-
1. 匿名 2024/10/14(月) 10:01:53
今新幹線に乗ってるんですが、近くの席でお弁当食べながらキャッキャ喋ってた二人組が、いつの間にかグースカ寝てます。
私は電車だと寝過ごしたらとか思ったり、外に出ると無意識に緊張してなかなかリラックスできません。
リラックスしてるなと他に思いつくのが、昼休みに公園のベンチとかで仰向けになって寝てる人とかです。
皆さん出来ますか?憧れるのでコツがあったら知りたいです。+218
-23
-
2. 匿名 2024/10/14(月) 10:02:20
警戒心があるってことでいいんじゃないか+218
-0
-
4. 匿名 2024/10/14(月) 10:02:33
>>1
慣れ+21
-3
-
5. 匿名 2024/10/14(月) 10:02:40
えっざぼいざ ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ
リラックスするしん えっざぼいざ ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ+2
-25
-
6. 匿名 2024/10/14(月) 10:02:55
+178
-22
-
7. 匿名 2024/10/14(月) 10:03:32
公園のベンチで寝るようになりたいの?襲われるよ+95
-11
-
8. 匿名 2024/10/14(月) 10:03:34
カフェですらゆっくりできない私…+286
-5
-
9. 匿名 2024/10/14(月) 10:03:41
危ないから寝る癖付けないほうが良くない?+78
-0
-
10. 匿名 2024/10/14(月) 10:03:44
自意識過剰だし、注意されるのもイヤだからハメ外せない+42
-1
-
11. 匿名 2024/10/14(月) 10:03:45
デパスもらうとかわれるよ+6
-19
-
12. 匿名 2024/10/14(月) 10:03:45
安全な日本を満喫してるね
過信は怖いと思うけど+52
-0
-
13. 匿名 2024/10/14(月) 10:04:13
+25
-6
-
14. 匿名 2024/10/14(月) 10:04:26
仕事柄飛行機によく乗るけど全然慣れない
上空独特のあの感じか気持ち悪くて、10時間以上のフライトでも眠れない。海外だと時差ボケと睡眠不足で体調崩す+63
-1
-
15. 匿名 2024/10/14(月) 10:04:53
>>1
人には性質というものがあってそこはなかなか変えられないんじゃないかな
と言いつつ慣れって意見もあってなるほどと思う
私でも毎日公園のベンチで寝転がって見たらできるようになるかも
でも女がベンチで寝転がってるの見たことない
+81
-1
-
16. 匿名 2024/10/14(月) 10:04:53
羨ましいなら公園のベンチで寝てみたら?+16
-4
-
17. 匿名 2024/10/14(月) 10:05:06
>>1
他人を馬鹿にしない自分が偉いと思わないことかな。+7
-12
-
18. 匿名 2024/10/14(月) 10:05:07
いびきかくし口開くから寝たら最後醜態を晒す+13
-0
-
19. 匿名 2024/10/14(月) 10:05:07
新幹線乗車裏山。+6
-4
-
20. 匿名 2024/10/14(月) 10:05:12
>>8
分かる
特に1人だと何していいかどこ見てようか迷ってぎこちなくなる
スマホもガルちゃんしてるとこ見られたくないし+95
-5
-
21. 匿名 2024/10/14(月) 10:05:49
>>1
新幹線で寝過ごしそうなら目覚ましを無音バイブか小さい音で鳴らせばいいだけじゃない?+4
-0
-
22. 匿名 2024/10/14(月) 10:06:21
>>20
> どこ見てようか迷って
わかるww
そういう時に限ってスマホで特に見たいものも見つからないんだよね+57
-1
-
23. 匿名 2024/10/14(月) 10:06:30
外に出た瞬間ずーっと緊張してる
外出して帰ると肩がガチガチになってる+34
-1
-
24. 匿名 2024/10/14(月) 10:06:34
>>1
まずはやってみたら?
同じように仰向けに寝てみたら意外と寝れるかも+5
-0
-
25. 匿名 2024/10/14(月) 10:06:38
寝過ごしも悲惨だけど、乗り間違えはもっと悲惨。東京駅発車して次は終点新潟ですって言われた日には+9
-1
-
26. 匿名 2024/10/14(月) 10:07:08
これからの季節は公園でテント出して昼寝が日課+4
-0
-
27. 匿名 2024/10/14(月) 10:07:11
>>7
その前に虫に刺されるから寝れないなあ+13
-1
-
28. 匿名 2024/10/14(月) 10:07:16
>>1
公園で蚊に刺されない人が羨ましい+9
-0
-
29. 匿名 2024/10/14(月) 10:07:25
一ついいでしょうか?
羨ましくないです。
+6
-7
-
30. 匿名 2024/10/14(月) 10:08:01
>>5
えっざ?マジ間違い??+3
-0
-
31. 匿名 2024/10/14(月) 10:08:21
日頃人前で仰向けに寝てても一切何も起きない自信があるって相当容姿が悪いか高齢者なのかだよね+1
-9
-
32. 匿名 2024/10/14(月) 10:09:05
私は景色を見るだからおしゃべりしたり寝てしまうその二人連れとは気が合わないと思う
一緒にグーグー寝てしまうなんて仲良いね、楽天的な性格、身内なのかもね+9
-1
-
33. 匿名 2024/10/14(月) 10:09:06
>>1
日本も治安悪くなってきたから
無理にやらなくていいと思う+17
-0
-
34. 匿名 2024/10/14(月) 10:09:09
+12
-0
-
35. 匿名 2024/10/14(月) 10:09:15
世間は思ってる以上に自分に興味無いしすぐ忘れるからあんまし気にしなくていいとは思う
特別迷惑掛けてないなら+6
-2
-
36. 匿名 2024/10/14(月) 10:09:17
>>1
1人だと出来ないかも 仲良しの友達や夫子供と一緒ならくつろげるかな+9
-3
-
37. 匿名 2024/10/14(月) 10:09:17
女子大通ってた頃は女子大だから構内のベンチに寝転んでる人いたなー。私は図書館の最上階の誰も来ないどでかいソファでゴロゴロするの好きだった+17
-0
-
38. 匿名 2024/10/14(月) 10:09:28
私は歌いながら自転車こいでるよ
田舎道サイコー+8
-0
-
39. 匿名 2024/10/14(月) 10:10:32
>>1
>昼休みに公園のベンチとかで仰向けになって寝てる人とかです。
女性でそんな人いる?+18
-1
-
40. 匿名 2024/10/14(月) 10:11:07
>>1
電車は降りる時間の5分前とかにバイブのアラームかけてから寝る。
公園のベンチでは寝たいと思わない+1
-0
-
41. 匿名 2024/10/14(月) 10:11:27
あーなんかわかるよ
緊張するのかな
外のカフェで楽しんでる人とか羨ましい+39
-0
-
42. 匿名 2024/10/14(月) 10:12:11
>>30
この人の住む星の方言じゃないのかな+6
-0
-
43. 匿名 2024/10/14(月) 10:12:20
乗り物のゆれに弱くて、すぐ寝ちゃう。
電車でも立ったまま寝ちゃった事が何度かあって
ガクっときてびっくりして目が覚める+1
-1
-
44. 匿名 2024/10/14(月) 10:12:21
新幹線のトイレでうんこすると揺れでお尻がうまく拭けない!+4
-4
-
45. 匿名 2024/10/14(月) 10:13:37
>>37
共学育ちだけど、家庭科の授業の女子だけの感じが好き過ぎてどうしてなんだろうと思ってたけど、こういう事なのかな+9
-2
-
46. 匿名 2024/10/14(月) 10:14:26
>>5もっとリラックスしないと(o゚∀゚)=○)´3`)∴
+4
-0
-
47. 匿名 2024/10/14(月) 10:14:32
>>1
眠剤のめ!😾+0
-3
-
48. 匿名 2024/10/14(月) 10:14:39
電車の揺れに身を任せてスマホも見ずにボーっとしてると自然と眠くなるよ+4
-0
-
49. 匿名 2024/10/14(月) 10:14:40
優先席で若夫婦と小さな子ども達が自宅のリビングにいるみたいにおしゃべりしてくつろいでいるのを見た+8
-0
-
50. 匿名 2024/10/14(月) 10:15:11
>>44知らね
+3
-1
-
51. 匿名 2024/10/14(月) 10:15:11
>>1
平和やー+3
-0
-
52. 匿名 2024/10/14(月) 10:16:22
>>1
飛行機とか離陸前に寝て
いつのまにか着陸してる…わたし+7
-1
-
53. 匿名 2024/10/14(月) 10:16:54
>>31
普通気にするのって貴重品取られないかとかじゃないの
なんですぐそっち系に考えるの?+9
-1
-
54. 匿名 2024/10/14(月) 10:16:56
>>1
寝るの好きだけど、電車では怖くて寝れない💦
だから毎日、朝の通勤も帰る時も目を閉じたまま手すり持ってる
(寝ないけど、目を閉じてるだけでなんとか休める)
昔は電車で読書したりしてたのに、今は電車乗ってる時は行きも帰りも目を閉じるだけの時間にしてる😭😭💦
そうしないともう休まらないの💦
でも本当はまた小説持ってって読書したいなぁ。。+1
-0
-
55. 匿名 2024/10/14(月) 10:17:40
>>49
そういうのよく見るわ
高齢のうちの父が優先席の前に立ってるのに譲ってくれなかった
夫婦のうち1人が座って子供を膝に乗せれば2席空くのに+10
-2
-
56. 匿名 2024/10/14(月) 10:18:14
そもそも女性で外で寝てる人は相当珍しい気がする
公園の芝生で寝てるのって男性が多くない?+7
-0
-
57. 匿名 2024/10/14(月) 10:18:15
>>1
昼休みに公園のベンチとかで仰向けになって寝てる人。
リラックスしてるって言うよりも疲れてる人でない?+9
-0
-
58. 匿名 2024/10/14(月) 10:18:21
>>15
確かに女性はいないね。
ベンチで寝転がるのは日比谷公園とかのサラリーマンや繁華街のホームレス。+20
-0
-
59. 匿名 2024/10/14(月) 10:19:42
>>1
羨ましいならやればいいじゃんとしか。
そうやって私は○○だから、羨ましいとおもうことすらやめたらいいとおもうよ。
+4
-0
-
60. 匿名 2024/10/14(月) 10:20:30
>>13
この後の、
♪ピッカリキッカリ冴えてるアタマピッピッ
のとこ好き+14
-0
-
61. 匿名 2024/10/14(月) 10:21:05
>>8
わかる
カフェで読書とか憧れるけど、飲み物飲んだり、ケーキ食べながらだと味に集中したくて。
飲み物飲みながら読書すると、本の内容が全然あたまに入ってこないんだよね💦(自分では読んでるつもりでも)
カフェでは完全に飲むのと食べることしかできない💦
スマホもするなら、もうお会計してお店でてからにすふ
読書は、もう家のベッドでしかムリ+56
-1
-
62. 匿名 2024/10/14(月) 10:21:47
>>1
あなたがそれをしてもリラックスできないんでしょ?羨ましいならやってみればいいし、それでリラックスできないなら羨ましいってのもおかしくない?あなたはあなたのリラックスできる方法を探したらいいよ。+1
-1
-
63. 匿名 2024/10/14(月) 10:22:25
>>55
優先席のマークよく見ると、子供は膝にのせる前提な筈なんだけどね
のせられないくらい大きい子は普通席行けるんだし+4
-0
-
64. 匿名 2024/10/14(月) 10:22:38
>>1
これから移民が増えるとするとあなたが正しいよ
無警戒の人はカモになって人生狂わすほどに襲われるはず+5
-1
-
65. 匿名 2024/10/14(月) 10:23:19
見た目に魅力があったり華がある人は、コンプレックスを拗らせた陰気な男女に不意打ちの嫌がらせをされるから気が抜けないよね。
