ガールズちゃんねる

CLAMPの『X』を語りたい!!

253コメント2024/10/27(日) 11:17

  • 1. 匿名 2024/10/11(金) 13:36:48 

    本日からカドコミアプリにて5巻まで無料だそうです!みんな読もう!!

    CLAMPの初期代表作にして未完の作品。
    美男美女が勢ぞろい&絵や世界観がめちゃくちゃ美しく、初めて見た時は衝撃を受けました!!

    私を腐った厨二沼に引きずり込んだ禁断の書でもありますw

    連載が超クライマックスで止まってますが、この後の考察やキャラクター愛、また東京BABYLONやツバサ等の関連作品に関してもぜひ語り合いたいです!!

    主はリアタイ時代は短髪昴流ラブ、大人になった今は星史郎と封真ラブです。イケメンすぎ!!

    願わくばこれを弾みに連載再開を望むのですが…どうだろう…。
    CLAMPの『X』を語りたい!!

    +131

    -1

  • 2. 匿名 2024/10/11(金) 13:38:00 

    このトピは5000はいく

    +6

    -19

  • 3. 匿名 2024/10/11(金) 13:38:18 

    読んでたけど…なぜだろう、何も思い出せない
    聖伝も同じく

    +178

    -2

  • 4. 匿名 2024/10/11(金) 13:38:29 

    友達のおねぇちゃんがもってて
    小学生の時に読ませてもらった
    でも内容あんまり覚えてない
    仲間を集めて国会議事堂を守る的なイメージ

    +28

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/11(金) 13:38:50 

    震災の影響で描かなくなったんだっけ?

    +5

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/11(金) 13:39:22 

    完結した?途中で事件が起きて休止したとこまでしかおぼえてない

    +42

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/11(金) 13:39:30 

    懐かしいなー!
    みずのと、ひのと、とかあったよね!

    +27

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/11(金) 13:39:30 

    小鳥ちゃんが儚かったなぁ

    +106

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/11(金) 13:40:12 

    えーと話はどこで止まってるっけ。思い出せない

    小鳥ちゃん可愛かった

    絵が超絶綺麗だったね

    +79

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/11(金) 13:40:48 

    完結したら教えておくれ

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/11(金) 13:40:53 

    劇場版は色々とエグかった
    CLAMPの『X』を語りたい!!

    +54

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/11(金) 13:41:11 

    小鳥って名前が可愛いなーってことしか覚えてない

    そのわりに、マタニティハイで我が子につけようとしてしまった

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/11(金) 13:41:12 

    少女漫画で血があんなに出る事に衝撃を受けた
    子どもの頃は怖かったなあ

    +61

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/11(金) 13:41:13 

    すごい好きだっだだけどもうアラフォーになっちゃって楽しめなくなってしまった…
    絵はすごい綺麗よね
    でも、一巻あたりの初期にとてもごつい小鳥がでてきたコマが印象に残ってるw クラスメイトとのシーン

    +83

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/11(金) 13:42:20 

    これって他の作品と繋がってる?

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/11(金) 13:43:06 

    題材的に今のご時世続き描くの難しいかもしれないけど続き読みたい

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/11(金) 13:43:06 

    今の東京タワーあんな感じになっちゃったしなぁ


    連載止まったのには色々理由があったと聞くが、漫画は1999年が舞台だったから、遅くても2005年くらいに終わって欲しかった

    +88

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/11(金) 13:43:24 

    もし再開したとしても、いまは絵柄というか色の塗り方とかが変わってしまったんじゃなかった?

    ゴテゴテに書き込まれたド派手な色彩のクランプならではの美しい絵だったけど

    +96

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/11(金) 13:44:19 

    東京バビロンの昴流と星史郎さん出すのがずるい
    どっちも読んじゃう

    +94

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/11(金) 13:44:23 

    >>15
    東京BABYLONの昴がいるね。

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/11(金) 13:44:54 

    小鳥ちゃんいい子なのにあの展開はショッキングすぎて…

    +37

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/11(金) 13:45:20 

    劇場版の封真色々とイカれてたね
    妹含む地の龍の生き残り全て殺したし
    CLAMPの『X』を語りたい!!

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/11(金) 13:46:06 

    映画版と漫画版で展開違うの?今どこまでいったの?

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/11(金) 13:46:07 

    小鳥ちゃんがあんな事になるとは思わんかった…
    衝撃すぎて…

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/11(金) 13:46:17 

    完結してないんだ
    惨殺シーン?が怖かった思い出
    いろんな物語と繋がってて面白かった

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/11(金) 13:46:43 

    読んでみたかったから無料情報ありがたい

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/11(金) 13:46:49 

    昔は昴流が好きだったけど今は空汰が好き
    休載理由に納得がいかない

    +63

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/11(金) 13:47:28 

    >>15
    東京BABYLONにガッツリ、CLAMP学園探偵団にまぁまぁ繋がってる

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/11(金) 13:47:33 

    >>15
    繋がってはないけどキャラは同じの出てくる
    でもほぼ別人って感じ

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/11(金) 13:50:33 

    他の作品はこの後も描いてるのに、どうしてこの作品だけ途中で止まっちゃってるの?
    東京バビロンもこの作品とつながってるから、都合2作品が未完状態になっちゃってるよね(「東京バビロン」というタイトルとしては完結してるテイになってるけど…)

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/11(金) 13:51:28 

    WOWOW版の構成とキャストと曲が凄く良かった。
    世界観壊さないアニオリで、ラストもしっくり来た。
    あんな感じのラストでいいよもう。

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/11(金) 13:52:11 

    >>4
    守るのは地球や

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/11(金) 13:54:01 

    完結させる気ない作品で金儲けするのやめてほしい

    +77

    -3

  • 34. 匿名 2024/10/11(金) 13:55:13 

    >>8
    他作品であの系統(儚げなロングヘア美少女)のキャラが出るたび「今度はちゃんと生かせよな」と思ってしまう

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/11(金) 13:56:44 

    >>11
    小学生の時に友達のお母さんが連れて行ってくれたけど、友達共々トラウマになった(笑)
    鬱エンドの映画見るのが初めてでかなり衝撃だった

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/11(金) 13:58:40 

    小鳥ちゃん、あんなに可愛いのにバラバラにされて衝撃だった
    ヒロインの内臓を見た初めての漫画…(当時小学生)

    +75

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/11(金) 13:59:09 

    >>3
    小鳥ちゃん(だっけ?)の首がちょんぱされたとこしか思い出せない…

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/11(金) 13:59:11 

    CLAMP作品の中でも「X」だけは特別というか異色というか
    メディアとかの扱われ方も凄く気を使ってるよね
    ツバサにX世界が出てきた時も凄い気合い入ってた
    ツバサアニメのX世界はOVAだったし

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2024/10/11(金) 13:59:53 

    >>11
    初っぱなからメインの中でも割とメインのキャラが○んだ…

    丁(皆口裕子)と庚(高畑淳子)の声が特に良かったわ

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/11(金) 14:01:56 

    作品は好きだけど作者への苛立ちが強い人の方が多そう。私も続き描かないのに東バビをアニメ化しようとしたり、Xで稼ごうとするなと思ってた。

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/11(金) 14:02:05 

    >>37
    その後、精神壊れかけた神威がずっと小鳥の首を小脇に抱えてたのも地味に凄かった。

    +68

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/11(金) 14:03:57 

    >>5
    さかきばら事件も震災も色々とは言っている

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/11(金) 14:04:18 

    >>1
    劇場版好きだった
    当時観に行ったよ
    エヴァもこれくらいの時だったっけ?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/11(金) 14:04:50 

