-
1. 匿名 2024/10/13(日) 20:40:54
主は三次元よりは二次元が好きです。よく漫画アニメで一軍ぽいキャラがアニメオタクに付き合って、アニメ映画にかよったり漫画の貸し借りをしたりアニメの話で盛り上がったり…
私も小学生くらいまでは話が合ってたのに中学になると合わなくなったりしたので、正直羨ましいというか範囲が広くて凄いなと思います。
アニオタと言っても数多くのタイプや火加減があるようにそういう人もにわかや懐古やガチ勢がいると思いますが、他人でも知り合いでも体験でも構いません、語ってください+8
-9
-
2. 匿名 2024/10/13(日) 20:41:28
ワンピースが好きです+14
-6
-
3. 匿名 2024/10/13(日) 20:41:39
ラブライブ!ってそうじゃなかったっけ+4
-6
-
4. 匿名 2024/10/13(日) 20:42:12
さっくん+36
-9
-
5. 匿名 2024/10/13(日) 20:42:18
えっ、今どきのアニオタって陽キャの美男美女が多いんだけど、、知らんのか主は🤣+21
-26
-
6. 匿名 2024/10/13(日) 20:42:23
+12
-5
-
7. 匿名 2024/10/13(日) 20:42:51
居ないよ
陽キャ風陰キャならいる+48
-0
-
8. 匿名 2024/10/13(日) 20:42:55
今ならいるんじゃない?
昔はあんまりいなかったな+54
-3
-
9. 匿名 2024/10/13(日) 20:43:03
ワンピースだけ好き!とか東リベだけ漫画もアニメも実写映画もぜんぶみた!ハマってる!グッズもゲーセンでとった!みたいな人が多くない?
二次元というよりその作品だけが好きで、それ以外は眼中にないし知識もない+49
-2
-
10. 匿名 2024/10/13(日) 20:43:29
昔と違って今はアニヲタが市民権得てるよ+23
-16
-
11. 匿名 2024/10/13(日) 20:43:31
普通に陽キャな可愛い子でも二次元好きな子多いイメージだけどなあ
芸能人なら鈴木愛理とか?知らんけど+13
-6
-
12. 匿名 2024/10/13(日) 20:43:34
漫画やアニメが好きな人≠陰キャ+10
-1
-
13. 匿名 2024/10/13(日) 20:43:44
顔が可愛い一軍のコアなアニオタいたよ
オープンオタクだったけど顔が可愛いが故にポジションは確立されてた+22
-1
-
14. 匿名 2024/10/13(日) 20:43:46
今の若い子は普通におしゃれでショップ店員さんや美容師さんとかもオタクオープンにしてるよ。+19
-2
-
15. 匿名 2024/10/13(日) 20:43:47
ないかな
陽キャは推し活しない+4
-5
-
16. 匿名 2024/10/13(日) 20:43:53
>>4
私もさっくんやんって思ったw+9
-5
-
17. 匿名 2024/10/13(日) 20:43:56
二次元に恋している人はいないね
ワンピースや鬼滅とか見てる人はいる+14
-1
-
18. 匿名 2024/10/13(日) 20:44:01
陽キャだと二次元が好きではあってもリアルの付き合いに忙しくて
あんまりアニメやマンガに時間割けないとかはあるんでない?
人と付き合いないと趣味だけに没頭できるけども+15
-0
-
19. 匿名 2024/10/13(日) 20:44:17
バトルアニメ好きのガキんちょは陽キャラじゃない?