魅力も華もない人は、コンプレックスを拗らせた人の関心を引き寄せないし感情も掻き立てないから、外でもリラックスして過ごしてる。見た目が悪くて汚いオッサンなんて誰も関わりたくないから、外でも安心して熟睡できるw+1
-5
-
66. 匿名 2024/10/14(月) 10:23:25
>>8
人がいたらリラックスなんてできない。
飲食終わったらすぐ出る。食べ終わるのも早いから良い客だわ。
海や景色を眺めるってのもつまらないし、出かけて帰るの面倒でリラックスはしない。家で一人でおやつ食べながらサブスクが一番リラックスできる。+68
-3
-
67. 匿名 2024/10/14(月) 10:23:36
>>57
最終手段だからね+3
-0
-
68. 匿名 2024/10/14(月) 10:24:22
>>52
同じだ、不眠症でしょ?+2
-0
-
69. 匿名 2024/10/14(月) 10:25:25
>>8
カフェでゆっくりしちゃダメお店は商売なんだから+2
-14
-
70. 匿名 2024/10/14(月) 10:25:45
新幹線で寝てる2人も1人ならそこまでぐーすか寝ないかもしれないよ
+0
-0
-
71. 匿名 2024/10/14(月) 10:25:48
職場でリラックスできるようになるのにどのくらいかかるでしょうか。
ずっと専業主婦で久々にパートを初めて3ヶ月、未だに職場に着くときにドキドキし、挨拶は作り笑顔と元気な声で、しかし相手の目は見られないって感じです。
挨拶は適当でも明るくリラックスした雰囲気で馴染んでるベテランさんが羨ましくて。+3
-0
-
72. 匿名 2024/10/14(月) 10:26:05
>>20
家ではガルちゃん一択だけどカフェではインスタで当たり障りない記事見てる😂+22
-0
-
73. 匿名 2024/10/14(月) 10:26:46
>>8
落ち着かないよね+18
-0
-
74. 匿名 2024/10/14(月) 10:27:06
>>1
ゆっくり息を吸ってゆっくり息を吐く。
何回も繰り返してるうちに副交感神経が優位になってくるよ。+1
-0
-
75. 匿名 2024/10/14(月) 10:27:24
>>69
カフェはラーメン屋じゃないんだよ+6
-0
-
76. 匿名 2024/10/14(月) 10:28:29
>>20
同じ人がいて嬉しい
どうしても周りが気になってしまう
スマホ立てて動画見てる人とか、ノートパソコン開いてる人とかすごいなと思う
人前で食べるのが苦手なので食べてる間じゅう緊張して落ち着かないし、カフェは飲食終わったらすぐ退店しちゃう+19
-0
-
77. 匿名 2024/10/14(月) 10:28:49
>>71
最初は新しく覚えることが沢山あるから仕方ないと思う。焦らずひとつひとつこなして行くしかない。+1
-0
-
78. 匿名 2024/10/14(月) 10:29:05
よくよく考えたら家でもリラックスできてる時間ってあんまりないかも
だからいつも疲れてる+4
-1
-
79. 匿名 2024/10/14(月) 10:29:13
>>1
>> お弁当食べながらキャッキャ喋ってた二人組が、いつの間にかグースカ寝てます
情景が目に浮かぶw
+8
-0
-
80. 匿名 2024/10/14(月) 10:31:14
逆に外で緊張が続かない。
キョロキョロしたり立ち止まったり、挙動不審なので知り合いには見られたくない。+2
-0
-
81. 匿名 2024/10/14(月) 10:32:10
>>34
自分の近くに鳥がやってくると幸せよね
ずっと眺めちゃうわ+6
-0
-
82. 匿名 2024/10/14(月) 10:32:45
>>8
私も〜
ひとりでケーキ食べたりするのはいいんだけど、食べ物が終わって飲み物だけでぼーっととかできない
カフェで待ち合わせならタウン誌とかパンフレットとか目で追う物が必要+10
-0
-
83. 匿名 2024/10/14(月) 10:33:30
>>1
女性で公園で寝てる人いる!?
だいたいサラリーマンか昼間から飲んでるおじさんじゃない?+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/14(月) 10:34:09
>>1
自分が透明の大きなボールに入ってる様な気持ちでいると
何も入って来ないのでリラックスできてる。
+6
-0
-
85. 匿名 2024/10/14(月) 10:34:11
>>65
それは違う
自信のある人は外でも自由でいられる
背伸びしてない自分の身の程知ってる人はそれも自信があるともいう+3
-0
-
86. 匿名 2024/10/14(月) 10:34:26
>>6
なんだこれ
こんな子供でもこんな表情出来るんだ笑+71
-1
-
87. 匿名 2024/10/14(月) 10:37:24
ベンチとかで寝てる人っておっさんとかじゃない?女性ではまずいないよね?てかしない方がいいよ+0
-1
-
88. 匿名 2024/10/14(月) 10:38:31
>>6
いい顔しやがってw+75
-1
-
89. 匿名 2024/10/14(月) 10:38:52
主はその外出って1人?
家族でも友達でも気楽にいられる人とお出かけするとまた違うのかも+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/14(月) 10:39:11
職場のデスクで休憩時間寝ている人羨ましい+0
-0
-
91. 匿名 2024/10/14(月) 10:39:20
>>71
後3ヶ月すれば慣れるわよ+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/14(月) 10:41:22
>>6
お風呂に入った瞬間の「はぁ〜〜」って声が聞こえてくるようないい表情だね笑+81
-1
-
93. 匿名 2024/10/14(月) 10:43:18
>>1
よっぽど限界じゃなきゃ無理 人がいるとくつろげない+0
-0
-
94. 匿名 2024/10/14(月) 10:48:04
>>3
チー牛キョダイマックス的な?笑+5
-0
-
95. 匿名 2024/10/14(月) 10:52:18
>>1
グースカって随分嫌な言い方だね
憧れるって言ってるけど本心はバカにしてるんでしょ+8
-0
-
96. 匿名 2024/10/14(月) 10:53:16
>>20
人間観察が趣味って言う人いるけど信じられない。目が合ったらどうするの?そういう人に自分も見られていると思うとリラックスは出来ない。+6
-2
-
97. 匿名 2024/10/14(月) 10:54:22
>>20
レジの会計中がいつもどこ見ていれば良いか分からない。皆んなどこ見てますか?+3
-2
-
98. 匿名 2024/10/14(月) 10:54:59
>>1
スーパー銭湯の露天風呂に浸かりボーっとしたり寝湯に寝転びながら寝てるのが最高だよね。月1くらいだけどリフレッシュできるよ。
ただ常連のオバチャングループの喋りがうるさい時はイラッとするけど。+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/14(月) 10:56:30
>>97
レジしてる人の手元かな。
顔は見れない+8
-0
-
100. 匿名 2024/10/14(月) 11:00:03
>>6
かわいいw+78
-3
-
101. 匿名 2024/10/14(月) 11:00:54
>>97
値段表示のとこみてる
たまに値段間違ってる+7
-0
-
102. 匿名 2024/10/14(月) 11:02:55
>>99
手元を見てたら店員さん緊張するかなって思っちゃってたけど毎日何十人とこなしてるから気にしてないよねきっと。逆にレジをしている店員さんにもどこを見てる人が多いか聞いてみたいな。+7
-0
-
103. 匿名 2024/10/14(月) 11:06:34
>>101
ちゃんと確認しているんですね!そういう人も多そうですね。私は挙動不審だと思います笑+3
-0
-
104. 匿名 2024/10/14(月) 11:06:39
>>61
私も外では本に全然集中できない
本の内容よりも周囲の音とか雰囲気に意識を全部持って行かれるw+7
-0
-
105. 匿名 2024/10/14(月) 11:10:19
>>1
女性はそれぐらい警戒心あった方が良いと思うよ+3
-0
-
106. 匿名 2024/10/14(月) 11:11:55
私は自宅の自分のベットの上でしかリラックスできない
しかも夜のシーンとした時間帯のみ
1人でカフェ入って読書とかしてる人いるけど、内容頭の中に入ってくるの?と思う+2
-1
-
107. 匿名 2024/10/14(月) 11:12:23
>>55
でもそれ座れても肩身が狭いかも…
本当はお年寄りに気を遣って欲しいんだけどね!
