ガールズちゃんねる

既読スルーが平気な若者と既読後即レスの中高年 世代でLINEの反応が全然違う理由

139コメント2024/11/06(水) 22:53

  • 1. 匿名 2024/10/14(月) 15:59:14 

    既読スルーが平気な若者と既読後即レスの中高年 世代でLINEの反応が全然違う理由|ニュース|ピンズバNEWS
    既読スルーが平気な若者と既読後即レスの中高年 世代でLINEの反応が全然違う理由|ニュース|ピンズバNEWSpinzuba.news

    既読スルーが平気な若者と既読後即レスの中高年 世代でLINEの反応が全然違う理由


    「還暦間近の上司に連絡したときには“既読スルー”か“即レス”のどちらかになるのに対して、20代若手社員にはただ“既読”を付けられて終わり、とLINEの反応に大きな違いが見受けられます」(ITライター)

     さらに、40〜50代のLINEへの感性はまた違ったものがある。

    「ミドル世代は、既読後、すぐ返信しなければ……とヤキモキしがちです。あらゆる手段を駆使して未読のままで内容を把握し、返信の文章を考え、既読後、即レスというタイプが多いようです」(前同)


    年代ごとに主戦力となった連絡手段の違いが、価値観の変化に繋がっているのではと分析する。

    「40〜50代はメールで1対1のコミュニケーションを重んじ、60代以降になるとワープロでプリントを渡してきた世代」

    +10

    -9

  • 2. 匿名 2024/10/14(月) 15:59:44 

    知らんがな

    +74

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/14(月) 15:59:45 

    忘れちゃうんよ

    +46

    -22

  • 4. 匿名 2024/10/14(月) 16:00:06 

    未読のままで内容を把握し、返信の文章を考え、既読後、即レスというタイプが多いようです

    これはみんなそうじゃないの?

    +35

    -26

  • 5. 匿名 2024/10/14(月) 16:00:19 

    年代って言うか性格もあるんじゃ?

    +155

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/14(月) 16:00:24 

    若い子は既読スルー気にしないみたいだね

    +21

    -18

  • 7. 匿名 2024/10/14(月) 16:00:54 

    早く返事欲しい方だなー、話しに早く決着つけて何も考えたくないから

    +119

    -6

  • 8. 匿名 2024/10/14(月) 16:00:56 

    ミドル世代→内容のあるやり取りを多くしてる
    若者世代→内容のないやり取りを多くしてる

    というだけの話だと思うよ
    重要な内容なのに既読無視は若者でも普通はしない

    +115

    -7

  • 9. 匿名 2024/10/14(月) 16:01:01 

    >>1
    職場が工場で外国人労働者が多くて
    インドネシア人、タイ人、フィリピン人とかいるんだけど、LINEでスケジュールとか教えたりするんだが
    私が既読したままだと、何で返事よこさないの?とか
    めちゃくちゃメッセージが来て、深夜の2時とか4時とかでも平気で返事をよこしてくるから常識無さすぎてビックリするわ
    外国ではこれが普通なん?

    +7

    -16

  • 10. 匿名 2024/10/14(月) 16:01:11 

    >>3
    それ。後回しにしたら確実に忘れる。やる事多いから即レスです

    +45

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/14(月) 16:01:15 

    >>4
    既読をつけずに読むってやつ?

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/14(月) 16:01:16 

    翌日返信する

    +1

    -7

  • 13. 匿名 2024/10/14(月) 16:01:28 

    人に寄るんだよ

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/14(月) 16:01:37 

    年代というより性格によらない?
    メンヘラみたいな気質だと気になりそう

    +29

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/14(月) 16:01:37 

    40-50代になると
    単純に見た時に返さないと忘れるないのもある。

    +40

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/14(月) 16:02:14 

    >>4
    私はこのタイプだけど妹は未読スルーも既読スルーもするタイプ

    世代ってよりは性格のような…

    +62

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/14(月) 16:02:15 

    ビジネスなら即レスはわかるけど、プライベートで即レスしろっていう風潮は確かにやだよね
    私アラフォーだけど、気持ちわかるわ。

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/14(月) 16:02:16 

    >>4
    そんなめんどくさいことしないよ40過ぎてるけど
    既読着いたらそれでいいじゃんと思っちゃう。見たよってことじゃん‥

    +69

    -4

  • 19. 匿名 2024/10/14(月) 16:02:25 

    >>4
    緊急の用事でもなきゃそんな即レスしない
    手がすいた時に返信するよ
    自分が送ったラインも別に即レス求めてないし

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/14(月) 16:02:28 

    既読スルーが平気な若者と既読後即レスの中高年 世代でLINEの反応が全然違う理由

    +22

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/14(月) 16:02:54 

    むしろ面倒だからLINE止めた50歳

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/14(月) 16:02:56 

    >>11
    すぐには返せないけど、内容確認だけしたいときはやってる。
    既読つけたらすぐ返さないとなんとなく気まずいから。

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/14(月) 16:03:11 

    >還暦間近の上司に連絡したときには“既読スルー”か“即レス”のどちらかになる

    確かにうちの親もそうだわ

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/14(月) 16:03:21 

    ラインってだから苦手

    相手に読んだ読まれてないって機能自体がもうなんかだめ

    +50

    -3

  • 25. 匿名 2024/10/14(月) 16:03:56 

    >>9
    2時から4時でも気にならない。
    睡眠時間の事なら、音鳴らない様になど自分でカスタマイズしておいたら良いと思う

    +20

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/14(月) 16:04:07 

    >>18
    質問系の内容だと既読だけつけて返信しないのはちょっとなーと思う

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/14(月) 16:04:25 

    >>5
    おばさんのライングループ、あっという間に既読になって、返事も的確でスッキリする。

    +36

    -7

  • 28. 匿名 2024/10/14(月) 16:04:30 

    プライベートの話しなら放置するけど相手が上司ならある程度早めに返信しないの?仕事の連絡では?

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/14(月) 16:04:48 

    何回もやり取りするのはまあまあめんどくさい

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/14(月) 16:04:54 

    中高年はメール世代だからその感覚が残ってるってのはなんかわかる

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/14(月) 16:05:10 

    >>18
    こういう人ほど自分で終わると怒りがち

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2024/10/14(月) 16:05:22 

    >>9
    お前がさっさと返事すればいいだけ
    外国人叩きたいだけだろ

    +15

    -11

  • 33. 匿名 2024/10/14(月) 16:05:49 

    >>26
    しばらーくゆるーく考えてたいんだよね返事って
    急がないで気長に待ってくれ

    急ぎとか、仕事なら早くするよ

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/14(月) 16:06:03 

    >>9
    教育の違いでしょ
    富裕層はちゃんと時間意識するけど、底辺層はそんなの知らないから自分の思いつくままに行動するだけでは

    +13

    -10

  • 35. 匿名 2024/10/14(月) 16:06:14 

    夜のお姉さん達は未読(内容は読んでる)スルーが当たり前みたいね。1日何百件と入ってくるみたいだし

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/14(月) 16:06:30 

    >>5
    未読スルーがホントムカつくんだよね。気づかないわけないのに。とりあえず既読つけろって思う。既読さえつけばイラつかない。そういう人多いと思うな。

    +16

    -23

  • 37. 匿名 2024/10/14(月) 16:07:26 

    >>22
    既読つけたら即レス派だけど、理由は後回しにするとそのまま忘れちゃうからです…w
    すぐ返事出来ないなってときは未読のまま読めるとこまで読んで大体の内容把握したりはする

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/14(月) 16:07:27 

    >>36
    あとで見ようとおもってまじで読むの忘れることある。。
    企業のラインとかで埋もれてしまって。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/14(月) 16:07:50 

    私中高年だけど未読スルーが多い
    スルーっていうか、通知で内容確認してそのまま放置
    しばらくしてから返信する

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/14(月) 16:07:59 

    平日なら帰宅したあと、既読・返信するようにしてるよ
    それでよくないか…

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/14(月) 16:08:02 

    最近は通知切ってる
    LINEきてもしばらく時間を置いてから返信するようにしてる
    グループの人もそんな感じ
    即レスするほど皆暇ではないから

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/14(月) 16:08:08 

    LINEには手を出してないわ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/14(月) 16:08:37 

    >>1
    既読スルー”か“即レス”のどちらかになるのに対して、20代若手社員にはただ“既読”を付けられて終わり

    既読をつけて返信しないのが既読スルーじゃないの?

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/14(月) 16:08:54 

    >>18
    返事が必要な内容の場合は
    忘れてしまうから返事するタイミングまで既読つけないようにしてるけど
    既読ついてないイコール読んでないってわけじゃないのはもう常識だしね

    読んで終わりの内容なら、さっと開いちゃうよ

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2024/10/14(月) 16:09:06 

    >>4
    既読後即レスはないな。
    面倒だから後で纏めて返す。折り返しのやり取りはしない。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/14(月) 16:09:18 

    いつのまにそんなことになったの?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/14(月) 16:09:46 

    >>36
    いや、少数派だと思う

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/14(月) 16:09:54 

    仕事終わりに友達とのグループLINEが未読200件でびっくりして見たらニート達のスタンプ合戦で呆れた事がある
    そこから仕事は即レスだけどプライベートではグループLINEは無視するようになった

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/14(月) 16:10:09 

    確かに老若男女入り交じってるLINEグループは年寄りほどレスつけるし、自分もなにかしらレスしないと失礼になるような気がしてる。
    若い子はほとんど既読スルーだわ。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/14(月) 16:10:44 

    >>5
    年代別にその傾向が強いって話じゃない?
    だから必ず全員当てはまるわけじゃないんだけど
    個人的体験でも歳上の方々って既読後はすぐ返信つくイメージあるなあ
    「いま〇〇だから、あとで返します」みたいな連絡くれたり

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/14(月) 16:11:28 

    >>43
    だよね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/14(月) 16:12:37 

    ラインは便利で直ぐに色々分かるから好きだけどね
    ラインのグループに入るのが苦手かな?

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/14(月) 16:13:00 

    目上の人に既読無視って失礼な気がしてたけど、そうでも無いのね

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/14(月) 16:13:30 

    返信が遅い人は毎回わかってるからいつか来るやろ?てなる

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/14(月) 16:13:45 

    早く返信しないと遅って突っ込まれる

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/14(月) 16:14:27 

    >>3
    読んで返事するの忘れる バイトの連絡既読のまま何週間も放置してしまった 使ってるスマホが何故かline通知の鳴らないんだなぁ

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/14(月) 16:14:47 

    45歳の私、LINE着たら速攻返事する。
    47歳の友達、既読になって三日後とかに返事くるから
    年齢より性格だよね。

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2024/10/14(月) 16:15:47 

    >>31
    よく分かってるw

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2024/10/14(月) 16:15:59 

    知人にもいるけど、あえて返信を遅らせる人は、拗らせ、メンヘラ、駆け引きなのかなって思う。生きにくい世の中で、さらに自分で面倒事作ってて色々と大変そうね。

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2024/10/14(月) 16:16:18 

    >>4
    既読スルーは何とも思わないけど、未読スルーはモヤる

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/14(月) 16:16:20 

    若者って学生とかなら別に意味の無い話がほとんどだろね。連絡手段として利用してるのとは別な感じ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/14(月) 16:16:28 

    若い子は既読を付けて終わりって、それは既読スルーってことだよね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/14(月) 16:17:03 

    >>9
    思うに外国人は日本人ほど察する能力(?)がないので直接的なコミュニケーションが必要なのでは
    最近どこでも外国人っているけどみんなどのグループでも喋りたおしてるけど、日本人のグループは総じて静かなのはなんでだろうか考えてた
    たぶんそういうことなんだと

    +14

    -2

  • 64. 匿名 2024/10/14(月) 16:17:19 

    既読なんて機能は削除しちゃおー

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/14(月) 16:17:38 

    >>39
    若者はそれを既読にしても別になんてことないんだろうね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/14(月) 16:18:36 

    >>6
    年代関係ないみたい
    語彙が貧弱で言葉か
    浮かばないとか

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2024/10/14(月) 16:19:11 

    念の為「気づきませんでした😣」って言い訳をキープする為に未読のまま内容を把握したいのは分かるw

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/14(月) 16:19:13 

    >>28
    仕事上がり、プライベートの時間に上司から仕事の話でLINEくるとかアウトだと思う

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/14(月) 16:19:26 

    >>1
    でも結局、いつも既読スルーする人には連絡しなくなる気がする。

    仕事も即レスくれる人とやり取りしたい。
    返事すぐできなくても「明日中にお返事しますね」とか言ってくれる人が嬉しい。

    +14

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/14(月) 16:19:33 

    >>39
    私も忙しい時によこされてもと

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/14(月) 16:19:52 

    >>62
    決定事項に返信しないのは同意と同じかなあ
    わざわざそこに返信しない
    スルーと言うか会話?が終了してる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/14(月) 16:20:35 

    >>4
    既読付けないように読むなんて陰湿なことやらないよ(50代)

    読めるときに既読付けて、数日後に返事することもある

    既読つけずに読むって、アンドロイドだったら機内モードにしてから読んでるの?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/14(月) 16:21:32 

    >>4
    これ防止するために文章送った後スタンプ即2つ送る
    そうすると見れないし
    1つだと短文の時i-phoneだとちょろっと見えちゃう

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2024/10/14(月) 16:22:33 

    >>57
    内容によるかも…

    どうでも良い内容って言っちゃ悪いけれど、
    直ぐに返信が必要なLINEだったら送る。

    明日会う人で、集合時間とかの打ち合わせなど。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/14(月) 16:23:14 

    >>72
    よこ
    アンドロイドは通知で上3行くらいしか見れない
    アイフォンは長押しで通知せずに画面見える

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/14(月) 16:24:23 

    >>1
    中高年だけど人の言った事真剣に聞くのがだんだん面倒くさくなってきたわ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/14(月) 16:26:03 

    急いでない返信を
    めちゃくちゃ謝罪されるのも面倒

    ○○しててごめんなさい💦

    とか言われても

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/14(月) 16:27:41 

    おばちゃんたちとのLINEは返事早いから好きだけど、グループLINEでみんなが「了解しました」送ってくるのはうるさく感じる。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/14(月) 16:28:05 

    >>63
    外国人はとにかくずっとコミニュケーションとってる
    大事なこともどうでもいいことも共有してる
    あと婉曲表現や比喩表現しないどんな感情もストレートだから日本人みたいな曖昧な態度は困るらしい

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/14(月) 16:28:15 

    >>4
    そういう人もいるね。
    ただみんながみんなではないよw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/14(月) 16:28:45 

    >>1
    逆かと思ってたわ。
    中高年層が多いガルちゃんでは「LINEに即レスしない人は切る」ってガチギレしてる人が多いから。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/14(月) 16:29:04 

    >>39
    学校関係のグループLINEとか自分に関係ない内容だったら未読のままだわ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/14(月) 16:29:12 

    >>4
    普通に既読スルーしてる
    質問に答えなきゃいけないならちゃんと答える

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/14(月) 16:31:32 

    >>1
    つまりこういうトピでキレてる人は高齢者が多いってことか。
    LINEでいつまでも既読にしない人
    LINEでいつまでも既読にしない人girlschannel.net

    LINEでいつまでも既読にしない人ってなんなんでしょうか? 職場の先輩で、仕事の時は仲良くさせてもらっているつもりなのに、LINEで連絡すると平気で3日未読無視とかされてます… 同性だから、恋愛感情とか全くないけど、嫌われてるのかな?って悶々とします。。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/14(月) 16:32:09 

    >>1
    >既読スルーが平気な若者

    いやいや人によるよ。中3の娘の同級生の中には、人の都合関係なく自分がLINEしたら即返事が貰えると思っている子がクラスに3〜4人居る。クラスLINE、他のグループLINEでも体調が悪かったり親に怒られるから20時以降LINEしない子達に罵詈雑言吠える子や嫌味を書き込む子達がいる。


    A→既読スルーしないで!
    B→熱が出て早めに寝るからまた明日話そうね

    数日後に風邪が治って登校すると

    A→既読スルーはハブられた気持ちになるからしないで!
    B→インフルエンザだったんだけど…


    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/14(月) 16:36:34 

    グループラインだと既読めっちゃ早いわ
    誰が既読つけたか分からんと思って開くけどみんな既読するから

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/14(月) 16:36:52 

    何の話してるかによるでしょ
    何でも既読スルーの人にはLINEしても意味ないし笑

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/14(月) 16:39:19 

    >>9
    コメ主が既読した時に返事したらいいんでないの?困ってるじゃん。

    外国人たちは「日本人は仕事の連絡、しかもこんな即レスできるLINEで返事しないって普通なん?」って思ってるよ。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/14(月) 16:41:22 

    >あらゆる手段を駆使して未読のままで内容を把握し、

    こう書くとキモイよね
    好きな人からのLINEなんて1秒で既読付いちゃう程見たすぎて
    既読つけずに見れるアプリとか使ってたわ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/14(月) 16:42:01 

    早くLINE終わらせたくてスタンプ送ってんのに
    あっちからまた返事来るとうぜえってなる
    終わりを知らないのかこいつ。みたいな

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/14(月) 16:42:40 

    内容によらない?
    出かけるとかいう内容で既読スルーされて日数置かれるのは嫌だわ
    SNSの更新は頻繁にしてて返事なくて、価値観合わないなって思った子は待ち合わせはいつも遅刻してきたからFOした

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/14(月) 16:44:02 

    興味のない話題や人物は既読スルー
    漢字変換もせずにひらがな
    誤字っても訂正しないでそのまま送る
    文字すら打ちたくない時はスタンプ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/14(月) 16:44:22 

    >>1
    LINEって面倒なのね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/14(月) 16:44:59 

    特に高齢の方はLINEに限らず着信でもスグに出ようとしますよね。いきなり道路に停車して通話。わざわざ運転中に電話に出らずコンビニや邪魔にならない場所で折り返せば良いのに。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/14(月) 16:45:17 

    30代後半だけど友達同士のLINEだと好きなときに読んで好きなときに返すかな
    友達は既読つけないタイプが多い
    送ってすぐに既読ついたときはソッコーで返してきてた
    たぶん既読つけたのに返事が遅いから開いてたんだと思う

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/14(月) 16:49:56 

    >>7
    返しづらいLINEだと遅くなってしまう
    もう終わった話なのに蒸し返されたりとか
    それで何て返そうか悩んんでるときに催促するかのようなメッセージくるとイラつく

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/14(月) 16:50:55 

    >>1

    内容による。すぐ返事しないといけないものはすぐ返信するよ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/14(月) 16:57:00 

    >>8
    若い世代のLINEをこまめに分けて送る文化も、
    中年からしたら、何回も着信音がなって迷惑って印象

    中年は一回のLINEで言いたい事を言い切るから、長文になりがちで馬鹿にされる

    どっちがいいかは、それぞれの生活スタイルによるのかも

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/14(月) 17:03:14 

    >>9
    工場ってことは、深夜勤務の多い外国人がスケジュールの確認を2時や4時にしてくるってこと?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/14(月) 17:04:01 

    既読機能が面倒だからLINEやめた
    LINEやってないと言うと嘘ついてると思われるけど、本当にやってない グループラインとかどうやるかもわからないし、LINEでの連絡先登録もどうやるのかもう忘れた

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/14(月) 17:05:42 

    スタンプだけ戻ってきたら終わりのサイン

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/14(月) 17:16:18 

    60代のおばさんしかいない職場のグループLINE入らされて
    リーダーのおばさんが業務連絡すると即みんなが
    『おつかれさまでぇす☺️🎶了解いたしました💕ありがとうございます😊✨』的な物凄い媚びた返事を即返してる
    私は返事いらない内容ならリアクションしかつけないから
    老眼のおばさんたちにはリアクションが見えないらしく
    私は既読スルーしてる人と思われてる
    その場にいない人の悪口で盛り上がってるから私も絶対言われてるはず
    LINEきたら返事は絶対!っていう感じで
    まさにおばさんって感じ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/14(月) 17:17:35 

    >>1
    20代だけど、私は気分次第w

    好きな子とラインしてる時は楽しいし続けたいし即返す。
    でも嫌いな人や無関心な人なら、既読=読みましたのサインとしておわり
    職場の上司なら基本後者。
    そこは別にこっちの自由じゃない?勤務時間中の社用メールなら定型文で返信するけどさ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/14(月) 17:29:08 

    >>24
    わかる
    災害時の生存確認がどうの言われてるけど、日常にはいらない
    メールなら知らなくて済んだ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/14(月) 17:30:25 

    既読無視はないなー
    既読したら返信はくれるよ

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/14(月) 17:30:39 

    未読の数字が表示されるのが気になるタイプなのですぐ既読にしちゃう。
    で、読んだら返事しないとライン返さなきゃっていうのをずっと気にしちゃうからすぐ返事する。
    相手から見たら即既読即レスのめんどくさい人かもしれない。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/14(月) 17:32:12 

    >>8
    若い世代みたいな
    暇だからダラダラオンライン状態がない

    そんなひまじゃない

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:45 

    >>36
    既読スルーってわかってるってことは、
    既読されてるのがわかぅてるんでしょ?
    読んでるってわかってるのになんで理解できないのかわからん
    30代後半だけど、そこは理解しようよって思っちゃう

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:55 

    即レス強要タイプめんどい。いちいちちょっと待っててってやり取りするのもめんどい。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/14(月) 17:49:38 

    アラフォー、既読スルーされても平気だけど未読で1日以上だと心配もするし不安にもなる。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/14(月) 17:53:43 

    向こうが会おうと言ってきて、約束キャンセルしてきて、
    じゃあまた次回ね、と返信したら、
    分かったとか、ごめんね、とか何もない。

    もう面倒なので切ろうと思う。


    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/14(月) 17:57:21 

    旗当番のLINEグループ、しんどいし、連絡事項を遡るのも大変になるから既読スルーってルールにしてるのに必ずわかったって旨送る人いる。
    最近はリアクションスタンプ?してる。
    なにかしないと気がすまないんだね。

    ちなみに既読数を確認してるから連絡漏れになることはない。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/14(月) 18:27:13 

    60歳以降とかの人って電話好きだよね
    LINEじゃなくて電話してくる

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/14(月) 18:43:57 

    みなさんの中で大家さんとLINEでやり取りしている人いますか?私は面倒で返信スル

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/14(月) 18:55:07 

    >>8
    ミドルのくだらないのはスルーしていいよね
    ミドルからすれば内容あると思っていても、若者は内容なしと思うような場合

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2024/10/14(月) 18:59:52 

    中学生の娘は既読つけたら返信しなきゃってうるさいよ
    世代でそんな違うもんかな?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/14(月) 19:01:11 

    >>112
    まったく一緒で驚いた
    どこにでも同じような人いるんだね
    その人だけ毎回返信してて浮いてる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/14(月) 19:02:40 

    >>59
    知人のことを勝手な思い込みw
    自分中心に物事考え過ぎ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/14(月) 20:36:39 

    >>50
    年代で一括りにするから揉める

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/14(月) 20:37:31 

    >>24
    対個人の連絡は既読機能無くても確認の電話すれば良いけど、グループラインだと事務連絡等が全員に伝わったか分からないので既読数が知りたい。

    大人は無駄なラインは少なく重要な連絡事項が多いから。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/14(月) 20:45:01 

    うちの母親既読が永遠に付かないんだけど

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/14(月) 20:54:15 

    >>73
    これしてくる人いるけどどんな意図?
    すぐ読んでほしいって意味?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/14(月) 20:59:29 

    >>18
    相手との関係や、LINEの内容によるから気の置けない間柄なら既読スルーの場合もあるけど、遅くなりそうなら後で返信する旨のメッセージかスタンプは一応送るかも…
    私は元々気を遣えなすぎる性格だから、いろいろ注意されたので自分は全然気にならないけど一応相手には気を遣うような振る舞いはできるようになってきたよ。いろんな人がいるしね〜失礼にならないように(;´∀`)

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/14(月) 21:36:29 

    メール時代の名残りじゃない?
    メールなんて用がなきゃしないから、来たら用があるんだろうと思うし、大体が返信が必要なメールだったから(もちろんそうじゃないのもあるけど)

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/15(火) 00:25:04 

    時間と情報をヌカれる気がするわ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/15(火) 00:52:10 

    返信に困るものは既読スルー

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/15(火) 01:53:02 

    >>33
    結局そうやって人選んで返信してるんだよね
    仲良くない友達だけど自分は仲良くしたい人には即レス、仲良いけど下に見てる人には遅レスもしくはスルー

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/15(火) 06:23:38 

    >>91
    ・既読スルーされて日数置かれる
    ・SNSの更新は頻繁にしてて返事なし
    ・待ち合わせはいつも遅刻


    いつ遅刻して人を待たせる人は相手を下に見ているから舐めてるから遅刻するんだと思う。こんな人を友達じゃないと気づけて良かったよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/15(火) 06:41:37 

    質問や予定の約束をするのにレスをきちんとくれたらそれ以外の話題は既読スルーでもいいと思ってます

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/15(火) 09:32:27 

    >>81
    その年代で即レスする人のコメントにたくさんプラスついてるよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/15(火) 09:35:30 

    >>25
    深夜に送らないでーって言った友達にもこれ言われたわー
    そういう考え方もあるのかーって大人しくその子のは通知オフにした!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/15(火) 10:36:24 

    >>102
    スタンプ盛り盛りなのも読んでてしんどいわ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/15(火) 11:42:52 

    >>36
    えー、即答したくないこちらの気持ち読み取ろうよとしか。私あなたの奴隷じゃないし。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/15(火) 14:14:18 

    >>17
    ビジネスツールにLINE導入してる職場は嫌だな…コンプラ的に

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/15(火) 16:10:05 

    今ナントカだから後で返事しますねとか言ってくるやつに限って全然そこまで楽しみにしてないし興味もない
    どんだけ自分に価値があると思ってるんだろうと思う、あるいは私に惚れられてるとか思ってるのかとキモい
    既読がどうとかもどうでもいい、こちらは言いましたからねっていう事実だけであとは相手の問題になる

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/16(水) 08:31:27 

    >>3
    忘れちゃうから即レスするんだよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/16(水) 11:47:02 

    >>36
    既読も未読もこっちの勝手なのになぜそこまで干渉してくるんだろう
    迷惑だよ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/19(土) 12:16:24 

    ずっと、音信不通の女友達がいます。
    もはや、生きてなくて、家族が既読しているんじゃ?と思い、(既読はつく)電話をかけても、繋がらす、やっぱりもう、生きてないのかなぁ。
    既読って、本人じゃなくても可能ですよね。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/06(水) 22:53:03 

    すぐ既読してほしくない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。