女の子は魔法少女?+1
-0
-
20. 匿名 2024/10/13(日) 20:44:21
さっくん、宮田くんとか?+9
-1
-
21. 匿名 2024/10/13(日) 20:44:24
会社の隣の席の女性、アニメとかゲーム大好きだけど、陽キャでコミュニケーション能力も凄いよ
会社では自分の趣味隠してる陽キャも多いと思う+8
-2
-
22. 匿名 2024/10/13(日) 20:44:25
>>10
それは幻想+13
-2
-
23. 匿名 2024/10/13(日) 20:44:36
どの強いメガネして子
メガネ外したら びっくりするぐらい
可愛かった✨+1
-3
-
24. 匿名 2024/10/13(日) 20:44:50
いっぱいいるよ+8
-2
-
25. 匿名 2024/10/13(日) 20:45:00
女は見たことないけど、男でならゴテゴテのピアスとか指輪ジャラジャラ付けてる厳つい見た目の人がアニオタだったの見たことある+8
-1
-
26. 匿名 2024/10/13(日) 20:45:17
今は、昔ならDQNと呼ばれてたような層がオタクやってる気がする+7
-1
-
27. 匿名 2024/10/13(日) 20:45:41
突然TikTokで流れてきた、海外のタトゥー入ったイケイケな陽キャイケメンのアイコンがアニメキャラ(何のキャラかはわからないけど確実に日本のアニメ)だった+5
-1
-
28. 匿名 2024/10/13(日) 20:46:10
ゲーム界隈だと多そう
フットワーク軽いし、ネット上で出会った人ともバンバンリアルで会いに行ってる+12
-1
-
29. 匿名 2024/10/13(日) 20:46:22
00年代にオタクショップでバイトしたけど、コスプレするタイプは陽キャ多めだった
クラブ行く男とか実家が金持ちのお嬢とか+15
-0
-
30. 匿名 2024/10/13(日) 20:46:40
今はSNSで見知らぬ人達とどんどん繋がっていくコミュ力強い人多いかも オープンになってきた気がする+7
-1
-
31. 匿名 2024/10/13(日) 20:47:11
寧ろ馬鹿にしていいよ
散々アニメはキモいとか言ってたキョロ充や自称陽キャ連中が
エヴァが流行ってる頃にエヴァエヴァ言い出してムカついたわ+4
-7
-
32. 匿名 2024/10/13(日) 20:47:27
アンパンマンとかいるしなぁ+1
-1
-
33. 匿名 2024/10/13(日) 20:48:04
進撃の巨人の初期はクラスで流行ってたからみんな読んでた+3
-3
-
34. 匿名 2024/10/13(日) 20:48:09
二次元好きな美少女は見たことある
中身いんキャでだいぶ残念だったけど、陽キャよりめちゃくちゃかわいかった
そして可愛かったからモテていた+8
-5
-
35. 匿名 2024/10/13(日) 20:48:35
呪術のイベントはギャルが多いね
陽キャの外見はしてる+4
-7
-
36. 匿名 2024/10/13(日) 20:48:58
作品によってファン層全然違うと思うから一概に言えなくないかな+8
-0
-
37. 匿名 2024/10/13(日) 20:49:09
>>1
観たり円盤買ったりコラボカフェ行くぐらいの人は多いけどイベ行ったりグッズコンプしたり痛バ持ったりする人は少ないかも+16
-0
-
38. 匿名 2024/10/13(日) 20:49:32
キスマイの宮田くんとか
スノーマンの佐久間くんとか
パッと見はダンスの上手い陽キャだよね
内面あんなとは全然思わなかった+8
-2
-
39. 匿名 2024/10/13(日) 20:49:33
友達は陽キャでコミュ力高くて見た目ただのチャラ男みたいだけど同人活動とかやってたぐらいオタクだよ。ただ漫画、アニメ以外にもアクティブだからオタ趣味じゃない人たちとも遊びまくってる。+6
-1
-
40. 匿名 2024/10/13(日) 20:50:54
キャプテン翼読んでサッカー部に!スラムダンク読んでバスケ部に!
テニプリ読んでテニス部に!ハイキュー読んでバレー部に!みたいな人も結構いるからそれなりに多いんじゃないかな+15
-1
-
41. 匿名 2024/10/13(日) 20:51:15
>>33
こういうライトなタイプならいっぱいいる
でも、例えば、進撃をガッツリ考察みたいなのは隠だけなんじゃないかなー+5
-4
-
42. 匿名 2024/10/13(日) 20:51:29
>>1
ない
+6
-2
-
43. 匿名 2024/10/13(日) 20:52:21
考察し始めたらオタクなんだよね
漫画好きの陽キャは考察まではしないイメージ+11
-1
-
44. 匿名 2024/10/13(日) 20:52:32
>>1
ないよ
いないよ
二次元好きなようきゃいるよ!
と言ってもそれは陽キャではないよ
+6
-1
-
45. 匿名 2024/10/13(日) 20:53:52
顔が綺麗な一軍の女の子がめちゃ漫画好きだったよ。というか陽キャでも流行ってたら鬼滅の刃なりヒロアカなりなんでも見てたしクラスでもめちゃ盛り上がってたわ+9
-4
-
46. 匿名 2024/10/13(日) 20:54:28
陽キャとか関係あるかはわからないけどアニメイトは10〜15年前と今とでだいぶ客層の雰囲気が変わった
良くも悪くもオタク感が薄くなって入りやすい
京都に住んでるけど海外の人もよく見る+5
-0
-
47. 匿名 2024/10/13(日) 20:56:03
ない
陽キャは非現実なものにはハマらない+2
-4
-
48. 匿名 2024/10/13(日) 20:56:28
>>38
男は女より漫画とか好きなイメージあるしな。ゲームとかも男のが割合が多いからそこまで意外性はない+2
-0
-
49. 匿名 2024/10/13(日) 20:56:45
わたし
+0
-1
-
50. 匿名 2024/10/13(日) 20:57:24
広瀬アリスとかインドアみたいだけど
キックボクシングやったり
いろんなベテラン俳優と仲良くてコミュ力あるけど
好きな声優さんは神扱いだし+6
-1
-
51. 匿名 2024/10/13(日) 20:57:36
>>46
アングラ感がなくなって
逆に入りにくくなった人もいるんだなこれが……
+8
-0
-
52. 匿名 2024/10/13(日) 20:58:32
>>43
揚げ足取るみたいなこと言うけど考察しなかったらオタクじゃないの?+1
-2
-
53. 匿名 2024/10/13(日) 20:59:21
>>28
わかる。ゲームでもグループ組んでチャットしながら遊んでる
こっちは陰だから完全野良+6
-1
-
54. 匿名 2024/10/13(日) 21:00:05
もう20年くらい前だけど、バイト先の美人で明るい先輩がBL好きだったな。かなり意外でびっくりした。+6
-2
-
55. 匿名 2024/10/13(日) 21:00:16
いるにはいるんだけど、どこかウザイと言うかキモイと言うか距離感おかしいと言うか陽キャぶり方が煩くて鬱陶しいと言うか+8
-1
-
56. 匿名 2024/10/13(日) 21:01:04
二次系コンテンツ(アニメゲーム漫画声優2.5舞台など)中心に生きてるかどうかの違い
陽キャはたくさんある趣味のひとつに二次系コンテンツがあるだけ
陽キャは二次系よりもほかにアクティブな趣味(スポーツしたりクラブ行ったりみんなでBBQしたり)があって、普段はそっち中心に生きてる
+13
-0
-
57. 匿名 2024/10/13(日) 21:02:24
>>1
声優オタクには陽キャな人もいるイメージある
以前追いかけていた声優さんのイベントで、数人夜の商売ぽい人がいました
でも、100人中10人くらいの割合かも。
同僚もとても可愛くて整形顔(整形してない)な今どきな顔の子でお洒落も抜かりない陽キャだけど、声優のファンです。
ただ、アニオタではないかも。
子供の頃からアニメ追ってて、でも今はアニメより声優や2.5俳優オタクになった感じかも…
X見てると「いまどきのオタクはお洒落」とか聞くし、実際そんな知り合いもいるけれど、アニメイトや秋葉原行ったり、声優目当てで乙女ゲームイベント行ったりして感じるのはアニメオタクはちょっとやっぱり違う。野暮ったさ抜けてない。
+1
-3
-
58. 匿名 2024/10/13(日) 21:03:31
小学生の時だけど普通に陽キャで人望もあった子が絵が得意でオタクだったよ
自分のが絵上手かったけど向こうのが人望あるから絵の頼まれ事は全部その子が描いてた+4
-1
-
59. 匿名 2024/10/13(日) 21:03:58
衣食住にお金かけられず、恋人もいなくて趣味は二次元くらいって日本人にめちゃくちゃいそうな気がするけどね+5
-0
-
60. 匿名 2024/10/13(日) 21:04:20
わりと陽キャだと思うけど(飲み会とかBBQとか好き)アニメは好きだよ
ただ本当に王道漫画好きなタイプなので
好きな漫画3つ書くと性格を当てる?みたいなトピでは
浅そうwwとか陽キャそうとか言われた😂+6
-1
-
61. 匿名 2024/10/13(日) 21:05:34
>>38
キスマイの宮田はやっぱりちょっと気持ち悪いオタク感ある…+9
-0
-
62. 匿名 2024/10/13(日) 21:06:01
漫画系の専門学校行ってた時、少数だけど一軍っぽいギャルやオシャレで可愛い子もいたよ
そういう子ほど漫画やアニメに全然興味なさそうに見えて、意外と誰よりもオタク知識が豊富だったり仲間内でマニアックなトークしててガチな感じだった
そしてどの子ももれなくコミュ力高くて、陽キャ陰キャ関係なく気さくに話しかけてて好印象だったよ
ちなみに当時はまだオタク=日陰者みたいなイメージだったから、彼女達のような明るくてオープンなオタクもいることに衝撃を受けた+2
-2
-
63. 匿名 2024/10/13(日) 21:07:52
クイズノック のナイスガイ+1
-0
-
64. 匿名 2024/10/13(日) 21:10:00
>>9
その作品やキャラに執着ないし
昔読んだ〜でめっちゃ話広げていくから
コミュ力すげえなって思う+7
-1
-
65. 匿名 2024/10/13(日) 21:10:25
大体、コミケで自分の作品を販売できる人達って陽キャじゃないの?私は陰キャだし対応もできないから漫画描けても会場まで行って売る事はできない。だからゲストや合同本止まり
ネット上で仲良かったコミケ慣れしてる絵描きさんに質問した時も、コミュ障でコミケは難しいかもねと言われた+11
-2
-
66. 匿名 2024/10/13(日) 21:11:47
>>1
コロナ期だったしよくテレビに取り上げられてたせいかわからんけど
若くして子供産んでるタイプのギャルママが普段こういうのぜんっぜん見ないけど鬼滅みたら面白かったわーって感じのは見た+1
-4
-
67. 匿名 2024/10/13(日) 21:13:42
学校ではしゃげないだけで、二次創作好きはオタク同士では騒いでるし陽キャだなぁ
創作好きなオタクで陽キャは少ない気がする+1
-3
-
68. 匿名 2024/10/13(日) 21:13:57
>>52
それぞれ好きにしていいと思うけど
個人的には漫画好きの範疇と思う
作品について背景を調べ始めたり、語り始めたらオタクと思う+5
-0
-
69. 匿名 2024/10/13(日) 21:16:07
>>1
妹が毎週二次元好き仲間とコスプレやってるよ
私は別にアニメオタクはいいと思うよ
だって、人に迷惑かけたりしないからね
それより私が大嫌いなのは鉄オタ
特に撮り鉄と呼ばれている奴らはマジでキモイ
私がホームの乗り場で立っていた時のこと
電車が入ってくる直前に「邪魔だからどけよ。」なんていきなり怒鳴ってきやがった
「うるせえよ、こっちは決められた乗り場で待ってるだけだろが。お前らこそ自分勝手な理由でガタガタ吠えるな。キモイんだよ、お前らは。」
と言い返したので鉄道警察まで来てかなり揉めた
+3
-3
-
70. 匿名 2024/10/13(日) 21:17:11
>>57
夜職にオタク多いよ
一般社会に浮いて馴染めず、ドロップアウトして夜に辿りつく
+6
-0
-
71. 匿名 2024/10/13(日) 21:28:34
中高はオタク、陰しかいなかった。美術部は暗いのしかいないと言われる始末(未だにムカツク)
陽キャは部活もテニスとかバスケとかほぼ体育会系。音楽系は陰でも陽でもなくキョロ充が多め
陽キャは三次元アイドルとかテレビの話、彼氏の話、メイクとかおしゃれの話が好きでファッション雑誌を机によく置いてた
陰はオタクで腐が大半で基本みんなの前ではボソボソ暗いのに身内の前だけでは陽より目立つバカデカい声ではしゃぐタイプも一部いた+2
-1
-
72. 匿名 2024/10/13(日) 21:29:35
旦那が陽キャだけど超アニメ好き。ただハマり方が全くオタクではない。あらゆるジャンルのアニメを一回見るが、繰り返し見たりグッズのコレクションはしない。アニメTシャツは部屋着でなく外で着てる。ゴリゴリの体育会系で海とBBQ好きな体力おばけコミュ力おばけの営業職。+4
-3
-
73. 匿名 2024/10/13(日) 21:31:15
>>1
今のガチ陽キャはワンピース一筋って感じゃない?
陽キャと陰キャの中間をどちらとするかだけど、中間層の二次元好きはインテリ枠みたいなイメージ+2
-2
-
74. 匿名 2024/10/13(日) 21:33:07
コミケ行ってみるといい
女子は本当にオタクなのかっていうようなギャルとか陽キャとか普通にいる+5
-2
-
75. 匿名 2024/10/13(日) 21:38:06
別に二次元って隠キャのものじゃないし+0
-0
-
76. 匿名 2024/10/13(日) 21:40:08
>>20
陽キャのふりしたもろ陰キャじゃない?+7
-0
-
77. 匿名 2024/10/13(日) 21:55:15
2次元も3次元も好きって感じの陽キャはいるけど、3次元より2次元が好きな陽キャはいないイメージ
+4
-0
-
78. 匿名 2024/10/13(日) 21:55:29
>>73
よこ
ガチの陽は、ワンピースだとアラバスタや頂上戦争までしか見てないような気がする(知らなかったらごめん)
それなりに流行りのアニメが好きなイメージ
鬼滅→呪術廻戦 など+7
-1
-
79. 匿名 2024/10/13(日) 21:56:17
>>61
佐久間もね
オタクは好きな芸能人を自分の見たいように見てるんだろうなあ
芸能人って大変だ+8
-1
-
80. 匿名 2024/10/13(日) 21:57:41
ドラゴンボールとかなら兄ちゃんと一緒に見てたとかありそうよ。+0
-0
-
81. 匿名 2024/10/13(日) 22:07:07
フィギュアスケーターは二次元好きが多い印象+0
-0
-
82. 匿名 2024/10/13(日) 22:08:38
>>10
アイドルとか芸能人とか華やかな職業の人が私(僕)実はヲタクで〜っていうとウケるよね+5
-0
-
83. 匿名 2024/10/13(日) 22:10:52
>>1
ある。昔の同期の男子がイケメン陽キャのロボットアニメ大好きだった。
でもその人の場合は「沢山ある趣味の1つがロボット」というだけで、オタ活が生活の中心ではなかったな。
逆に言えばオタクにもフットサルも好きな人がいるようなもんだよ。+5
-0
-
84. 匿名 2024/10/13(日) 22:11:26
>>18
リアルの付き合いもオタク仲間が多くてリアルが忙しい陽キャ友達はいたよ
イベント主催もガンガンやってダンスもしてコスプレもして楽しそうだった
コミュ力お化けみたいな子だった+1
-1
-
85. 匿名 2024/10/13(日) 22:12:16
女性向けソシャゲは結構陽キャオタクいるよ+1
-0
-
86. 匿名 2024/10/13(日) 22:13:26
>>61
宮田君はガチっぽくてすき+4
-0
-
87. 匿名 2024/10/13(日) 22:15:57
>>1
アニメの他の趣味がなにかが重要。
アニメ、サッカー、旅行、祭りが好き→オタク趣味もある陽キャ
アニメ、漫画、声優、ゲーム、アイドルが好き→ガチオタ
前者がアニメキャラのグッズ持っててもオタクとは思わない。+6
-0
-
88. 匿名 2024/10/13(日) 22:20:15
>>5
それは美男美女の陽キャでもアニメを見る時代になったってだけでは?オタクじゃないと思う+13
-0
-
89. 匿名 2024/10/13(日) 22:22:06
>>78
あー、私のイメージだと中間層が空島とかで脱落してそう
ガチ陽キャはとにかく脱落しないで読んでるイメージ。+2
-2
-
90. 匿名 2024/10/13(日) 22:25:24
>>7
ローランドってアニメも声優も好きじゃなかったっけ。
あの人を陽キャ枠に入れて良いのかはわからないけど(存在が独特すぎて)。+5
-1
-
91. 匿名 2024/10/13(日) 22:25:35
>>58
うちの子のクラスにいる絵が上手くて着眼点が独特で単純に絵が上手いと言うよりアーティストな子いる。
男の子なんだけど、この前初めて顔見たらイケメンで陽キャで意外だった。
参観日の授業後の休み時間にみんな教室に飾られた絵とか見るんだけど、その子の絵は毎回保護者が集まるぐらい人を惹きつける絵で、いつも先生が解説してくれるんだけど、当の本人は授業終わったら他の子達と運動場にダッシュするらしく名前だけ知ってる親が多かった。
躍動感があって、余白がないし、モデル目線が多い。
学校にある畑の野菜を描くという課題の時も他の子は余白が多く、引きでみた畑や野菜単品の絵が多い中、その子は野菜目線で描かれてて、昼間に畑に行って描いたのに一人だけ夜で寂しげな絵だった。
先生の解説によると昼間は水貰えたりするけど夜になると静かで寂しいし、虫の声とか怖いから早く朝にならないかなと野菜たちが思ってる絵らしい。
遠近感もちゃんとしてるし、グラデーションもある。
色鉛筆なんだけど、先生が言うには重ね塗りでグラデーション出してるらしい。
ポケモンやピクミン、カービィなどのキャラクターの絵も色塗りまで上手くて、何も見ずに描くらしい。
お母さん自身はアンパンマンも描けないぐらい絵が苦手で、息子さんは普段から絵を描いたりしないでゲームばっかしてるから不思議だと言ってた。+0
-1
-
92. 匿名 2024/10/13(日) 22:44:31
うるさい奴は大体陽キャのアニオタだよ+0
-0
-
93. 匿名 2024/10/13(日) 22:49:04
二次元って言ってもねぇ+0
-1
-
94. 匿名 2024/10/13(日) 22:53:14
>>4
フルネームで言われないと分からない+2
-4
-
95. 匿名 2024/10/13(日) 22:55:33
>>94
知ってる人に伝わればいいんだよ〜+4
-4
-
96. 匿名 2024/10/13(日) 23:12:52
私はNARUTOが好き+2
-1
-
97. 匿名 2024/10/13(日) 23:13:01
ヒカルの碁かな?+1
-1
-
98. 匿名 2024/10/13(日) 23:13:14
僕のヒーローアカデミア+1
-1
-
99. 匿名 2024/10/13(日) 23:14:17
>>8
オタクはいじめられがちだったしね
今はいろんな趣味に寛大だよね+2
-0
-
100. 匿名 2024/10/14(月) 00:59:17
>>6
トピ画でついきてしまったが、キタローの性格自体は陽キャじゃないよね?
アトラスも癖強なゲーム会社だから陰キャとは言わないけど、アトラス好きが陽キャと聞われると困るわ。
だってしょっちゅう東京滅ぼす(メガテン)ようなゲーム会社だよ。
+3
-0
-
101. 匿名 2024/10/14(月) 02:27:32
>>6
ペルソナシリーズは絵がお洒落で取っつき易いよね。YouTubeで外国人女性がペルソナ5の舞台になった町並みを、実際の町並みと比較して、解説しながら探検してたのは印象的だった。世界中に顔晒して動画配信するくらいだから、陽キャラ認定していいかな。+2
-2
-
102. 匿名 2024/10/14(月) 08:57:07
マクロスfですね~。
特にシェリル・ノームは憧れのまともだと思う。+1
-3
-
103. 匿名 2024/10/14(月) 08:57:25
ガンダムSEEDdestiny好き。+1
-3
-
104. 匿名 2024/10/14(月) 08:57:34
EXILE+1
-3
-
105. 匿名 2024/10/14(月) 09:57:18
E-girls+1
-3
-
106. 匿名 2024/10/14(月) 09:57:28
推しの子好き+1
-4
-
107. 匿名 2024/10/14(月) 09:57:51
私は地獄楽ですね。
特に支遠さんが好き。+2
-3
-
108. 匿名 2024/10/14(月) 11:25:34
Ayaka−アヤカ‐+1
-2
-
109. 匿名 2024/10/14(月) 11:25:52
ポケットモンスター好き+2
-1
-
110. 匿名 2024/10/14(月) 11:26:13
爆上戦隊ブンブンジャー
亜久瀬錠さん好き+1
-3
-
111. 匿名 2024/10/14(月) 11:29:19
マッシュル+1
-3
-
112. 匿名 2024/10/14(月) 11:39:20
るろうに剣心
相楽左之助推しだった+3
-3
-
113. 匿名 2024/10/14(月) 11:39:28
ハイキュー!!+2
-4
-
114. 匿名 2024/10/14(月) 11:45:19
暗殺教室+1
-3
-
115. 匿名 2024/10/14(月) 11:45:27
12歳。+1
-3
-
116. 匿名 2024/10/14(月) 11:45:49
ヒーリングっど♥プリキュア+2
-4
-
117. 匿名 2024/10/14(月) 12:01:04
d,gray-man+1
-2
-
118. 匿名 2024/10/14(月) 12:01:31
mix meisei story⚾+1
-2
-
119. 匿名 2024/10/14(月) 12:01:41
聖闘士星矢ω
+1
-2
-
120. 匿名 2024/10/14(月) 12:06:39
ぼくらの+1
-2
-
121. 匿名 2024/10/14(月) 12:06:51
ヒロイック・エイジ+1
-2
-
122. 匿名 2024/10/14(月) 12:07:06
銀河機攻隊マジェスティックプリンス好き+1
-2
-
123. 匿名 2024/10/14(月) 12:13:05
こういう人?
陽キャとはまた違うのかな?
こっち系の人漫画アニメなんか好きだよね+0
-3
-
124. 匿名 2024/10/14(月) 12:29:28
蒼穹のファフナー+1
-3
-
125. 匿名 2024/10/14(月) 12:29:35
宝石の国+1
-3
-
126. 匿名 2024/10/14(月) 12:29:44
サイボーグ009+1
-2
-
127. 匿名 2024/10/14(月) 12:38:51
二次系のトピが過疎りだすと急にハイキューとかヒーリングっど♥プリキュアだとか作品名だけやたら大量にコメントする荒らしなんなの?毎回毎回うざすぎ+4
-0
-
128. 匿名 2024/10/14(月) 13:23:29
K+1
-2
-
129. 匿名 2024/10/14(月) 13:24:48
COPPELION+1
-2
-
130. 匿名 2024/10/14(月) 13:24:58
タッチ+1
-1
-
131. 匿名 2024/10/14(月) 15:05:32
ちはやふる+1
-1
-
132. 匿名 2024/10/14(月) 15:05:41
スパイファミリー+2
-2
-
133. 匿名 2024/10/14(月) 15:05:49
チェンソーマン+1
-1
-
134. 匿名 2024/10/14(月) 15:22:29
中島健人+1
-1
-
135. 匿名 2024/10/14(月) 15:22:37
土屋太鳳+1
-1
-
136. 匿名 2024/10/14(月) 15:22:58
なにわ男子です。
特に西畑大吾君が好き。+1
-1
-
137. 匿名 2024/10/14(月) 16:23:38
道産子ギャルはなまらめんこい+1
-2
-
138. 匿名 2024/10/14(月) 16:23:45
山田裕貴+1
-0
-
139. 匿名 2024/10/14(月) 16:23:55
フワちゃん+1
-1
-
140. 匿名 2024/10/14(月) 16:39:57
最近行ったサーファーショップのオーナーさんが陽キャの権化みたいだったけど漫画好きらしく、私が友達を待ってる間にイチオシを教えてくれた
でもああいう人が陰キャのオタクと仲良くする・出来るかはわからないかも
陰キャオタクも日焼けサロン行ってそうなタトゥーのあるサーファー的なタイプは苦手そうに見える+2
-0
-
141. 匿名 2024/10/14(月) 17:31:52
長谷川雅紀+1
-1
-
142. 匿名 2024/10/14(月) 17:32:01
あのちゃん+1
-1
-
143. 匿名 2024/10/14(月) 17:57:09
芸人の吉住+1
-1
-
144. 匿名 2024/10/14(月) 18:52:03
わからへんねん+0
-0
-
145. 匿名 2024/10/14(月) 20:28:42
紅生姜(芸人)+1
-1
-
146. 匿名 2024/10/14(月) 20:28:52
あぁ~しらき+1
-1
-
147. 匿名 2024/10/14(月) 21:11:17
>>100
ペルソナシリーズ(1、2罪罰も含む)の中でもキタローは性格・設定・雰囲気は群を抜いて陰鬱。
私もサムネに誘われて来てしまったけど、書き直されたキタロー本当に綺麗。原作のイラストはデッサン狂ってるけど、リロードのイラストは特にキタローとゆかりが綺麗になってて好き。
>しょっちゅう東京滅ぼす(メガテン)ようなゲーム会社だよ。
草。そういえば昔デジモンが好きでアニメ見てたけど、毎回のようにお台場が破壊されててネタにされてたわ。+1
-0
-
148. 匿名 2024/10/14(月) 21:47:01
>>147
キタロー、どうでもいいが口癖で陰気過ぎたからif世界のP3P女主人公のハム子は反動で明るくハキハキした真逆の性格になったよね。正直ハム子プレイの方がコミュ込みで楽しかったわ。
リロードのイラストはゆかりやアイギスなど女性陣がめっちゃ可愛くなってるなと思う。後リロードのエピソードアイギスはだいぶギスギス感が減ってて良改変されてるなと思った。フェスのアイギス編のゆかりは個人的にちょっとキツかったから…
真3の 東京が死んで僕が生まれた は名キャッチコピーだと思う(だいぶ毒されてるw)
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する