+2
-0
-
108. 匿名 2024/10/14(月) 11:17:33
家でしか解放されないよ。外なんていつ刺されるかわからない。思いっきりリラックスできる人羨ましいとは思うけど、こればかりは性分だよね。+5
-1
-
109. 匿名 2024/10/14(月) 11:25:46
>>8
私もそう。並んできたな、、座る場所足りてるかな、、?とか気になって全然気が休まらない。カフェでひと休み好きなのに全然長居できない笑+6
-1
-
110. 匿名 2024/10/14(月) 11:35:25
昨日めっちゃいい天気で、ワンコを連れて海辺のハワイアンレストランのテラスで注文してから料理が全然来なくて、海風に当たりながらめっちゃリラックスして海を堪能したよ
外はいい天気だけど日陰で風があってずっといたら少し寒いくらいだった
私のリラックスのコツはその状況をひたすら楽しむ事かなぁ?
休日に外のテラスで快適に過ごせるのって本当に貴重な数少ない限られた日だと思うから感謝してその状況を心ゆくまで味わう笑+3
-2
-
111. 匿名 2024/10/14(月) 11:37:47
>>1
外で寝てる人の口に飴玉入れたくなる。やらないけど。どんな反応するかな?ってよく思う。+3
-2
-
112. 匿名 2024/10/14(月) 11:44:55
>>7
女性が外のベンチで寝てたら心配になる😂
見たことないw+8
-1
-
113. 匿名 2024/10/14(月) 11:48:22
>>108
七人の敵でもおるんかw
そんなに恨み買ってるんだ?
そりゃ、外出できないね。+3
-1
-
114. 匿名 2024/10/14(月) 11:48:38
>>1
新幹線でグースカ出来るのはもしかしたら降りるのが終点だからなのかも。
終点だったら車掌さんが起こしてくれる。
終点じゃなく乗り過ごしてしまっても駅員さんに伝えて手続きしたら乗り過ごした分の料金払わないで本来の目的地まで戻れる。
これをアテにして行動するのはダメだけどもしもの時のために頭の片隅に覚えておくと良いかも。+7
-0
-
115. 匿名 2024/10/14(月) 11:53:40
>>8
カフェでただぼーっと過ごしてる人が羨ましい。私はいつも仕事に追われてるからいつになったら引退してリラックスできるのやら…+7
-1
-
116. 匿名 2024/10/14(月) 11:54:51
>>8
鍵付き防音完全個室のネカフェは??
+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/14(月) 11:55:03
>>113
外には敵しかいない+3
-1
-
118. 匿名 2024/10/14(月) 12:14:36
>>113
恨みかってるとかじゃないよね。心配性なだけなのに。+4
-2
-
119. 匿名 2024/10/14(月) 12:16:10
>>1
めちゃくちゃ疲れてるならともかく、新幹線の中で寝なくて良いよ
若い子ならまだいいとして、大人の女性が熟睡の寝顔なんて人前で見せない方が良いと思う+0
-5
-
120. 匿名 2024/10/14(月) 12:19:27
>>116
それなら家でいいよ。+5
-0
-
121. 匿名 2024/10/14(月) 12:30:10
>>6
めっちゃ可愛い(笑)+43
-2
-
122. 匿名 2024/10/14(月) 12:33:55
>>8
わかる。
コーヒーとかすぐ飲み終わっちゃう。
飲み終わったらすぐにお店出る。+7
-1
-
123. 匿名 2024/10/14(月) 12:36:05
>>14
海外行く時の長時間でも寝られないのキツイ。
友達はグーグー寝てるけど
私は目を瞑るだけで全く寝られない。
+1
-0
-
124. 匿名 2024/10/14(月) 12:39:18
>>6
赤ちゃんとか小さい子の「ほ〜っ」とした表情かわいいよねwうんうん、良かったね〜ってニコニコしちゃうわ。+28
-2
-
125. 匿名 2024/10/14(月) 12:55:59
ホテルとか枕変わっただけでも寝れないことも多いのに電車で寝ることはできないや 警戒してるってよりは落ち着かないのかな?+3
-0
-
126. 匿名 2024/10/14(月) 13:33:16
便秘して無理+0
-0
-
127. 匿名 2024/10/14(月) 13:47:11
私も外でリラックスするのちょっと苦手だけど、気のおけない人と出かけたときは外でもリラックスできる感じがする+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/14(月) 14:04:59
>>1
私は電話とかで居眠りするのは疲れてる時でリラックスしてるわけじゃないな。
でも、私は本を読み出すとどこでもリラックスできるので、電車でもカフェでもリラックスしてると言えるかも。
主も何かこれをしてると落ち着くということがあればいいのでは+0
-0
-
129. 匿名 2024/10/14(月) 14:57:48
>>125
わかる。電車はなんかソワソワして寝られない
+0
-0
-
130. 匿名 2024/10/14(月) 14:59:36
>>5
うっわーーー!!
ひっさしぶりみた!
お元気でしたか
てか本物?+7
-0
-
131. 匿名 2024/10/14(月) 15:24:17
カフェはリラックスできない〜
ホットは熱々のまま飲みたいし、アイスは氷が溶けて薄まってくる前に飲みたいし食べ物もさっさか食べたい。
飲みかけはまだわかるけど食べかけのケーキとかあるのに本読んでいる人とか謎すぎる!+1
-0
-
132. 匿名 2024/10/14(月) 15:44:21
>>3
このチー牛のイラストは初めて見た+5
-1
-
133. 匿名 2024/10/14(月) 15:53:34
>>5
えっざほいざちゃん
お久しぶり+4
-0
-
134. 匿名 2024/10/14(月) 16:09:58
>>84
横だけどおもしろいね!
ありがとう、やってみる!+2
-0
-
135. 匿名 2024/10/14(月) 17:01:57
>>68
毎日7時間寝てます…笑+0
-0
-
136. 匿名 2024/10/14(月) 17:50:01
乗り物のゆれに弱くて、すぐ寝ちゃう。
電車でも立ったまま寝ちゃった事が何度かあって
ガクっときてびっくりして目が覚める+0
-0
-
137. 匿名 2024/10/14(月) 20:21:39
>>39
赤江珠緒さんは芝生で寝転がってたよね。+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/14(月) 20:40:03
>>1
仕事帰り電車の二人掛けの席で寝てしまって、ふと気がついたら男がぴったりくっついて座ってた。気配で起きたらすぐに移動したけど、ガラガラなのに隣来たから痴漢だと思う。
外では気を張ってるぐらいでいいよ。+1
-0
-
139. 匿名 2024/10/14(月) 21:39:37
憧れる人っているんだ
いろんな人がいるんだね〜+0
-0
-
140. 匿名 2024/10/14(月) 22:44:51
高校生の電車通学の時は疲れてよく寝てた。けど降りる駅すぎる時とかあったし、ぐうすか寝るのもそんな良いことでもないよ〜。+0
-0
-
141. 匿名 2024/10/18(金) 14:11:44
>>45
家庭科の授業がまだ女子だけだった時代ですか?私の時は家庭科も技術も男女ともに受けていました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する