ガールズちゃんねる

「60万円で移住して結婚したい人なんていない」炎上した「移住婚」、それでも宇都宮には女性が殺到したワケ

229コメント2024/10/16(水) 12:00

  • 1. 匿名 2024/10/13(日) 14:31:34 

    「60万円で移住して結婚したい人なんていない」炎上した「移住婚」、それでも宇都宮には女性が殺到したワケ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    「60万円で移住して結婚したい人なんていない」炎上した「移住婚」、それでも宇都宮には女性が殺到したワケ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    なぜ“移住婚”の支援が必要とされたのでしょうか。その理由を「地方では“男性余り”が深刻」だからだと話すのは…


    荒木さんは昨年、首都圏在住の女性と宇都宮在住の男性を対象にした「移住婚バスツアー」のガイドを行いました。

    女性からは定員を超える申し込みがあり、抽選になるほどだったそうです。参加者30人で8組のカップルが誕生しました。

    ■東京から100km圏内の移住婚なら「あり」? 
    「興味深かったのは、企画に参加した女性は、埼玉県や首都圏に住む東北出身の女性が多く、東京出身・東京在住という女性はいなかった点です」(荒木さん)

    移住婚支援企画は、静岡や北関東といった、東京から100km圏内の場所だと女性参加者が集まりやすいといいます。地元にいては理想の未来が思い描けないと故郷を出てきたものの、東京での生活も疲れたという女性にとって、物理的にも心理的にも手頃な距離感なのではないでしょうか。

    +98

    -6

  • 2. 匿名 2024/10/13(日) 14:32:08 

    良かったねー

    +138

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/13(日) 14:32:22 

    女子は餃子好きだよね

    +93

    -8

  • 4. 匿名 2024/10/13(日) 14:32:45 

    ぎょうー座の聖闘士

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/13(日) 14:32:51 

    どうせ餃子目当てだろ

    +183

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/13(日) 14:32:54 

    餃子女子かな

    +26

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/13(日) 14:32:59 

    60万の現金より60万円分の餃子にした方が良いよ。
    餃子の街なんだからさ。

    +18

    -24

  • 8. 匿名 2024/10/13(日) 14:33:03 

    たった8組で殺到と言われましても

    +85

    -62

  • 9. 匿名 2024/10/13(日) 14:33:10 

    車買わないと

    +42

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/13(日) 14:33:19 

    結婚したいと思った相手が利便性の高い場所に住んでて、当座の生活資金として60万もらえるならラッキーだよね

    +156

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/13(日) 14:33:19 

    若くて貯蓄も少ない中の60万って結構貴重だもんね。

    +140

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/13(日) 14:33:38 

    宇都宮には大企業の事業所たくさんあるからね
    あんま知られてないだろうけど優良物件がゴロゴロ転がってる街

    +211

    -8

  • 13. 匿名 2024/10/13(日) 14:33:41 

    炎上した?どこで?

    +0

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/13(日) 14:33:58 

    TMネットワーク

    +4

    -5

  • 15. 匿名 2024/10/13(日) 14:34:16 

    正直、宇都宮と言われると真っ先に餃子と答えるはず。

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/13(日) 14:34:18 

    宇都宮は雇用があるからまともな方

    +90

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/13(日) 14:34:29 

    あたってよかったじゃん

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/13(日) 14:34:56 

    >>5
    いちご狙いかも知れんぞ

    +103

    -3

  • 19. 匿名 2024/10/13(日) 14:35:08 

    ホンダとキヤノンの研究所あるから、そこそこ稼ぐ独身男がたくさんいる

    +111

    -4

  • 20. 匿名 2024/10/13(日) 14:35:21 

    >>1
    要するに、何が何でもTOKYOガー!、なだけだろw

    +0

    -7

  • 21. 匿名 2024/10/13(日) 14:35:42 

    みんな餃子餃子言ってて笑う
    餃子食べたい

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/13(日) 14:36:19 

    >>8
    誕生したカップルは8組でも、定員を超える数の申し込みがあったんだから、殺到したと言っても嘘では無いのでは?

    +199

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/13(日) 14:36:23 

    ごめんねごめんねー

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/13(日) 14:36:25 

    宇都宮なんてまだ街だからいいけど田舎は厳しいよね

    +68

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/13(日) 14:36:34 

    >>12
    それでいて男性の独身率も高いから実は狙い目

    +93

    -2

  • 26. 匿名 2024/10/13(日) 14:36:37 

    宇都宮は夏の雷雨が毎日のようにあるのが怖くて住めない…

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/13(日) 14:36:44 

    男性の方が家に縛り付けられてるんだね

    +6

    -5

  • 28. 匿名 2024/10/13(日) 14:37:22 

    宇都宮はわりと都市部じゃないのか
    東京まで直通もあるし

    +89

    -3

  • 29. 匿名 2024/10/13(日) 14:38:01 

    都内にも気軽に帰れるから
    そんなんで60万もらえるなら羨ましいw

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/13(日) 14:38:08 

    私は正嗣が好きよ
    (餃子の話)

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/13(日) 14:38:53 

    >>9
    市街地ならバスも本数多いし(なんでも東武駅前からJR駅までの区間は日本で2番目の密度だとか)ELTも走ってるから自転車とか原付でも生活はできると思う。
    遠出はJR、東武、新幹線があるし高速バスもわずかだけど走ってます。

    +9

    -5

  • 32. 匿名 2024/10/13(日) 14:39:59 

    >>8
    30:30?
    15:15?
    後者ならいい割合じゃない?

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/13(日) 14:40:01 

    意外と飲み屋さんも多いしカクテルの街でもあるから飲んべえのわたしには住みやすいかも。
    餃子をつまみに1杯やりたい。

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/13(日) 14:40:08 

    >>12
    工員ばっかだけどな

    +5

    -19

  • 35. 匿名 2024/10/13(日) 14:40:43 

    >>12
    わたしも宇都宮在住だけど、ホンダやキヤノンの研究職男性が特に人気だよ。
    高学歴・高収入、宇都宮なら広めの家も建てられる。

    +141

    -6

  • 36. 匿名 2024/10/13(日) 14:40:49 

    >>33
    宇都宮じゃないけど
    栃木県に住んでたけどカクテルの街って初めて聞いた
    知らなかったw

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/13(日) 14:40:58 

    >>12
    HONDAとかのエンジニアがいるんだっけ?
    理系大学院卒とかの独身男性
    北関東は独身男性多いから
    婚活女性は狙い目なんだよね

    +83

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/13(日) 14:41:36 

    >>1
    転勤で宇都宮に3年間住んでたけど、毎週末実家の神奈川に帰ってたわ
    暮らすには良い街だよ

    +25

    -6

  • 39. 匿名 2024/10/13(日) 14:42:01 

    >>37
    ホンダの今の状況を知らないの?
    要のエンジンを捨ててEV全振りから欧米の手のひら返しで瀕死状態なのに

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2024/10/13(日) 14:42:51 

    >>39
    知らない
    ガルで見た情報だからw

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/13(日) 14:43:08 

    >>5
    かんぴょう好きか、園芸好きで鹿沼土目当てかもしれないじゃん!

    +63

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/13(日) 14:43:32 

    >>31
    それEvery Little Thingや!笑
    LRTかな

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/13(日) 14:44:10 

    東京出身からしたら北関東はいやだもんな

    +7

    -15

  • 44. 匿名 2024/10/13(日) 14:44:21 

    >>2
    知人が宇都宮の駅前にマンション買って東京から引っ越したけど、マジで住みやすいらしいよ
    駅前は結構都会で買い物に困らないし、人口密度もちょうど良くて混雑してないし所得高い人多いから教育水準も高くて子供の医療費も無料で街も綺麗だって
    たまに不良の抗争があるらしいけど

    +69

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/13(日) 14:45:11 

    >>35
    自動車メーカーで大したことない落ち目のホンダ
    微妙なキヤノンか
    あとホンダは高学歴の就職先ではないわ

    +9

    -39

  • 46. 匿名 2024/10/13(日) 14:45:18 

    住む所にこだわりがない結婚したいけど相手がいない人にはいい話なんじゃない?

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/13(日) 14:45:32 

    >>5
    カネ目当てじゃないんかい!笑

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/13(日) 14:49:08 

    >>35
    今ホンダ大変なことになってるけど人気なの?

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2024/10/13(日) 14:49:54 

    東北出身からしたら宇都宮なんてめちゃくちゃ都会。 
    でも東京より住みやすいイメージがあるし帰省もしやすくていいかも。

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/13(日) 14:49:58 

    うちも田舎で移住者に住宅支援とかやってるけど、住むだけの為に個人に大金つぎ込むの、何だかな〜って思ってる。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/13(日) 14:50:00 

    定員30人ってずいぶん小さい話だけど、結局、首都圏のアクセスが良い郊外に人を呼び込むみたいな話ならまだ活路があるのかもね

    北関東なら新幹線で日帰り旅行ができる範囲だし、宇都宮はよく知らないけど、前橋とか高崎なんかはけっこう頑張ってるイメージ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/13(日) 14:50:04 

    >>1

    宇都宮はどの物件もプロパンガスだし、車持ってない人間が色モノ扱いされる超超車社会だよ🥺

    +8

    -13

  • 53. 匿名 2024/10/13(日) 14:50:07 

    ホンダもSakura研究所ならいいな

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/13(日) 14:50:54 

    宇都宮住みやすそうでいいね
    路面電車も好調なんでしょ?
    北関東、東京のイベントも夜遅すぎなければ日帰り出来るし家賃そんなに高くないし人が都内みたいに多すぎないし仕事があれば住みたいんだよな

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/13(日) 14:52:51 

    宇都宮かー
    あまり感じよくなかったけど
    女子は冷たいし

    +6

    -11

  • 56. 匿名 2024/10/13(日) 14:53:04 

    >>34
    そんなことないよ
    大企業正社員もわんさかいるよ

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/13(日) 14:53:28 

    >>53
    そのホンダが開発でもボロボロなw

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2024/10/13(日) 14:54:46 

    >>56
    何も知らないバカ発見
    その大企業正社員が工員
    工員が正社員じゃないと思ったら?
    北関東や東海地方にいる大企業正社員の圧倒的多数は工員
    つまり技能職の工場勤務

    +4

    -18

  • 59. 匿名 2024/10/13(日) 14:55:18 

    >>54

    宇都宮駅徒歩30分以内、築20年、1R 30平米、鉄筋コン、インターネット無料、駐車場代無料でも家賃5万円くらいだから、宇都宮はコスパ良いよ!

