ガールズちゃんねる

2026年、丙午(ひのえうま)気にしますか?

706コメント2024/10/17(木) 18:39

  • 1. 匿名 2024/10/14(月) 23:17:24 

    もうすぐ入籍予定です。
    そのまま順調に子供を授かれたら良いな、と思っていますが、どうしても丙午(ひのえうま)が気になります。
    60年前は、まだ迷信が根強かったので出生率に大きく響いていたのは納得できるのですが、今時気にしている日本人はどのくらいいるのか気になります。
    同じ立場の方、娘息子が同じ立場の方おられましたら情報共有しませんか?

    +52

    -304

  • 2. 匿名 2024/10/14(月) 23:17:57 

    その年は出生率半減しそう

    +498

    -71

  • 3. 匿名 2024/10/14(月) 23:17:58 

    +310

    -41

  • 4. 匿名 2024/10/14(月) 23:17:58 

    丙午(ひのえうま)って?

    +484

    -45

  • 5. 匿名 2024/10/14(月) 23:18:05 

    私は産まないつもり

    +44

    -55

  • 6. 匿名 2024/10/14(月) 23:18:06 

    今日丙午ネタ多くね?w

    +74

    -7

  • 7. 匿名 2024/10/14(月) 23:18:10 

    知らんかった

    +91

    -10

  • 8. 匿名 2024/10/14(月) 23:18:10 

    どうなるの?

    +28

    -7

  • 9. 匿名 2024/10/14(月) 23:18:15 

    もう令和よ

    +305

    -17

  • 10. 匿名 2024/10/14(月) 23:18:27 

    今初めてそんな言葉知った
    内容は謎だから調べてくるね(30歳)

    +383

    -24

  • 11. 匿名 2024/10/14(月) 23:18:47 

    八百屋お七

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/14(月) 23:18:48 

    結婚適齢期だけどこのトピ見るまで丙午知らなかった

    +125

    -16

  • 13. 匿名 2024/10/14(月) 23:18:52 

    男の子ならいいの?

    +111

    -5

  • 14. 匿名 2024/10/14(月) 23:18:53 

    >>1
    気にすんな
    2026年、丙午(ひのえうま)気にしますか?

    +443

    -17

  • 15. 匿名 2024/10/14(月) 23:19:09 

    全く気にしない

    +187

    -10

  • 16. 匿名 2024/10/14(月) 23:19:14 

    >>8
    気持ちの問題や

    +61

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/14(月) 23:19:21 

    私も知らないから調べる

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2024/10/14(月) 23:19:23 

    >>4
    2026年、丙午(ひのえうま)気にしますか?

    +325

    -21

  • 19. 匿名 2024/10/14(月) 23:19:29 

    心配ならその年を避けたら良いだけだよ
    一年くらい大して変わらん

    +196

    -8

  • 20. 匿名 2024/10/14(月) 23:19:37 

    産める時に産みな!

    +351

    -13

  • 21. 匿名 2024/10/14(月) 23:19:48 

    43歳なのに何のこっちゃだよ
    無知でごめん

    +159

    -55

  • 22. 匿名 2024/10/14(月) 23:20:22 

    気にしない
    厄年と同じぐらいくだらないと思う

    +164

    -17

  • 23. 匿名 2024/10/14(月) 23:20:34 

    丙午の年に生まれた女性芸能人は結構パンチ効いてるよね
    Kk母もそうみたいだし

    +241

    -14

  • 24. 匿名 2024/10/14(月) 23:21:18 

    子供が産まれたら名付けしやすそう
    丙午(へいご)

    +2

    -16

  • 25. 匿名 2024/10/14(月) 23:21:34 

    UFOを呼びます🛸

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/14(月) 23:21:45 

    受験とかむしろ有利なんじゃないか?

    +261

    -13

  • 27. 匿名 2024/10/14(月) 23:21:47 

    >>3
    あんまりこういうの信じない方なんだけどその写真の方々を見たらなんとなく信憑性があるように思えてきた。 特に上段2人が強烈。

    +686

    -31

  • 28. 匿名 2024/10/14(月) 23:21:58 

    >>18
    今年生まれた子は全員こうなるのかなw

    +52

    -48

  • 29. 匿名 2024/10/14(月) 23:22:13 

    >>1
    同じ年に産まれた女性が皆同じ性格なわけないから、気にしなくていいと思う

    +269

    -6

  • 30. 匿名 2024/10/14(月) 23:22:44 

    >>6
    今日のトピ立て当番変だよ
    多分二人いる

    +55

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/14(月) 23:22:53 

    てか来年産まれるなら、既に妊娠してる人が大半だよね。

    +2

    -26

  • 32. 匿名 2024/10/14(月) 23:23:00 

    丙午に生まれた職場の上司、もの凄く気性が荒くて皆ビクビクしてる

    +28

    -12

  • 33. 匿名 2024/10/14(月) 23:23:02 

    丙午生まれの酒井順子は、割と受験も就職も楽勝だったって書いてたなぁ。
    絶対数が少ないからむしろラッキーだったって。

    +201

    -4

  • 34. 匿名 2024/10/14(月) 23:23:20 

    >>18
    わー全然気にならない
    その年に生まれた女性は全員気性が荒くて夫が早死にしてるの?んなアホなw

    +483

    -14

  • 35. 匿名 2024/10/14(月) 23:23:20 

    >>13
    でも同級生の女の子がみんな気性荒いってキツくない?

    +160

    -24

  • 36. 匿名 2024/10/14(月) 23:23:23 

    他のトピで散々に言われてたよw

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/14(月) 23:23:25 

    気が強い女性が生まれて嫁の貰い手がないから嫌われたんでしょ

    今の時代なら気が強くても問題は無さそう

    +152

    -5

  • 38. 匿名 2024/10/14(月) 23:23:49 

    2026年、丙午(ひのえうま)気にしますか?

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/14(月) 23:23:52 

    >>18
    ということは今年58歳になる女性は…

    +155

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/14(月) 23:24:04 

    私の母が丙午ですが家事をろくにせず毎晩出歩いて父は苦労してた。なので私は丙午には絶対妊娠したくないと思ってる。

    +119

    -19

  • 41. 匿名 2024/10/14(月) 23:24:17 

    >>27
    でも皇室にも丙午の女性が嫁ぐことができたくらいなんだから一般人は全く気にしなくていいんじゃないか?

    +217

    -16

  • 42. 匿名 2024/10/14(月) 23:24:53 

    2026年、丙午(ひのえうま)気にしますか?

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/14(月) 23:24:56 

    >>3
    斉藤由貴、江角マキコも追加で

    +382

    -4

  • 44. 匿名 2024/10/14(月) 23:25:10 

    >>3
    たまたまだと思う
    うちの実家の向かいのおばさんは本当に穏やかだし素敵な家族だし

    +39

    -43

  • 45. 匿名 2024/10/14(月) 23:25:25 

    >>27
    どの干支だろうと調べたらやばい人の5人や10人出てくると思うよ

    +246

    -9

  • 46. 匿名 2024/10/14(月) 23:25:35 

    上司が
    その58年前の丙午生まれだけど
    子供の数が少なくて
    受験が楽だったって

    翌年は出産ラッシュで
    受験大変だったらしい

    +117

    -4

  • 47. 匿名 2024/10/14(月) 23:25:43 

    >>14
    ゴルシだ!

    +152

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/14(月) 23:25:57 

    >>31
    2026年だから再来年

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/14(月) 23:26:19 

    >>26
    就職もだよね。
    めっちゃ良い学年じゃん!

    +159

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/14(月) 23:26:25 

    >>3
    この次の年の生まれの人で
    ヤバい人集めても似たようなもんだと思う
    どの年にもいるよ

    +358

    -10

  • 51. 匿名 2024/10/14(月) 23:27:03 

    こんなこと、誰が言い出したんだろうねー。
    昔は嫌なことを平気で言われたりしたんだろうなー。

    +37

    -5

  • 52. 匿名 2024/10/14(月) 23:27:05 

    2026年、丙午(ひのえうま)気にしますか?

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/14(月) 23:27:12 

    >>14
    ゴルシは男の子だから…笑
    でもそうだよね

    +125

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/14(月) 23:27:33 

    >>18
    ウマくおさまるといいけど

    +135

    -3

  • 55. 匿名 2024/10/14(月) 23:27:38 

    アラカンの姉が丙午
    見事に当たってた…付き合った男はみんな不幸になった

    +18

    -15

  • 56. 匿名 2024/10/14(月) 23:28:32 

    コムロマミーがよぎる

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/14(月) 23:28:35 

    >>4
    私四柱推命やるんだけど、>>18の迷信ってそもそも間違ってるんだよね
    本当は丙午の日に生まれた女性が〜って話だったのに、四柱推命は根付いてないのに干支は根付いてる日本で捻じ曲げられて、なぜか丙午年生まれの人の話になってしまった
    だからそんなの信じる方がどうかしてる
    ちなみに丙午の日の女性が〜も本当は違うんだけどね

    >>1
    ということだから主は気にしない方がいい

    +351

    -21

  • 58. 匿名 2024/10/14(月) 23:28:35 

    >>54
    わろた🐴

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/14(月) 23:28:37 

    丙午は最悪

    +12

    -12

  • 60. 匿名 2024/10/14(月) 23:28:45 

    なんか何かあると全部丙午のせいにされてそう。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/14(月) 23:29:18 

    >>38
    えー ほんとだとしたらすごい!作るの控えるか、できても諦めた人もいるのかな?

    +49

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/14(月) 23:29:19 

    >>23
    紀子様も

    +90

    -6

  • 63. 匿名 2024/10/14(月) 23:29:36 

    その年に生まれた子ども 受験とか楽そう。

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/14(月) 23:30:11 

    >>1
    気にするわけがない
    丙午とか五黄の寅とか、アホか?と思う
    なんの根拠もない
    キチガイ的なバカな奴が妄想で吠えた戯言なんて信じるわけがない

    +58

    -29

  • 65. 匿名 2024/10/14(月) 23:30:11 

    私なら産むわ。
    迷信なんて気にしない。
    受験も就職も超有利になりそうだし。

    +63

    -8

  • 66. 匿名 2024/10/14(月) 23:30:12 

    >>18
    むしろこの年に子どもを産むことを迷うよりも
    この年に生まれた嫁をもらわないことの方が気をつけた方がいいのでは?

    なんか女の方は幸せそうに感じてしまう😅

    +204

    -8

  • 67. 匿名 2024/10/14(月) 23:30:12 

    >>51
    堂々と人を馬鹿にしたり悪口言いたい人にとっては格好のネタだったんだろうね

    +21

    -4

  • 68. 匿名 2024/10/14(月) 23:30:18 

    >>27

    リアルでも個性強いの多いよ。
    もと職場のおつぼねが
    悪口がすごく、人相が悪かったんだけど
    旦那が40代で突然死してる。
    負のオーラも強烈。

    +93

    -10

  • 69. 匿名 2024/10/14(月) 23:30:19 

    グラフ見てこれだけ皆セーブしたならゴムの会社とかは儲かったのかなと考えてしまった
    当時から今みたいなのがあったのか知らないけど

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/14(月) 23:31:44 

    >>26
    上の学年の人が浪人受験を狙ってきて意外と競争率が高かったと聞いたよ

    +72

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/14(月) 23:32:46 

    >>1
    知らない方が良い事もあるわ。
    知らなきゃなんとも思わない。

    てか2025年って色々ありそうで怖いわ。

    +24

    -5

  • 72. 匿名 2024/10/14(月) 23:32:49 

    八百屋のお七が丙午だったからだよね
    お七が事件起こさなかったら、丙午の印象は悪く言われなかっただろうし
    全く信憑性ないし、関係もないと思います!

    +54

    -3

  • 73. 匿名 2024/10/14(月) 23:32:52 

    >>38
    これ前年と翌年も飛び出てるね
    多少の日にちなら誕生日操作してそうね。

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/14(月) 23:33:01 

    生む人が減る年だから、色々お得な年でもあるよ
    ライバルが多いということは、それだけ競争も激しくなるので
    あとスピ信者は絶対生まないから、この年のママさん達はスピ少なめだと思う

    +60

    -7

  • 75. 匿名 2024/10/14(月) 23:33:10 

    >>3
    確かに丙午って気性が激しくて旦那の運気食い尽くすみたいなこと言われてるけど、逆を返せばめちゃくちゃガッツがあってハングリー精神旺盛でパワーのある人だと思うんだよね。
    この方々みててもそんな感じがするし。
    今の時代なら案外そういう女性の方が生きやすいんじゃないかと思うけどな。

    +346

    -19

  • 76. 匿名 2024/10/14(月) 23:33:57 

    大学入試、楽やん!

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2024/10/14(月) 23:34:09 

    >>35
    でも生まれる前からこんな風に言われてたらそりゃ気性も荒くなるわな(笑)

    +111

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/14(月) 23:34:39 

    1966年の丙午はミュージシャン多いのも有名だね
    ガル民好きな櫻井敦司も

    +5

    -5

  • 79. 匿名 2024/10/14(月) 23:34:42 

    >>11
    あー、これ関係あるのか。近くに墓あって、調べたばかりだわ

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/14(月) 23:34:52 

    >>66
    それもあってもしも娘だったら結婚相手が見つからないかもと思うと産むの控えるんじゃないの?

    +65

    -4

  • 81. 匿名 2024/10/14(月) 23:36:11 

    気にする必要ある?

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/14(月) 23:36:29 

    >>80
    丙午じゃなくても未婚ばっかりの世の中だしなぁ。

    +57

    -3

  • 83. 匿名 2024/10/14(月) 23:36:33 

    >>27
    強烈だね
    でも2人ともおそらく純日本人じゃないよね

    +160

    -4

  • 84. 匿名 2024/10/14(月) 23:36:43 

    >>75
    よこ
    確かにこれからの時代は荒れそうだからそのくらいがいいのかもね。世界で戦争も増えてきてるし、日本も衰退してて平和にのほほんとは暮らせなくなってきたし。

    +67

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/14(月) 23:36:51 

    >>1
    は?2026年が丙午なの?その話は丙午の生まれの女についての迷信じゃないの?つかアホなの?釣りなの?

    +1

    -15

  • 86. 匿名 2024/10/14(月) 23:37:04 

    >>3
    安田成美って北朝鮮人なんだってね
    知った時びっくりしたわ

    +308

    -2

  • 87. 匿名 2024/10/14(月) 23:38:03 

    >>18
    なんの根拠もないじゃん

    +53

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/14(月) 23:38:15 

    >>18
    女性だけ?男性は気弱なのかな

    +13

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/14(月) 23:38:16 

    >>18
    丙午の年に厄災が起こるって…?

    +64

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/14(月) 23:38:46 

    >>66
    丙午に男の子が生まれたとして、同級生と結婚する人も多いだろうね。その場合は運勢はトントンになるのかな?

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/14(月) 23:38:58 

    うちはグンマー(かかぁ天下)で丙午と五黄の寅がいる どちらも気が強い 

    +15

    -3

  • 92. 匿名 2024/10/14(月) 23:39:04 

    >>3
    左真ん中はどなた?

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/14(月) 23:39:52 

    >>1

    お母さんになるんでしょ!
    しっかりして!
    もし子供ができた時お母さんがそんなんだったら、子供はもっと不安になっちゃうよ!

    +33

    -11

  • 94. 匿名 2024/10/14(月) 23:41:43 

    >>74
    同級生の親にスピ率が低いってなんかすごいメリットに感じる

    +56

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/14(月) 23:41:45 

    丙午の子は同じ学年の子が少ないから、今後、受験とかの倍率が低くなるメリットがあるんじゃないの?

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2024/10/14(月) 23:41:51 

    >>14
    2026年、丙午(ひのえうま)気にしますか?

    +88

    -29

  • 97. 匿名 2024/10/14(月) 23:42:06 

    自分でも迷信だって言ってるのに何を気にしてるのか

    +10

    -4

  • 98. 匿名 2024/10/14(月) 23:43:10 

    なんか、日本のこういうめんどくさい言い伝えがあるから少子化は進んでくんだろうな

    +15

    -8

  • 99. 匿名 2024/10/14(月) 23:43:12 

    >>38
    1966年より2023年の方がすでに少ないんだし最早どうでもいいような?

    +89

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/14(月) 23:43:49 

    早見優さん、森尾由美さん、石川秀美さんも丙午うまれ。



    >>92

    伊藤かずえさんかな?

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/14(月) 23:44:09 

    >>3
    藤島ジュリー景子さんも

    +152

    -4

  • 102. 匿名 2024/10/14(月) 23:44:28 

    >>38
    顕著www

    +31

    -2

  • 103. 匿名 2024/10/14(月) 23:44:32 

    >>18
    最後の厄災が起こる
    腑に落ちた!都市伝説界隈でやたらと大地震がくるとか馬鹿騒ぎしてるのがこれのせいか
    予言めいた事を皆んな言ってる

    +88

    -9

  • 104. 匿名 2024/10/14(月) 23:44:38 

    >>1
    中学1年の時12組まであったけど
    2つ上の丙午の中3は9組までしか無かったなあ

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/14(月) 23:44:39 

    >>23
    丙午(ヒノエウマ)生まれの芸能人には、次のような人物がいます。
    小泉今日子、鈴木保奈美、安田成美、伊藤かずえ、斉藤由貴、吉川十和子、国生さゆり、松本明子、江角マキ子、 有森裕子。
    1966年(昭和41年)は丙午の年で、この年生まれの女性は俗に「夫を食い殺す」と言われたため、新生児の数は前後の年より約25%少なかったと言われています。

    +80

    -3

  • 106. 匿名 2024/10/14(月) 23:45:03 

    うちの母親丙午だけど祖母からずっと丙午だからって散々文句言われてたな…
    いうて今は令和だし気にしなくてもいいとおもうんだけどな…

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/14(月) 23:45:59 

    >>4
    五黄の寅みたいなもん?

    +84

    -4

  • 108. 匿名 2024/10/14(月) 23:48:38 

    >>1
    四柱推命を気にしてるなら生年月日+出生時刻まで四柱すべてを総合的に見ないと意味ないよ

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/14(月) 23:49:35 

    >>27
    上の二人が強烈で他が普通に見えるかも
    ちなみにこの二人は星座も同じで乙女座

    +78

    -3

  • 110. 匿名 2024/10/14(月) 23:49:38 

    >>3
    ヤバそうに見えない人もいるけど?

    +53

    -5

  • 111. 匿名 2024/10/14(月) 23:50:05 

    >>3
    キコさまと小室佳代さまって同い年なんだ。超強烈wヤバいね丙午。日本滅びるんちゃう?

    +274

    -23

  • 112. 匿名 2024/10/14(月) 23:50:40 

    >>100
    よこ
    伊藤かずえさんは穏やかな人ってイメージ

    +52

    -2

  • 113. 匿名 2024/10/14(月) 23:51:05 

    >>18
    たまたまじゃないの?叔母が丙午なんだけど、好きな人に会いたくて家に火をつけて大火を起こした八百屋お七がそうで、男のために火つけだするだなんて気性が荒い!で、そこから来た迷信らしいと聞かされてたんだって。

    +52

    -2

  • 114. 匿名 2024/10/14(月) 23:51:13 

    >>1
    母が丙午だけどその意味をこのトピで初めて知りました。
    確かにヒステリックなところはあったけど、今思えば私の反抗期が酷かったのが原因だし今はパワフルに人生楽しんでて父もそんな母にベタ惚れです。
    気にしなくていいと思う!

    +47

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/14(月) 23:51:28 

    >>18
    可哀想だよね、なんの根拠もないのにこんな言われ方されてしまって

    +75

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/14(月) 23:51:46 

    来年35歳で、子供達も10歳過ぎて流石に3人目は無理かなーと思ってるけど
    なんとなく聞いたことあったけど、それが2026年なのね
    産まないかな

    +4

    -8

  • 117. 匿名 2024/10/14(月) 23:52:56 

    >>3
    RIKACO、国生さゆりも追加で

    +138

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/14(月) 23:54:24 

    >>3
    森尾由美さんとか森口遥子さんなどはわりと穏やかな感じ?笑

    +124

    -6

  • 119. 匿名 2024/10/14(月) 23:54:59 

    >>39
    よこ
    職場のお局やん!!
    お局のせいで何人辞めたか

    +130

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/14(月) 23:55:55 

    >>18
    実母が昭和34年生まれだけど3つとも該当してる。

    周りの強烈な実母や義母も高確率で昭和34年生まれだし、旦那にストレス与えて寿命も縮めてる。

    私の周りだけかな?勿論該当しない昭和34年生まれも居るだろうけど。

    +4

    -21

  • 121. 匿名 2024/10/14(月) 23:56:15 

    2026災害年って言われてるのはコレ?

    +0

    -4

  • 122. 匿名 2024/10/14(月) 23:56:33 

    >>14
    ゴールドシップ今でも大好きだ

    +116

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/14(月) 23:57:21 

    2026年、丙午(ひのえうま)気にしますか?

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/14(月) 23:57:25 

    >>18
    たつき諒さんの予知夢、2025年7月に起こる災難って丙午の年でもあるのか!

    +6

    -25

  • 125. 匿名 2024/10/14(月) 23:57:29 

    >>107
    わたし五黄の寅だわ…

    +151

    -2

  • 126. 匿名 2024/10/14(月) 23:57:32 

    >>86
    南じゃなくて北なんだ

    +197

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/14(月) 23:58:19 

    丙午じゃなくても午年の私は複雑な気持ちよ…。
    何か関係なくても午年の自分にも何かあるのでは?って思っちゃう…。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/14(月) 23:58:19 

    丙午の年は胎児が女児だとわかり堕胎とかあったのかな?

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2024/10/14(月) 23:58:22 

    >>38
    この表が中学の社会のテストにでて
    なぜこの年だけ出生率が低いのかって問題がでた
    授業で丙午の話をしてて、なぜ子供を産まなかったのかの理由も言っててその時初めて知った
    その先生、余談話が好きで教科書には出てない一般常識とか現実的な話をよくしてくれてた
    歴史や地理とかは全然覚えられなかったけど、余談だけは妙に頭に入ってきた

    +57

    -3

  • 130. 匿名 2024/10/14(月) 23:58:24 

    >>18
    こんな性格の人、毎日毎年生まれてる 
    だから事件が起こる
    今日も警察は大忙し

    +65

    -3

  • 131. 匿名 2024/10/14(月) 23:58:24 

    逆に丙午だったらネタにするわ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/14(月) 23:59:05 

    >>100
    石川秀美は1965年生まれじゃなかったかな?

    丙午、私は気にしてしまう
    もう一つのトピにも書いたけど、会社のお局が丙午だった
    私が初出勤したその日に「ガルさん年いくつ?」
    、、、「えーーいきなり聞きますかあ?お局さんはおいくつですか?」
    「◯歳」とストレートすぎると言うか、対人関係のマナーを外した会話をしてきた
    それ以降も数々の伝説を、こっそり仲良くなった社員から聞いてドン引きしまくったから、丙午にいい印象はないんだけど、、、(穏やかな丙午さんには申し訳ない)

    +12

    -12

  • 133. 匿名 2024/10/14(月) 23:59:17 

    >>21
    私45だけどそんなのあったんだーってこのトピで初めて知ったよ

    +25

    -15

  • 134. 匿名 2024/10/14(月) 23:59:45 

    >>5
    まずは結婚しようか

    +15

    -7

  • 135. 匿名 2024/10/15(火) 00:00:05 

    2026年は、不妊治療クリニック少しは空いてるかな?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/15(火) 00:00:14 

    >>116
    午だけに?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/15(火) 00:00:57 

    >>43
    江角マキコさんがもう60歳って、、
    ショムニのイメージが強すぎてビックリ!

    +74

    -3

  • 138. 匿名 2024/10/15(火) 00:01:14 

    五黄の虎が通りますよ

    あまり気にしなくて大丈夫

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/15(火) 00:01:40 

    >>18
    叔母が丙午産まれだけど全然当てはまってないよ
    穏やかだし夫婦仲良しだし伯父さんは70近いけど元気にバリバリ働いてるし長生きしそうな感じ
    この現実見てるから丙午なんて気にする必要ないとしか思えん

    +71

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/15(火) 00:01:44 

    普通に考えてその年に生まれた女性がみんな同じ特徴だなんておかしくない?

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/15(火) 00:04:03 

    >>45
    それでも画像上2人以上の人、存在する?

    +46

    -5

  • 142. 匿名 2024/10/15(火) 00:05:31 

    >>42
    45年あたりは何で空白なの?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/15(火) 00:07:01 

    >>45
    いや…上の2人はヤバ過ぎる。

    +55

    -4

  • 144. 匿名 2024/10/15(火) 00:07:30 

    前の職場で私が退職する際に引き継ぎで入った人が私が辞めた途端にトラブルがあると発狂しながら仕事をするようになったようで、元同僚の人からそれ聞かされた時は信じられなかったけどその人後々丙午と聞いて謎に納得してしまった。こわい

    +2

    -8

  • 145. 匿名 2024/10/15(火) 00:07:44 

    私は、結局は病気で独身を通す32歳だけど、そう決めるまでは、いずれ結婚しても2026年の出産は避けるよう、本家から言われていたの思いだした。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/15(火) 00:08:25 

    >>120
    うちの叔母も当たってる。一見、人当たり良さげに見られるけどね。そして結婚してすぐに旦那さん病気で亡くなったよ。

    +5

    -5

  • 147. 匿名 2024/10/15(火) 00:08:35 

    >>39
    同級生の妹が丙午です。
    そういえば、その学年は
    クラス数が少なかったです。
    気にする人が出産を
    避けただろうね。
    その妹さんは、いたって元気
    で性格は優しいし、
    幸せそうだよ。

    +116

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/15(火) 00:10:09 

    進学や就職に有利かと思ってしまったけど出生率が下がる年を想定して募集人員も減らすのかな

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/15(火) 00:12:59 

    60年に一度しか来ないんだね。
    丙午っていう年がもっと頻繁に来るなら気にしないけど60年に一度なら避けるかもなぁ…

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2024/10/15(火) 00:13:39 

    >>20
    私もそう思う
    私には出産関係無いしどんどん産んじゃえば?ってかんじその年だけ女の数が少なければ子供が女の子なら将来モテるんじゃない?

    +48

    -2

  • 151. 匿名 2024/10/15(火) 00:14:09 

    >>74
    スピ親比率が低いのは確かに良さそう笑

    +32

    -2

  • 152. 匿名 2024/10/15(火) 00:14:12 

    >>18
    うちの娘そうなんだけど、出産日はコントロールできないよね
    義母に言われて嫌だったよ

    +4

    -7

  • 153. 匿名 2024/10/15(火) 00:15:28 

    今、妊娠中だけど親が、来年はへびどしだからお金が貯まる子が産まれるよいよるし。

    +1

    -10

  • 154. 匿名 2024/10/15(火) 00:16:06 

    男なら大丈夫なん?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/15(火) 00:17:09 

    >>92
    伊藤かずえさんかな?

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/15(火) 00:17:09 

    やっぱり少なかった。ひとクラス位

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/15(火) 00:17:40 

    そもそも丙午を有名にしたお七が丙午生まれってのも創作の中の脚色らしいし

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/15(火) 00:17:46 

    >>142
    41〜45年は戦争中なので、統計が取れなかった、または資料を焼失してしまったのかも?

    +35

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/15(火) 00:18:00 

    >>46
    大変って言ってもたかが知れてる。ベビーブームと氷河期が重なった世代を知らんのか。さすがバブル世代。

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/15(火) 00:18:46 

    >>3
    紀子さまと小室佳代さんて案外似たもの同志かもね

    +204

    -8

  • 161. 匿名 2024/10/15(火) 00:22:49 

    >>111
    胸焼けしそうな面々

    +68

    -3

  • 162. 匿名 2024/10/15(火) 00:23:09 

    火馬(ひゅうま)くん多そう

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2024/10/15(火) 00:24:15 

    >>29
    正確じゃなくて性質だよ。
    一見見えにくいけど。

    +3

    -9

  • 164. 匿名 2024/10/15(火) 00:24:29 

    >>58
    そこは
    ウマい
    って言ってあげて🐎

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/15(火) 00:27:24 

    四柱推命のニワカなんだけど、生まれ年より生まれた日のほうが影響力強いので、丙午年の生まれより丙午日の生まれの人が夫の運を食らうとかならわかる。
    丙午日の成人男がいたけど、未成年の女の子とトラブルにあった時に相手のせいにしてた。女より丙午日生まれの男への不信感がある。
    あと、現代は変態男とあたおか男が本当に多いから、丙午っぽい強い女がたくさん増えて、変態男とあたたか男の運をみんなで奪って全滅させるくらいでもいいと思う!!

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/15(火) 00:27:45 

    迷信だよね
    とは言いつつ、やっぱり避けておけばよかったーと後悔したくないから私なら一年ずらす

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/15(火) 00:27:59 

    >>1
    58年前だからねーネットで調べることがないから根拠のない迷信を信じやすかったと思うよ
    若い世代はあんまり気にしないから極端に減ることはなさそう
    むしろ午年ってかっこよくていいなとしか思わなかった

    +19

    -3

  • 168. 匿名 2024/10/15(火) 00:29:04 

    >>1
    知らない人の方が多いと思う。

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/15(火) 00:30:37 

    >>103
    それ25年って言われてない?

    +30

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/15(火) 00:31:36 

    >>100
    かずえさんって役柄と全く逆のほわほわのおとぼけさんだと思う。

    +30

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/15(火) 00:33:07 

    >>165
    四柱推命は生年月日と出生時刻を総合的に見ないと当たらないよ
    それに丙午日だからといって100%気性が荒いわけではないし四柱のバランスによって個性はそれぞれですよ

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/15(火) 00:33:43 

    >>18
    ここまでコメントないけど、これAIによる概要だよ
    今回は間違ってないけど大嘘を並べて表示される時もあるから気をつけてね
    鵜呑みにしてたら恥かくよ

    +29

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/15(火) 00:33:44 

    穴場やん

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/15(火) 00:34:46 

    くだらない
    こういうの信じちゃうバカ避けになるからむしろ役に立ちそう

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/15(火) 00:35:08 

    >>170
    だから同じ年に生まれたからって強烈な性格になるとは限らない
    ただの迷信よ

    +19

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/15(火) 00:36:04 

    >>26
    そのとおり
    受験楽だった
    でも中学の時に付き合ってた1つ上の先輩から「おばあちゃんから丙午の女とは付き合うなと言われた」と突然振られたことがある

    +70

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/15(火) 00:36:08 

    前回の丙午は産むのを避けたし今回も1年ずらす

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/15(火) 00:36:35 

    >>3
    安田成美は何かあるん?

    +18

    -2

  • 179. 匿名 2024/10/15(火) 00:38:46 

    >>1
    私が丙午、姉が五黄の虎。
    今まで生きてきて不条理や偏見など受けてきたことありません。
    気が強いというけどクラスには、優しい子、強い子、泣き虫など千差万別にいましたよ。
    学生時代の丙午の親友たち、今でも年一で会ってプチ同窓会開いてるけど、仕事バリバリやら専業主婦やら再婚して幸せ組やら、これも色々。
    丙午だからといって気にすることないと思うよ。

    +48

    -2

  • 180. 匿名 2024/10/15(火) 00:40:04 

    >>168初めてしった

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/15(火) 00:40:36 

    >>3
    すみません
    丙午です
    気が強くて個性も強いのは当たってるかも

    +94

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/15(火) 00:40:40 

    自分や夫がよくても子供が気にする可能性を排除できないから産まないかな

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2024/10/15(火) 00:41:36 

    >>168
    義務教育脱落した人が多いガルではそうかも

    +0

    -9

  • 184. 匿名 2024/10/15(火) 00:42:07 

    >>163

    先天的なものでしょ
    生まれてから環境や人によって人格がつくられるから性格が重要だよ
    占い信じないから思うんだけど性質って遺伝の影響強くない?

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/15(火) 00:44:01 

    >>183
    迷信なのに学校で習うもんなの?

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2024/10/15(火) 00:45:01 

    >>152
    娘が丙午年生まれということはあなたは80代ぐらいか…
    ガルは年齢層高いと思っていたけどせいぜい60代ぐらいまでかと思ってた
    ガールどころかお婆ちゃんねるなんだなぁ

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/15(火) 00:46:22 

    >>177
    え?何歳ですか?

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/15(火) 00:51:16 

    >>186
    出産日と言ってるから年じゃなく日のことではないの?
    ちなみに月と時もありますよ
    そもそも干支(かんし)とは60を数えるためにつくられたものだし

    +2

    -7

  • 189. 匿名 2024/10/15(火) 00:54:54 

    >>80
    結婚できない、って書いてないから大丈夫なんじゃない?
    尻に引く事ができる旦那をもらえる、っていう風に取れるからさ。

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/15(火) 00:57:15 

    >>188
    アンカー先ちゃんと見て
    丙午年についてのことだから
    話の流れってものがあるからそれを無視したら意味わからなくなるよ

    私も最初日のことかなと思ったけどアンカー先確認して「おぉ!!」ってなった

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/15(火) 00:58:18 

    >>14
    破天荒ゴルシ

    +73

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/15(火) 01:01:34 

    >>190
    確認した後にコメントしたよ
    その年に生まれるとわかってるならなぜ出産日がコントロールできないと書いたのか謎なんだけど
    出産予定日近く年明けるなら想定してると思うし

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/15(火) 01:01:53 

    >>2141歳だけど初めて聞いた

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/10/15(火) 01:04:04 

    >>188
    トピ内で日のことも既に書かれてるのに今更ドヤレスはさすがにw
    せっかくなけなしの知識を披露してマウンティングするには一足遅かったね
    残念w

    +1

    -5

  • 195. 匿名 2024/10/15(火) 01:12:58 

    >>194
    どこがマウンティングなのかわからない
    好戦的な性格じゃないので

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2024/10/15(火) 01:14:00 

    職場に丙午の先輩がいたけど、負けず嫌いで旦那さんがマスオさんだった
    気が強いんだと思う

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2024/10/15(火) 01:14:01 

    はー懐かしい
    中学か高校の頃独身教師が結婚の噂のある若い教師が丙午だからどうのこうの言ってた記憶がある

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/15(火) 01:20:02 

    >>18
    こういうのも女性差別の名残じゃない?
    災害が起きると魔女狩りにはしるみたいな

    +45

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/15(火) 01:26:05 

    気の強い女が生まれるとか?そもそも気の強いなんて言葉女にしか使わないのがおかしいよね。
    ナイナイそんな時代じゃない

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/15(火) 01:32:57 

    >>41
    ある意味将来楽しみだわ…

    +3

    -6

  • 201. 匿名 2024/10/15(火) 01:34:46 

    >>26
    親戚にいたけど受験や結婚が楽でも転落人生じゃない?

    +6

    -10

  • 202. 匿名 2024/10/15(火) 01:35:53 

    >>31
    ガル男かい?w

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/15(火) 01:40:11 

    こんなの気にしてんのアラ還以上じゃない?若い人は丙午?なにそれ?だよ

    +15

    -3

  • 204. 匿名 2024/10/15(火) 01:40:46 

    >>55
    丙午の女のせいで親戚も新興宗教に振り回されて不幸になった。

    +3

    -9

  • 205. 匿名 2024/10/15(火) 01:42:08 

    >>75
    でも私は嫌いだからストーカーで訴えてやる

    +4

    -9

  • 206. 匿名 2024/10/15(火) 01:43:02 

    >>74
    ものすごいスピ信者いるよ…

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/15(火) 01:43:17 

    >>14
    またサムネのゴルシに釣られて来てしまった

    +120

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/15(火) 01:46:34 

    この迷信のせいで産まれなかった命があると思うと迷信って罪深いな

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2024/10/15(火) 01:47:46 

    >>34
    そもそも干支自体が英語圏の国では一般的じゃないし、使われてる国でも動物が共通じゃないらしいし、関係ないよね。
    年賀状書かなくなって"今年の干支"も把握しなくなったな。

    +55

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/15(火) 01:49:18 

    >>97
    やっぱり今いる丙午がトラブルメーカーだからじゃないの?

    +4

    -3

  • 211. 匿名 2024/10/15(火) 02:18:03 

    >>38
    自分は団塊ジュニア世代で200万人を軽く超えてたから、このグラフ見て羨ましいと受験の時に思った。

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/15(火) 02:34:35 

    >>183
    義務教育脱落した人が多いってどうして分かるの?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/15(火) 02:40:23 

    >>54
    ウマい!🐎

    +31

    -1

  • 214. 匿名 2024/10/15(火) 02:50:12 

    >>74
    スピに傾倒する人って若い頃からというより歳を重ねて何か壁にぶつかってからっていう人が多いイメージ
    だから子供産むときは気にしてなくてもその後スピる場合も多いと思う

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/15(火) 02:53:29 

    >>54
    ヒヒーン

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/15(火) 02:56:29 

    どの年に生まれようが皆コロナでは苦労したし人生分からないよ

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/15(火) 03:22:26 

    >>10
    あ、同い年
    なんか嬉しい 私も調べてきてみたよ。別にどうでもいいけど勉強になった

    +37

    -1

  • 218. 匿名 2024/10/15(火) 03:29:48 

    凍結胚1つ残ってて正直もういらないんだけど、丙午だって知って尚更いらなくなった…

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/15(火) 04:08:50 

    >>105
    確かに名前をあげられるとキツい感じが多いなー

    +58

    -4

  • 220. 匿名 2024/10/15(火) 04:20:35 

    あんまり話題にしない方がいいのでは?
    根拠のない迷信だし、若い人は知らなかった人も多いんだし、わざわざ教えて不安にすることもないと思う。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/15(火) 04:21:46 

    2026年、丙午(ひのえうま)気にしますか?

