ガールズちゃんねる

アメリカ人「まだ着いたばかりだけど」 日本人を見て「買って帰りたい」と思ったものとは

471コメント2024/10/23(水) 23:48

  • 1. 匿名 2024/10/12(土) 21:39:49 

    アメリカ人「まだ着いたばかりだけど」 日本人を見て「買って帰りたい」と思ったものとは | Hint-Pot
    アメリカ人「まだ着いたばかりだけど」 日本人を見て「買って帰りたい」と思ったものとは | Hint-Pothint-pot.jp

    アメリカ人「まだ着いたばかりだけど」 日本人を見て「買って帰りたい」と思ったものとは | Hint-Pot


    イザベラさんは「とにかくみんな、とてもファッショナブル」と言い、日本人は身なりに気を使い、シンプルな服装から個性的なファッションまで、さまざまなスタイルを楽しんでいると感じているとそう。「スタイリッシュで洗練されていますよね」と、ジェフリーさんも日本人のファッションに、好印象を抱いている様子です。

    「まだ着いたばかりだけど、どこかのタイミングで洋服は買って帰りたいと思っています」

    +493

    -33

  • 2. 匿名 2024/10/12(土) 21:40:36 

    アメリカは自由に見えて自由じゃないからね

    +1071

    -21

  • 3. 匿名 2024/10/12(土) 21:40:37 

    ホルホルホルホル〜

    +16

    -74

  • 4. 匿名 2024/10/12(土) 21:40:41 

    ランドセル買ってけよな

    +13

    -32

  • 5. 匿名 2024/10/12(土) 21:40:41 

    でユニクロいくんだろ?
    (アメリカにもある)

    +585

    -8

  • 6. 匿名 2024/10/12(土) 21:41:02 

    欧米の方は素材がいいから着飾らなくてもそれなりになるのよ

    +22

    -65

  • 7. 匿名 2024/10/12(土) 21:41:05 

    とりあえず原爆について謝罪しろ

    +31

    -111

  • 8. 匿名 2024/10/12(土) 21:41:09 

    照れますな

    +185

    -10

  • 9. 匿名 2024/10/12(土) 21:41:20 

    >>1
    あ、そうですか

    +19

    -14

  • 10. 匿名 2024/10/12(土) 21:41:22 

    古着屋も外国人に人気あるね
    日本の古着屋の服はキレイらしい

    +437

    -7

  • 11. 匿名 2024/10/12(土) 21:41:31 

    TシャツGパンで様になる貴方達の方が羨ましいです

    +978

    -47

  • 12. 匿名 2024/10/12(土) 21:41:33 

    タンクトップやキャミだけで歩いてたら逆に変だもんね日本は
    若い子ならまだわかるけど

    +398

    -7

  • 13. 匿名 2024/10/12(土) 21:41:33 

    go to SHIMAMURA!

    +341

    -10

  • 14. 匿名 2024/10/12(土) 21:41:39 

    >>5
    同じ商品なの?

    +15

    -4

  • 15. 匿名 2024/10/12(土) 21:41:43 

    >>3
    何を掘るの?

    +18

    -4

  • 16. 匿名 2024/10/12(土) 21:41:43 

    是非しまむらとAvailの謎の英字プリントのTシャツにもコメントしてほしい

    +370

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/12(土) 21:41:46 

    >>1
    だからなんなん?
    知らん外国人の個人の感想いらんのやけど

    +16

    -40

  • 18. 匿名 2024/10/12(土) 21:42:06 

    アメリカ人って服超適当だもんね。

    +291

    -9

  • 19. 匿名 2024/10/12(土) 21:42:27 

    >>5
    安いらしい
    サイズが合うと良いが

    +133

    -3

  • 20. 匿名 2024/10/12(土) 21:42:29 

    しまむらがおすすめ

    +19

    -7

  • 21. 匿名 2024/10/12(土) 21:42:40 

    トピ画この間の二度と日本に来たくないって言ってたドイツ人のと同じに見えた

    +355

    -4

  • 22. 匿名 2024/10/12(土) 21:42:45 

    私の服装見てもそう言えるかしらね

    +67

    -3

  • 23. 匿名 2024/10/12(土) 21:42:47 

    もっとだ!もっと日本人を持ち上げてくれええええ!!!
    きもてぃーーーーー!!!(*≧д≦)

    +13

    -33

  • 24. 匿名 2024/10/12(土) 21:42:49 

    >>1
    アメリカからしたら日本の服安いだろうしね

    +19

    -10

  • 25. 匿名 2024/10/12(土) 21:42:59 

    こういう日本アゲのニュースや記事って怪しいなって思ってしまう

    +77

    -9

  • 26. 匿名 2024/10/12(土) 21:43:03 

    アメリカ人もお世辞は言うよ

    +110

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/12(土) 21:43:03 

    日本人は世界一おしゃれだと思ってる。

    +5

    -20

  • 28. 匿名 2024/10/12(土) 21:43:21 

    このシャツをオススメしたい
    アメリカ人「まだ着いたばかりだけど」 日本人を見て「買って帰りたい」と思ったものとは

    +253

    -6

  • 29. 匿名 2024/10/12(土) 21:43:29 

    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは
    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とはgirlschannel.net

    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは 「日本の旅行はとても貴重な経験でした。でも、また来たいかと言われたら、ごめんなさい。どちらというと私にはハマらなかった気がします。一番の理由は、日本のみなさんが英...

    +8

    -15

  • 30. 匿名 2024/10/12(土) 21:43:31 

    >>17
    じゃあ何のためにこのトピ開いてんの
    タイトルで内容わかるよね?

    +27

    -6

  • 31. 匿名 2024/10/12(土) 21:43:42 

    >>10
    アメリカも古着屋ってあるよね?
    薬とか付着してそうで怖いけど

    +83

    -2

  • 32. 匿名 2024/10/12(土) 21:44:02 

    ユニクロは買っちゃダメよ
    日本人が滅びるから

    +13

    -18

  • 33. 匿名 2024/10/12(土) 21:44:04 

    >>10
    着てる人の汗の関係、洗濯の水の関係両方ありそう

    +70

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/12(土) 21:44:06 

    今日奈良公園行ったけど見たとこ8割外国人だった
    でね、一見真面目そうなお兄さんもお姉さんもほとんどタトゥーしてるのね、腕だったり足だったり
    そしてみんな鹿におじぎしてた

    +219

    -3

  • 35. 匿名 2024/10/12(土) 21:44:19 

    >>1
    アメリカ留学してたけどみんなデニムにスニーカーとかサンダル
    私が毎日上下着替えたりおしゃれしていたらあなたは近所に行く時まで着飾りすぎるわ!って言われた
    んなもん、私は日本でもそうだから!って無視したけどデニム買え買えってしつこく強要してきた
    まだヨーロッパのがお洒落だった

    +233

    -3

  • 36. 匿名 2024/10/12(土) 21:44:24 

    だって毎日Tシャツとジーパンとスニーカーだよ
    まぁ楽だし金かからなくていいけど

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2024/10/12(土) 21:44:27 

    >>2
    男性でピアス、スキニーパンツ、花柄、ピンク系の服はゲイと思われるんだよね
    女性もショートカットだとレズだと思われたり

    +399

    -12

  • 38. 匿名 2024/10/12(土) 21:44:45 

    まずヒゲ剃れや

    +3

    -12

  • 39. 匿名 2024/10/12(土) 21:44:53 

    >>2
    どういうこと?アメリカだって普通にみんな好きなものを自由に着てるでしょ?

    +14

    -50

  • 40. 匿名 2024/10/12(土) 21:45:13 

    >>2
    オタク差別すごいからね、アメリカって。あと日本でいう陰キャに人権ない。差別もあるし。
    自由とは程遠い国だよアメリカは。偏見に満ちた国。

    +545

    -10

  • 41. 匿名 2024/10/12(土) 21:45:14 

    >>3
    日本人ならえっへん!と言いなさい

    +10

    -7

  • 42. 匿名 2024/10/12(土) 21:45:15 

    >>3
    たんたんふるふる

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2024/10/12(土) 21:45:26 

    >>1
    それって貴女の、、、

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2024/10/12(土) 21:45:31 

    >>29
    このトピが伸びたから運営が調子乗って同じようなの採用しているw

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/12(土) 21:46:01 

    海外行くと日本人おしゃれだなーって気づくよ
    メイクもヘアスタイルも含め小綺麗にしてる

    +108

    -4

  • 46. 匿名 2024/10/12(土) 21:46:01 

    >>5
    日本のユニクロはとても安いからね

    +57

    -4

  • 47. 匿名 2024/10/12(土) 21:46:42 

    アメリカって可愛い服が安く売ってないよね。ケイトスペードとか可愛いけどちょっと高いし。リボンついた可愛い服とか日本は多いよね。

    +22

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/12(土) 21:46:52 

    >>37
    ピアスはセーフ 花柄は男物の花柄ならまだセーフ
    ピンクとスキニーはゲイ扱い あとはガリガリもゲイ扱いだから皆筋肉をつけたがる

    +138

    -9

  • 49. 匿名 2024/10/12(土) 21:46:53 

    >>2
    >>37
    それなのに未だにアメリカやヨーロッパは自由で多様性に溢れていると思っている人がいるのはなぜなのか?

    +469

    -12

  • 50. 匿名 2024/10/12(土) 21:47:09 

    一瞬日本人に見えた

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/12(土) 21:47:31 

    そ、そうか?ありがたいけども…
    海外旅行中の日本人のダサさ凄かったけどな。
    スタイリッシュな外国人達の中でダサくてスタイル悪くて顔デカ低身長の日本人が可哀想だった。

    +9

    -19

  • 52. 匿名 2024/10/12(土) 21:47:35 

    アメリカ人はTシャツにハーフパンツにキャップ
    みんな同じ

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/12(土) 21:47:35 

    12月とかにTシャツ着てる外国人の方の強さ嫌いじゃ無いよ

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/12(土) 21:47:53 

    どんな服?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/12(土) 21:47:56 

    日本人は顔やスタイルが貧相だから着飾るしかないんや(´;ω;`)
    Tシャツにジーンズで様になるアメリカ人にはわからないでしょうね!

    +21

    -14

  • 56. 匿名 2024/10/12(土) 21:48:13 

    >>3
    わー韓国人の笑い方だ

    +54

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/12(土) 21:48:15 

    >>2
    男性は無地のTシャツにジーンズ、前髪は下ろさない

    +105

    -7

  • 58. 匿名 2024/10/12(土) 21:48:24 

    来日する外国人に日本の感想聞いて、それで記事書くの、流行ってるの?
    そんな一般人の個人的感想聞かされても・・・
    訪日外国人300人に聞きましたとかなら、まだわかるけど。

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/12(土) 21:48:34 

    >>21
    私もw
    「またこのネタ?」って思ったら、今度は褒めてるバージョンだったw

    +150

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/12(土) 21:48:34 

    >>2
    この記事ってそういうことではないよね?
    飛躍しすぎ

    +17

    -5

  • 61. 匿名 2024/10/12(土) 21:48:59 

    >>55
    アメリカ人の巨デブ率しらんの?

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/12(土) 21:49:00 

    >>1
    これイタリア人の友達にも言われたな
    イタリアこそおしゃれなものいっぱいのイメージだけど、日本の服は素敵なものが多いってよく服装を褒められた

    +49

    -2

  • 63. 匿名 2024/10/12(土) 21:49:24 

    >>1
    日本人を見下しているのはわかる。
    日本を守ってやったのは俺たちだと思ってるよ。

    +13

    -5

  • 64. 匿名 2024/10/12(土) 21:49:45 

    >>49
    自分は不幸な環境にいるから不幸なんだと納得したいからだと思うよ。アメリカやヨーロッパに行けば幸せになれるって、今の不幸は日本のせいって。
    他国の方が酷かったらその人たちってどこにいっても不幸、不幸な状況でしか生きられないことになっちゃうからね、そんなの精神崩壊しちゃうじゃん。

    +120

    -8

  • 65. 匿名 2024/10/12(土) 21:49:47 

    アメリカに行くならスウェットかTシャツにレギンスにしないと浮くからなぁ。もしくはジーンズ。
    少し洒落るならTシャツに羽織るシャツ、ピアスやネックレスくらいかな。でも、高価なのつけてると狙われるしねー。
    日本はそう言う点では生きやすいよ。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/12(土) 21:50:10 

    アメリカはヘアスタイルも同じ様な感じ

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/12(土) 21:51:38 

    >>12
    しかもブラなし

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/12(土) 21:52:05 

    >>49
    アメリカとヨーロッパ一括りにするの無理ある ヨーロッパに何カ国あると思ってるの

    +50

    -10

  • 69. 匿名 2024/10/12(土) 21:52:13 

    キモいからネトウヨホルホルトピばかり立てんな
    こういうネトウヨ発狂トピだけ立てろ
    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは
    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とはgirlschannel.net

    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは 「日本の旅行はとても貴重な経験でした。でも、また来たいかと言われたら、ごめんなさい。どちらというと私にはハマらなかった気がします。一番の理由は、日本のみなさんが英...

    +0

    -7

  • 70. 匿名 2024/10/12(土) 21:52:16 

    >>2
    アメリカの全てを知ってるようなコメントだけど住んでた事くらいはあるんだよね?笑

    +38

    -18

  • 71. 匿名 2024/10/12(土) 21:53:13 

    >>10
    でもアメリカに買い付けに行ったりするんだよね

    +85

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/12(土) 21:53:32 

    >>1
    もう日本に来ないなんて言わないよ絶対

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/12(土) 21:53:36 

    >>1
    こういう「日本すげー」みたいなのいつまでやるんだろ。

    +23

    -11

  • 74. 匿名 2024/10/12(土) 21:53:38 

    >>37
    ステレオタイプ多いよね結構。

    +79

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/12(土) 21:54:07 

    >>39
    そこら辺行くのに日本のようにちゃんとした格好しないってことじゃない?
    ダルダルのTシャツにジーンズみたいな。

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2024/10/12(土) 21:54:23 

    >>35
    デニム暑いし重いんだよな
    伸縮性ないから動きづらいし

    +125

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/12(土) 21:54:36 

    >>1
    外人さんからの評価はもうええから言うてんねん

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/12(土) 21:55:04 

    >>1
    迷惑だし恥ずかしいから外国人観光客(特に白人対象)に突撃インタビューするのまじでやめろよ。みっともない。YouTubeでも多いけど。日本人キモイって印象付くじゃん。

    +26

    -4

  • 79. 匿名 2024/10/12(土) 21:55:14 

    >>65
    レギンス一枚で出歩くのはハードル高い、、

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/12(土) 21:55:25 

    >>1
    いや、そんなのいいから帰れ。邪魔なんだよ害人。どうせ好き勝手やって日本人のひんしゅくかう事しか出来ないんだから、害人なんて。

    +5

    -11

  • 81. 匿名 2024/10/12(土) 21:55:40 

    20年以上前にもアメリカ人は同じようなこと言ってたな
    「アメリカは皆、ビッグトレーナーにスパッツって感じだから、日本に来てオシャレしてる子がたくさんいてびっくりしたわ」って

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/12(土) 21:55:46 

    無条件でアメリカやヨーロッパの白人文化を崇拝するように日本人は敗戦時から洗脳されてる。
    「アメリカでは〜」「フランスやイタリアでは」とか言う人多いよね。あれなんなの?普通に日本最高でしょ。

    +12

    -4

  • 83. 匿名 2024/10/12(土) 21:56:32 

    >>61
    デブでも顔はイケメン(美女)もけっこういるんだよなぁ…
    それにスタイルが良い人も沢山いるし、日本人と比べたら異次元のカッコよさだよ

    +7

    -12

  • 84. 匿名 2024/10/12(土) 21:56:45 

    >>25
    上げるというほどのことコメントしてなくないかな。
    日本に来たばかりだし、日本人にインタビューされているなら多少は日本のこと褒めるよ。アメリカ人だって空気読むよ。そんなことはみんなわかってる。怪しいとかない。

    +43

    -3

  • 85. 匿名 2024/10/12(土) 21:56:51 

    >>79
    ビッグシルエットのシャツかスウェットで尻隠せばいいよ、ワンピとかスカートはくなんて、事件に巻き込まれるだけだしねー。

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2024/10/12(土) 21:57:38 

    アメリカに引っ越してすぐスカート履いてたらスーパーのおばちゃんに今夜はどこかだかけるの?って聞かれた
    目立つから馴染む服わざわざ買った笑
    日本人が多いエリアに住んでたから服装見てあの人は引っ越してきたばっかりだなって分かるようになった

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/12(土) 21:58:15 

    >>37
    へぇ それは意外だわ

    +79

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/12(土) 21:58:28 

    何を語るの

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/12(土) 21:58:28 

    >>67
    綾瀬はるかのUNIQLOブラトップで外にいるのも違和感ある

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/12(土) 21:58:51 

    >>2
    よく聞くよね
    差別は凄いし、カースト上位は男性はアメフト、女性はチアだし、背の低い男性には厳しいし、すぐハーイって声掛けるのも自分には害意は無いですよのアピールって言うしね

    +158

    -7

  • 91. 匿名 2024/10/12(土) 21:58:55 

    アメリカ在学中スカートほぼ履かなかったし履いてる人ほぼいない スカートかワンピはパーティ用か特別なお出かけ用ってかんじ そのへん出かけるときも常にジーンズ(笑) 

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/12(土) 21:59:43 

    >>3
    何語?日本人?

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/12(土) 21:59:47 

    >>72
    この感じのトピで、ドイツ人の「もう日本は来たくない」の、最近あったね。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/12(土) 22:00:08 

    >>2
    自由の女神が動けないからね😃

    +30

    -4

  • 95. 匿名 2024/10/12(土) 22:00:10 

    >>78
    逆に良くない?それで日本が敬遠されるなら。

    +2

    -5

  • 96. 匿名 2024/10/12(土) 22:01:02 

    どこら辺歩いているどんな人を見てファッショナブルだと思ったのかなぁ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/12(土) 22:01:06 

    >>70
    よこだけど
    アメリカって広いから
    「アメリカって~だから」って一括りで語るのは難しいよね
    州でも違うし、田舎と都会でも全く違う

    +38

    -5

  • 98. 匿名 2024/10/12(土) 22:01:38 

    >>5
    どうせ民泊で寝泊まりして、コンビニ飯食って、安く済ませておしまいだ。

    +64

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/12(土) 22:02:27 

    >>23
    少し前は日本贔屓の外国人見るとなんか日本で誇らしく思ったけど、もうそんな外国人だらけでちょっとうんざり

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/12(土) 22:02:51 

    >>2
    絶望する。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/12(土) 22:04:08 

    >>13
    SMR‼︎SMR‼︎

    +45

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/12(土) 22:04:11 

    >>3
    ホルホルは事実を曲解して無理やり自分の誇りを作ることだと思います
    韓国人は真実を知りながらもアイデンティティーが欲しくて無意識下で他国の文化歴史を韓国のものにしてるから当たり前だけど起源にされた国らに嫌われるのは当然のこと。しかしそれを指摘すると韓国人は子どもみたいに癇癪を起こす

    対して日本は自分の文化や他国にあまりにも関心がなさすぎる、文化は経済政治に関係なく国と多民族と仲良く慣れる数少ないチャンスなのに軽んじているせいでそれを逃してしまっている。

    インターネットとSNSがもう少し自分以外に関心を持って偏見なく意見を交わせばもう少し賢くなれるのに

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/12(土) 22:05:47 

    >>49
    自由の女神🗽かいるからじゃない?
    割とマジで

    +63

    -3

  • 104. 匿名 2024/10/12(土) 22:06:14 

    >>2
    アメリカはこう!みたいな固定概念強いからね

    フランスもおしゃれな人はごく一部

    みんな外国に夢見すぎ

    +139

    -4

  • 105. 匿名 2024/10/12(土) 22:07:26 

    >>1
    日本アゲのトピは大量プラスなの笑える

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2024/10/12(土) 22:07:33 

    >>83
    スタイルは、日本人が30点〜70点だとして、アメリカ人は0点〜100点まで広く分布しているイメージ

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2024/10/12(土) 22:07:34 

    >>18
    ある動画でアメリカ人はまじで冬でもTシャツ一枚で過ごす州というか地区があると聞いて笑った。
    ほんとアメリカ人ってTシャツ着てるイメージだよね。
    写真みてもいつの季節とかわかんないレベル。

    +57

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/12(土) 22:07:35 

    >>5
    アメリカからきて、アメリカンホリックを買って帰るのがいいと思うw

    +39

    -3

  • 109. 匿名 2024/10/12(土) 22:07:37 

    >>40
    銃乱射事件起こしてるの陰キャのイメージだわ

    +109

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/12(土) 22:08:35 

    これドイツ人バージョンも見たような

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/12(土) 22:08:47 

    >>5
    イギリスに3年留学してたけど、こぞってみんなDAISOの商品買ってきて!!って言ってた
    ユニクロはそうでもないけどDAISOの熱はすごかったわ

    +72

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/12(土) 22:09:19 

    >>49
    ファッション系トピに時々現れる出羽守は
    海外(具体的にどの国か不明)のファッションは自由!おばあちゃんもビキニ着てて素敵!日本は他人の服に厳しい!
    ってよく主張してる
    私は婆さんになってビキニなんか着たくないし今でもビーチではラッシュガード着ていたいけど、そういう人は露出がしたいんかな

    +81

    -5

  • 113. 匿名 2024/10/12(土) 22:09:36 

    >>76
    それ
    めちゃくちゃ疲れるよね?
    伸びないし
    おしりの形丸わかりだし

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/12(土) 22:09:38 

    >>107
    一年中あったかい地域かな? 子ども服とか金かからなくていいなーと思ってインスタ見てるw  四季あればその分服買わなきゃいけないしすぐサイズアウトするし

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/12(土) 22:09:50 

    >>37
    男のスキニーは日本でも微妙
    ゲイとかは思わないけど

    +107

    -10

  • 116. 匿名 2024/10/12(土) 22:10:26 

    >>104
    アメリカもフランスもひとくくりにするのがおかしいんじゃないの。
    ましてやアメリカはあんだけ巨大だしもはや別の国みたいなところもあるよ。

    NYやパリはやはりオシャレ度は高いと町を歩く普通の人をみても感じる。さらにいうとスリムな体型維持してる人多い。

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2024/10/12(土) 22:10:36 

    >>37
    勉強になるわぁ〜

    +19

    -2

  • 118. 匿名 2024/10/12(土) 22:10:39 

    この前の「日本合わない」発言の夫婦だって同じように自由な感想言っただけなのにめちゃくちゃ叩かれてたのにこの違い…

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/12(土) 22:11:25 

    ユニクロの下着コーナーにありそうなタンクトップ、キャミとハーフパンツみたいな服しか着てないもんね外人って平均的にスタイルも顔もいいから衣服に気を使わないのかなどう見ても部屋着だろって感じの服だよねみんな

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2024/10/12(土) 22:11:54 

    >>49
    イギリスの王政から解放された土地=アメリカ大陸=自由

    日本ほど多様性に溢れてて他人を気にしない国はないわ

    どんな世界中の宗教よりも、
    日本の「他人に迷惑をかけない」ってこのたった一つの概念が最強だと思う
    コレ一つで安全な国ができる

    +178

    -6

  • 121. 匿名 2024/10/12(土) 22:12:40 

    >>82
    西洋かぶれは戦前からあるよ
    かぶれるほど洋行出来る日本人は限られてたけど

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/12(土) 22:12:50 

    >>117
    男に対してはめっちゃ厳しいというか男らしくあれ熱が日本より強いかな すぐゲイ認定するしそこまで嫌うか?ってぐらい 

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/12(土) 22:13:08 

    >>1
    マイアミかフロリダから来たと予想。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/12(土) 22:13:18 

    >>118
    日本のインタビューうけて二度とこないかもみたいなこと言われたらじゃあ来るなみたいな感じにはなると思う

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/12(土) 22:13:19 

    >>5
    台湾に行った時にユニクロで着替え買おうとしたら高くて止めた。

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/12(土) 22:13:58 

    >>5
    TAX Freeだからお買い得かも知れないけど体型によってはサイズが合わないかもね。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/12(土) 22:14:35 

    >>116
    いや、日本のが自由だわ
    前髪あればガキ臭い、ショートヘアならどうしたの?なんでみじかくしてるの?
    女はワンレンロングが基本
    服の多様性はないし、カーストある、受験も結局はコミュ力高い金持ちが高学歴になる

    +26

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/12(土) 22:14:47 

    >>17
    イライラしてんのなら
    なんか食って寝ろ

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/12(土) 22:14:48 

    >>123
    >アメリカのロサンゼルスからやってきた
    ってかいてあるやん

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/12(土) 22:15:49 

    >>114
    いやそうでもないんだよねwww
    寒くてもなぜかTシャツ一枚で過ごしたりしてる。もちろん中には普通に冬ものきてる人も当然いる。だからインスタとかみてても服装の落差がすごすぎて季節がわけわからなくなるとか言ってた。

    日本の場合は当たり前に寒いとコート着るけどなぜかそれをしなかったりするらしい。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/12(土) 22:16:45 

    >>13
    きっと安さに驚いて「オーマイガー😱」連発するね

    +62

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/12(土) 22:17:19 

    >>40
    コメディでもシリアス映画でもイジメの描写ってどれも似たようなえげつない描写だけどあれが普通なのかな

    +95

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/12(土) 22:17:41 

    >>57
    横ですが、西部開拓時代を引きずってのジーンズなんですかねえ?民族衣装でしょうか。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/12(土) 22:17:46 

    >>107
    でも日本で結構寒い時期でも半袖の外国人観光客多くない?

    +26

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/12(土) 22:18:02 

    >>122
    ありがとう!
    海外の人がよく来る観光地住みだから、すごく為になった。
    息子の服装、気をつけさせるよ。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/12(土) 22:18:51 

    >>3
    アニョハセヨ〜〜 

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/12(土) 22:19:20 

    >>5
    アメリカってUNIQLO高いよね。

    ヒートテックとかシームレスの下着合計5点ぐらいかったら1万軽く超えた。

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/12(土) 22:20:01 

    >>134
    日本人とは筋肉が違っていて体温が高いんだって
    羨ましい

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/12(土) 22:21:13 

    >>97
    そう。
    テキサスにもうサボテンは無い。
    馬もいない。
    カウボーイハット被ってる人もいない。

    +7

    -4

  • 140. 匿名 2024/10/12(土) 22:21:34 

    >>120
    他人に迷惑をかけちゃいけないし、かけられるのも嫌。というのが自由に感じられないのかもね。自制心が要求されるというか。私はそれで治安のいい日本が好きだけどね。

    +58

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/12(土) 22:21:47 

    >>37
    男性の肩かけトートバッグもダメらしいね
    オカマ?みたいで変と思われるから持てないらしい

    +111

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/12(土) 22:22:02 

    >>122
    ちなみにそれって、男性からも女性からもゲイ扱いされる感じ?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/12(土) 22:22:03 

    >>37
    サンドイッチマンの伊達ちゃん、先日テレビでピンクのTシャツ着てたよ
    また誤解されそうだ

    +3

    -10

  • 144. 匿名 2024/10/12(土) 22:22:23 

    日本の服買っても帰国したら着る場所無いんじゃないかな

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/12(土) 22:22:42 

    >>129
    www
    失礼しました(笑)

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/12(土) 22:22:43 

    >>40
    バブル期くらいの日本もそんな感じだったんだよね。
    日本て元々そんなに陰キャに厳しくはなかったんじゃないのかというか、庶民の場合、陽キャ気質の人もそんなに自己主張してなかったのかも。だから祭りではじけてたみたいな。
    まーフィクションとかでそんなイメージになったのかもだけど、突出した陽キャは活動的で名を残したイメージある。
    とはいえ、高度成長期くらいから、悪い方にアメリカナイズされちゃってた部分はあったのかもね。

    +43

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/12(土) 22:22:53 

    >>138
    歯も白くて強いんだってね
    うらやましい

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/12(土) 22:23:05 

    >>28
    なんで「な」がついてるの?笑

    +97

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/12(土) 22:23:42 

    >>101
    そういう意味だったのか!初めて知った

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/12(土) 22:24:24 

    >>70
    よこ
    日本人相手にしてるアメリカ人ユーチューバーの言ってることをそのまんま繰り返してるだけだよ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/12(土) 22:24:40 

    最近旅行者のトピがよく立つね。要らないのに。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/12(土) 22:25:51 

    >>148
    それなw

    +34

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/12(土) 22:25:53 

    >>139
    サボテンはあるよ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/12(土) 22:26:12 

    >>10
    古着屋って高くない?臭いするし、新品買った方がいい。

    +54

    -2

  • 155. 匿名 2024/10/12(土) 22:27:19 

    >>28
    何故、念押ししてるのw

    +62

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/12(土) 22:27:50 

    >>31
    向こうのは相当着古したり傷んだものが多くて、日本みたいにきれいな古着じゃないらしい

    +47

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/12(土) 22:28:01 

    >>112
    日本は日本のままでいいわね。

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/12(土) 22:28:44 

    >>120
    日本人は他人の目を気にし過ぎるから迷惑かけないようにしてるだけだし、自己肯定感の低さは先進国で最下位レベル
    多様性なんていうのも最近言われてるだけでは
    信念という意味で芯が強いのはどう考えても宗教だよ
    ある意味、無神論者(無宗教)だらけの日本人はそういう所も弱い

    +5

    -20

  • 159. 匿名 2024/10/12(土) 22:28:54 

    >>11
    確かに、日本人体型で無造作な服を着るとサマにならないからキッチリお洒落するっていうのはあるかも。

    +117

    -2

  • 160. 匿名 2024/10/12(土) 22:30:18 

    >>21
    そんな人いたんだ
    何で?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/12(土) 22:31:14 

    >>113
    なんでそこまでジーンズにこだわるんだろうね

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/12(土) 22:31:17 

    >>122
    ゲイと認定されたら露骨にいじめられたり差別にあったりするからかな

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/12(土) 22:32:25 

    >>112
    あーなんか婆さんの件わかるw
    欧米人はおばあちゃんになっても巨漢になっても、Iカップくらいのバストの谷間をナチュラルに出しててだらしなく感じないし素敵とか言う人多いけど、初見の時は、正直だらしないなって思ったよ。
    よっぽどオシャレで素敵な人なら別なんだろうけど、めっったにいないと思う。
    私はもう中年になり肌がたるんできたらなるべく露出は避けた方がいいと思ってるし、太ってしまったならなおの事。

    +34

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/12(土) 22:32:28 

    >>35
    着飾ってるとあれこれ言われるから、お洒落したくてもできないって聞いた事があるけど本当にそうなんだね

    +100

    -1

  • 165. 匿名 2024/10/12(土) 22:32:42 

    >>40
    そうだよね。それなのに日本は同調圧力が酷いから海外に脱出したいとか言う人たちがいて毎回日本なんて優しいほうなのに何言ってんだよと思うわ

    +116

    -4

  • 166. 匿名 2024/10/12(土) 22:33:12 

    >>57
    私が18年前にアメリカに留学した時は前髪を下ろしてる髪型が流行ってたよ
    アメリカ人「まだ着いたばかりだけど」 日本人を見て「買って帰りたい」と思ったものとは

    +30

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/12(土) 22:33:20 

    >>7
    原爆投下はやむを得なかったと思っております

    って昭和天皇が言ってました!

    +2

    -12

  • 168. 匿名 2024/10/12(土) 22:33:52 

    >>160
    トピ画、人は違うけど構図似てるっしょ
    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは
    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とはgirlschannel.net

    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは 「日本の旅行はとても貴重な経験でした。でも、また来たいかと言われたら、ごめんなさい。どちらというと私にはハマらなかった気がします。一番の理由は、日本のみなさんが英...

    +33

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/12(土) 22:34:44 

    >>63
    世界で唯一原爆を落とした国だからね。

    ノーベル平和賞を日本の「核廃絶」が受賞したのをどう考えてるのだろうか

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/12(土) 22:34:47 

    >>40
    じゃああの100m優勝した遊戯王ドラゴンボール好きのオタク王者はすごい珍しいんだね
    オタク差別ないと思ってたからびっくりだよ

    +39

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/12(土) 22:37:31 

    >>167
    あいつはただの操り人形だからなぁ

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2024/10/12(土) 22:38:01 

    >>142
    女→男の服装はよっぽど奇抜だったり女っぽくなければ気にしない人多いと思う 男→男が厳しい 

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/12(土) 22:38:33 

    >>7
    あれは日本も悪いんじゃね

    +4

    -23

  • 174. 匿名 2024/10/12(土) 22:38:45 

    >>37
    聴いてる音楽でも色々言われるみたいだね
    最近だとヒップホップ聴いてないとイケてない、男でkポップ聴いてる奴はカマ野郎とか

    +107

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/12(土) 22:39:22 

    >>172
    あ でもトートバックとピンクはまじでゲイ扱いされる 誰からもw

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/12(土) 22:39:32 

    >>2
    スカート履いたら陰キャと思われたり
    日本人がロングスカートの人が多いのに驚いてた
    とてもエレガントに見える、って

    +47

    -2

  • 177. 匿名 2024/10/12(土) 22:40:44 

    >>173
    こういう馬鹿がマジでいるのが怖い
    あれは日本の降伏宣言をアメカス側が完全に無視して人体実験の為にやった殺戮合意

    +14

    -3

  • 178. 匿名 2024/10/12(土) 22:42:39 

    >>141
    なんかへんな校則みたいw
    日本人でよかったとしみじみ思う

    +51

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/12(土) 22:43:20 

    >>49
    でもなんか堂々としてるよね
    日本っておばちゃんとか、自信なさそうにしてる人が多いし外国の方が自由かのように見えちゃう
    日本ってこれでも自由な方なのか

    +9

    -5

  • 180. 匿名 2024/10/12(土) 22:43:20 

    >>139
    ダラスの観光スポットにはカウボーイハットやウエスタンブーツ履いたアメリカ人旅行者たくさんいたよ
    あと、ダラスのビル街から1時間も離れてない場所に本気のカウボーイ達が馬に乗って牛追いしてた

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/12(土) 22:43:53 

    >>31
    それ以上にシラミとかダニとかワキガ臭とかの方がヤバそう、根本的に不衛生だし

    +55

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/12(土) 22:47:53 

    >>7
    やめてよせっかく日米が仲良くやってきてるのに蒸し返すの
    日米離反させたい中国人なの?

    +7

    -11

  • 183. 匿名 2024/10/12(土) 22:48:33 

    >>146
    平成初期なら実体験でわかる。
    オタク差別酷かったよ。アニメなんて子どもの観るもの、アニメ好きなんて白い目で見られていた。

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/12(土) 22:51:07 

    >>79
    ボトム履き忘れてタイツで外出しちゃった人みたいになるわ
    外国人はそうならないもんね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/12(土) 22:52:05 

    >>176
    ミニスカは陽キャぐらいしか履かないよ 皆学校もジーンズだし 
    その人が言ってたのは多分アメリカでロンスカは陰キャってことじゃない?

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/12(土) 22:53:28 

    白人黒人は背高いし手足長いしスタイル良いしジャージや作業着でもサマになっちゃうからオシャレなんか必要ないんだよ
    ちんちくりんの日本人は常にガチガチに決め込んでバカみたいだよね
    田舎くさいダサい

    +4

    -6

  • 187. 匿名 2024/10/12(土) 22:53:51 

    >>161
    元々ゴールドラッシュでヨーロッパからアメリカに移住してきた労働層が破れにくいからと愛用していたのが始まりだからかなぁ
    アメリカ人の魂みたいな?

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/12(土) 22:54:39 

    もう外人来るなよ
    迷惑だ

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/12(土) 22:55:09 

    >>5
    たまに地元のイオンモールで観光客らしき人を見る。地方のイオンモールに観光客って?っていつも思うけど…
    イオンモールで見る海外の人の洋服って可愛いけどペラいよ。生地がむっちゃ薄く見える。ユニクロレベルではない。
    ただうちのイオンモールで見る観光客っぽい人たちって若くて色が白くてスタイルが綺麗な人たちだから着こなしてる。
    本当の人種は解らないが日本人から見るとロシア人や北欧の人に見える。妖精みたい。でもペラペラの服着てるよ。ハニーズよりペラペラだ。日本に上陸してない海外の服屋さんだと思う。

    +30

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/12(土) 22:56:12 

    >>3
    ホルホルよりファルファル

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/12(土) 22:56:23 

    >>11
    それはない

    +8

    -22

  • 192. 匿名 2024/10/12(土) 22:56:33 

    >>132
    ああいうのは相当マイルドにしてると思うよ
    現実にはマジで死ぬようなレベルのこと平気でやるし暴力もエゲつない
    昔どっかのサイトで実際に住んでる人が詳しく書いててドン引きした記憶ある
    そりゃ銃乱射もするよなって

    +40

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/12(土) 22:57:33 

    >>40
    アメリカはマッチョイズム拗らせたキチガイ国家だよ
    差別の対象を常に求めてて新しくきた奴らを差別して更に新しくきたやつがいればそっちを差別することで差別を免れるみたいな精神性が小学生な国

    +37

    -2

  • 194. 匿名 2024/10/12(土) 22:58:06 

    >>49
    中国には自由が全くないからね

    +24

    -2

  • 195. 匿名 2024/10/12(土) 22:58:09 

    >>35
    だからさ
    白人黒人は日本人東アジア人と違ってスタイル良いからヨレヨレのTシャツジーパンでもサマになるんだっての

    +10

    -23

  • 196. 匿名 2024/10/12(土) 22:59:31 

    >>11
    それそれ
    日本人はオシャレってどこが?wwwってかんじ

    +16

    -18

  • 197. 匿名 2024/10/12(土) 23:00:05 

    >>49
    思われる事をいちいち気にしていないのでは?

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2024/10/12(土) 23:02:27 

    >>179
    上品なマダム、気弱なおばちゃん、肝っ玉母ちゃん、教育ママ、大阪のおばちゃんetc.
    日本女性の性格や個性ってかなりバリエーション豊かだし相当自由だと思うけどな
    海外でパンチパーマにドギツイヒョウ柄の服を着て飴ちゃん持ち歩くおばちゃんがいたら、多分珍獣扱いどころじゃ済まないと思うわ

    +27

    -1

  • 199. 匿名 2024/10/12(土) 23:02:29 

    >>187
    単に楽だからだよw
    洗濯もコーディネートも

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/12(土) 23:03:36 

    >>198
    あなたの住む近所では珍しい生き物でも無いの?

    +2

    -4

  • 201. 匿名 2024/10/12(土) 23:03:41 

    >>2
    地域によって赤を着ると危険とかあるんだよね。
    ギャングのチームカラーで敵対してる方に襲われるとか。

    +13

    -3

  • 202. 匿名 2024/10/12(土) 23:04:50 

    >>175
    「バック」って何ですか?

    +1

    -10

  • 203. 匿名 2024/10/12(土) 23:06:28 

    >>173
    一般人を巻き込んだ無差別原子爆弾なんて非人道的すぎてプーチンすら批判してるんだけど

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/12(土) 23:07:09 

    今は違うかもしれないがSATC見てた時にドラマ内のカルフォルニアのルッキズムが凄かった。
    ドラマだから誇張してるだろうが…
    アメリカ人はカルフォルニアの人は見た目重視の人たちって思ってるのかーと思った。

    たぶんアメリカ内でのアルアルで共感させようとしたんじゃないかな。別に日本人向けに作ったドラマじゃないだろうし。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/12(土) 23:07:15 

    ここガルちゃんなのに、
    ゲイとかおかまとか男の話ばっかしてる人って何なの?
    何でそんな事気になるの?

    +0

    -7

  • 206. 匿名 2024/10/12(土) 23:07:48 

    >>182
    アメリカ人は正義ぶってるがとんでもない
    イギリス人アメリカ人がどれだけ残虐な人種か

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/12(土) 23:08:37 

    >>18
    友達のアメリカ人旦那さんがいつもパジャマみたいなスウェットで旅行してる
    あれできれいなホテル入るの恥ずかしくないのかな…といつも思う

    +54

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/12(土) 23:09:16 

    >>57
    田舎あるあるね

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2024/10/12(土) 23:09:42 

    留学でアメリカ住んでた時、日本の個性的なファッションが恥ずかしく思えてた
    もう20年前だけど、当時はアメリカ人の真似してTシャツにデニムパンツ、サングラスみたいな格好ばかりしてたわ
    バナリパとかJ.crewがお気に入りだったな
    原宿系の友達遊びに来た時、浮いてて恥ずかしかった記憶

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2024/10/12(土) 23:10:16 

    >>112
    ハワイ行った時に千と千尋の大根みたいな神様をそのまま更にビッグにした人たちがビキニ着ててびっくりしたよ。
    何人か解らないが。白人だった。下のパンツは脂肪で埋もれてたから見えなかったよ。

    素敵とは思わなかったが…この体型で海に行ってビキニ着る勇気がすごい!!とは思った。

    +37

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/12(土) 23:10:25 

    >>49
    現実逃避、ガルにもいるじゃん?主婦、男、美人叩き🤛

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2024/10/12(土) 23:11:37 

    >>198
    移民に襲われそうだね

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/12(土) 23:12:12 

    >>182
    ❓❓❓❓❓❓仲良いwwwwww ❓❓❓❓❓日本人マヌケ過ぎて草ァ😂😂😂

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/12(土) 23:12:38 

    >>37
    眉整えても言うよね
    身内がアメリカ育ちだけど、日本来た時に眉の細い男性見て「彼はゲイなのか?」って私に聞いてきた
    友人(男)がアメリカ留学した時も眉短くカットして整えてたら同級生にゲイと間違えられたらしい

    +67

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/12(土) 23:13:44 

    >>37
    フィギュアスケートのネイサン・チェンの衣装が星雲みたいなTシャツなのも、きらびやかな衣裳だとゲイとか言われるからだって。良いじゃんねーきらびやかな衣裳!

    +58

    -2

  • 216. 匿名 2024/10/12(土) 23:13:51 

    >>154
    同じデザイン、品質ならそうだと思う

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/12(土) 23:13:52 

    >>40
    そうなんだ…The Big Bang Theoryのみんな生き生きして見えたけど狭い範囲の話なのね

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/12(土) 23:14:40 

    日本はサイズの種類が少ない

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2024/10/12(土) 23:18:37 

    私はアメリカを愛しています

    +0

    -3

  • 220. 匿名 2024/10/12(土) 23:20:05 

    >>35
    あちらって黒のスキニーは穿かない感じなの?

    +0

    -8

  • 221. 匿名 2024/10/12(土) 23:22:23 

    >>195
    デブだらけだよw
    10代はみんなキラキラスタイルよくて美男美女だらけだけど20代で半減、30代で劣化凄かった

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/12(土) 23:24:09 

    >>199
    だからお洒落に無沈着なんだよ
    車も汚くてもフロントガラスにヒビは言っててもそのまま乗ってる人沢山いてびっくりしたもん

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2024/10/12(土) 23:25:00 

    >>221
    10代ですでに肥満児めっちゃいるw もちろん地域差もあると思うけど

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/12(土) 23:25:09 

    >>174
    それなのにkポップはビルボードで人気とか無理があるよね。再生回数もインチキぽいし。

    +56

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/12(土) 23:25:45 

    >>5
    でマックでポテトを買ってムシャムシャ

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2024/10/12(土) 23:26:10 

    >>49
    自由の女神🗽のせいやで

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/12(土) 23:26:53 

    >>183
    ヨコ
    電車男が流行るまではそれだったね

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/12(土) 23:26:54 

    アメリカやヨーロッパって結構昭和な価値観だよね

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/12(土) 23:27:25 

    京都駅の地下街とかでワンピース試着してる外国人見た
    日本のものは珍しいのかもね

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/10/12(土) 23:27:36 

    >>28
    すきぃ!

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/12(土) 23:28:38 

    >>222
    ヨーロッパのどこの国だかは、道が狭いから縦列駐車は止まってる車にぶつけて止めるとか見た事ある。何か几帳面さはなさそう。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/12(土) 23:29:06 

    >>222
    無沈着?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/12(土) 23:29:09 

    >>90
    ハ~イは許してあげて

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2024/10/12(土) 23:30:39 

    >>11
    これいう人よくいるけど、人によらない?

    TシャツGパンでどうでもない外国人の人
    けっこう見るよ!笑

    +46

    -15

  • 235. 匿名 2024/10/12(土) 23:31:17 

    >>134
    真冬のディズニーでロンT1枚の外国人見てびっくりした

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/12(土) 23:32:21 

    >>221
    イギリスにホームステイしてた時のルームメイトがスペイン人の子でスリムな体型してたけど夕食では毎回バターをてんこ盛りにして塗りつけてた
    だからバターの塊があっという間に無くなってた

    中年になったら肥満体だろうなと思ったよ

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/12(土) 23:32:21 

    低身長の日本男はどんな服装でも気持ち悪いけどね

    +4

    -3

  • 238. 匿名 2024/10/12(土) 23:34:09 

    >>185
    スカート履いてるのは陰キャ扱いは学生の話
    ロングスカートがエレガントに見えると話してたのは大人の女性の話
    分かりづらくてすみません

    +5

    -3

  • 239. 匿名 2024/10/12(土) 23:37:22 

    >>53
    一月に帰省して粉雪が舞う中、ダウンのコートを着て電車から降りた私。
    目の前の外人旅行客ファミリーのお父さんがTシャツ一枚だった!三度見した。
    あれはなんなの?肌の感覚が壊れてるの?
    凍死しそうに寒いのになんでTシャツ?
    楽しそうに子供達とはしゃいでいたけど…

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/12(土) 23:38:49 

    >>214
    日本の男が眉整えてるのって欧米人だけじゃなく、中東や南アジアでも驚かれるよ。

    たぶん、日本だけなんじゃないかな。

    韓国は日本みたいに整えるというより、太い眉毛が男の象徴らしく、太くアートメイクいれてる。

    +22

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/12(土) 23:41:22 

    >>238
    スカート=陰キャがわからないんだけど、皆ジーパンなのにスカート履いてて浮いてるみたいな感じなのかな? スカート履くぐらい気合いいれるのはイケてる女子だと思うんだけど 

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/12(土) 23:44:28 

    >>146
    確かに日本の昔は陽キャじゃなきゃいけない、みたいな感じはあったわ
    今みたく「予定ない、友達いない」
    とか人前では言えなかったな

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/12(土) 23:50:05 

    >>2
    >>104
    >>127
    日本は古着、原宿系ファッション、バンギャ、代官山系、オタサー、オタク系、V系、
    ギャル、清楚とかありとあらゆるジャンルがガラパゴス化しててよい。

    日本もアメリカみたいにシンプルに!とか大きなお世話だよね。


    あとアメリカて音楽の歌詞も単純。
    ジャスティンビーバーのソーリーとか言う曲も歌詞が深い!とかアメリカで言われてる名曲らしいが深み0な歌詞内容で日本の音楽のが歌詞のキレがある。

    だからアメリカ人て脳が単純なつくりなんだとおもう。
    それがファッションに出てる。

    +139

    -7

  • 244. 匿名 2024/10/12(土) 23:50:22 

    >>241
    ミニ丈ならイケてるのかもしれませんが、普通丈は陰キャイメージみたいですね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/12(土) 23:51:13 

    でかいアメリカ人にはサイズが無いと思うよ。結局日本で海外ブランドを買って帰ることになる

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/13(日) 00:01:03 

    >>87
    トートバッグ持ったらゲイ、傘さしたらゲイもあるぞ

    +1

    -3

  • 247. 匿名 2024/10/13(日) 00:03:05 

    >>112
    露出したいんじゃなくて、年寄りがビキニ着るぐらいに堂々としてる国民性が自由そうに見えちゃうって意味じゃないの?
    その自由そうに見えるってのが間違いって話なんだろうけど

    +29

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/13(日) 00:11:17 

    >>10
    アメリカから買いつけてる古着は状態のいいものも多いから謎
    バイヤーが綺麗なやつしか選んでないのかな

    +43

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/13(日) 00:12:20 

    アネロのリュックも色んな色があって素敵、自分の国にはないって外国人が買ってた

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/13(日) 00:17:46 

    >>40
    映画とかドラマみてるとオタクっぽいとすれ違いざまに1軍の男子に帽子とか捕られたりしててその彼女の1軍っぽい女子がピーターやめなさいよ!みたいにとり返してあげるパターン死ぬほどあるな

    +58

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/13(日) 00:23:17 

    >>249
    アネロって、もとは上野や浅草の雑貨屋の一角においてて、
    日本人が流行らせたんじゃなく、外国人が流行らせたんだよね。

    まあ、あんな便利な構造のバッグかつ、雨にも強く、しかも安いのは日本の企業の努力がすごい証拠だよね。
    30年先も海外じゃ生み出せないと思うよ。

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2024/10/13(日) 00:27:05 

    >>2
    アメリカ人て普段はジーンズにTシャツみたいな安っぽいラフな恰好だけど、フォーマルな時はちゃんとTPOわきまえた服装してくるよね。

    +44

    -3

  • 253. 匿名 2024/10/13(日) 00:29:48 

    >>37
    やりらふぃーってみんなスキニーじゃない?

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/13(日) 00:41:29 

    >>12
    むかーしコギャル流行った時代はみんなキャミ一枚とかだったね、、、異常な露出狂だね今思えば

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/13(日) 00:42:31 

    >>1
    そんな日本人は、どうやら韓国の真似してるらしいよ。韓国人にとても自慢気に言われてイラっとした。

    +4

    -8

  • 256. 匿名 2024/10/13(日) 00:43:46 

    >>1
    リップサービスじゃないの?

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2024/10/13(日) 00:49:09 

    日本人はダサいだろ笑わせるなよ

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2024/10/13(日) 00:56:32 

    >>49
    タヨウセイガー!ってこんなもんよね
    アメリカ人「まだ着いたばかりだけど」 日本人を見て「買って帰りたい」と思ったものとは

    +3

    -11

  • 259. 匿名 2024/10/13(日) 01:08:05 

    >>2
    ここからの返信、勉強になるなぁ

    +1

    -6

  • 260. 匿名 2024/10/13(日) 01:13:48 

    >>1
    白人は大してお洒落してないのにアジア人より見栄えがいいのがずるい

    +6

    -5

  • 261. 匿名 2024/10/13(日) 01:15:52 

    >>260
    そうかな?
    それならスッピンでも美人が多いインドやイランの見栄えのがすごくない?

    +9

    -3

  • 262. 匿名 2024/10/13(日) 01:29:51 

    >>178
    それだ!学生時代に制服で縛られてたから日本人は開放できるとか?アメリカなんて服装自由な分、反動もない

    +4

    -3

  • 263. 匿名 2024/10/13(日) 01:34:03 

    >>172
    なるほど、そういう感じなんだね。
    ほんと勉強になった!ありがとう!

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2024/10/13(日) 01:39:16 

    >>35
    ハワイとか行くと特に、いつの年代に行ってもアメリカ人と思しき人は同じ服装だな、10年前も同じ感じだったよな・・と思う
    日本人は私が日本人だからだけど海外で見かけてもこの人日本人だな、って分かりやすいと感じた

    +68

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/13(日) 01:46:42 

    >>11
    日本でやると変態扱いされるけど女性がノーブラで歩いてるの見ると自由だなって思う

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2024/10/13(日) 02:02:30 

    >>155
    トウキョウとキョウトあたり言い間違えられたんだろうかww

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/13(日) 02:05:41 

    >>13
    なんでガルでシマムラ人気なの?

    +3

    -5

  • 268. 匿名 2024/10/13(日) 02:16:32 

    >>255
    そのチョンがほざいてる「日本人が真似してるファッション」って昔の日本の劣化コピーなんだねどね
    あいつらうんこしか生み出せねぇくせにエラそうなのムカつくわ

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/13(日) 02:27:29 

    >>35
    近年、日本人もラフになっていない?
    個人的には嫌なんだけど。。

    +22

    -1

  • 270. 匿名 2024/10/13(日) 02:30:09 

    >>72
    マッキーきた

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/13(日) 02:34:37 

    >>232
    どっかのトピでも多分「無頓着」と言いたいんだろうけど「無沈着」って書いてる人いたんだけど同じ人だろうか

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/13(日) 02:36:15 

    >>1

    洋服買うの、良いと思う
    アメリカの服、縫製が良いイメージ無いわ

    ところでこの写真新宿かな…

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/13(日) 02:46:22 

    >>2
    私の兄は長財布使ってるんだけど、アメリカ人の男性にちょっとお兄さんの財布変だよって言われた
    オカマっぽいらしい
    なんやねんその基準って思った

    +79

    -4

  • 274. 匿名 2024/10/13(日) 02:48:14 

    外国人には日本のサイズは小さすぎるかも、、、
    サイズ展開が11号くらいまでしかないブランド多いよね

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/13(日) 03:10:11 

    >>2
    マイケルジャクソンが「日本はどんな人でもいていい国なので居心地がいい」と話してて
    アメリカでは彼のような人は生きづらいんだろうなと思った。

    +160

    -3

  • 276. 匿名 2024/10/13(日) 03:22:28 

    >>49
    実際にそういう認識で海外に行っちゃって、空気読めなくて解らないとかあるみたいだね。
    海外流の皮肉とかも気が付かずに、本当に褒められてると思っちゃっりみたいな。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/13(日) 03:33:57 

    >>243
    若い子は量産型とか病んでる系、色々あるよね…

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/13(日) 03:38:50 

    >>239
    基礎体温が高い だいたいだけど
    日本人36度前後 欧米人37度前後

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/13(日) 03:41:24 

    >>31
    観光地の古着屋行ったけど普通だったよ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/13(日) 03:55:53 

    >>31
    日本でアメリカ輸入の古着倉庫みたいなのに行ったら、血のついたボロTシャツとかあったわ…

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/13(日) 04:09:21 

    >>11おしゃれTシャツとGパンの白人は一部だけで
    大半は部屋着で外を歩く観光客という印象しかない

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/13(日) 04:11:06 

    日本人は容姿が良くないので服や髪型で頑張るしかないんすよ
    手足長くて化粧しなくてもメリハリのある外国の方々は何着ても様になってウラヤマだわ

    +2

    -4

  • 283. 匿名 2024/10/13(日) 04:11:56 

    >>278日本在中のアメリカ人YouTuberによると、男の厚着はかっこ悪いらしいよ
    男らしい男は薄着で、厚着は女子供の服

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2024/10/13(日) 04:18:58 

    >>273アメリカは男が小さい財布、小さいバッグ、小型犬を持っているとゲイと言われる
    用途に合わせてバッグのサイズが変わるが当たり前なのにね
    女は前髪なしのロング以外はレズと言われる

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/13(日) 05:36:44 

    >>13
    観光地のしまむら、すんげー多国籍だよ!
    休日はもはや外国?みたいになってるわよ。

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/13(日) 05:53:14 

    >>158
    だけどその宗教の『信念』でよその国は争いが絶えないワケだし...八百万の神や〈他人に迷惑かけちゃダメ教〉で良いと思うけどな

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/13(日) 05:59:05 

    >>2
    アメリカって中国を少しばかり大人しくさせたような印象しかない
    どっちもジャイアン気質な国民性

    +32

    -1

  • 288. 匿名 2024/10/13(日) 06:05:11 

    >>183
    今は今で幼稚すぎる大人が多いけどね

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/13(日) 06:10:03 

    >>18
    男性はおしゃれな格好してるとゲイだと思われるらしいね

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/13(日) 06:10:06 

    >>174
    あーでも確かに自分が男目線で考えたら化粧して踊って歌ってるKPOP男性グループを好きになるか?って思ったら..ならないよなぁ

    +54

    -2

  • 291. 匿名 2024/10/13(日) 06:39:06 

    >>10
    ゲーム機(ソフト)も日本人は大切に扱うから中古でも凄く状態が良い物を売ってるって海外の人の書き込みがあったよ

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/13(日) 06:51:24 

    >>16
    しまむらで
    PUCHIPRA no AYA
    を見ても意味不明だろうなーって前から思ってた。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/13(日) 06:59:12 

    >>37
    女性の前髪ありはオタク扱いだっけ
    下はレギンスOKなのも意味わからん

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2024/10/13(日) 07:00:50 

    >>11
    とはいえ、スタイルがあってこそ。
    洋梨のような方が90%のアメリカ人

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/13(日) 07:03:48 

    >>37
    前髪作るのもなんかよくないんだよね

    +14

    -1

  • 296. 匿名 2024/10/13(日) 07:04:08 

    日本サイズはよほどミニマルな体型じゃないと外国人には寸足らずになりそうだけど。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/13(日) 07:07:12 

    >>35

    人が何着ようと勝手じゃないね
    それを一々指摘するアメリカ人ウザイわ
    自由じゃないよねー

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/13(日) 07:12:23 

    >>158
    宗教色が強い国ほど戦争してるじゃん
    そのどこかいいんだよ
    日本人は弱くないよ
    精神は強いよ、大口叩くどこかの国は強いんじゃなく
    自己主張しないと生き残れないから
    それだけ獣野人が多いってこと
    多民族国家ほどその傾向

    +24

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/13(日) 07:14:11 

    >>284
    え~私前髪ありのショートだからレズ確定か
    アメリカほど外見で人を判断する国も珍しい
    生きにくいなー

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/13(日) 07:17:05 

    >>255
    アホなな若者だけよ
    気持ち悪いったらありゃしない

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/13(日) 07:18:13 

    >>214
    あまり男が眉をカチッと整えてると確かにキモい
    もう少し自然でいい

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/13(日) 07:20:14 

    >>37
    チノパンもアメリカ男性にとってはゲイが履くものらしいね。性格も優し過ぎるとゲイ扱い。
    女の子はミニスカートに生足だと売女だと思われるし、ダボっとしたパンツ履くとオタク扱いでイジメの対象になる。
    テイラー・スウィフトとジャスティンビーバーと韓流聴いてるのもゲイ扱い&バカにされる
    抑圧要素いっぱい過ぎてアメリカって自由に見せかけた共産主義国だよね。

    +85

    -3

  • 303. 匿名 2024/10/13(日) 07:20:15 

    >>115
    背が175センチくらいで中肉の年配の男性がスキニー履いてたの見て
    何か違和感あったわ
    おしゃれに見えなかった

    +3

    -4

  • 304. 匿名 2024/10/13(日) 07:21:39 

    >>107
    しかもほとんどの人はダルダルでデカ尻

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/13(日) 07:28:42 

    >>37
    >>女性もショートカットだとレズだと思われたり←そうなんだ、大谷くん妻のドジャース奥様会の集合写真見たら、前髪なしのロングヘアーの人しかいなくて、意外と髪型は日本の方がバリエーションあるんだなとか思ってたんだよね。

    +71

    -2

  • 306. 匿名 2024/10/13(日) 07:31:15 

    >>2
    自由をお金で買う国だから

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2024/10/13(日) 07:34:42 

    >>268
    アメリカでKポップはアメリカのコピーでみんな同じで無個性だって笑
    日本は個性的で自作自演
    レベルが違う

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2024/10/13(日) 07:35:56 

    このトピの大半の人間はアメリカのことなんて何も知らずに叩いているだけ

    +1

    -5

  • 309. 匿名 2024/10/13(日) 07:36:33 

    >>21
    見てないけど「hintpoint」の記事でしょ
    ほとんど外国人が日本を褒めてる内容だけど変化球もある

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/13(日) 07:36:43 

    >>305
    だからアメリカ女性は女を前面に出す髪型なんだ
    セクシーがいいんだもんね
    どんだけ女をバカにしてるんだろう

    +42

    -1

  • 311. 匿名 2024/10/13(日) 07:40:42 

    過剰な反欧米系のコメントは中国の存在を疑った方がいい

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/13(日) 07:52:07 

    >>243
    欧米の人が日本に来ると皆オシャレでビックリするって言うもんねー
    アメリカ人の方が日本人より空気読んでて自国では好きな服装出来ない。
    日本の町中で変な人がいたとしても皆スルーするけどアメリカ人は「お前は一体なんなんだ!?」ってその変な奴(個人的に変だと思う奴に)にイチイチ言って来るからね。だから争い事が絶えないのよ。



    +29

    -5

  • 313. 匿名 2024/10/13(日) 07:54:32 

    >>312
    アメリカのこと何にも知らないでしょ

    +5

    -11

  • 314. 匿名 2024/10/13(日) 07:56:16 

    >>179
    「どうせ私はもうトシだし」みたいになっちゃってるおばちゃんは、若さに執着して勝手に自信失ってるのかも。
    日本は自由な方なのに、若さこそが素晴らしいって考えの人も結構いるのかも。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/13(日) 07:58:00 

    >>310
    だから、極端なLGBT活動家なんかが過激化するのかもね。

    +21

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/13(日) 08:07:56 

    やっぱり日本人は容姿を気にしすぎなんだろうなぁ、顔が小さいねって海外の人に言うとそれになんの意味があるか、褒め言葉なのか?意味がわからないらしい

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/13(日) 08:11:37 

    >>311
    核兵器落とした国なんて大嫌い

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/13(日) 08:12:48 

    >>268
    劣化コピー=ランクダウン方向なので、元々を知ってる世代からするとなんか貧乏くさい感じがするのよね。しかも、私はオバサンだからそう思うのかもしれないけど、整形を当たり前みたいにしようとしてて「生き物として」の不自然さがあるのが、生理的に気持ち悪い。
    ガルにも整形トピよく立つし否定的なコメント書くとマイナス攻撃されるけどw、整形って気軽にするもんじゃないと思う。
    あの不自然さよりは、Tシャツ短パンで無造作な田舎のアメリカンの方がまだいいと思う。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/13(日) 08:25:41 

    >>120
    イギリスはずーっときっちり階級社会で、問題はもちろんあるんだろうけど今もそれで成り立ってるんだよね。
    アメリカ人のルーツはそこにある人多いだろうから、やっぱりその気質は抜けないんだろうね。

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/13(日) 08:35:46 

    なにかの記事で韓国人も日本のファッションが羨ましいって。韓国では、みんな流行の服と髪型とメイクで、そこから外れられないみたい。みんな同じで、日本みたいに何系とかないらしい。そう考えると日本は自由だね。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/13(日) 08:38:49 

    >>314
    年取ると周りの態度も変わるからね。男性や若い子たち。自信失う人もいるだろう。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/13(日) 08:42:59 

    ポケセンででっかいぬいぐるみ欲しがってる子供いると、それトランクにはいらんやろってなる

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/13(日) 08:54:37 

    >>158
    アメリカ人のがめっちゃ空気読んでるよ。
    特に仕事に関しては会社の方針と上司が絶対だから逆らったら即クビ。
    日本は会社や上司が部下をぞんざいに扱ったら罰せられるから簡単にクビには出来ない。
    アメリカは会社も国の方針に逆らうとCEOですらクビが飛ぶ

    社会的にも好きな服は着れない漫画読んでるだけでオタク扱い。
    病院も自由に行けない上に大きな病気やケガしたら一家破産するくらいの保険システム。

    +11

    -1

  • 324. 匿名 2024/10/13(日) 08:54:38 

    >>11
    ハゲて太ったおっさんが自転車漕いでても様になるのが外国人
    見ようによってはみんなハリウッドスターに見えるんだわ

    +21

    -2

  • 325. 匿名 2024/10/13(日) 08:57:19 

    >>154
    1,400円で買取された服が、翌日3,300円で売られていたw

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/13(日) 08:59:13 

    >>313アナタは知ってるの?

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/13(日) 09:00:01 

    >>321
    海外では履歴書に年齢欄がないところだってあるのに、日本じゃ初対面の人に直接聞いたりする事も、珍しくはないからね…嫌でも意識するわ

    +5

    -2

  • 328. 匿名 2024/10/13(日) 09:09:41 

    宇多田ヒカルがデビューしたての頃、日本のファッション雑誌のすごさを話してた。1週間のコーデが載ってたりして衝撃を受けたって。アメリカじゃそんな風に作ってくれないって。
    つい最近も男性が日本のアウトドア雑誌に男性のコーデが載ってるの紹介してたけど、コメントがみんなその雑誌が欲しいって書いてたし。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/13(日) 09:12:05 

    パヨクいらいらw

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/13(日) 09:14:19 

    ピース綾部「日本って凄い」 6年ぶりの帰国で意外な発見
    ピース綾部「日本って凄い」6年ぶりの帰国で意外な発見「どうなの?って思ってたけど…」妻もともに帰国― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ピース綾部「日本って凄い」6年ぶりの帰国で意外な発見「どうなの?って思ってたけど…」妻もともに帰国― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    ピース綾部「日本って凄い」6年ぶりの帰国で意外な発見「どうなの?って思ってたけど…」妻もともに帰国


    日本はご飯がおいしいとか、街がきれいだなとか
    思うだろうなって思ってたけど、余裕で超えていった。
    やっぱ凄いよ。と久しぶりの日本を堪能した様子。

    アメカジはアメリカが本場だけど、実は日本が本場よ。クオリティーが違う。
    お店の人もアメリカの方が日本で買って行くって言ってた。
    日本の方が凄いよ。やっぱ凄いんだよ。

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2024/10/13(日) 09:23:24 

    >>214
    そう考えると日本人って他人にあまり興味ないのかな。
    好きな相手が自分のことをどう思ってるのかは興味あるけど、それ以外の人がどんな性癖してるかとかは別に気ならない。
    最近はBL系のドラマも増えたし個人の自由って風潮だよね。
    知人がゲイとかいちいち確認する必要もない。

    +28

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/13(日) 09:25:02 

    >>48
    よこ

    ゲイって
    鍛えたらイメージなんだけど……!?

    +9

    -3

  • 333. 匿名 2024/10/13(日) 09:33:49 

    >>57
    加勢大周みたいな?

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/13(日) 09:37:28 

    >>331
    アメリカはキリスト教科信者が多いから同性愛嫌悪も日本より強い 日本は個人の自由でしょって思う人が多いと思うよ

    +22

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/13(日) 09:39:52 

    >>64
    あのね、私、だいぶ、かなり幸せだと感じていて日々感謝しているし、日本が大好きだし、日本の東京日本橋周辺でこのまま骨を埋めたいと思ってるんだけど、アメリカは自由なイメージあるよ。
    他の人のコメントで👙ビキニの話みて思ったんだけど
    アメリカもだしヨーロッパも
    年齢を聞かないとかどうでもいいとか
    あとは女性が結構年上の恋愛が昔から成立?してる感じとか、いくつになっても人生を楽しんで良いんだなってイメージがあるね。あちらはニューヨークのマンションとかも年代もものが人気だし高い。ビンテージに価値を見出してる感じも日本よりあるね。
    TPOというのはもちろん大事だと思ってるけど
    それだけじゃない抑圧が日本にはあると思う。
    最近やっと、そういうのから解放されよう!!!!みたいな流れが目立ってきたけどさ。

    私は先にも書いたけど
    この国においても、割と自分のやりたい事をやってきたしそういうメンタリティに10年前くらいになれたので
    アメリカに行けば自由になれる!!!!みたいなものはないし、日本で幸せに暮らしていたいと思う医療費とかいろいろさ。


    >>103
    これはあるかも笑、象徴だもんね🗽

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/13(日) 09:46:22 

    >>2
    襟が大きい服は子供が着る服だから日本みたいに大人が着てるとすごい変な目で見られるらしいね

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2024/10/13(日) 09:47:47 

    >>18
    観光地でもTシャツ短パンサンダルだよね

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/13(日) 09:49:01 

    >>327
    履歴書の年齢表記は、実務経験年数が必要な経歴との照合であったり、年金受給とか年齢で決まってることが多かったり、または未成年ではないかの確認とかで必要事項だという認識はある。
    まーでも、会ってすぐに年齢聞くのは他の国ではあまりないのかもねw
    話題として同世代の話題で盛り上がるって段階ならありだろうけど。

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2024/10/13(日) 09:51:52 

    >>10
    いわゆる欧米から仕入れている古着屋よりも、セカストみたいな中古古着が人気あるイメージ!
    私が10年前に行ったアメリカの中古ショップと比べると、確かに日本の店はある程度の綺麗さがある印象。買取基準が厳しいのかな?

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/13(日) 09:56:01 

    >>336
    日本でも大人がきてたらちょっと似合ってない人いる

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/13(日) 09:56:52 

    >>68
    まさに。
    アメリカだって州ごとに全然違う。
    なんならカリフォルニア州の面積だけで日本より大きいし、、、

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/13(日) 09:57:11 

    >>332
    日本と逆 ガリガリはいじめられるし

    +27

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/13(日) 10:03:12 

    >>320
    日本は個性的なのよ
    パリに行っても大抵は皆同じ服装
    日本ほど個性的じゃない
    日本人は服で自己主張してる

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/13(日) 10:09:29 

    >>323
    服装の自由本当に無いよね
    これって決まった枠の中にいないと浮くからアメリカ人頑張ってる
    上司のご機嫌伺いもすごいっていうね

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/13(日) 10:12:42 

    >>189
    海外のチープな服って本当に生地が薄くてペラペラだよね。
    H&Mとかペラッペラで体型や肉付きがそのまんま出る 生地の薄さだった。

    +27

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/13(日) 10:19:15 

    >>159
    ヘアメイクもだよね。日本の女の子っていつもヘアスタイルをきっちり決めてメイクもバッチリしてる人が多いが、手間暇掛けないとかわいくおしゃれに見えないからね。
    外国人(主に白人)ってすっぴんでも骨格がはっきりしてるし、単にヘアクリップで無造作にまとめた髪でも金髪だとおしゃれに見えたりする。

    +21

    -2

  • 347. 匿名 2024/10/13(日) 10:30:07 

    >>37
    差別と偏見の国だね…
    日本で生活していてあの人ゲイ?とか考えないし
    たとえゲイでも気にしないわ
    おじさんがセーラー服とかだとびっくりするけどさ

    +50

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/13(日) 10:35:06 

    >>40
    身長170くらいだとチビって馬鹿にされるみたいね
    日本だと平均だし悪目立ちしないからもうアメリカには絶対戻らないと言ってたYouTuberいたな

    +7

    -3

  • 349. 匿名 2024/10/13(日) 10:46:26 

    >>90
    知らない人が声掛けたら不審者扱いになる日本とは真逆なんだね。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/13(日) 10:49:01 

    >>267
    安いからに決まってる

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/13(日) 10:52:14 

    >>17
    ほんとこれ

    +3

    -2

  • 352. 匿名 2024/10/13(日) 10:54:21 

    >>2
    住居なんかも住民の監視が凄い、屋根・壁やカーテンの色にも指定があるし、庭の芝生なんかも手入れが悪いと注意される

    +10

    -2

  • 353. 匿名 2024/10/13(日) 10:56:02 

    >>1
    日本人のファッション
    アメリカ人「まだ着いたばかりだけど」 日本人を見て「買って帰りたい」と思ったものとは

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/13(日) 11:09:39 

    >>69
    ノーベル賞スレでホルホルしてなさいよ

    +0

    -3

  • 355. 匿名 2024/10/13(日) 11:17:22 

    アメリカ人って嫌いやわー
    黒人差別する奴ら大嫌い
    あんたらより黒人さんのほうが綺麗でかっこいいよ

    +0

    -4

  • 356. 匿名 2024/10/13(日) 11:23:14 

    >>334
    キリスト教なんていう欠陥宗教を盲目的に信仰するからそうなるんだろうね
    これは外国人全般に言えるけど、自由を声高らかに謳う連中ほど宗教的思想に縛られて不自由なのよ

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2024/10/13(日) 11:23:49 

    >>347
    東京とかで暮らしてたらなんとなくだけどそういう感覚でてくる気が…

    私も地方でいたときはそういうのなかったけど、東京の都心部住んで、都心に毎日通勤してると、うわーあなた絶対にゲイですよね??と思わずいれない人いるよ…。

    なんかもうゲイの人ってものすごくわかりやすいステレオタイプが多いんだよね。
    それこそショートパンツやヒップラインうきでるスキニー、ブランドロゴ丸出しのポロシャツ、これまたロゴがでかでかと入ったブランドバッグそれも女性ぽいデザインのもの、こういう姿で歩いてる。
    地方だとだからこそそこが隠すのかもだけど、都心だと自由だから堂々としてる。
    髪型、服装、後は持ち物とかでもすぐにピンとくる。そういうの見慣れるとゲイ以外の人が好きでそういう姿しててもゲイと思ってしまう気がする。

    アメリカはゲイであることを隠さない文化だからこそ偏見もなた生まれるのかも。




    +2

    -5

  • 358. 匿名 2024/10/13(日) 11:32:55 

    >>302
    女の子はミニスカートに生足だとってここで前も見たけど、映画見てたら一軍女子がミニスカ生足だったりしない?別に売女扱いもされてない

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/13(日) 11:51:27 

    >>7
    お前みたいな頭でっかちが憎悪を撒き散らすから戦争が無くならないんだなとおもいましたマル

    +0

    -4

  • 360. 匿名 2024/10/13(日) 11:52:36 

    >>71
    セカストとかじゃない?

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2024/10/13(日) 11:54:19 

    >>78
    もう何十年も前から「日本人って日本のことどう思ってる?って絶対聞くよね」みたいなこと言われてる

    +6

    -2

  • 362. 匿名 2024/10/13(日) 12:00:33 

    >>70
    都市部に近い郊外に住んでたけど、流行なんてほとんど関係なくって、みんな好きなものを着ていたよ
    無駄が無くていいなぁと思った
    日本のすぐに古くなる「流行」ってゴミが出るし無駄だなぁってつくづく思った

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/13(日) 12:07:50 

    >>346
    毛量が多いのもまた得してるよね〜
    頭の形も奥行きがあって無造作なのがおしゃれになる

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/13(日) 12:09:31 

    アメリカ人はTシャツ短パンビーサンでどこにでも行くのに、ああじゃないとゲイとか、こうしないとハイスクールの人気者にはなれない、とか結局多様性があるんだかないんだか分からん。
    ヨーロッパ人はとりあえずジャケット着てるけど、どことなく汚くてルンペンみたいなのもおるし。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/13(日) 12:09:37 

    >>234
    太ってても低身長でも手脚が長いから羨ましいなって見てる
    自分が短足だからデニム履けない

    +4

    -4

  • 366. 匿名 2024/10/13(日) 12:13:12 

    >>337
    そんでサンダルに靴下合わせてるよねw

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/13(日) 12:23:45 

    >>272
    Made In USAだと縫製しっかりして頑丈なイメージ

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2024/10/13(日) 12:24:16 

    >>107
    メイドインUSAのTシャツて頑丈だよね

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/13(日) 12:29:15 

    >>107
    南部かな?ニューヨークだと死んじゃうね

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/13(日) 12:29:51 

    >>313
    実際駐日米大使だって偉そうに日本にああするべきこうするべきってほざいてるやん
    お前こそ何を知ってるんだよ

    +12

    -1

  • 371. 匿名 2024/10/13(日) 12:34:06 

    >>342
    それはそうなんだけど
    アメドラみてるから

    じゃなくて
    ゲイの人も鍛えてるしその方が持てるじゃん?て

    +7

    -2

  • 372. 匿名 2024/10/13(日) 12:42:25 

    >>231
    フランスやイタリアは都市部だとバンバンぶつける
    あいつら曰く「バンパー(緩衝装置)なんだからぶつける為にあるのは当然だろ」とのこと
    勿論相手の車(本体)を傷つけたりするのはNGだけどバンパーはあくまで付属の装置だからぶつけてOKという認識

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/13(日) 12:51:17 

    海外何ヶ国か住んでたけど日本人がダントツ世界一オシャレだよ、ヨーロッパも一般人なんて服基本的にテキトーだし。日本人は一般人の日常でもメイクも小物もこだわって小綺麗にしててセンスいい人が多い。素敵だなと思うけど、旅行中オシャレにしてると日本人てすぐわかってスリに狙われやすいからそこは気をつけた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/13(日) 13:02:03 

    >>103
    ヒッピー?のイメージじゃない?

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/13(日) 13:07:03 

    >>2
    アメリカ行った人がよくワンレンロングのヘルシー系になって帰ってくるのって、結局は向こうで受け入れられやすいスタイルの枠にはまってるってことなのかな。
    渡米するまでは髪型も服のジャンルも皆バラバラのはずなのに。

    +43

    -1

  • 376. 匿名 2024/10/13(日) 13:12:38 

    >>1
    高齢ガル民が騙されそう
    アメリカ人の本音と建前文化は日本の比じゃないよ
    とりあえずポジティブなフィードバックする、誉めまくるのが日本で言うところの礼儀作法だから
    信じてはいかん

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2024/10/13(日) 13:33:30 

    >>120
    世界を客観視すると、日本が1番いいって思うよね。
    八百万の神がいるんだから、宗教からして多様性だよ。

    +23

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/13(日) 13:34:47 

    あのデビットボウイが、日本に来るたびに
    日本人はお洒落になってるって言ってたしなー

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/13(日) 13:46:06 

    >>45
    でも海外行くと韓国人?って聞かれる事が多くてめっちゃいやん

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/13(日) 13:49:07 

    >>37
    アメリカじゃないけど、中東系の男の人はひげをたくわえてないと、子どもっぽいとかおネエっぽく思われると言ってたけど本当かな?

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/13(日) 13:59:11 

    私の知り合いのアメリカ人、日本に来て3年も経つと大抵の人はお洒落になって痩せる。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/13(日) 14:02:44 

    >>10
    古着に限らず中古の車バイクや家電等は品質重視のメイドインジャパンが重宝されている

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/13(日) 14:05:57 

    >>120
    世界を客観視すると、日本が1番いいって思うよね。
    八百万の神がいるんだから、宗教からして多様性だよ。

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/13(日) 14:09:06 

    >>70
    いや想像だよ 私想像力豊かであながち違ってない自信がある

    +1

    -2

  • 385. 匿名 2024/10/13(日) 14:11:09 

    >>243
    でもiPhoneのようなエポックメイキングは今やアメリカなんだよな

    +2

    -2

  • 386. 匿名 2024/10/13(日) 14:17:24 

    >>34
    鹿におじぎw

    +27

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/13(日) 14:17:34 

    >>1
    英語が通じないって人とは別人ですか?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/13(日) 14:20:12 

    >>1
    奥様のメガネもお洒落なデザインじゃない?
    ネックレスもゴールドで揃えてておしゃれ上級者っぽい

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/13(日) 14:21:42 

    >>10
    外国だと古着=ホームレスが捨てた服だからね

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/13(日) 14:34:37 

    >>37
    よこ
    わたしショートボブでパンツスーツだったけど、電車に乗った瞬間に車内の外国人数人からザワつかれたw

    レズ扱いだったんだwww

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2024/10/13(日) 14:39:02 

    >>302
    よこ
    チノパンでゲイ失礼だなw
    女の子はミニスカートはむしろ貧乏そうな白人家族の観光客で結構いるよね?太くて生脚の....

    あと都心だけど、行き交う日本人をみて嘲笑してるのってデブで髪の手入れしてない様なだらしない人達だから日本人同様民度の問題も大きい思う。

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2024/10/13(日) 14:39:07 

    日本に来て初めて『自由』を知ったカナダ人女性

    私は日本にいるのが大好き。
    日本では好きなように服を着る事が出来て、
    かつてないほどの快適さを感じています。

    私は文字通りのメイド服で街に出たけど、
    北米でそんな事をする勇気は私には絶対にない

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/13(日) 14:40:26 

    >>357
    地方だけどゲイの方はわかりやすいと思う
    あと普通にブラ透けてるおじさんとかもいるからそれこそもう多様性よ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/13(日) 14:43:32 

    >>176
    よこ

    とてもエレガントw
    たしかにマーメイドスカートはそう思うね。
    ショートの私が着てもそう思ってもらえるかなw

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/13(日) 14:45:06 

    >>166
    よこ

    いまも韓国アイドル好きもいたり、海外ブランド服好きな意識高い人達は前髪あると思う。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/13(日) 14:50:31 

    >>164

    私もオーストラリア留学中に日本の普段着と同じ格好してたら、オージーの友人にそんな着飾っていったいどこへ行くの??って言われてた
    バスの中でも自分が浮いてるのはわかった

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/13(日) 14:56:24 

    >>250
    しかもその1軍はスポーツ推薦でいい大学行ってプロ選手になれなくてもいい職に就いて結婚して職場でもパワハラセクハラしたりし続ける勝ち組人生だよ
    ピーターやめなさいよって止めてた子も結局ピーター達1軍と結婚する

    +19

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/13(日) 15:05:06 

    アメリカ人のおじさんってトラック運転手みたいな服装が多いね

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/13(日) 15:07:53 

    >>10
    アメリカの古着屋は
    店にもよるかもだけど
    本当に古着って感じの店も多かった…
    洗ってある??って疑いたくなるようなw

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/13(日) 15:17:31 

    >>21
    わかる。
    またあの日本人の文句だけ言って帰国する感じ悪い二人がトピになったの?って思って一瞬、鳥肌たった。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/13(日) 15:20:30 

    >>353
    こんな格好がファッションとして受け入れられてお店にも普通に入れるし普通に歩ける日本は、今のままでも十分“多様性”だと思うの

    +15

    -2

  • 402. 匿名 2024/10/13(日) 15:28:06 

    >>73
    駄目なの?

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/13(日) 15:28:56 

    最近外国人が日本に来てああだこうだ言ってるトピ多くない?なんだろ?

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/13(日) 15:51:29 

    >>35
    まぁでも郷に入れば郷に従えじゃない?
    日本人ぽい服装してるとスリに狙われるから、現地で安っぽいTシャツ買って着るのが一番よ

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/13(日) 16:00:17 

    >>1

    日本通販で買いな。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/13(日) 16:31:20 

    >>177
    真珠湾のこと言ってるんじゃない?

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/13(日) 16:50:43 

    >>115
    微妙でもゲイとは思わないんだからステレオタイプがなくて寛容って事だよね
    でも結局向こうの国の人でそういう衣装が好きな人はほぼほぼそっちって事なのかな…

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/13(日) 16:59:45 

    >>28
    TOKYOなう、のつもりだったとか?w

    +5

    -2

  • 409. 匿名 2024/10/13(日) 17:02:49 

    >>1
    30年位前にアメリカのアーティストが来日して「日本人の特に女性は皆同じ格好してる。個性がない。なぜ皆同じ服装をしているの?なぜ自分のスタイルという物を持とうとしないの?」と批判めいた事を言っていました。
    服装というのは流行があるのだから、ある程度皆同じような服装になってしまうのは当然では…?と当時思ったものです。
    短期間ですがアメリカで暮らした経験から、アメリカ人の方がよほど個性がなく皆同じ格好をしていると感じました。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2024/10/13(日) 17:10:07 

    >>65
    カジュアルすぎるのも、逆に辛いなw
    州や業界によって違うだろうけど、ゴシップガールやSATC、プラダを着た悪魔の人達みたいなのってごく一部か、ドラマ・映画のみの虚像なの?ちょっと残念w NYや都会で、キメキメで働くの憧れたなw

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/13(日) 17:11:49 

    >>73
    不必要な「日本さげ」も、いつまでやるんだろうね

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/13(日) 17:13:17 

    >>404
    それと、私も留学したからわかるけど、留学するってことはその国が好きで文化に憧れもってるとかもあるのよね。

    私も日本でおしゃれ好きだったのでそこそこいい服着てたけど、それでも留学先の子が近所のショッピングモールのやっすいシャツにデニム着てるのがかっこよく見えて、持参してた高い服もそっちのけど近所の格安ショップのTシャツやらシャツにデニムみたいなシンプルな服買いにいって現地人になった気持ちになってたよ。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2024/10/13(日) 17:15:02 

    >>37
    男でジャスティンビーバー聴いてるとゲイか?とかバカにされるみたいね。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2024/10/13(日) 17:20:59 

    >>207
    私は語学学校で知り合ったイタリア人が毎日同じパジャマみたいなジャージ着て登校してたわ。
    イタリア人っておしゃれなイメージだったので驚いた。しかも彼はお金持ちの家の子みたいで写真で自宅の様子とか見せてもらったけどすごい豪邸に車、別荘まである家のおぼっちゃまなのにそんな恰好。
    そしてさらに驚いたのは研修終了の日に小さなパーティーをしたときに彼が普通のデニムはいててたこと。持ってきてたんかーいって日本人みんなでつっこんだ。もってるなら着ればいいのに毎日学校にはくたくたのジャージ姿できてた。

    そしてさらなる驚き。その彼は同じ学校のすごいおしゃれな美女とそのパーティで盛り上がっていちゃいちゃしまくってた。結局男は金なのかと思った出来事。


    +9

    -1

  • 415. 匿名 2024/10/13(日) 17:34:19 

    >>174
    20年前に観た海外ドラマの中でもインシンク(当時アイドルグループ)聴いてると「お前ゲイかよ」て突っ込まれてた

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2024/10/13(日) 17:40:03 

    >>37
    私はショートカットですが、駅構内を歩いてたら、若い外国人の男2人から嫌そうな変な目で見られてたのはそれだったのか!?

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/13(日) 17:41:40 

    >>5
    しまむらに行ってほしいです

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/13(日) 17:53:02 

    >>302
    アメリカなんて生きづらい。
    アメリカみたいになりたくないね。

    +2

    -3

  • 419. 匿名 2024/10/13(日) 17:57:43 

    >>302
    チノパンもアメリカ男性にとってはゲイが履くものらしいね。

    どこの情報よ??笑
    完全なデマじゃん。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/13(日) 18:27:14 

    >>120
    世界を客観視すると、日本が1番いいって思うよね。
    八百万の神がいるんだから、宗教からして多様性だよ。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/10/13(日) 18:41:16 

    >>13
    さっき行ってきたけど、アジア系の外国人いたわ。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/13(日) 19:09:19 

    >>154
    私はパートナーがぽんぽん乗り換える車好きってより、
    古着好きの方が嫌かも、金出して古いもの買う感覚がマジで価値観合わない。1950年代のなんとかでレアとか言われても、全く興味わかん。

    どっちも嫌なんだけどね。
    より古着の方が。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/13(日) 19:12:15 

    >>305
    バレーボールが好きでよく試合を見るけど、オリンピックや国際大会を見ていると欧米の女性アスリートはロングヘアが大多数
    アメリカだけじゃないよね
    短髪はトルコのバルガスくらいか
    ちなみにバルガスは女性の恋人がいると噂されている

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/13(日) 19:14:17 

    >>49
    住んでたけど日本よりは遥かに気楽だよ
    日本は他人をジロジロ見て服だ髪型にうるさい!

    +1

    -2

  • 425. 匿名 2024/10/13(日) 19:16:09 

    >>217
    あの中でも差別されてきたんだろうなぁってシーン結構なかった?
    陽キャのペニーのマッチョイケメン元カレ達によく馬鹿にされてたし、
    学生時代ゴミ箱やロッカーに隠されるなんてあるあるだろ?って話をしていたり。
    いかにも陽キャがコミックストアにいたら、それだけで異質で皆そわそわしてたり。
    現代の日本みたいに、陽キャとか年齢とか関係なくアニメ観たり漫画読むような感じではないよね。
    しっかりカーストというかカテゴライズされている感じ。
    反対に容姿良くマッチョ=多分バカみたいな偏見も感じるね。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/13(日) 19:21:00 

    日本に来る外国人観光客で、おしゃれだな〜って見惚れる人見た事無いかも

    レジャーだからおしゃれしないのか、、、

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/13(日) 19:21:27 

    >>70
    人生の半分くらいはアメリカで過ごしてるけど、まぁ「そういう傾向にある」くらいのもんだよ

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/13(日) 19:37:44 

    >>260
    顔立ちは個人差があるにせよ白人は瞳の色や髪質が良すぎる。おっさんすら間近に見ると瞳が美しかったりする。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/13(日) 19:45:16 

    自由とは名ばかりでかなり保守的な人達も多いアメリカは、黒人奴隷廃止に反対し敗北した南軍地域に根を下ろすキリスト教福音派が人口の1/4もいるから。こいつらが熱烈にイスラエルを支持し銃規制・中絶反対等に反対しトランプを支持している。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/13(日) 19:50:01 

    >>357
    でも、東京に住んでたら、そういう人を見ていちいち誰かに確認したらしなくない?
    ああ、ゲイなのかなー?って1人で思うだけじゃない?

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2024/10/13(日) 20:02:56 

    なんでアジア人蔑視のクソアメリカ人を
    手厚くおもてなししないといけないの?
    アメリカに行ったことある人しか分からない
    だろうけど1週間行けば1回はすごい嫌な差別
    受けるよ

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2024/10/13(日) 20:08:20 

    >>34
    丁寧な観光客で安心。鹿は大切に接してほしい。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/13(日) 20:12:25 

    >>12
    内心小汚いからやめて欲しいけどね。
    コンビニとかならいいけど、新宿渋谷でタンクトップにショートパンツ、ビーサンでリュック、すっぴんの白人。
    貧乏そうだし足も汚れていそうで嫌だなといつも思う。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/13(日) 20:12:58 

    >>37
    ショートカットがレズとか人間知らなすぎでしょw

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2024/10/13(日) 20:15:46 

    >>11
    ほんと 白人観光客の短パンTシャツ タンクトップ率が高すぎる!でもさまになってる。

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2024/10/13(日) 20:17:59 

    >>158
    個人のメンタルというか信念が弱いから、宗教に頼るんじゃないのかな。
    これは国内でも言われてるよね。
    民衆をまとめる手段として宗教使うってのは、世界中の歴史の中で外せないことだし。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/13(日) 20:19:28 

    >>1
    疲れるわ
    普通にtシャツジーパンで出歩きたい

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/13(日) 20:20:16 

    >>173
    えっ、なんで悪いの?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/13(日) 20:24:02 

    >>28
    東京、な?

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/13(日) 20:27:43 

    >>28
    関西弁の刺繍ワロタ

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2024/10/13(日) 20:44:17 

    >>432
    昔から地元の日本人の方が鹿に対して叩いたりして問題になってたよね。地元のお店の人とか寄ってきたらバーンって叩いていてびっくりした。奈良の人がよく叩いてるよなあ。あれ観光客には見せられへんって言ってた

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2024/10/13(日) 20:58:57 

    原宿で見るような人はいないけれど、イタリアは日本以上に上から下まで抜かりない。
    更にアイロンもビシッとかけてある。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/13(日) 20:59:19 

    外国人が日本についてどう思うとかそんな記事見ても面白くない。
    インバウンドで儲かってるなら国民に還元してください。私の周り誰も儲かって無いし、迷惑かけられてるだけよ。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/13(日) 21:06:16 

    >>19
    サイズ合わないでしょ
    ユニクロのシャツやパンツって袖丈やパンツ丈が短いんよね

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/13(日) 21:11:56 

    >>37
    向こうの言う多様性が全然多様性じゃないあたりで察するよね
    黒人は褐色すら許されなくなったらしい

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2024/10/13(日) 21:16:54 

    >>189
    わかるわかるよ。ユニクロでそんな若い女の子が買い物してるけど、低価格でもっと良い店教えてあげたいけれど、不審者かと思われそうで止めた。

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2024/10/13(日) 21:17:07 

    >>18
    素肌にセーター着てるのを真似したら寒いわ痒くなるわ自業自得に反省した

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/13(日) 21:17:29 

    >>37
    片耳ピアスは男okだよ
    両耳ピアスはゲイ
    ラッパーやパンク系の人たちはゲイじゃなくても両耳ピアスしてる場合もあるけど、基本的に両耳ピアスしてたらゲイなんだと思われるので女性からは声かけられないしゲイからはモテます

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/13(日) 21:19:16 

    日本人はスタイル悪いから洋服で誤魔化すしかないんだよ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/13(日) 21:25:53 

    >>18
    アメリカに住んでた人に聞きたいんだけど、アメリカ人(主に西海岸の白人)ってターコイズブルーとオレンジ色が好き?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/13(日) 21:31:55 

    >>25
    逆に私は、あなたが怪しく感じる。

    +0

    -2

  • 452. 匿名 2024/10/13(日) 21:35:18 

    >>2
    日本人も自由というよりは同調圧力でおしゃれに気遣ってる気がするけどね

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/13(日) 21:39:24 

    >>49
    それは次元が違う話だよね。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2024/10/13(日) 21:41:12 

    >>401
    多様性って何かって言うと、金になるか、アイデアになるか、イノベーションになるか、だよ。
    こんなどうでもいい文化のことではない。
    金、金、金なのです。

    +0

    -3

  • 455. 匿名 2024/10/13(日) 21:43:56 

    多様性にとって重要なのは、
    それが既存の問題の解決を助けるか、
    新たな産業を生み出すか、そういうことだよ。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/13(日) 21:44:16 

    >>49
    マスゴミの偏向報道のたまもの
    ドイツや北欧なんて進んでる承知のように例えられるけど
    日本とは価値観も何もかも違うから全く参考にならない

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/13(日) 21:51:00 

    集合知の概念だと、原始時代思い浮かべて、一人の天才より、百人のアホのほうが、それぞれ違う知見を得て、大きな集合知を得られるよね。
    それと同じで、日本人ばっかで見えてない部分は、クルド人のほうが「こうしたら良いのに」があるかも知れない。
    それがもしかして日本人の生活を改善するアイデアかもよって話
    それを叩いたり、仲間だけで固まってたり、相手を否定してたら、得られない。活用するとお金になるかも知れないって話

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2024/10/13(日) 21:55:02 

    また落ちたよ。ガルクソ(笑)

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/10/13(日) 21:55:56 

    愚民化政策抜かりないなあ(笑)

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/13(日) 22:25:34 

    >>117
    タメになったね〜

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/10/14(月) 01:49:27 

    >>283
    なんか納得した。
    雨でも傘ささないのもそんな理由かな。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/14(月) 07:07:55 

    >>401
    これはただただダサいだけよ

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/14(月) 08:22:18 

    昭和初期刊行の配色図鑑が世界のファッション業界で一大ブームに
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本は世界の先を行っていた」昭和初期刊行の配色図鑑が世界のファッション業界で一大ブームに
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本は世界の先を行っていた」昭和初期刊行の配色図鑑が世界のファッション業界で一大ブームにpandora11.com

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本は世界の先を行っていた」昭和初期刊行の配色図鑑が世界のファッション業界で一大ブームに 外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします海外「日本は世界の先を行っていた」昭和初期刊行の配色図...



    海外 「日本は世界の先を行っていた」

    ■ この本を使ったコーディネートを色々観てるけど、
      配色のイラストだけ見ると毎回、
      「うまくいくはずがない」って思うの。
      でも、毎回なぜか上手くいく +55 ベルギー

    ■ あの本が僕にも必要だ。 +7838 イギリス

    ■ 「ジャパン・ハウス・ロンドン」
       という施設で買えますよ。 +67 イギリス

    ■ 配色の図鑑っていうコンセプトが最高
      なんてクリエイティブなんだろう! +154 

    ■ 服の着こなしが分からない人には、
      この「配色図鑑」は必須だよ。 +45 フランス

     私的にはファッション業界とかだけじゃなくて、
      全てのクリエーターにオススメ! +40000 

    ■ 和田三造の図鑑を元にしたコーディネート、
      もっと色々見てみたくなったよ。 +233 

    ■ こういう本を使ってるから、
      日本の人たちはお洒落なんだね +6 ドイツ


    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/14(月) 08:48:25 

    >>357
    東京だとたくさんいそうですね
    でも、たとえゲイかな?と思っても別にゲイでもいいやんって事です
    服装はそれこそ自由ですし

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/14(月) 10:14:57 

    >>64
    このコメもあんまり幸せではなさそう

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2024/10/14(月) 10:25:48 

    >>314
    がるちゃんでも、ドラマ実況とかで普通にきれいな女優さんに対してでも、やたらと老けた老けたいう書き込み必ずあるし、ネットやメディアもルッキズム強いし、現実でも失礼なこと言う人たまにいるし、勝手に自信失ってるっていうより、そういう風潮がある中で、自信保つ方が難しいんじゃない?

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/10/14(月) 10:28:23 

    >>224
    それはゲイ人口も在米アジア人も多いから
    それなりにチャートインするのは
    理由つくんじゃない?

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/10/14(月) 11:27:48 

    >>282
    映画でしか海外知らん人やな。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/10/14(月) 11:38:05 

    >>34
    鹿におじぎしたら日本じゃ「変なやつ」や。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2024/10/15(火) 11:42:06 

    >>393
    田舎だけどスーパーで時々見かけるゲイぽい人いるよ
    おしゃれなんだよね、靴もバッグも何げに良いものなの
    あ、おしゃれだな~と思ってみてたけどアレ?ひょっとして・・

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/10/23(水) 23:48:51 

    >>1
    某ブランドショップのGoogleマップの口コミに日本の安い金でたくさん服買えて満足ですって書いてる外国人いた
    日本はどこも免税になるからいいよねー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード