) 18:42:43
>>9
わかるわかる。
飲んでるからすっごいマシンガントークになる時と
疲れ果ててすぐ寝る時あるから
できればすぐ寝て欲しい。+16
-0
-
334. 匿名 2024/10/15(火) 18:43:15
連絡さえしてくれば何時でもいい
地方都市で飲み屋街が限られてるのもあるけど、なんかあった時心配だから大体どのあたりで飲んでるのかとかか教えてくれたら安心して寝る+1
-0
-
335. 匿名 2024/10/15(火) 18:44:10
>>1
今どき夜中の2時3時って
ありえない
好きにすればいいと思うけど
もしかして浮気かもね+8
-3
-
336. 匿名 2024/10/15(火) 18:44:42
無事に帰宅して
そーーっと玄関の鍵あけて
そーーっと部屋行って
テレビも何もつけずに
そーーっと寝てくれれば
何時でもいい。+6
-0
-
337. 匿名 2024/10/15(火) 18:45:40
うちの旦那この前は会社の飲み会で深夜1時過ぎに帰ってきたけど、飲み屋街が徒歩圏内とはいえ連絡なかったから遅くなりそうなら連絡はしてほしいかな。連絡があれば別に何時でも気にしないけど、あまりお酒に強くないから周りに迷惑かけてないかが心配になるかも(度々リバースしたり潰れてるっぽいので)+5
-0
-
338. 匿名 2024/10/15(火) 18:46:50
子なしですが、連絡くれれば気にしてない
ワンコ居て寂しがるからそれは言って、早く帰るよー💦ってなるから別にいっかってなってる
朝方に帰ってきたのが1番遅いかな
うちは飲み会じゃなくて麻雀だけど+5
-0
-
339. 匿名 2024/10/15(火) 18:47:18
早く帰ってきても
なんも手伝ってくれるわけでもないから
好きにしたらいいと思う
お金の使い過ぎはいうけど。
時間に関しては
12時も、2時も同じというか。。
どうせ、子どもの寝かしつけ終わってるし。
+4
-2
-
340. 匿名 2024/10/15(火) 18:57:48
>>16
最近は母親が「うちの子を残業させないでください」って会社に連絡する人がいるらしいね。何でも主張すればいいわけじゃない。自分がやらせたらと想像しただけでぞっとする。+0
-1
-
341. 匿名 2024/10/15(火) 18:59:57
>>123
気持ちわかるかもー
聞く話によると12時すぎてお酒まわると
おっパブに連れて行く上司もいるしね
+7
-2
-
342. 匿名 2024/10/15(火) 19:02:59
>>302
キャバやラウンジに行くんじゃない?
ずっと居酒屋なわけないし+5
-2
-
343. 匿名 2024/10/15(火) 19:06:16
>>1
頻度にもよるけど
私の夫も帰宅時間を聞くと「何時になるか分からない、先に寝てて」と言う。でも私は何の不満も無いよ。
たまには羽を伸ばしてリフレッシュできるなら良いし、仕事の付き合いならお疲れ様って気持ちになる。
主さん、どうしてそんなに旦那さんに門限作って縛りたいの?
>みなさんは何時までなら許せますか?
何時までなら〝許す〟って言い方がもう、ね、、+4
-1
-
344. 匿名 2024/10/15(火) 19:06:53
終電で帰ってくるまで+1
-0
-
345. 匿名 2024/10/15(火) 19:08:34
>>9
絡んでくるだけならいいけど、深夜一時に帰って来て吐いて倒れた時はまじかと思った+30
-1
-
346. 匿名 2024/10/15(火) 19:14:32
>>1
終電間に合うなら気にしないし無理なら自費で泊まって帰っても大丈夫
てか、そんな時間に帰宅って終電遅くまであるってこと?そんなに遠くに飲みに行ってるっこと?
まさか車じゃないよね+1
-0
-
347. 匿名 2024/10/15(火) 19:15:01
うちは電車で帰れる時間までと決めてる。
お小遣いでタクシー代払うの勿体ないから、絶対に終電までに帰ってくるよ。+0
-0
-
348. 匿名 2024/10/15(火) 19:16:06
>>1
うちの門限は朝7時+0
-0
-
349. 匿名 2024/10/15(火) 19:16:56
>>4
まあでもこのタイプって子供できても変わらなそう。そもそも飲み会が好きそうだし。
「一次会で帰るね」って行って結局「ごめんちょっと抜けられなかった」って連絡よこしてなあなあにするイメージ。+24
-1
-
350. 匿名 2024/10/15(火) 19:17:13
>>164
それ彼氏に言われたの??
+0
-0
-
351. 匿名 2024/10/15(火) 19:17:48
>>82
昔のネット上の書き方なのよ+19
-5
-
352. 匿名 2024/10/15(火) 19:25:56
子なしならいつまでも。+5
-2
-
353. 匿名 2024/10/15(火) 19:27:20
終電では帰ってきて欲しい
あと、遅くなるなら、メールでひとこと二次会行くから遅くなる程度は途中で連絡はして欲しい
倒れてないかとか心配しちゃうから+3
-1
-
354. 匿名 2024/10/15(火) 19:37:30
>>21
iPhone同士なら位置情報でGPS特定できるよね!
結婚してるならやったほうがいいよ+1
-0
-
355. 匿名 2024/10/15(火) 19:39:07
>>1
朝まで
自分もそうだから+3
-1
-
356. 匿名 2024/10/15(火) 19:42:39
>>350
風俗嬢??
いるの?2時3時に会社の人とデリヘル呼ぶ人
飲み会帰りならみんなでフラッと行くもんじゃないの?+2
-2
-
357. 匿名 2024/10/15(火) 19:43:36
>>71
そうもうどうでも良くなったの。人ってどんなに好きでも6年が限界と聞いたことあった。本当に丸6年7年目で男として興味失せた外で子供作らなければ良いなくらい。+3
-7
-
358. 匿名 2024/10/15(火) 19:44:07
>>16
できる人は飲み会に参加しなくたって、干されないんだよ+3
-4
-
359. 匿名 2024/10/15(火) 19:46:00
子ありだけど22時には帰宅するな🍺
子なしなら終電までかなー+3
-0
-
360. 匿名 2024/10/15(火) 19:46:42
>>1
それ許すとか許さないとかの問題?いい大人が何時に帰ってこようと気にしないよ。遅かったら先寝てれば良くない?遅く帰ってきて夜中に吐きまくってうるさかったときは怒ったけど、静かに帰ってくるなら気にしない。+3
-2
-
361. 匿名 2024/10/15(火) 19:48:43
>>1
お互いに終電には間に合うのを暗黙の了解としてる+1
-0
-
362. 匿名 2024/10/15(火) 19:49:12
>>16
言えないパターンと実は自分が好んで残るパターンもあるからなんともなー…+10
-0
-
363. 匿名 2024/10/15(火) 19:50:13
終電で帰ってこいやー
って感じ。
夏前に深夜3時になっても帰ってこないので、ラインも電話しても全部既読、電話も切られた。
ブチギレて真夏の間、家庭内別居状態でした。+6
-0
-
364. 匿名 2024/10/15(火) 19:53:57
>>82
超昔から掲示板で使われてたよ
それこそ旧にちゃんとかでも既婚女性板で昔からある言い方
がるでも10年くらい前からスラングとして普通に出てたので>>4が考えた訳ではない
プラスの数見ると知らない人多いのか+10
-15
-
365. 匿名 2024/10/15(火) 20:02:25
>>356
ああ、ただ決めつけで24時までだと思ってるのね+3
-0
-
366. 匿名 2024/10/15(火) 20:02:58
合間見て、これは二件目行く感じだわ~てっぺん超えるかも~とか連絡してくれたりするなら時間は割りと何時でも許せる。
+4
-0
-
367. 匿名 2024/10/15(火) 20:03:42
道で寝込んで警察から夜中電話がきて迎えにいったことがあるよ。
尿失禁して交番にいた。
+0
-0
-
368. 匿名 2024/10/15(火) 20:06:19
>>1
無事に帰ってくるなら何時でもOK+2
-0
-
369. 匿名 2024/10/15(火) 20:10:16
別に連絡があるなら何時でもOK
+1
-0
-
370. 匿名 2024/10/15(火) 20:27:08
次の日に響かせないなら別にいい。
昼まで寝て家事育児やらないとかはなし。
普通に起きて出かけられるなら何時だっていい。+0
-0
-
371. 匿名 2024/10/15(火) 20:27:17
>>1
こなしならーとか言うけど、子供手が離れてきてて、自分も月一必ず飲みに行くー
二日酔い辛いから最近は1時までには帰るようにしてるけど、この前旦那が久しぶりに飲み行って、朝帰りしたwやるじゃーーーん‼︎って言って駅まで迎え行ったよー!
毎週じゃやだけど、気晴らしも必要だよ+3
-2
-
372. 匿名 2024/10/15(火) 20:27:24
子ありでもそのくらいに帰ってくるのはおかしいのかなー。いつもではないけど。ぶっちゃけ11時だろうが2時だろうが寝てるから別にいいんだけど、心配になるのは確か。あとタクシー乗ってくるなら勿体無いって思う。+2
-0
-
373. 匿名 2024/10/15(火) 20:27:42
子供居ないなら朝帰りもお互いok+1
-0
-
374. 匿名 2024/10/15(火) 20:27:43
玄関の鍵閉めて、お風呂入ってからベッドで寝てくれたら何時に帰ってきてもいいや。
ただそれが出来ないうちの旦那…、臭いんだわ…。+0
-0
-
375. 匿名 2024/10/15(火) 20:31:03
>>3
朝鮮モラハラって何なんだよ+25
-1
-
376. 匿名 2024/10/15(火) 20:31:59
とりあえず子供がいないなら自分も遊びに行く+2
-0
-
377. 匿名 2024/10/15(火) 20:32:56
ずっと帰ってくるな+1
-0
-
378. 匿名 2024/10/15(火) 20:33:14
>>37
無事に帰ってくればよい
本当そうだよね+1
-0
-
379. 匿名 2024/10/15(火) 20:40:53
>>1
子ナシならなんでも良くない?父親じゃないんだし+0
-0
-
380. 匿名 2024/10/15(火) 20:41:52
>>317
うちは送迎する時は1000円貰ってるwww+19
-2
-
381. 匿名 2024/10/15(火) 20:47:13
子供居ないんなら仕事に影響しないんなら全然何時でも良くない??子供の事とか制限無いのを合意でお互い暮らしてるのに相手の時間を管理する理由がわからない!
逆に何か言われたら嫌になる、こっちも頑張って働いてるのに。
ご飯作ってるのに連絡無しで朝帰りとかは人間的にヤバいし文句言うけど、飲み会行ってくるって事前に言われたら全然良い
うち、子供出来るまで私も旦那も朝帰りしょっちゅうだったよ、もちろん仕事はちゃんと行ってた!
そしてまともな人で夫婦でちゃんと子育てしてる夫ならベロンベロンで次の日もダメになるくらい飲まないだろうし。
次の日の子供のお世話とか考えたらベロンベロンへべれけになれない!😂+4
-2
-
382. 匿名 2024/10/15(火) 20:47:41
>>164
店舗型は24時までだけど、デリヘルみたいな出張系は朝までやってるところも沢山あります+1
-1
-
383. 匿名 2024/10/15(火) 20:51:58
終電までだな〜
タクシーとか、宿泊とかで余計なお金使うのが嫌w+0
-0
-
384. 匿名 2024/10/15(火) 20:53:39
いつまででもどうぞ。
ただ、私が就寝する0時には内鍵閉めちゃうので
帰宅時間が分からないレベルの飲み会で0時過ぎたらホテル泊まってって言ってある+1
-0
-
385. 匿名 2024/10/15(火) 20:57:04
>>1
毎日会っててこどもいないなら何時でもいいかな+1
-0
-
386. 匿名 2024/10/15(火) 20:57:49
>>354
それでうちの職場のイケメンが、独身のちょいブスに相談色仕掛けされて離婚したよ。GPSでいつもと違う駅で降りて家まで送っただけらしいけど。+0
-0
-
387. 匿名 2024/10/15(火) 21:06:52
子なしなら仕事に支障がなく、酔って問題起こさない、風俗とか行かないなら2時くらいまでならいいかな。
私も友達と飲みや旅行とかいけなくなるし門限厳しくはしない+2
-0
-
388. 匿名 2024/10/15(火) 21:12:32
上司とだと夜の店行ったりしてそうで嫌だね+1
-1
-
389. 匿名 2024/10/15(火) 21:15:00
>>1
私も12時だな。
というか終電乗れれば別にいいかな。
この間朝帰りしかけた時はイライラした。
連絡もナシに遅くなるのはうちは論外。
女とかじゃなくて、事故だの何かに巻き込まれてないか心配になるから。
+2
-0
-
390. 匿名 2024/10/15(火) 21:16:53
飲み会の頻度にもよるけど、、、、
月に2〜3回なら連絡とれれば朝帰りでもいい。
+0
-0
-
391. 匿名 2024/10/15(火) 21:17:35
>>63
自由が欲しいならわざわざ結婚しなくてもよくない?
予め話し合ってるなら別にいいけど、遅くなった時に何か言われるかもしれないんだし。+6
-3
-
392. 匿名 2024/10/15(火) 21:17:36
そんな遅くまで飲み歩く人とそもそも付き合わない+0
-0
-
393. 匿名 2024/10/15(火) 21:22:49
>>1
そもそもなんだけど、帰って来ないと困るの?
人手が要るわけでもないんだよね??
質問の趣旨がわからん+3
-0
-
394. 匿名 2024/10/15(火) 21:23:45
>>9
そう!
その辺のカプセルホテルか漫喫泊まって始発で帰ってきてよって言ってるのに、タクシー2万とか使って1時とかに帰ってくるのが嫌。
物音で起こされ、酒臭い&変なテンションの人見たくない。まじで殺意わく。
いっそ包丁持って寝てやろうか。+50
-1
-
395. 匿名 2024/10/15(火) 21:28:34
>>9
めっちゃわかる!
朝まで静かに寝かせてほしいわ。+9
-0
-
396. 匿名 2024/10/15(火) 21:28:51
帰ってくんな+0
-0
-
397. 匿名 2024/10/15(火) 21:30:00
>>1
子ありだけどもう朝まで帰らなくても気にならない
とりあえず連絡つくならどうでも良い+3
-0
-
398. 匿名 2024/10/15(火) 21:34:50
私も飲み行ったら次の日に帰るから連絡くれれば何日でもいいかも。
お互い地元違うから泊まりじゃないと飲みにいけないから。
飲みに行く頻度も私の方が多い。+2
-0
-
399. 匿名 2024/10/15(火) 21:38:50
というか、若いなら朝帰りもわかるけど、40歳こえて朝帰りってみっともないと思って引いてしまう。だから自分の夫にそんなことして欲しくない。
うちの旦那(45歳)、たまに朝帰りするんだけど、部下と飲んでて3次会まで行くらしい。けど、うちの会社の上司とか大抵は一次会ですっと抜けてくし、いい人だとお金だけ置いて二次会はいかないって人が殆んど。
だから、45歳とかで30代前半以下の部下と終電なくなるまで飲んでるって、それみんな言えないだけで迷惑なんじゃないの?と思ってしまう。+10
-2
-
400. 匿名 2024/10/15(火) 21:43:02
>>1
うちも子なしだけど、終電で帰って来ることが多いけど、終電間に合わずタクシーで帰って来るなら朝一の始発で帰って来てと思う。
最近は終電前には帰ってくるけどね。+0
-0
-
401. 匿名 2024/10/15(火) 21:45:20
>>310
同じく
県外に嫁いだっていうのもあって結婚一年目は寂しくてよくキレてた
今はむしろ飲み会やったー!だし、10時頃帰ってきたら早すぎんだろ💢今ようやくゆっくりし始めたところなのに!と思ってしまうw+8
-0
-
402. 匿名 2024/10/15(火) 21:46:29
>>42
自分が残りたいだけかもよ+23
-0
-
403. 匿名 2024/10/15(火) 21:47:01
>>1
なんなら三人の子持ちだけど、旦那朝帰りするよ
電車なくなって漫喫行ってたとかなんとか、、
個人的には、もう愛情ないから女の所行ってても良いけどw
でも子供の手前真似するからやめてほしい
+0
-2
-
404. 匿名 2024/10/15(火) 21:49:10
月2回、22時スタートからの帰宅4時は皆さん許容範囲ですか?子どもはいません。+4
-3
-
405. 匿名 2024/10/15(火) 21:49:23
>>363
私もこの間同じ喧嘩したw
今回はいったん許すけど、私が同じ事しても許さないとダメだからね?って言っといた
こういうのは本当に“お互い様”が無いとダメだと思う+4
-0
-
406. 匿名 2024/10/15(火) 21:51:38
>>6
社会人なら3次会でて終電無理じゃない?
+43
-0
-
407. 匿名 2024/10/15(火) 21:54:15
12時過ぎたらチェーンして眠りたい+2
-1
-
408. 匿名 2024/10/15(火) 21:56:24
基本的にはご自由に✋
でも夜中~早朝にバタバタされたくないから
そこ配慮してくれんなら別に何時でもいい
+0
-0
-
409. 匿名 2024/10/15(火) 21:59:23
>>289
マイナスの方が今多いけど、確かにそうかもね。子供いないなら好きにすればと思ったけど、オールってだらだら行き当たりばったり感あるし、いい大人がするもんじゃないかな。お金も時間も無駄にしてる感。それなら友達と泊まりでの遊びをきっちり計画するなりしてほしい。+3
-4
-
410. 匿名 2024/10/15(火) 22:00:37
>>71
それって時間の問題じゃなくない?+8
-0
-
411. 匿名 2024/10/15(火) 22:02:22
子なしなら何時でも構わないけど、絶対起こさないように静かにしてほしい。+1
-0
-
412. 匿名 2024/10/15(火) 22:02:23
>>15
嫌味じゃなくただの疑問なんだけど子供いない夫婦と独身って何が違うんだろう
一緒に住んでるか住んでないかの違いだよね?
+36
-21
-
413. 匿名 2024/10/15(火) 22:10:15
>>9
わかる
酔っ払い嫌い+16
-0
-
414. 匿名 2024/10/15(火) 22:15:38
>>47
マンションとかでクレーム心配してるんじゃない?お風呂の音って響くから。それなら朝まで我慢してもらって入ればいいと思う。+10
-3
-
415. 匿名 2024/10/15(火) 22:16:51
>>47
夫は大人なんだから勝手に考えて朝風呂かシャワーかするだろ。お風呂の心配の意味が分からんわ+10
-2
-
416. 匿名 2024/10/15(火) 22:27:01
>>341
好きに決まってんじゃん、おっぱぶ
連れてかれてるわけない、お気に入りの店紹介しておっぱい触ってる+0
-0
-
417. 匿名 2024/10/15(火) 22:29:08
子供いないなら、別に何時でも構わない。
例えば、いつもと違う香水の匂いがするとか、出掛けだ時とワイシャツが違うとかだったら疑うレベルだけど、そうじゃないならいいんじゃないの?