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/15(火) 04:31:14 

    >>107
    >>125
    五黄の寅もなかなかよね。
    個人的には丙午の顔ぶれより強い人たちが多いと思う。

    +104

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/15(火) 04:37:34 

    うちの母丙午
    …まあすごい人格してるわ
    おすすめはしない笑

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2024/10/15(火) 05:15:21 

    >>41
    嫁ぐことが出来た訳では…

    +51

    -2

  • 225. 匿名 2024/10/15(火) 05:23:20 

    元兄嫁が丙午
    結婚前にこの子は丙午で気性が荒いです
    大丈夫ですか?って兄が向こうの親に言われたみたい

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/15(火) 05:24:34 

    >>2
    気にはなっていた。
    もう来年だからね。
    産み分けが出来たら(しらんけど)、
    男児なら最強とはいう…。

    +41

    -8

  • 227. 匿名 2024/10/15(火) 05:26:07 

    丙午の年を気にする人はいるね。
    その状況が顕著に現れるのは生まれた年ではなく、生まれた日なんだよね。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/15(火) 05:26:44 

    >>3
    丙午といえばお七だよねえ
    昔から丙午のオンナはやばいって言い伝えある

    +43

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/15(火) 05:29:33 

    >>1
    60年に一度、干支が丙午となる年には災害が起こり、この年に生まれた女性は男性を不幸にしてしまう。 大雑把にいうと、そんな内容です。

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/15(火) 05:30:10 

    >>3
    小泉今日子さんは見事に節分だから、
    微妙です、丙午とは言い切れない。
    こういう占いを信じるなら、
    きっちり視ないと。

    節分で分けますもんね。

    +55

    -5

  • 231. 匿名 2024/10/15(火) 05:30:49 

    >>134
    www

    +5

    -4

  • 232. 匿名 2024/10/15(火) 05:31:25 

    >>100
    高井麻巳子さんもかな

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/15(火) 05:56:59 

    >>224
    皇室に入り男児迄産んだよ。
    立派に嫁いだよ。

    +5

    -51

  • 234. 匿名 2024/10/15(火) 06:06:06 

    >>1
    姉が丙午生まれて、今年58歳になったよ
    私よりずっと順調に生きてて稼ぎもあるし、マイホームあって子供たちも立派な職業に就てるし、孫も産まれた

    酉年の私は離婚して実家に帰っていまパート
    両親いないと暮らせてなかった
    元旦那のせいで借金まである

    どう努力してどう生きるかだよ
    あと、結婚相手の選択はとても大事だと思う

    +24

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/15(火) 06:08:18 

    一人目の不妊治療で5年かかったから、気にせずに産もうと思ってる
    あと、男の子しか生まれる気がしていないw

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/15(火) 06:10:25 

    気にすることないよ
    でも気性が荒い性格に育ったらやっぱりねって言われて苦労するでしょうね
    そんなのバカバカしい絶対ありませーんって書く人は自分が気をつけたほうがいいかも

    +1

    -3

  • 237. 匿名 2024/10/15(火) 06:15:16 

    いま60歳の人がそうなのかな?

    +0

    -3

  • 238. 匿名 2024/10/15(火) 06:16:37 

    >>234
    そうだよね。本人の力。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/15(火) 06:17:13 

    >>237
    違う。
    逆算したら良いじゃん。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/15(火) 06:17:38 

    >>39
    1966年生まれです。
    確かに他の学年より1クラス少なかったけど受験や就職が楽だった記憶はないよ
    性格もその年生まれだけ気性が荒いなんてことないから大丈夫

    +62

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/15(火) 06:18:53 

    >>235
    その勢いでがんばれ。
    でも女児が生まれても可愛がってね

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/15(火) 06:27:41 

    >>20
    そう思う。病気、災害、身内の不幸…いつかそのうちと思ってたら突然産めなくなることだってありえないわけじゃない。産む環境がととのっていれば早めに産んでいいと思う

    +20

    -1

  • 243. 匿名 2024/10/15(火) 06:27:47 

    2人目妊活中です
    迷信は気にしないけど、もし女児が産まれたら一生言われるかもしれないのでやめます
    丙午までに産めなかったら諦めます

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/15(火) 06:28:31 

    >>62
    雅子さまの双子の妹さんも丙午だよ

    +19

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/15(火) 06:36:11 

    職場にいた丙午の女性は、子供の頃から苛めっ子で有名だったそうで、職場でも我が強くて女王様気取りで迷惑だった。
    今はオジサンバンドでボーカルしていて、女王様は健在の様なので、昔の人はよく言ったものだと思う1つ。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2024/10/15(火) 06:41:19 

    >>14
    ゴルシの数々の伝説を知れば丙午なんか気にならないね!

    +83

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/15(火) 06:42:01 

    >>158
    戦争後すごい生まれてるね

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/15(火) 06:58:49 

    >>14
    ガルにもゴルシファン沢山居て
    なんか嬉しいー🏇

    +79

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/15(火) 07:06:57 

    >>118
    どちらも意外と気は強そうな気が。

    +30

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/15(火) 07:15:45 

    >>243
    迷信とはまさにそれ。
    子ども自体は、気にしないと思う、同じ丙午の仲間がいるんだから。
    だから産みなよ。子どもは気にしてない。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/15(火) 07:16:50 

    >>240
    そうだよ。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/15(火) 07:20:03 

    >>124
    違う。25年は巳年だわ

    +15

    -2

  • 253. 匿名 2024/10/15(火) 07:21:06 

    >>132
    石川秀美さんは丙午生まれだよ
    旦那さんのやっくんも丙午、早生まれだから1学年上

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/15(火) 07:21:36 

    >>233
    自己レスだけど、マイナスしかないって事は、
    本当に丙午さんが気の毒。
    ある意味バランス取るためにちゃんと、
    丙午女性の息子さんを天皇にしたほうがむしろ差別を感じない。
    いい人や、好き嫌いで、天皇を選んじゃダメだよ。
    決まりは決まりだからね。

    +2

    -48

  • 255. 匿名 2024/10/15(火) 07:22:38 

    >>124
    違う、来年は巳年や。

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2024/10/15(火) 07:27:58 

    >>253
    そうなんですね、すみません
    中森明菜とごっちゃになってたかも

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2024/10/15(火) 07:32:34 

    >>244
    昔のほうが迷信気にする人多いから、
    小和田さんみたいなインテリや、
    川嶋さんもだけど、
    外交官や学者は、
    丙午なんか気にしないんだよ。

    人の目を気にする庶民の感性だろーな。

    +30

    -2

  • 258. 匿名 2024/10/15(火) 07:40:04 

    丙午の人が気が強いと言うよりも、当時丙午でも関係ないわ!出産するわ!って言う親の気質を受け継いだのかなって思う。

    +10

    -2

  • 259. 匿名 2024/10/15(火) 07:46:20 

    >>257
    迷信に流されやすい人からしたら気にしない人は「気が強い」と見えるんだろうね

    +20

    -3

  • 260. 匿名 2024/10/15(火) 07:48:18 

    >>14
    この顔で言われたらそうだよねってなる

    +64

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/15(火) 07:57:10 

    こんなん迷信だし全くのナンセンス…と言いたいとこだけど、私の知り合いの丙午女性の夫は迷信どおりに破滅した
    その知り合いの女性は気立てもよく堅い仕事に就いていたにも関わらず縁遠くて(時代的に丙午が理由で忌避されてた部分もあると思う)、
    初めて付き合った本来なら釣り合わないダメ男に大ハマりしてそのまま結婚してしまったんだよね
    だから夫が破滅したのは彼女のせいじゃなく夫の元々の気質のせいなんだけど、こういう事例があるから余計に迷信が加速したんだろうと思う
    正直身内が丙午に子作りしようとしてたら止めるわ…

    +2

    -5

  • 262. 匿名 2024/10/15(火) 08:02:24 

    >>120
    昭和41年生まれが丙午ですよ
    34年は違う

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/15(火) 08:03:16 

    ひのえうまにあたる学年は道徳教育に力を入れてくれと教育委員会に働きかけてみては?

    リラクゼーションBGMを流しリラックスアロマを焚き
    ヨガを取り入れ戦争や民族迫害の歴史を学ばせ
    学年行事はボランティアを実施しましょう

    +0

    -4

  • 264. 匿名 2024/10/15(火) 08:04:17 

    丙午、進学の時に学年の人数が少ないから他の年より有利

    +2

    -3

  • 265. 匿名 2024/10/15(火) 08:11:01 

    >>264
    となると、丙午で受験者少なくて実力不足でも受かったんだねってなる。
    これは少子化の今の受験生も同じ様に言われている。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/15(火) 08:12:17 

    >>40
    その前後に母親が生まれていたらそんな性格にはなってなかったと?そんな阿呆な
    とは思うけど気にするならしょうがない

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/15(火) 08:20:14 

    >>1
    丙午が多少なりとも気になるのなら、避妊をしてその年が過ぎてから子どもを授かるようにすればよい。

    避妊も不確実なものだけど、産み分けで男の子を〜とより不確実なことするよりはいいと思う。

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2024/10/15(火) 08:23:55 

    ガルの年齢層は丙午の人がお友達にいるような人たちだよ。丙午の人はボロカス言われてるよ。私はガルで丙午を初めて知った。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/15(火) 08:25:23 

    >>1
    もう21世紀よ!
    素敵な58歳の方々は周りにもいるでしょ?

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/15(火) 08:27:02 

    >>150
    産み分けできるわけじゃないから女の数だけじゃなく男の数も少なくなると思う…
    進学就職には有利なのか?どうなんだろ

    2026年、丙午(ひのえうま)気にしますか?

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/15(火) 08:27:14 

    気にする人は勝手に気にして出産回避すればいいけど、気にしない人知らない人、生まれてきた子に不安を与える事は言うなよとは思う。結局言い続ける人間がいるからこんなくだらない迷信が残り続ける
    黙ってて欲しい

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/15(火) 08:30:41 

    >>28
    来年な

    +9

    -19

  • 273. 匿名 2024/10/15(火) 08:32:06 

    >>272
    再来年です

    +61

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/15(火) 08:32:09 

    >>18
    丙午関係なく毎年どこかで厄災起こってるよ

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/15(火) 08:32:58 

    >>259
    私は知性の問題だと思う。
    ガル民も「毅然とした態度」の人が多いから解るかと…。
    つまり理屈に合わない。丙午だのなんだの。

    来年出産を既にセーブしてる人はいるかもだが、
    理に合わない。
    まさか◯胎等しないでしょうね。

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2024/10/15(火) 08:33:10 

    >>1
    118歳になる学年の女性は
    女性が結婚するしか生きられない世代で
    20代とか妙齢で
    自◯された人も多いらしい

    親が周囲からどう守るかだと思う

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/15(火) 08:33:43 

    レッテル貼りして悦に浸るジジババがそばにいればそりゃその年に生まれた子は気の毒かもね
    結局言う奴が害悪

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/15(火) 08:34:48 

    >>268
    あなたは若い世代なんだから、
    いわれのない差別や迷信には惑わされないように。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/15(火) 08:35:35 

    >>1
    昔は出生年をごまかせて
    実年齢118歳だけど
    119歳とか120歳設定の方が結構いらっしゃるらしい

    そもそもこの世にあまりいない世代だけど

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/15(火) 08:35:42 

    >>277
    そうだよ、
    それが差別の根源です。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/15(火) 08:36:31 

    >>254
    A宮妃のことは、丙午だからどうの、ってわけじゃないと思いますよ。例え巳年でも未年でも、そういう人なんだと思います。

    +38

    -2

  • 282. 匿名 2024/10/15(火) 08:38:01 

    八百屋お七が丙午だったからって理由で丙午が良くないって聞いたことがあるけど、大昔からある訳じゃなく江戸時代の事件1つで1人女性のサンプルだけで何の根拠もない
    丙午関係なく気の強い女なんてそこら辺にいるのに迷惑な迷信だね

