-
1. 匿名 2015/11/09(月) 10:59:52
私は今まで美容師を8年してました。土日祝日は仕事。夜も遅い時は10時、11時まで。
今は赤ちゃんが産まれて退職したのですが、これから仕事をどうしようかなぁと悩んでいます。美容師はやりがいあったけど、家族の時間を大切にしたいので土日休みの仕事を探そうかと思います。
土日休みの方、どんな仕事についてますか?+48
-2
-
2. 匿名 2015/11/09(月) 11:01:22
事務だよ〜+192
-1
-
3. 匿名 2015/11/09(月) 11:02:03
営業です!+27
-0
-
4. 匿名 2015/11/09(月) 11:02:07
同じく事務です~+100
-1
-
5. 匿名 2015/11/09(月) 11:02:42
営業事務です。
でもうちの会社の営業マンは土日も働いてます。+48
-2
-
6. 匿名 2015/11/09(月) 11:04:20
知り合いの元美容師さんは、結婚したら美容院向けの化粧品メーカーで働いてますよ。+30
-3
-
7. 匿名 2015/11/09(月) 11:05:18
経理事務です
決算のときは深夜まで、土日も出勤します+34
-1
-
8. 匿名 2015/11/09(月) 11:06:04
+11
-21
-
9. 匿名 2015/11/09(月) 11:07:09
昨日から似たようなトピですね。採用者は交代制でも前日分くらいチェックしないのかな?土日、祝日が仕事の人girlschannel.net土日、祝日が仕事の人私はブライダル関係なので、土日祝日仕事です。平日休めるのはありがたいけど、皆が盛り上がってる時に仕事は辛いです。 同じような環境の方、語りませんか?
+5
-43
-
10. 匿名 2015/11/09(月) 11:10:20
金融だよ
カレンダー通り
お盆はないけど9連休が年2回あるよ+102
-2
-
11. 匿名 2015/11/09(月) 11:10:22
>>9
でもね必ずそのトピ見た人ばかりじゃないでしょとかコメント入るんだよね
そんで、それなりにコメント数あがる+19
-3
-
12. 匿名 2015/11/09(月) 11:10:44
彼氏ですが、市役所です。
たまに仕事が押してる時や選挙など特別な時は土曜日や祝日も出てますが基本は土日祝休みです。
私も頑張って公務員試験うけてみようかなぁと思います。+68
-13
-
13. 匿名 2015/11/09(月) 11:11:12
金融関係+25
-0
-
14. 匿名 2015/11/09(月) 11:12:05
営業事務です。日曜祝日休み、土曜日は隔週で出勤です。+18
-0
-
15. 匿名 2015/11/09(月) 11:13:34
公務員+18
-2
-
16. 匿名 2015/11/09(月) 11:14:44
>>9
そっちは平日休み
こっちは土日休みのトピでしょ?
対抗トピが出てくるのなんていつものことじゃん…+31
-1
-
17. 匿名 2015/11/09(月) 11:15:33
製造業+28
-0
-
18. 匿名 2015/11/09(月) 11:15:51
+4
-1
-
19. 匿名 2015/11/09(月) 11:19:44
会社の研修施設で働いてます。
基本的には土日休みです。
会社自体土日は人が殆どいないので、会社勤めになれば土日休みが基本だと思います!
ただお子さんがいるとなかなか転職が厳しいですよね>_<
頑張ってください!+11
-2
-
20. 匿名 2015/11/09(月) 11:25:05
わたしも土日休みがよくて、販売から営業事務に転職しました!!
+41
-2
-
21. 匿名 2015/11/09(月) 11:28:24
製造業
土日休みで長期休暇年3回、給料もまあまあで、福利厚生がしっかりしてる
これで会社選んだけど、やっぱり専門職とか好きなことを仕事にしている人がうらやまし〜+54
-0
-
22. 匿名 2015/11/09(月) 11:37:50
みなさんお給料どれぐらいですか?+6
-1
-
23. 匿名 2015/11/09(月) 11:44:17
システム開発です。
基本暦どおりだけど、納期に間に合わない!ってなると休日出勤あります。
残業はほぼ毎日あります。+9
-0
-
24. 匿名 2015/11/09(月) 11:46:00
銀行!土日祝日完全に休み、お盆休みはないけど年1回9連休あります。残業もほとんどないし福利厚生は抜群です。仕事は大変だけど家庭との両立はしやすいですね。+51
-2
-
25. 匿名 2015/11/09(月) 11:47:47
外回り営業+5
-2
-
26. 匿名 2015/11/09(月) 11:53:00
10さん
わたしも金融カレンダー通りですけど
年2回も9連休あるの?
いつ!?+13
-1
-
27. 匿名 2015/11/09(月) 11:54:18
CMとかでよく見かける企業ですが
工場勤務です。
週末休みと大型連休しっかりあるので
この会社に決めたようなものです。
でも土曜は休日出勤あったりもするかな。
手当てつくから美味しいけどね。+11
-2
-
28. 匿名 2015/11/09(月) 11:59:31
私も投資関係の金融だけど9連休なんてないよー。
休みはカレンダー通り。お盆もないし年末年始は12/31〜1/3。祝日の配置がうまくいけばもう少し休めるけど。
でも残業ないし給与もいいので気に入ってます。+7
-3
-
29. 匿名 2015/11/09(月) 12:09:17
公務員(市役所)です。基本土日休みですが、市会前などはフル出勤です。定時上がりとか夢のような話です。+9
-6
-
30. 匿名 2015/11/09(月) 12:18:43
美容師から未経験で一般企業の事務や経理に転職って結構ハードル高いんじゃないですか?働きたくても即戦力にならなきゃ採用されないし。小さなお子さんが居るなら尚更ですよ。
まずは派遣とかパートとかから始めたらいかがですか?+48
-12
-
31. 匿名 2015/11/09(月) 12:24:25
郵便局。たまに土曜営業あるけど、年に数回。給料は激安。
前に保育士の給料が話題になってたけど、あれと対して変わらない。+18
-1
-
32. 匿名 2015/11/09(月) 12:25:20
看護師手術室
+8
-4
-
33. 匿名 2015/11/09(月) 12:26:59
≫30そーゆーこときいてねぇから+15
-28
-
34. 匿名 2015/11/09(月) 12:27:58
建設業事務です。
土日祝は必ず休み。残業ほとんどなし。
年末年始の休みは12連休の予定です。
男社会で女性同士のドロドロがほとんどないから気楽です。
建設業事務おすすめてますよ。+57
-6
-
35. 匿名 2015/11/09(月) 12:33:14
毎日ひたすらナンバーズ4とBIGを購入してます!+0
-7
-
36. 匿名 2015/11/09(月) 12:56:02
??
このトピってどの職種が勤務中にガルちゃんしやすいかって調査?+8
-3
-
37. 匿名 2015/11/09(月) 13:26:22
仕事の合間にガルちゃんやってる人って何の職業?
外回りの営業なら合間にちょこっと・・・てわかるんだけど
接客業とかお客さんいない時にやってるの?
+3
-4
-
38. 匿名 2015/11/09(月) 13:26:51
近所に日曜日休みの美容院がある。+5
-1
-
39. 匿名 2015/11/09(月) 13:27:07
今は育休中ですが、高校の教員です。一応土日休みですが、部活があるのでほとんど休みはありません。平日も部活が終わってから帰宅するので定時で帰れません。
4月には仕事復帰ですが、子どもが小さいのであまり忙しくない部活に割り当てられるよう願うしかないです。+8
-1
-
40. 匿名 2015/11/09(月) 13:54:55
事務!仕事はつまんないけど、年間125日休みだし残業ほぼないし、仕事は仕事と割り切ってプライベートを充実させてる!!+30
-2
-
41. 匿名 2015/11/09(月) 14:06:09
経理事務です。
土日祝日休み、残業もなし。
でも以前勤めてた会社は同じ経理事務で土日祝日休みだったけど、残業と休日出勤ばっかりでした。
職種っていうより、会社によってまちまちかなと思う。
+14
-1
-
42. 匿名 2015/11/09(月) 14:48:01
公務員
ほんとにカレンダー通りの休み
だから、盆休みはありません+11
-2
-
43. 匿名 2015/11/09(月) 15:29:45
ナースです。病院のデイケア勤務。ちなみに夜勤もないです。サイコー
送迎は留守番なので、今は休憩中です。+7
-4
-
44. 匿名 2015/11/09(月) 15:32:57
>>24
銀行、って休み取らないと行けないから銀行や郵便局こそ土日にあいていてほしいのになー。
市役所とか。
施設事務員の私も土日休みですが。+13
-13
-
45. 匿名 2015/11/09(月) 16:34:16
先月まで保険会社で正社員してました。
長く勤める気はなかったから3年で辞めて今は給料がよかった病院の受付だけど。
保険会社は、子育てしてる人にはすごくいい環境だと思いますよー仕事中に授業参観もいけるし、子育てママさんにも優しい待遇ある。休みも取れる。9時5時。
契約もノルマ取ってればいいしね。
ただ給料は安いけどね。よっぽど大きい契約とらないかぎりは給料全然あがらない。
でも10万そこそこをグダグダやりながらもらえるから楽っちゃ楽だとおもうよ。
+7
-0
-
46. 匿名 2015/11/09(月) 16:47:16
MR(製薬企業の営業)してます。
たまに土日出勤あるけど、基本はカレンダー通り。
休みは取りやすいし、福利厚生は充実してるし、担当エリアにもよるけど平日銀行や市役所、スーパーくらいなら空き時間に行けて不便はないので、気に入っています。+8
-3
-
47. 匿名 2015/11/09(月) 17:16:49
一般事務の仕事をしてます。私の同僚は元美容師さんですよ。+4
-0
-
48. 匿名 2015/11/09(月) 17:41:27
学校給食です。
低賃金、ずっと立ちっぱなしで重いもの
もったりかなりの肉体労働ですが土日
休みなのでまだ辞められません。+10
-0
-
49. 匿名 2015/11/09(月) 18:53:52
>>44
待ち時間、手続きあわせて長いと半日近くつぶれるよね。窓口閉まるのもこっちの終業時間と同じだし!
本当に土日営業してほしい。
お店とか、土日が書き入れ時になるのは、一般的に土日が休みな人が多いからだろうにねー。
平日仕事してる人なら不便さわかってくれますよね(>_<)
ふざけんなよ(~_~;)って何回思ったか。
+7
-11
-
50. 匿名 2015/11/09(月) 19:06:32
銀行は土曜日を月2回とか、開けてほしいなぁとか市役所も思った事あるけど、銀行は3時以降が一番忙しいらしいよ。
計算とか色々。
会社とも、取引あるからじゃないかな?
+12
-1
-
51. 匿名 2015/11/09(月) 19:58:38
金融機関の窓口業務です。カレンダー通りの休みですが、月末、月初めはサービス残業あります。有給はMAX40日のほかに、7日間の休暇がとれます。+0
-0
-
52. 匿名 2015/11/09(月) 20:20:11
今は営業事務
前の会社では総合事務
土日祝日休みで残業もほぼ無しです+0
-0
-
53. 匿名 2015/11/09(月) 20:33:59
世界中にある会社の正社員で事務。
会社自体は24時間365日やってるけど、事務なので土日祝日は休み。
だけどお正月休みもお盆も無し
暦通りです+0
-0
-
54. 匿名 2015/11/09(月) 21:37:29
中小企業 商社貿易事務
土日祝休みで有給もとりやすいです
年末、GWなどもばっちり休みで嬉しい
+2
-0
-
55. 匿名 2015/11/09(月) 21:53:06
銀行郵便局土日やってればいいのにって書くと働いてる人がマイナスしてくるよー+7
-0
-
56. 匿名 2015/11/09(月) 22:20:57
ある程度規模が大きくて、労働組合がしっかりある会社(工場があるとなお良し)は休みがきっちりだと思います。
営業事務ですが、土日祝日休み、お盆と年末年始は9連休、別途有休休暇で、年の3分の1は休みです。+1
-0
-
57. 匿名 2015/11/09(月) 22:38:47
空港管理の事務だよ。
土日祝日休みで、夏期休暇と正月休みあります。
八時半から五時までの七時間半勤務。
休みもとりやすいし、仕事は楽しい。
ただ、女は給料が低い!
仕事しないくせに高級とりで、貧乏ゆすりばっかするオッサンに殺意の日々。こいつさえいなければ。+1
-1
-
58. 匿名 2015/11/09(月) 22:53:26
治験コーディネーター+0
-0
-
59. 匿名 2015/11/10(火) 02:36:00
>>31
でも保育士は国家資格であの給料だから+0
-0
-
60. 匿名 2015/11/10(火) 13:23:01
今年転職、土日祝祭正月お盆GWフル出勤の飲食店店長職から
地元の小さな運送会社の事務に移りました。
お給料は月10万円ほど下がりましたが、体を思えば。
家族のことも考えてもっと早くに転職すればよかったと後悔して
います。
主さんも早くいいお仕事が見つかりますように。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する