ガールズちゃんねる

「月収27万円じゃやっていけない」「ギリギリの生活」 とあるシングルマザーの家に疑問の声続出

518コメント2015/11/13(金) 13:01

  • 501. 匿名 2015/11/10(火) 16:52:24 

    光熱費と食費は頑張ってるという印象
    公営の家賃安いところ入れないのかな
    借金いつ終わるんだろ、収入あるから自己破産とかできないのね

    +0

    -3

  • 502. 匿名 2015/11/10(火) 16:53:22 

    よくわからんがこの番組何が言いたかったの?
    シングルマザーが辛いって話しなら選んだ人間違ってるし、辛い辛い言っててもこんなだよーって見せしめ的なやつなら頑張ってる人に失礼だし。

    +7

    -1

  • 503. 匿名 2015/11/10(火) 16:54:21 

    私の知り合いも28でニート実家住み
    こういう人が家に帰省して妹や弟、親の負担になるんだろうなと思う。

    +4

    -1

  • 504. 匿名 2015/11/10(火) 17:05:51 

    家賃高いなぁ。
    かと言って、この収入じゃ、団地には引っ越せない。
    たぶん、審査ではじかれる。
    長女はもっと貰ってるけど、家には三万入れてるってことでしょ。
    あとは借金の返済だよね。
    これ、債務整理できないの?

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2015/11/10(火) 17:28:50 

    私も母子家庭だったけど、高校生の時でもバイト代月に10万は家に入れてたよ。当時の時給650円だったけど、毎日働いてたよ。
    この家の25歳と高校生、一体何やってるの!?
    それと、支出色々多過ぎ。
    バカ一家だわ。

    +11

    -2

  • 506. 匿名 2015/11/10(火) 17:37:44 

    家賃は収入の3分の1以内にしないと家計は苦しくなる
    この家は母子家庭以前の問題のような
    1度ファイナンシャルプランナーに見て貰った方が良いと思う

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2015/11/10(火) 17:42:51 

    505さんは偉いね
    私が高校生の時より家に入れてる!

    この家の借金って何だろ?
    皆が言う通り家賃が高い
    引っ越すにもお金かかるけど考えた方が良さそう。

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2015/11/10(火) 18:48:36 

    みんな地方住みなの?
    都内なら家賃12万なんて、高くもないよ。

    +5

    -4

  • 509. 匿名 2015/11/10(火) 20:12:16 

    >>442 同じ事思った。
    裕福ではないだろうけど、そんなに悲壮感というか切羽詰まった感じはなかったけどな〜。見てる限りではね。
    手当が無くなったら貰える(お金)のが減っちゃうから嫌だわって感じ。
    仕事から帰宅して夕飯の支度や洗濯とか明日のお弁当の準備は、シングルだからじゃ無いと思う。主婦はみんなやってるはず。
    旦那が居ても居なくても。

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2015/11/10(火) 20:30:27 

    みんな、これ見ておかしいって思っている。
    その家賃、携帯代。苦しいならなくせばいいのに。

    やりくり、倹約。普通にこういう事をする人は、10万円台でも、きちんと暮らしている。

    生保もそうだけど、支給日にパチンコに押しかけるのはみんな生保。それなのに、それを取材せずに、ほら、米びつに米もない。5年も下着が買えない、なんてあほな番組する。いい加減にしなよ。

    きちんと暮らして我慢する人が馬鹿見て、垂れ流しの家計の人が苦しがる生保と母子手当のシステムを変えるべき。

    ここまででも、高校生でもきちんとバイトして、家計を助けたり、自分の携帯代や遊び代を賄っている子がいっぱいいる。結局、生活の知恵と謙虚がない人を悲惨の代表みたいに言ったって、誰の心も打たない。

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2015/11/10(火) 20:49:12 

    自分は27万でやっていけないと思う前にその収入の中でどうやりくりするか考えようって思う。足りない何て考えだったらいくらあっても足りないままだと思う。

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2015/11/10(火) 21:29:40 

    子供が大きいから難しいだろうけど、家賃が高いね
    何とか市営住宅とか県営住宅が当たればいいんだけど
    抽選だったりして入りたくても入れない人がいる自治体があるのに、空き室のある自治体もあるんだよね

    家賃が7万5000円なら毎月4万5000円貯金で来て1年で50万円以上の貯金ができるようになる
    家賃は重要だよ

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2015/11/10(火) 22:50:44 

    家賃借金携帯光熱費で24万8千円。
    可処分所得は3万。
    シングルとか関係無い。バランスがおかしい。
    銀行と相談して借金返済を月5万にして、携帯をガラケーに、子供にアルバイトさせて、ボロアパートに引っ越せ。
    話はそれから。

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2015/11/10(火) 23:00:11 

    この人は本当に自分では頑張っているつもりで、引っ越しの初期費用もなく、どうしたらいいのかわからないだけなのかもしれない。
    手当を増やすより、 FPを派遣したほうがいい。

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2015/11/10(火) 23:01:38 

    してる大きな指輪2個を売れば多少家計の足しになるんじゃない?金なら水道代くらいにはなりそう

    +2

    -1

  • 516. 匿名 2015/11/10(火) 23:04:34 

    借金の返済額て減らせないの?8万→4万とか。期間は長くなるかもだけど、とりあえず今日明日の生活のために。収入が増えたら額を上げるとかできないの?

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2015/11/11(水) 11:26:29 

     私の周りのシングルマザーはわりと人生謳歌してる感じの人が多いけど・・・。しょっちゅう旅行行ったり、すぐに次の旦那捕まえたり(しかも前の旦那より高スペック)。
     あ、でもそういやその人達はみんな実家住みだった。やっぱり実家住みかそうでないかの差は大きいよね?

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2015/11/13(金) 13:01:40 

    どこからつっこめばいいのか...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。