ガールズちゃんねる

壁に穴を開けるインテリア

83コメント2024/10/16(水) 18:34

  • 1. 匿名 2024/10/15(火) 11:31:48 

    やってる方いらっしゃいますか?
    昨年3LDKの中古マンションを買ったのですが
    夫とインテリアのことで揉めています。

    私は飾り棚をつけたりフックをつけたりして収納部分を増やしたり(IKEAのような)、インテリアをしたいのですが、夫は壁に穴を開けるのがとにかく嫌なようで(資産価値が下がるとか言っています)

    妥協してテープで貼るタイプのフックだけ付けています。ただそれだけだとポスターや軽い時計くらいしか飾れず、壁が寂しいです。
    60平米と狭いので壁を活用したいのですが。。

    壁に穴を開けるインテリアをしてる方いますか?
    なんでもお話を聞けたら嬉しいです!

    +3

    -11

  • 2. 匿名 2024/10/15(火) 11:32:57 

    無印で売ってるむっちゃ細いピンで留めるやつどうかな
    あまり重い物は載せられないけど

    +41

    -0

  • 3. 匿名 2024/10/15(火) 11:32:58 

    >>1
    賃貸じゃなく購入にしたのに好きにできないのってストレスだよね

    +64

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/15(火) 11:33:51 

    壁に穴を開けるインテリア

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/15(火) 11:33:53 

    画鋲くらいの細い針で固定する棚あるよ。
    本とかの重いものは置けないかもしれないけど、飾り棚ならいけそう。

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/15(火) 11:34:00 

    >>2
    あれいいよ
    飾り棚とかなら重いもの載せないだろうからいいかもだけど
    壁がピン刺さるタイプじゃないと使えないからどうだろう

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/15(火) 11:34:11 

    >>1
    買ったばかりは神経質になるもんだよ
    数年我慢すれば何も言わなくなる

    +50

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/15(火) 11:34:24 

    そんなことで価値下がるの?

    +9

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/15(火) 11:34:26 

    >>1
    壁に穴を空けずに済むような棚とか検索して探してみるのはどうかしら…?

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/15(火) 11:34:41 

    旦那が殴ったり蹴ったりで空いた穴ならたくさんある

    +3

    -6

  • 11. 匿名 2024/10/15(火) 11:35:01 

    新築ならまだしも中古でそれは面倒だなと思っちゃうね

    +44

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/15(火) 11:35:02 

    本当に価値が下がるか調べてみる

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/15(火) 11:35:06 

    夫さん・・・長期間住むつもりがないとかじゃないよね?

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/15(火) 11:35:09 

    確かに壁に穴をあけるのは抵抗があるけど時計だったり棚だったり必要なものは、この位置で大丈夫か熟考したすえに開けてるよ

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/15(火) 11:35:40 

    >>1
    資産価値とかせこい、それくらいの穴はすぐ直せる。

    +44

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/15(火) 11:35:54 

    マンションの壁には穴は空けたくないわ
    画鋲も忍者ピン
    けど、電動ドリル使ってる家がある
    うるさいよ

    +0

    -12

  • 17. 匿名 2024/10/15(火) 11:35:57 

    >>1
    壁に穴を開けないやり方ないのかな

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/15(火) 11:36:01 

    >>2
    3連フック使ってるけど、結構ぶら下げちゃってるわ
    壊れちゃうかな

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/15(火) 11:36:04 

    今年建った新築だけど穴空けまくってるし壁にペンキまで塗ってるよ
    賃貸だと制限があったから自分の家で好きに出来るのめっちゃ嬉しい

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/15(火) 11:36:08 

    ビジュアルはやる人のセンスに関わってくると思うけど…

    突っ張り棒に板を乗せるとか突っ張り棚になってる物を使う。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/15(火) 11:36:16 

    息子がいれば思春期に壁に穴をあけてくれることもある

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/15(火) 11:36:18 

    バイバイ悟空この度、受注販売決定したらしいですよ。

    +0

    -3

  • 23. 匿名 2024/10/15(火) 11:36:29 

    中古マンションだし資産価値もくそもないような。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/15(火) 11:36:39 

    中古ってどのくらいの?
    近々マンション売却するとかでないなら多少の穴は開けても良いと思うし回復もできると思うよ
    旦那さんが資産価値にこだわるのは何か理由がおあり?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/15(火) 11:37:15 

    壁に穴をあけても、パテで埋めれるよ。
    壁紙は何年かしたら張り替えるだろうし

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/15(火) 11:37:15 

    >>1
    うちの夫と一緒だわ
    終の住処にするつもりなくて売却できる物件買ったからね
    ご主人、不動産に詳しいんじゃない?

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/15(火) 11:37:18 

    >>4
    ちょ待てよ!生きてるよ。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/15(火) 11:37:46 

    地震で時計をかけておいた壁の穴からヒビが入ったから、穴は無いに越したことない

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/15(火) 11:37:48 

    資産価値上がる程の中古物件?
    資産価値上がる物件買えるんだから、修繕費位余裕で出せるわけだし穴開けて良し!

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/15(火) 11:37:50 

    穴にも色々あって大きい穴が開くネジ止めの他に3本針であんまり跡のこらない固定具もあるからホームセンターで探してみて

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/15(火) 11:37:59 

    >>1
    壁紙変えるのはそんなに高く無いしどのみち長く住んだら売るとき変えない?

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/15(火) 11:38:06 

    中古マンションでしょう。
    壁紙貼ったら隠れるし、ビス穴ぐらいで価値は下がらないけどね。
    好きなインテリア出来ないのはストレスだけど、まあ夫のご機嫌を損ねないために、とりあえずは現復可能なインテリアでやってみては?突っ張りとか、貼って剥せるとかいろいろあるよ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/15(火) 11:38:44 

    >>16
    棚付けるくらいのドリル音なんか我慢できるだろ

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/15(火) 11:39:02 

    中古物件なら壁紙張り替えてあって一見きれいだと思うけど、壁紙1枚はがしたらあらわれる石膏ボードは多分前住民があけた穴がたくさんあいてると思う。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/15(火) 11:39:07 

    >>7
    いや、気にする人は気にする!

    うちの夫、マイホーム10年以上経っても穴あけ禁止なの涙

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/15(火) 11:39:21 

    ホチキスだけでテレビ止めるやつあるくらいだからある程度のものは壁紙のダメージだけでイケると思うけど
    さすがにマンション売るとなってもさすがに壁紙は張り替えなきゃだかはノーカンだろうし諦めないでいろいろ探してみたら?ホチキスだけでも文句言うならもう手に負えない

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/15(火) 11:40:05 

    どうせ売却するときは数年は経ってるだろうし、壁紙は貼り直すんじゃない?
    と思って私はけっこう穴開けてる。
    くっつき虫とかも落ちちゃうし。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/15(火) 11:40:08 

    今は穴あけないでできるのたくさんあるから、私だったら穴あけないでできる範囲で考えるかな
    そんなことで揉めたくない

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/15(火) 11:40:37 

    資産価値って何十年も住むんでしょ?売る頃にはどこもかしこもボロボロだろうし画鋲の穴ぐらいどうって事ないよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/15(火) 11:40:41 

    >>6
    そうだね壁を選ぶよね
    うちは該当するからもし次のセールあったら買いたいと思ってる
    主さんとこはどうかなあ
    旦那さんが納得するようなの見つかるといいんだけど

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/15(火) 11:40:58 

    >>1
    突っ張り棚とかだめなん?
    壁一面突っ張り棚に出来るセットが、ニトリとかイケアで売ってた気がする
    カスタマイズできるし、収納スペース増えるし壁一面使えるし、壁汚さないし、イメチェンしたいとき外せるし便利よ
    こういうのの上の棚に時計置くだけでもいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/15(火) 11:41:06 

    >>7
    穴開けたい側の性格にもよるしね
    すぐ模様替えして棚の位置にも飽きそうなタイプだったら止めるわ
    その都度壁紙の張り替えなんてやってられないしw

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/15(火) 11:41:14 

    >>1
    昔、車買ったばっかりの奴が土足厳禁とか言いよった。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/15(火) 11:41:21 

    >>18
    私それ欲しいの
    次のセールで買いたい

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/15(火) 11:41:33 

    >>1
    ラブリコとかの柱を突っ張らせて壁を作るのは?
    YouTubeやTikTokでも簡単DIYであるよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/15(火) 11:42:56 

    100均に売ってるような棚(金具付き)だったら普通のホッチキスでも取り付けられるよ
    あんまり重いものは載せられないけど意外と頑丈だし
    穴も小さいから目立たない

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/15(火) 11:43:41 

    突っ張り形式の棚という意見もあるけど、突っ張り棒も天井に跡つかない?
    壁の穴が一切ダメというご主人だと気にするかも。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/15(火) 11:43:42 

    >>1
    そんな大穴でなければ中古住宅の資産価値なんて変わらないと思うよ!って言ってみれば?
    せっかく買ったんだし自分の思うように暮らしたいよね

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/15(火) 11:44:30 

    >>19
    戸建て住まいの子供の頃、自分の部屋は落書きし放題だった
    どんどん大きくなってみっともなくなって自分で壁紙貼った

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/15(火) 11:46:06 

    >>41
    自己レス 
    画像貼り忘れた
    壁に穴を開けるインテリア

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/15(火) 11:46:17 

    >>3
    私は壁にやたら棚をつけるの好きじゃないから主さんの旦那派。主さんが好き勝手したら今度は旦那さんが好きに出来なくてストレスなのでは?
    私が壁に飾り棚をつけたりするのが好きじゃないのは単なる好みの問題だけど、大工の父親が言うにはマンションの壁は防火&耐熱で中が空洞になっていて壁が薄いところが多いから素人が壁の厚さも把握しないでDIYすると壁が崩れ落ちるもとらしい。(父親はそれを頼まれて何度か直している。)
    どうしても壁に飾り棚つけたいならまず壁を分厚くするリフォームしてからが良いらしい。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/15(火) 11:47:25 

    一生住むつもりではないのかな
    都会又は程よい都会の駅近のマンションなら高く売れるんだろうけど
    田舎で駅から離れていたら資産価値は下がる一方じゃないかな
    生活を楽しむ為に好みのインテリアにしたいよな

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/15(火) 11:47:58 

    テレビを壁付けしてる人ってどうやってるんだろう

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/15(火) 11:48:14 

    ネジとか釘打ちはやめたほうがいいけど、無印の飾り棚とかなら画鋲と同じ(もしくはそれ以下の細さ)穴しか開かないからおすすめですよ。
    意外と重いものも乗せられるし、飽きて外したらパテとかティッシュで穴埋めたら全然分からないよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/15(火) 11:49:04 

    >>1
    うちは家を買った時に、最初から決めた場所に絵を飾るフックを付けたけど、ホームセンターに売ってるようなやつではなくて、工務店経由で取り寄せたデザイン性のあるやつにしてる。
    真鍮のやつとか木製のとか。
    そういうのなら売る時もフック付いたまま売ればいいのでは?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/15(火) 11:49:31 

    >>1
    ビス穴は簡単に埋めれるので資産価値落ちないですよ。
    壁を壊さないと修繕できない配管系は気にした方がいいと思います。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/15(火) 11:53:24 

    >>1
    ディアウォールで壁を増築するんだよ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/15(火) 11:54:19 

    せっかくインテリア色々楽しめるのに穴あけ禁止とかめっちゃヤダね。壁に何も出来ないとすごい殺風景な部屋になるのに。
    石膏ボード用のピンとか穴の目立たないやつでもダメなの?あとはディアウォールにするぐらいしかないよね。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/15(火) 12:00:58 

    >>1
    壁美人は?
    ホッチキスで付けるから穴が小さいけどまぁまぁ重めの棚も付けられる

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/15(火) 12:08:24 

    >>1
    本が大好きなので、こういう棚を繋げて、
    壁一面本棚にしています。

    3.11の時、上の方の本は落ちたが、壁が崩れない限り棚が落下してくる事は無かったよ。
    壁に穴を開けるインテリア

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/15(火) 12:09:37 

    ラブリコは?と思ったけどイメージと違うのかな

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/15(火) 12:12:12 

    >>16
    四六時中電動ドリルで穴開けてるわけじゃないし、日曜の昼間とかに数回音がするくらい我慢できるでしょ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/15(火) 12:16:42 

    >>33
    がーーーーーってすごい響くし
    しょっちゅう数分やってる

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2024/10/15(火) 12:17:06 

    >>62
    いきなり爆音だよ
    数分

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2024/10/15(火) 12:21:31 

    賃貸だけど不動産屋に画鋲とかさしてもいいんですか?と聞いたら、全然いいですよ。そんなのすぐ修復できますから見たいな感じだったよ
    資産価値とか言うなら売却前に壁紙変えれば問題ないじゃん

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/15(火) 12:23:00 

    >>2
    壁美人とかね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/15(火) 12:28:17 

    >>1
    実家が新築に建て替えた時
    私と弟は初めて部屋が貰えたんだけど私は画鋲の穴開けるの抵抗あったんだけど
    弟はお構いなしに画鋲刺すわ、星のシール貼るわ抵抗なくやってる様子
    ちょっと驚いた
    おまけに友達呼んで“俺んち新しくなったから泊まりにこいよー”って友達数人呼んだんだけど
    自分の部屋ではタバコ吸わさず親の寝室に灰皿置いて「ここで吸ってや」って
    うちの親、タバコ大嫌いなのに
    私は吸わないが自分の部屋でタバコも抵抗あるのにな

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/15(火) 12:34:05 

    >>4
    ごめんトピ画が面白すぎて釣られたw

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/15(火) 12:35:19 

    >>51
    >今度は旦那さんが好きに出来なくてストレスなのでは?

    そうかもね
    どっちにしてもどちらかがストレスかもだけど
    トピ主さんのストレスしか確認できないよね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/15(火) 12:36:09 

    >>1
    突っ張りタイプの壁収納は?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/15(火) 12:36:21 

    >>18
    確認したほうがいいけど
    耐荷重10kgくらいはあった気がする

    ちゃんと設置してあればそこそこいけるんだよね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/15(火) 12:36:51 

    むしろ穴開けたかったのにコンクリかなんかで開かなくてライターで溶かして付けるフックにしたわ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/15(火) 13:26:11 

    壁美人ていうホッチキス程度の穴で棚やフックを取り付けられる商品使ってる。ピン抜いた跡もほぼ目立たないし、壁の補修剤塗れば多分穴分からなくなる。
    でも、旦那さんの場合、穴の大きさの問題じゃなさそうだから無理かな。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/15(火) 14:22:52 

    壁美人っていう、テレビを壁掛けするための受け方を使ってる。
    受け方はホチキスで止めるんだけど、大型のテレビも問題なく支えてくれてる。
    ホチキスだから、芯を外しても穴はすぐ塞げる。

    壁美人はテレビ用だけど、似たような商品でインテリアを壁にかけられるやつあるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/15(火) 14:25:28 

    >>23
    うち5000万で買ったマンションが10年で1億近くまで上がってるよ。うちも壁に穴開け禁止されてる。だるい。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/15(火) 15:13:26 

    >>25
    そうそう!パテあるし、壁紙も自分で豊富な柄の中から貼り直しできるよね。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/15(火) 15:17:24 

    画鋲ではなくドリルでネジぐらいの大きさなら、石膏ボードだと落ちやすいから、柱のとこを探してネジとか釘をさすといいよ。柱の探し方は磁石で壁を触ると、釘が打ってある柱が見つけられるよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/15(火) 16:36:51 

    >>53
    テレビ壁付けするなら、壁のリフォームして補強しなきゃだと思うよ
    パーティクルボードでは支えられないと思う

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/15(火) 17:31:35 

    >>50
    これ洗面所の壁一面に使ってるけど収納力アップしてとても良い!
    カゴとか統一してスッキリ見えるし買って良かった。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/15(火) 22:25:00 

    >>35
    職人さんの手による漆喰や珪藻土なら気持ちはわかる

    自分は絵を沢山掛けるからセルフペイントにしました。予算都合も大きいけどw

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/15(火) 23:08:46 

    ラブリコで突っ張った柱にガンガン穴あけてるよ!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/16(水) 02:54:54 

    >>1
    旦那、楽器弾くんだけど壁に掛けたかったらしくて部屋の壁に穴開けてたよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/16(水) 18:34:13 

    >>1
    石こうボード専用ピンか、ホッチキスで留められるものを使うのでもだめなのかなー、、どっちもネジほど目立たないと思うよ
    あと、画鋲ならニンジャピンおすすめ。使ってるけどホントに穴の場所がわからない。

    資産価値重視で家を買ったのなら、どういう穴でどれくらい落ちるのか、詳しく聞くか調べたほうがいいと思う。
    もしかしてXとかで検索したら出てこない? マンション売買流行ってるイメージ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード