ガールズちゃんねる

【教えて!】11月の冬準備(服装やその他もろもろ)【北海道~沖縄まで】

101コメント2024/10/16(水) 09:11

  • 1. 匿名 2024/10/13(日) 21:32:08 

    11月の3週頃~北海道へ旅行に行きます!
    主の住む名古屋では例年コートを着始めますが、暑い…。1日外にいる用事がある以外は、長袖+厚手カーディガンくらいで過ごせてしまうくらいの気温です。

    北海道では、スノーブーツを履く🥾❄‪ や、
    コートではなく、ダウンジャケットが必須と聞きます。
    どのくらいの準備が必要でしょうか??

    そして、実際日本の色んな場所でどのくらいの服装の差があるのかと思いトピ立てしました!

    平和な日本全国の1ヶ月を知りたいです。
    よろしくお願いします🌸🍉🍁❄

    +22

    -9

  • 2. 匿名 2024/10/13(日) 21:32:50 

    気をつけな
    【教えて!】11月の冬準備(服装やその他もろもろ)【北海道~沖縄まで】

    +93

    -3

  • 3. 匿名 2024/10/13(日) 21:32:58 

    着る毛布の新調

    +7

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/13(日) 21:33:20 

    【教えて!】11月の冬準備(服装やその他もろもろ)【北海道~沖縄まで】

    +6

    -25

  • 5. 匿名 2024/10/13(日) 21:33:36 

    おこたを出す

    +16

    -5

  • 6. 匿名 2024/10/13(日) 21:33:39 

    毛の入れ替え 忘れずに

    +3

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/13(日) 21:34:01 

    >>1
    観光客と地元民じゃ防寒具合が違うからすぐ分かる。 
    道民はダウン羽織る程度で、しっかり手袋とかニット帽とかで防寒してる人は少ない。

    +58

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/13(日) 21:34:25 

    >>4
    これ暖かそうに見えてそんなに暖かくない上着だよね

    +66

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/13(日) 21:34:46 

    >>1
    意外と現地の方って薄着なんだよね
    北海道民達からアドバイスがあるといいね

    +11

    -3

  • 10. 匿名 2024/10/13(日) 21:34:52 

    暖房効いた部屋で食べる用のアイスをじゅんび
    幸福度300%

    +22

    -5

  • 11. 匿名 2024/10/13(日) 21:35:00 

    さむそっ!!
    でも見どころたくさん

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/13(日) 21:35:14 

    暑いね
    関西だけど、車に乗るときはクーラーまだつけてる
    11月になるともうさすがに寒いだろうけど

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/13(日) 21:35:32 

    こういう服装はどうですか?
    【教えて!】11月の冬準備(服装やその他もろもろ)【北海道~沖縄まで】

    +0

    -25

  • 14. 匿名 2024/10/13(日) 21:35:38 

    >>1
    トピタイ
    教えてもろて
    って読んじゃったw

    +5

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/13(日) 21:36:00 

    冬の準備してるけどまだ暑い部屋とか30度ある

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/13(日) 21:36:06 

    沖縄のシュノーケル
    全身覆う水着じゃないと背中めちゃくちゃ日焼けして痛くなるよ
    10月でもね
    【教えて!】11月の冬準備(服装やその他もろもろ)【北海道~沖縄まで】

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2024/10/13(日) 21:36:14 

    なんか今日某掲示板みたいなトピタイ多くてなんなの

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/13(日) 21:36:20 

    >>7
    確かに。
    今年の1月に北海道旅行に行った時にびっくりした。
    それで寒くないの!?って格好の人が多かった。
    同じ様に防寒バッチリって人は道外からの観光客ばかりだったな。

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/13(日) 21:37:06 

    【教えて!】11月の冬準備(服装やその他もろもろ)【北海道~沖縄まで】

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/13(日) 21:37:16 

    >>1
    名古屋出身、札幌在住です。

    北海道のどこに行くかにもよるけど、11月の3週目なら、雪がガッツリ積もってるエリアはまだ少ないからスノーブーツは無くても良いかも。

    雪が多い北海道ではダウンよりフード付きのコートを着てる人が多いかな。

    仮に札幌だとすると、11月の3週目だと最低気温が0℃前後まで下がるので、コート、手袋等の冬装備はあった方が良いと思います。

    +20

    -5

  • 21. 匿名 2024/10/13(日) 21:38:10 

    埼玉県民なんだけどみんな衣替えした?
    私まだ全然やってなくて、とりあえず羽織れるカーディガンとかうっすいニットは何枚か引っ張り出してきて中は半袖で長袖羽織る、とかで調節してるんだけど
    今日も日中暑かったしまだ厚手のニットを見る気分にはなれないんだよね

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/13(日) 21:39:18 

    >>13
    だめです

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/13(日) 21:39:25 

    現地の気温見て考えた方がいいのでは
    例えばあなたが寒がりか暑がりかでも違うし

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/13(日) 21:39:36 

    >>17
    【分かる】これね【分かる】

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2024/10/13(日) 21:39:58 

    その頃なに着てたかなんていちいち覚えてない

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/13(日) 21:40:48 

    >>1
    道民からのアドバイスより、実際に冬に北海道旅行をした人からのアドバイスの方が的確でいいと思う
    道民驚くほど薄着だよ
    ブーツ履いている人もそれなりにいるけど、普通のスニーカーであのブラックアイスバーンとか平気で歩いてるのを見てびっくりした
    11月半ば頃なら防寒対策万全にするほど、そこまで寒くないと思う

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/13(日) 21:40:57 

    >>19
    あったかそうだけど、着ぐるみ着てるみたい
    クローゼットに収まりきらないねw

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/13(日) 21:41:22 

    結局今年の冬は寒いってことで決定?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/13(日) 21:41:53 

    11月はこんな感じです
    青森

    雪が降るとスノーブーツにノースフェイスのダウンジャケットです
    【教えて!】11月の冬準備(服装やその他もろもろ)【北海道~沖縄まで】

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/13(日) 21:43:07 

    【教えて!】11月の冬準備(服装やその他もろもろ)【北海道~沖縄まで】

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/13(日) 21:45:06 

    >>13
    どこにでもいるおばさん主婦

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/13(日) 21:45:26 

    ホットカーペットは一年中敷いてある
    11月はコート着ない、重ね着でしのぐ
    もう少し冷え込むようになったらリネンを冬バージョンに変える

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2024/10/13(日) 21:46:00 

    11月も高温って聞いたけど。
    今日も真夏並みに暑いし、今でもめっちゃジメジメしてる
    いつ冷たい風が吹くの??

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/13(日) 21:46:32 

    >>19
    なんの毛
    フェイクファー?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/13(日) 21:46:48 

    北海道に住んでるけど、11月何着てたっけ…
    もう少し近くなったらまた聞いて欲しいw

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/13(日) 21:46:48 

    >>8
    これ静電気がひどくてね

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/13(日) 21:48:16 

    >>35
    なんか分かる(笑)

    雪が降る直前って何着てるかあんまり覚えてないよね。

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/13(日) 21:49:42 

    >>19
    蟹江?
    暖かそうな服も着せてくれるのね

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/13(日) 21:50:01 

    11月の3週くらいなら雪は降ってもまだ積もるという段階ではないと思う
    ただ凍結はするから冬靴必須

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/13(日) 21:50:51 

    >>26
    これは本当にそう思う。道民薄着。

    ただ、道民としては
    11月が一番、体感的に寒くてつらい。
    雨なんて降った日にはもう寒いどころか痛くて痛くて泣きそう。
    まだ体が秋冬に慣れてないのと、案外雪が降って積もりきってしまったほうが寒さ体感そんなにないというか。

    しかし11月はスノーブーツは絶対に要らん。
    まーインナーライナー付きの厚手のマウンテンジャケットとかN-3Bみたいなやつでいいよ。

    +18

    -3

  • 41. 匿名 2024/10/13(日) 21:51:13 

    >>13
    道民だけど
    11月に生で足首出してたら
    冷えてたまらないよ。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/13(日) 21:52:31 

    >>2
    たぶん遭遇する事なんか無いと思う
    道民でも野生のヒグマ見たことのある人の方が少数派

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/13(日) 21:53:30 

    >>19
    色とシルエットがペンギンの赤ちゃんみたい

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/13(日) 21:54:26 

    今日は秋っぽくウールのベレー帽被って出かけたら暑かった。街中の人もまだサマーニット着てました。関西

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/13(日) 21:57:36 

    >>1
    どの辺りに行くかで変わらない?
    あと数年前だけど函館に11月下旬頃行ったけど、暖冬で雪も降ってないし関東と同じ気温だったよ笑
    装備は大事だけど現地で寒かったら買い足すくらいでいい気がする

    +2

    -5

  • 46. 匿名 2024/10/13(日) 21:58:46 

    >>2
    🐾

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/13(日) 22:00:31 

    >>38
    ちょっと極端だけどね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/13(日) 22:00:55 

    >>37
    わかる

    馬鹿だから学習機能がない(笑)

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/13(日) 22:05:07 

    >>1
    去年同じ時期ぐらいに札幌行きました!
    雪は降ってなかったので普通のスニーカー、ニット、ウールコートで過ごしました!
    夜は風が強い日があったのでマフラーと手袋持っていってよかったです!

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/13(日) 22:05:17 

    11月の中すぎはもう寒い、初雪はもう降ってるだろうが根雪にはならないはず、スニーカーでもいいかもね
    コートもいるとおもう
    薄手のダウンは寒いかと

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/13(日) 22:07:12 

    >>19
    水たまり?
    下の方確実に濡れるよね
    こわすぎる

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/13(日) 22:10:23 

    >>48
    仲間がいて嬉しいですw

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/13(日) 22:11:59 

    便乗させてください。
    私も2月頭に稚内・札幌に行く予定です。外は寒いけど室内はあったかいって聞くし、どのくらいの格好がいいか今から考えています。
    とりあえずダウン来て、内側がボアのスノーブーツかな、とは思っていますが、スカートやパンツは裏起毛とかだと暑いですかね…?

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/13(日) 22:12:10 

    11月末に大阪に夜コンサートを見に行く予定です
    上着は厚手カーディガンだと寒いでしょうか?カイロも貼ろうなと思っています
    コートは脱ぐとかさ張るのでなるべく着たくないなと思っているのですが…

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/13(日) 22:15:30 

    >>1

    北海道の【どこに行くか】まで書いて貰わないと。
    道北は雪降るくらいだけど道南はまだだし。

    わたしがいる札幌は
    11月は寒いけどまだ根雪にはならないから
    ブーツとパーカーやパンツ+ユニクロのライトダウン
    くらいの上着。

    北海道は雪降るまでが寒いんだけど
    地下鉄は暑いから脱いで調整できる格好がいい

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2024/10/13(日) 22:16:37 

    >>8
    見た目暖かそうなのになんかスースーするんだよね。裏地があっても

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/13(日) 22:23:51 

    11月頭、沖縄行きます
    もう夏っぽい格好ではダメですか?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/13(日) 22:25:45 

    来月の中旬に山口〜広島〜島根に行きますが、冬コートは必要ですか?私、住まいが東北なんで気温がどうかわからないので教えてください。トレンチコートで大丈夫ですか?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/13(日) 22:25:53 

    >>8
    有用情報サンクス

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/13(日) 22:27:26 

    >>21
    名古屋はまだまだ日中28度とかなので、子供は半袖半ズボンで過ごしてて衣替えもまだです
    朝だけ薄手の綿カーディガン羽織って登校してる

    布団は冬用を出したけどまだ微妙に暑いかな…肌布団じゃ寒いし微妙な気温だわ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/13(日) 22:28:08 

    >>1
    11月は普段の靴で大丈夫です

    私はコートか薄手のダウン着て、寒かったら見えないように使い捨てカイロを背中やお腹に貼ってます。ちなみに足裏に貼るやつもあります。それにヒートテックで備えれば名古屋と変わらない服装でいいと思います

    屋内や移動する車内が暑いので調整できる服装をおすすめします

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/13(日) 22:31:53 

    >>13
    全てにおいてダサい
    ヒール含めて。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/13(日) 22:40:18 

    今年は電気毛布買う予定

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/13(日) 22:40:35 

    >>7
    バスとか建物内がやたら暖房効いて暑いよね
    温度差にやられる

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/13(日) 22:45:25 

    今月山梨市〜八ヶ岳あたりに行くけど、ペラっとした上着じゃなくて冬っぽい方がいいでしょうか?夜も星とか見たい

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/13(日) 22:49:00 

    全然半袖。
    クーラー必須。

    by沖縄

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/13(日) 22:49:10 

    >>1
    北海道のどこに行くかも書いたほうが良いかも
    函館と網走とかじゃぜんぜん違うよ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/13(日) 22:50:53 

    >>7
    10月入って名古屋から札幌に行ったけど、結構な厚着をしてる人が多かったな〜。
    私は暑がりだからTシャツに綿パン。
    軽いシャカシャカ上着を夕方から着たくらいで過ごせた。

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2024/10/13(日) 22:51:44 

    >>57
    よっぽど寒がりじゃなければ夏服でもいけるくらい。
    半袖で念の為超薄手の上着持ってくくらいで大丈夫だよ
    11月でも全然日焼けするので注意

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/13(日) 22:55:48 

    >>53
    北海道民じゃないんだけど、2月に北海道旅行に行ったことある。
    部屋の中は暖かいんだけど、外は死ぬほど寒かったから、ロシア行くくらいの防寒着がいいと思う。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/13(日) 22:57:33 

    >>53
    2月の稚内でしょ
    自分が思い付く限りの防寒でいいよ
    寒がりなら+αでもいいくらい
    札幌は外歩けば寒いけど稚内ほどじゃないし
    地下道とか店舗や店内が多いなら
    厚着し過ぎると汗かくかも
    とりあえず稚内は風が強い

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/13(日) 23:03:25 

    11月上旬に宮古島、12月上旬に沖縄本島に行きます。
    離島と本島なのと1ヶ月空くので体感温度は変わりますか?
    服装悩んでます。
    11月はダイビング、12月は海に入らない予定です。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/13(日) 23:17:02 

    >>1
    11月にスノーブーツはいらないよ笑
    だって、雪積もってないもん。スニーカーにフリースとかボアっぽいコートですね。ダウン着るのはマイナス気温の時期。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/13(日) 23:20:33 

    来週沖縄行くんですが半袖とかノースリーブは流石にさむいですよね?
    上着いるかな?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/13(日) 23:30:09 

    11月末もうあと2日で12月なんて時期ならもう札幌なら根雪になってるよね?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/13(日) 23:31:43 

    >>72
    宮古島出身で本島在住ですが気温は離島・本島は年間通して変わらないです。11月ならたまに暑くてクーラーつけることもありますし、12月頃までなら本土のような厚着の必要はないです。本島北部はちょっと寒いですが薄手ニットか長袖くらいで大丈夫だと思います。もし心配ならインナーより上着で調整するほうが楽です。


    沖縄の冬本番は1月からで18℃前後、本土のみなさん暖かい気候を想像すると思いますが、海に囲まれてるので北風が強いです。1mの風で1℃下がると言われてるので体感は本当に冷えますよ。意外とコート着たりマフラー巻いてる人もけっこう居ます!この時期は海も荒れるので近付かないでくださいね。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/13(日) 23:32:17 

    >>53
    一番行っちゃいけない時期に上陸するって勇者だね
    遭難するつもり?(汗)

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/13(日) 23:32:56 

    >>53
    札幌は建物のなかに逃げれるからいいけどしぬよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/13(日) 23:36:02 

    >>57
    去年12月上旬でも半袖で過ごしてた
    11月の夕方〜夜は寒くてもロンT一枚でどうにかなるよ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/13(日) 23:36:12 

    >>76
    詳しくありがとうございます!
    インナーより上着で調整した方が良いんですね。
    数年前の12月に本島と石垣で潜りましたが海は冷たかったけど潜らない日は24度くらいあり暑かった記憶なので悩んでいました。
    ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/13(日) 23:38:18 

    >>53
    札幌民だけど稚内は行ったことない札幌民の方が多いと思うほど未知の世界。
    もう国外だと思っていいレベルだと思う。
    札幌は確かに2月は暖房ガンガンで室内暑いところが多いので中は極厚手のセーターとかではなく薄めのインナーと薄めの羽織りもの等で調節可能にしたほうがいいかな。
    札幌民のわたしは綿100あったかインナー+スウェット生地トップス一枚にダウンのみだけど。

    稚内は吹きっさらしシベリアだと思っていただいて大丈夫な気がする

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/13(日) 23:41:07 

    >>75
    なってません。

    10月末〜11月にチラッとうっすい初雪降って(さっさと解ける)
    12月22日ぐらいまで一切降らない

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/13(日) 23:46:58 

    >>80
    いえいえ!ヒートテックとか着ちゃうと汗かくし、昼間は暑いと思います。日中は半袖orか肌寒いなら薄手のロンTなどで
    12月は長袖~カーディガンとかでいいと思いますよ
    県外の10月頃の服装がちょうどそれに当てはまるかなと🤔🍀

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/14(月) 00:03:16 

    >>57
    晴れてる日など日中は半袖で大丈夫、風が強い日が多いから夜などは肌寒くなる場合もあるから薄手のジャンパーは持って行った方がいいかな

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/14(月) 00:05:51 

    パーカーに長ズボンで充分
    九州中部

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/14(月) 01:38:59 

    >>13
    札幌だと例年10月の終わりには初雪が降ります。
    日中には溶けますが足首を出すのは耐えられないと思います。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/14(月) 03:26:54 

    >>19
    UMA発見

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/14(月) 06:45:21 

    >>33
    でも今年は冬も極寒らしいよ
    住みにくい国になった

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/14(月) 07:16:09 

    2月?寒過ぎて顔とか手とか痛いレベルだからあんまり外に出ない方が良いよ
    フードついた上着と靴底がちゃんと滑らない靴はいて、歩く時は地面から足を離さずに滑りながら歩くように

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/14(月) 07:33:01 

    夜の観光を考えているなら、しっかりUNIQLOの薄いダウンもあったらいいかな。北海道広いから、ちなみに私の街は今日の早朝は、マイナス1.1°でしたわ。札幌や函館ならまだ、そんなに冷え込んでないかな。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/14(月) 07:38:35 

    >>9
    この時期は特に観光客か道民かわかりやすいですね。本日早朝内陸の街はマイナス1.1°記録しました。でも、日中は、暖かい日もあります。UNIQLOの薄いダウンが調整しやすいし、持ち運びも便利ですよー。モコモココート着てる観光客さんは、日中暑そうです。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2024/10/14(月) 08:57:07 

    >>7
    知り合いはダウンすら着てなかった。スタジャンにジーンズ程度。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/14(月) 08:58:55 

    >>8
    暖かさ重視ならこの上に風通さないナイロンとかの上着着たら暖かい空気が逃げなくていいだろうね。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/14(月) 09:46:16 

    >>7
    札幌出身の上司が超暑がりだった
    オマエはヒグマか?と思っていた

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/14(月) 09:49:39 


    我が家の11月は、紅葉を愛でながら、キノコと川魚、ジビエ料理を堪能、美肌効果で有名な温泉宿に2泊予定です。

    マイカーで観光巡りしながら、晩秋を味わうので、どうしても近場になりますね。



    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/14(月) 09:53:27 

    飛行機が苦手なので、陸路での移動、ですね。

    独身時代は新幹線、家族持ちではマイカー、です。ダンナと交代で運転してます。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/14(月) 10:39:31 

    >>19
    す、裾が汚れる〜!!!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/14(月) 11:17:49 

    京都
    土日はめっちゃ暑くてTシャツで外歩いた。部屋も19時までエアコンつけてた。朝晩は涼しくて羽織が一枚いるかなーって感じ。
    11月はさすがに涼しくなるんだろうな、、って早く秋服着たいよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/14(月) 11:53:16 


     フィラダウンコート エルメススカーフ ランバンマフラー

      全部窃盗する親戚達です  返さずに済む訳が有りません

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/14(月) 23:32:34 

    >>9
    そう。みんな薄着。車移動なのもあるが、
    本州から来た私1人だけムートン着こんでる。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/16(水) 09:11:25 

    長野県民だけど、冬が一番 大嫌い

    雪が降らないところに移住したいな
    【教えて!】11月の冬準備(服装やその他もろもろ)【北海道~沖縄まで】

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード