-
1. 匿名 2024/10/12(土) 16:55:14
身長180センチ、25歳の彼氏がいます。
彼氏は野菜や果物などを食べる際に包丁で切ったりせずにそのまま丸ごとかぶりついて食べます。
私はそんな彼の姿を見るとワイルドでかっこよくて素敵だななんて思っていますが家に遊びに来てくれた友達はそんな彼の姿が衝撃だったようで彼がりんごをまるごと貪っている姿を見てきょとんとしていました。
確かに喉に詰まったりするのが怖いので、これからももしそういうことをしていたら次からは注意しようと思っています。
同じような彼氏さんや旦那さんがいる方はいますか?+16
-107
-
2. 匿名 2024/10/12(土) 16:55:25
妖怪やん+211
-16
-
3. 匿名 2024/10/12(土) 16:55:49
+19
-1
-
4. 匿名 2024/10/12(土) 16:55:50
本日の釣りトピ
ご苦労さま+105
-5
-
5. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:00
よく噛んで食べた方がいいよって言ってみるとか?+5
-2
-
6. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:09
私は焼いたエビをまるごと食べたい派+9
-2
-
7. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:16
ワイルドで素敵w+72
-3
-
8. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:16
+48
-3
-
9. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:23
結婚したらどうなるのかね
そのままだったら子どもが真似するかも+37
-2
-
10. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:23
ワイルドでかっこよくて素敵
そうですか、よかったですね+107
-1
-
11. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:26
みかんもそのまま?
象か何か??+89
-0
-
12. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:27
ジャンプ系漫画の主人公じゃないんだからさ…+8
-0
-
13. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:32
>>1
え、キャベツもまるごと?+43
-0
-
14. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:35
丸飲み?+11
-0
-
15. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:38
身長は関係あるの?
+67
-3
-
16. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:39
同じような彼氏さんや旦那さんがいる方はいますか?
釣りだねー+44
-3
-
17. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:40
カービィ?+6
-0
-
18. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:41
+11
-0
-
19. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:45
りんご キウイ位は普通じゃないの?+11
-7
-
20. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:50
+10
-1
-
21. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:50
お里が知れる+5
-4
-
22. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:53
汚いとしか思わない+12
-6
-
23. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:55
どうぶつの森の住民みたい+25
-0
-
24. 匿名 2024/10/12(土) 16:56:57
果物はともかく野菜の丸かぶりはきつそう
+17
-0
-
25. 匿名 2024/10/12(土) 16:57:09
身長報告はなんのためw+40
-1
-
26. 匿名 2024/10/12(土) 16:57:11
スイカとか生の人参とか丸ごと食べ始めたらビビる
彼氏には他人の前では止めなよと言っておきな+6
-1
-
27. 匿名 2024/10/12(土) 16:57:11
大蛇?+6
-0
-
28. 匿名 2024/10/12(土) 16:57:24
>>1
りんごは別に構わん
にんじんなら馬かな?って思うけど+58
-2
-
29. 匿名 2024/10/12(土) 16:57:28
丸ごと口に入れるわけでもないし、りんご齧るくらいなら気にしない。あとは何丸ごと食べるの?皮ついてるみかんとかはさすがにしないし、そんな気になるタイミングない気がする+11
-0
-
30. 匿名 2024/10/12(土) 16:57:32
丸飲みしなければ喉に詰ませることないんじゃ+3
-0
-
31. 匿名 2024/10/12(土) 16:57:36
>>1
友達からの目線を気にして自分を矯正しようとする彼女嫌だろうな。
彼氏だったら皆嫌でしょう?+16
-0
-
32. 匿名 2024/10/12(土) 16:57:36
>>1
幼稚。+5
-2
-
33. 匿名 2024/10/12(土) 16:57:37
カービィと付き合ってる?+8
-0
-
34. 匿名 2024/10/12(土) 16:57:37
+2
-2
-
35. 匿名 2024/10/12(土) 16:57:50
>>19
キウイは皮むかない派?+6
-0
-
36. 匿名 2024/10/12(土) 16:57:52
>>4
いい加減似たようなトピ立てないでほしい!
少しは学習してほしいね+21
-1
-
37. 匿名 2024/10/12(土) 16:58:11
りんごまるごとかじってりんごに血が付いてたら萎える
歯茎の状態悪いんだなって+6
-0
-
38. 匿名 2024/10/12(土) 16:58:20
>>1
外国暮らししてた?
高校の頃、英語教師のカナダ人がお昼ご飯にカバンから出したにんじん丸ごと食べてて衝撃受けた
帰国子女のA子ちゃんもカバンから丸ごとリンゴ出して弁当だって言って食べてた+7
-0
-
39. 匿名 2024/10/12(土) 16:58:25
ただのデカい品ない男としか+15
-0
-
40. 匿名 2024/10/12(土) 16:58:27
りんごを丸ごとかじるのに驚いたんじゃなくていい大人が勝手に人前ではしないような食事の仕方をしだしたから驚いたんだよ、、+20
-0
-
41. 匿名 2024/10/12(土) 16:58:32
>>1
ワイルドだろぉ〜🍎+6
-0
-
42. 匿名 2024/10/12(土) 16:58:33
お友達はお客さんの前で丸かじりする行為にびっくりしたんじゃないの
+9
-0
-
43. 匿名 2024/10/12(土) 16:58:44
りんごは丸かじりしていてもワイルドとは思わないわ
桃とか梨とか柿とかなら「皮ごと食べるの?」とびっくりするけど+5
-1
-
44. 匿名 2024/10/12(土) 16:58:50
>>1
183センチ、23歳、イケメン、高学歴、上品に食べる彼氏がいます+11
-1
-
45. 匿名 2024/10/12(土) 16:58:56
夫もそうだよ。
新婚時代にデザートにキウイを皮剥いて出したらそのままでいいよ!って言われて、次に丸ごと出したら本当に皮ごと食べてた。
りんごも皮ごとだし、野菜とかも基本皮も栄養あるんだからもったいない!って感じ。
最初は衝撃だったけど、今はもうラクでいいなーって思ってるよ。+2
-1
-
46. 匿名 2024/10/12(土) 16:58:56
かぼちゃも丸かじり?
ワイルドだろぅ?
+1
-0
-
47. 匿名 2024/10/12(土) 16:58:56
切らなくていいから楽じゃない?+4
-0
-
48. 匿名 2024/10/12(土) 16:59:01
目の前でキウイ皮ごと丸呑みされたら友達の彼氏とはいえドン引きしそう
これをワイルドだわ〜って主は恋で花畑になってるんだなあ…+10
-1
-
49. 匿名 2024/10/12(土) 16:59:03
>>35
めんどくさい時はそのまま食べるよ+2
-0
-
50. 匿名 2024/10/12(土) 16:59:06
魚も頭から内臓骨まで全部食べる感じの人いる
めんどくさいらしい+0
-2
-
51. 匿名 2024/10/12(土) 16:59:12
>>1
スイカ渡したらどうなるのか見たい
+4
-0
-
52. 匿名 2024/10/12(土) 16:59:12
イケメンだったらなんでもいいわ
まだ若いし+2
-2
-
53. 匿名 2024/10/12(土) 16:59:15
何か大げさに書いてるけど、りんごくらい別にいいじゃん。りんご飴とかもあるし。これが、玉ねぎとかカボチャとかだったら驚くけどね+7
-0
-
54. 匿名 2024/10/12(土) 16:59:29
>>1
丸ごと?!
そんな人初めて聞いた、、、
彼は実家か農家?
もしかして料理人?
なら分かる気はする
リンゴの丸かじりは小学生の時に家でしたくらいかな
あとは無い、切るよ+1
-8
-
55. 匿名 2024/10/12(土) 16:59:31
スギちゃんのダミートピですか?+1
-0
-
56. 匿名 2024/10/12(土) 16:59:43
>>18
アップル+18
-0
-
57. 匿名 2024/10/12(土) 17:00:01
>>1
悪いけどお里が知れるわ
食事のしつけがされてないんだね+2
-7
-
58. 匿名 2024/10/12(土) 17:00:09
>>1
丸ごとって語弊あるよね笑 丸飲みみたいな。
「切らずに食べる」とかの方が伝わるかな
+8
-0
-
59. 匿名 2024/10/12(土) 17:00:15
>>8
これ裏側をくりぬいているんだってねw
+10
-1
-
60. 匿名 2024/10/12(土) 17:00:17
>>1
友達も、ガル子の彼氏がりんご丸かじりしてる。へぇーそういうタイプの人なんだぁーへぇーぐらいで、別にどうもこうも思ってないと思う。
むしろ、友人の彼氏の食べ方あまり興味ないと思うから、気にしなくてもいいと思うよ!
年とってきたら、喉詰まらせないようにねーぐらいに言えばいいんじゃない?
主さんに、りんご剥いて!!って頼んできてるわけではないから、手間ではないw
主が彼の食べ方がすごく嫌だ!というなら、そのまま伝えてみたらいいと思うよ!+2
-0
-
61. 匿名 2024/10/12(土) 17:00:19
>>1
身長180センチ、25歳の彼氏がいます。
ついでに体重もおせーて+1
-0
-
62. 匿名 2024/10/12(土) 17:00:21
>>38
さっきアメリカ映画見てたら
主人公が生の人参(小さいけど)を丸ごとポリポリ食べてるのみてちょっとビックリしたわ。
+3
-0
-
63. 匿名 2024/10/12(土) 17:00:28
ワイルドで済ませられるのがすごい…
子供産んだら猿とか動物みたいな人間以下の子供になるのかw学校で手掴みで丸ごと他人の給食を奪うのかなwww+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/12(土) 17:00:29
>>1
「私はそんな彼の姿を見るとワイルドでかっこよくて素敵だななんて思っていますが」
素敵な要素ある?+12
-0
-
65. 匿名 2024/10/12(土) 17:00:54
>>1
>>2
25歳のとき、うちに遊びに来た人が「特別な食べ方教えてあげる」と言って、大きい鍋で作ったのカレー(12皿分)の中にご飯ぶち込んで全部食べた人がいる。
多分、妖怪だったと思う。+28
-1
-
66. 匿名 2024/10/12(土) 17:00:56
>>55
だとしたら人気すぎるだろw+4
-0
-
67. 匿名 2024/10/12(土) 17:01:08
>>1
べつにいいけど、その理由が
『包丁が使えないから』
『いつもママに剥いてもらってたから』
みたいに、『自分で剥いたり切ったりできないから』という理由なら冷める。
『できない』ではなく、出来るけど面倒だからやらないとか、このほうが好きだからとかならOK+2
-0
-
68. 匿名 2024/10/12(土) 17:01:17
日本以外の国だとりんごまるかじり結構あるあるだよね?
+3
-1
-
69. 匿名 2024/10/12(土) 17:01:26
丸ごとバナナ+1
-0
-
70. 匿名 2024/10/12(土) 17:01:44
>>
>>1のご友人はリンゴ飴を切ってたべているんだろうかw+2
-0
-
71. 匿名 2024/10/12(土) 17:01:46
>>1
調理せずに渡してんのか?+1
-0
-
72. 匿名 2024/10/12(土) 17:02:03
なんでもって言うからカニとか鯛とかかと思った+1
-0
-
73. 匿名 2024/10/12(土) 17:02:13
>>1
お魚も頭から尾っぽまで?のイメージが浮かんだ
お行儀が悪く見えない人なら気にならないよ
汚い食べ方とか貪り食う感じなら控えてもらう+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/12(土) 17:02:49
>>62
マックのハッピーセットにベビーキャロットついてる国もあるし珍しいことじゃないよ
柔らかいしランチに入れる親も多い
+5
-0
-
75. 匿名 2024/10/12(土) 17:02:55
>>65
え。ヤバくない!?ごめん。ちょっと引いたw+13
-0
-
76. 匿名 2024/10/12(土) 17:02:56
>>68
学校のお弁当にリンゴをそのまま一個持って行ってかじって食べるんだってね
日本のリンゴよりは一回り小さいらしいけど+2
-1
-
77. 匿名 2024/10/12(土) 17:03:04
果物はともかく、遊びに来た友達の前で野菜を丸ごと食べる彼氏w+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/12(土) 17:03:55
>>1
まるごとバナナだったらぴったりの彼氏だね+1
-0
-
79. 匿名 2024/10/12(土) 17:04:14
>>65
ホラー+14
-0
-
80. 匿名 2024/10/12(土) 17:04:44
>>1
試しにパイナップル渡してみたら?
どうやって食べるのかおもしろいじゃん+1
-0
-
81. 匿名 2024/10/12(土) 17:04:52
>>1
うちもりんごは丸ごと食べてる。
切ってって言われるのめんどくさいから放置してる。+1
-0
-
82. 匿名 2024/10/12(土) 17:05:46
歯が丈夫なんだね
そこだけ凄い
一つでも差し歯だと怖くてできない+1
-1
-
83. 匿名 2024/10/12(土) 17:06:08
>>65
人間も食いそうな勢いで草+22
-0
-
84. 匿名 2024/10/12(土) 17:06:28
>>1
ファブル思い出した。過酷な生い立ちだったのかもよ+1
-0
-
85. 匿名 2024/10/12(土) 17:06:51
>>75
いやいや、私も引いたよ
付き合ってはないけど、友達と一緒に来て食べてったよ
私の分も友達の分も食べてったよ…
スポーツしてたからか、食欲が妖怪並みでした
友達もドン引きで「いい加減にしろよ」と言ってた+13
-0
-
86. 匿名 2024/10/12(土) 17:07:24
ゴミは少なくてエコかな?+1
-0
-
87. 匿名 2024/10/12(土) 17:07:30
>>80
パインとドリアンは血だらけになりそうw+1
-1
-
88. 匿名 2024/10/12(土) 17:07:37
>>85
横
世にも奇妙な物語みたい+14
-0
-
89. 匿名 2024/10/12(土) 17:07:45
>>85
マジで引いたwヤバすぎるw+11
-0
-
90. 匿名 2024/10/12(土) 17:07:58
彼氏は蛇かなんかなの?
咀嚼してたら別に喉に詰まらないでしょうに。+3
-0
-
91. 匿名 2024/10/12(土) 17:08:39
リンゴは別にいいよね+2
-0
-
92. 匿名 2024/10/12(土) 17:08:40
>>65
うちに遊びに来た人って誰w+10
-0
-
93. 匿名 2024/10/12(土) 17:08:43
>>1
>身長180センチ、25歳
ガル民お得意の妄想彼氏じゃん。+4
-0
-
94. 匿名 2024/10/12(土) 17:08:49
>>76
国内のリッツ泊まった時のモーニングブッフェ、フルーツのあたりのおいてた🍎たち中国人も欧米人もみんな丸齧りでびっくりした。主の彼氏さんは海外なら馴染むワイルドさかも。+2
-0
-
95. 匿名 2024/10/12(土) 17:09:20
>>1
野菜??人参とか大根とかはたまたほうれん草とか?ワイルド超えて原始人じゃねーか+1
-0
-
96. 匿名 2024/10/12(土) 17:10:12
>>93
いやいや、それくらい普通にいるでしょw これプラス医者ですとか言い出したら嘘くさくなるけど+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/12(土) 17:12:16
>>96
180センチの男はカッコいい?みたいな、定型文書くやついるじゃん。なかなか180センチはいないわ…ちょっとでかいな。だと175とか。+4
-0
-
98. 匿名 2024/10/12(土) 17:12:53
>>51
そのまま齧るか、棒で割るのでは+1
-0
-
99. 匿名 2024/10/12(土) 17:13:08
>>92
友達の友達
ある日、一緒に遊びに来た
友達もドン引きしてた
カレーを作るたび思い出すよ+15
-1
-
100. 匿名 2024/10/12(土) 17:13:15
>>45
キウイなんて毛が生えててイガイガしそうなのにそのままはすごい+5
-0
-
101. 匿名 2024/10/12(土) 17:13:27
>>55
ダミーにせんでもスギトピあるやんw+1
-0
-
102. 匿名 2024/10/12(土) 17:13:38
>>1
こんな感じですか?+3
-0
-
103. 匿名 2024/10/12(土) 17:13:48
うちは息子がそんな感じ
皮が一番美味しいって言ってる
あと、毎回止めてるんだけど、肉も魚も骨を噛み砕いて食べる
骨髄が美味しいんだって
魚はもちろん頭から食べる
ある意味美食家ではあるんだけど危険だからやめてほしい+2
-0
-
104. 匿名 2024/10/12(土) 17:14:07
>>65
やばいやつだ
しかも遊びに来た人でしかないのに、鍋ごとカレーを食いつくしじゃん
教えてあげるって上メセで良い事おしえてあげてる風に食い尽くし+20
-0
-
105. 匿名 2024/10/12(土) 17:14:24
>>56
これが正解っぽいね+8
-0
-
106. 匿名 2024/10/12(土) 17:14:49
>>98
個人的にはまず棒でスイカ割り始めてほしいw+1
-0
-
107. 匿名 2024/10/12(土) 17:16:11
桃でさえ剥く時に産毛に負けて手が痒くなるのにキウイとか桃とかオクラを皮ごと食べれるとか喉の皮膚強すぎる+3
-0
-
108. 匿名 2024/10/12(土) 17:17:00
>>62
アメリカはそれが当たり前
弁当に大量の人参とヨーグルトとかよくある+3
-0
-
109. 匿名 2024/10/12(土) 17:17:12
>>65
大きい鍋で作ったのカレー(12皿分)は誰が作ったやつなの?+3
-0
-
110. 匿名 2024/10/12(土) 17:17:18
>>50
天然の鮎の塩焼きみたいに食べられるものもあるけどね+1
-0
-
111. 匿名 2024/10/12(土) 17:17:55
変w+2
-0
-
112. 匿名 2024/10/12(土) 17:19:12
>>1
でも栄養の事を考えると、皮ごと食べた方がいいらしいよ
強かったローマ人も、繁栄して皮を剥く調理をするようになったから弱くなったといってた識者がいた+1
-0
-
113. 匿名 2024/10/12(土) 17:21:15
>>109
65です
私が作りました…
多めに作って冷凍保存しようと思っていたのですが、まさか鍋いっぱい分なくなると思わず衝撃でした+11
-0
-
114. 匿名 2024/10/12(土) 17:22:50
>>11
りんごならまあ、普通と言うか、まあ良いんじゃないかと思うけど
キウイみかんバナナを丸ごと食ってから出直してほしい+27
-0
-
115. 匿名 2024/10/12(土) 17:24:32
>>1
彼氏の生物名が書かれてないけど、イノシシ🐗とかサル🐒?+5
-0
-
116. 匿名 2024/10/12(土) 17:25:18
>>1
ちょっと違うけど、夫はエビやカニ(足)などの甲殻類は面倒だからと言って殻もそのまま食べる笑 最初は引いたけど、まぁ慣れた+2
-0
-
117. 匿名 2024/10/12(土) 17:25:57
>>114
でも主はりんごだけと言ってないし、野菜や果物と書いてあるから可能性なくはないね...+8
-0
-
118. 匿名 2024/10/12(土) 17:26:48
>>116
うちの夫も海老のしっぽ食べるわ それを見て息子も真似するようになってしまった... 蟹はもっと硬そうだからすごいですね!+2
-0
-
119. 匿名 2024/10/12(土) 17:27:26
>>1
生たまごを目の前に出してみて。
殻ごと口に含んで、後からぺしゃんこになった殻を吐き出したら本物。
称えたい。+3
-0
-
120. 匿名 2024/10/12(土) 17:29:40
ゴリラやん+3
-0
-
121. 匿名 2024/10/12(土) 17:31:42
+3
-0
-
122. 匿名 2024/10/12(土) 17:32:55
歯ぐきから血が出ませんか、と聞いてみよう
出ると言われたらデンターライオンすすめましょう+2
-0
-
123. 匿名 2024/10/12(土) 17:34:40
>>1
その彼氏は大事にした方がいいよ。+1
-1
-
124. 匿名 2024/10/12(土) 17:36:21
柿バージョンである。当時の彼の家で彼がいきなり柿をそのままで食べだして驚いてたら、逆に彼のお母さんが色々息子をかばうような事(柿くらい皮のままで食べるでしょとか)言い出して、その隣で彼は恥ずかしそうに笑ってて、冷めた。柿がマザコンを教えてくれたよ。+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/12(土) 17:36:43
>>39
wwwwww
要約してて笑った+1
-1
-
126. 匿名 2024/10/12(土) 17:37:30
>>1
身長年齢書く必要ないやんと一応突っ込んどくわ+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/12(土) 17:37:48
りんご私もまるごと派だからなぁ、皮がすきなのよ
キウイも皮付きでいくもん
別に気にするな!あなたもまるっと彼氏に食べられてしまったらいいのよ!やかましい!♡+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/12(土) 17:40:02
そんな食べ方は恥ずかしいし、育ちが悪いとしか思えない。+2
-0
-
129. 匿名 2024/10/12(土) 17:51:17
>>114
キウイは丸ごといくよ+2
-1
-
130. 匿名 2024/10/12(土) 17:52:04
>>1
カボチャを与えてみてほしい。+2
-0
-
131. 匿名 2024/10/12(土) 17:52:16
>>43
全部皮ごといく+2
-0
-
132. 匿名 2024/10/12(土) 17:55:19
でも将来は楽よ
食材そのまま丸ごと食べてくれるなんてかなり手間が省ける+1
-2
-
133. 匿名 2024/10/12(土) 18:03:27
>>123
食事は食材丸ごと渡すだけでいいなんてお手軽すぎるよね。+3
-0
-
134. 匿名 2024/10/12(土) 18:04:19
>>103
肉の骨?+2
-0
-
135. 匿名 2024/10/12(土) 18:07:12
>>129横
切ることもしないの?
+2
-0
-
136. 匿名 2024/10/12(土) 18:19:14
>>118海老の殻までは食べなくても海老の尻尾を食べる人は一定数いるのでは?+3
-0
-
137. 匿名 2024/10/12(土) 18:32:36
>>129
けばけば気にならない?+6
-0
-
138. 匿名 2024/10/12(土) 18:33:57
>>13
キャベツって切って洗わないと、中に虫いる時たまーにあるよね+6
-0
-
139. 匿名 2024/10/12(土) 18:42:04
>>65
昔はこういうヤバイ人間が妖怪として語り継がれたのかなと思うと感慨深いな
ぬらりひょんとか+7
-0
-
140. 匿名 2024/10/12(土) 18:49:19
>>4
これってさ釣ってどうなるの?お金発生するんだっけ?+0
-1
-
141. 匿名 2024/10/12(土) 18:53:35
トピ立てもノルマあるんだろうね
+0
-0
-
142. 匿名 2024/10/12(土) 18:54:08
>>1
丸ごと食べられる野菜や果物ってそんなに無いから気にしない。
玉ねぎや大根を丸ごと食べてたら別れるかもだけど。+0
-0
-
143. 匿名 2024/10/12(土) 19:09:26
>>5
丸呑みするわけじゃなくて
切らずにかぶりつくってだけでしょw+2
-0
-
144. 匿名 2024/10/12(土) 19:12:06
>>124
柿そのまま食べたことあるわ。皮むくのがめんどくさくて。+0
-0
-
145. 匿名 2024/10/12(土) 19:16:13
>>65
人のうちで勝手に最初から食べきる前提ってのは驚くけど
一人暮らしの時12皿分作って普通に盛り付けて食べてたけど、一度で食べきってしまったことある+6
-0
-
146. 匿名 2024/10/12(土) 19:17:05
>>121
ゴムだけは食べれないんだよね確か+0
-0
-
147. 匿名 2024/10/12(土) 19:17:22
>>118
エビフライの尻尾じゃなくて刺身で?
お子さんも殻を食べて美味しいと思うなら仕方ないかもね
+0
-0
-
148. 匿名 2024/10/12(土) 19:37:24
食べ尽くし?+0
-0
-
149. 匿名 2024/10/12(土) 19:57:32
>>1
りんごはいいけど野菜もなの?
料理しなくてもいいってこと?+0
-0
-
150. 匿名 2024/10/12(土) 20:02:32
>>145
妖怪やん+6
-0
-
151. 匿名 2024/10/12(土) 20:37:23
>>145
鍋を器にしてカレーを食い尽くす人には共感できませんが、一人でお皿に盛って食べてるなら何とも思わないですよ
カレーはあればあるだけ食べたくなるのもよく分かります
カレーのにおいは食欲をそそりますよね+4
-0
-
152. 匿名 2024/10/12(土) 21:10:08
>>114
キウイは皮剥かない人まあまあ聞く
ちなみに一見逆に見えるけど
グリーンよりゴールドの皮の方が食べづらいらしい+0
-0
-
153. 匿名 2024/10/12(土) 21:37:05
>>135
うん。齧る+0
-0
-
154. 匿名 2024/10/12(土) 21:37:27
>>137
グリーンはちょっと気になる
ゴールドは気にならない+0
-0
-
155. 匿名 2024/10/12(土) 21:42:20
>>113
ありがとう、それは酷いね…そんなに大きな鍋があるのもびっくりだけど!+2
-0
-
156. 匿名 2024/10/12(土) 21:45:13
>>65
ぬらりひょんって知ってる?勝手に人の家に出入りしては食べたり飲んだりする言わば昔の妖怪なんだけど、本当に妖怪だったんじゃ…+8
-0
-
157. 匿名 2024/10/12(土) 21:56:52
>>1
りんごは芯を残すなら普通だけど全部食べちゃうのかな?+0
-0
-
158. 匿名 2024/10/12(土) 22:29:08
白雪姫もりんごを丸かじりしたからOK+0
-0
-
159. 匿名 2024/10/12(土) 22:33:20
>>154
通で草🥝+0
-0
-
160. 匿名 2024/10/13(日) 00:01:04
>>97
スペースはてなさんですよねあの人は確か180ではなく183とか188とかそんなんだった気がする+0
-0
-
161. 匿名 2024/10/13(日) 00:13:15
>>13
腸内環境が心配+0
-0
-
162. 匿名 2024/10/13(日) 00:14:48
>>57
お里が知れるって言い方する人に良い印象がない+2
-1
-
163. 匿名 2024/10/13(日) 01:18:24
>>1
バカップルだと思うけど幸せそうでいいと思う。
野菜は蒸してあげたらいいよ+0
-0
-
164. 匿名 2024/10/13(日) 02:24:05
>>4
最近、覗いてガッカリするレベルのトピ多くない?
ネタじゃなかったら知的レベル疑う…+1
-0
-
165. 匿名 2024/10/13(日) 05:39:02
フルーツ切らないですむから楽でいいね+1
-0
-
166. 匿名 2024/10/13(日) 08:57:27
>>11
カバかも+6
-0
-
167. 匿名 2024/10/13(日) 08:58:23
>>97
きっと高身長だけが自慢なんだよ+1
-0
-
168. 匿名 2024/10/13(日) 09:55:40
>>59
なるほど!
今の瞬間まで、志村けん本当にすごいなって思ってた!子どものころから40年間信じてた!+3
-1
-
169. 匿名 2024/10/13(日) 18:39:34
>>25
やっぱ大きい生き物の方が丸呑みしやすいからじゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する