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2024/10/15(火) 08:38:56 

    >>6
    私はこのトピダミートピかなと思ってる

    +12

    -2

  • 284. 匿名 2024/10/15(火) 08:40:17 

    >>279
    占いをね、
    かじってた頃に知ったんだけど、
    昔の人は、生まれた届けも適当。
    本当に最近の最近の人だから。
    生まれた時間までハッキリする一般人は。
    昔の一般人は生まれた事さえ喜ばれたとはいえないよ。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/15(火) 08:41:33 

    >>283
    ギョッ。

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2024/10/15(火) 08:43:02 

    私は丙午の翌年の未年生まれなんだけど前の年が人数少ない分、うちらの年はめっちゃ人数多くて小学校のときは教室が足りなくなって運動場にプレハブ校舎建てて、何クラスかはそこで授業受けてた
    私もそこに入ってて夏がめちゃくちゃ暑かった
    次の年には新しい小学校ができてそこに移ったからよかったけど

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/15(火) 08:44:22 

    >>276
    118歳って明治生まれか、

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/15(火) 08:46:13 

    >>286
    やはりセーブしたんだね、
    ◯胎もあったんだろ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/15(火) 08:47:45 

    >>1
    君島十和子さんは丙午生まれらしいよ。
    だけど成功してるよね。

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2024/10/15(火) 08:48:04 

    >>249
    芸能人で気弱な人なんていない笑

    +42

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/15(火) 08:52:30 

    >>2
    私の職場に丙午の女性3人いるんだけど
    皆に丙午丙午って言われて可哀想だった
    でもふたり独身一人バツイチで
    性格がきつい。悪い人ではないとは思うんだけど周りがそういうからそうなるのか元々の気質なのか。

    ちなみに男性も二人いるけどふたりとも出世頭

    私なら産まないなわざわざ

    +8

    -30

  • 292. 匿名 2024/10/15(火) 08:53:40 

    >>2
    中学の時、丙午の弟の学年は、ひとクラス少なかった。
    弟は早生まれだったので、羊だったけど。

    +51

    -3

  • 293. 匿名 2024/10/15(火) 08:54:57 

    うちの母、叔母3人が丙午だけど(58歳)
    みんな穏やかで夫婦仲良好で幸せな人生歩んでるよ
    祖母が、曾祖母から「丙午に産むなんてどうかしてる!」みたいにいじめられたらしいけど
    「そんな科学的根拠もない迷信を信じる方がどうかしてる!」と内心思っていたと言っていた

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/15(火) 08:55:58 

    >>66
    もらうって、ものじゃないんだからさ

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/15(火) 08:57:09 

    私は誰がなんと言おうと、
    丙午に産んだ親こそが立派なんだよ、
    差別や偏見のない、知性を感じます。
    当時はまだ出生診断もつかない、
    命懸けで親は産んだんです。

    誰がなんと言おうと産んだ親を讃えたい。

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2024/10/15(火) 08:58:38 

    >>66
    現代を持って、
    嫁、貰う、
    のか。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/15(火) 09:01:43 

    >>293
    素晴らしい。
    それこそ素晴らしい。
    およそ60年近く前に、
    そう言う夫婦がいたんだよ、

    それが丙午を産んだ親なんだよ。
    立派だ。

    トピ主も産んで欲しい。
    迷信、人の目、
    気にしないで欲しい。

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2024/10/15(火) 09:04:12 

    >>291
    人それぞれだね、
    私は現代の日本人には、
    丙午にもなにも気にせず子どもをさずかる、
    インテリジェンスは持って欲しい。

    +20

    -1

  • 299. 匿名 2024/10/15(火) 09:04:12 

    >>4
    昔の関西では、特に商家で未年の女は好まれなかった。未は紙を食う(資産を食う)と言われて。これは谷崎潤一郎の細雪の中にも出てくる。
    なら、未年の男はどうなんだ?、と言いたくなるけど。

    +75

    -2

  • 300. 匿名 2024/10/15(火) 09:05:39 

    >>1
    友達が丙午生まれだが、「ウチの両親は出生数が少なくて入試就職に有利だからってわざわざ丙午にワタシを産んだ」と言っていた。
    賢明なご両親だと思う。
    ちなみにその子は大学卒業時総代だった。
    カエルの子はカエル?

    +26

    -3

  • 301. 匿名 2024/10/15(火) 09:06:44 

    >>298
    うん、結局は周りがそう刷り込む→そうなるって思うのよ
    所謂血液型占いとかと一緒ね
    AB型は周りと合わせない変わり者とか言われてるけどそりゃ少数だもんね、合うわけがない

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2024/10/15(火) 09:07:58 

    >>290
    同感。
    芸能人をたとえに出すのはそぐわないかと…(笑)。

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/15(火) 09:10:41 

    >>264
    丙午の人の受験時は倍率変わらないように募集人数減ってたよ。楽だったって言うのは個人による

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/15(火) 09:14:48 

    >>301
    仰る通り、
    人間は共通認識通りになる。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/15(火) 09:16:45 

    丙午の方が仰ってだけど同学年の女性は独身が多いって
    敬遠されていたのかな?

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/15(火) 09:17:37 

    ある意味丙午の子ども達で出来るママ友は、
    賢人だよ、地的でラジカル、賢明な親仲間が出来る。


    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/15(火) 09:21:52 

    政府は、
    丙午にベビーブームを作るくらいの優遇措置取って欲しい。
    丙午女性がどうのこうの、
    くだらない偏見、そんな迷信吹き飛ぶから。
    クラス50人の7クラスくらい丙午ベビーブームがあると、
    日本の将来安泰よ。
    外国人要らない!

    +4

    -3

  • 308. 匿名 2024/10/15(火) 09:23:03 

    >>264
    兄が丙午だけど、高校の募集人員1クラス分減ったから、倍率的には変わらなかったって。大学もひとつ上の世代が、浪人までして受験して来てたので、何も恩恵は無かったと言ってたな。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/15(火) 09:26:41 

    >>43
    RIKACOもいたw

    2年後、祖母と孫が丙午なご家庭も生まれるでしょうね♪まあ男尊女卑の時代は終わりつつありますから。

    +48

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/15(火) 09:31:27 

    >>309
    男尊女卑っていうか、差別と偏見は無くすべき、違法だから差別は。

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/15(火) 09:32:37 

    >>305
    そうなんだ。
    独身は増えてるし気にもしないが。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/15(火) 09:34:54 

    私、五黄の虎で気が強いと言われがちだがそんな感じ?

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/15(火) 09:44:27 

    >>1
    早いけど主さん入籍おめでとう♪

    私の母は丙午の学年の早生まれ(羊年)でした。わざと早生まれか、次の学年になるようにしたそうです

    もうすぐが私の弟が入籍しそうで、順調に行くと子供が丙午になるかも!?と言ってます

    ※お嫁さんもすぐに子供が欲しいそうです

    母は二人ライフプランには口を出しませんが、気にする人は気にするようですね…

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2024/10/15(火) 09:45:00 

    丙午じゃなくても気性の激しい女や気が強い女性はいます

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/15(火) 09:45:54 

    >>100
    やはりそうだよね。

    このメンバーの中にいれる理由がわからないぐらい感じ良いし、いい意味で普通ぽい人よね。

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/15(火) 09:46:44 

    >>43
    この人たちがいるなら伊藤かずえさんははずして二人追加で十分なような。

    +46

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/15(火) 09:55:29 

    >>75
    そうかあ。
    確かに。
    羨ましくなってきた。しかし小室さん母と紀子さんが同じ丙午ってすごい運命だね。
    多分お互い一番嫌いな同士だと思う。

    +65

    -1

  • 318. 匿名 2024/10/15(火) 09:55:39 

    >>18
    へぇ、初めて知った。
    私は全然気にならないなー。
    厄年も知らない間に終わってたりする。
    気の持ちようだと思う。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/15(火) 09:57:37 

    八百屋お七以外に丙午の問題児の女っているの?

    あの子は特殊な気がする。火に極端にもろい江戸の町だから大事になったけど、今はああいうエキセントリックな中学生って意外といる気がする。
    今ならトーヨコとかの一人みたいな。

    +0

    -2

  • 320. 匿名 2024/10/15(火) 09:58:45 

    >>68
    これめちゃくちゃ同意する
    うちのお局も悪口と文句ばかりで人相の悪さと負のオーラ凄い。がめつさも半端ない。
    話するのはまぁいいんだけど、顔を直視するのこわい。顔色、目の座り、濁り(常に疲れ目)がすごくて拒んでるのが自分でわかる。受け付けない。
    今年58歳と以前聞いててふーんとしか思わなかったけど、このトピ見てびっくり、信憑性あるかもと思った。

    +9

    -9

  • 321. 匿名 2024/10/15(火) 09:58:45 

    >>1
    丙午よりも五黄の寅の女の方が強そうなイメージだけどな🤔

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2024/10/15(火) 09:59:58 

    全然気にならない。
    そんな事言ってくるやつの方がよっぽどヤバいよ。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/15(火) 10:01:43 

    >>2
    出産出来る層で今時そんな事気にしてる奴おらんて

    +227

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/15(火) 10:03:08 

    >>125
    芯の強さとか気が強いって自覚あります?
    五黄の寅の女ってことね強いって有名ではあるから

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/15(火) 10:07:55 

    >>1
    こんな迷信で人生の大事な事を遅らせたりするの?なんか不思議。

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2024/10/15(火) 10:08:29 

    >>3
    伊藤かずえが尾野真千子に見えた

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/15(火) 10:11:45 

    >>234

    単純な迷信だったを示す好例ですね!

    まあ「女だてらに稼ぎもある」みたいなのが、昔は怖がられたってこともあるかもしれないけど、今だとアピールポイントだしね

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/15(火) 10:13:10 

    >>132

    >「えーーいきなり聞きますかあ?お局さんはおいくつですか?」

    返し上手いね!

    いきなりの職場でこんな風に返せるなんて頭の回転早くてコミュ力高すぎ

    あやかりたい・・・・

    +2

    -3

  • 329. 匿名 2024/10/15(火) 10:14:25 

    >>313

    横だけど、丙午の前後の年は少し増えてるから、データ的にも産み控えした人は多いんです

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/15(火) 10:15:23 

    >>3

    左の真ん中の方は、どなた?

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/15(火) 10:18:45 

    >>1
    全く気にしません
    ただの差別だから

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/15(火) 10:20:57 

    >>125
    私はさらに子供もそうだわ

    +17

    -1

  • 333. 匿名 2024/10/15(火) 10:23:05 

    丙午の人知り合いにいるけど、人数少ない上にバブルで苦労知らずだから、お姫様みたいにわがままだわ

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2024/10/15(火) 10:26:17 

    >>1
    今までは気にしていなかったけれど、キコサンとコムロカヨさんの出現で気にした方がいいんじゃないかと思ってきた。
    この2人はあまりにも凄すぎる。

    +7

    -2

  • 335. 匿名 2024/10/15(火) 10:29:49 

    >>3
    その人ら犯罪者でもないじゃん
    木嶋佳苗は?
    角田美代子は?
    人を殺してる干支のがヤバいでしょ
    どうしてそっちは出さないの?

    +57

    -2

  • 336. 匿名 2024/10/15(火) 10:30:15 

    >>264
    前回の丙午の人が言ってたけど大学受験では翌年は丙午だから楽になるはずだと浪人が多く出て結局厳しいままだったって

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/15(火) 10:36:52 

    >>181
    丙午じゃないけど、私も気が強いよ
    丙午なんて関係ないからキニスンナ
    なんなら差別してる奴らのが気が強いぞ
    ただの差別主義者のいじめっ子だから

    +28

    -4

  • 338. 匿名 2024/10/15(火) 10:39:19 

    丙午の年より丙午の日に生まれた方が作用が強いって聞いたけど
    四柱推命とかそうじゃない

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/15(火) 10:43:31 

    >>336
    その理屈はよくわからない
    受かればいいだけだよ

    +0

    -4

  • 340. 匿名 2024/10/15(火) 10:48:52 

    >>240

    受験がラク、って本人たちは思わなくても、急に定員減らしたりしないからさ

    実際には前後の年より入りやすかったってことはあるのよ

    +18

    -1

  • 341. 匿名 2024/10/15(火) 10:50:58 

    >>13

    確実に男の子だったら迷信的には無問題だけど、性別不明だからでしょ

    ただ、クラスに女子が少なめとか、気性激しめ(迷信通りなら)、ってマイナスはあるかも

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/15(火) 11:05:54 

    >>209
    姓名判断も厄年も日本だけ

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/15(火) 11:07:52 

    >>39
    58の気性が荒い女性、ガルにいっぱいいそう。

    +7

    -2

  • 344. 匿名 2024/10/15(火) 11:08:58 

    四柱推命学んでるけど、丙午の年に生まれて、さらに夏月生まれで日にちも夏ならば、かなりの偏りが強い命式になる。
    私が壬子の水だらけの寒い命式で不運続きだからこそ、四柱推命は侮れないと思ってる。
    我が子の為に丙午を避けたいと思うのは分かるよ。

    +3

    -3

  • 345. 匿名 2024/10/15(火) 11:09:46 

    >>338
    丙午の年の次は丙午の日ってさ、
    占いが好きな人って常に生贄を出さなきゃダメなの?
    他者を生贄にするのすきだねぇ…

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/15(火) 11:13:35 

    >>66
    姑こっわ!

    +17

    -1

  • 347. 匿名 2024/10/15(火) 11:13:38 

    >>3
    伊藤かずえって何かあった?

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/15(火) 11:14:48 

    >>103
    地震国ならいつ来てもおかしくない

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/15(火) 11:15:16 

    >>15
    むしろ就職とか大学入試とか競争率低くて楽じゃね?と思う。
    私1976年生まれの氷河期世代だけど10年早く(前回の丙午)生まれたかった。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/15(火) 11:15:51 

    >>13
    男の運を灼き尽くすとか言われていたけど、それは女の方の問題だよね。
    だから関係ないんじゃない?

    でも60年前の丙午の時は、女の子の出生の割合が多かったそうだよね。どういうことなんだろう。

    +26

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/15(火) 11:16:29 

    >>344
    黒猫が横切ったら家に帰って引きこもらないと

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2024/10/15(火) 11:16:32 

    >>226
    来年はへびだよ

    +35

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/15(火) 11:17:32 

    >>305
    そういう統計じゃなくて体感で言ってるだけ?

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/15(火) 11:17:49 

    この年の生まれの芸能人女性って確かに強烈な人が多いのよね
    そこに紀子さまと小室母とか
    迷信を強化する人材が大量にでてくる

    +5

    -8

  • 355. 匿名 2024/10/15(火) 11:20:41 

    >>320
    差別を正当化する口実を手に入れたね!

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/15(火) 11:21:16 

    私の知る丙午の女性はしっかりしていて優しくて仕事がバリバリ出来る人で、稼いでいるからか「好みの男性だったら養ってもいい」くらい言ってお見合いをしていたよ
    でも時代的に気にする親御さんがいたからか、お見合いはどれもうまくいかずに独身
    本当にもったいない!
    今の時代だったら、女だって少々気が強くたって稼げるほうがいいし、お見合いなんてのもないだろうから問題ないのでは?

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/15(火) 11:22:02 

    >>354
    芸能人なんて男も女も気が強くなきゃ生き残れないよ

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2024/10/15(火) 11:23:23 

    皆が産まないから逆にチャンスだと思うけど
    競争相手が少ないから比較的楽だと思う

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/15(火) 11:24:48 

    >>26
    学習指導要領や入学試験の制度など切り替わりの時期と重なってた
    制度の最後だったり一番初めだった

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/15(火) 11:25:15 

    >>211
    受験より就活の時に思った
    あの年代で女子も短大じゃなく今みたいに全員大学志望だったら倍率更にやばかったよね

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/15(火) 11:26:43 

    >>2
    もう出生率は減ってるから気にしなくていいんじゃない?

    +66

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/15(火) 11:27:56 

    >>1
    迷信ごときに自分の人生合わせてられない。

    +9

    -2

  • 363. 匿名 2024/10/15(火) 11:32:54 

    >>111
    名前見ただけで、やっぱ丙午は避けたほうがいいよね…ってなるわ

    +39

    -10

  • 364. 匿名 2024/10/15(火) 11:34:15 

    >>240
    地元の高校は定員を減らされたので高校受験はいつも通りだった記憶がある
    (高校私たちの学年は一クラス少なかった)
    大学の入試も共通一次の制度がなんだか変わり目だった気がするのよね
    性格は気のつよい人もそうでない人も私は今でいう陰キャだよ・・イロイロです

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/15(火) 11:39:02 

    >>21
    >>133
    アラサーの私でも知ってるのに40代のババアが知らないって教養無さすぎじゃない?

    +13

    -28

  • 366. 匿名 2024/10/15(火) 11:40:36 

    >>329
    たまたまだと思うけど、うちの両親は丙午の翌年に結婚した
    (4月挙式だったそうで婚約は前年だったかもしれない)
    母はすぐに姉を妊娠して丙午の次の学年の早生まれ(サル年)に生まれた
    母と姉曰く丙午の反動で学年の人数増えて田舎なのに小中は他の学年に比べ1クラス多かったって

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/15(火) 11:42:09 

    >>111
    しかも同じ月(9月)生まれで生年月日も近いんじゃなかった?
    それぞれの子供同士も生年月日近いよね

    +46

    -3

  • 368. 匿名 2024/10/15(火) 11:43:06 

    >>349
    バブル真っ盛りだもんね

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/15(火) 11:44:32 

    >>345
    ダメだなんて言ってないよー
    そう聞いたってだけの事を書いただけだよ
    良いとか悪いって話じゃないしね

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/15(火) 11:47:58 

    >>125
    私86年生まれ。母は丙午(66年生まれ)ですよ、、
    何で避けてくれなかったの!って祖父母を恨んだ事もあったそうです。

    +6

    -6

  • 371. 匿名 2024/10/15(火) 11:48:06 

    >>335
    丙午を口実に紀子様や秋篠宮家を叩きたいんだろうな。
    少しでも関係あると、名前を持ち出したり画像貼って叩かせようとするんだよね。あそこのトビの住人は

    +14

    -31

  • 372. 匿名 2024/10/15(火) 11:51:26 

    >>240
    私の母も66年生まれです。バツ2なんですが歴代夫への噛み付き具合が凄まじかったのでああ、こういう所かと思っていました。

    +8

    -4

  • 373. 匿名 2024/10/15(火) 11:54:19 

    >>357
    きょんきょん、保奈美、十和子、江角マキコ、斉藤由貴、国生さゆり、RIKACOに匹敵する人材いる年あるんか

    +5

    -3

  • 374. 匿名 2024/10/15(火) 11:56:32 

    >>2
    知ってる人がどれだけいるか
    親世代が言わない限り興味ないと思う

    +93

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/15(火) 11:56:38 

    2026年、丙午(ひのえうま)気にしますか?

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/15(火) 12:01:08 

    >>335
    日野OL不倫放火殺人事件の犯人が丙午で騒がれたよね

    +14

    -4

  • 377. 匿名 2024/10/15(火) 12:01:08 

    子供考えてるけど、私の母が丙午だから特に気にしないな
    祖母が言ってたけど、産婦人科に「迷信でおろすな」みたいなポスターが貼ってあったって
    母が丙午でって言っても通じないことも多いし、知らない人の方が多いと思うよ

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2024/10/15(火) 12:02:13 

    >>372
    66年生まれが全員バツ2ならわかるけど。。根拠ないよ。個人の性格。

    +11

    -1

  • 379. 匿名 2024/10/15(火) 12:02:40 

    >>290
    そうね、そうよね!
    あんなある意味魑魅魍魎の世界に順応してる時点でそうだわ!!

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/15(火) 12:05:05 

    >>377
    うちのいとこは丙午の次の年に生まれてるけど、伯母が丙午は避けたと言ってたわ
    避妊して避けるけど、出来た子を堕す人まではいな買ったでしょ
    でも令和では気にしなくて良いと思うわ
    今の58歳に強烈な女性が多いのは同級生少なかったことと関係してるかもしれないし

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/15(火) 12:09:00 

    >>369
    丙午ってだけで、いろんな人が悪口書いてるのに言ってないてのはちょっと無理がある
    次は丙午の日の人が叩かれるとか考えなかった?

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/15(火) 12:12:26 

    干支って中国のだし元々日本は関係ないよね

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/15(火) 12:13:00 

    気が強くて何が悪いねん。
    女性が外で働き続けよう思たら、多少気が強ないとやっていかれへんやんか。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/15(火) 12:13:51 

    阿部定も丙午

    +1

    -2

  • 385. 匿名 2024/10/15(火) 12:15:47 

    >>378
    まあそうなんだけどね。夫婦喧嘩で包丁持ち出した時に子供ながらにやべぇなこいつって止めに入ったぐらい衝撃的だったのよ。

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2024/10/15(火) 12:17:10 

    >>1
    気にするならその年は回避
    そんなこと言ってられない年齢だというのなら授かれて産める時に産む
    今は不妊治療増えてるからそんなこと言ってられないってのが多いんじゃないの?

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/15(火) 12:19:56 

    >>2
    同じ世代が少ないのって本人にとったら有利じゃない?受験でも就活でもスポーツでも、ライバルが少ないってことだし

    +80

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/15(火) 12:20:06 

    全然知られてないけど
    丙午の次に避けた方がいいと言われてるのが壬子(みずのえね)
    直近だと1972年生まれで団塊ジュニア世代真っ盛りですよ

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/15(火) 12:26:39 

    >>388
    なんで?やっぱ強烈なの?
    たしか、中居君とキムタクも1972年生まれじゃなかったっけ。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/15(火) 12:32:34 

    >>1
    >>2
    しないでしょw
    専門家も昔とは違いガクッと減ることはないって言ってたよ(今時年寄りしか気にしない)
    君島十和子さんが1966年丙午生まれらしいけど本当にそこだけ人口減ってる
    進学就職引っ張りだこ

    2026年、丙午(ひのえうま)気にしますか?

    +34

    -2

  • 391. 匿名 2024/10/15(火) 12:38:49 

    >>83
    国交正常化前の韓国に家族旅行して漁村で写真撮るのはハードル高いよね

    +39

    -1

  • 392. 匿名 2024/10/15(火) 12:41:02 

    2人目考えてるけど再来年には35になるから、今年できなければ諦めないとか…

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/15(火) 12:42:45 

    >>376
    たった一人じゃ少なすぎ
    女の犯罪者って結構いる
    放火ならくまぇりとかもいたね
    昭和60年の丑年だよ

    +9

    -2

  • 394. 匿名 2024/10/15(火) 12:55:33 

    >>254
    皇室の血が流れている事が重要だよね
    こんな時代だから全員DNA鑑定してもらおう

    +23

    -1

  • 395. 匿名 2024/10/15(火) 12:57:24 

    >>385

    姉妹喧嘩で包丁持ち出した姉いるけど、丙午じゃないよ
    生年月日とか関係ないよ、やる奴はやる笑

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2024/10/15(火) 12:57:57 

    >>125
    ダメなの?
    37年間気にしたことなかったw

    +10

    -1

  • 397. 匿名 2024/10/15(火) 13:00:00 

    >>80
    これから産まれる子が結婚するような年齢になった時に気にする人もっと居ないと思うんだけど

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/15(火) 13:00:27 

    >>371
    災害だらけの日本
    被災地に足を運んでるくせに自分ちにあんなにお金かける人達
    リフォーム終わったばかりで襖の張り替えにまた600万円計上してるんでしょ
    人の心がないね
    様づけしたくない

    +13

    -7

  • 399. 匿名 2024/10/15(火) 13:02:33 

    >>83
    産後にご所望したのはわかめスープだもんね
    母親手作りじゃなくて、わざわざ高級料理店に注文

    +29

    -4

  • 400. 匿名 2024/10/15(火) 13:04:31 

    >>171
    私も同意です。
    しかし私の同級生でキョーレツなのは彼に事故で死なれたり(2人)、親が早死にしたり(2人いる)、
    本人が突然死したり(コレは男)なんかあったな。若いうちは軌道修正が効いて上記のかたはいまは幸せと思う。
    私はバツイチだな。
    丙午は「気が強い」じゃなくて「運気が強い」んだと思う。出来婚もあるので生誕した以上、振り回されないように行動を良く振り返り、落ち着いた行動をとれるかがだいじになってくると思います。
    占星が解る親がついてるとある程度避けられるかも。そういう人もいた。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/15(火) 13:05:37 

    >>107
    兄弟で五黄の寅いるけど、やっぱり学生の時その学年色々激しくて先生達が手を焼いてたな
    だからちょっと信じちゃうんだよね

    +33

    -5

  • 402. 匿名 2024/10/15(火) 13:09:36 

    >>147
    やっぱりガルちゃんの年齢層高い…

    +46

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/15(火) 13:10:28 

    >>184
    親のいう通りに生きて、多少山谷あれどなんの問題もなく生きてこれた人?
    いいとか悪いとかでなく、あなたと私で見てるレイヤーが違うから多分説明してもわかってもらえない。

    +1

    -2

  • 404. 匿名 2024/10/15(火) 13:18:40 

    >>122
    可愛いよね!私もゴルシ大好き!

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/15(火) 13:19:45 

    >>207
    わたしもw

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/15(火) 13:22:28 

    だがしかし、丙午生まれだから実感したけど、受験とか競争に関しては人が少なく楽だった印象。
    クラスも少ないし、生徒の数圧倒的に少なかった。
    周り13クラス、私4クラス。
    当然受験楽よね。

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2024/10/15(火) 13:23:58 

    >>401
    五黄の寅じゃなくても荒れてる学年はあるし五黄の寅で荒れてる学年もあるってだけでは

    +21

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/15(火) 13:32:51 

    ちょうど今朝、娘から3人目の妊活始めたから産後はよろしくとLINEきたよ。順調に授かって来年出産で女の子なら丙午になっちゃうけど気にしてなさそう。前に話したから知ってはいるけどね。

    +0

    -6

  • 409. 匿名 2024/10/15(火) 13:36:52 

    今時こんな迷信んじてる人いるの?
    血液型占いとか以上に馬鹿らしいと思うんだけど

    +12

    -3

  • 410. 匿名 2024/10/15(火) 13:37:14 

    >>222 沢尻エリカも五黄の寅だったはず
    聞いた時納得した

    +24

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/15(火) 13:37:44 

    >>349
    あの時代でも女は就職出来ても結婚までの腰掛け職が主流だけどいいの?

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/15(火) 13:38:23 

    >>163

    その年に生まれた人が全員同じ性質なんてありえないと思う

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2024/10/15(火) 13:38:32 

    >>408
    来年はへび年だってば
    ゾウ並みの妊娠期間なの?

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2024/10/15(火) 13:39:13 

    >>399
    トピズレだから皇室トピに戻ってやって。
    しつこい

    +5

    -18

  • 415. 匿名 2024/10/15(火) 13:39:58 

    わたし三十代だけど、時代小説とかで知ってはいるけど全く気にしてない
    ここで気にしてる人って私の母世代なのでは…

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2024/10/15(火) 13:42:42 

    >>10
    あなたの親世代くらいじゃないかなぁ?

    +14

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/15(火) 13:44:01 

    >>43
    川上麻衣子、石川秀美、早見優を再追加で

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2024/10/15(火) 13:45:26 

    >>1
    義母が丙午
    若い頃いろいろやらかして家族に迷惑かけてたし、悪い人じゃないけど性格的に合わないと思ってる
    本人の性質だと思うけど、私と義母で揉めた時、うちの親は義母のこと丙午だからウンチャラカンチャラって非難してたわ

    +5

    -4

  • 419. 匿名 2024/10/15(火) 13:48:20 

    >>403
    親の言うとおりに生きるとは?家庭環境が良いと言いたいのかな?
    高校や大学は自分で決めた進路だけど口出しされたこと一度もないよ
    あなたの言う丙午だから生きづらいのではなく周りの環境が悪かったからではないの?

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2024/10/15(火) 13:51:55 

    >>86
    子供の頃橋田壽賀子さん脚本の朝の連続テレビ小説ドラマ、安田成美さんが主役で撮影、既に放送もしていたのに途中で戦争シーンが耐えられない、降板したいとか何とか言ってかなり騒ぎになったのを覚えてる。

    打ち合わせや契約で話し合いがあったのにどうした?ってワイドショーで見た。
    その時に日本人ではなかったって世間に知った。
    途中から突然中田嘉子さんが代役を引き受けてくれて母がすごく喜んでたわ。
    「違和感ない、さすがだ」って褒めてた。

    +96

    -1

  • 421. 匿名 2024/10/15(火) 13:56:12 

    姉が丙午
    とにかく勝ち気
    よくいじめられた
    今も嫌い
    人数少ないから受験で得してた
    競争率が少ないから実力より上の公立高校行って大学はマーチ

    +3

    -3

  • 422. 匿名 2024/10/15(火) 13:56:36 

    >>244
    18年ぐらいで離婚したよね お相手の名前失念したけど、確かハーバード大卒とか東大大学院教授とかで、コロナ禍に専門家として時々コメントを求められてた

    +11

    -3

  • 423. 匿名 2024/10/15(火) 13:58:28 

    >>419
    なんか性格が悪そう…

    +0

    -3

  • 424. 匿名 2024/10/15(火) 13:59:35 

    >>415
    だと思います。
    いとこが丙午で〜、同級生の妹が丙午で〜とかのコメント見て、このトピ60代の方が多いのかなと思いました。

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2024/10/15(火) 14:00:24 

    >>125
    わたしも
    五黄の寅は
    最強の運(天下人の徳川家康がそう)、女だと気が強くて夫を尻に敷く(きつい言い方だと噛み殺す)、幼少期の変化が激しく苦労する
    というのがあるみたいだね

    自分は当てはまるところもあれば当てはまらないところもあるかな
    運はけっこう良い方、夫を尻には敷いてないと思う、幼少期は転校多くてきつかった

    今年、第一子が誕生したんだけど高齢出産だから二人目考えるならあまり間もあけられないし丙午になるかも
    でも両親の干支との相性は良いみたいなんだよね
    (戌、寅、午が揃うと家が繁盛するみたい)

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/15(火) 14:02:47 

    職場の丙午のお局さんは自己愛性人格障害だったな。
    たしかに「男を食う」で無能な男上司を精神的に追い詰めてたけど、女としての勝ちも欲しかったみたいでなんか頭おかしくなってた。
    オスメス両方のメリットを手に入れたいって感じだった。
    周りから見たらそりゃ醜いありさまだったよ。
    あんな妖怪見たことない。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/15(火) 14:04:41 

    五黄の寅だけど最強の運勢って言われてるから喜んでた笑。丙午は初めて知った。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/15(火) 14:05:24 

    逆に同級生少なくなって受験就職に有利かもよ

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/15(火) 14:06:55 

    そもそもお七が丙午ってのも創作の中の設定だしな

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/15(火) 14:07:14 

    >>21
    この年齢は人生で関係ないからね
    前回は生まれるだいぶ前の話だし、今回は産まない年齢になってるから、他人事よね
    60年に一回だから
    まあでも今の20代とかは気にしなそうだけど

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/15(火) 14:09:10 

    この手の話が好きでそれをネタに人を馬鹿にしたり見下したいタイプの人からしたら気にしない人は「気が強い」になるでしょうよ

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/15(火) 14:09:25 

    >>2
    今50歳位の丙午女性マジで少なくてまさか…と思ったら翌年まで届け出さない女の子多かったみたいね
    その人達の親世代だと本気で縁談に障るとか考えちゃってたらしいし

    +8

    -11

  • 433. 匿名 2024/10/15(火) 14:13:52 

    >>27
    それわかちこわかちこー!

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/15(火) 14:15:38 

    >>4
    最近の人は知らないでしょ。

    +33

    -0

  • 435. 匿名 2024/10/15(火) 14:24:24 

    むしろ丙午に産みたい。競争率低くてよくない?今の時代気にしてる方がどうかな、、、と思いつつ、丙午に産んだ子が社会人になる時、日本より中国が先進国として栄えてて、丙午であることが足枷になるかもしれないのは辛いな。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/15(火) 14:25:18 

    >>323
    そろそろ、ばあばになる世代が丙午の可能性が出てくる
    自分がいろいろ言われてキツかったから(絶対言われたと思う)孫に同じ嫌な思いさせたくないと、我が娘に言ってくる人はいるかもね(さすがに嫁には言えないだろう・・・)
    出生率は少し減るかもね
    私なら気にしないけどね
    20代前半に結婚したなら、タイミングずらすかも

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/15(火) 14:26:55 

    >>409
    ほんとだよねww戦後かよw

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/15(火) 14:28:56 

    >>418
    あなたの両親嫌な人だね。
    揉めたのはあくまであなたと義母の性格合わないだけ。
    なんで丙午だから…になるのか。
    私の母が丙午だけど、自慢の母だし母の友人たちもいい人ばかりだよ。なんでもかんでもいっしょくたにするのやめてほしい。

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2024/10/15(火) 14:29:00 

    >>222
    >>410
    北川景子と石原さとみも

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/15(火) 14:29:45 

    >>423
    ではあなたが言ってた山あり谷ありではない親の言う通りに生きてきたからは性格悪い一言じゃないんですか?
    侮辱する言葉だよね?

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/15(火) 14:30:34 

    >>432
    50歳くらいとかボワっとしたくくりではないよね
    今年58歳の1966年生まれの人が丙午なんだけど
    60年に 1回だから、次の丙午が、もう2年切ってるねって話でしょ?
    だから出産の計画どうすんべ?っていう話をしてるんじゃないの?

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/15(火) 14:40:53 

    >>418
    あなたのお母様も口が悪いww
    しかも「○○だから○○なんだ」と決めつけるタイプ
    嫌だわ

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/15(火) 14:42:38 

    >>440
    ただの事実確認だけど。
    なんか、「苦労してこそ本物」みたいな価値観持ってない?
    苦労の無い人生自体は悪いことではないと思ってるけど。
    ただこの話について語る時に、そういう人生の背景があると色々と見え方が変わるよって話なんだけど。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/15(火) 14:43:51 

    私は1967年未年、早生まれ。同級生が丙午でした。
    小学校から高校まで前後の学年より1クラス少なかったよ
    今も付き合いがある女友達はみんな丙午生まれ、優しい良い子達ばっかりだよー!!
    とても「男を喰らう」子はいなかったよ笑

    娘が3人いるけどもしその歳に出産ということになっても止めないよ笑。子供は授かりものだ

    +4

    -3

  • 445. 匿名 2024/10/15(火) 14:43:59 

    >>438
    横だけど、あなたちょっと狭量すぎ、自信なさすぎ。
    まさに気の強い女たちに囲まれて自分無く生きてきた女って感じ。
    あなたの魂の力削られてんじゃん。

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2024/10/15(火) 14:45:29 

    >>323
    で、出産して、孫ができるあたりで気づくのよな。
    「あ、これ丙午に産んだせいだ」って。

    +3

    -7

  • 447. 匿名 2024/10/15(火) 14:48:29 

    >>432
    なんでもかんでも50代でくくるな

    +10

    -2

  • 448. 匿名 2024/10/15(火) 14:50:07 

    >>299
    何で女性ばっかり悪く言われるんだろうか。

    +48

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/15(火) 14:52:09 

    >>137

    なんか江角マキコ凄い事になってるみたいね。
    落書き事件の時はここまで転落すると思わなかった。
    年運で丙午が巡ると更に火局でニュースになるような展開に向かいそうで怖い。

    >>3 の画像の人達全員状況が大きく変化するだろうけど良い方向に行く人は少なそう。

    +5

    -5

  • 450. 匿名 2024/10/15(火) 14:52:13 

    >>37
    むしろ気が強いくらいのほうがいいのかも。

    +9

    -1

  • 451. 匿名 2024/10/15(火) 14:53:29 

    >>254
    そうそうDNA鑑定必須ね

    +26

    -1

  • 452. 匿名 2024/10/15(火) 14:53:30 

    年齢的なものと育休取得の間隔的に第二子出産は丙午がベストなんだよな。
    妊娠出来たら気にせず産みたい。

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/15(火) 14:54:05 

    >>443
    私は侮辱と捉えたので気をつけて発言してね
    へー、苦労してこそ本物ってどの部分でそう捉えたの?
    まあゆとり世代なんでそんな価値観ありませんよ笑

    +1

    -1

  • 454. 匿名 2024/10/15(火) 14:55:06 

    >>410
    紗栄子もw

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/15(火) 14:55:25 

    >>86
    親が脱北者ってこと?

    +42

    -2

  • 456. 匿名 2024/10/15(火) 14:57:35 

    >>163
    なんとなく言ってることわかります

    +0

    -6

  • 457. 匿名 2024/10/15(火) 15:00:15 

    >>432
    昭和初期なら可能だったと思うけど、流石に50年前は無理では?

    >翌年まで届け出さない女の子多かったみたいね

    西洋の暦と違って節入りは2月だから、
    仮に届け出を遅らせ書類偽装するにしてもせいぜい1月産まれを2月後半にする程度。 
    更に言えば年丙午はあくまで年柱だから八字全体の一部でしかない。
    最も重要なのは日柱次いで月柱、
    知識の無い人達が無闇に怖がって勘違い助長させるのよ。

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2024/10/15(火) 15:04:07 

    >>441
    ごめん、何年生まれかググるの面倒くさがりました!
    以前気になって調べた時の話を書いてます

    +1

    -2

  • 459. 匿名 2024/10/15(火) 15:05:51 

    >>401
    五黄の寅もだけど、八白の寅も荒れてた

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/15(火) 15:05:53 

    >>447
    すみません!
    以前今はその位の歳の方が自分が丙午の女で同級生が女子だけ少なかった話していたので正確な年齢は調べず書き込みました!

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2024/10/15(火) 15:06:54 

    日本は六曜とか色々あって面倒だね。気にしてたら大変だよ。私は仏滅の日に籍を入れて先日仏滅の日に結婚20周年を迎えたよ

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/15(火) 15:07:35 

    >>457
    昔丙午女性の方が親世代からそうした家があったと聞いたそうなのでそう書きました

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/15(火) 15:11:27 

    >>86
    >>126
    芸能界は結構は多いね。
    韓国(SouthKorea)ではない韓国籍の人とか、
    帰化してるけどルーツは北朝鮮、祖父母が北朝鮮国籍の人。

    この前捕まって実刑になった俳優も祖父が北朝鮮国籍で、本人と父親は北朝鮮国籍から韓国籍に帰化してる。
    何年か前に逮捕されたタレント(違法薬物所持、実際はモデル相手に運び屋や売人やってたと言われてる)も実は韓国籍で朝鮮系の三世だった。

    某女優もルーツが北朝鮮って言われてる。
    身内に朝鮮大学出身の人がいる。
    朝鮮大学に進学するのは殆どが朝鮮人高校卒業生で、基本思想は金親子キム総書記を崇める。
    歴史教育では反日を教えてて、世界の一般常識とは全く違う内容が正しいって教育してる。

    今訴訟になってる某さんの妻の父親が朝鮮大学の教授って話もある。 
    妻と結婚後、日本の歴史や過去に付いて意味深な言及してた話が出てた。

    +42

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/15(火) 15:15:23 

    >>3
    上2人で戦後皇室の最大の危機を作り出したのはすごいよね
    それまでは信じないほうだったのに

    +60

    -6

  • 465. 匿名 2024/10/15(火) 15:16:38 

    >>3
    伊藤かずえは何もやばくないのでは?
    若い時に不良少女の役とか存在感ある印象強い役はやってたけど何もやらかした記憶ないな
    愛車シーマを長年大事に乗ってて日産が厚意と自社の技術力宣伝を兼ねて無償で全レストアしたというのが
    近年の良い方の話題になってたぐらいしか思いつかない

    +61

    -3

  • 466. 匿名 2024/10/15(火) 15:16:54 

    >>14
    こんなのも見つけたよ
    2026年、丙午(ひのえうま)気にしますか?

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2024/10/15(火) 15:20:04 

    >>244
    海外生まれだからあまり関係ないかもしれない

    +13

    -1

  • 468. 匿名 2024/10/15(火) 15:21:25 

    >>452
    私も。
    授かれたら産みたい

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2024/10/15(火) 15:24:48 

    >>2

    減ったら受験、就職の競争率も低くてウェルカム状態になりそうで逆に好まれそう。

    自分で選べるとしたら団塊世代より丙午がいい。

    +27

    -1

  • 470. 匿名 2024/10/15(火) 15:24:50 

    >>409
    横 
    中国や台湾、一部の韓国人達は割と深刻に信じてるよ。

    今中国の経済が凄く深刻で日本に来る中華系の人が増えてる。
    (富裕層は日本に来ず欧米に行く、中間層や貧困中国人が日本に来る)
    その中国人向けに日本国内で占い使った詐欺が増えてる。 
    騙すのも騙されるのも中国人だけど、
    一部の中国人は帰化して「書面上は日本人」の扱いだから警察に出される被害届では日本人が被害にあった事件で扱われてる。
    詐欺で騙し取られた金が表に出せない事情の中国人が多くて被害届を出さないと見越して犯罪が行われてる。

    一部被害届を出した人がマスコミにも接触した事で被害者がテレビに出たり一部ニュースになってた。
    完全に組織的犯罪で金持った中国人を狙って近付いて占いをネタに恐怖心を煽り金を出したら救われるってよくある手口。

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2024/10/15(火) 15:26:59 

    >>226
    丙午の年生まれの元彼いたからわかるけど
    男だからって別に最強でもなんでもなかったわ
    人口少ないから受験楽だったはずだけど共通一次はダメで
    私立理系に進んで
    バブル真っ盛りの就活最強時代だったのに新卒なのにそんな会社行くの?ってとこに就職して
    バブル崩壊してからフリーターになって観光地のガイドになるような人だったし

    +15

    -1

  • 472. 匿名 2024/10/15(火) 15:27:02 

    >>441
    そこまで厳しくなくても笑
    日常生活では煙たがられてそうだな。
    元コメ主かわいそう

    +1

    -3

  • 473. 匿名 2024/10/15(火) 15:28:44 

    団塊ジュニアの方が最大に災難だったと思う
    あの世代みんな呪われてるとしか思えない
    当事者年代より

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/10/15(火) 15:31:28 

    今の人はあまり気にしないだろうけど、おじいちゃんおばあちゃんから言われて丙午の出産控える人は多少出てきそうな気がする

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2024/10/15(火) 15:33:25 

    >>125
    私も。
    38歳独り身ですが逞しく生きてるよ笑

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2024/10/15(火) 15:35:29 

    >>13
    夫が1966生でまさに丙午
    確かに同級生女子は少なかったらしいけど、ベビーブームとマンモス校進学で受験も苦労したって
    話を聞く限りは男女比以外は別に普通

    でも、この時代は産むまで性別わからないよね
    結婚の挨拶で、うちの親と「丙午生まれの男です」と雑談してた程度に(信じる信じないは別として)親世代にはメジャーな迷信ではあったと思う
    義母は特定の宗教を信じてたからこっちの迷信はスルーしたのかな…

    +13

    -2

  • 477. 匿名 2024/10/15(火) 15:36:35 

    >>107
    >>401
    >>459
    寅は楽観的故状況判断が甘くて、
    酷い状況に巻き込まれてるのに逃げ遅れてエラい事になってしまう人がいるね。
    先回りして危険な事を排除するのは苦手、計画的にコツコツ準備してって感じではなく行き当たりでも本人にストレスが少ない。
    日柱寅だと姉さんとして年下から慕われる、
    しっかりしてるから姉さんって訳でもない雰囲気的な懐の深さ許容量の広さガある。
    (これが悪い方向に行くとトラブルになる)

    寅年だから荒れるって事でもなく、
    楽観的に自由に動く人が多い?とまとめ役やる先生が大変かな?なとは思う。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2024/10/15(火) 15:37:42 

    >>476
    1966年はまだベビーブームではないんじゃない?

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2024/10/15(火) 15:40:43 

    そもそも四柱って男尊女卑時代の占いだから
    女にとってなかなか良い命式ってのもそもそもないんだわ
    女に良い命式とされてるのは玉の輿だの従順な妻になれるものばかりだし
    (現代だとDV被害者の女性にそんな命式が多いとか指摘されてることも)
    それに118年前はまさにそんな時代だったし58年前もまだまだ男尊女卑のひずみがあった年代
    夫がいないと生活出来ない年代だったからね

    平成の終盤から急に時代が変わって来て女もバリバリ働くようになった現代なら
    むしろ女の子が生まれてもバイタリティあって頼りがいある強い女性になるのかもしれない

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2024/10/15(火) 15:41:29 

    >>478
    大都市のベッドタウン出身だから、その人口増加と混同してたかも
    失礼しました

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/10/15(火) 15:45:50 

    >>3
    やばいっていうか強運なのね

    +8

    -2

  • 482. 匿名 2024/10/15(火) 15:46:14 

    わたしは五黄の寅産まれです!
    なーんも気にしておりません!

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/10/15(火) 15:48:06 

    今は全く気にしないけど
    三十年くらい前は
    ひのえうまで、更に女の人!?ってなってたし
    近所の〇〇さんと、〇〇さん!とか
    会社の〇〇さんと、〇〇さん!
    あー、やっぱりねー!!みたいな
    会話がされてたよ

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/15(火) 15:50:16 

    >>2
    就職の時めっちゃ有利だな

    +11

    -1

  • 485. 匿名 2024/10/15(火) 15:51:36 

    >>1

    叔母が丙午で、実際旦那さん病死しててめちゃくちゃ気にしてるから昔から「丙午には子供を産むな」って言われてきた。

    でもまだ20代なら妊娠までばいいけど、30代だから気にしないで産むよ。

    +7

    -1

  • 486. 匿名 2024/10/15(火) 15:53:41 

    >>457
    届を変えたところで何もならないけどね
    何をどうしようが本当に生まれた日時でなきゃ意味ないから
    重要人物が出生年月日ごまかして公表して占われないようにするためならわかるけれども
    今の芸能人は子供生まれても占われたくないからか生まれた日や時間に場所や性別を教えないよね

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/10/15(火) 15:59:42 

    >>14
    破天荒と言われがちだけど
    ステゴ産駒のG1馬の中ではまだマシな気性という

    +18

    -0

  • 488. 匿名 2024/10/15(火) 16:00:16 

    今時関係なくない?私、五黄の寅年だけど、27歳で結婚したよ。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/10/15(火) 16:02:00 

    上下の人数がより少ないとお得じゃん
    知ってる人で丙午の女性を知ってるけど幸せそうよ
    確かに若い頃は気が荒かった

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/10/15(火) 16:02:30 

    >>393
    この年、人口自体少ないのに凶悪犯出してるからなぁ
    私の生まれた年は女の凶悪犯思い浮かばん

    +3

    -4

  • 491. 匿名 2024/10/15(火) 16:03:06 

    >>479
    そそ。
    四柱推命はそもそも国や軍や家(家業)=男の世界や家の繁栄の為の暦学問。
    そもそも女性の個人一生を占う要素は殆ど無いし、
    だから現代の個人の女性を占うのは無理がある。
    女は子供を産む存在で子育てに向く人、家を守る能力が高い人が良いってのが四柱推命、
    逆に子供を産めない(健康運に難あり)とか、
    自立心独立心強い=家長や夫を押しのける命式の女性は良くないって判断になった。

    どうしても占いたいなら六曜九星気学や奇門遁甲と複合的に見た方がいいし、 
    易やタロットカードや西洋占星術でも良い、
    知りたい人は自分で四柱推命勉強したらいい。 
    何故丙午が悪いってされてるのか理由が解れば怖くないよ。

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2024/10/15(火) 16:04:06 

    こんなところで「丙午めっちゃ気にします!」なんて書き込んだらマイナスだろうし、もう個人の判断でおまかせでいいと思うよ。
    ただ、知ってて産んだのと知らないで産むのはわけが違うからね。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/10/15(火) 16:05:14 

    >>43

    うわっ強烈。信憑性がマシマシ。

    +16

    -4

  • 494. 匿名 2024/10/15(火) 16:17:53 

    >>445
    こういうスピ的なこと言う人ってほんと怖い。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/10/15(火) 16:26:40 

    >>446
    そこまで気づかないならどうでも良いのでは
    外国人なんて気にせずバンバン日本で産んでる

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2024/10/15(火) 16:26:51 

    >>259
    それで言うなら丙午をものともせずに子どもを産む「気の強い」のは親であって、干支を選んで生まれてくる子なんていないのに、文句言われるのは子ども。
    理不尽すぎる。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2024/10/15(火) 16:28:27 

    >>2
    気にしない外国人が産んで日本人がほとんどいない年になりそう

    今年産んだけど、入院中の妊産婦、外国人本当に多かったよ

    +9

    -4

  • 498. 匿名 2024/10/15(火) 16:37:43 

    ちょ、第二子再来年くらいに産みたいって考えてるのに変なこと言うのやめてよ

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/10/15(火) 16:38:08 

    >>33
    うちの姉は翌年のひつじ年生まれだけど、反動で出生数がすごく多くて、同級生がたくさんいて大変だったみたい。中学校が13クラスもあったって。丙午の学年は7クラスだったというからすごい反動だと思う。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2024/10/15(火) 16:39:56 

    >>27
    私も同じく信じないクチなんだけど、YouTubeでよく見る占い師が紀子さん還暦の年に発狂して引きこもるて言うのをちょっと信じてて震えてる。だんだん当たって来てる気がするわ。発狂の原因は息子だと言うし。
    でも丙午とはまたちょっと違うかw

    +17

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード