-
1. 匿名 2024/10/12(土) 08:57:43
とある作品で、頭山を知ってシュールの中に面白さがあって好きになり、落語に興味を持ちました。
初心者なのですが、おすすめの落語の演目があったら紹介してほしいです。+13
-1
-
2. 匿名 2024/10/12(土) 08:58:06
コロッケ蕎麦+13
-0
-
3. 匿名 2024/10/12(土) 08:58:37
粗忽長屋の最初の方がたのしい+6
-0
-
4. 匿名 2024/10/12(土) 08:58:48
ネカマ井戸+0
-0
-
5. 匿名 2024/10/12(土) 09:00:27
猫の茶碗
+13
-1
-
6. 匿名 2024/10/12(土) 09:00:38
時うどん+11
-0
-
7. 匿名 2024/10/12(土) 09:00:40
初天神はお正月にボーっとしてるとついつい見ちゃうよね
他はあんまり見たことないのに+7
-0
-
8. 匿名 2024/10/12(土) 09:00:59
王道だけど
『芝浜』+27
-0
-
9. 匿名 2024/10/12(土) 09:01:48
芝浜誰が良いのかな志ん朝しか見てないけど+2
-0
-
10. 匿名 2024/10/12(土) 09:01:50
うなぎや
歌丸師匠の定番だったよね
+4
-0
-
11. 匿名 2024/10/12(土) 09:02:01
落語もいいけど、講談もたのしいよ
神田伯山の武蔵まじで面白い
やっぱり話そのものより演者だと思う+11
-1
-
12. 匿名 2024/10/12(土) 09:02:06
>>6
時パスタ+0
-1
-
13. 匿名 2024/10/12(土) 09:02:13
「ちはやふる」
知ったかって昔からいるのね。+5
-1
-
14. 匿名 2024/10/12(土) 09:02:46
>>9
談志のがいいって言うね+2
-3
-
15. 匿名 2024/10/12(土) 09:03:19
都都逸親子
真田小僧
単純に笑える話が好き+0
-0
-
16. 匿名 2024/10/12(土) 09:03:46
『明烏』と『ねずみ』かな?+4
-0
-
17. 匿名 2024/10/12(土) 09:03:50
実はこれしか聞いた事ないけど
中村仲蔵+4
-0
-
18. 匿名 2024/10/12(土) 09:04:05
じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょ+8
-0
-
19. 匿名 2024/10/12(土) 09:04:10
>>11
伯山は顔芸+3
-4
-
20. 匿名 2024/10/12(土) 09:04:15
演目を狙って聴くよりいろいろな落語家さんを聞いてみて、特に好きな人を見つけるのが良いかも。
同じ話でも話し手によってだいぶ印象違うから。あと、心地良く感じる声って要素として大事。+15
-0
-
21. 匿名 2024/10/12(土) 09:04:26
お菊の皿+3
-0
-
22. 匿名 2024/10/12(土) 09:04:26
へっつい幽霊+5
-0
-
23. 匿名 2024/10/12(土) 09:04:53
>>6
時きしめんの間違いだろ。+1
-0
-
24. 匿名 2024/10/12(土) 09:05:12
新作なら柳家喬太郎の「午後の保健室」が大好き
+3
-0
-
25. 匿名 2024/10/12(土) 09:05:55
>>6
時ラーメン+0
-0
-
26. 匿名 2024/10/12(土) 09:06:29
死神+18
-0
-
27. 匿名 2024/10/12(土) 09:07:28
文七元結+5
-0
-
28. 匿名 2024/10/12(土) 09:07:52
>>19
緩急もすごいじゃん+0
-0
-
29. 匿名 2024/10/12(土) 09:09:19
>>6
時イケメン+0
-0
-
30. 匿名 2024/10/12(土) 09:10:13
子どもの頃に何故かツボにはまってゲラゲラ笑っちゃったのが「出来心」だなあ、誰が演じてたのか覚えてないけど花色木綿のたたみかけで息がつけないほど笑った
お子さんなどの落語初心者にはおすすめしてる+0
-0
-
31. 匿名 2024/10/12(土) 09:11:38
志ん生の黄金餅を聞いて落語にハマったなー
内容そのものはかなり凄惨でえげつない話なんだけどこういうネタを軽妙に語れるのが落語の強みだなと思った+3
-0
-
32. 匿名 2024/10/12(土) 09:12:07
>>2
たにがわ蕎麦+1
-0
-
33. 匿名 2024/10/12(土) 09:14:27 ID:b2MOYcyuSH
小学3年生息子は寿限無・化け物使い・目黒のさんま・時蕎麦・死神が好き。この辺は落語初心者でもわかりやすい。
+2
-0
-
34. 匿名 2024/10/12(土) 09:17:01
長屋の花見
貧しいながら知恵を絞って花見しようとする長屋の人々を面白おかしく描く
+4
-1
-
35. 匿名 2024/10/12(土) 09:17:07
>>11
2年くらい前かな浅草で夏の怪談みたいなやつで
たまたま見ることが出来たんだけど
もう出てくるところからオーラが違うね
人気勢いのある人というのは本当すごい
初めの他愛のないおしゃべりも面白いし
演目が始まるとピリッと空気変わるのもすごいなぁと思った
期待してる観客の雰囲気も感じるんだろうね
なんか初めてだったんだけど良い物を見れたという
充実感とか余韻がすごかったよ
+8
-0
-
36. 匿名 2024/10/12(土) 09:17:13
まんじゅうこわい+5
-0
-
37. 匿名 2024/10/12(土) 09:17:40
王道だけど、粗忽長屋
色んな噺家で聴き比べてみてほしい
ストーリーも面白い+2
-0
-
38. 匿名 2024/10/12(土) 09:18:02
お見立て
落語ムービーで知って、面白いと思った+2
-0
-
39. 匿名 2024/10/12(土) 09:18:49
桂枝雀が一番好き
なんか一時期よく聴いてた+5
-0
-
40. 匿名 2024/10/12(土) 09:19:19
>>9
芝浜がうまいのは泰葉
こぶ平が正蔵になるより、泰葉が落語家になったほうが才能があった+6
-1
-
41. 匿名 2024/10/12(土) 09:19:37
カボチャ売る奴
バカが出てくる噺は人生楽しそうで良いね+2
-0
-
42. 匿名 2024/10/12(土) 09:21:51
三文起請
そういやこの演目タイガー&ドラゴンにも出てきたな
聴いたら面白かった
遊女がガチ恋営業で太客キープのために3人の男に婚姻届めいたものを書いたら面倒くさいことになる展開+1
-0
-
43. 匿名 2024/10/12(土) 09:22:56
志ん朝、全部好き。
居残り、明烏、百年目あたりから聴いてみて。+3
-0
-
44. 匿名 2024/10/12(土) 09:23:31
>>42
三枚起請の間違いだった ごめんなさい+1
-0
-
45. 匿名 2024/10/12(土) 09:24:43
>>40
あすこの娘たちは息子たちよりも
すごい才能があったんだろうけど
甘やかされすぎて人としてダメだった
周りの人間達をナメすぎ
+3
-2
-
46. 匿名 2024/10/12(土) 09:25:43
>>26
三遊亭圓生師匠の死神が迫力あって大好き+5
-0
-
47. 匿名 2024/10/12(土) 09:27:39
>>13
ちはやちゃんにフラレて(ラブレター破られて)カミ代ちゃんにも聞いて貰えない竜田川(相撲取り)の話だっけ?+2
-0
-
48. 匿名 2024/10/12(土) 09:34:32
ちちんぷいぷいてけれっつのぱぁ+1
-0
-
49. 匿名 2024/10/12(土) 09:36:17
寄席にかける噺ならなんでもお勧めだと思う。
何回か通うと同じ噺でも落語家によってアレンジとかに気付く。
そうするとこの落語家の話し方、声が好きとかなる。
+6
-0
-
50. 匿名 2024/10/12(土) 09:44:06
火焔太鼓
もう、オチの一言で決まるよね+0
-0
-
51. 匿名 2024/10/12(土) 09:49:15
>>1
人情噺なら唐茄子
トンチ系なら猫の皿、牛ほめ
啓蒙なら鼠穴、芝浜
を押す+1
-0
-
52. 匿名 2024/10/12(土) 09:51:57
目薬+1
-0
-
53. 匿名 2024/10/12(土) 10:06:48
たこ芝居
地獄八景亡者戯
上方落語好き+2
-0
-
54. 匿名 2024/10/12(土) 10:13:48
>>11
講談そのものは見てないけど、落語家さんのYouTubeにゲストで出てるの見たら普通に話してるだけでも引き込まれる話し方するよね!
講談も見たいと思った+3
-0
-
55. 匿名 2024/10/12(土) 10:15:06
>>47
後に千早ちゃんにお「から」あげないで、水「か」くるはなし+0
-0
-
56. 匿名 2024/10/12(土) 10:16:52
>>2
喬太郎師匠の新作落語は全部お勧めしたいwww
「午後の保健室」とか「純情日記シリーズ」とか
あと改正落語もめちゃくちゃオモロ〜
「歌う!井戸の茶碗」「死神の名づけ親」
もちろん、ウルトラマン落語も!!+4
-2
-
57. 匿名 2024/10/12(土) 10:18:49
>>20
先日初めて落語を聞いた
二つ目昇進したばかりの噺家さん、聞き取りやすくて楽しめた
有名で評判良い方でも、恐らくわざとなんだろうけどしゃがれた声やざらっとした喋り方をするので私には聞き取りにくかった
江戸弁が馴染み無いからというのもあるかな+1
-0
-
58. 匿名 2024/10/12(土) 10:19:01
>>14
談志って過大評価のような気がする…(柳家推しの私)+5
-0
-
59. 匿名 2024/10/12(土) 10:20:15
>>38
YouTubeにまだあるかな
映像があってとっつき易い+1
-0
-
60. 匿名 2024/10/12(土) 10:21:45
>>22
コレを書き忘れた(泣)1番好きなのに(泣)+1
-0
-
61. 匿名 2024/10/12(土) 10:23:16
>>45
えーこぶ平(現・正蔵)って生来のあの声、あの滑舌はすごく気の毒だなと思う
頑張って精進してるようだし応援してはいるけど、そんなに上手いとは思えない+2
-0
-
62. 匿名 2024/10/12(土) 10:23:36
>>56
『針医・堀田と賢ちゃんの石』も、なかなか・・・(笑)+1
-0
-
63. 匿名 2024/10/12(土) 10:25:17
>>61
>>45
自己レス
ごめんなさい、よく読んだら
>あすこの娘たち
と書かれてらっしゃいますね
大変失礼いたしました+0
-0
-
64. 匿名 2024/10/12(土) 10:30:32
>>16
この映画、明烏と芝浜と品川心中がベースになっててめっちゃ笑った
福田組だから好き嫌いあるだろうけど+2
-0
-
65. 匿名 2024/10/12(土) 10:32:45
不精床+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/12(土) 10:36:38
>>8
オチも含めてなんか粋なんだよね。+0
-0
-
67. 匿名 2024/10/12(土) 10:39:34
>>18
うまつ+0
-0
-
68. 匿名 2024/10/12(土) 10:40:01
>>19
グレーゾーンwwww+2
-0
-
69. 匿名 2024/10/12(土) 11:02:16
>>63
そこは、『どうも、みすません』じゃない?+4
-0
-
70. 匿名 2024/10/12(土) 11:05:43
>>69
うまいねー
座布団1枚持ってきて!+2
-0
-
71. 匿名 2024/10/12(土) 11:09:32
桂吉弥さんの創作落語が面白い
神戸大出てるだけある+0
-0
-
72. 匿名 2024/10/12(土) 11:10:11
皿屋敷
老い先短いお年寄りの前で、顔芸で現代風お菊さんコメディするとストーリーを理解できないお年寄りでも笑ってもらえたりする
ストーリーも簡単だしね+0
-1
-
73. 匿名 2024/10/12(土) 11:18:16
人情ものが好き
文七元結、井戸の茶碗、紺屋高尾、浜野矩隨、柳田格之進、唐茄子屋政談あたり+3
-0
-
74. 匿名 2024/10/12(土) 11:49:03
>>61
きょうだいなのに、なんで男2人とも滑舌悪いのに女2人は滑らかなんだろうね+3
-0
-
75. 匿名 2024/10/12(土) 12:40:56
>>69
三平師匠〜www+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/12(土) 12:46:33
子別れ
ちょっと泣けます
志ん朝師匠のが絶品+3
-0
-
77. 匿名 2024/10/12(土) 13:12:55
桂枝雀さんの落語は明るく軽快でどれも面白かった
+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/12(土) 13:59:43
>>3
前やってた落語ザ・ムービーだっけ?
噺家の落語音声に後から芝居を付けたやつ面白かったー
粗忽長屋の回、白酒さんだったかな1番好き!
本当に3人で会話してるみたいな声色の使い分け
あと目黒のさんまの回の殿様を演じた俳優さんのとぼけ振りの演技力も最高
あの番組またやってくれないかな+3
-0
-
79. 匿名 2024/10/12(土) 14:12:57
芝浜+1
-0
-
80. 匿名 2024/10/12(土) 15:21:08
>>78
奇跡の美声、白酒師匠大好きです!
何回か二人会へ行きました
なんだかぽちゃぽちゃしていて、笑顔が赤ちゃんみたいで可愛らしいんですよねwww
滑稽噺に思い入れがあるとご本人がおっしゃってますが、「寝床」が特に好きです+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/12(土) 15:53:26
>>62
タイトルからしておもしろいw+2
-0
-
82. 匿名 2024/10/12(土) 21:16:17
>>78
MC東出さんだったよね
でも濱田岳だったっけ+1
-0
-
83. 匿名 2024/10/12(土) 22:38:54
地獄八景亡者戯。
桂米朝、桂吉朝、桂米團治のが好きだなぁ。よく聴き比べしてる。+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/12(土) 22:41:50
>>71
干支のやつ、今も作ってはりますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する