-
1. 匿名 2024/10/13(日) 15:55:40
警察や消防によりますと、2人はSUPをしている最中に何らかの原因で溺れたとみられ、ライフジャケットは着用していたということです。+3
-46
-
2. 匿名 2024/10/13(日) 15:56:27
ライフジャケットしててもなんだ…
こわいね+454
-1
-
3. 匿名 2024/10/13(日) 15:56:41
ライフジャケット着用してても溺れるのか+248
-1
-
4. 匿名 2024/10/13(日) 15:56:41
ライフジャケットしてても溺れちゃうの?+181
-1
-
5. 匿名 2024/10/13(日) 15:56:48
ガル民泳げないから水には近寄らないもんね+9
-30
-
6. 匿名 2024/10/13(日) 15:57:01
SUPって何+176
-49
-
7. 匿名 2024/10/13(日) 15:57:01
自己責任だからなー+56
-2
-
8. 匿名 2024/10/13(日) 15:57:25
SUPはスタンドアップパドルボードというらしい+65
-2
-
9. 匿名 2024/10/13(日) 15:57:41
フジテレビのニュースのテロップで
「愛子さま視察」が「愛子さま刺殺」になってた
早くトピ立ててよ!+8
-67
-
10. 匿名 2024/10/13(日) 15:58:06
SPUは楽天市場のスーパーポイントアッププログラム+18
-11
-
11. 匿名 2024/10/13(日) 15:58:09
これスップって読んでるの
エスユーピー?+2
-26
-
12. 匿名 2024/10/13(日) 15:58:12
ライフジャケット着てて2人共ってどういうことだろう?ボードの下に潜ってしまったとかなのかな…+137
-1
-
13. 匿名 2024/10/13(日) 15:58:15
+212
-1
-
14. 匿名 2024/10/13(日) 15:58:29
>>6
その板でググる癖をつけたほうが身のためやで姉さんSUP(スタンドアップパドルボーディング)の安全情報| ウォーターセーフティガイドwww6.kaiho.mlit.go.jpSUP(スタンドアップパドルボーディング)の安全情報| ウォーターセーフティガイドSUP (スタンドアップパドルボーディング)STAND UP PADDLEBOARDINGホームSUP (スタンドアップパドルボーディング)の安全情報Activity GuideSUP(スタンドアップパドルボーディング...
+93
-64
-
15. 匿名 2024/10/13(日) 15:58:38
>>6
スタンドアップパドルボード
慣れてるか体幹良くないと座っててもひっくり返る+90
-1
-
16. 匿名 2024/10/13(日) 15:58:49
>>6
サーフボードみたいな板をカヌーみたいに漕ぐやつじゃないの
初心者は座って
慣れたら立って+58
-0
-
17. 匿名 2024/10/13(日) 15:59:11
SUPってこれか!安全そうだけど、深いところまで行ってしまったのかな+41
-4
-
18. 匿名 2024/10/13(日) 15:59:18
泳げる人でも溺れるのかな⁈+0
-6
-
19. 匿名 2024/10/13(日) 15:59:49
>>6
引きこもりには縁のないワードだよ
黙って寝てろw+12
-51
-
20. 匿名 2024/10/13(日) 16:00:11
湖なら波もそんなになくて安全そうなのにね。海でやったときは、流されて帰れなくなるかと思ったわ+69
-3
-
21. 匿名 2024/10/13(日) 16:01:12
ライフジャケットもあってボードにも掴まれそうだしと思ってしまうけど、何があったんだろう+91
-0
-
22. 匿名 2024/10/13(日) 16:01:29
>>11
さっぷ+5
-0
-
23. 匿名 2024/10/13(日) 16:02:00
>>14
人には親切にしないと一生ガル男やで、兄さん+5
-32
-
24. 匿名 2024/10/13(日) 16:02:15
>>1
湖だし、今日は風もないから水面は穏やかだと思うけど、ライフジャケット着て居て溺れるのは怖いね…
ガイドは近くに居なかったのかな?+87
-0
-
25. 匿名 2024/10/13(日) 16:02:32
SUP+22
-1
-
26. 匿名 2024/10/13(日) 16:02:33
ハワイの全然危なくない砂浜近くの入江でやってたわ。湖は怖いんじゃない?+22
-2
-
27. 匿名 2024/10/13(日) 16:02:33
こんなのやる体力も気力もないわ、私。溺れることはない
+8
-3
-
28. 匿名 2024/10/13(日) 16:02:35
スップって何…😔+2
-16
-
29. 匿名 2024/10/13(日) 16:02:41
ライフジャケットって浮くんじゃないの?
水に落ちてもジャケット付けてれば沈まないと思ってた+71
-2
-
30. 匿名 2024/10/13(日) 16:02:49
1人が溺れてパニックになって一緒に沈んだのかな+23
-1
-
31. 匿名 2024/10/13(日) 16:02:53
サップでライフジャケット着てて溺れるってどういう状況だったんだろう
サップやる場所なんて波も小さいだろうしボードにしがみつけるし
足がつってパニックになったとかかな?それをもう一人が助けようとした?
水の事故は本当に怖いね+62
-3
-
32. 匿名 2024/10/13(日) 16:02:59
>>1
SUPとは何や?+14
-7
-
33. 匿名 2024/10/13(日) 16:03:10
川根本町…今年茶摘み体験行ったわ+9
-1
-
34. 匿名 2024/10/13(日) 16:03:48
>>1
スタンドアップパドルボードの略+2
-3
-
35. 匿名 2024/10/13(日) 16:03:56
こんなに簡単にひっくり返りそうなことせんでも+3
-2
-
36. 匿名 2024/10/13(日) 16:04:16
>>7
自然相手だもんね…+12
-1
-
37. 匿名 2024/10/13(日) 16:04:45
サップ知らない人多いな+26
-2
-
38. 匿名 2024/10/13(日) 16:04:50
楽天は危険だから止めた方がよさそうだね+1
-7
-
39. 匿名 2024/10/13(日) 16:04:50
>>5
へーあなたはそうなんだ+6
-3
-
40. 匿名 2024/10/13(日) 16:04:59
>>13
ワーオ!!暇人がやりそうな遊びだね。
私は家でガルちゃんでいいや。ワザワザ湖に出向いて変な板に乗ってオールなんか漕ぎたくない。
前世で何した?ってなりそう。
家でゴロゴロ芸能人とかyoutuberの悪口書いてガルちゃんしてる私の方が有意義な休日を過ごしてる。
違う?現に私は生きてる。+16
-62
-
41. 匿名 2024/10/13(日) 16:05:08
>>12
サイドとか緩めるベルトとか付いててしっかり締めずに着ると上手く作用せずしっかり浮かなかったりする場合あるみたい+25
-0
-
42. 匿名 2024/10/13(日) 16:05:19
>>23
もう少し自分で考える思考持とうよオバサン+11
-4
-
43. 匿名 2024/10/13(日) 16:05:41
>>13
横だけど、画像のせてくれてありがとう+97
-1
-
44. 匿名 2024/10/13(日) 16:06:21
>>40
私これやってみたいんだよねー。
本栖湖にキャンプ行ったらやってる人多くて、本栖湖も透明度高い湖だから、サップでぷかぷかしてたら気持ちよさそうだった。+24
-3
-
45. 匿名 2024/10/13(日) 16:06:24
>>17
岸から遠くへこんな不安定なもので行くの怖い。+47
-0
-
46. 匿名 2024/10/13(日) 16:06:30
>>17
事故現場はダム湖
大井川の切り立った谷間
大井川鉄道の蒸気機関車走っている所
55年前、猟銃立て籠もり事件があったところ+14
-1
-
47. 匿名 2024/10/13(日) 16:06:31
月9ドラマでもサップをテーマにしたやつ、やってたね
森七菜が主演の+11
-1
-
48. 匿名 2024/10/13(日) 16:06:42
スープってこわいんだね+0
-11
-
49. 匿名 2024/10/13(日) 16:07:19
>>1
ライフジャケット着用して居ても、身体にしっかりフィットして居ないと段々と隙間ができてしまい、ライフジャケットだけ浮いて、体が沈んでいくみたいだね。
こう言う事だったのかな?ライフジャケットがあっても体は沈む… 海保が教える正しい着用方法 [神奈川県]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com本格的な夏のレジャーシーズンを迎え、第3管区海上保安本部が記者向けにライフジャケットの着用体験会を開いた。3管本部管内では、昨年までの過去5年間でマリンレジャー中の死者・行方不明者の約9割が救命胴衣…
+27
-0
-
50. 匿名 2024/10/13(日) 16:07:25
SUP趣味でやるけど、こんなダム湖?みたいなところではさすがに怖い
すぐに近くの岸に上がれる流れのゆるーい上流の綺麗なところでやってる+23
-0
-
51. 匿名 2024/10/13(日) 16:08:29
>>2
だもんね
私も中国の川でライフジャケット着てても溺れた事故をネットで見たけど、その川は水流がすごくてあれじゃライフジャケット意味ないなって思った…+42
-0
-
52. 匿名 2024/10/13(日) 16:08:57
海みたいな波もなさそうなのにね+4
-0
-
53. 匿名 2024/10/13(日) 16:09:11
>>7
登山してて転落死した ぐらいの感じだね+9
-1
-
54. 匿名 2024/10/13(日) 16:09:25
エメラルドグリーンな水が有名なところだね。
隣町に住んでるけど、supなんてやってるの初めて知ったわ。+29
-0
-
55. 匿名 2024/10/13(日) 16:09:30
>>40
家に引きこもってる性格悪いオタクよりは、心も綺麗になって癒されそう
>>44 濁った湖は怖いけど綺麗なところだと癒されそうだよね+40
-14
-
56. 匿名 2024/10/13(日) 16:09:37
この板は浮いてるのにつかまろうとしないの+0
-2
-
57. 匿名 2024/10/13(日) 16:10:30
>>40
結構難しいよ
+1
-1
-
58. 匿名 2024/10/13(日) 16:10:34
ボート来て引き波とか食らったら怖いだろうな+1
-0
-
59. 匿名 2024/10/13(日) 16:10:44
>>9
なんでマイナス!?!?
反日左翼消えろ!!!!+1
-26
-
60. 匿名 2024/10/13(日) 16:11:03
>>28
嘘だよね?+2
-3
-
61. 匿名 2024/10/13(日) 16:11:17
>>1
山間部や谷は強い風が吹きやすいし湖面は風を遮るものもない
水温はどうだったんだろう
山間部の深い湖なら今の時期でも長時間浸かってると凍えて体が動かなくなることもある
落ちてからボードに上がる技術や体力がなかったってことか、、、+3
-0
-
62. 匿名 2024/10/13(日) 16:11:48
SUPは一見簡単そうなんだけど、体幹ユルユルだと正座が精一杯よね。
子どもは重心低いから割と簡単に慣れるんだけどね。+20
-0
-
63. 匿名 2024/10/13(日) 16:11:59
50代がライフジャケット付けずにって凄いね+0
-12
-
64. 匿名 2024/10/13(日) 16:12:29
SUPって足にコードはつけるのかな+2
-1
-
65. 匿名 2024/10/13(日) 16:13:19
>>55
性格が悪くて死ぬ事はないけどサップは死ぬよね?
ならやらない。+11
-6
-
66. 匿名 2024/10/13(日) 16:13:52
>>54
山間部の上流から水が流入してるから水温は低いんだろうね
冷たい水の時期にウォータースポーツは危険だよ+22
-0
-
67. 匿名 2024/10/13(日) 16:14:05
ライフジャケットというか、突然水に入って心臓がびっくりしたんやろな。+1
-0
-
68. 匿名 2024/10/13(日) 16:14:18
>>13
全く知らなかったので、教えてくれた皆様ありがとう!+66
-0
-
69. 匿名 2024/10/13(日) 16:14:24
>>49
としまえんで遊具の下で溺れた子や、
釣り人が顔以外全部浮いてたのも似た状況だったのかな
+1
-3
-
70. 匿名 2024/10/13(日) 16:14:35
>>64
足首につけるコードがあるよ。
この人たちが着けてたかは分からないけど+13
-0
-
71. 匿名 2024/10/13(日) 16:14:54
>>62
え、簡単どころか他のボートだかカヌー、ヨットよりも難しそうにしか見えないけど
バランス崩したら終わりだもん
+6
-2
-
72. 匿名 2024/10/13(日) 16:15:03
>>44
たった今死人について話してるのに⁉︎+2
-4
-
73. 匿名 2024/10/13(日) 16:15:12
>>13
えーけっこう怖い。
一歩間違えばドボンだね。+56
-1
-
74. 匿名 2024/10/13(日) 16:17:22
>>2
縦に渦巻いてる所やずっと水流が重なってる所とかは太刀打ち出来ない。それで気を失うと首も落ちてしまうし。+47
-0
-
75. 匿名 2024/10/13(日) 16:17:54
>>13
脚を固定してるの?
逆さまになって呼吸できなかったとか?+3
-8
-
76. 匿名 2024/10/13(日) 16:17:58
>>23
横
めちゃくちゃ親切だと思うけど?
