-
1. 匿名 2024/10/11(金) 22:58:51
ジムで筋トレするのが趣味とか、日課でやってる方たくさんいらっしゃいますが、楽しく、とか気持ちよくできてる方の話が聞いてみたいです。
ダイエットのために始めたのですが辛くてきつくて1週間目で挫折しそうです。お腹や足はプルプル、息はゼエゼエ、辛いしかないです。どうしたら続けられるのでしょうか。+125
-4
-
2. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:29
筋トレでエクスタシー感じる人もいるみたいよ+95
-10
-
3. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:32
自己啓発よ、た、多分+8
-9
-
4. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:50
筋トレしてる人よりぽっちゃり系の人の方が若く見えるよね+7
-56
-
5. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:53
逆だよ
やらないと気持ち悪くなる+165
-6
-
6. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:55
庄司がいつも叫んでるじゃん+8
-3
-
7. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:59
たくさんいるよ。マラソンが趣味の人と同じ
+81
-3
-
8. 匿名 2024/10/11(金) 23:00:11
>>1
いるよ、私+27
-5
-
9. 匿名 2024/10/11(金) 23:00:14
たくさんいる事だけは確か
ただ誰しもその境地に行けるというもんでもないと思う+73
-0
-
10. 匿名 2024/10/11(金) 23:00:29
運動後の気持ちよさとは違うのかな。
それなら分かるんだけど。+70
-1
-
12. 匿名 2024/10/11(金) 23:00:36
+88
-7
-
14. 匿名 2024/10/11(金) 23:00:39
美しい肉体を手に入れる事を越える快感はないよ+4
-1
-
15. 匿名 2024/10/11(金) 23:00:52
>>1
最初から飛ばし過ぎない
初心者なら物足りないくらいでちょうどいい
ダイエットも筋トレも短期間で頑張っても成果は出ない
自分のペースでやれる範囲で1年2年継続すれば必ず結果は出る+86
-1
-
16. 匿名 2024/10/11(金) 23:00:54
一回辛いの向こう側に行ってみるといい
気持ちよくなってくるまで続ける+2
-0
-
17. 匿名 2024/10/11(金) 23:01:22
歯磨きと一緒だよ。日課になってるんだよ+55
-2
-
18. 匿名 2024/10/11(金) 23:01:29
気持ちいいとはちょっと違うけど、気分転換とストレス解消になるからやってる
体力も筋肉もなかなかつかないけど、筋トレ自体が目的になってる+12
-1
-
19. 匿名 2024/10/11(金) 23:01:39
>>12
秋山さん最高+57
-2
-
20. 匿名 2024/10/11(金) 23:01:47
そりゃ1週間目だからよ、これからこれから+8
-0
-
21. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:03
>>13
足短くない?+6
-12
-
22. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:14
パーソナル5ヶ月目だけど苦痛でしかないよ。
いつになったらそうなれるんだろう。+36
-0
-
23. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:15
>>2
うらやましいわ…+45
-0
-
24. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:22
負荷かけて効いてる効いてるッ!
ってなってる人たくさんおる+11
-2
-
25. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:31
筋肉が付けば日常の暮らしも楽になるからね
ウォーキングも全く苦じゃなくなるよ+39
-2
-
26. 匿名 2024/10/11(金) 23:03:21
>>12
この体格でこんだけ上がるのすごい+129
-1
-
27. 匿名 2024/10/11(金) 23:03:49
>>4
でたよwwww
努力できないデブの妄想&願望+51
-7
-
28. 匿名 2024/10/11(金) 23:03:55
運動部だった人は知ってるでしょ
辛い筋トレの後の清々しい気分をね+17
-0
-
29. 匿名 2024/10/11(金) 23:03:55
限界までやって辛い〜〜!の後、力抜いた時のあの何とも言えない開放感がちょっと癖になる。+8
-0
-
30. 匿名 2024/10/11(金) 23:03:59
>>1
筋肉や筋力が付いてくると、筋力がなかった頃に比べて格段に身体が動かしやすくなるし姿勢も変わるから、それにハマるんだと思う。
私は家でスキマ時間にやるだけなので「楽しい」まで至ってないしまだ辛いけど、せっかく辛い思いで付けた筋力をなくしたくなくて、かれこれ3年ぐらい続いてる。
筋トレにハマる人の気持ちは少しだけわかった。+85
-1
-
31. 匿名 2024/10/11(金) 23:04:03
>>13
誰かわからないけどダサい身体だね+17
-7
-
32. 匿名 2024/10/11(金) 23:04:16
基本M体質の人だと思ってる
悪いとは言ってない+29
-1
-
33. 匿名 2024/10/11(金) 23:04:17
うちの旦那はいい身体になりたいとかじゃなくて筋トレそのものが好きだって言ってる。
100%の力を出すのが気持ちいいらしいよ。
身長高いし、食事制限しないから本当にプロレスラーみたいになってる。+13
-0
-
34. 匿名 2024/10/11(金) 23:04:52
+4
-1
-
35. 匿名 2024/10/11(金) 23:04:59
私は筋トレじゃなくて有酸素をやってるけど定期的にやると心身共に良い効果を感じるよ+26
-1
-
36. 匿名 2024/10/11(金) 23:04:59
>>1
1週間じゃまだ楽しくないかもね
3ヶ月続けてみて!
ただし、辛いならもう少し軽い運動にしないと続かないかもよ+13
-1
-
37. 匿名 2024/10/11(金) 23:05:47
気持ちよくなるよ
でも最初の1セットめはやりたくない気持ちが実は強い+35
-0
-
38. 匿名 2024/10/11(金) 23:06:10
女性芸能人は美しい身体を維持するために食べたい物を我慢して必死に頑張ってるよね+12
-0
-
39. 匿名 2024/10/11(金) 23:06:17
>>4
ぽっちゃりの程度による。
あと、10代や二十歳そこそこまでならまだしも、中高年でぽっちゃりはむしろ老けて見えるよ?
貫禄ついてる感じ。+39
-1
-
40. 匿名 2024/10/11(金) 23:07:01
>>1
> ダイエットのために始めたのですが辛くてきつくて1週間目で挫折
運動不足の人が1週間じゃそら辛いわよw
慣れもあるから楽しめるのでは?
そんなに早く成果求めちゃダメ+21
-1
-
41. 匿名 2024/10/11(金) 23:07:05
筋トレよりも、まずは有酸素運動で体重(脂肪)を落としてからよ
+4
-0
-
42. 匿名 2024/10/11(金) 23:07:29
いるよ。ブルーカラーの肉体労働者の多くは休日も筋トレして逞しい身体を作ってる+6
-0
-
43. 匿名 2024/10/11(金) 23:07:33
>>1
そこまできつくしなくていい。
筋トレで切れた筋肉を修復する時間が必要だから毎日やる必要ないよ。
筋トレやってタンパク質取って2〜3日休んでのほうが効果的+8
-1
-
44. 匿名 2024/10/11(金) 23:07:39
ジム1年通っても筋トレ好きにはならなかったな。
有酸素は終わった後スッキリするから好きなんだけど。
筋トレ好きにはなれなくても1年通って10キロ落としたから、やらないよりはやる方がいいよ。+31
-0
-
45. 匿名 2024/10/11(金) 23:08:24
腕立て腹筋すら出来なかったけど半年たった今はなんとか出来るようになった
自分が成長してるって感覚が好きだから続けてる+24
-0
-
46. 匿名 2024/10/11(金) 23:08:28
>>3
何故カミカミ+0
-0
-
47. 匿名 2024/10/11(金) 23:08:50
>>4
それおばあさん年代の骸骨レベルの人の話
デブは小学生でもおばさんに見えるし断然老けて見えるよ
+29
-2
-
48. 匿名 2024/10/11(金) 23:09:24
>>30
横
同じくスキマ時間に15分ぐらい
昔より姿勢は良くなったと言われるようになり嬉しいものの、時々自分の身体を鏡で見るとまだ猫背だったりするので、まだまだ筋トレしなきゃと思う
疲れている時はストレッチでもいいし、続けることに意義があると思っている
私も筋トレ始めて4年だけど、休む時は休むと決めているから、ここまでよく頑張っているもんだと褒めています+27
-1
-
49. 匿名 2024/10/11(金) 23:09:26
>>41
体脂肪ついたまま筋肉もつけると力士系になるらしいね
細く引き締まりたいなら一旦脂肪落とさんとだね+6
-2
-
50. 匿名 2024/10/11(金) 23:09:58
>>1
筋トレの付帯効果として膣圧が高くなって気持ちよくなるってパターンはあるらしい+3
-5
-
51. 匿名 2024/10/11(金) 23:10:12
>>1
4年ほど筋トレほぼ毎日してますが
始めてから2ヶ月くらいで、やらないと気持ち悪いような体が本調子じゃないような感覚になりました
筋トレしないといられない
今はジムに行かず自宅で軽いのだけど、朝ちょっとでもやらないと1日がスタート出来ない体になりました
歯磨きとかと同じ
寝坊するとやる時間なくなるので自然と早起きに、前の晩食べ過ぎると朝の筋トレに響くから軽めに
なんか、筋トレするために無意識に調整してるかんじです+39
-1
-
52. 匿名 2024/10/11(金) 23:12:16
>>31
向井理だよ+6
-0
-
53. 匿名 2024/10/11(金) 23:12:56
運動がストレス発散になるなんて当たり前の話+6
-0
-
54. 匿名 2024/10/11(金) 23:13:45
>>32
筋肉をいじめることが楽しいってもうね+2
-0
-
55. 匿名 2024/10/11(金) 23:14:04
>>13
しょーもないケツ+9
-7
-
56. 匿名 2024/10/11(金) 23:16:37
>>4
ごめんけどそれは無いと思う+12
-1
-
57. 匿名 2024/10/11(金) 23:17:14
>>1
毎日やらなくていいんだよ。週2、3でいいのよ。+17
-1
-
58. 匿名 2024/10/11(金) 23:17:24
アーノルド・シュワルツェネッガーの名言
「パンプアップはセックスより気持ちいい」
(※)パンプアップとは、筋トレによって一時的に筋肉がパンパンになる状態(筋肥大とは違います)+12
-1
-
59. 匿名 2024/10/11(金) 23:18:52
なる!
スッキリする!泳いだあととか走ったあとのような感覚。
+3
-0
-
60. 匿名 2024/10/11(金) 23:19:22
>>1
とりあえず週1でもいいから、サボって2週間ぶりとかでもいいからジムに行ってみる
筋トレがキツいならランニングマシンでジョギングだけとかでもOK
もしもダイエットにならなくても続いていると、体力が付くのが実感できたり、また続いてみたら風邪の治りが早くなったり、軽症で終わる風邪で済んだり、しまいには風邪を引かなくなります+14
-1
-
61. 匿名 2024/10/11(金) 23:19:34
やってる時は辛いけど、筋肉痛が常にないと不安になる+11
-0
-
62. 匿名 2024/10/11(金) 23:20:41
>>12
ちょっとおっぱいがあるね笑+26
-1
-
63. 匿名 2024/10/11(金) 23:21:54
>>48
私も猫背と巻き肩が気になってて、10分程度のエクササイズ動画見ながら一日トータルで30分ぐらいやってる。
こっちはスキマ時間というより、ご飯前とお風呂前と寝る前とか時間決めて。
これも3年以上。
かなり効果あるし、同時に腹筋も鍛える(これはスキマ時間に)ことによってエクササイズもしやすくなって相乗効果。
筋肉って連動してるんだなあって実感。+7
-1
-
64. 匿名 2024/10/11(金) 23:25:27
>>2
友人はスポーツしてる快感の方がセックスより断然良いって言ってた
+31
-3
-
65. 匿名 2024/10/11(金) 23:26:43
筋肉痛になった時にウヘヘってなる+5
-0
-
66. 匿名 2024/10/11(金) 23:29:50
>>52
いろんな仕事やってるのね…+11
-0
-
67. 匿名 2024/10/11(金) 23:30:37
>>1
お腹や脚がプルプルしなくて息切れしないくらいの、「これなら続けられるかも」と思える様な軽い筋トレから始めていけばいいんだよ+7
-1
-
68. 匿名 2024/10/11(金) 23:30:58
>>13
脇毛は別にわさわさ生えていいんだけど、こういう前にだけこんにちはしてる状態ってなんかムズムズモヤモヤする+7
-2
-
69. 匿名 2024/10/11(金) 23:31:41
>>1
ランナーズハイみたいに一定のキツさの向こう側があってそこに到達すると脳汁が出るんだよ
ある程度筋肉がある人限定だから運動したくない人には訪れない+6
-2
-
70. 匿名 2024/10/11(金) 23:37:31
>>1
とりあえず修行だと思って3週間続けて欲しい
4週間の途中から急に身体がスッキリしてきて、2ヶ月目に入ったらいつものパンツがゆるくなって、2ヶ月目の2週からみんなに痩せた痩せた言われて、3ヶ月たてばバキバキにとぎすまされてるから+5
-3
-
71. 匿名 2024/10/11(金) 23:38:02
>>1
依存タイプの人間だけど、筋トレにもやっぱ依存した感じかもしれない。
やらない日が気持ち悪いとかじゃなく、もっとデカくなりたい強くなりたいって感じ。
さらに大会出るとか目標あると沼る。+6
-2
-
72. 匿名 2024/10/11(金) 23:39:28
>>69
Xとかインスタ見てると筋トレハイなんだろうな、今って人多数+5
-1
-
73. 匿名 2024/10/11(金) 23:40:13
筋トレしてると達成感が出て気分が良くなるからやってるっていうのもある。
あとコツコツ続けてれば必ず効果がでてくれてなんとなく筋肉ついたかも!っていうのが実感できるしジム重い重量もこなせるようになってくると日々の成長が嬉しくなる。+13
-0
-
74. 匿名 2024/10/11(金) 23:44:03
>>5
そんな風になるには最低どのくらいかかるの?私も「筋トレしないと気持ち悪くなっちゃうんだぁ」て言ってみたい。
毎日やってはいるけど全然楽しくないしなんか必ず眠くなるんだよね+28
-0
-
75. 匿名 2024/10/11(金) 23:47:12
>>1
体力はpfc見てしっかり食べて筋トレをしているうちに体力はじょじょにアップ。
今すぐには無理。急がず。+4
-1
-
76. 匿名 2024/10/11(金) 23:47:45
>>72
変な脳汁出てるよねw+2
-1
-
77. 匿名 2024/10/11(金) 23:49:17
6年ほど有酸素と筋トレしてるけどやらないと気持ち悪い。有酸素はゾーンに入ると気持ちよく感じるよ。筋トレは未だにしんどくて気持ちよくなったことないw+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/11(金) 23:49:18
>>76
だね、だからアップするんだろうけど+1
-1
-
79. 匿名 2024/10/11(金) 23:49:54
>>1
ランナーズハイじゃないけど、ちょっとした憂鬱程度なら筋トレはリフレッシュ効果あるよ。ムシャクシャとした気持ちが飛んでいく。
家事も入浴も億劫なほどに鬱になると筋トレどころじゃなくなるけど。+4
-1
-
80. 匿名 2024/10/11(金) 23:51:19
>>1
1週間目じゃそりゃそう思うわな
筋トレは続けた人にしかわからないご褒美が待ってる
自分の体が変わっていくのを実感したらハマる+13
-1
-
81. 匿名 2024/10/11(金) 23:53:50
私もジム通い正直つらい。
でもリバウンドが怖くて休めない。+6
-0
-
82. 匿名 2024/10/11(金) 23:55:49
>>4
痩せると老けて見えるのよねーって言ってどんどん太っていくお局さんいるわ+14
-0
-
83. 匿名 2024/10/11(金) 23:57:36
>>27
努力放棄したデブって筋トレしてる人を叩きたがるよねー
ほんと情けなくならんのかな+19
-5
-
84. 匿名 2024/10/12(土) 00:02:41
銀トレは、やり始めるまではおっくうですが、自己肯定感が低く、コンプレックスを抱えた女性ほど、筋トレしたほうがいいんですよ。
筋トレすると、”ベータ・エンドルフィン”っていう脳内麻薬が出まくって、自己肯定感が爆上げされるからです。
このベータ・エンドルフィンが分泌されると、人生がバラ色に感じ、目に見える景色が変わって見えてきます。
ようは、”ランナーズハイ”の状態です。
ストレスも消え、表情も明るくなり、思考もポジティブになりますし、気力もみなぎります。
お肌もツヤツヤになり、身だしなみにも気を付けるようになると、異性からモテるのも当然でしょう。
ただし、ベータ・エンドルフィンの出し方にはコツがあります。
昨日まで5kgのダンベルを持ち上げてたら今日は6kg。6kgのダンベルを持ち上げてたら明日は7kg。7kgを持ち上げてたら明後日は8kgという風に、毎日ちょっとずつちょっとづつ己の限界値を上げてゆくことで、この脳内麻薬が出るんです。
毎日、同じ重さのダンベルを回数だけこなしても、このベータ・エンドルフィンは分泌されません。
でも、有酸素運動ですからダイエットには効果あります。
限界値を越え、身体が”超成長”しだした時に、この脳内麻薬は出るんです。+9
-0
-
85. 匿名 2024/10/12(土) 00:03:33
>>37
やり始めたら続くけど始めるまでがめんどくさい
私はストレッチ代わりにラジオ体操をしてきんにくんで筋トレしてる
体重は変わらないけどズボンが緩くなった+9
-0
-
86. 匿名 2024/10/12(土) 00:03:34
>>2
動かす筋肉がなんか作用するのか、イキそうになるトレーニングとかあった
ジムの機械でしか再現できないけど恥ずかしくてあんまりやれなかった流石に+9
-3
-
87. 匿名 2024/10/12(土) 00:06:02
>>25
でもその筋肉を維持するために運動し続けなきゃいけないわけでしょ?
10の体力で10消耗するのがしんどいから12の体力目指してトレーニングして、結局12の体力になるけど日常に10とトレーニングに2を消耗するから疲労度は変わらないんじゃないの?
+0
-2
-
88. 匿名 2024/10/12(土) 00:06:23
>>2
毎回もう2度と嫌…ってなるわ+21
-1
-
89. 匿名 2024/10/12(土) 00:10:07
>>5
筋トレして何を目指してるの?
↑
これ言う奴は性格悪いよねw+36
-3
-
90. 匿名 2024/10/12(土) 00:13:17
筋トレ自体は苦しくてつらいし筋肉痛になるのも嫌なんだけど、やりきった達成感と体が変わってくのが嬉しいから頑張れてる
そんなこんなでジム歴6年、定期的に通えてる
資格の勉強とかはほんと続かないんだけどw自分が綺麗になるためなら頑張れるらしい私+8
-0
-
91. 匿名 2024/10/12(土) 00:13:59
>>89
人それぞれだもんね
ダイエットの人もいれば、デカくなりたい人もいる、重いもの持ち上げたい人もいる+15
-0
-
92. 匿名 2024/10/12(土) 00:14:24
>>70
週3回真面目にジムに通って筋トレと有酸素運動、もう5か月位になるけど
体脂肪率1%も落ちません
もちろん服のサイズもそのまま
誰もがとぎすまされるわけじゃないです8よ
唯一の変化は有酸素運動(具体的に言うとランニングマシン)で
心拍数120を保つための速度が1㎞上がったくらい+6
-0
-
93. 匿名 2024/10/12(土) 00:21:49
>>1
楽しいです!音楽かけてリズム合わせたり
曲が終わるまで(7分とか)スワットとか楽しいです
あと少し激しめの燃焼系有酸素運動も好きです
逆にストレッチとか止まってるの嫌だしマッサージとか面倒ですね…
トレーナーつけるとしたらストレッチにつけたい+4
-1
-
94. 匿名 2024/10/12(土) 00:22:09
>>12
秋山さん最高+12
-1
-
95. 匿名 2024/10/12(土) 00:22:44
>>1
身体の作りが変わったあたりから楽しくなる
ちょっとでも引き締まったの見るとたまらんw+7
-2
-
96. 匿名 2024/10/12(土) 00:25:25
>>89
性悪女「筋トレして何になりたいのぉ〜??」
ガル子「綺麗になりたいの〜^^あなたもやってみたら?筋トレ楽しいよ♡」
性悪女「 」+11
-2
-
97. 匿名 2024/10/12(土) 00:27:03
>>89
何のために聞いたのかにもよらない?
例えば筋トレにめっちゃ詳しい人で
女性らしさを残して絞りたい人なのか、体を大きくしたいのかでやること変わるから
返答によってアドバイスできることあるかもーみたいな感じの人とか。ちょっと言葉足らずで誤解されるけど話してみると実はいい人みたいなのもいるから。+7
-4
-
98. 匿名 2024/10/12(土) 00:27:23
>>1
もう5年くらいやってる。
今では週5ペースでやってるよ。体型も自分で言うのもおこがましいけど、温泉とか行ったら、周りからジロジロ見られるくらい締まった身体してます。
やらないとやってない!っていう焦りが出てくる。
でも正直しんどい。めちゃくちゃしんどい。
全然楽しくない。キツイ。最初こそ身体が変わっていくのが楽しかったけど、いまは全然楽しくない。
続けられてる理由は何を着ても様になるからやってるだけです。
筋トレ楽しいーっていう人はまだまだあまいなぁって思っちゃう。偉そうだけどね。笑
+12
-4
-
99. 匿名 2024/10/12(土) 00:28:45
>>87
好きなことは苦にならないでしょ
筋トレ好きな人は夢中になれるのよ+2
-0
-
100. 匿名 2024/10/12(土) 00:28:53
私筋トレ続かないんだけど、腹筋すると「ああー効いてる!」っていう痛さが気持ちいいと感じる
でも続かないんだよね…+4
-0
-
101. 匿名 2024/10/12(土) 00:34:20
>>61
あれ!昨日の筋トレで表面しか筋肉痛になってないじゃん…今日は裏やるか…
ってなる笑+3
-1
-
102. 匿名 2024/10/12(土) 00:46:55
>>97
めっちゃ詳しいならアドバイスいらんやろ
自分より全然歴のある競技者なら別として+1
-1
-
103. 匿名 2024/10/12(土) 00:49:29
>>7
じゃあ苦労してる訳じゃないんだ…マラソンも+3
-2
-
104. 匿名 2024/10/12(土) 00:54:33
>>102
説明が下手でごめんね
自分が詳しいから何かアドバイス出来ることがあるかな?って気持ちで聞いてる人もいるかなって。+5
-1
-
105. 匿名 2024/10/12(土) 01:01:13
>>104
いるのかもね…でも何もわからず聞いてくる人よりきついね、それ+0
-2
-
106. 匿名 2024/10/12(土) 01:15:39
ジム行ってるけど、毎日行かないと変な感じ
日課になってる
いい汗かくし、筋肉つくし最高!+13
-1
-
107. 匿名 2024/10/12(土) 01:21:45
無酸素運動はキツいだけだと思うよ
ハイになるのは、規則的な動きの有酸素系。+4
-1
-
108. 匿名 2024/10/12(土) 01:24:43
約1年ジム通ってるけど、やってる最中はキツいし心拍も上がるし辛いのはずっとだけど
1個重り増やしたのが上がるようになると(レベルアップしたわ自分!)ってゲームしてるみたいな喜びというか快感はある
それよりも私は有酸素運動が楽しい域に至れなくて
30分間ずっと(辛い…辛い…ゼェハァ)ってなってる
楽しめる方法ってある?+6
-1
-
109. 匿名 2024/10/12(土) 01:44:19
一時期バキバキになってたけどずっとなんでこんなことっ…!!って思いながらやってた
痩せるため習慣になってたからやらずにはいられなかったけど好きではなかった+5
-1
-
110. 匿名 2024/10/12(土) 01:49:37
>>12
これ秋山じゃなくてzuru の人+5
-2
-
111. 匿名 2024/10/12(土) 01:51:17
筋トレと有酸素運動を1時間してたスッキリするよ。+1
-0
-
112. 匿名 2024/10/12(土) 02:23:18
筋トレして最初はプルプルしても、頑張って翌日には筋肉痛。だけど、それをこなしてくと新しい事が出来るようになってくると楽しいよ。+4
-1
-
113. 匿名 2024/10/12(土) 02:23:28
>>98
私も同じ!
8年やってるけど筋トレ嫌い!
重いし辛いし孤独だし‥
でもボディメイクできるから平凡Tシャツとパンツでもキマル。
不意に後ろから「姿勢いいね」「お尻上がってるね」と同性に言われる。
元々は反り腰で短足で顔デカいのに、今は気にならなくなりました!
これがモチベ。
昔の自分に絶対戻りたくないです。+22
-1
-
114. 匿名 2024/10/12(土) 02:29:23
>>1
アラカンだけど筋トレしてると日常生活レベルじゃ全然疲れないんだよね。
走っても階段1段抜かしで上がっても飛んでもはねても体軽いんだよ。
「あー疲れた!」が無いって本当に楽だよ。
その代わり筋トレ中は、ひたすら追い込む。前回の自分に勝つ!を意識して毎回成長し続けてます。
これだからやめられないのよね💦😅+22
-1
-
115. 匿名 2024/10/12(土) 02:59:21
>>97
横。
もし悪意がないとしたら、言葉足らずというよ言葉知らずなのかな。
慣用句とか特定の意味を持つ決まったフレーズというのがあってさ。
例えば、何か嫌なことをされた時に言う「何故そんなことするの?!」とか、すべきことをしない人に「何故やらないの?!」って、理由を問う以外に抗議や非難の意味合いが大きく含まれるよね?
それと同じように、「何を目指してるの?」って、ちょっと揶揄う(からかう)ニュアンスがあるのよ。
単に趣旨を聞きたいだけなら「どういう目的で?」とかなんとか言いようがあると思う。+2
-1
-
116. 匿名 2024/10/12(土) 04:05:27
ジム行く前→憂鬱
筋トレ中→無心
終わった後→スッキリ爽快!達成感!満足!自己肯定感アップ!
筋肉痛→毎日どこかしらなので気にならない。むしろなくなると不安。+13
-1
-
117. 匿名 2024/10/12(土) 04:40:41
達成感あるよね
疲れるまでしたら+5
-1
-
118. 匿名 2024/10/12(土) 04:53:17
>>89
筋肉は裏切らないから
育てたら育てただけ成長する
スタイル維持が出来るのがなぜわからんと言ってやる
+10
-2
-
119. 匿名 2024/10/12(土) 05:22:39
>>2
たとえば、ランナーズハイって有名な現象だよね
脳内麻薬がドパーッと出てる状態らしい
筋肉ストレスを一定以上与えていると、苦痛が苦痛でなくなってる状態
+22
-1
-
120. 匿名 2024/10/12(土) 05:32:05
>>13
こんなの貼るなよ
気持ち悪い+22
-2
-
121. 匿名 2024/10/12(土) 05:53:56
>>74
人間が新しいことを始めて習慣化するまでには平均66日かかる説がある。運動習慣は3ヶ月、勉強は1ヶ月、思考習慣は6ヶ月かかるそうだよ+10
-1
-
122. 匿名 2024/10/12(土) 05:54:29
私は家で筋トレだけど楽しいね
自分のただ好きな筋トレだけマイペースにやってるのもある‼️
(泳ぎのクロールのような肩回ししてる)
身体の見た目が変わってきたのが嬉しいし、マイペースにボーっとしながらできるから。笑(;^ω^)
外で激しい有酸素運動とかならしんどくて続けるのイヤになってるけど、筋トレは部屋でマイペースに好きなのだけやれるのがいい+8
-2
-
123. 匿名 2024/10/12(土) 06:21:13
>>114
更年期の症状とかはありませんか?+5
-1
-
124. 匿名 2024/10/12(土) 07:07:17
筋トレ自体が楽しいというより、筋トレして得られた結果がびっくりする位に楽しいというか…。
宅トレレベルですが、三年やってて確かに面倒臭い、キツイと思う瞬間はまだありますが「やらなかった」っていうストレスや恐怖感の方がはるかに大きいから続いてしまう感じ。
お風呂面倒臭いなぁ、でも入らないと気持ち悪いしなぁ入るか~みたいなのと似ているかな。+11
-1
-
125. 匿名 2024/10/12(土) 07:09:51
私は家で腹筋を5分してるだけだけど、腹筋が割れてくるのが嬉しくて楽しい。そうなると腹筋してるとき以外もお腹に力入れて過ごすことが増えた。
アラフォーだけど、家の鏡の前で自分の腹筋に見惚れてる。笑+8
-1
-
126. 匿名 2024/10/12(土) 07:44:50
>>1
1週間目って1番しんどいと思うけど。+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/12(土) 07:47:29
筋トレ始める前は女子が筋トレすると神取忍になると思ってて(笑)なんで一般の女子がそうなりたいんだ?って疑問だったんだけど、全くそうじゃなくて。知り合いに60代の女性がいて私より身長低いのに私より体重あると知り驚愕しました。見た目は全然細くてスラッとしているから。姿勢もよく肌も綺麗。年齢もマイナス5歳には見える。
よくよく聞いたら筋トレ歴10年だそう。
全然、神取忍じゃないし(笑)
体重が全てで数字にこだわっていた自分はそれから筋トレ民に変わりました。
まだまだですが、体重の数字はこわくなくなりました。むしろ体脂肪変わらなければ体重増えると嬉しかったり。
自分の身体が自分の力で変わる楽しさですね。
+12
-1
-
128. 匿名 2024/10/12(土) 07:57:51
>>5
私がそう。筋トレしないと体調悪くなるし、気分下がる+5
-0
-
129. 匿名 2024/10/12(土) 08:06:01
>>1
学生時代から運動なんて好きでもなかったからダイエットは挫折しまくりだったけど35歳にしてほぼ毎日有酸素運動か筋トレを1時間やってるよ。正直、目標がないと続かない!!挫折する人は今の体で良いと思ってるからでは?私は2度と太りたく無いから筋トレして基礎代謝を上がるような目標と、メリハリ欲しくてやってる。自ずと間食、暴飲暴食なんてしたくなくなる。やってきた事を水の泡にしたくないし+4
-1
-
130. 匿名 2024/10/12(土) 08:07:21
>>7
私の友達も20代前半の頃は少しでも歩くのが嫌なタイプだったのに、今マラソン大会出るレベル
毎朝走らないと気持ち悪いらしい+4
-0
-
131. 匿名 2024/10/12(土) 08:14:40
>>1
筋肉あればモテると思い込んでる低レベル男はそうなんじゃない+0
-3
-
132. 匿名 2024/10/12(土) 08:19:50
ストレス発散!
みたいな気分になるよね
絞れていく自分の身体に自己満足。これかな私は。+1
-0
-
133. 匿名 2024/10/12(土) 08:19:55
やらなきゃと思いつつやらずに3ヶ月経った+3
-0
-
134. 匿名 2024/10/12(土) 08:22:54
主です!本当に憂鬱だったのが筋トレ好きな方のコメントでめちゃくちゃモチベーション上がりました。ありがとうございます。感謝です。
今年40歳で、急に太り出したこと、お腹が出てきたことがきっかけですが、もう20年以上まともに運動したことないのでスクワット、腹筋、腕立てどれもまともにできません。駅の階段や少し歩いただけでもすごく疲れてしまうことに老後の心配もあるので何とか続けたいです。+9
-1
-
135. 匿名 2024/10/12(土) 08:26:10
>>92
年齢によると思うのですが、40歳以上だと女性ホルモンが減ってきているので脂肪の代謝が悪くなり普通の食事では、いくら筋トレと有酸素運動しても減らないことあります。
単に摂取カロリーが多いと痩せないのは当たり前なのですが、脂質を抑えつつ必要な栄養素を摂取した適正カロリーだと痩せていく(体脂肪が徐々に減る)と思います。
この場合、体重は変化なしかもしれませんが、体脂肪が減るのでサイズダウンはしてくるという意味です。
またすでにBMIが低い場合(20から22くらい)、年齢によりますが、それ以上体重を減らすのは難しいかもしれません。
+4
-0
-
136. 匿名 2024/10/12(土) 08:42:47
>>1
体型が変わっていくのが楽しくなるんだよ。
着れる服も増えるし体のラインが整う。
+3
-1
-
137. 匿名 2024/10/12(土) 09:14:44
3人目産んでコロナ禍の時に自宅で筋トレ始めたけど最初は挫けそうに何回もなったけど3ヶ月くらいすると腹筋もできて背中も綺麗になって太ももはストレッチとフォームローラーで細くなって目に見えて変わってきて楽しかった
けど骨が弱いから?やり方なのかたまに筋トレ中に肋骨骨折してました。←30代前半骨粗鬆症の枠に入ってると言われ
1年前4人目産んでしばらく筋トレもしてないけど久しぶりにやろうと思って挑戦したらキツすぎてやる気ゼロになった笑+5
-1
-
138. 匿名 2024/10/12(土) 09:16:13
1日に5分なら続けられると思って筋トレ始めて5年
筋トレやらないと落ち着かない体になりました
筋トレ始める前よりお通じいいし風邪ひきにくくなったし体力ついたしいいことしかないよ+1
-0
-
139. 匿名 2024/10/12(土) 09:16:49
>>121
筋トレ始めて6ヶ月以上は経っているけど、生理が辛くて2日空いたりとかの繰り返しだったのがダメなのかな。
どんなに生理が辛くても頑張って3ヶ月間1日も休まずやってみます!ありがとうございます!+5
-1
-
140. 匿名 2024/10/12(土) 09:18:09
>>92
カロリー計算しながら食べてますか?
消費カロリーより摂取カロリーが多いのでしょう
申し訳けど、5ヶ月もやってるのに体重減らないのは単純に食いすぎ。+6
-0
-
141. 匿名 2024/10/12(土) 09:31:31
>>12
ミコ先生だっけ+9
-2
-
142. 匿名 2024/10/12(土) 09:32:26
家で軽めのダンベル使って運動してるけど、達成感や目に見えて効果が現れるから習慣化してる
仕事や家庭は頑張っても直ぐに結果が出ないけど、筋トレは効果を体感しやすいし+3
-0
-
143. 匿名 2024/10/12(土) 09:33:25
>>22
パーソナルって、重さとか回数をトレーナーの前でやるから辛くても途中でやめれないのが辛そう+8
-0
-
144. 匿名 2024/10/12(土) 09:54:29
>>139
6ヶ月続いてるのすごいね!生理の時筋トレするとお腹痛くなったりしない?
わたしは生理の4日間は具合悪くなるから筋トレおやすみしてる。あなたもあまり無理せずに頑張ってね+6
-1
-
145. 匿名 2024/10/12(土) 10:27:11
>>70
筋トレは脂肪燃焼しないよ
有酸素運動のこと言ってるのかな+1
-0
-
146. 匿名 2024/10/12(土) 10:54:01
>>144
お腹痛くなりますよー。なんなら生理前から気持ちも乗らなくて辛いです。やる気は行動しないと起きないとわかっていても、それが出来れば苦労しねーよとか思いながら休んだりしてましたw
でもとりあえず3ヶ月休まずやってみます!あなたも無理せずお互い頑張りましょうね(^^)+3
-1
-
147. 匿名 2024/10/12(土) 10:54:30
有酸素は汗かいてもすっきりしていいストレス発散になるからわかるけど、筋トレは危ない修行なんよ。
苦痛を耐えたから筋肉になるというマインドの人には快感になってるんだろうけど。有酸素は運動嫌いでも頑張るとスッキリする。+3
-1
-
148. 匿名 2024/10/12(土) 11:07:46
>>41
パーソナル受けててトレーナーさんに教えてもらったんだけど筋肉つくと基礎代謝上がって痩せやすくなるから筋トレは効果的だよ 有酸素と並行してやるといいかもね+5
-0
-
149. 匿名 2024/10/12(土) 11:32:33
>>64
相性いい好みドストライクイケメン細身高身長とやってもスポーツの方がいいんだろうか?
相手や体調によって全然変わるよね+3
-5
-
150. 匿名 2024/10/12(土) 11:38:47
>>34
アブアブ!+1
-1
-
151. 匿名 2024/10/12(土) 11:49:38
基本、自分を追い込んでないと
坂道を転げ落ちるように自分がダメになると思い込んでる
強迫観念に取り憑かれている人がやる+8
-1
-
152. 匿名 2024/10/12(土) 11:51:33
>>115
それはそうだね+2
-1
-
153. 匿名 2024/10/12(土) 11:52:52
>>1
何を始めたの?
筋肉に見合わない負荷をかけるのはオススメしない
まずは歩いてスクワットとストレッチからがいいよ
段々物足りなくなってきて自然と走り出すよ+5
-2
-
154. 匿名 2024/10/12(土) 11:53:41
>>107
酸欠きもちいいいいい!!+2
-1
-
155. 匿名 2024/10/12(土) 12:12:03
>>154このドMめが…(≧∀≦)
+3
-1
-
156. 匿名 2024/10/12(土) 12:24:05
>>1
家族で筋トレで目がバキバキになるのがいるけど、
ちょっと鍛えたら、すぐに引き締まるし、
見るからに幸せホルモン出てるよ。
体質に、合う合わないはあると思う。
自分がハッピーな気分になれる運動を探すのが、
いいと思うよ。+8
-1
-
157. 匿名 2024/10/12(土) 14:14:18
>>108
自分的に気持ちいい呼吸のリズムを見つけると良いですよ。
私は基本2回吸って2回吐くけど、速度が緩い時は深めに吸って深めに吐くのもある。
あと吸うより吐くを意識すると良いかも。ちゃんと吐けるとちゃんと吸えるから。
苦しくて吸うばっかり意識すると過呼吸みたいに酸素が多くて苦しくなる。+4
-2
-
158. 匿名 2024/10/12(土) 14:50:06
運動大嫌い、有酸素後とかのあの感じ(人によってはスッキリとかいうかも知れない)も本当に不快
筋トレはあまりその感覚がないし、実は消費カロリーそんなに高くないから眠くなったりもしない
運動はしないと健康維持できないアラフォーだから、消極的選択で筋トレしてる+6
-2
-
159. 匿名 2024/10/12(土) 15:50:38
筋肉痛はいいんだけど関節や腱が痛み続けるのが辛い
定期的にパーソナルトレーナーにメニューを組んでもらっても小さな怪我を繰り返す
どんどんウェイトを上げるなんて無理
またどこかの関節を痛めるんじゃないかといつもビクビクしている+4
-1
-
160. 匿名 2024/10/12(土) 16:47:50
>>1
ただ単に痩せるとかじゃなく、この服をカッコよく着こなせるようになりたいとか、あと五キロ何月までにとか具的な目標があったほうがいい。どうしても無酸素運動たから、いきはきれるけどだんだんと心肺機能もあかるよ。 そして、少しずつ負荷は増やしてほしい。体も変わるから。継続は力なり。+3
-1
-
161. 匿名 2024/10/12(土) 17:01:01
>>108
有酸素運動じゃなく別のことをメインにさせるのはどうかな
たとえばトラッドミルなら音楽聴くとか
私は自転車乗るやつにタブレット置いてサブスク観てて、知り合いもクロストレーナーでそうしてるって言ってた
運動より動画視聴をメインにしてる。それでも終わると溶けそうなほどぐったりことたまにあるし引き締まっていい感じだよ!+0
-1
-
162. 匿名 2024/10/12(土) 17:18:55
>>1
毎年、体組成計の体年齢を下げていったらモチベ続くよ
YouTubeで「1年で10キロダイエット成功」みたいなのは見ないよ+2
-1
-
163. 匿名 2024/10/12(土) 17:58:33
>>74
筋肉が付くようになるには神経系のスイッチを入れる必要があってそれが3か月くらい。
そこから半年くらいかけて筋肉をつけていく訳だけど、
そこまでいくと、気持ち良いとか気持ち悪いとかってより、
せっかく苦労して体(神経系)を作ってきたのにやめるなんて勿体ない!って感じになる。
と、ニワカ筋トレ歴10年の旦那が申しておりました。
一生懸命働いて旅行しに来たのにケチ旅行なんて嫌でしょ?って言われて
妙に納得した。+8
-1
-
164. 匿名 2024/10/12(土) 18:51:22
>>7
ジョギング趣味だけど走った後のシャワーが気持ちいいんだよね。そしてよく眠れる。+4
-1
-
165. 匿名 2024/10/12(土) 19:32:10
>>103
運動依存の人は辛くてもやめられないから苦労してないわけじゃないよ+0
-1
-
166. 匿名 2024/10/12(土) 20:05:04
>>45
だんだんレベルアップしていくと、自己肯定感も上がって自分を好きになっていきますよね!+7
-1
-
167. 匿名 2024/10/12(土) 21:04:44
運動すると自己肯定感が上がる+3
-1
-
168. 匿名 2024/10/12(土) 21:07:06
>>32
自分が一向に好きになれない理由が分かった気がする➰💪+0
-1
-
169. 匿名 2024/10/12(土) 21:11:14
運動嫌いだから何度やっても好きになれずストレスがたまる一方だった。
運動好きな人が羨ましい。+1
-1
-
170. 匿名 2024/10/12(土) 22:36:41
>>5
今の自分がそう
お湯沸かしてるときもテレビ見てるときも筋トレ
前は苦手だったのにー+2
-1
-
171. 匿名 2024/10/12(土) 22:55:06
>>15
40過ぎて1年で10キロ以上のダイエットに成功した私がまさにそんな感じのモチベーションでやってたよ。最初はダイエット目的ではなく、足腰鍛えるためにスクワット、有酸素運動、ストレッチしてて、だんだんそれがキツくなくなっていく、少しずつだけど体重が減ってく快感で無理ない程度に毎日続けてたら自然に緩やかに1年かけて痩せてった。20代のとき痩せようと必死で筋肉痛になりながらキツイメニューこなしてたときは一ヶ月もジム通い続かなかったし、これだけ筋肉つけながら綺麗に痩せる経験なんてなかった。やっぱダイエットって長期戦だと思う。40過ぎた今では痩せるだけではなく、筋肉つける、少しでも健康寿命伸ばす心づもりで日々無理ない程度に続けてる。+13
-1
-
172. 匿名 2024/10/13(日) 06:46:39
何かいいことがなかったらあんなにムキムキしてる人が増えないと思う。+2
-0
-
173. 匿名 2024/10/13(日) 11:22:15
>>1
1週目は筋肉痛ひどいことになってたけど、次の週からは同じ負荷でも、どうってことなくなったよ。とりあえずもう少し続けてみて!+0
-1
-
174. 匿名 2024/10/13(日) 16:11:44
>>12
愛らしいわ、可愛い+4
-2
-
175. 匿名 2024/10/13(日) 17:36:40
>>2
腹筋ローラーを限界までやると感じる。
他の種目?他の筋トレではまだない。+0
-1
-
176. 匿名 2024/10/14(月) 12:34:32
ジムに通ってたけど気持ちよくなることなんてなかったなー
苦痛だけど痩せるためにノルマとしてやってるって感じだった
有酸素も辛いけどこっちの方が楽しい+2
-2
-
177. 匿名 2024/10/15(火) 11:10:43
>>1
筋トレ自体は辛かったりするけど、筋トレやってる自分が好きだし、筋トレ続けた自分の体も好きだから続いてるよ
これからも好きな服着たいから続けてるけど、全て引っ括めてトータルで楽しいからやめないかな+0
-1
-
178. 匿名 2024/10/15(火) 14:54:58
>>108
有酸素運動中は最近は動画見てるよ!家だとわざわざ見ないかなというちょっとだけ気になるドラマとか。
私はしんどくなりすぎない程度の負荷で30分を超えたあたりからハイになってきて永遠に続けられそうな感覚になる。そこに至らないときはさっさと30分くらいで切り上げて帰る。+0
-1
-
179. 匿名 2024/10/15(火) 22:37:42
パーソナルで筋トレしてるけど全然好きになりません。
敢えて言うなら負荷がちょうど良くて辛すぎないのは好きです。
キツくなると一気にゲンナリします。+1
-2
-
180. 匿名 2024/10/21(月) 23:54:51
>>64
下手くそな男としか付き合たこと無いんじゃないの+1
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する