まして、翌日が休日なら。
私なら、ラッキー♪ と言わんばかりに、自分も友達誘うか、一人飲みに行っちゃうかな。
時間気にせずに飲みに行かれるの、お互いに子供がいない今のうちだよ?+1
-0
-
418. 匿名 2024/10/15(火) 22:33:33
>>9
我が家は選択子なしで、自分達の英語の勉強も兼ねてホームステイのホストファミリーに登録しようと思い、家を建てる時に主寝室と一番離れた場所にゲストルームを作った。
玄関に近くリビングを通らないプライバシーが守れる場所。
酔って帰宅した時はお互い大人しくその部屋で寝るルールにしていて平和ですが、ホストファミリーにはまだ登録していません笑+7
-0
-
419. 匿名 2024/10/15(火) 22:34:05
>>1
友達なら楽しいから分かるけど、会社の飲み会で2時とか3時までいたくない+2
-1
-
420. 匿名 2024/10/15(火) 22:41:16
>>36
懲罰棒でぶん殴ったあと罪人が死んじゃった時のセリフwww+2
-0
-
421. 匿名 2024/10/15(火) 22:45:03
12時超えるとへべれけすぎて迷惑なのよね
玄関の鍵すら閉めてなかったりトイレや着替えとかもふらふらしてるからうるさい
それにそんなに治安良くないところだからそういうところも不安+0
-0
-
422. 匿名 2024/10/15(火) 22:45:31
>>1
朝かな
きちんと身支度して出勤してくれたらいいや
+1
-0
-
423. 匿名 2024/10/15(火) 22:47:27
>>123
いやいや最初に書いてよ
それなら話は別
朝までって書いたけどその場合は飲み会禁止よ+7
-0
-
424. 匿名 2024/10/15(火) 22:49:31
>>414
マンションってそんなに響くの?深夜のお風呂禁止なの?+16
-1
-
425. 匿名 2024/10/15(火) 22:54:43
送迎しなくていいなら泊まりでもいい
むしろ飲むなら友達の家に泊まってきてほしい
一回朝の4時まで送迎待たされた事があって流石にキレた。+2
-0
-
426. 匿名 2024/10/15(火) 22:56:02
酔っぱらってるとあちこちぶつかるし何かと静かに行動できないからね
本当にうるさい!+2
-0
-
427. 匿名 2024/10/15(火) 22:59:43
>>1
翌始発
子供生まれてからは無くなった。飲み会すらほぼ行かなくなった+0
-0
-
428. 匿名 2024/10/15(火) 22:59:52
子なしでも子ありでも、気配を消してくれりゃあ何時でもいい!
いないならいないで、子供と楽しめるし、ご飯作らなくていいし、いなくてラッキー+2
-0
-
429. 匿名 2024/10/15(火) 23:07:33
>>1
子供がいてもいなくても、自分で帰ってきて次の日会社があるなら、きちんと行ってくれればいい+2
-0
-
430. 匿名 2024/10/15(火) 23:11:52
>>1
たまになら泊まりでも私は気にならないけどな+1
-1
-
431. 匿名 2024/10/15(火) 23:11:58
私も子供いないですが
やっぱり自由と言えど心配だし
飲み会の間に一回は連絡LINEで
まだ帰れそうにないとか今から
帰るぐらいは連絡ほしいですね
でも深夜2時3時ってそんなに飲むものなの?
飲まない夫なんで付き合いと思うけど
嫌だなって思う+3
-2
-
432. 匿名 2024/10/15(火) 23:14:23
>>1
永遠に+0
-1
-
433. 匿名 2024/10/15(火) 23:17:23
>>426
知らないうちにあざできてるのは酔った次の日あるあるだよねー
気づいたら朝なんだよ笑
飲む人はとことん飲むけど、飲まない人はだいたい終電で帰るもんだと思う。会社の飲み会なら尚更。+1
-0
-
434. 匿名 2024/10/15(火) 23:17:41
>>2
私もはやく帰ってこいなんて思わない(笑)だってちゃんと前もって言ってくれてる相手も分かってる飲み会でしょ、楽しんできてねーって送り出して帰りのことなんて聞かないよ。
願わくば私が寝てるなら起こさないでほしい、夜更けでも夜明けでも(笑)+78
-1
-
435. 匿名 2024/10/15(火) 23:18:42
>>123
それはアウトだと思う
そういうのって治らない+3
-1
-
436. 匿名 2024/10/15(火) 23:19:00
>>380
逆に送迎してもらう時も1000円上げてるん?+4
-1
-
437. 匿名 2024/10/15(火) 23:20:36
>>308
実家が近いからオールじゃなくても遅くなりそうな時は泊まってたな
寝てるとこガタガタして起こすの悪いし+2
-0
-
438. 匿名 2024/10/15(火) 23:20:40
>>412
横
その住んでるか住んでないかが大きいんじゃない?
一緒に住んでる人がいる=夜中に帰って来た時の物音で起こしちゃう可能性があるってことでしょ?
同じ部屋で寝てる夫婦なら尚更。+10
-10
-
439. 匿名 2024/10/15(火) 23:21:13
>>394
タクシー2万? ふざけんなよ、外で食事できるじゃねーか👊+11
-0
-
440. 匿名 2024/10/15(火) 23:25:05
>>130
それは呑まない人と認識されてるからですよ。
それと、トピ主の旦那はおそらくいやいや付き合ってるんではないんでしょ(笑) たぶん言い訳として上司を使ってるんではないかな(笑)
+7
-0
-
441. 匿名 2024/10/15(火) 23:27:57
>>171
うん、だから旦那さんほんとに帰りたきゃ帰ってんのよw
帰ってこないのは旦那の意志よw+15
-2
-
442. 匿名 2024/10/15(火) 23:33:01
>>1
私の所は早くて2時です。何も言わなかったら4時が普通。帰りのタクシー代は1500円位だから 終電で帰れってほどでも無いけど 流石に4時はないと思ってる
しかも年に10回くらい飲みがある+2
-1
-
443. 匿名 2024/10/15(火) 23:37:59
連絡くれれば何時でもいいよ
さすがに連絡無しで丸一日帰ってこないとかなら心配するけどね+0
-0
-
444. 匿名 2024/10/15(火) 23:39:15
>>436
大体の旦那さんは家でもお酒飲むから送迎とかアテにしてないんじゃない?+2
-5
-
445. 匿名 2024/10/15(火) 23:39:18
>>317
だるい事言ったら許さないも最高www
そうだそうだw+21
-1
-
446. 匿名 2024/10/15(火) 23:43:22
朝帰り許しちゃうと不倫しやすくなっちゃう気がするから禁止しているけど、帰りは2時3時でもいいなあ。でも不倫云々なかったら別に朝帰りでもいい。+1
-0
-
447. 匿名 2024/10/15(火) 23:45:46
25時までかなぁ
26時だと流石に遅いかな
終電まで飲んで解散くらいならまぁ+2
-0
-
448. 匿名 2024/10/15(火) 23:48:25
>>414
まさかそんな理由があるとは思わなかった+5
-1
-
449. 匿名 2024/10/15(火) 23:50:19
>>444
そうなのか
うちは晩酌は一緒にするし、大抵旦那の方が帰り早いから仕事帰り駅まで迎えに来てもらってるかも+2
-1
-
450. 匿名 2024/10/16(水) 00:13:38
>>1
令和の今の時代に職場の付き合いで強制とかあるんだ?それならみんなでおまんこしたりしてても不自然ではない会社だね。+0
-2
-
451. 匿名 2024/10/16(水) 00:22:02
>>1
子なしなら事前連絡あれば何時でもいい。
飲み会が何時に終わるか分からないっていう言い分も分かるし。
+2
-1
-
452. 匿名 2024/10/16(水) 00:23:18
旦那も飲みに行くの好きでよく行ってるけど何時でも構わない
私は友達少なすぎて、その少ない友達も子持ちだから飲みに行くことなんてないけど1人で過ごすの大好きだから旦那が飲みに行くことも全く嫌じゃないしその間1人の時間が持てて幸せ
休日は2人で出かけたりもするし私はこの関係が楽で好き+4
-1
-
453. 匿名 2024/10/16(水) 00:24:08
子なしだけど
別にお好きにどうぞという感じかも。
というか家の旦那は飲み会とかほぼ出ないから
頼むから行ってほしいくらいだよ…+3
-1
-
454. 匿名 2024/10/16(水) 00:24:33
>>1
何時だろうと吐くまで呑んできたら
許せない
家に帰ってきてきちんとできて
(風呂とか着換えとかなんか食べたなら後片付けとか)
朝もちゃんと起きれるなら
朝帰りさえしなければかまわない
夜中帰ってきてキッチン汚してたり、脱ぎっぱなしとかごちゃごちゃにしてたり
家のカギかけないとかしてたらブチギレる
なにもできなくなるほど呑むな
起きれないなら呑むな+3
-0
-
455. 匿名 2024/10/16(水) 00:28:10
>>101
名誉ガルちゃん民の称号を与える+3
-2
-
456. 匿名 2024/10/16(水) 00:30:14
>>111
ちょっとよい弁当を2人分買うと5000円だけど、1人なら半額だもんね。デパ地下で買い込んできてうはうはしてる。+4
-4
-
457. 匿名 2024/10/16(水) 00:31:19
>>1
今はもう何時でも構わないけど、妊活していた時は、アルコールよくないしタイミングによっては早く帰って来いってイラついてたよ。+4
-1
-
458. 匿名 2024/10/16(水) 00:31:22
子無し富裕層+1
-1
-
459. 匿名 2024/10/16(水) 00:32:29
>>438
実家でも各自好きな時間に帰って来なかったの?酔っててもそっと帰ってくるから、物音ぐらいじゃ起きないし。+9
-3
-
460. 匿名 2024/10/16(水) 00:32:31
帰ってきて気分も機嫌も悪くないなら何時でもいい+1
-1
-
461. 匿名 2024/10/16(水) 00:37:08
>>111
夫は食べる量が多い
でも私一人分なら少なくて済むから、普段なら買わないようなちょっと良いものを食べてる
至福の時間だよね+7
-0
-
462. 匿名 2024/10/16(水) 00:37:22
>>1
終電逃したり乗り過ごして訳わかんない場所で迎えに来てと連絡くる事が何度かあったので上司との飲み会で遅くなりそうなら最初から都内でホテルとってね。と言ってる。
うちは、タクシーで帰ってくるととんでもない金額なので。タクシーで3000円くらいなら何時でも気にしない。+1
-1
-
463. 匿名 2024/10/16(水) 00:40:59
>>402
横だけど、私もそう思ってる
○○さんがなかなか帰してくれなくて~とか言ってるけど、自分が本当に嫌なら帰るでしょって思いながら話半分で聞いてる+21
-0
-
464. 匿名 2024/10/16(水) 00:42:21
>>9
わざわざ起こして絡んだ挙げ句ゲロ吐いて介抱を求められた時は本当にどうしてやろうかと思った
ただいま、ただいま〜って何回も声掛けて起こしてきてしつこいし臭いし最悪+6
-1
-
465. 匿名 2024/10/16(水) 00:45:08
1の人面倒くさいタイプだね。
日付変わる前に帰ってきたら何なの?
上司のテンションによって何時になるか分からなくなるのはよくある事だよね。
それともあんまり社会経験がないからそういう事が分からないタイプなのかな?
私が逆の立場なら鬱陶しく思えちゃうわ。+2
-7
-
466. 匿名 2024/10/16(水) 00:52:40
>>1
それキャバクラとかラウンジ行ってない?
あと帰れないじゃなくて帰りたいって言いたくない、帰りたくないだと思うよ+6
-1
-
467. 匿名 2024/10/16(水) 00:59:11
>>1
飲み屋街だと危険だよ
同じ建物内にキャバクラとかあるよ
居酒屋にいるってGPSではなってても同じ建物だと気付かれにくいし
市街地で働いてたからバニーコスでケツと胸出した女に着いていく男何度も見たよ
建物内じゃノーブラで乳首見せようが分かんないしね
男はもう〇ねばいいと思います+10
-1
-
468. 匿名 2024/10/16(水) 01:02:09
>>15
わかるな、1時ならまだしもそれ過ぎて2時も帰ってこないとイライラする。+11
-5
-
469. 匿名 2024/10/16(水) 01:11:10
子供いないなら2時3時でも良いと思う。
朝帰りじゃなければ良いんじゃない?+2
-2
-
470. 匿名 2024/10/16(水) 01:13:10
日付回る前に帰宅して欲しいって、妊活中とかですか?+2
-4
-
471. 匿名 2024/10/16(水) 01:14:56
私が同僚なら、子供いない夫婦なのに、日付け回るまでに帰宅しろって怒る奥さんは厳しすぎって思うと思う。
子供いるなら、子供いるんだし早く帰ってやれよーって思うけど、いないなら良くない?とは思う。別に奥さんも旦那が飲み会のあいだは家で好きに過ごせば良いわけだし。+2
-8
-
472. 匿名 2024/10/16(水) 01:16:45
>>34
家庭持ったんだから当たり前じゃん
子供がいるいないは関係ない+10
-3
-
473. 匿名 2024/10/16(水) 01:22:24
>>1
何時でも。
私の方が帰り遅いからなあw
3時にタクシーで帰ってきても何も言われないし。+2
-2
-
474. 匿名 2024/10/16(水) 01:32:09
23:59+3
-0
-
475. 匿名 2024/10/16(水) 01:35:54
>>1
子どもがいなくても、辛いよね。子どもがいないからこそ、1人で寂しいのもあるし。
私は結婚2年目で、飲み会好きな旦那のせいで、病みました。
知らない土地で友達もいなくて、妊活のために仕事をしていなかったので、とても孤独でした。旦那は、同じく飲み会好きの上司に誘われて、毎晩のように飲んで帰って午前様。妊活どころではなく、将来に絶望して、眠れなくなり、時に訳のわからない恐怖に襲われるようになり、不安障害と診断されました。
投薬治療をしながら、実家の近くに引越し、仕事を始め、なるべく孤独にならない工夫をしました。その後、いろいろあって旦那は会社を辞め、フリーランスに。それでようやく私の病状が落ち着きました。
今も病院にも通っていますが、落ち着くまでに10年以上かかりました。
「子どもがいないならいいじゃない」
「自分も好きに過ごしたら?」
人に相談すると、よく言われましたが、そういうことじゃないんですよね。
特に、子どもがいないならという言葉には傷つきました。
今思うと、精神的に自立した大人になれてなかったんだろうと思いますが、本当の意味で2人が家族になるために必要なステップだったんだと思います。
こういう例もあるということで…+10
-1
-
476. 匿名 2024/10/16(水) 02:13:13
>>467
ほんとそこ嘘つかれたらどうにもなんないよね...
飲み会大嫌い!心穏やかに過ごせない+7
-0
-
477. 匿名 2024/10/16(水) 02:28:19
一応0時すぎたら電話して、迎えいる?って口実にしてる
+0
-0
-
478. 匿名 2024/10/16(水) 02:34:53
>>1
何時でもいいんだけど、1時に帰るって言われて4時とかに帰ってこられると何かあったのかと思って心配になる。
旦那は酒弱いから飲めないし決めた時間にピタっと切り上げるタイプだけど知人男女が酒癖悪くて2件3件ハシゴしてカラオケで一人歌いっぱなし帰りたがらないみたいな人いて面倒くさい。
酒癖悪いのに頻繁に飲み会やりたがるし、アラフィフのいい年のオッサンオバサンの飲み方じゃないし付き合ってたら体壊すよって言ってる。+4
-1
-
479. 匿名 2024/10/16(水) 02:55:32
>>2
これかも
先日同僚の送別会で自分の車で行くから泊まってくるね〜って言われて普通に送り出した
翌日の昼に帰って来たけど別になんとも…
自分の時間持たない夫婦なんだろうか+11
-6
-
480. 匿名 2024/10/16(水) 02:59:13
>>402
私の同僚まさにそれだわw超恐妻家で社内の飲み会も全部接待で仕方なく行ってることにしてるって言ってた+3
-3
-
481. 匿名 2024/10/16(水) 03:07:33
地元で飲み会ある時は実家へ泊まりで行ってるよ。
遅くに帰って来られるより良い。+3
-1
-
482. 匿名 2024/10/16(水) 03:55:19
常識的に考えて
終電まででしょうね。+1
-1
-
483. 匿名 2024/10/16(水) 04:44:31
1週間位。毎月1週間は出張有って欲しい。海外行って欲しい。+2
-2
-
484. 匿名 2024/10/16(水) 05:00:04
別に何時でも!+2
-2
-
485. 匿名 2024/10/16(水) 05:23:55
>>1
電車で帰るなら何時でもok
タクシーだと家まで7000円くらいかかるんだよね
こっちは数十円の節約してんのに、タクシーで酔っ払って帰ってきたら腹立つ+2
-0
-
486. 匿名 2024/10/16(水) 05:29:22
子なしで結婚10年。何時でもいいと思ってたけど朝7時位にピンポーン、ガチャガチャどんどんやられて出たらまだ全然酔っ払ってるフラフラの状態で帰ってきてスマホと鍵忘れた〜って、なんか何歳だよって悲しくなった+2
-0
-
487. 匿名 2024/10/16(水) 05:41:13
>>349
男がこなし希望ならこうやって好きに時間と金自分の自由に使いたいから子供いらないってタイプ多い
縛り付けるなら嫁もいらないってなる+0
-1
-
488. 匿名 2024/10/16(水) 05:43:03
>>1
何時まででもOK
子供いないし+0
-2
-
489. 匿名 2024/10/16(水) 05:50:19
私は子なしでも子ありでも、別に何時帰りでも構わないけどな
+1
-2
-
490. 匿名 2024/10/16(水) 05:50:22
>>463
職場でもそうだよ二次会のキャバクラや風俗行くメンバーは好きな人が集まって行くだけ
営業や自営業なら多少つきあいはあるかも+5
-0
-
491. 匿名 2024/10/16(水) 05:58:26
>>123
けど、うるさく言ったところで嘘ついたり隠したりするようになるだけだよ
あんまりうるさく言うと束縛嫌だって言われて離婚コースだし+2
-3
-
492. 匿名 2024/10/16(水) 06:00:09
>>168
束縛や管理されると、むしろ浮気したくなると思うw
めんどくさい信用されてないとかもあるし、
相手に依存しないで自立しろよっていう気持ちにもなる+4
-3
-
493. 匿名 2024/10/16(水) 06:01:30
日付変わるまで+2
-1
-
494. 匿名 2024/10/16(水) 06:03:24
>>252
束縛したところで浮気する時はする
むしろうるさく言う方がする
下手すると浮気どころか離婚コースになる+8
-2
-
495. 匿名 2024/10/16(水) 06:03:31
別に何時でも。
なんで許せないになるのかわからない。+1
-2
-
496. 匿名 2024/10/16(水) 06:18:53
お酒嫌いな旦那で、職場の飲み会は一切行かない。
年一で友達の飲み会に参加するけど一次会で帰ってくる。
ちゃんと給料たくさんもらってるし友達も多い人だよ。
私には飲み会行っていいよーと言ってくれるけど家にいる方が楽しいから、お酒好きだけどほとんど行かなくなった+1
-2
-
497. 匿名 2024/10/16(水) 06:29:45
>>1
将来的に子供を望むなら飲み会は2回に一回は一次会で帰る習慣をつけたほうがいいと思う。
子供が生まれてからだと、子供のせいで飲み会に居たいのに帰らないといけないとかストレスで家庭でフキハラしたりする可能性があるから新婚からお互いに習慣化するのて大切だと思う。
小梨確定なら終電で帰宅で泥酔していない状態で帰って来てほしいかなぁ。+3
-1
-
498. 匿名 2024/10/16(水) 06:48:16
>>2
まじかw
朝帰りなら全然いいし、なんなら私も朝帰りするけど、流石に2日はないw+14
-0
-
499. 匿名 2024/10/16(水) 06:49:25
>>2
強者現るww+29
-1
-
500. 匿名 2024/10/16(水) 06:50:03
子ありだけど毎回朝帰りだよ!
最初はイライラしたけど、もう日常になってるから何も思わない
毎回記憶なくしてるから、事故で死ぬ覚悟だけはいつでも持ってる+2
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する