ちゃんと答え貼ってくれてるし
ググった方が良いっていうアドバイスもそのとおりで よけいなことじゃないし+14
-1
-
77. 匿名 2024/10/13(日) 16:18:26
>>63
記事読みなよ+8
-0
-
78. 匿名 2024/10/13(日) 16:19:05
>>47
ビックリするぐらいおもしろくなかったやつな💧+6
-0
-
79. 匿名 2024/10/13(日) 16:19:13
>>6
結構平和なアクティビティだと思っていたよ
急流下りとかだとある程度覚悟して行く感じもあるけどね
ライフジャケット着てても寒かったりするとダメなんだというのは北海道の事故で認識していたけれど、今の時期でも水は冷たかったりするのかもね+59
-0
-
80. 匿名 2024/10/13(日) 16:19:50
ライフジャケットとかって万能じゃないからね
車でいうとシートベルトみたいな感じ
脱出すべきときに付けてると命に関わる事ある+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/13(日) 16:20:09
>>75
サップって足は固定はしていないと思う+16
-0
-
82. 匿名 2024/10/13(日) 16:20:13
>>13
落ちた後もこのボードにしがみついてたらなんとかならないのかな
波が高かったのかな?+28
-0
-
83. 匿名 2024/10/13(日) 16:21:12
>>65
普通にしてたら死なない笑 あなたは嫌われすぎて呪われてそう+4
-5
-
84. 匿名 2024/10/13(日) 16:21:18
>>66
そうなんだ!?水温で危険かどうか変わるとかあるんだね!知らなかった+4
-0
-
85. 匿名 2024/10/13(日) 16:21:33
>>20
この湖は知らんけど、
大きな湖も天候によっては風凄いよ
琵琶湖なんて死者出まくりだし+17
-1
-
86. 匿名 2024/10/13(日) 16:22:08
>>13
落ちたときにスタッフがかけつけて助けてくれたりってないの?+11
-0
-
87. 匿名 2024/10/13(日) 16:22:52
>>29
前にライジャケ着けたまま溺れた子どもの事件記事で読んだけど、股下ベルトを通してない人が結構いるんだって、その状態だと落水すると中身の人間だけ水没しちゃうらしいよ+43
-0
-
88. 匿名 2024/10/13(日) 16:23:00
sup流行るのはいいけど比例して事故が多い+3
-3
-
89. 匿名 2024/10/13(日) 16:23:03
えー。SUP、湖でヨガや海でもしたけど亡くなるって怖いな…
下に潜り込んだとしてもそんなヨットとかと違うしすぐ顔出せそうだけど何があったんだろう。
+6
-0
-
90. 匿名 2024/10/13(日) 16:23:52
今日寒くない?湖でも寒いと思うわ。+5
-0
-
91. 匿名 2024/10/13(日) 16:24:37
若い頃に夏の湖でバナナボートに乗ったことあるけど、ライフジャケットつけたけど振り落とされて水中にドボンといった瞬間死ぬ!って思ったもの
ライフジャケットのおかげで自動的に浮かんできたけど、初回はホントどうなるのか知らなかったし水面に打ち付けられる感じで鼻から水は入ってくるし痛くて痛くてって感じだった
何度も振り落とされて慣れてはきたけど、何度目かにもう勘弁してと思ったよ+9
-0
-
92. 匿名 2024/10/13(日) 16:25:44
supは簡単だから安易に始めちゃってる人多いけど、風が吹けばすぐ流されるし、事故が多くなってる。
前なんかインストラクターついてても流されちゃって救助された人いたよね+10
-0
-
93. 匿名 2024/10/13(日) 16:26:49
>>17
SUPはたまに知らぬ間に沖の方へ急に流されるらしくて、それで救助要請とかは見たことある。でも溺れるなんて…しかもライフジャケットありで。悪天候でやるようなアクティビティでもないし。
まずいと思った段階でスマホで連絡できなかったのかな。(私はマリンアクティビティやるときも防水ケースにスマホ入れて持ってく)+20
-0
-
94. 匿名 2024/10/13(日) 16:27:24
>>23
ちゃんとURL貼ったげてんだからありがとうくらい言いなよ+6
-1
-
95. 匿名 2024/10/13(日) 16:27:57
>>83
いや、2人も死んでるじゃん。何言ってんの?+3
-3
-
96. 匿名 2024/10/13(日) 16:28:06
>>86
そりゃガイドさんありなら助けてくれるよ。自分たちだけで楽しむ人もいるよ。+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/13(日) 16:28:12
>>13
SUPってやったことないんだけど、簡単なの?
海川、湖で良くやってるの見かける
+11
-1
-
98. 匿名 2024/10/13(日) 16:28:41
>>96
お金かかるからかな・・+1
-1
-
99. 匿名 2024/10/13(日) 16:30:14
>>23
女なんだけど…+3
-0
-
100. 匿名 2024/10/13(日) 16:30:25
寸又峡とかに繋がるエリアだよね
あの辺って青くて深い水って感じだし、水と戯れるような場所じゃなさそうな気がする+8
-0
-
101. 匿名 2024/10/13(日) 16:32:08
>>1
ちゃんと座ってないと危ないやん+8
-0
-
102. 匿名 2024/10/13(日) 16:32:24
>>5
自己紹介w+3
-1
-
103. 匿名 2024/10/13(日) 16:32:28
>>72
横だけど、死人て💧
心肺停止だよ+6
-7
-
104. 匿名 2024/10/13(日) 16:34:07
>>2
カヌーのほうが体と浮く装備(舟)がくっついている分もしかしてましなのか?と考えてしまう
放り出されたらライフジャケットがあるとはいえ身一つで激流を泳ぐことになるんだよね
個人的に川は海より怖いな+3
-3
-
105. 匿名 2024/10/13(日) 16:35:23
>>54
なんとも綺麗だなあ
山の恵みだね+10
-0
-
106. 匿名 2024/10/13(日) 16:35:26
ツーリングしたりヨガしたり平和な使い方もできるし、中級者以上はリフト?ターン?みたいな荒い技で遊んでる人もいるよね。
慣れた人が技をやってて溺れちゃったのかな、、+1
-0
-
107. 匿名 2024/10/13(日) 16:35:36
>>55
本栖湖ってこんなに綺麗なんだ
透明度のない所怖くて嫌いなんだけど、こんなに綺麗ならちょっと興味でた+11
-2
-
108. 匿名 2024/10/13(日) 16:36:04
>>66
静岡第一テレビの記事では湖でなく川で溺れていたって書いてあったわ
もし湖から川に上がってて上流からの流水に落ちたなら、かなり水は冷たくて落ちた瞬間に意識失ったりしたのかもしれないね+18
-0
-
109. 匿名 2024/10/13(日) 16:36:43
>>14
スプってよむの?+0
-8
-
110. 匿名 2024/10/13(日) 16:37:17
>>109
サップ?+6
-0
-
111. 匿名 2024/10/13(日) 16:37:55
>>15
あとバランス感覚+14
-0
-
112. 匿名 2024/10/13(日) 16:39:21
ライフジャケット着て2人同時に溺死とかあるのか…。片方が溺れたのを助けようとして二人ともみたいな状況かな。+7
-0
-
113. 匿名 2024/10/13(日) 16:41:09
>>107
これは仁淀川っぽい
本栖湖も透明度が高いしSUPも出来るけどね。午後からは風が吹くしウインドサーファーがたくさん来るから湾内にいた方が安全だけど+7
-0
-
114. 匿名 2024/10/13(日) 16:41:15
>>63
50代やめたらいいのに
どうせ運動神経のない奥さんが旦那につかまって溺れてしまったんだろうね気の毒に+13
-3
-
115. 匿名 2024/10/13(日) 16:42:05
>>41
横
作用…?
私が着たライフジャケットはスポンジみたいなのが前後に入ってたけどな
まさに私も夫婦でsupやる50代だから他人事と思えない
私達は湖なんだけど海の事故かと思ったら湖だし
なんでなの…+7
-6
-
116. 匿名 2024/10/13(日) 16:42:10
SUP知らない人多くて草+11
-2
-
117. 匿名 2024/10/13(日) 16:42:20
>>2
泳げないとパニクってお互いにしがみついたりして溺れたのかなぁ…+24
-1
-
118. 匿名 2024/10/13(日) 16:44:16
>>108
川なの?湖と川だと全然違くない?
川ならDQN だったかもしれない。
DQN は川に流される運命にあるからね。+0
-5
-
119. 匿名 2024/10/13(日) 16:44:53
>>114
若い頃からスキーにサーフィンに色々アクティブな人たちだったんじゃない?
運動神経良かった人ほどこういうの手出しがちだと思う
+20
-0
-
120. 匿名 2024/10/13(日) 16:45:02
>>95
この事件の話なら、男性の方は意識あるし女性の方だってまだ亡くなったって報道はないよ、失礼なこと書くな+3
-2
-
121. 匿名 2024/10/13(日) 16:48:20
>>15
オジサンオバサンにはハードル高そうだな。+1
-5
-
122. 匿名 2024/10/13(日) 16:49:43
>>15
マリンスポーツって変なの多い気がする
別の話だけどエンジン使ってるのに水面叩きつけられてケガして安全性がーとか言ってるけど
身体むき出しですやんっていつも思う
+5
-4
-
123. 匿名 2024/10/13(日) 16:50:02
ツアーとかでやってたのかな?それなら見てる人いるだろうし、二人も溺れるってのがよくわからん…
ワニみたいな生き物に襲われてパニックになったのかな?+0
-2
-
124. 匿名 2024/10/13(日) 16:50:43
>>120
は?記事に午前11時20分から心肺停止って書いてある。記事がアップされた時間は14時33分。
3時間は心肺停止ってよめる。
だから死んだと勘違いしてもおかしくない。
私に文句言うんじゃなくて記事書いた奴とこの記事の運営に文句言えや。+2
-8
-
125. 匿名 2024/10/13(日) 16:50:55
>>123
個人でやる人も居るみたい
ツアーでやって楽しかったから自分らでも出来そうって思う人いるのかも
+0
-0
-
126. 匿名 2024/10/13(日) 16:52:57
夫婦かな?わたしが子供ならとめるのに
+0
-2
-
127. 匿名 2024/10/13(日) 16:53:55
>>5
小学生の発想?
+3
-1
-
128. 匿名 2024/10/13(日) 16:54:42
>>116
カヌーに比べたら全然メジャーではない。見た事あっても名前知らない人多いよ。+3
-1
-
129. 匿名 2024/10/13(日) 16:58:43
>>44
真夏の暑い時期じゃないと危険なんじゃない?
富士五湖って湖底の奥でつながっているというし、水温とかは低そうなイメージだけど+1
-4
-
130. 匿名 2024/10/13(日) 17:00:24
>>14
なんとしてでも早く書き込みたいんだろね+6
-1
-
131. 匿名 2024/10/13(日) 17:05:37
>>2
しかもsupってそんな危ないイメージもない
海って怖いなやっぱ+40
-1
-
132. 匿名 2024/10/13(日) 17:06:16
沖縄のホテルでやろうかなと思ったのですが子供が年齢に達しなくて諦めました。
ゆらゆら漕ぐ程度と思っていたのでビックリしました。+1
-0
-
133. 匿名 2024/10/13(日) 17:07:29
>>131
自己レス
海じゃないんだね.海のイメージしかなかった+14
-0
-
134. 匿名 2024/10/13(日) 17:08:33
私もこの前琵琶湖でsup中、
足のつかないところに落ちて、
藻が足に絡まって上がれなくなって死ぬかと思った+8
-0
-
135. 匿名 2024/10/13(日) 17:09:07
>>6
sup知らないの⁈+3
-15
-
136. 匿名 2024/10/13(日) 17:10:16
まさか川根でそんなことが起きるとは思わなかったわ+0
-0
-
137. 匿名 2024/10/13(日) 17:11:39
>>31
稲川淳二の怪談思い出したわ。御前崎のサーファーだったかな。+1
-0
-
138. 匿名 2024/10/13(日) 17:12:47
もしかして、夢の吊り橋があるところ?
+2
-1
-
139. 匿名 2024/10/13(日) 17:15:33
ライフジャケット不良品だったんじゃないの?
ライフジャケット着てて溺れるなんておかしい+2
-8
-
140. 匿名 2024/10/13(日) 17:21:32
>>2
どちらかが溺れてしまい、もう一人もそれ見てパニック起こしてバタバタしちゃったんだろうか?
私のような運動音痴には、SUPの上でヨガやったりすること自体が恐怖だけど+17
-0
-
141. 匿名 2024/10/13(日) 17:28:31
関係ないかもだけど小笠原の綺麗な海でサップをしたんだけど東京に帰ってきたらきったねえ川でサップしてるおじさんがいて可哀想になってしもうた+3
-1
-
142. 匿名 2024/10/13(日) 17:32:41
>>115
ちゃんと言うことルール聞いてればこうはならないよ。それか飲酒でもしてたかよほど体力が鈍いか。湖って波もないしさ………+2
-5
-
143. 匿名 2024/10/13(日) 17:33:43
>>17
小学生低学年でも出来るスポーツだよこれ+7
-0
-
144. 匿名 2024/10/13(日) 17:38:22
パニクって水のんだんじゃないかな。
カヌーの方が足固定されてる分、溺れたらサップより怖い気がする+7
-0
-
145. 匿名 2024/10/13(日) 17:43:22
>>3
川は流れ緩やかでも水中に飲み込まれるポイントあるからね+8
-1
-
146. 匿名 2024/10/13(日) 17:48:44
>>115
ウェイクボードで琵琶湖行くけど湖って真水で浮かないし底に水草みたいなのびっしり生えてて足取られたりするよ
海より湖のが油断すると怖い気がする+26
-0
-
147. 匿名 2024/10/13(日) 17:55:22
>>13
落ちた時のことを考えて縁に手掛を付けて、手を本体と結んどけば良いのに。+0
-1
-
148. 匿名 2024/10/13(日) 17:59:09
ライフを守ってくれないライフジャケットなんて…+0
-1
-
149. 匿名 2024/10/13(日) 18:02:47
>>7
出た!自己責任+3
-5
-
150. 匿名 2024/10/13(日) 18:09:09
>>59
うそでしょwww+0
-0
-
151. 匿名 2024/10/13(日) 18:12:27
海が怖くて泳げないけどこれはやってみたいなと思ってたのにもうやらない
凪な湖の上でやるイメージだったけど
何かに足引っ張られたのかな…+2
-5
-
152. 匿名 2024/10/13(日) 18:13:55
>>9
これほんとなの?スクショないの?
Xでも言ってる人いたけど、山口からやってきた刃物持ったじじいがそうする予定だったからこのテロップ準備してたってこと?+10
-4
-
153. 匿名 2024/10/13(日) 18:17:24
山の中の湖は、水温が低いからなあ…+17
-0
-
154. 匿名 2024/10/13(日) 18:43:21
>>87
たしかに
上にベストっぽく着てるだけのイメージだ
落ちた!っていうのと顔に水かかったりしたらもうパニックになってバッチャンバッチャンになりそうなのは想像つく
+19
-0
-
155. 匿名 2024/10/13(日) 18:52:07
>>13小豆島に行ったときやっている人をたくさん見たよ。
そんなに危険なものだったんだね。
ひっくり返ってる人を見なかったからわりと安全なものだと思ってたよ。
+21
-2
-
156. 匿名 2024/10/13(日) 19:01:17
>>46
ダム湖って怖い
まさかダムの放流に巻き込まれていないよね!?+9
-1
-
157. 匿名 2024/10/13(日) 19:03:07
>>108
川の途中のダム湖みたい
流れはありそう
しかも上流だから水が冷たいよね+17
-0
-
158. 匿名 2024/10/13(日) 19:08:36
ライフジャケットを過信してる人が多いんじゃないの+7
-0
-
159. 匿名 2024/10/13(日) 19:16:09
>>152
その場で字幕打つ部分だったから変換ミスしたまま出ちゃったんだよ
番組内で謝罪してるよ+5
-4
-
160. 匿名 2024/10/13(日) 19:17:49
>>135
知らん+4
-1
-
161. 匿名 2024/10/13(日) 19:34:38
>>149
これは自己責任でしょ
レジャーだから+6
-0
-
162. 匿名 2024/10/13(日) 19:39:50
>>1
SUPで溺れるとは…??+5
-1
-
163. 匿名 2024/10/13(日) 19:59:08
川根って事故や災害が多い
ここ数年でトラックが崖落ちたり川で子供が溺死したり大雨で土砂崩れや道路冠水した
山道で狭いから小さい事故でも大渋滞する
あと田舎特有の過干渉と陰湿さがひどいから絶対住みたくない場所
+2
-3
-
164. 匿名 2024/10/13(日) 20:02:15
>>159
ゆるせん!
半日フジ!!怒
わざとじゃないか?
+21
-4
-
165. 匿名 2024/10/13(日) 20:03:50
>>149
7だけど、自己責任は当たり前じゃんw何が出ただよw+4
-0
-
166. 匿名 2024/10/13(日) 20:46:52
>>70
ありがとう!
あるんだね+1
-0
-
167. 匿名 2024/10/13(日) 21:20:11
西表島
ほとんどマリンスポーツの経験が無い人がガイド業やってるから気をつけて
西表島に限らずだけど、古くから島(その土地)でガイドやってる人に依頼してね。サップ、おしゃれなインスタ映えな写真アップして、人呼び寄せてるから。潮や風向きの読みができない人が従事してて、とても危険だよ+12
-0
-
168. 匿名 2024/10/13(日) 22:15:44
>>87
それライジャケの意味ないやん
って思ったけど 私マリンスポーツする時ライジャケ着てるけど股の紐ないわ。海や湖にふりおとされたりしても脱げたことない きっときちんとサイズ合わせたり 留める所緩かったりしたんかなと思う+18
-1
-
169. 匿名 2024/10/13(日) 22:18:52
>>85
それはいらん事するから亡くなるんだよ
ライジャケ着けずにジェット乗ったり 湖っていきなり深くなったりしてるのに行ってしまったり。
+5
-0
-
170. 匿名 2024/10/13(日) 22:20:54
>>88
このライジャケに股下のベルト着いてたらなんか途端に写真的に映えなくなるね+6
-1
-
171. 匿名 2024/10/13(日) 22:26:59
>>13
えームリムリわたしには。+5
-0
-
172. 匿名 2024/10/13(日) 22:34:35
ライフジャケット着ててもなるんだ
浮力が足りなかったとかなのかな…
+4
-1
-
173. 匿名 2024/10/13(日) 22:44:29
>>14
自分で検索するのもありだけど、普通に質問して何がいけないのか?? 横
リアルであなたに質問してきた人に こういう返ししてるの??+9
-9
-
174. 匿名 2024/10/13(日) 23:14:11
こういう水辺のアクティビティって最初は水に浮く練習からスタートすると思っていたよ。
浮くことをマスターしないでって怖いことよ。
+5
-0
-
175. 匿名 2024/10/13(日) 23:47:42
>>159
謝罪じゃすまないよね+10
-1
-
176. 匿名 2024/10/13(日) 23:48:14
>>160
あら、元気なのかしら+1
-0
-
177. 匿名 2024/10/14(月) 00:11:48
>>13
これひっくり返ってドボンしたときにボードの下に入ってしまったらパニックになるかも
+9
-0
-
178. 匿名 2024/10/14(月) 00:55:15
ここ超秘境だし断崖絶壁だし水深深いし
穏やかにみえて流れも波も結構ある
救助が困難な上に病院搬送はドクターヘリ
あとこの場所を走る大井川鐵道の終点駅のベンチに人じゃなく熊が座っていて観光客が通報したり、熊出没で2年ほど下車禁止になっていた駅もあったり
なかなかのサバイバルな地域です+12
-0
-
179. 匿名 2024/10/14(月) 01:05:02
>>4
ベルトをしっかりしてないと子供なんかは顔が水の上に行かないみたい+5
-0
-
180. 匿名 2024/10/14(月) 01:06:33
>>172
痩せすぎてライフジャケットが体からすり抜けてたのかも+2
-0
-
181. 匿名 2024/10/14(月) 05:30:49
>>34
聞いてもわからんかった+2
-0
-
182. 匿名 2024/10/14(月) 05:36:01
SUPヨガみたいなので瞑想してる時に不意に落水して心臓麻痺とか?+1
-1
-
183. 匿名 2024/10/14(月) 08:27:47
>>164
もう局ごと潰れたら良いのに。+6
-1
-
184. 匿名 2024/10/14(月) 09:11:46
>>133
海だと波があって沖に流されたりして怖かった、湖でサップした事もあるけど波もないし楽しかった。ただ一度落ちると20代の私でもボードに上がるの大変だったから、50代だと尚更かも+0
-1
-
185. 匿名 2024/10/14(月) 10:06:27
>>114
転落した夫を助けようとして、妻も溺れてしまったってこの記事に書いてあるよ。
SUP中に溺れ死亡した男女は愛知・知立市の夫婦と判明 夫を助けようとして妻も溺れたか 静岡・川根本町(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp静岡県川根本町の接岨湖(せっそこ)でSUPをしていた50代の男女が溺れ死亡した事故で、警察は死亡したのは愛知県の夫婦と確認したと発表しました。 この事故は13日午前11時20分ごろ川根本町の接岨
+7
-1
-
186. 匿名 2024/10/14(月) 10:23:01
>>1
昨日12時くらいにたまたま接岨湖近くのダムを観光してたんだけど、消防車や救急車がものすごい数通りすぎていったから何事かと思ったら後でニュース見て事故があったと知って怖くなった。消防車にトラックの荷台が付いたような見たことない消防車両もいた。+2
-1
-
187. 匿名 2024/10/14(月) 12:52:36
>>177
パニックになって水飲んじゃって溺れたのかも?とYahooニュースのコメントにあった。+0
-0
-
188. 匿名 2024/10/14(月) 13:35:59
>>13
これ、一人でもバランス取れないと思うのに、よく二人で立てるもんだなあ!+2
-0
-
189. 匿名 2024/10/14(月) 18:37:38
これ板と足ロープで繋がってる?落ちてジタバタしてる時にそれが絡まって、、とかありそう
それにしても水の上に浮いてるだけだし暑いだけで何も楽しく無さそう…+1
-0
-
190. 匿名 2024/10/15(火) 16:18:49
最初のニュースでボードに乗って落ちて溺れたのかと思ったんだけど、旦那さんが段差で転んで助けようとした奥さんも溺れたって言ってて???だったSUPしていた50代夫婦が湖で溺れ死亡 段差でバランスを崩し… 静岡・川根本町(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp静岡・川根本町の湖で、サップをしていた50代の夫婦が死亡しました。 13日午前11時頃、川根本町の接岨湖(せっそこ)でサップをしていた愛知・知立市の会社員、小松史門さん(57)と妻の治子さん(58
+0
-0
-
191. 匿名 2024/10/15(火) 16:24:45
SUPしてる者からすると不思議事故だなと。もしかしてライフジャケット、自動膨張式とか手動膨張式とかだったのかな?うまく膨らまなかったとか。あと板が離れたなら足にコードしてなかったとか。+1
-0
-
192. 匿名 2024/10/15(火) 16:37:33
確か6月から9月は地域に寄ってのお盆期間だから川と海に入るなってばあちゃんが言ってたぞ。
愛知県の一宮の田舎では9月までがお盆でその近くの田舎のうちは8月の一ヶ月の期間。風習があって入ってはダメと言われてる。
被害者が愛知県民て書いてあるから水辺は避けるべきだったな+0
-0
-
193. 匿名 2024/10/15(火) 18:58:00
>>190
ダムの段差
その動画みたら途中で堰みたいなのがでてくるから
それが段差なのかなとか
ダム湖ってやっぱ謎の怖さがあるわ+0
-0
-
194. 匿名 2024/10/16(水) 09:55:21
みてた人がいるってことなのかな?なら
救助も早いはずなのにね。装備も不備っぽいし
事前のトレーニング不足。+0
-0
-
195. 匿名 2024/10/16(水) 10:11:22
3人でやってたとあるから見ていた人がいるね。
ドラマだと この人がまず疑われて真犯人は
別にいるってやつ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
13日午前、静岡県川根本町の湖でSUPしていた男女2人が溺れ、心肺停止の状態となっています。...