    +19

    -4

  • 60. 匿名 2024/10/13(日) 14:55:48 

    某女性タレントの元旦那が日立の正社員の工場勤務でバカにされていたよね

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2024/10/13(日) 14:56:15 

    >>56
    工員イコール工場勤めの社員

    +0

    -5

  • 62. 匿名 2024/10/13(日) 14:56:53 

    >>52
    でもそれだけ駐車場代も安いから
    都内と比べたら維持費ずいぶん安く済むよ

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/13(日) 14:56:57 

    >>42
    31です。そう、そっちww

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/13(日) 14:57:49 

    そもそも北関東はメーカーありきだから将来性がなさすぎる
    日本のメーカーは経営危ういから

    +1

    -11

  • 65. 匿名 2024/10/13(日) 14:57:57 

    >>61
    研究職や開発職、システムエンジニアなんかのホワイトカラー正社員もたくさんいるんですよ

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/13(日) 14:58:05 

    >>59
    テレワークできる会社だったら引っ越してたかも
    貯金捗りそう
    車関係の支出があるかな…?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/13(日) 14:59:06 

    >>36
    お店だと「パイプのけむり」とか有名どころ、カクテルを作るコンクールみたいなので上位入賞者が多い街なんだって。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/13(日) 14:59:44 

    >>65
    数は全然少ないよ
    どんなメーカーでも社員の7、8割は工員
    あとシステムエンジニアはバカの仕事

    +4

    -6

  • 69. 匿名 2024/10/13(日) 14:59:56 

    >>64
    じゃあ逆に今の日本に将来性あるのって一体何さ?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/13(日) 15:00:56 

    >>57
    さくらは研究所に入るだけでも十分優秀な人じゃない?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/13(日) 15:01:11 

    地元ですが他の地域のデパートでもやってるとは思うけど、東武百貨店で年2回開催する北海道物産展は楽しみ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/13(日) 15:01:37 

    宇都宮って街コンの発祥?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/13(日) 15:01:44 

    >>69
    好調メーカーでも工場は縮小しているから意味がない
    日立がその典型
    海外進出で好調だけど茨城では工場を廃止縮小を進めて北部の雇用環境が悪化し自治体も苦境に

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/13(日) 15:02:25 

    >>70
    結果出せていないくせになにいってんの?

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/13(日) 15:03:33 

    >>14
    ゲットワーィエンタアフ!
    1人では解けない愛のパズルを抱いて

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/13(日) 15:03:39 

    >>65
    田舎に住みたくないから東大や東工大早慶の理工の学生がそんなメーカーに就職したがらない
    都会で働ける会社が人気だよ

    +1

    -7

  • 77. 匿名 2024/10/13(日) 15:04:47 

    >>73
    答えになってない

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/13(日) 15:05:13 

    わかるなー。東北の山奥みたいな村(しかも雪国)で育った私からしてみたら宇都宮なんて大都会だよ。
    雪がふらないし。
    東京に頑張って出てきたものの、家賃も高いしなかなかやっていけないしさ、都会育ちのイケメンには緊張して話しかけられないしさ。女の子はみんなスタイル良くて可愛いくてオシャレだしさ。
    でも田舎には帰りたくないし、宇都宮ちょうどいい気がする。

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/13(日) 15:05:23 

    ホンダはEVシフトで大失敗
    キヤノンはセンシングでソニーに大敗北
    オワコンだな

    +1

    -6

  • 80. 匿名 2024/10/13(日) 15:06:01 

    >>76
    わかってないね
    宇都宮勤務の人でもみんな就職先は東京本社なんだよ
    そこから配属される
    そこに個人の意志はあまり反映されない

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/13(日) 15:07:24 

    >>80
    だからメーカーは就職先として人気がないんだよ?
    東大理系や東工大の子がコンサルに流れている
    メーカーは給与が安すぎるわ

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2024/10/13(日) 15:07:44 

    >>1
    >>2
    >>3
    北関東は全国トップレベルで圧倒的に男性余りなので以外に狙い目。
    私の都内住みの友達も33歳になって急に結婚したくなって、結婚相談所行ってたけど、同じ年の群馬の男性を紹介されていた。結構北関東の男性は都内の結婚相談所登録する人多いみたい。
    相手の男の人はメーカーの製造現場勤務だったけど、普通に年収しっかりあって、福利厚生もしっかりした会社勤めだった。
    確かに少し大人しそうな人だったけど、体も健康的で引き締まってい、て身長170くらいで爽やかで、素朴で優しそうな人だった。群馬って、こんな人でも独身で残っているのだとびっくりした。

    +28

    -2

  • 83. 匿名 2024/10/13(日) 15:08:19 

    >>26
    同じ。餃子もいちごもかんぴょうも好きだけど、雷多くて怖いから住めない。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/13(日) 15:08:34 

    >>82
    経営危機時に真っ先に潰されるのが地方の工場と研究室

    +1

    -6

  • 85. 匿名 2024/10/13(日) 15:08:42 

    宇都宮は駅周辺やオリオン通りあたりまでなら住みやすいかもしれないけどそこから外れるとバス通っていても車ないとまぁまぁ不便だよね
    あと私立高校が多い

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2024/10/13(日) 15:08:51 

    >>68
    キヤノンやホンダは母数が多いから
    割合が3割程度だろうと何千人もいるんだよ

    あとSEでもみんなそこそこ高学歴だったよ
    少なくともガルがバカにできるような相手ではない

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/13(日) 15:10:44 

    >>36
    カクテルもジャズもだからそれを絡めたイベントとかもあるよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/13(日) 15:11:03 

    >>78
    栃木おいでよ
    訛りも東北とおなじようなものだし

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/13(日) 15:11:29 

    >>86
    そのうち研究員はわずかだよ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/13(日) 15:11:48 

    >>81
    でもコンサルって定年までそこで働く人ほとんどいないんだよ
    数年~10年で他に転職していく
    一方、メーカーは公務員のような安定感あるからね
    給料安いといっても公務員以上には余裕でもらってるから

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/13(日) 15:12:10 

    >>86
    システムエンジニアは理系の落ちこぼれや文系がやる仕事だから

    +2

    -12

  • 92. 匿名 2024/10/13(日) 15:13:01 

    栃木の工場がオワコンというならどこの地方がいいんだい?

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/13(日) 15:13:10 

    >>52
    転勤で宇都宮に住んだことあるけど、紹介された物件、全てプロパンガスじゃなかったよ。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/13(日) 15:14:34 

    >>90
    ソニーパナソニック日産キヤノンなど名だたるメーカーが経営不振時に大量リスリラを実行しているけど?
    メーカーが安定なんて言ったらその会社の幹部が全否定するわ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/13(日) 15:15:36 

    >>90
    東大からコンサル組は独立や転職が目標
    終身雇用は望んでいないよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/13(日) 15:16:12 

    >>63
    ワロタ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/13(日) 15:16:42 

    >>90
    ホンダの今の状況ご存知?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/13(日) 15:17:51 

    >>85
    栃木はまだまだ県立高校優位ですよ

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/13(日) 15:18:34 

    メーカー志望だともれなく田舎暮らし確定だから
    都会暮らししたい理系人材は集まらないんよ🥺

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/13(日) 15:19:01 

    >>58
    いや、知らないのはあんただよ
    割と近しいところにいたからよく知ってる
    期間工がたくさんいることなんて百も承知
    その上でホワイトカラーの正社員もたくさんいると言っている
    子会社やグループ会社も含めるとかなり大きい規模だからね
    工員ではない正社員もかなりいるんだよ

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/13(日) 15:19:35 

    >>98
    北関東でもトップ層は東京や埼玉の私立だよ
    早稲田本庄の共学化で公立の女子校のレベルが下がった

    +0

    -9

  • 102. 匿名 2024/10/13(日) 15:20:15 

    >>98
    北関東でもトップ層は東京や埼玉の私立だよ
    早稲田本庄の共学化で公立の女子校のレベルが下がった

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2024/10/13(日) 15:22:54 

    >>43
    いやでいやでたまらんて
    日本海側と違ってなまじ東京に近い分だけ僻みも相当だからね
    都内勤務で家賃安いからって住んでるの見つけたらふんづかまえて子分にしようと張り切ってるからね
    ちなみに栃木じゃなくて好感度最下位の県ね

    +3

    -4

  • 104. 匿名 2024/10/13(日) 15:24:31 

    とりあえず栃木の工場おいておくわ
    批判精神高い人ばかりだから

    輸送機械関連 (株)ブリヂストン 那須塩原市 自動車・モノレール・モーターサイクル用タイヤ等
    ボッシュ(株) 那須塩原市 ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)、ESC(エレクトロニック・スタビリティ・コントロール)
    (株)本田技術研究所 芳賀町・高根沢町 四輪車のシステム開発
    日立Astemo(株) 高根沢町 自動車システム研究開発
    (株)SUBARU 宇都宮市 旅客機の設計・開発・製造、航空機
    日産自動車(株) 上三川町 自動車
    (株)小松製作所 小山市 鉱山機械用ディーゼルエンジン、アクスル等
    (株)プロテリアル 真岡市 自動車用鋳造部品
    GKNドライブラインジャパン(株) 栃木市 自動車用駆動系部品
    いすゞ自動車(株) 栃木市 商用車及び建設機械のエンジン・アクスル
    (株)クボタ 宇都宮市 農機メーカー
    医療機器

    医薬品関連 キヤノンメディカルシステムズ(株) 大田原市 画像診断機器、医療情報システム
    全薬工業(株) 大田原市 医薬品等
    持田製薬工場(株) 大田原市 医薬品等
    (株)資生堂 大田原市 医薬部外品
    中外製薬工業(株) 宇都宮市 医療用医薬品
    久光製薬(株) 宇都宮市 医療用医薬品
    マニー(株) 宇都宮市 手術用縫合針、各種手術・歯科・眼科治療機器等
    グラクソ・スミスクライン(株) 日光市 医療用医薬品、ワクチン等
    (株)ナカニシ 鹿沼市 歯科医療・外科医療・一般産業用製品
    花王(株) 市貝町 紙製衛生用品
    精密機器関連 (株)栃木ニコン 大田原市 一眼レフカメラ用交換レンズ、産業用レンズ
    東京計器(株) 那須町 航空機搭載用電子機器・航法機器・サイトレーダ機器等
    キヤノン(株) 宇都宮市 デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ、ビデオカメラ用レンズ
    キヤノン(株)光学技術研究所 宇都宮市 光学技術の研究開発、放送機器の開発・販売
    (株)ミツトヨ 宇都宮市 精密測定機器
    富士フイルムヘルスケアマニュファクチャリング(株) 佐野市 カメラ用光学素子、医療用内視鏡等
    デクセリアルズ(株) 下野市 電子部品、接合材料、光学材料等の製造・販売
    エム・イー・エム・シー(株) 宇都宮市 半導体シリコンウェーハの製造・販売
    東洋紡(株) 宇都宮市 フイルム・機能マテリアルソリューション事業
    電機

    情報機械関連 富士通(株) 大田原市 光・無線通信機器等
    パナソニックE. & C.(株) 宇都宮市 有機ELテレビ、液晶テレビ等の補修部品
    日立グローバルライフソリューションズ(株) 栃木市 ルームエアコン、冷蔵庫、ヒートポンプ給湯器等
    (株)東光高岳 小山市 電力用変圧器、開閉装置、制御装置・監視システム等
    ファナック(株) 壬生町 CNC、サーボモータ、サーボアンプ
    飲料

    食料品関連 カゴメ(株) 那須塩原市 缶・ペットボトル・紙パック飲料等
    エバラ食品工業(株) さくら市 調味料食品
    アサヒグループ食品(株) さくら市 育児用粉乳、乳幼児用食品等
    カルビー(株) 宇都宮市 菓子
    丸大食品(株) 下野市 ハム、ソーセージ等
    サントリースピリッツ(株) 栃木市 ウイスキー、チューハイ等

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/13(日) 15:25:08 

    >>1
    宇都宮は東京から近いし交通も便利になってるから過疎化してる田舎とは違うような

    +17

    -2

  • 106. 匿名 2024/10/13(日) 15:28:35 

    >>104
    そこで働きたくないから就職先として人気がなくなる

    +0

    -7

  • 107. 匿名 2024/10/13(日) 15:29:26 

    >>91
    それを言ったら、婚活に参加してる人たちは恋愛市場の落ちこぼれでしょ? そもそも女性側も男性に対して、高望み出来る立場じゃないじゃん。
    さっきから工員とかいって見下してるけど、大手メーカーの工員なら年収400~500万で福利厚生しっかりしてるし、田舎で二馬力ならそれなりに結婚向きな物件だと思うよ。都内で恋愛結婚出来なかった人が参加する婚活でどんだけ夢みてんの?

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/13(日) 15:29:43 

    >>104
    工場なんて嫌すぎる
    働く場所としても旦那の勤め先としても都会のオフィスが良いわ

    +2

    -17

  • 109. 匿名 2024/10/13(日) 15:30:32 

    >>107
    メーカーの工場は今急速に縮小が進んでいるから不安定
    安いのに不安定

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/13(日) 15:30:38 

    宇都宮って名前は今の大河に出てる偉人が名付けたとか聞いた

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/13(日) 15:30:38 

    >>106
    働くのは旦那だから

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/13(日) 15:33:33 

    よくある話だけど東工大の院生がメーカーに就職して静岡の工場に配属されたら学生時代の彼女に振られた
    田舎に行くのは嫌らしい

    +3

    -7

  • 113. 匿名 2024/10/13(日) 15:34:06 

    >>100
    院卒のエリート研究員がわんさかいるよねー。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/13(日) 15:34:39 

    >>31
    えっ、バス30-60分に1本だし子供の部活の試合やアウトドアする時に電車乗り継いでるママなんて聞いたことない

    +3

    -5

  • 115. 匿名 2024/10/13(日) 15:35:16 

    >>12
    結局大企業の職場がある場所にしか来ないんだよね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/13(日) 15:35:49 

    >>104
    子会社ばっかやん
    日大あたり卒業したなら、ありなんだろうが…

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2024/10/13(日) 15:36:42 

    >>113
    エリートではないw

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2024/10/13(日) 15:37:53 

    >>112
    当たり前じゃん。

    +0

    -4

  • 119. 匿名 2024/10/13(日) 15:39:23 

    >>116
    東京でくすぶっているよりは、生活費の安い北関東で出産子育てしたらどうです?

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/13(日) 15:40:42 

    今はどの企業も女性獲得のためにオフィスや工場を都市部寄りにしたり転勤で本人の希望を強く考慮したりしている

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/13(日) 15:42:23 

    >>39
    ホンダでエンジニアできるなら転職先も引く手数多でしょ

    +28

    -2

  • 122. 匿名 2024/10/13(日) 15:43:10 

    地元宇都宮で栃木住みだけど、けっこういいと思うよー
    スノボやるから那須とか福島近くていい
    4号は高速みたいで危ないって言われてるけど(笑)

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2024/10/13(日) 15:43:47 

    >>121
    自動車メーカーはホンダ程度のエンジニアを必要としていない

    +1

    -13

  • 124. 匿名 2024/10/13(日) 15:45:36 

    >>121
    ホンダのエンジニアって無能の証やな

    +0

    -13

  • 125. 匿名 2024/10/13(日) 15:47:15 

    >>5
    さのまるが本命なのかも

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/13(日) 15:48:23 

    >>98
    私も栃木県民だから知ってるよ
    単純に宇都宮に私立高校が多いのは事実じゃん
    理由は通いやすいからだろうけど

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2024/10/13(日) 15:51:11 

    >>27
    住みやすいんじゃないのかな?生活は

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/13(日) 15:52:13 

    都心から少しだけ離れた地方都市、なら、静岡のほうが良かったりはしないかな。
    断然宇都宮のほうが都心に近い?

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/13(日) 15:54:41 

    >>126
    なら女子進学校の進学実績が低下しているのもご存知です?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/13(日) 15:55:11 

    >>126
    県庁所在地だから多いですけど、全国的にみたら栃木は私立高多くないんですよ
    宇高、宇女、受かったら遠くてもそちらに行くでしょう

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/13(日) 15:55:27 

    >>117
    どこの誰を指していってるの?w

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/13(日) 15:56:00 

    >>129
    学歴厨こないで

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/13(日) 15:56:51 

    まだ宇都宮はマシやろ
    私の住んでる所はバスないぞ

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/13(日) 15:57:14 

    >>116
    知らないなら黙ってろw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/13(日) 15:57:38 

    >>119
    地元民ママ達が子分にしようと待ち構えているよ
    皆の子供のお守りをさせられるかもね

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2024/10/13(日) 15:57:50 

    >>130
    私は一言も私立優位なんて言ってないし単純に栃木県内の話なら宇都宮に私立高校が多いでしょって意味なんだけど
    面倒くさいし話が通じないみたいだから私が間違ってるってことでいいよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/13(日) 15:59:13 

    >>116
    国立早稲田あたりの院卒の研究員もわんさかいるわw

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/13(日) 16:01:48 

    >>136
    私立高校が多いってどこと比べてなのかよくわからなかったので
    栃木県内の話でしたか
    それは失礼しました

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2024/10/13(日) 16:03:47 

    ねー、なんでこんなに荒れてるの?
    大手企業の研究所馬鹿にしたりw
    イヤなら来なきゃいいだけなのに恨みでもあるかのような叩き方。派遣切りでもされた人達なのかな

    +33

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/13(日) 16:07:10 

    >>68
    よそ様のお仕事をバカの仕事とかさー
    あなたはお仕事何され出るか知らないけどバカって言ったら自分がバカなんだよーって小学生から言われちまうよw気の毒な人だねー。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/13(日) 16:08:25 

    >>5
    平和な結婚生活しかないじゃん

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/13(日) 16:09:59 

    >>91
    ねー
    さっきから毒吐きまくりだけど。
    SEにこっ酷くフラレでもしたの?

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/13(日) 16:15:40 

    Winnyの金子さんも栃木出身
    三國志のKOEIも足利
    SEっぽい人が多いのかな

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/13(日) 16:16:00 

    >>139
    私も思ったよ
    それか結婚できなかった人か…
    何がそんなに気に入らないんだろうね

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/13(日) 16:16:13 

    餃子の街は宇都宮駅から遠い

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/13(日) 16:19:12 

    >>144
    なんか宇都宮内の企業全否定ってw
    どの大手企業なら満足なんだろう?
    いやなら来なきゃいいだけなのになぁ。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/13(日) 16:23:54 

    >>5
    すでに駅前に餃子の館みたいのあるしな。
    餃子選びには事欠かないわ。

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/13(日) 16:24:30 

    >>135
    地元民ママなら実家が近くにあるでしょ
    アホか

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/13(日) 16:25:10 

    >>139
    荒らしてるの多分同じ人
    ブロックしたらほぼ消えるよ。
    何か恨みがある人なんだろうね。
    大手企業に。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/13(日) 16:29:47 

    宇都宮
    栃木、群馬、茨城の北関東では1番栄えているかも

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/13(日) 16:31:24 

    >>146
    東京以外を見下してるガル民おるよな

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/13(日) 16:34:35 

    >>144
    旦那のフンドシでしか相撲取れないガル民、もしくはニートだと思う

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/13(日) 16:57:33 

    >>24
    ガチ地方から見ると関東の田舎はまだいいでしょと思う
    ぱっと見同じ田舎具合でも周辺環境が違う
    人口が多い、有名会社があり人の出入りが多い、日帰りで東京まで行き来できたり、進学も仕事も選択肢がある
    地方ほんと人が動かない
    出たら戻らないし、企業とかあって転勤などで余所者が定期的に入れ替わるようなことないから閉塞感すごいんだよ
    今もずっと昔の価値観を引きずってる感覚

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/13(日) 17:01:09 

    宇都宮なんて東京へのアクセスもいいし、宇都宮自体ちゃんと栄えててすごく恵まれてて、全然不思議でもなんでもない。
    これが離島とか、陸の孤島みたいな僻地だったら少しは驚くよ。

    +24

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/13(日) 17:05:22 

    宇都宮の真実
     転勤族は地元民から123の渋滞はお前達のせいだからと野次とばされ
     現城東にあるスタバは以前平成通りにあったがそこの住民達に夜中までライトや営業する音がうるさいと苦情があって移転する騒ぎになった
     簗瀬のコンビニで暴力団員の殺傷事件あり
     東口の飲み屋は国籍不明の生風俗店が複数あり治安は悪い
     路面電車の通りで渋滞が酷くなってる様子
     いまだに三世帯で住んでる◯食しか居ない

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2024/10/13(日) 17:06:14 

    >>120
    それでも数年で辞めていくのが現実
    同じ事務仕事だとしても、作業着を着て働くより私服で働ける方がいい
    若ければなおさらそうだと思う

    +1

    -4

  • 157. 匿名 2024/10/13(日) 17:07:24 

    >>126
    私立がたくさんあると言うより
    バカ新学院がマンモスなだけだろ
    あんな所入っても大学いけないぞ!

    +4

    -5

  • 158. 匿名 2024/10/13(日) 17:10:17 

    >>139
    大手企業があっても鬼怒川渡ってずいぶん離れた所にあるし
    別に恩恵なんてそんなに無いけどw
    あるのは芳賀町とかあの工業団地近辺の人くらいで宇都宮はあくまで橋渡しくらいしか役目も無いけど

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2024/10/13(日) 17:11:45 

    >>143
    コーエーのシブサワコウ(氏)と売野雅勇(氏)という作詞家(少女Aなどヒット曲多数)が同学年で足利高校出身と知ってぶっ飛んだわしw 製作向きな人が多いのかね?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/13(日) 17:17:14 

    宇都宮住みだけど、LRTのおかげで駅東側はかなり人口も増えた。駅東口も複合施設ができたり、市が掲げているコンパクトシティ化できている実感がある。
    私は都内出身なので、気の利いたものは少ないように感じてしまうけど、常に並んだりとかないし、生活はしやすいと思うよ。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/13(日) 17:17:22 

    >>119
    宇都宮ってぶっちゃけ自治体のロールモデルが胡散臭い
    とにかく保育園なんて空かないしそれが希望園じゃ無いからってカウントされない方式だし。ファミサポなんてほぼ機能してないよ。…駅前にも託児所すらないし
    共働きなんて無理ゲー

    +3

    -4

  • 162. 匿名 2024/10/13(日) 17:17:23 

    宇都宮都会じゃん

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/13(日) 17:18:46 

    宇都宮駅おりて、覇気が感じられないし
    住みたいとも思わない
    住みたきゃ勝手にどうぞって感じ

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/13(日) 17:18:52 

    >>35
    工場ならわかるけど研究職って元々地元じゃない人の方が多いよね
    そういう人もずっとここに住もうって宇都宮に家建てちゃうもんなの?

    +12

    -2

  • 165. 匿名 2024/10/13(日) 17:19:49 

    >>155
    ヤクザ多そうだね

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/13(日) 17:21:37 

    >>164
    駅前の家賃15万するよ?
    なら家買うでしょ
    大手企業なら銀行借入多めにできるからね

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2024/10/13(日) 17:22:46 

    研究員って等級にもよるけど
    1500万はこえますか?

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2024/10/13(日) 17:24:46 

    >>55
    わかるw言葉きついし訛りあるし
    会話力無いよな
    でも田舎じゃ無いって言い張る根性がなんつーか笑う

    +1

    -11

  • 169. 匿名 2024/10/13(日) 17:26:33 

    >>70
    さくらは希望制だから
    普通の開発と違うよ
    ただどちらかと言うと生産性無いね
    まだ高根沢にある方がマシかも

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/13(日) 17:30:21 

    >>1
    都内に住んでたら宇都宮なんか行く人居ないです
    都内にたくさんチャンスあるし
    わざわざ地方の政令指定都市でも無い都市に何があるんですかね?
    地場産業も無いですし

    +1

    -11

  • 171. 匿名 2024/10/13(日) 17:46:19 

    >>5
    ごめんねごめんね~

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/13(日) 17:56:40 

    >>35
    同級生でその辺勤務してる人いるけど、学生時代の彼女と結婚率がかなり高かった
    他も若い内にいい人と付き合って結婚してる

    +10

    -4

  • 173. 匿名 2024/10/13(日) 18:02:29 

    栃木の女性に相手にされないガル男が恨み節だね

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/10/13(日) 18:03:54 

    >>8
    「バスツアー」だから上限の30名に絞り込んだだけであって、実際はもっと応募があったと書いてあるぞ

    +29

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/13(日) 18:08:51 

    >>121
    ホンダより日産の方が良いわ
    あとトヨタは大抵海外勤務になるから
    トヨタ嫁は帯同しないと孤独で不倫するらしいよw

    +1

    -9

  • 176. 匿名 2024/10/13(日) 18:12:40 

    >>33
    クルマ社会なんだけど?

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/13(日) 18:13:14 

    >>170
    だから東京から来てる人がいないって書いてあるよ?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/13(日) 18:15:42 

    >>60
    ひひ日立なんてそう就職できんよw
    多分周りはバカなんだと思う

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/13(日) 18:46:21 

    >>164
    うちの親がホンダで宇都宮に家建てたんだけど、和光から芳賀に転勤になった後、一度も転勤なかった。周りも、海外駐在以外は定年まで芳賀って人が多数。だから家建てる人が多いんだと思う。

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/13(日) 18:48:42 

    >>114
    マイナスつけてる人、宇都宮駅西側の便利なとこに住んでる人かな?
    宇都宮でも郊外行きのバスは30~1時間に1本しかないよ。
    子どもの試合、アウトドアは車移動だよ。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/13(日) 18:51:09 

    >>35
    ホンダやキヤノンって、社内結婚多くない?
    地元民だけど、その企業の人たちと全然接点ないよ。大手は本社採用の人が転勤で来てるだけだし、地元採用もやってないじゃん。人気だなんて聞いたことない。

    +10

    -4

  • 182. 匿名 2024/10/13(日) 18:59:12 

    産まれてから約40年宇都宮に住んでるけど、おすすめしない。
    びっくりするくらいまともな仕事ないよ。事務職なんて、新卒以外は正社員採用皆無と思っていい。
    あと、車運転できないと働けない。LRTで車社会脱却とか言ってるけど、求人票には9割方「要普免」って書いてある。
    子どもの高校受験の時、私立高校が偏ってるから通学が大変。JR駅の東側には私立1校しかない。(西側は半径1キロ以内に私立4校が密集してる)
    高校卒業した後、上京させてもらえる子はもれなく出て行って帰ってこない。
    市長も県知事も20年以上同じ人が当選していて物凄く保守的。そんなとこだよ。

    +9

    -2

  • 183. 匿名 2024/10/13(日) 19:04:05 

    >>18
    いや、餃子だろ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/13(日) 19:06:08 

    ○ンダ社員つかまえて大きい顔してる人が一定数いる。

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2024/10/13(日) 19:16:35 

    >>8
    よく読めよwww

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/13(日) 19:19:57 

    宇都宮は文化的要素が乏しい
    地元民が我が物顔

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2024/10/13(日) 19:25:29 

    ガル民は地方の悪口言わないと気が済まないのかね
    どうでもいいけど

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/13(日) 19:32:39 

    >>182
    他の県と比べないとおすすめしないなんて言えないでしょ
    よくわからない人だね

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/13(日) 19:37:09 

    >>157
    作新はピンキリだよ
    頭のいい学部は頭いいし、知名度高いから県外出ても名前出して通じるよ

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/13(日) 19:38:47 

    >>182
    都内に出た栃木県民だが、私の周りはみんな地元戻っちゃったよ。地元愛強い人多くない?笑
    私が地元愛ないだけ?

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2024/10/13(日) 20:05:21 

    >>12
    本当に本当
    ライバル少ないから出世もしやすい

    +0

    -4

  • 192. 匿名 2024/10/13(日) 20:14:58 

    >>172
    婚活の場には出てこないよね

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/13(日) 20:20:07 

    >>1

    私は大宮でいいや😅

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/13(日) 20:22:32 

    >>108
    ○○株式会社の○○工場っていっても、敷地内にある建物全てが工場って訳じゃなんだよ。人事や経理や法務や調達なんかが働くオフィスが普通にあるし、そういう所に都内の本社オフィスで働いている人が、転勤してくる。大手ならこれが当たり前。

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/13(日) 20:35:46 

    >>5
    もしかしたら大谷石が好きなのかも

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/13(日) 20:35:57 

    >>193
    私も大宮派
    浦和は無理

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/13(日) 20:37:04 

    >>189
    いやいや、進学率見てから言ってな

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2024/10/13(日) 20:38:25 

    >>184
    ホンダなんてプライムでもトヨタには敵わないしそこまでドヤできない

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/13(日) 20:39:39 

    >>193
    おいでよ大宮

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/13(日) 20:40:45 

    >>1
    キーエンスの営業所もあるもんね、宇都宮。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/13(日) 21:04:29 

    >>26
    ここ2.3年は夏の夕立も雷も少なくなったよ。
    地震、台風でも大きな被害が少なくて住みやすいとは思う。

    +2

    -4

  • 202. 匿名 2024/10/13(日) 21:10:28 

    >>193
    大宮で婚活頑張って下さい

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/13(日) 21:20:00 

    >>12
    うちは転勤族で前に宇都宮住んでたけど、ママ友一家は海外駐在帰りみたいな人が多かったわ。住む前は全くそんなイメージなかったからビックリした

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/13(日) 21:27:46 

    >>203
    私も転勤でに2年位住んだことあります。
    割とよそ者多くて全然浮かなかった。
    転勤族が多く住んでる気した。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2024/10/13(日) 21:34:00 

    >>9
    宇都宮と東京の運転感覚ってすっごく微妙に差があるから気を付けて

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/13(日) 21:38:47 

    また東洋経済オンラインか

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/13(日) 22:50:29 

    子供を栃木出身にさせるのは可哀想😟

    ちょっと無理してでも東京で子育てするべきだよね!

    +2

    -13

  • 208. 匿名 2024/10/13(日) 23:03:00 

    宇都宮狙い目だったのかー
    20年数年前住んでたけど、若かったし恋愛至上主義の風潮で、堅実な婚活なんて頭になかったよ。
    仕事が長続きしないハズレ夫選んじゃって後悔しかない(泣)

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/13(日) 23:12:11 

    埼玉県民だけど、宇都宮なら全然
    新幹線で実家帰れちゃうし♫

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2024/10/13(日) 23:45:02 

    >>31
    「60万円で移住して結婚したい人なんていない」炎上した「移住婚」、それでも宇都宮には女性が殺到したワケ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/14(月) 02:08:07 

    >>5
    餃子の吸引力おそろしいな

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/14(月) 04:45:30 

    >>5
    栃木出身の人にこれもらった
    ちょっと嬉しかったけど私も餃子女子だったんだなw
    「60万円で移住して結婚したい人なんていない」炎上した「移住婚」、それでも宇都宮には女性が殺到したワケ

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/14(月) 05:05:26 

    そらそやろー
    東京出身で外に行く人なんていないよ
    夢見て上京して、何もできなかった人しか参加しない

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2024/10/14(月) 06:35:38 

    >>33
    結婚して子供を産んだら
    飲み歩くなんて出来ないよ
    働いて稼いで家事育児をしてうるさい義理親の世話をして旦那の世話をして疲れ果てて
    疲れたおばさんになる

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2024/10/14(月) 08:27:34 

    >>204
    西側は地元ママ多いけど?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/14(月) 08:31:07 

    >>205
    ほら、バカにしてるw
    微妙に何が違うの?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/14(月) 08:32:09 

    正直餃子なんて食べに行かない
    冷凍餃子の方が美味しい

    +1

    -4

  • 218. 匿名 2024/10/14(月) 10:36:36 

    >>207
    栃木出身で他で育っても出身地は変えられません

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/14(月) 11:40:45 

    宇都宮は地方都市のイメージ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/14(月) 12:18:11 

    >>84
    地元の大企業なら東京から手を引いても地元は残すよ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/14(月) 12:20:38 

    >>3
    ていうか、地方民にとってはサッと東京へ行ける便利な地方都市は大都会よりも魅力的なんだが
    宇都宮へ行った時、餃子も魅力的だけど住みやすそうと思ったもん
    結婚を諦めた頃にそこのまあまあのイケメンを紹介されるなんて、最高じゃんw

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2024/10/14(月) 12:23:25 

    >>217
    それ旅行もできない貧乏ニートの言葉だね
    AJINOMOTOも大阪王将も美味しいけど、味に大差ないじゃん
    でも宇都宮餃子は個性的で美味しい餃子が色々あってまた行きたい

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2024/10/14(月) 12:24:44 

    >>41
    鹿沼土と餃子と庭付き戸建てと首都圏への利便性、最高じゃん!

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2024/10/14(月) 12:55:45 

    60万で何ができるのか
    ちょっと笑う
    マトモな女性は来ないだろ
    普通に考えて

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/14(月) 12:57:24 

    >>139
    別に大手企業様だけの街でも無いけどw
    こう言う事書く女は大抵学歴コンプか
    工業団地妻でドヤ顔してる女かな

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/14(月) 14:19:36 

    埼玉生まれだけど、宇都宮って良いところだなぁって、たまに行くたび思う。
    文化性があり施設もあるし、お店も揃ってる。かと言って都会ではなく空が広く空気も良い。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/14(月) 16:21:47 

    >>226
    さいたまの人って、都内で遊ぶでしょ
    普通

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2024/10/16(水) 11:58:04 

    >>225
    ん?バ◯なの?
    文章の意味わからないでつっかかってる?w

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/16(水) 12:00:36 

    >>225
    と、中卒ヤンキーが言ってます、っと。w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード