ガールズちゃんねる

最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

209コメント2024/10/30(水) 23:17

  • 1. 匿名 2024/10/13(日) 17:37:01 

    最低賃金が上がったので多少上がりましたが、やっぱり最低賃金です。
    私は病院リネンで働いてますが、同じく最低賃金の方は何の仕事されてますか?

    +118

    -3

  • 2. 匿名 2024/10/13(日) 17:37:22 

    オーケー

    +12

    -3

  • 3. 匿名 2024/10/13(日) 17:37:31 

    雀荘の打ち子

    +1

    -4

  • 4. 匿名 2024/10/13(日) 17:37:35 

    >>1
    コンビニの昼帯です。

    +49

    -3

  • 5. 匿名 2024/10/13(日) 17:37:52 

    >>1
    販売
    別の理由で転職したけど

    +16

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/13(日) 17:38:01 

    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/13(日) 17:38:06 

    倉庫のピッキング

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/13(日) 17:38:35 

    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +13

    -45

  • 10. 匿名 2024/10/13(日) 17:38:49 

    不動産屋のブログとSNS更新
    めっちゃ楽だし、15時までのパートでこの仕事内容なら最低賃金でも妥当かな~て感じ

    +114

    -5

  • 11. 匿名 2024/10/13(日) 17:38:56 

    暇な個人書店の店番

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/13(日) 17:39:05 

    最低賃金でよく生活できるね。モヤシしか食べてないの?

    +6

    -46

  • 13. 匿名 2024/10/13(日) 17:39:30 

    専業主婦

    +2

    -23

  • 14. 匿名 2024/10/13(日) 17:39:53 

    暇な店の品出しやレジ

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/13(日) 17:39:58 

    清掃

    +50

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/13(日) 17:40:01 

    小売本部の事務パートです

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/13(日) 17:40:17 

    >>12
    うん?子なし夫婦だから私は最低賃金でも普通に生活できるよ

    +19

    -19

  • 18. 匿名 2024/10/13(日) 17:40:30 

    >>8
    ひど笑
    最低賃金で働いてくれてる人がおるからこそ社会がなりたって高収入者もおるんやぞ。

    +112

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/13(日) 17:41:51 

    >>9
    これ、昔はネットミームで面白がってたけど、大人になってみると、麻生さんが想像力欠如してると言うか、各々の事情を考えない人としか思えなくなった

    +126

    -29

  • 20. 匿名 2024/10/13(日) 17:42:12 

    >>8
    うつるって何!?
    小学生みたい笑

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/13(日) 17:42:23 

    接客業です。

    年に2回昇給の機会があるんですが(上司の評価があれば10円上がる)、それで昇給したとて、改訂された最低賃金額より低いんです。だから結果的に金額は上がるけれども、最低賃金のままです。
    「店の昇給より、世の中の最低賃金が上がる早さの方が早い」って皮肉ですよね。

    でも年に1回大幅に引き上げてもらえるだけマシなのかな?ちなみに私の県の最低賃金は1000円には届きません。せめて1000円超えて欲しい。

    +99

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/13(日) 17:42:27 

    >>1
    営業所の1人事務です

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/13(日) 17:42:31 

    >>12
    持ち家あるから大丈夫だよ

    +34

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/13(日) 17:42:38 

    20円アップだけど清掃です

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/13(日) 17:42:47 

    >>8
    最低賃金で働いてれば強者男性と風はなんじゃない?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/13(日) 17:45:52 

    町工場です。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/13(日) 17:46:05 

    >>6
    手取り14万?!!

    流石に酷すぎやしないか…
    もっと介護士さんにあげてほしい…

    +143

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/13(日) 17:47:12 

    >>19
    ね!自分はいつまでもその地位に居座り続けてる立場だから、仕事探しなんて一切無関係の人生だろうに
    これだから一般人のこと何も知らない理解しない世襲議員増やしたらいけないんだろうね

    +81

    -12

  • 29. 匿名 2024/10/13(日) 17:47:26 

    事務補助

    本社ある東京の最低賃金と統一してほしいくらい

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/13(日) 17:47:34 

    >>1
    病院のリネンはなかなかハードなお仕事されてますね

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/13(日) 17:48:21 

    >>18
    社会のためにあえて最低賃金で働いてるの?w

    +4

    -22

  • 32. 匿名 2024/10/13(日) 17:49:47 

    >>27
    給料が上がれば今までよりいい人材が来るから今までの給料で働いてた人は職を失うよ
    世の中ってそういうもの

    +16

    -9

  • 33. 匿名 2024/10/13(日) 17:49:52 

    小さい工場の事務です。
    社員さんの事務員さんと私だけ。
    未経験で雇ってもらったので、色々教えて貰ってた。
    休みの結構自由
    だから最低賃金でももうちょい頑張る

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/13(日) 17:50:02 

    大学の学食です。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/13(日) 17:50:07 

    スーパーのバックヤード(惣菜、パン)

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/13(日) 17:50:20 

    検品

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/13(日) 17:50:42 

    >>27
    補助金だしても上が横取りして本人に行き渡らないんだよね

    +70

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/13(日) 17:50:49 

    調理補助
    子供と休み一緒だからやってる。
    小さい子持ち率高い。末っ子が中学になったら辞める

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/13(日) 17:50:50 

    飲食店(作って販売するだけ)

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/13(日) 17:51:02 

    トリマーしてましたけど
    もう辞めます

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/13(日) 17:51:48 

    >>6
    あんまりちゃんと見た事なかったけど派遣なんだね

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/13(日) 17:52:33 

    >>19
    このあとちゃんとしたことを言っていた画像を見たことある

    +74

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/13(日) 17:52:54 

    公的機関の派遣

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/13(日) 17:52:59 

    >>31
    あえて働いてる訳ないやん。
    冗談でも傷つくんやけど
    高収入で働けたらそら一番やけど。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/13(日) 17:53:00 

    >>1
    事務です。
    自宅から徒歩でいける個人事務所で、郵送と来客対応、軽い経理。時間も短い。

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/13(日) 17:53:34 

    >>12
    旦那の扶養だから自分の稼ぎで生活成り立ってるわけじゃないので。

    +34

    -4

  • 47. 匿名 2024/10/13(日) 17:53:38 

    >>19
    これは職歴を聞いてるだけだよ
    全体を見たらそんなに嫌な感じじゃなかったよ

    +98

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/13(日) 17:53:50 

    倉庫作業。コミュ障でも体力あれば勤まるし気楽だから最低賃金でもお金貰えるだけ有難いと思って働いてる。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/13(日) 17:54:09 

    私は働いてないけど、生協の事務いつも最低賃金で募集してる

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/13(日) 17:55:09 

    自分の地域の大手ドラッグストア
    何年も前からずっと最低賃金
    せこいなと思うけどずっと一番人気のとこ
    まじでせこい

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/13(日) 17:55:55 

    ピッキング
    運送
    スーパーの店員
    派遣

    色々やってきたけど、どこも最低賃金でした。
    今は裏方で事務してます。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/13(日) 17:57:33 

    某チェーン店のカフェ
    1000円行きません〜

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/13(日) 17:58:31 

    >>1
    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/13(日) 17:58:57 

    ドラスト
    最低賃金なのにやること多いし、規則は細かい
    そりゃ人は入って来ないわと思った
    ただボーナスは今までのパートの中では一番高いなと思った

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/13(日) 18:02:18 

    >>1
    花屋です
    どうせ扶養内だし100万でおさえなきゃだから気にしてない

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/13(日) 18:02:24 

    スーパーにおろすパック肉の製造です

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/13(日) 18:04:49 

    >>50
    一番人気かわからないけど
    私もドラスト

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/13(日) 18:05:34 

    >>4
    私も昼のコンビニです
    平日のみ週4日。早朝や夜は出れないしね、最低賃金だけど頑張ってるよ
    コンビニは覚える事大変って聞いてたけど、自分には合ってた
    人間関係も良好

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/13(日) 18:05:35 

    販売
    普通に大変だしもうちょっと欲しい

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/13(日) 18:06:01 

    >>31
    自分は社会の為じゃないけどあえてだよ
    コミュ障だし体力無いから普通の仕事は出来ない

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/13(日) 18:07:35 

    >>54

    ボーナスあるの?!
    良いなぁ

    同じドラストなら変わりたい

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/13(日) 18:08:21 

    >>1会計事務所の事務員
    資格求める割には時給低い職種

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2024/10/13(日) 18:09:38 

    >>2
    いつも利用してます
    庶民の味方だし安くて美味しいものも沢山あり感謝してます🙇‍♀️🙇‍♀️

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/13(日) 18:10:04 

    >>32
    私が言いたいのは、
    介護士さんは仕事内容と給料が見合って無さすぎるって事だよ。流石に手取り14万は低過ぎない?
    この方は派遣だから、どれくらいシフト入って14万なのかは不明だけどさ…

    でも、給料上げて良い人材来るのは良い事なのでは?
    サービスの質も高くなるし、働いてる人もちゃんと貰えると思えば向上心も出るでしょ。

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/13(日) 18:11:22 

    スーパーの中にある食品店の販売

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/13(日) 18:11:56 

    もしかしてアウさんも最低賃金?

    キャッシュバック詐欺に遭ったくさいので消費生活センターに相談しようと思います】
    【キャッシュバック詐欺に遭ったくさいので消費生活センターに相談しようと思います】 プロバイダ乗り換えに伴うキャッシュバックを 先月末に頂けるとの約束でしたが、今になっても振り込まれる気配がありません。更に言うと、代理店の電話口でも謝罪はされるものの担当者に確認した後再度電話するといいつつ連絡も来ません。 どれだけ多忙か知りませんがこの手のやり取りをもうかれこれ4,5回はしています。 そこでタイトル通りにしかるべき機関に相談を考えています。 ①実際にセンターに相談後に再度、問題の代理店に先日と同じ内容の話をしつつセンターに相談した旨を伝えるべきか ②相談するか否かは別として「これ以上同じ返答を続けるようならセンターに相談する」と宣言したら良いのか センターの職員も当たり外れがあるらしいので良心的な職員に当たるまで相談し続ける考えです。 どうか諸先輩方のお知恵をお借しくださいませ ※必要があれば代理店名等補足にてお答えいたします

    2回答
    【キャッシュバック詐欺に遭ったくさいので消費生活センターに相談しようと思います】
    【キャッシュバック詐欺に遭ったくさいので消費生活センターに相談しようと思います】 プロバイダ乗り換えに伴うキャッシュバックを 先月末に頂けるとの約束でしたが、今になっても振り込まれる気配がありません。更に言うと、代理店の電話口でも謝罪はされるものの担当者に確認した後再度電話するといいつつ連絡も来ません。 どれだけ多忙か知りませんがこの手のやり取りをもうかれこれ4,5回はしています。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/13(日) 18:13:04 

    >>6
    介護 経営者中抜き
    派遣 会社中抜き

    なにこの苦渋
    まぁ本人が良いならいいけどさ

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/13(日) 18:13:49 

    >>9
    日本の水事業を外国に任せるなんて頭大丈夫か?

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/13(日) 18:14:34 

    >>19
    >>28
    YouTubeにも動画あるから見てみな
    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +66

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/13(日) 18:15:50 

    >>32
    介護は来ません

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/13(日) 18:17:57 

    >>12
    たくさん残業してるから、もやし以外の食べものたくさん食べてるよ✌️

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/13(日) 18:18:38 

    >>1
    調剤薬局事務

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/13(日) 18:19:18 

    >>27
    地方なんて酷いよ
    全国何処で働いても最低賃金は1500〜2000円に上げた方がいい
    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/13(日) 18:19:43 

    >>37
    高級車とロレックスに化けてたよ
    激務の介護職員に差し入れすらしない

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/13(日) 18:19:50 

    田舎に住んでるけど、聞いた事がない名前の100圴ショップで時給680円で三日間研修期間は無給って張り紙見てビックリした。その一ヶ月後に閉店してた。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/13(日) 18:21:35 

    >>69
    カップラーメンの価格が「3000円くらい?」と言ってたのこの人?

    +4

    -7

  • 77. 匿名 2024/10/13(日) 18:24:12 

    >>73
    横。47都道府県中、最低賃金が1000円超えているのって16都道府県しかないのか!そっちに驚いたわ。せめて秋田県は1円アップ頑張ってほしい。更に人口流出してしまう。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/13(日) 18:25:18 

    >>75
    いつの話ですか??

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/13(日) 18:25:23 

    >>76
    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/13(日) 18:25:52 

    >>9
    実は良い事言ってますアピいらね
    さっさと辞めて欲しい

    +2

    -7

  • 81. 匿名 2024/10/13(日) 18:26:39 

    >>77
    もう全国1000円以上にして欲しい
    お願いします🙏

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/13(日) 18:28:27 

    在宅でデータ入力。給料は安いけど、大満足。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/13(日) 18:29:07 

    工場でライン作業してる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/13(日) 18:29:14 

    >>75
    うちの近所のカラオケボックス店は研修期間の2週間無給と書いてた研修後の時給は1,100円
    若いキレイな女の子ひとりが受付と料理の調理と掃除してた
    カラオケは平日昼間は暇な店で、店の料理が好評なのかUberがよく取りに来る
    大阪市内だから他にも良い条件の店ありそうなのになあ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/13(日) 18:30:39 

    >>9
    これぞ老害

    +8

    -6

  • 86. 匿名 2024/10/13(日) 18:32:14 

    >>79
    400円だったんだ
    ありがとう

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/13(日) 18:32:36 

    >>9
    あの~、私ハロワの職員に話しをしに来たので。って塩対応する。このひとじゃ話しにならん。そんなに暇じゃないし。

    +12

    -5

  • 88. 匿名 2024/10/13(日) 18:34:01 

    ラウンダー
    基本単独行動だから気楽

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/13(日) 18:36:05 

    >>40
    トリマーって安いの⁈
    技術職じゃん

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/13(日) 18:37:02 

    遊べる本屋

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/13(日) 18:37:36 

    >>7
    最低でもないと思うんだけど

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/13(日) 18:38:28 

    >>21
    昇給しても最低賃金より低いってこと?
    普通に違法じゃない?

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/13(日) 18:38:43 

    >>88
    失礼ですが、やっぱり独身かな?
    賃金が低いと交際費に回す余裕が無いと聞くし…
    賃金安くて結婚も諦めてる人も多いし

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/13(日) 18:38:54 

    >>46
    むしろ今の時期、扶養範囲内に抑えるのが大変

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/13(日) 18:40:17 

    >>1
    就職希望ランキング
    51位(前年)→72位(最新)の正社員

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/13(日) 18:41:23 

    >>1
    縫製の仕事
    手取り13万、正社員
    計算したら最低賃金だった
    キツイし、スーパーのパートでいいんじゃね?
    と思う毎日

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/13(日) 18:43:35 

    >>7
    倉庫のピッキングって時給高くない?
    1300円〜とか田舎でもあるよ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/13(日) 18:44:23 

    製造業事務
    扶養内だからこれ以上時間減らされてもね
    でもうちの会社の正社員募集の賃金が最低賃金のプラス24円だった、、悲惨

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/13(日) 18:44:31 

    最低賃金+αで働いてるのは事務だけど、Wワークで10年くらい前から働いているのは50円しか上がってないよ。

    差が600円くらいあったのに、今じゃ450円くらいの差。
    最低賃金だけ上がっても…っていつも思う。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/13(日) 18:46:12 

    >>1
    役所の会見年度職員(非常勤パート)。
    受付事務。
    緩すぎる業務に加えて、有給がいつでも使えて日数多い。ほか手当とかつくから、なんのやりがいも無いけど辞められない。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/13(日) 18:46:31 

    >>27
    夜勤なしだとこんなもんですよ。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/13(日) 18:46:58 

    >>52
    ガチかよ😣💦

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/13(日) 18:47:56 

    >>88
    自分も含め同僚で独身はいないよ
    全国的に40代から60代が中心で20年以上勤務の強者が多い会社です
    前職販売や営業職の社歴の人が多いかな

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/13(日) 18:48:20 

    >>7

    私も倉庫ピッキングだけど
    1200円くらいだよ

    田舎だけど。給料上げろって
    言ってやれ〜い!!

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/13(日) 18:49:53 

    >>103
    >>93宛でした

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/13(日) 18:50:02 

    >>93
    >>1
    結婚は厳しい
    自分の事でいっぱいいっぱいの人が多いよね?
    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +4

    -6

  • 107. 匿名 2024/10/13(日) 18:52:59 

    調剤事務
    めっちゃやることも覚えることも多いし、3倍以上もらってる薬剤師の補助もするのに。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/13(日) 18:55:09 

    都内で個人経営の中華料理店でバイト

    ラーメン屋さんが次々と倒産していく中、私が働くお店もとうとう終わりです

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/13(日) 18:55:30 

    >>27
    私が病棟の介護士していた時は最低賃金の970円でフルタイムでも手取り12万円台だった
    給料安すぎる割に大変だし、腰痛めて通院代やコルセット代で仕事するためにお金がかかるようになって辞めた
    二度と介護士はしないと思う
    大変過ぎる

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/13(日) 19:03:02 

    >>67
    介護といえば最近話題になってたよね

    「介護職はボランティアじゃない」“見捨てられた老人ホーム”問題でSNS反響続々「死活問題」未払いで職員大量退職し入居の高齢者残される(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    「介護職はボランティアじゃない」“見捨てられた老人ホーム”問題でSNS反響続々「死活問題」未払いで職員大量退職し入居の高齢者残される(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    毎月赤字を垂れ流し、未払いの総額が6億円近くになるなど、ずさんな経営で給与が支払われず、職員が大量退職して入居者が取り残されている“見捨てられた老人ホーム”問題。連日フジテレビの報道番組イット!が独

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/13(日) 19:04:39 

    スキマバイトで軽作業。
    具体的に言うと、商品の梱包とか、発送用の荷詰め。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/13(日) 19:09:46 

    最低賃金ではないけど、日給12000円の最底辺の仕事をしてるよ勿論彼氏もいないし
    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +1

    -6

  • 113. 匿名 2024/10/13(日) 19:09:59 

    ドラッグストア
    資格手当がついても+30円ぽっち

    最低賃金が上がると、引かれる金額も増えるので結果手取りは増えてない

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/13(日) 19:13:03 

    >>112
    釣り爺かもしれないけどこの仕事をしている人たちに失礼。

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/13(日) 19:14:45 

    >>110
    この件も…
    “見捨てられた”老人ホーム…千葉市の老人ホームも職員が一斉退職 「おむつ交換していない。シーツびっちゃびちゃ」と入居者の妻
    “見捨てられた”老人ホーム…千葉市の老人ホームも職員が一斉退職 「おむつ交換していない。シーツびっちゃびちゃ」と入居者の妻girlschannel.net

    “見捨てられた”老人ホーム…千葉市の老人ホームも職員が一斉退職 「おむつ交換していない。シーツびっちゃびちゃ」と入居者の妻 千葉市内の老人ホームでも急きょ施設が閉鎖され、もともといたスタッフは現在おらず、今もなお、40人ほどの入居者が残されているが、市...

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/13(日) 19:14:48 

    某コンビニの弁当、チルド商品
    おにぎりの製造工場。
    ライン作業より大変なのにライン作業
    と同じ時給なのが納得出来ない!

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/13(日) 19:17:29 

    >>114
    釣りじゃないから
    働いてみるとわかるけど、雨の日も棒を振ってるしほんとんど独身者だし腹の中は死んでるよ

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/13(日) 19:23:19 

    都内、保育士です。
    担任持ってます。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/13(日) 19:24:15 

    >>114
    寒い日も雨の日も安月給でずーっと毎日棒を振っててみなよ
    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/13(日) 19:25:56 

    >>18
    8消えてる…

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/13(日) 19:31:39 

    >>1
    底辺倉庫の非正規使い捨て肉体労働者です

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/13(日) 19:32:27 

    給食作り。幼稚園だから、長期休みは丸っと休みだけど、稼げない。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/13(日) 19:35:47 

    >>112
    婚活で相手にされない誰も結婚してくれない

    【警備員の1日密着】交通誘導2級資格者の仕事ぶりは!?
    【警備員の1日密着】交通誘導2級資格者の仕事ぶりは!?m.youtube.com

    帰ってきた人気コンテンツ!1日密着です。 今回はどんな現場でしょうか。 私たちと一緒に働きませんか? 【NEW】採用HP https://sanlecce.hp.peraichi.com/ 採用HP https://sanlecce.jbplt.jp/ <名古屋西営業所> 〒491-0842 愛知県一宮市公園通3-23-2 岩田...

    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/13(日) 19:44:49 

    >>19
    大人なんだから一次情報探そうとしなよ

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2024/10/13(日) 19:48:03 

    >>123
    低賃金で死ぬまで働いて最期は孤独死


    >>1
    最低賃金で働いてる派遣、工場勤務、ワープア層は最期は孤独死
    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/13(日) 19:48:10 

    >>31
    どうせいつもの無職ナマポ爺だろ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/13(日) 19:48:37 

    工場のパート。
    化粧品の容器を機械に置いたり流れてくるのを検品したりする仕事。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/13(日) 19:50:28 

    肉のハナマサでバイトしてるよ
    終わった

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/13(日) 19:58:53 

    >>112
    スッとした感じの女性に見えるけどな

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/13(日) 20:02:11 

    >>92
    950円から+10円昇給して960円になっても最低賃金が980円になったら最低賃金の980円にはなるけど、昇給した+10円が無くなることでしょ?
    最低賃金と昇給分は別だから本来は980円に+昇給分10円は最低限上乗せは無いとおかしいよねって話。

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/13(日) 20:02:13 

    病院清掃 冬になっても汗流して働いてます

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/13(日) 20:02:51 

    >>129
    貧乳(;ω;)

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/13(日) 20:06:37 

    >>1
    最低賃金、賃金が低いと家や車も買えない女も寄ってこない
    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/13(日) 20:08:07 

    >>4
    コンビニは昼は最低賃金だよね
    けど駅前の忙しいところはちょっと時給良いみたい

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/13(日) 20:10:26 

    某大手ドラッグストアの小さな地方店でレジ打ち、商品補充etc…最低賃金1057円

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/13(日) 20:11:34 

    派遣工場
    寮生活
    生活苦

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/13(日) 20:12:13 

    >>1
    軽作業

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/13(日) 20:12:18 

    >>38
    学校?
    うちは小学生ママ沢山あるかなと思って入ったけどみんな子供成人済み平均年齢意外と高かった、、
    超肉体労働で一緒に働いていた20代男性も疲れた言ってた、あの仕事を何年もしてるのすごいと思った

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/13(日) 20:13:13 

    >>19
    大金持ちだししょうがないと思う
    麻生さんに限らず、VIPと呼ばれる人はね

    +0

    -7

  • 140. 匿名 2024/10/13(日) 20:15:49 

    ガチで一昨年、役所の生活支援課に相談したけどわたしは最低賃金以下のホームレス予備軍だわ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/13(日) 20:16:20 

    >>122
    私も給食してたよー
    委託会社かな?どこも低賃金だよね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/13(日) 20:18:36 

    わらえねーよ
    人ごとじゃない
    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/13(日) 20:20:15 

    >>12
    扶養内から出ないように調整してるよー。お肉も魚も野菜もたべるよー

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/13(日) 20:20:29 

    >>100
    障害者雇用の会計年度職員
    パートなので副業OK
    一般就労だと年齢で撥ねられると思うので、
    採ってもらえる方を選んだ
    手当が付いて最賃+α、扶養から抜けるので家計の足しにはなりにくい

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/13(日) 20:21:44 

    >>130
    21を書いた者です。

    そうです。まさにそうなんです。
    私が頑張って昇給した10円は結局相殺されるんです。

    結果的に時給は上がるけど、最低賃金のまま、もうすぐ勤務して3年目になります。もうやめたい…

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/13(日) 20:22:02 

    クッキー作る会社。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/13(日) 20:25:13 

    クリーニングの受付
    毎日毎日クレームばっかり
    変色したシミは落ちないってあんなに念押ししたのになぜ落ちないのかと言われても放置しておいたのが原因だよ

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/13(日) 20:25:46 

    ホームセンター。
    フォークリフトは免許の関係で無理だけど、あとは全般…

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/13(日) 20:28:57 

    >>1
    保育園で働いてる
    体も精神的にも厳しいし環境も悪いけど子ども達の笑顔だけで頑張ってるだけ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/13(日) 20:29:03 

    >>145
    経済、治安、日本終了

    日本崩壊へのカウントダウン。人類が滅亡する12のシナリオがついに現実になる【 都市伝説 南海トラフ 予言2025年 】
    日本崩壊へのカウントダウン。人類が滅亡する12のシナリオがついに現実になる【 都市伝説 南海トラフ 予言2025年 】m.youtube.com

    「人類滅亡12のシナリオ」は日本を崩壊させてしまうのか… 【スタッフ募集】 この度、「コヤッキースタジオ」の YouTubeチャンネル運営スタッフを募集します! 応募方法は下記LINE公式アカウントの友達登録をお願いいたします。 登録後、応募フォームをお送りいた...

    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2024/10/13(日) 20:36:55 

    >>1
    ん?
    貧困国で働いてますが
    最低賃金で働いてる方、何の仕事ですか?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/13(日) 20:50:09 

    平日ランチタイムだけ皿洗いの仕事
    生活費は不労所得で足りてるのでちょっと暇もつぶせて小遣いが増えてちょうどいい

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/13(日) 20:50:58 

    >>12
    非課税枠(年収100万以下)が変わらないから日数減らしてるのよ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/13(日) 21:01:50 

    >>1
    病院リネンの仕事気になっていました
    重いものは持ちますか?
    一日中駆けずりまわる感じですか?

    よかったら教えて貰えますか?

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/13(日) 21:02:30 

    >>30
    横ですが・・・
    リネンはハードな仕事なんですか?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/13(日) 21:03:55 

    >>72
    パソコン打つのにブラインドタッチが出来ないとダメですか?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/13(日) 21:07:32 

    >>12
    扶養家族だから余裕。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/13(日) 21:14:10 

    >>107
    やっぱり大変なんですね
    覚えることもやることも沢山あるのね

    患者さんをお待たせしないように
    慣れたらこなせるようになりますか?

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/13(日) 21:17:40 

    >>131
    同じです
    未だに暑くて汗がダラダラ出ます

    今月入ったばかりだけど来夏が怖い
    仕事もキツいし続けていく自信が無い

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/13(日) 21:30:53 

    高齢者施設の事務

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/13(日) 21:31:14 

    業務委託だから最低賃金以下で働いています。
    タイミーとかショットワークスとかエリクラとか。辛いです(;_;)

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/13(日) 21:35:29 

    >>155
    横だけどめっちゃハードだと思う。
    布って相当重いですよ。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/13(日) 21:36:29 

    マンション清掃のパートしてる
    夏以外は楽だと思う
    レジやウェイトレスもやったことあるけど、一人清掃のパートが一番気に入って続いてる

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/13(日) 21:39:32 

    >>7
    今月から上がって県の最低時給からプラス50円。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/13(日) 21:40:50 

    >>7
    私が働いてるとこは最低賃金に+2円。
    10円単位切りよくしてくれるだけましなんかな

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/13(日) 21:47:34 

    >>89
    めちゃくちゃ安いです
    今時社会保険すらないところはザラでした

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/13(日) 21:52:13 

    >>162
    確かに

    楽な仕事を探してる訳じゃなくて
    家から近く勤務時間その他が希望に近かったのが
    リネン庫の仕事だったの

    それで聞いてみたんだけど



    +11

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/13(日) 22:00:36 

    >>1
    流れ作業
    工場でベルトコンベアで流れてくる商品にシール貼ってる 
    単純作業だから頭使わないし小学生でも出来るくらい簡単

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/13(日) 22:08:28 

    >>1
    弁当屋

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/13(日) 22:13:40 

    >>79
    充分ズレてんやん
    金持ちギャグ面白くねー

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/13(日) 22:16:37 

    >>7
    私は今月から1000

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/13(日) 22:56:15 

    >>4さま

    私もですー。でも意外と楽しいからいいや。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/13(日) 23:18:59 

    >>61
    うちと同じでしょうか…。パートでも少しもありませんね。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/13(日) 23:21:53 

    >>113
    土日祝加給も無いしな…。資格あってもやる事多すぎ…。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/13(日) 23:45:37 

    個人病院の看護助手
    こないだ最低賃金上がる前までは最低時給より多かったけど、最低時給上がってからは最低時給。
    仕事量が全然違う事務と同じなの腑に落ちないなぁ、、

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/14(月) 00:16:33 

    病院の調理補助

    無料で昼食が食べられるので
    最低賃金でも妥当かなと思っています。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/14(月) 00:21:36 

    >>147
    本当に理解してないお客さん多かった
    シミ放置すると落ちないのにね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/14(月) 00:23:01 

    >>145
    この気持ちめちゃくちゃ分かります。

    頑張って昇給した10円は相殺されて、最低賃金にあわせられ、尚且つ新人とも同じ給料。
    同じ場所で長く働いててもな〜んにも良いことない。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/14(月) 00:33:34 

    >>1
    省庁の行政事務で最低賃金です
    法律を覚える事が大変だし、正規職員に質問すると「お時間よろしいですかと尋ねるのが常識だろ」と怒られるし、自分で調べろと言われるので、非正規の優しい人に質問してもただでさえ非正規は1年使い捨て、パワハラ横行でやってられない

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/14(月) 00:39:37 

    アパレルです。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/14(月) 01:04:58 

    >>69
    カッコいい仕事は給料安いよってのは、アパレル業界や接客業、旅行関係の人を見てるとひしひしと実感する
    お客様は何万とする高級な商品やサービスを受けるのに、働いている自分たちの収入水準はその商品やサービスを買うことが到底出来ないようなレベルというか…

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/14(月) 01:09:12 

    >>138
    多分、給料がまぁまぁ良いんだと思う。

    以前、行政だった時は時給も良く、パートでもボーナス(年間20万とか)貰えてたから皆辞めなかった。募集しなくても知り合いの紹介で入る感じだった。

    民間に変わって最低賃金になってから、
    若いママさんに入れ替わった。
    多分、平均年齢50代から30代になってる。
    離職率高すぎて、常に求人に載ってる

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2024/10/14(月) 02:26:28 

    地下鉄の駅員

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/14(月) 06:51:44 

    >>155
    病院勤務で医療職ではないのですが、この仕事の方達をよく見かけます。
    山のようなリネンを一人で運搬されていて、見てて本当、大変だと思います。綺麗、汚いも有りますし。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/14(月) 07:19:23 

    >>155
    汚れたものを回収して周り、新しいものを各館へ補充して回ってる
    病棟内をほぼ端から端まで何往復もするので余裕で一日一万歩超えますw

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/14(月) 07:49:16 

    官公庁の軽作業事務とデータ入力
    大阪で最低賃金。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/14(月) 08:06:33 

    >>96
    私も正社員で手取り変わらなくて最低賃金割ってるんだけどさ、社労士とかって気付かないもんなのかね?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/14(月) 08:23:05 

    >>156
    出来ないと無理だと思います。
    薬局によりますが処方枚数多い店舗や在宅や施設も受けてる忙しい店舗だと早さと正確性が求められます。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/14(月) 09:43:20 

    >>73
    これを見ると九州と東北はきついね。
    意外と北海道は高い。
    北海道の田舎のほうもしっかりと最低賃金を守っているのかな。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/14(月) 10:03:16 

    >>6
    地方のかた?
    いくらなんでも、、、😞
    実家暮らしならまだともかく

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/14(月) 10:42:33 

    >>1

    馬鹿な役職者ばかりの殿様商売屋さん

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/14(月) 12:30:07 

    >>154
    一日駆けずり回る感じで合ってますよ!
    リネンは専用のかごカートがあるので移動時の重さは然程感じずに済んでます
    回収袋にパンパンに入れてそれを整理するときは流石にそれなりに重いです
    回収場所、未使用分の補充場所が病棟ごとに数箇所あるので、リネン室から何往復かしてます

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/14(月) 13:09:56 

    病院のリネンやったことあるけどリネンも清掃も体力的なことより病棟の看護師にイヤミ言われることに疲れて辞める人ばかりだった
    私も3ヶ月しかいなかったけど1ヶ月以内で辞めていく人も何人もいた
    その環境で何年も続いてるリネンの御局様も性格クソだった

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/14(月) 13:33:07 

    >>55
    日本はそういう人が多くて賃金安いんだよな

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/14(月) 13:45:47 

    >>193
    ですねー
    今のとこは大丈夫だけど場所によっている
    人からもよく聞く
    そういう人がいるところは辞める人も多いね

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/14(月) 13:56:59 

    >>188
    やはりそうですか
    未経験、無資格OKとありますが
    やはりパソコンスキルは必須なんですね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/14(月) 13:57:19 

    倉庫内軽作業

    スーパーでバイトしてる高校生の時給より低い笑

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/14(月) 16:32:22 

    歯科助手

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/14(月) 16:44:09 

    マーケティング事務パート

    フォトショ使って画像編集したり、エクセルにひたすら入力する

    マーケティング事務というと聞こえはいいけど、最低賃金…
    でも40代で週3で休み放題でも雇ってもらえてる

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/14(月) 17:47:25 

    倉庫バイトと経理を含めた事務が同じ時給なんだ…
    でも経験値積んでゆくゆくは転職するつもりなら後者のほうがいいね

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/14(月) 20:44:21 

    >>1
    入院した時はお世話になりました。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/14(月) 23:14:24 

    >>173

    同じかも…

    って、無いところの方が多いんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/15(火) 06:56:44 

    >>1
    物流倉庫ピッキングです
    立ちっぱなしだけど体調不良で早退出来るし子供の病気での当日欠勤大丈夫
    周りも小さい子持ちばかりだから欠勤もお互い様で誰にも陰口言われない
    小学校卒業するまでいるつもり

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/15(火) 08:12:55 

    最低賃金はるか未満で働いてるよ
    内職

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/15(火) 11:58:12 

    >>109
    同じく介護職でした

    介護職を生きがいと思っている人、本当凄いと思ってる
    褒めてます

    私は無理でした。管理者が無能もあったけど

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/15(火) 18:00:51 

    スーパーの青果で働いてます
    あと趣味のメルカリ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/18(金) 12:00:48 

    >>4
    コンビニやる事多くて大変そうなのに最低賃金なのか

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/22(火) 15:33:43 

    大型スーパーで商品補充

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/30(水) 23:17:48 

    >>37
    介護関係で働いてたけど手当とか
    本来貰うべき人が貰わず社長の愛人がもらってたよ
    本当最低だった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード