-
1. 匿名 2024/10/14(月) 18:25:09
出典:i.daily.jp
竹中平蔵氏 東大偏重主義を批判「世界の競争の圏外」記憶力と瞬発力のみの受験「イノベーションの大きな障害」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp竹中平蔵氏 東大偏重主義を批判「世界の競争の圏外」記憶力と瞬発力のみの受験「イノベーションの大きな障害」/芸能/デイリースポーツ online
「日本の受験勉強は非常に偏っています。記憶力と瞬発力のテストです、あれは。それに自信がある人にとっては、日本の大学入試ってそんなに難しいわけではない。従って、そういう人には東大受験には便利ということになる」と日本の入試の問題点を指摘した。
「東大を出た人は、それなりに頭がいいと思いますけど、東大を出た人が頭がいいとか東大至上主義みたいなもの、そこにたくさんの補助金が10年一律で出されていることで、イノベーションの一つの大きな阻害になっている」と結論づけた。+16
-178
-
2. 匿名 2024/10/14(月) 18:25:36
黙れペテン師+384
-3
-
3. 匿名 2024/10/14(月) 18:25:57
もう何言われても拒絶反応出て無理+339
-3
-
4. 匿名 2024/10/14(月) 18:26:30
+3
-144
-
5. 匿名 2024/10/14(月) 18:26:31
コンプレックスなんだね+182
-4
-
6. 匿名 2024/10/14(月) 18:26:34
竹中偏重主義もやめてもらっていいか?+218
-0
-
7. 匿名 2024/10/14(月) 18:26:38
この人はどこの大学出てるんだろう?+63
-0
-
8. 匿名 2024/10/14(月) 18:26:39
平蔵くんは黙って。
みんな君のせいで困ってる。、+204
-0
-
9. 匿名 2024/10/14(月) 18:26:53
国を伸ばす可能性や実力がある人や機関に払うお金は投資だからいいと思う+27
-0
-
10. 匿名 2024/10/14(月) 18:26:55
>>1
国賊、地獄に堕ちろ+162
-0
-
11. 匿名 2024/10/14(月) 18:27:11
>>1>>2>>3愛国者の証である靖国に行った小泉さんの盟友の竹名さん 素晴らしい愛国者です!+0
-64
-
12. 匿名 2024/10/14(月) 18:27:24
>>7
ワンブリッジ+32
-2
-
13. 匿名 2024/10/14(月) 18:27:38
それより中抜き何とかした方がいいと思います+149
-0
-
14. 匿名 2024/10/14(月) 18:27:48
朝鮮人なんだから、黙れ。+87
-7
-
15. 匿名 2024/10/14(月) 18:28:10
瞬発力??
子供の時から勉強しないと東大には入れないと思うわ。地頭もよく子供の時から勉強した優秀な集団の中では瞬発力はいるかもだけど、、、+44
-2
-
16. 匿名 2024/10/14(月) 18:28:30
>>3
庶民から金をむしり取ることしか考えてないくせにね。+113
-0
-
17. 匿名 2024/10/14(月) 18:28:33
日本の国力上げてみてから語れ
説得力ない+80
-0
-
18. 匿名 2024/10/14(月) 18:29:17
>>14
そうなの?+15
-1
-
19. 匿名 2024/10/14(月) 18:29:22
結局真相は藪の中じゃなくて竹の中だよ。+48
-1
-
20. 匿名 2024/10/14(月) 18:29:27
まだいるのかよ+45
-0
-
21. 匿名 2024/10/14(月) 18:29:33
お前は早稲田だろ!+0
-13
-
22. 匿名 2024/10/14(月) 18:30:05
この人を恨んでる世代の人いっぱいいると思う
あのまま中途半端な構造改革なんてやらないでいたら
今でもそれなりに中流家庭はいただろうに+120
-0
-
23. 匿名 2024/10/14(月) 18:30:06
竹中さん、あなたの祖国である朝鮮の大学をまずはお考えになってください。
竹中がWikiにも朝鮮人ということは載ってるはず。+51
-3
-
24. 匿名 2024/10/14(月) 18:30:28
オメー出てくんなよ!+20
-0
-
25. 匿名 2024/10/14(月) 18:30:40
>>2+7
-23
-
26. 匿名 2024/10/14(月) 18:30:41
いまはをなさっている方?
財団の代表だったよね。+1
-0
-
27. 匿名 2024/10/14(月) 18:31:09
>>11
靖国って行けばタダで愛国者アピールできて便利だよね ネトウヨ向け票集めになるし
鬼畜米英と言って戦った先祖のことを思わずにアメリカに売り飛ばした小泉も愛国者扱いなんだから+30
-2
-
28. 匿名 2024/10/14(月) 18:31:35
>>22
一億総中流と言われた時代が懐かしい+57
-1
-
29. 匿名 2024/10/14(月) 18:31:36
>>1
なるほど。説得力のある意見。
官僚を生み出すための大学であり、確かにイノベーターを生み出す大学ではないのかもしれない。
今後の日本の課題であるイノベーターを育てる大学に投資する方が国のためになると考えられますね!+0
-13
-
30. 匿名 2024/10/14(月) 18:31:36
>>1
今の入試、暗記力だけじゃ全く太刀打ちできないけど
いつの時代の話よ?+41
-0
-
31. 匿名 2024/10/14(月) 18:31:43
派遣会社がガンガンできてて本当に酷すぎる
本来支払われる賃金が低くて中抜き業者が儲かってるんだもの
バカバカしくて派遣なんてやる気しない
だったら直雇用のパートがまだいい+70
-0
-
32. 匿名 2024/10/14(月) 18:31:46
>>1
就職氷河期世代です。
みんな苦労したよ。
助けようとは考えなかった?
助けていれば人手不足にならなかっと思いますよ。+81
-3
-
33. 匿名 2024/10/14(月) 18:31:53
銃があったら殺してるわこいつ+10
-1
-
34. 匿名 2024/10/14(月) 18:32:20
>>26
人材派遣会社の役員じゃなかった?+20
-0
-
35. 匿名 2024/10/14(月) 18:32:41
>>25
完全に正論だよね+0
-10
-
36. 匿名 2024/10/14(月) 18:33:04
>>5
そう思った。
受験勉強や大学試験のあり方を本気で疑問視するなら「東大偏重」とか言って東大だけやり玉にあげることないもの。
東大は国立だし、むしろ独自の入試試験や推薦制度やってる私立をやり玉に上げるよね+69
-2
-
37. 匿名 2024/10/14(月) 18:33:19
>>29
もう東大生には官僚人気ないよね+20
-0
-
38. 匿名 2024/10/14(月) 18:33:40
そうかなぁ?
むしろ瞬発力と現場回転力を無視した偏った内申制度だも思うけど
瞬発力重視したほうが大学レベルの底上げはできるはず+8
-0
-
39. 匿名 2024/10/14(月) 18:33:51
統一教会の話出たらあわてて、パソナやめた人じゃん+28
-0
-
40. 匿名 2024/10/14(月) 18:34:18
>>25
これ要するに生活保護やその他保障を廃止しろってことやろ?+8
-0
-
41. 匿名 2024/10/14(月) 18:34:25
>>7
一橋大学。 首都圏では最も勝手に東大に闘志を燃やす大学よねw+83
-1
-
42. 匿名 2024/10/14(月) 18:34:41
日本をよくしてくれるなら中卒でもいいよ+2
-1
-
43. 匿名 2024/10/14(月) 18:34:44
>>2
なぜペテン師?+0
-12
-
44. 匿名 2024/10/14(月) 18:34:46
>>1
難関大学の試験突破に必要なのは暗記力だけじゃなくて思考力も必要って聞いたんだけど、違うの?+18
-0
-
45. 匿名 2024/10/14(月) 18:34:50
たしか学生闘争で東大受験が中止になった年の受験生だったんだよね
東大を受験できずに一橋に入ったルサンチマンを抱えてそう+10
-1
-
46. 匿名 2024/10/14(月) 18:34:59
>>1
よくわからない私大に補助金出してる方が無駄のような気がする+20
-0
-
47. 匿名 2024/10/14(月) 18:35:32
>>1
東大出たって役立たずなのいっぱいいるもんね
本当に賢くて優秀でちょっと先見の明があれば海外の大学に行くと思う+6
-14
-
48. 匿名 2024/10/14(月) 18:36:46
>>14
違うんじゃない?
ウィキの経歴から「和歌山県和歌山市小松原通りにある商店街の小さな履物小売商『竹中履物店』の次男として、1951年(昭和26年)に生まれる。実家は近所では比較的裕福な家庭で、おじは和歌山で小さなメガネ屋を経営していた。ミサワホーム社長の竹中宣雄は実兄。」
「比較的裕福」wwwww+2
-10
-
49. 匿名 2024/10/14(月) 18:36:48
>>1
昔のイメージで語ってそう
暗記力はもちろんだけど思考力問われる問題は昔より多いんじゃないの?私も知らんけどw+12
-0
-
50. 匿名 2024/10/14(月) 18:37:40
>>9
暗記だけ得意とか学歴欲しさに大学入ったり親の課金で大卒資格もらう人が多いよね
本当に優秀で本当に目的あるならいいけど
そうじゃなくて、何かしら事情あって大学進学できなかった人への投資をして欲しい、大学受けたら余裕合格だったかもしれないのに…大卒なら応募できる求人あるのに…大卒なら受けられる国家資格あるのに…道が閉ざされる
大学自体や大学生ばかり手厚くせず高卒どんどん優遇すべき+4
-9
-
51. 匿名 2024/10/14(月) 18:38:18
>>47
東大出身ニートって結構多いんだよね?
親がそこそこ裕福層だからニートできるんだろうけど+3
-6
-
52. 匿名 2024/10/14(月) 18:38:38
>>32
常に自己責任論で片付けられる世代ですよね
自分でできる範疇なんてとっくに超えてるのに、
今でも「何もしなかったの?あの頃転職活動して私は正社員ポジション取れたけど?」とか
「いつまでグジグジ文句言ってんの?無能な自分が悪いんでしょ」と
言われがちじゃないですか?
もしこの世代が適齢期に結婚や出産してたら少子化しなかったと思う
+20
-3
-
53. 匿名 2024/10/14(月) 18:39:01
あっ、派遣法変えて美味しい思いしたおじさんだ!+12
-0
-
54. 匿名 2024/10/14(月) 18:39:07
>>26
パソナ代表だったと思う。派遣労働者を激増させて上前をはねるってすごいよね+24
-0
-
55. 匿名 2024/10/14(月) 18:39:58
>>46
いらない大学は潰していいと思うのよ
無駄に天下り先だけ増やしてどうするんだろうか
+9
-0
-
56. 匿名 2024/10/14(月) 18:40:14
>>8
彼が日本の失業率を抑えました。
竹中さんがいなかったらと思うとゾッとする。
毛嫌いしている人多いみたいだけどちゃんと勉強してみたら良いと思うよ。+0
-30
-
57. 匿名 2024/10/14(月) 18:40:14
>>1
黙れクソ老害+3
-0
-
58. 匿名 2024/10/14(月) 18:41:15
>>44
もう暗記力だけで戦える難関校なんてないよ
次の共テから分析力とか処理速度とかまで求められるようになってるし
国語ですら読解力だけじゃ無理+13
-2
-
59. 匿名 2024/10/14(月) 18:41:33
>記憶力と瞬発力のテストです、
???
イノベーションするのにその基礎となる知識が必要だし、応用するにしても知識をどう使うかが重要
知識があって次に進めるんだよ
記憶力は繰り返し繰り返ししなきゃ、ほとんどの人間の頭に定着しないし、瞬発力なんて記憶の定着度を測る物差しだよ
東大出たから頭いいと思うだろうけど、知識量、それを使えるだけの知識の定着だからね 努力だよ 人の何十倍の努力の賜物
+3
-1
-
60. 匿名 2024/10/14(月) 18:41:48
>>1
このオッサン、何を言っても自分の利益に誘導しそう
信頼感ゼロ+19
-0
-
61. 匿名 2024/10/14(月) 18:41:49
>>48
そこ笑うところかな?
この人のことは怪しい人物だと思ってるけど
田舎の比較的裕福くらいの家庭の子供が一部上場企業の社長と学者なら頑張ったほうでは?
東大にコンプレックスありそうだけど+7
-1
-
62. 匿名 2024/10/14(月) 18:41:50
>>1
なんでこの人前へ前へと出てこられるん?重宝してる人達がいるってこと?+16
-0
-
63. 匿名 2024/10/14(月) 18:41:54
youtubeチャンネルあるのか
どこまで、お金好きなの+2
-1
-
64. 匿名 2024/10/14(月) 18:42:16
>>56
彼が無欲なら信じるよ
パソナでだいぶ儲けたんでしょ+26
-0
-
65. 匿名 2024/10/14(月) 18:42:53
>>3
内容以前の問題よね。+8
-0
-
66. 匿名 2024/10/14(月) 18:43:05
>>1
東大以上のレベルの人が言うならまだしも…+11
-0
-
67. 匿名 2024/10/14(月) 18:44:05
>>1
むしろ東大偏重無くなってきてない?
官僚になる東大生どんどん減ってるっていうしね。
+8
-0
-
68. 匿名 2024/10/14(月) 18:45:24
>>56
派遣で働けるようにしたってオチですか?
+23
-0
-
69. 匿名 2024/10/14(月) 18:45:37
>>12
ケンブリッジみたいな言い方おもろw+25
-0
-
70. 匿名 2024/10/14(月) 18:46:50
今の日本に必要なのは壊すことじゃい+2
-0
-
71. 匿名 2024/10/14(月) 18:48:20
>>1
偏差値至上主義に偏るなというならわかるけど
瞬発力と記憶力で東大?東大受けた人ならわかってくれると思うけど、それで受かるのは早慶までで東大はまず受からないよ
海外の大学って国によってぜんっぜん違うけど、どこの国のこと言ってるの?
アメリカだっていうならイノベーションどうこうじゃなくてコネと財力、人種が全てなことくらいメンバーを見ればわかるはず
それにかつての日本企業はイノベーションたくさん生み出してたけど、そのイノベーションが生み出される土壌を無くしたのに一躍買ったのがあなたでしょ+11
-2
-
72. 匿名 2024/10/14(月) 18:49:35
>>1
この人と小泉がやったのは
結局能力優先主義ってことなんだよね
年功序列で誰でも長く勤めれば課長部長となれるシステム
いったん就職したら無能でもクビを切ることが出来ない構造への弊害は多かったよ
でも実際やってみたら落ちこぼれる人間のなんと多かったことかって話で
そいつらへの救済は一切なかったってことだよね+8
-1
-
73. 匿名 2024/10/14(月) 18:50:25
>>1
何かの番組でノーベル賞候補の日本人も言ってたね
日本のはただの記憶力テストだとかなんとか…+5
-4
-
74. 匿名 2024/10/14(月) 18:50:26
>>29
竹中平蔵の言うことは一理あるよ
日本の大学で受験に強いのは暗記力なんだけど、教科書や参考書の内容をまるで写真に撮るように脳内に入れることができる能力のある人が一定数いる
だからその能力があれば試験会場で参考書持ち込みで解答してるのと同じ状況になるんだよね
でもそれで合格して東大生になっても新しいことを産み出すことには繋がらない訳で
ノーベル賞受賞者に東大卒の研究者は少ないしね
東大卒って日本では勲章になるけど世界ではそれだけじゃ通用しない+3
-8
-
75. 匿名 2024/10/14(月) 18:50:27
>>62
本当に不思議
誰がこの人のこと必要としてるんだろう+8
-0
-
76. 匿名 2024/10/14(月) 18:50:49
「ETFは絶対儲かる」発言
2003年(平成15年)2月7日、閣僚懇談会において、各閣僚に上場投資信託(ETF)を積極的に購入するよう要請した同日の記者会見において、記者から彼自身がETFを買うか否かを問われた際、絶対に儲かると思うから買うという趣旨の発言をした。
この竹中の発言は、金融市場を監督する内閣府特命担当大臣(金融担当)であるにもかかわらず特定の金融商品の有利性を喧伝している、ETFは元本が保証されない金融商品であるのに「絶対儲かると思うので買う」と発言するのは問題があるなどと批判された。
指数で5倍
+0
-1
-
77. 匿名 2024/10/14(月) 18:51:35
>>47
>>51
東大出るか、海外有名大学行ってからこういうこと言って。コンプレックス丸出しで恥ずかしいわ
+12
-1
-
78. 匿名 2024/10/14(月) 18:52:30
>>74
日本の研究体勢の問題なんじゃない?
東大偏重とかじゃなくて+8
-0
-
79. 匿名 2024/10/14(月) 18:52:34
>>56
リカレント教育や、同一労働同一賃金などの問題を何も準備も何もしないで派遣法改正したもんだから、大企業と人身売買みたいなことやってる企業しか喜んでないよ
郵政民営化だって、その後にオーストラリアの大手物流を買収に失敗して5000億近い損失を出してる+17
-0
-
80. 匿名 2024/10/14(月) 18:53:19
>>28
それが一番平和だよね+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/14(月) 18:53:21
東大生の頭をひっぱたきたいよな+0
-5
-
82. 匿名 2024/10/14(月) 18:53:35
>>1
グライダー人間ってやつやね。+1
-0
-
83. 匿名 2024/10/14(月) 18:54:13
>>77
日本って足引っ張る人多すぎるよね+5
-0
-
84. 匿名 2024/10/14(月) 18:54:43
>>1
ビニテで✕してやって+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/14(月) 18:55:30
>>14
そっちじゃなくて〇〇って聞いたけど…
靴屋ってよくそう言われてるけど+17
-0
-
86. 匿名 2024/10/14(月) 18:56:01
>>76
当時買えば絶対勝てたからね
日経平均が7000円台つけた時代だもん
そのタイミングで閣僚にだけ買っとけみたいはアドバイスしてんのは姑息
国民の利益よりお仲間の利益ばっかり優先した人+2
-0
-
87. 匿名 2024/10/14(月) 18:57:06
こいつ、東大の試験問題も解いたことないくせに偉そうに。
+2
-0
-
88. 匿名 2024/10/14(月) 18:57:30
>>83
とりあえず叩きやすい所叩くだけよね+1
-0
-
89. 匿名 2024/10/14(月) 18:58:11
>>1
この人の言うことは何ひとつ胸に響かん
全く信頼できない
+15
-0
-
90. 匿名 2024/10/14(月) 18:58:55
>>78
やっぱり政治か…+3
-0
-
91. 匿名 2024/10/14(月) 18:59:40
>>72
ぜんぜん能力優先じゃないよ
派遣でいくら能力高くても、派遣のままなら正社員より高い給料はもらえないってシステムだもん
ただ単に、ミスした人間を簡単に切れるようにしただけ
いまの派遣法では能力が高くても上には行かないから+10
-0
-
92. 匿名 2024/10/14(月) 18:59:44
>>11
竹名って誰やねん+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/14(月) 18:59:53
>>77
海外大学と交流なかった人は海外や海外の学生に夢見すぎ(それで金儲けしてる人がいるからか?)
インター卒とか現地育ちより日本の有名大学から来てる人たちってかなり優秀だよ+5
-0
-
94. 匿名 2024/10/14(月) 19:00:37
山上2号が出て来てコイツを始末してほしい
コイツはこの世からもう退場して地獄に逝ってほしい+4
-0
-
95. 匿名 2024/10/14(月) 19:00:42
正社員批判、公務員批判、東大批判
コンプレックスが原動力なのかと思ってしまう
+6
-0
-
96. 匿名 2024/10/14(月) 19:04:10
不幸になる人がまた増えそう+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/14(月) 19:04:14
>>22
安倍事件の時、この人真っ先に逃げたよね
復讐される心当たりが山ほどあるって自分でも分かってんだな+25
-0
-
98. 匿名 2024/10/14(月) 19:05:33
>>50
奨学金があるよ
勉強をがんばって地元の国公立大に行けば学費を抑えられるよ+6
-1
-
99. 匿名 2024/10/14(月) 19:05:48
>>44
今は暗記力だけじゃ通用しなくなってます。
+4
-0
-
100. 匿名 2024/10/14(月) 19:07:43
>>1
そんなに国を救いたいなら財産寄付してね+7
-0
-
101. 匿名 2024/10/14(月) 19:08:00
もうご隠居してくれ+9
-0
-
102. 匿名 2024/10/14(月) 19:08:36
>>1
本当に記憶力悪い人は、ちょっとした資格試験も通らないし、限界あるよ。ホストに至っては漢字1つまともに書けない人も多いし、掃き溜めみたいになってる。
東大に行く人は、英語もある程度自力で聞き取るし、数学も深い内容がわかるし、全然違う。その能力を企業が無駄遣いしてるだけじゃない。+11
-1
-
103. 匿名 2024/10/14(月) 19:13:31
>>2
なんでコイツは逮捕されないの?!+18
-1
-
104. 匿名 2024/10/14(月) 19:14:08
>>72
その日本型雇用は見直されてて欧米で取り入れる国もでてきてるってニュース見たけどね。
派遣社員を高度な専門職以外にも適用できるようにしたのはやり過ぎだと思う。+7
-0
-
105. 匿名 2024/10/14(月) 19:14:30
>>1
つまり自分がイノベーション起こせなかったのは学校や政府のせいだと?
他責他責他責他責他責
年寄りはひたすら他責
お前らの選んで来た選択の結果じゃん
責められる立場だろ+7
-0
-
106. 匿名 2024/10/14(月) 19:14:41
あ~一橋大学卒か…うん、はい。+1
-0
-
107. 匿名 2024/10/14(月) 19:16:21
>>1
ライバル大学つくってみたら良いよ、たくさん儲けてるよね+4
-0
-
108. 匿名 2024/10/14(月) 19:17:15
>>15
うちの子東大生だけど有名私立進学校だとそういう子多いけど、地方や都立の進学校出身だと子供時代は好きなことやってました系多いよ+2
-4
-
109. 匿名 2024/10/14(月) 19:18:29
>>22
こいつは極悪だけど自民に投票した奴らと投票に行かなかった奴らのせいだよ
つまり国民が自分で自分の首しめただけ
まあ今でもそれに気付かず引き続き首しめ続けてるんだけど+8
-2
-
110. 匿名 2024/10/14(月) 19:20:03
>>1
日本人からしたら、まずお前が全ての『圏外』+6
-0
-
111. 匿名 2024/10/14(月) 19:20:17
>>1
この人、何を言っても腹立つw
ただ、東大は悠仁さんが本当に裏口入学したら権威は落ちると思う+10
-0
-
112. 匿名 2024/10/14(月) 19:21:08
定期的にこいつのトピ上がるの何?
+3
-0
-
113. 匿名 2024/10/14(月) 19:21:56
>>1
大学で選ぶ企業にも言えよ+3
-1
-
114. 匿名 2024/10/14(月) 19:23:39
>>1
今でも、まぁまぁハゲてるけどもっと劣悪にハゲれば良いのに...+3
-0
-
115. 匿名 2024/10/14(月) 19:25:12
取り上げないでこの人を+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/14(月) 19:29:55
>>1
ほんまこの韓国人嫌いやわ+3
-0
-
117. 匿名 2024/10/14(月) 19:32:04
>>77
本当だよね。
どこかで知った(どうせ便所の落書きレベル)ミクロな例だけ取り上げて「東大出てニート!」て声高に叫んで学歴コンプなんだと思う。
ちょっと前にのスレにも「私が受かった事務職、東大卒の人が落ちてたー!だから大学いく意味なし!」てドヤってた人いた。
頭が…な人って極論に走りがちよね。+9
-1
-
118. 匿名 2024/10/14(月) 19:33:00
こいつが諸悪の根源だと思う
なんで国に要請できる立場なんだろう+10
-0
-
119. 匿名 2024/10/14(月) 19:33:13
東大に「特別ルート」まで作って入学しようとしてる秋篠さんに言っておやりなさいよ+7
-0
-
120. 匿名 2024/10/14(月) 19:35:02
>>1
大量の中国人がいるらしいね
東大をみんなで壊そうとしてるのか?+5
-0
-
121. 匿名 2024/10/14(月) 19:40:52
>>12
かっけー ほんとにそういうのがあると思った笑+8
-0
-
122. 匿名 2024/10/14(月) 19:42:23
進次郎はすっかり純一郎とタッグ組んでた竹中に洗脳されてるよね
だから思想も発言も竹中のコピーだよ+11
-0
-
123. 匿名 2024/10/14(月) 19:43:37
この人の言うことは何も信用出来ない+8
-0
-
124. 匿名 2024/10/14(月) 19:46:29
>>85
wikiによると、下駄屋から靴屋とは違う?
+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/14(月) 19:52:18
>>41
ガルでもそう言う人いた
一橋は仕事できるけど、東大は出来ないってw+5
-4
-
126. 匿名 2024/10/14(月) 19:52:43
>>1
お前だけは絶対に許さない。+8
-0
-
127. 匿名 2024/10/14(月) 19:57:37
竹中さん、教授の研究をかっさらう人をどう思う?+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/14(月) 19:58:23
東大出たから稼げるとは限らないからねー。+0
-0
-
129. 匿名 2024/10/14(月) 20:00:44
受験や競争が厳しいお隣たちですらあのざまですが+3
-0
-
130. 匿名 2024/10/14(月) 20:01:32
>>29
私も思った。
ハイレベル大学に弁護士や公認会計士みたいな事求めてはいけないよ。
むしろDラン~Fランの理系に記憶力や瞬発力を伸ばすための補助金を上積みすべき。
彼らに必要なのは理数系より英語(記憶力&瞬発力)や社会(記憶)の力。
TOEIC470以上じゃないと卒業できないようにすべき。
嫌なら無理と思うなら工業高校へ行って就職すべき。+1
-1
-
131. 匿名 2024/10/14(月) 20:10:46
>>1
お前は氷河期世代を追い詰めた悪魔だけどな+9
-0
-
132. 匿名 2024/10/14(月) 20:14:15
>>1
竹中平蔵懲役100年!!
竹中平蔵許さん!!→プラス
竹中平蔵許のお仲間です→マイナス+10
-0
-
133. 匿名 2024/10/14(月) 20:14:19
>>1
竹中平蔵検索したらオモロすぎた+12
-0
-
134. 匿名 2024/10/14(月) 20:14:23
だったら教育改革を本業にして口先では無く実行してくださいよ
+0
-0
-
135. 匿名 2024/10/14(月) 20:16:18
>>1
経済学者ってマトモな人いないんか+7
-0
-
136. 匿名 2024/10/14(月) 20:19:05
金持ちは黙っとれ!
なんかコンプレックスを刺激されちゃうのか?+1
-0
-
137. 匿名 2024/10/14(月) 20:20:12
日本をぶち壊した人がなんか言ってるのか
奴隷身分を固定化して、格差を広げて、ご自身とお仲間達ばかり儲かって良いですね+6
-0
-
138. 匿名 2024/10/14(月) 20:20:33
>>135
人でなしばっかよね…+5
-0
-
139. 匿名 2024/10/14(月) 20:20:45
>>129
まじでそれ
しかも文句言ってる大嫌いな日本に就職しに来てるし+2
-0
-
140. 匿名 2024/10/14(月) 20:27:24
>>26
東洋大学の教授
+0
-0
-
141. 匿名 2024/10/14(月) 20:30:03
足を引っ張って何がしたい
ニヤニヤして言うだけ言って改善策や具体例を言わない
この四半世紀でどんだけ日本を潰し、どんだけ私腹を肥やしたんだか+6
-0
-
142. 匿名 2024/10/14(月) 20:33:05
>>50
事情があって高校進学できなかったけど高卒より努力家で優秀な中卒がたくさんいるから高卒よりその人たちを優先的に優遇した方がいいよ
もちろんあなたも賛成だよね?+5
-0
-
143. 匿名 2024/10/14(月) 20:34:42
>>1
この人はそろそろ引退して引っ込んだ方が身のためだと思う
恨み買いすぎてる+5
-0
-
144. 匿名 2024/10/14(月) 20:36:26
この人の言う事、なにも信じられないけどなんで偉そうなの?+5
-0
-
145. 匿名 2024/10/14(月) 20:37:09
-イノベーションの一つの大きな阻害になっている」と結論づけた。(トピ文より引用)
あなたがイノベーションの阻害です。+3
-0
-
146. 匿名 2024/10/14(月) 20:37:18
顔つきが無理+4
-0
-
147. 匿名 2024/10/14(月) 20:37:38
>>23
みてきたけど、それは載ってなかった+1
-0
-
148. 匿名 2024/10/14(月) 20:39:57
>>133
この人とか政治家とか、本名なのかなって思う。
これだけ恨まれてもピンピンしてるスゴい+4
-0
-
149. 匿名 2024/10/14(月) 20:52:28
>>85
部○なんだ 日本を恨んでいる理由がわかった+13
-1
-
150. 匿名 2024/10/14(月) 21:05:17
>>1
お前が言うな+5
-0
-
151. 匿名 2024/10/14(月) 21:11:49
マック竹中。未公開株で自分だけ丸もうけ。+3
-0
-
152. 匿名 2024/10/14(月) 21:26:30
>>48
うちはミサワホームだ😅+0
-0
-
153. 匿名 2024/10/14(月) 21:30:05
>>125
それ書き込んでる人わかったかも…+2
-0
-
154. 匿名 2024/10/14(月) 21:32:53
>>44
東大は社会でさえ暗記より思考力系の問題だよ+2
-0
-
155. 匿名 2024/10/14(月) 21:33:47
>>16
天才だと思う
心がないんかな?+1
-0
-
156. 匿名 2024/10/14(月) 21:35:16
>>149
渋沢栄一もそうなの???+0
-0
-
157. 匿名 2024/10/14(月) 22:00:52
>>1
東大の理系が二次の国語で現代文古文漢文全部記述をやらせるのはおかしいと思うけどね
名大の医学部ですら国語を二次試験からなくすのになぜ東大理系が続けなきゃならないのか
医科歯科の医学部に行った方が得だよマジで+1
-0
-
158. 匿名 2024/10/14(月) 22:22:44
黙れくそじじい+2
-0
-
159. 匿名 2024/10/14(月) 22:25:12
みんなで低評価推しに行こう🤣🤣🤣🤣🤗
1番最初の動画はいいねより低評価の数がすごかったらしいから!+2
-0
-
160. 匿名 2024/10/14(月) 22:30:20
>>1
イノベーションとかどの口で抜かす? あなたには何の関係もないじゃんw+3
-0
-
161. 匿名 2024/10/14(月) 22:56:57
あなたが日本のイノベーションの障害になっているのよ
まだ気づかないのかな?
日本は老害が残りすぎるって、ご自分で仰っておられましたよね+3
-0
-
162. 匿名 2024/10/14(月) 22:59:16
>>41
一橋は文系単科大だからかな+4
-2
-
163. 匿名 2024/10/14(月) 23:13:35
>>41
2科目めの社会に対応できなかったコンプレックスを引きずってるんだよね
東工大と一橋は東大を受けることができなかった分東大に落ちて早慶よりも傷が深い
だからさんまの番組に出てた大江くんは
東工大で仮面浪人して東大+4
-1
-
164. 匿名 2024/10/15(火) 00:03:33
>>15
東大王が早押しクイズやってたから
そのイメージかな+0
-0
-
165. 匿名 2024/10/15(火) 00:11:50
>>108
別に多くはないでしょ
地方のその学校の東大進学者は何人ですか?って話よね+4
-0
-
166. 匿名 2024/10/15(火) 01:17:44
ダボス会議は非民主主義+0
-0
-
167. 匿名 2024/10/15(火) 01:45:20
>>1
日本が発展しないのは政治のせい
東大のせいじゃない+5
-0
-
168. 匿名 2024/10/15(火) 01:46:16
>>12
うけた+4
-0
-
169. 匿名 2024/10/15(火) 01:46:42
そうやってごまかす+1
-0
-
170. 匿名 2024/10/15(火) 02:27:14
>>50
あなたは時間やお金が用意できなくて車の免許を持たない人にわたし免許はないけど受けていたら余裕で合格だったと思うから運転させて!と言われて運転まかせる?
そんな人間信用しないでしょ
+2
-0
-
171. 匿名 2024/10/15(火) 02:52:52
>>2
安倍さんの愛国先生を悪くいうな!+0
-1
-
172. 匿名 2024/10/15(火) 03:34:06
>>50
あなたは時間やお金が用意できなくて車の免許を持たない人にわたし免許はないけど受けていたら余裕で合格だったと思うから運転させて!と言われて運転まかせる?
そんな人間信用しないでしょ
+0
-0
-
173. 匿名 2024/10/15(火) 04:34:57
>>56
正社員の失業率を抑えたのは竹中ではなく、派遣という奴隷にされた氷河期世代です
だから大企業の正社員は竹中や自民党が大好きです+4
-0
-
174. 匿名 2024/10/15(火) 04:36:47
>>62
ブルジョワ層と大企業は彼が好き+0
-2
-
175. 匿名 2024/10/15(火) 05:54:18
お前らみたいに搾取している奴らがいなくなったら
国民はやる気が起きるよ+2
-0
-
176. 匿名 2024/10/15(火) 05:57:31
>>174
そういう人達もこういう東大改革なんて別にそこまで望んでないと思うけどね
+1
-0
-
177. 匿名 2024/10/15(火) 07:12:03
>>1
お前の仲間の安倍派とか言う連中は、悠仁親王を東大に入れることに全集中してるんだがなw+1
-0
-
178. 匿名 2024/10/15(火) 07:14:31
>>1
お前は出てくんな!+2
-0
-
179. 匿名 2024/10/15(火) 07:14:39
>>135
つノーベル経済学賞
少なくとも日本には受賞者は未だに出ないから、居ないと+1
-0
-
180. 匿名 2024/10/15(火) 08:32:26
>>6
竹中平蔵は「国民の経済的安定の大きな障害」+0
-0
-
181. 匿名 2024/10/15(火) 09:05:26
>>27
戦ったのは戦時中でしょ。
まだアメリカと敵対したいの?
日本の周り中国、北朝鮮、ロシアと敵ばかりなのに、
アメリカまで敵に回すなんて日本には出来ないよ。+2
-1
-
182. 匿名 2024/10/15(火) 09:08:29
>>27
行かないより行く総理の方がいいよ。
ずっと行かないのが続くと、中韓の捏造された歴史を肯定することになる。+1
-2
-
183. 匿名 2024/10/15(火) 10:16:49
>>176
竹中さん20年位君臨してるよね
+1
-0
-
184. 匿名 2024/10/15(火) 10:21:19
>>27
靖国参拝問題って対中韓だけの問題じゃないからなあ
靖国参拝が政治問題に上がる時代は終わりにして欲しい+3
-0
-
185. 匿名 2024/10/15(火) 12:20:52
>>97
うん、常に狙われているよね。それにパソナとか淡路島とかキナ臭すぎる。+1
-0
-
186. 匿名 2024/10/15(火) 13:30:07
>>98
奨学金貰っても進学無理な人もいる
働いてお金入れるしかない人もいる
学費を抑えるだけが問題じゃない
高卒で一度社会に出た人への投資をするべき+0
-0
-
187. 匿名 2024/10/15(火) 13:32:43
>>142
はい賛成です
でも割合として中卒は少ないし、そもそも勉強嫌い地頭悪い家庭環境悪い人が多いので優遇しても意味なさそう
中学で成績良いのに見合った高校へ行けない人、これは入った高校偏差値が低く大学受験させてもらえない
学力高いのに大学進学できない人は地方いけば行くほど大勢います+0
-1
-
188. 匿名 2024/10/15(火) 13:34:59
>>170
任せてもいいかも
素質と技術あれば出来そう
親の無理解で勉強する時間もお金もかけてもらえず、高校出たら働くしかない人もいる
バカなのに親が金かけて良い高校や大学行かせる人もいる
本当に頭良いのに高卒だからと途絶える道があるのは駄目だし、出来れば初任給や昇進は学歴差を無くすべき
+0
-1
-
189. 匿名 2024/10/15(火) 13:40:15
>>172
海外のように学歴より実力重視になればいい
バカなのに大卒、無能なのに大卒だから給料良いとか昇進させるとか廃止すべき
支部から来た奴らはお高く止まってる、だって大卒しかいないから
ブロックから来る若手も威張り散らしてる、だって大卒だから
県職も勘違いしてるし
本部出張は大卒のみで支部とブロックは異動いろいろさせてもらえるのにセンター採用の高卒は低給で希望しても異動させてもらえず取り残されるだけなの納得いかない
支部もブロックも給料全然違う、キャリア浅くて現場知らなくてただ大学出てるだけ、それが偏差値70高校から高学歴大学なら分かるけどただ大卒なだけで優遇されるの納得いかない+0
-1
-
190. 匿名 2024/10/15(火) 14:44:59
>>20
ホントそれ
TVに出てて、イライラした+1
-0
-
191. 匿名 2024/10/15(火) 16:00:33
>>36
プラス押したつもりがマイナスになった
ごめんなさい+0
-0
-
192. 匿名 2024/10/15(火) 17:57:36
>>2
正規雇用を奪い、アルバイトだらけにした売国奴
コイツがなんで、安倍の二の舞にならないのか不思議だ+2
-0
-
193. 匿名 2024/10/15(火) 17:59:07
>>2
コイツこそ、ほんもんの売国奴、A級戦犯だろうが+2
-0
-
194. 匿名 2024/10/15(火) 18:01:25
>>3
この売国奴が言う事は、全部ウソ
全部、逆の事をした方が正しいと想像できるようになった+0
-0
-
195. 匿名 2024/10/15(火) 18:02:33
>>2
アメリカのスパイ野郎+1
-0
-
196. 匿名 2024/10/15(火) 18:03:55
資本家って、自分の理想を物や道具として扱う話だから
やる人がいなきゃ実現できないんだもん
自分ができないからw
人は病気になるし、ケガもする
こいつらは、法律違反しなきゃ
なにも悪いことしてないっていう認識だから
ものだって、大事に使えば
物持ちもいいし、修繕すれば
長持ちする
今は直すより買ったほうが安い
人間もそう
使えなくなったら
また、安い人間を使えばいい
昔は、理想の高い管理職、資本家なんて
バカにして
さっさか帰って、プライベート充実したもんだよ
今の奴らかわいそう
資本家に手なずけられた犬っころw+0
-0
-
197. 匿名 2024/10/15(火) 18:04:55
>>28
中流家庭が多い国が一番栄えている
今じゃ、富裕層と貧困層しかいない差別国家になった+2
-0
-
198. 匿名 2024/10/15(火) 18:07:33
>>31
竹中、日本人を奴隷扱いだもんな
パソナを淡路島に移動させ、竹中王国を製造したんだからな
恐ろしい銭ゲバ爺+2
-0
-
199. 匿名 2024/10/15(火) 18:08:46
>>5
言いたかないけど一橋大学ってことはそもそも東大を受けてないわけで東大落ち早稲田慶應よりコンプ強いと思うわ+2
-0
-
200. 匿名 2024/10/15(火) 18:13:04
>>2
悪魔に魂を売った詐欺師+1
-0
-
201. 匿名 2024/10/15(火) 19:02:16
>>36
東工大、一橋が一番東大コンプレックスが強いんだよ
東大落ちて早慶なら諦めもつくけど受けることすらできなかったから+2
-1
-
202. 匿名 2024/10/16(水) 16:52:45
真の天才がいたらこんな奴でも長寿になるのか。天才っていうのも考え物だね。馬鹿のふりをしてろということか。+1
-0
-
203. 匿名 2024/10/16(水) 20:02:54
この30数年間で一番仕事をしたのは、今のインフレだね。経済学とか学ばなくても体制が変換されない限り国つまり支配者側は常にインフレで借金を踏み倒せる。敗戦後の1年間で物価が100倍になったところかな。支配者側が強かったり、変換すれば1000兆円の借金も10兆円の価値しかなくなる。5000万円のローンが50万円になるようなもの。改革っていうのはGHQがやったレベルのものでないかぎり骨抜きにされていくものなのよ。日本の財政破綻は理論的には数十年遅くなったから、もう余計なことを言わないで欲しいね。国の借金は返せても非正規低収入からの少子化とかはもう取り戻せない。+0
-0
-
204. 匿名 2024/10/16(水) 23:51:27
>>201
東大落ち、後期で一橋もいるけどね+0
-1
-
205. 匿名 2024/11/12(火) 09:15:56
世界に通用する年収にしないと無理。+1
-0
-
206. 匿名 2024/11/12(火) 09:16:32
>>204
後期の一橋かなりむずいよ+0
-0
-
207. 匿名 2024/11/12(火) 09:17:12
>>125
思い込みやん+0
-0
-
208. 匿名 2024/11/14(木) 09:58:53
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する