    >>23
    20年以上休載

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/11(金) 14:06:03 

    >>13
    WOWOW版アニメだと桃生母や時鼓さんは神剣生んだ瞬間に全身破裂して、身体が消滅して血だけ残るんだよね。
    小鳥は胸を刺されて絶命。

    「やだグロい怖い」って思いながら原作読んだら「アニメの方が遥かにマイルドじゃんかよ!!」ってなった。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/11(金) 14:08:00 

    昨日からなぜかこの作品のことばかり気になってたから、スレにびっくり!
    ずっと昔から、星士郎の最後の言葉が気になってる

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/11(金) 14:09:01 

    >>22
    封真は原作でも地上波版でも基本イカれてると思う

    +44

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/11(金) 14:09:47 

    絵は変わってるしガッツリ描くのは無理そうでもある
    ざっくりラストまでのあらすじが分かるようなのコミックス1冊分くらい描きおろして完結ってことにしてくれないか

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/11(金) 14:11:50 

    >>36
    実の兄によってというのも衝撃。
    しかも、仲の良い兄妹だったのに。

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/11(金) 14:12:35 

    アニメと映画ってサブスクないですよね?
    見たいんだけど買うしかないんでしょうか

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/11(金) 14:13:13 

    >>22
    イカれてるというか、もはや別人格というか、他の人格に憑依されてるとでも思わないとやるせないわ。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/11(金) 14:13:20 

    >>30
    完結してなかったりしょっちゅう休載してるの他にもある

    CLOVER(全6巻予定がいつのかにか完結扱い、これに関しては雑誌休載もある)
    GATE 7
    ドラッグ&ドロップ
    XXXHOLiC(連載再開予定あり)

    ツバサはHOLiCと相互関係みたいなもんだっけ

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/11(金) 14:13:38 

    >>11
    劇場版を原作より先に観てたので、後に原作を読んで草薙さんの性格が違う事に戸惑いました。(原作・優しくておおらか、劇場版・好戦的)

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/11(金) 14:14:10 

    >>1
    Xこれから読もうと思うんですが、東京BABYLONと話が繋がってるんですか?

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/11(金) 14:14:12 

    小鳥ちゃんと牙暁が好きだったな
    ぼんやりした夢見同士で可愛かった
    あと初期の嵐と覚醒後の封真がかっこよくて好き

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/11(金) 14:16:04 

    東京BABYLON読みたいなあ
    めちゃくちゃ面白かった記憶

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/11(金) 14:17:11 

    >>54
    東バビの昴流と星史郎が主要キャラで出てくるよ
    時系列は東バビの後になる

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/11(金) 14:17:11 

    神威(CV 鈴村建一)
    封真(CV諏訪部順一)
    小鳥(CV 能登麻美子)
    空汰(CV真殿光昭)
    嵐(CV柚木涼香)
    昴流(CV 杉田智和)
    蒼軌(CV 森川智之)
    丁(CV 久川綾)
    颯姫(CV 桑島法子)
    牙暁(CVうえだゆうじ)
    ナタク(CV くまいもとこ)

    TV版、今見ると凄いキャストだな

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/11(金) 14:18:13 

    CLAMP漫画というか同人上がりの漫画家によくある、風呂敷広げまくってたたむことや伏線回収はできなかった典型だと思う
    きれいにまとめてくれたら名作だった

    +87

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/11(金) 14:22:21 

    火煉さんの生い立ちが壮絶。
    過去話読んだら、既婚者の蒼軌さんへの感情を割り切ってたり那託に優しかったりする場面が余計に切なかった。

    幸せになって欲しいけど劇場版とTV版見たら嫌な予感しかない。

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/11(金) 14:24:05 

    敵を倒したら味方が寝返るなんて無理ゲーじゃん
    本当に最後どうなるのか教えてほしい

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/11(金) 14:24:20 

    小学生高学年の時にめちゃくちゃハマった
    初恋の人はXの皇昴流と言い切れる
    それからすぐにBABYLONも読んだよ
    まわりで知ってる子いなくて寂しかったなー

    アラフォーになった今でも子供の時に集めたコミックスを裏表紙で並べてうっとりしてますw

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/11(金) 14:26:19 

    神威が「封真と小鳥のいる世界を守りたい」みたいなこと言ってからの展開がね…
    違う選択しても別の形で二人を失うことになるよね?
    神威が可哀想すぎる

    +50

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/11(金) 14:30:38 

    さすがに小鳥は殺さないで欲しかったな

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/11(金) 14:32:02 

    >>3
    分かる。読んだのが小学生の時だったから桜の木の下の謎が謎のままだわ。
    それに龍ちゃんがなんで死んだのかも意味不明だった。当時は高尚な漫画だなとしか。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/11(金) 14:32:51 

    いつか連載再開してほしかったけど、
    今また描き始めてもあのコッテリした絵柄の再現は難しそうだし、違う絵なんだろうなあ…

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/11(金) 14:36:38 

    やっぱり話が膨らみすぎてたよね。
    1999年の約束の日みたいな話だったはずなのに、長すぎて連載中に超えちゃってたよね。

    もううろ覚えだから見当違いな事言ってたら誰か訂正して

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/11(金) 14:38:05 

    好きだったけどさ、5巻無料にするならもう続編だしてくれよー

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/11(金) 14:38:17 

    今だったら東京タワーじゃなくてスカイツリーで集合するのかな
    スカイツリーのライトアップがピカピカと明るく光ってる所で集合してるのはちょっとアレだなあ…

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/11(金) 14:38:34 

    >>1
    読もうと思ったけどいい所で未完で連載止まってるのならやめておこうかな。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/11(金) 14:41:39 

    聖伝みたいな最後ならたためそうだけど同じことはしないか
    一応ラストまでストーリーは出来てるんじゃなかったっけ
    大川さんはどの作品もラストまで考えてると言ってたような

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/11(金) 14:43:46 

    >>1
    この頃の絵柄めちゃくちゃ好きだった
    しかもアナログでこの絵は凄いよなあ

    +50

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/11(金) 14:48:22 

    >>1
    中1の時に頭を思いっきり腐らせられた漫画
    だってさぁ、地の龍になった封真が神威くんにさぁ…

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/11(金) 14:49:26 

    >>3
    CLAMPはキャラと世界観で魅せてるからね。
    ストーリー自体はたいして深みは無い。

    +58

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/11(金) 14:50:30 

    桜塚?さんが死んですばるくんが敵側になっちゃったところらへんで終わってた気がする!

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/11(金) 14:50:40 

    >>1
    東京バビロンもXも当時好きだったけど、絵柄も時代も変わってしまったし、たとえ今連載再開してもこれじゃ無い感が強くなるから、私はもうXは未完でいいや。
    レイアースの最近のイラストでさえこれじゃない感強かったし、東京バビロンもやらかしでアニメ化企画消えたけどキャラデザでものすごく拒否感あったから。
    ちなみに私は東京バビロンが一番好き。Xに続くけどバビロンとしてはちゃんと完結してくれて良かったなってつくづく思うわ。

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/11(金) 14:50:57 

    >>1
    Xはクライマックスにも入ってない段階で止まってない?
    永遠に続きを知ることはないだろうな。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/11(金) 14:51:56 

    >>39
    えっ、あれ高畑淳子だったの!?

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/11(金) 14:52:59 

    >>59
    この時代の同人出身あるあるよね〜。
    面白かったからいいんだけどさ。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/11(金) 14:55:58 

    >>77
    起承転結の転くらいな感じがする

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/11(金) 15:03:21 

    >>78
    うん、あとレイアースのデボネアも

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/11(金) 15:04:54 

    >>79
    高河ゆんさんとかね
    もう私も10代の時に夢中になって楽しかったからいいやって心境になってきてる

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/11(金) 15:07:17 

    >>78
    そだよ

    高畑さんはレイアースでデボネア(アニオリキャラ)も演じてるし「雲のように風のように」のタミューンも良かった。
    昔はちょっと声優もやってたんよ。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/11(金) 15:11:24 

    >>82
    そうそう、一世風靡した完結しない2大巨頭。
    好きだったな〜。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/11(金) 15:11:43 

    >>69
    そして今なら国立競技場や表参道ヒルズや高輪ゲートウェイ駅も破壊される

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/11(金) 15:15:56 

    >>75
    そういえば昴流って、聖ちゃんの死後はバビロン時代の外見や雰囲気に戻りかけてるよね。

    聖ちゃんが北都を○した後に見た目が大人っぽく変わって、聖ちゃんの死後はまた戻っていくのが切ないな。
    聖ちゃんの影響デカ杉って事か?

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2024/10/11(金) 15:18:22 

    >>11
    主題歌がX JAPANのForever Loveだったね
    テレビ版とラストの展開が違うんだよね

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/11(金) 15:18:26 

    >>71
    考えてあるのと形になるか、できるかは別よね
    他の人も言ってるけどCLAMPとがゆんは風呂敷広げすぎて……の典型だよなぁと

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/11(金) 15:20:22 

    天の龍と地の龍、まだ全員生存してたっけ?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/11(金) 15:25:25 

    >>73

    「神威。俺はお前を……守りたい。(神威を抱き締める)」


    ヒロインが発作で倒れてるのに、これ↑
    しかも夕方18時からのアニメで普通に放送された。

    そして。

    「うあああぁッ…!!ぁ…あッ!(手足拘束)」

    「いい声だな、神威…(首筋ペロペロ)」


    ヒロインが死にかけてる傍らで、これ↑
    しかも夕方18時からのアニメで普通に放送された。

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/11(金) 15:27:08 

    >>89
    天の龍はまだみんな生きてる。

    地は桜塚とナタクが○んだ。ちなみに18.5巻で庚も○んだ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/11(金) 15:30:58 

    小鳥ちゃんと封真のママが神意のママとレズ関係なのが
    CLAMPだなって感じ。

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/11(金) 15:33:01 

    >>91
    ありがとう
    その辺読んでないな…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/11(金) 15:34:00 

    >>93
    13巻あたりから、じわじわ来るで

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/11(金) 15:35:11 

    死ぬまで(私が)には完結して欲しい。。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/11(金) 15:44:57 

    凄く影響された漫画です。作品内で翼、羽根が出てきたけど当時の私にはそれがとても美しく思えて、翼が生えた人物イラストを沢山描きました。
    神威や小鳥が鳥と戯れるシーンが多かったけど、現実的に考えたら不衛生だよね。野鳥と戯れるなんて。特に小鳥は身体弱いし。
    美少年、美少女が鳥と戯れるのは絵になるから描かれてたと思うけど。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/11(金) 15:45:50 

    >>71
    聖伝エンドじゃないのかな?
    一度滅びるけど数百年後復活みたいな

    大川さんが映画ともアニメとも違う結末って言ってるから
    2人とも生存or死亡エンドしかないし

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/11(金) 15:46:07 

    東京BABYLONは話としては終わってないけど、だからこそ作品としては完結できたんだろうなぁ

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/11(金) 15:48:08 

    漫画の方は譲刃草薙さん、火煉麒飼颯姫あたり放置して最終決戦なっちゃってどうするの?って感じ

    颯姫が嫉妬したビーストにやられる展開は漫画でもあると思ったんだけど

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/11(金) 15:49:21 

    嵐が空汰とできた途端にクールなかっこいいお姉さんじゃなくなったのがショックだった
    空汰が死ぬ死ぬ言うからだろうけどあっさりやっちゃうし
    それで刀が出ない!とか
    そりゃそうだろうよ巫女なんだからって冷めてしまった

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/11(金) 15:49:23 

    一巻の冒頭に繋がるって作者言ってるから神剣使って選択やり直して封真と神威が天地入れ替わるのかな?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/11(金) 16:09:45 

    >>101
    だとすると全然終わり見えないね
    下手に再開出来ないわ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/11(金) 16:11:16 

    >>97
    どっちかが○ぬのは同じで、その周りが変わるってパターンは無いのかな?

    神威が○んで封真以外のキャラも○んで地球荒廃とか、封真が○んで地球が綺麗なまま神威&特定のキャラは生存とか。
    でも、天の龍が残れば地球は荒廃しながら現状維持&地の龍が残れば地球は変革を迎えて自然が綺麗になる的な描写があったから、それは無いか…。

    安直な平和エンドで「何やかんやで、みんなみんな生き返りました」的な感じは嫌だな。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/11(金) 16:12:00 

    >>14
    同じ世代だけど、この作品は年齢よりむしろ、世紀末に読むのに大きな価値があったのかなと感じてる

    +51

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/11(金) 16:15:01 

    >>102


    何回かループしてるうちに別のキャラが仕組みに気付いて「歴史の道標なんか要らん」てなって、みんなで力をあわせて黒幕ボスを倒す封神演義的なラストになるのは止めて欲しい…

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/11(金) 16:23:07 

    封真と牙暁って承太郎と花京院だよね?
    承太郎の娘登場でそこへの萌えが落ち着いてしまったことも描けない原因だと思う

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/11(金) 16:30:07 

    >>104
    世紀末の雰囲気を味わえたのラッキーだなって思う
    近未来物のSFの臨場感とか良かった

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/11(金) 16:35:38 

    >>45
    それがまた独特の血なんだよね
    ビシャアア!って感じの血しぶきじゃなくて、ドプッ!ってスライムみたいな
    CLAMPらしいというか

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/11(金) 16:49:20 

    >>20
    東京バビロンの最後が衝撃的で追いかけてXも見てた。
    一応2人の関係は終わったけど
    最後星史郎さんが何て言ったのかとか星史郎さんは本当は昴のこと‥?とかモヤモヤする。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/11(金) 17:09:01 

    >>48
    スッキリシンプルな絵になっちゃったよね
    CLAMPの『X』を語りたい!!

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/11(金) 17:17:47 

    >>81
    >>83
    色気ムンムンの悪女役がめっちゃハマってましたね

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/11(金) 17:24:57 

    >>108
    そこの表現も個性的で好きだったな
    スライムっぽくてなんか独特だし、あとは絵から生臭いにおいがしてこないというか、演出小道具みたいだった
    リアルなら汚いし臭いしで絶対触りたくないだろうにぶっかかってもみんな平気だしむしろ砂糖水みたいに美味しそうに舐めてるの何なんw
    と思いつつも好きだった

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/11(金) 17:27:29 

    >>92
    紗鵺さんはいくら愛してる斗織さんの為とはいえ、まだ小学生の封真と小鳥を残して自ら死んでしまうのは、2人が可哀想過ぎて、納得出来ませんでした。

    斗織さんは、未婚で神威を出産して育てたようですが、神威の父親は作中でまだ明らかになっていませんよね。

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/11(金) 17:27:32 

    >>59
    勢いあるうちに完結させてたら
    世紀末厨二マンガの金字塔になっていた…はず…

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/11(金) 17:28:46 

    >>68
    無料公開から弾みがついてコミックス売れだしたら再開するかも…

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/11(金) 17:33:23 

    >>77
    実はもう最終決戦に入っていたらしい(旧版コミックス未収録だった18.5巻ってのに収録されてた部分

    昨年その未収録部分が新装版で刊行されたよ
    今やってる原画展で旧版の背表紙の絵が完成されてるのを見たけど、19巻か20巻位で終わりっぽかった

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/11(金) 17:41:01 

    >>30
    阪神大震災が影響で連想させるからってストップして、再開しようとしたら東日本大震災が来たから、またやめてという感じだと噂で聞いたけどどうなんだろうね…。
    日本なんて震災いくらでもあるからそんなん言ってたらいつまでも描けないじゃん!って思った記憶ある。

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/11(金) 17:45:25 

    >>82
    全く同じ作者想像してて笑ったww
    やっぱりそう思うよね。完結しないもんだともう諦めてるけども。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/11(金) 17:47:52 

    >>11
    7人対7人のバトルを100分でやるのは時間なさすぎてキャラクターの掘り下げや説明ができなかったね…
    設定説明とバトルシーン詰め込むのだけで精一杯だったと思う

    WOWOWアニメ版はそこら辺原作よりも上手にできてたよ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/11(金) 17:48:06 

    >>116
    え?そうなんだ??
    直前で止まったんだ…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/11(金) 18:00:40 

    >>19
    昴流と星史郎はCLAMPスターシステムの大成功例だと思ってる!
    BABYLONにはBABYLONのテーマとカラーがあったから、決着をバトル漫画のXに上手に持っていったなと思った。

    BABYLONで北斗ちゃんがかけた術はただ単に昴流を現実に引き戻すだけだと思ってたら、X読んで『そんな伏線張ってたんだ!』と思ったし、
    星史郎が初めて会った時も正体バラした後も昴流を見逃し続けていたのも、結局北斗ちゃんの術を発動させたのも、
    お母さんとのエピソードがないと理由がわからなかったから、あの構成はすごく好き。

    ちなみに昴流が
    BABYLONては『星史郎コロします』→Xでは『星史郎にコロされたい』
    に変化した顛末は、BABYLONの実写版ビデオと実写版CDを聴くと何となくわかるようになってます。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/11(金) 18:09:43 

    >>27
    子供の頃はビジュアル重視で神威とか昴流が好きだったけど、
    大人になってから読むと行動原理が明確で主体的に動いてるキャラがすごく魅力的に感じるよね
    今読むと空汰、蒼木さん、砕木くんがめっちゃ素敵に見える

    星史郎も価値観おかしくて歪んでるけど行動原理ははっきりしててやりたいこと貫いてたから好きw
    一番好きだw

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/11(金) 18:12:48 

    >>30
    多分テーマやモチーフが古臭すぎて興味持てなくなったのではないかと…
    あと微妙に主役含めキャラクターの内面やノリがブレてきたような

    でも1999年なんか関係なく、キャラが全員魅力的だから描ききって欲しいよ

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/11(金) 18:21:26 

    >>109
    最終的には好きだったと思うよ
    でも星史郎には

    ・好きになれなければコロす
    ・好きになれたら自分をコロしてもらって跡継ぎにする

    の二択しかなかったから、
    BABYLONで昴流が思い描いていた
    『星史郎の右目の代わりになって二人で支え合って生きていく』
    って人生は絶対にあり得ないものだったってのが悲しいね

    最後の言葉は多分『君をコロしたくない』とか『コロせない』
    だったんじゃないかな〜と予想

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/11(金) 18:24:39 

    >>108
    コレステロール値が心配

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/11(金) 18:26:53 

    >>105
    スピンオフで最終決戦の最中にxxxHOLiCの侑子さんの店に飛ばされちゃったの描いてたから、まさかそれで終わりにするつもりでは…と危惧している

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/11(金) 19:00:12 

    >>126
    18.5巻に載ってたね。

    スピンオフやスターシステムでほのぼのしてるのは好きだけど、本編とはきっちり分けて欲しいなぁ。

    緊迫したバトル物でいきなり取って付けた様な救済展開や平和ラストになるの嫌なんだよ…。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/11(金) 19:03:57 

    >>124


    聖史郎が昴流の片目になって、一応共に生きてる事にはなったね。

    皮肉だよなぁ…。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/11(金) 19:09:34 

    >>59
    画力があるだけに残念
    やっぱり1から10までストーリー組み立てられる人と、既に存在してる作品の二次創作を勝手に考える人とは違うんだなって思い知った
    厨二心をくすぐる設定満載なだけにラストまで想定して作って欲しかったよ…自分の作品でまた二次創作しまくってるのがCLAMPだよね

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/11(金) 19:10:47 

    >>128
    星史郎的には全て自分の望み通りになってハッピーエンドだね
    最強悪役w

    昴流は星史郎の愛情に気づけるかなー

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/11(金) 19:13:10 

    >>1
    最近また読みたくなって、結末のネット考察とかも探してたんだけど、古いからネット考察もあんまり残ってないんだよねー…残念😖
    誰かいい考察知りませんかぁ〜💦

    ネット見てたら、イラストほぼ全て神威が悪魔の羽、封真が天使の羽なことを知った!!ずっと気づかなかった😱
    天の龍と地の龍の立場的に羽のイメージ逆なはずだよね?!

    ということは本来は神威が地の龍で封真が天の龍になるはずだったのかなぁ
    丁は選択できるって言ってたけど実は嘘だったの?

    封真が覚醒して小鳥をころしちゃうのも当時は理由がわからなかったけど、
    もしかして封真は小鳥が夢見として覚醒することを防ぎたかったからころしたのかな?夢見の人生は不幸で不自由みたいだから

    神威のことも結界作る能力を得て正式に天の龍になることを防ぎたいからころそうとしてるのかな〜

    となると封真の願いは小鳥と神威を運命から逃したかったってこと?

    神威の本当の願いはいくら考えてもわからない!
    なんか運命に翻弄されてるだけに見えてあまり考えが掴めない

    CLAMP先生答えをください… 

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/11(金) 19:14:28 

    >>19
    あれ最後星史郎さん何て耳元で言ったんだろ?聖伝も阿修羅王が耳元でボソボソ言って気になってたけど後半にネタバレあったけどXはないよね?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/11(金) 19:19:22 

    >>2
    今またCLAMP沼にハマってるから
    そんなに伸びるならぜひいってほしいわw

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/11(金) 19:20:42 

    >>65
    それは多分東京BABYLON(桜)と聖伝(龍王)の記憶がごっちゃになっていると思うよ〜

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/11(金) 19:22:20 

    >>131
    願いは小鳥と封真が幸せならいいみたいな事言ってなかった?二人を守りたかった。
    封真は反対の運命を選ばなきゃいけなかった。どのみち小鳥はどっちかに殺される。真逆の運命を辿らなきゃいけなかった。神威より封真の方がよくわからない。自我が無いのかな?
    地球は変革を求めてたから人間滅ぼすのが正義で人間を生かすのが悪魔だと当時思った。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/11(金) 19:24:06 

    >>117
    あと神戸連続児童殺傷事件やオウム真理教やら…



    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/11(金) 19:24:36 

    >>27
    昔は「なんで嵐みたいなクール美女と空汰がくっついてんの??」って思ってたけど。
    幼少期を閉鎖的な環境で過ごして母親の死後は飢えて路頭に迷ってた嵐には、空汰が凄く眩しかったんだろうな。

    空汰は実親とは離されたけど、高野でじっちゃんや多くの僧侶に囲まれてコミュ力抜群だし素直だし美味しい物も作れる。

    幼少期の嵐が楓様に「私は生きていた方がいいんだろうか?」って問うシーンあるけど、その問いに全力肯定で答えてくれたのが空汰だったのかも。

    空汰って三枚目風に描かれてるけど身長高めだし体格しっかりしてるし、何気に後半から良い男度が増してる。

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/11(金) 19:25:47 

    >>51
    私も神の意志的なものに乗っ取られてるのかなと思ってた
    封真自身の考えもあってあの行動とってるとしたらまた見方が違ってくるなー

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/11(金) 19:32:32 

    実写希望では全くないんだけど、神尾楓珠くんを見た時は
    『おお〜なんか見た目も名前も神威みたいな子が出てきた!』
    と思ったな〜!

    封真っぽい俳優もいるかな?と思って探したら、俳優ではないけどかなりソックリな中国人コスプレイヤーを見つけた
    CLAMPの『X』を語りたい!!

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/11(金) 19:33:12 

    >>130
    そういえばXのキャラって表現方法が歪んでるだけで、基本みんな愛情で動いてるよね。

    「本人が望んでるから○す」とか「もう1人の妾(ワラワ)を苦しみから解放してやりたいから身体乗っ取った」とか「娘をヤバい奴らに連れて行かせないために隠れ住んで体罰バシバシ。ぬいぐるみの足裏がポイント。」とか。

    教訓。愛や優しさは凶器にもなる。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/11(金) 19:33:48 

    >>139
    封真ソックリな中国人コスプレイヤーはこの人
    CLAMPの『X』を語りたい!!

    +13

    -4

  • 142. 匿名 2024/10/11(金) 19:39:04 

    >>139
    確かにこのビジュアルなら、序盤で女子生徒達が言ってた「可愛い~!」「何言ってんの。美形よ美形!」ってのが成り立つね

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/11(金) 19:41:24 

    >>116
    そこまで書いたなら最後まで書けば良かったのに

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/11(金) 19:44:27 

    >>7
    丁と庚は姉妹で、小さい丁の方が姉
    CLAMPの『X』を語りたい!!

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/11(金) 19:48:07 

    >>8
    TV版だと自分の考えをしっかり持ってて
    声も相まって親しみのあるキャラになってた。
    それだけに死んでしまうのは(原作で知ってたけど)
    より惜しいと感じた。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/11(金) 20:03:07 

    神威の父親は地球で、本当は神威が地の龍、封真が天の龍で、天の龍が1人ずつ地の龍に変わってしまって天の龍がいなくなり全部終わるみたいな予想をどっかで見た。
    結末描くにしろ描かないにしろ早くなんかコメント出したらいいのに。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/11(金) 20:04:39 

    >>104
    時代背景と言えばYAWARAもあるね。
    オリンピック追ってやったのが意味があった。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/11(金) 20:12:06 

    >>146
    確かに嵐も昴流も地の龍になったよね。

    しかし残り1巻だか2巻分で神威・空汰・譲刃・火煉・蒼軌を地の龍にするか○すって、相当詰め込まないと難しそうだな。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/11(金) 20:21:41 

    >>1
    腐った厨二病って腐女子ってこと?
    当時は二次創作多かったんですか?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/11(金) 20:25:22 

    >>137
    いい男だよね~

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/11(金) 20:30:17 

    >>148
    空汰も丁と対峙してやばい感じで、火れんさんもナタクが亡くなって意気消沈してるんじゃなかったっけ?譲刃も草薙さんが地の龍って知ってるんだっけ?
    みんな死ななくても戦う気なくして、神威と封真でなんらかの結論出して終わりかな。
    伏線は回収して欲しかったけど、もう何が謎なのか忘れてしまったよ。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/11(金) 20:30:17 

    >>148
    …っと思うけど聖伝の最終巻の怒涛のラッシュを考えると、
    もしかして可能なのか?とも思えてくるw

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/11(金) 20:30:50 

    >>146
    最終的に神威ぼっちになっちゃうの?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/11(金) 20:56:48 

    >>90
    このシーンは漫画にもあるんですか?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/11(金) 20:58:49 

    >>90
    WOWOWだったよね
    メインは鈴村さん、諏訪部さん、能登さん

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/11(金) 21:00:49 

    >>59
    背表紙の絵からするとあと1巻か2巻なんだけどね
    あと封真だけだった
    原作はめちゃめちゃいいとこで終わってたな

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/11(金) 21:13:09 

    >>154
    あるある。
    しかもわざわざ見開きとか、デカいコマで描かれてる。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/11(金) 21:16:43 

    >>155
    そうそう。WOWOWノンスクランブル。

    当時はその御三方&杉田さんの名前をエックスで初めて見たから、今思えば感慨深いな~。
    真殿さん(空汰)と桑島さん(さつき)はビーダマンの黄色ボン白ボンのイメージだったからギャップに驚いた。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/11(金) 21:42:58 

    >>157
    ありがとう
    今すぐ読みます

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/11(金) 21:47:01 

    >>69
    押上って都心のはずれだしかなり下町だしねw

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/11(金) 22:05:49 

    >>19

    昴と星史郎ってBLみたいだった記憶...昴がフラれた感じがした

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/11(金) 22:11:38 

    >>113
    可愛い我が子のために生きることと愛した親友のために死ぬことを天秤にかけて、自分がより幸せな方を選んだんだと思った
    CLAMPの描く人間は愛する人(たとえば我が子とか)のために犠牲になっても構わないとは思ってなくて、愛する人のために自分を犠牲にすることが自分にとっての幸福だから犠牲にするのよ、という姿勢が一貫してる

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/11(金) 22:13:50 

    >>73
    覚醒後にはメガネやら厨二ファッション纏ってお洒落に目覚めたり、
    地の龍の男たちと軽くイチャつきつつ本命の神威を追っかけまくって毎日ゴキゲンでイキイキしてるのが憎めなくて好きだw
    なんかサークルクラッシャーの姫みたいw

    突然地の龍にポンと加わったけど、
    ガタイよさ目だけどまだフレッシュな高校生で可愛いし、若いのに色気あって思わせぶりだから地の龍の男たちに気に入られてたと思う

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/11(金) 22:20:21 

    劇場版エックスの方が好き
    結城のキャラデザやなおしが綺麗
    声優もはまってる

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/10/11(金) 22:31:14 

    >>110
    CCさくらとツバサに近い作画になったよね…コレジャナイ感が否めない
    CLAMPの『X』を語りたい!!

    +32

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/11(金) 22:32:46 

    >>163
    星史郎さんと間接チュー状態でアイス食べながら「このアイス何処のですか?」「じゃ、もう無理だな。崩れちゃいますもんね。」「東京が全滅する前に美味しい物の食べ納めをしましょうか」みたいな雑談して現在進行形で崩れてる街をのんびり眺めてるシーンが忘れられない…。

    あと那託に顎クイ&膝枕とか、牙暁をお姫様抱っこで拉致とか、なかなかの魔性の男。

    草薙さんと遊人はそれぞれ意中の人がいるからか、封真のハニトラには引っ掛かってないね。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/11(金) 22:36:34 

    読みたいけど未完と聞いて思い止まっている作品の1つ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/11(金) 22:54:47 

    >>158
    地上波しか入らなかったからDVD借りて途中まで見たけど声優豪華だったし作画も綺麗だったよね
    杉田さんは私もXで認識して翌年のちょびっツで、あっ昴くんの人だ!と

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:00 

    うまく出来ているなって思ったのが、最後の1人が不確定要素として出てきていて、その1人がどちらかを選ぶと自動的にもうひとりもどちらかが決定してしまって、思ったようにみんな幸せとならなくてパラレルが変わってしまって関係性も未来も変わってしまうところ。
    まさにこの世界。
    あと個人的には、綺麗綺麗な巫女さんみたいな人の心の闇。
    結局人間って9割までいっても最後に強力なその9割に拮抗する凝縮した闇をもっているし、いい人にも闇が同じだけあってあいつは闇だって人にも同じだけの光だの優しさがあって好きか嫌いか以外みんな同じ存在なんだなって所も好きだったな。そんなもんだよねって。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:49 

    >>63
    もうあそこの時点で何をどう選んでも大切なものとわかれるようになってたんだよね・・。なんか巣立ちなのか自立なのかパラレルが隣に移ってしまったのか。
    好きなものを選んだはずが世界が反転してしまうなんてね・・。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/11(金) 23:09:00 

    >>51
    神意識になって人間意識じゃなくなったんでしょうね。人間の意識だとしがらみとか愛情とか憎しみとか罪悪感とかあるけど神はそういうのなくてただ、地球のために人類抹殺ってなったら使命に向けて純粋に一直線みたいな。
    その時点で〇んだのかもね、あの女のこと一緒に。
    あと、あの小鳥さん?はイエスじゃないけど人類の罪と穢れをひとりでおってくれたのかなって思って見てた。だから最後は世界は滅びない方で終わるのかなって。
    9割まで地球のために人間消えていくけど、最後の最後にどんでんがえしで浄化されるか、バランスが戻って中庸になるとか、そういう系かと思ってた。
    男の子二人残るかこのトピの絵の人が1人で世紀末に残って終了とかかなって。世界が残ってもむなしくてさみしいよね。
    今の私は世界よりも好きな人と一緒にいるただの日常の方が守りたいし幸せだわ。世界だの使命だのより。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/11(金) 23:12:23 

    >>113
    それも大事だけれどそれよりも大事なものがある、今で言う親も人間(幻想の終了)、親離れ、自分軸、とかだったのかなーとかも思ったりする

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/11(金) 23:14:13 

    >>166
    明らかにノンケなのとは全く接触してないよねw
    喋ってるシーンとかあったっけ?

    精悍かつピチピチの高校生、オレ様気質なのに相手のタイプ見極めて演じてめっちゃハニトラ仕掛けてくるとかウホッってなるよね
    星史郎もなんだかんだで男子高校生好きだしね
    (昴流に似てるように見えてたのかもしれないけど)

    あーごめん脳みそ腐りすぎて蛆湧いてるw

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2024/10/11(金) 23:18:56 

    >>144
    この人の闇が暴走みたいのが神にはなれない人間を感じてよかった。
    ずっと聖人君子で神さまみたいに生きていて自然とか空気とか水みたいな透明で清浄な存在としていたのに、内に封じた表に出さない闇が溶け出してくるんだよね。
    いいこちゃんのアダルトチルドレンの搾取子長女が、ずっといいお姉ちゃんとかいい長女、役割を必死で純粋に演じて頑張ってるんだけど心の中の無意識で無邪気で自由に生きられる兄弟に羨ましさや嫉妬に似た気持ちを抱いていたり親やその役割を押し付けた存在や世界への恨みを抱いていたり、その役割を任されて自分はとても崇高な特別な存在なのよと自己愛肥大で承認欲求を満たしているのが見えてきてしまってどんどんただの人間まで降りてくるみたいだった。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/11(金) 23:21:08 

    >>63
    必ずどちらかが手をかけることになるんだけど、
    その辛い役目を神威が負うことのないように、天の龍になることを選ぶように封真が無意識に導いてたのかなあと思えてきた
    天の龍も負ける運命だと夢見されたけど、神威は封真を手に掛けることが一番辛いから、それをさせないために…みたいな

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/11(金) 23:27:17 

    >>44
    休載20周年を記念してなんとか続きをw

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/11(金) 23:30:05 

    >>62
    短髪昴流のルックスが好きすぎて、
    似たような体型と髪型した人と結婚したよ…(ボソッ)

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/11(金) 23:33:10 

    >>62
    旧版のコミックスの装丁最高ですよねぇ
    背表紙も背面も折り返しのタロット絵柄も最高だった
    やっぱり新装版は味気なさすぎて、旧版を探し求める毎日です…処分しなきゃよかったあぁぁ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/11(金) 23:38:31 

    >>8
    やっぱり小鳥ちゃんが生き返るって可能性はゼロですかね?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/11(金) 23:42:16 

    >>159
    素早さにわろた

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/11(金) 23:45:45 

    >>70
    >>167
    読みたいけど完結してないならやめとこうかなという方々、
    絵と世界観を楽しむだけでもものすごく意義があると思うのでぜひ手にとってみてほしい!!
    画集的な感じで楽しむのもアリだと思う

    ストーリーはぶっちゃけ他のCLAMP作品を読んでたら何となく予想はつくんだよね(特に聖伝とか)
    でもこの頃の作画技術とキャラデザは本当にすごいよ
    耽美な世紀末モチーフを見事に全部盛り込んでる

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/11(金) 23:49:18 

    >>101
    かきょうの夢だともう冒頭に戻ってなかった?
    冒頭で昴流と嵐だけ冒頭で顔が見えてたのも理由があってあーなるほどってなった記憶がある

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/11(金) 23:58:38 

    >>137
    ツバサで夫婦になった2人が出てて嬉しかった
    Xの最終回、見られるかわからないけど
    高野のじいちゃんの予言は違えて、嵐と幸せになるラストが見たい

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/12(土) 00:02:40 

    >>3
    単行本にいつも汝、ホニャララ、刃とならんとかなんとか書いてあったの思い出せない。聖伝で西の青龍東の白虎とか仏像の名前覚えたな。阿修羅、元気でやってるかな。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/12(土) 00:03:07 

    小学生の時に初めて読んで、現在は38歳
    この前CLAMP展にも行きました
    ずっと大好きな作品です
    そして最終回、いつか見たいな

    おばさんになった今、蒼軌さん推しになりました。
    火煉さんの気持ちめっちゃわかる!

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/12(土) 00:09:58 

    >>159
    勢いがあってよいw

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/12(土) 00:27:56 

    >>179
    流石にそれはなさそう 

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/12(土) 00:49:34 

    CLAMPさんは最後、どちらが勝つように描くつもりだったのか?
    ストーリーだけでも良いから知りたい
    アニメ版では神威側が負けたよね?
    小説で最後まで書いてくれないかなぁ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/12(土) 01:13:15 

    完結しないんだろうね…

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/12(土) 01:13:56 

    >>187
    転生して幼女になる可能性は?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/12(土) 01:26:13 

    なたくって名前の人いましたよね?
    感情の無い、青年みたいな。
    あの人と病院のベッドで生命維持装置みたいなのに繋がれてる良家のこども?とは同一人物でしたっけ?なんで同一人物だったのか思い出せない。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/12(土) 01:30:42 

    >>188
    いや、負けたというかアニメでは神威は封真に後を託したんだよ
    勝ち負けで言うなら結果的に天の龍が勝った

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/12(土) 01:36:10 

    >>58
    豪華👀

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/12(土) 01:39:06 

    >>8
    自転車の後ろに二人乗りしてる初期の絵がめちゃくちゃ可愛かった。昔風の描き込みが沢山されたゴージャスな目元と髪の毛が好き。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/12(土) 01:44:36 

    >>130
    えー!
    最後まで何度も読んでたのに色々思い出せないでショック。。。

    小さい頃、せいしろうさんに捕まって約束してて手に紋章つけられてて、

    さいご、団地妻に憧れる双子の姉?がせいしろうさんを疑って◯されて、

    せいしろうさんが1年間でスバルを好きになれなくて、正体明かしてスバルも◯されたはずでは?

    でも二人とも生きてて、Xではせいしろうさんは桜塚として、スバルは反対勢力として、あれ???

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/12(土) 01:56:18 

    >>179
    当時のインタビューで作者が「小鳥が生き返ることはありません」と断言していた
    長年経って考えが変化することはあるかもしれないけどね

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/12(土) 04:01:09 

    >>193
    ちなみに北都(CV ゆきのさつき)とか、神威母(CV 井上喜久子)とか封真母(CV 根谷美智子)もいたよ。

    そして音楽担当は佐藤直紀(プリキュア、龍馬伝、ゴジラマイナスワン等々)。BGM良すぎてサントラ買ったわ。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/12(土) 04:08:55 

    >>191
    同一人物だよ。

    子どもが病弱で1度亡くなって、父親が自らの命や身体と引き換えに蘇らせた。
    身体は父親ベースだけど遺伝子は子ども(娘)のものだから性別は無い。
    記憶もほぼゼロ(のちに少し思い出して、火煉にお母さんを求めていたんだ)。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/12(土) 08:28:52 

    >>15
    東京BABYLONとCLAMP学園探偵団
    繋がってるけどパラレル世界って何かの記事で見た気がする

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/12(土) 08:48:47 

    >>121
    BABYLONの実写版
    すごいごつい携帯電話出てきたことしか覚えてない

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/12(土) 09:21:44 

    姉がハマっていて、子供の頃 劇場版Xを観に行ったよ

    最後のほう、血だらけの男同士が向き合うなか赤い薔薇の花びらが舞っているシーンがあった気がする(かなりうろ覚え)。そのあとForever Loveが流れてたような

    調べたら同時上映はスレイヤーズだったけど、全く覚えてないや

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/12(土) 09:35:05 

    >>116
    最後の2冊、すごく分厚くなりそう

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/12(土) 10:30:09 

    >>110
    加齢でもうあの頃の見たいな絵は描けないんだろうなあ
    CLAMP展でかなり稼げるのもあって、漫画やイラスト書くことへの熱量はかなり減ってそう

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/12(土) 12:56:13 

    東京バビロンだっけかな?
    バナナのおじいさんの話今でも覚えてる。。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/12(土) 13:27:19 

    >>161
    大人になってから読むと、世間知らずの若い子が悪い大人を盲信して騙されただけの話にも思える。バビロン。

    若い頃って、親以外の大人が妙にかっこよくて頼り甲斐あるように見える時期がある。
    お姉さんの方は危ない人だって気付いてても、弟が少しでも他人に興味を持って変わってくれればと近づかさせたけど最悪の結果になったのがバビロンだよね。
    悪い大人と関わると不幸になるって共感にも思えた。過剰に誉め殺ししてきたり、知り合ったばかりなのにやたら距離が近すぎる大人にまともな人いない。

    でも、CLAMP作品って10代以下の子供に距離なしの怪しい大人が多いなと大人になってから気付いた。子供の頃は何も考えずに親切な人が多いなと思ってたけど怖いな。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/12(土) 13:48:51 

    >>205
    なるほど!
    腐女子の喜びそうな要素や展開を詰め込んだだけのマンガのようでいて、実は結構教訓めいたお話だったのか東京BABYLON…

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2024/10/12(土) 13:52:58 

    >>200
    昴流役の役者さん、ビジュアルはそんなに近くないけど声の演技はイメージピッタリだな〜と思った。
    声質はアニメの山口勝平さんより合ってたかも(勝平さんも演技力で馴染ませてたけど)

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/12(土) 13:57:55 

    >>190
    あまり作者の好きな展開ではなさそう…

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/12(土) 14:09:28 

    >>195
    もう一度読みたまえ
    そして再び沼にハマるんだw

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/12(土) 14:16:47 

    >>206
    腐ったお姉さん達が男性キャラだけ見て盛り上がって作者も商業魂で公式にツバサなどで乗っかってただけな気がする。

    北都ちゃんがもし主人公だったら、もっと違う視点で描かれたのかな。まぁ思春期の姉弟で考えたら姉ちゃんも距離高すぎるよね。
    CLAMPのキャラ達は反抗期ないのかな??
    昴流くんも、高校生の割に素直すぎるというかやや幼いのかなと思う。

    神威ちゃんは、同世代の空汰にやたらベタベタチヤホヤされるのキレてたけどあれが普通と思う。

    やたら距離が近すぎるとフラグが立つのは二次元だけであって、リアルだと不審者にすぎないからね。
    家族間だって距離感おかしくぎるのは、虐待とかね。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/12(土) 14:25:30 

    >>195
    リアルの未成年が被害者のニュースを見た後だと、ふとバビロンってホラーじゃないかって思う。
    キラキラした絵柄でマイルドにしてるけど、かなり怖いこと描いてるよね。
    親元離れて都会で暮らす姉弟に、25歳の怪しげな青年が親しげに近づいてくるのって親はどう思うんだ!!お婆ちゃんは一応警戒してくれてるけど、身体が自由に動けないし。

    近年でもSNSやゲームなどで知り合ったすごい年上の大人と未成年が知り合って時間に巻き込まれるのってたくさんある。
    私も15,16の頃は一回りくらい年上のお兄さんやお姉さんに謎の憧れがあった。
    親の目も届かず、大人ほどの警戒心はなく 一番危うい年頃ではあると思う。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/12(土) 14:27:40 

    >>36
    裸じゃなく内臓晒されるヒロインは…斬新だw

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/12(土) 14:32:02 

    >>61
    みんな欠員埋めて地の龍になってくけど、ぶっちゃけモチベーション落ちててやる気ない人たちばっかりだから、どうなるんだろうねw

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/12(土) 14:47:51 

    >>98
    BABYLONは
    『東京に山ほど転がっている裏切りや不幸の話』
    のワンテーマで描ききった作品だったね
    あのまま決着をつけるまで続けたり、第2部とかにしてたら多分最終的に印象の弱い作品になってたかも
    (レイアースは2部制で描いたけどね)

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/12(土) 15:05:38 

    >>192
    勝ち負けというより、神威が封真に託す事で
    地の龍ルート?になったけど結果的に世界を
    護る、という皮肉な展開になったという解釈
    してた。(劇場版が全滅エンドだっただけに)

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/12(土) 15:09:38 

    >>63
    劇場版→世界を守る為戦った結果、全てが滅びる
    TV版→自分が○されることで世界は救われる

    だもんね😭

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/12(土) 15:13:19 

    >>169
    TV版ではわかり易く
    天の龍=正義、地の龍=悪
    みたいに描かれてたけど実際はそんなに
    単純な事ではなくあくまでも主軸によって
    変わる相対的なものなんだよね。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/12(土) 15:16:06 

    >>1
    このまま未完だと、
    封真の願いは
    自分のセクシャリティをオープンにして毎日メンズに囲まれて人類滅びるまで楽しく生きる事だった(今叶ってる)

    神威の願いは
    みんなに姫扱いされて、かつ大好きな封真にめちゃくちゃにされることだった(今叶ってる)

    私の中ではそういう解釈になりかねないんだけどどうしよう…w

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/12(土) 16:37:25 

    >>218
    あれ?コレこのまま放っとけば世界は平和じゃね?

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/12(土) 17:36:04 

    >>219
    いやいや二人は平和だがww
    超パーソナルな二人の欲望に巻き込まれる人類😇ww

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/12(土) 19:30:17 

    >>198
    ありがとうございます。
    なるほど。スッキリしました。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/12(土) 20:38:02 

    神威の本当の願い
    神威の父親
    星史郎さんの最期の言葉は知りたい

    多分他はアニメと同じく草薙さんは譲刃守って死亡だし、空汰も嵐守って死んで、颯姫もビーストに殺される感じでしょ?

    神威の願いは封真と一緒に生きていきたいなのかな?

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/12(土) 20:41:07 

    >>116
    タロットカードモチーフだから21巻で完結だよ

    19巻 太陽
    20巻 審判
    21巻 世界で

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/12(土) 21:07:08 

    >>223


    0番の愚者はどうなるんだろう?
    かなり前に画集で「X ZERO」ってのがあったけど、まさかそれ?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/12(土) 21:09:42 

    >>222
    TV版の草薙さんは譲刃と共に生存しとるで。
    ラストでアウトドアデート的な事してた。

    個人的には火煉さんと遊人も心配。TV版も劇場版も○んでたし。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/12(土) 21:11:03 

    >>214
    信頼してた大人に裏切られる怖さは最終巻だね。
    実際に、霊能力やオカルトとかの話抜きに今の若い子も気をつけなきゃならないと思う。
    親や担任の先生ではない、
    優しく悩み事とか聞いてくれて頼れる大人を欲しがる年頃。この人だけは大丈夫なんて絶対にあり得ないんだなって絶望感だった。

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/12(土) 21:13:39 

    >>224
    ゼロにタロットのってた気がする
    確か小鳥と封真の母親

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/12(土) 21:27:22 

    >>113
    さくらちゃんと知世ちゃんのお母さんも似たような感じじゃない??

    リアルだったら離婚案件だね。子供の立場からもどうよ??
    自分の血のつながった子供が欲しくて普通に男性と結婚しただけなのかな。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/12(土) 21:34:17 

    >>228


    夢だか幻影とはいえ、メンタル不安定になりかけた実娘に向かって笑顔で「私が愛してるのは斗織だけよ😀」「お父さんとは愛のない結婚だった🙂誰でもよかった🤗」と言い放った人

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/12(土) 21:36:05 

    >>218
    その時代の世紀末ものって、その他大勢の一般市民を犠牲にした個人的な理由の大対戦ものが多かったね。エヴァも。

    CLAMP学園やデュカリオンは相反的で、
    ご近所というか学園付近の平和を守る話だったね。
    従来のヒーローものは、こっち側。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/12(土) 21:44:46 

    >>229
    小鳥ちゃん生きてたとしても廃人になりそう。
    お父さん、お母さんの見た目に対して結構年上に見えたけど何歳差だろ?

    さくらの大道寺親子も、リアルにいたら怖いな。
    劇場版の小鳥ちゃん、知世ちゃんの声優さんだよね。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/12(土) 21:55:50 

    >>210
    大人になると現実との差異を色々考えながら読めるよね!
    子供の頃は世の中のことなんて全くわからずに読んでたし、
    CLAMP作品はビジュアルもストーリーもキャラの言動も美しく作りすぎててファンタジーだってわかるから丸ごと受け入れて読んでたな笑

    みんな現実ではあり得ないようなキャラだけど、
    あり得ない程素直すぎる昴流は今考えると超利他的な性格とか、今で言うHSPの特性を象徴してるキャラだなとか、
    北都ちゃんは現代のネット世論を集合させたようなキャラだなとか、
    星史郎はまんまサイコパスの特性を説明してるようなキャラだなとか、
    (昔は言葉として知られていなかったけど)
    今なら、あーこういうことだったのね、ってなんかわかった気になってくる。

    なんか作品の表現したいものやテーマを感じたり探ったりしながら読めて楽しい☺️
    そしてこうして210さんや色んな人の捉え方を聞きながら作品を味わい直すのもまた楽しい♪

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2024/10/12(土) 22:02:17 

    漫画て連載て順序を踏まないと単行本にできないのかな
    月刊誌に載せないでそのまま単行本にすれば欲しい人だけが買うのだから残酷な描写でもいけそうな気がするけどどうなんだろ

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2024/10/12(土) 23:51:38 

    CLAMPのこのBLっぽいけど決定的な描写はない、
    でもなんかめっちゃ匂わせてくる(腐らせてくる)この距離感が絶妙で好きだったー
    掲載当時のASUKAはこんな雰囲気の作品多かったな

    BLってカテゴリでもないし、ブロマンス以上だし、耽美ともまた違う?こういうのは何と言うんだろう
    そのまんま匂わせBLでいいのか?

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/13(日) 10:54:20 

    >>234
    芸能人が仲良しごっこしてファンが勝手にキャーってやるのと同じで、演出だと思うよ。

    ターゲット層が中高生の思春期の子達だから、
    お前らそういうの好きだろ?的な演出。
    本編のストーリーには何ら影響ないから、ハッキリとした描写はかかない。
    あくまで全年齢向けの完全な雑誌に載せてるし。
    だからNHKでアニメ化もできるし、国立の美術館で展示もできるんだと思う。

    同じ内容でそのまま絵柄を男性が読む青年誌風のリアル絵にして女性キャラだけ可愛く美人に描けばストーリーはそのままで読者層を変えることも可能。

    絵柄が思春期のオタク女子にウケただけで、内容自体は王道な少年少女漫画の部類なんだと思うな。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/13(日) 10:56:55 

    >>233
    書き下ろしで出す人もいない?
    CLAMPも昔の漫画で一冊だけ書き下ろしあった気がする。
    エックスそのまま今なら年齢制限のホラー枠になるのかな??

    ホラー雑誌連載とかなら行けるんだと思う。
    なぜ小学生の頃は何も思わずに読めたのか不思議だけど無知だからだろうな。未だと正視できない描写も多い。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/13(日) 11:07:03 

    >>232
    星史郎さんって、あの見た目じゃなかったら近づいてきたら通報されそうだもんね。
    あの見た目だから言葉巧みに信用しちゃったのかなと思う。

    25歳の独身の獣医が16歳の単身の双子の姉弟と親しくなるって何も知らずに文字だけで見たら怖い。
    今もSNS通じて、若い子が何も考えずにそのくらいの年齢差の大人に会いに行ったままみたいな北都ちゃんより酷い目に遭わされる事件は現実にあるからね。

    キラキラした都会の裏側の怖さを描いてると思う。
    現実だと、女性で未成年でもある北都ちゃんのが危険な立場に居たのに。
    何度か北都ちゃんと星史郎さん二人きりになるシーン一瞬でもあったから、現実だと怖いかもね。
    似たような背格好でも、昴流くんと男女じゃ体力も違うし、どう考えても気をつけなきゃならないのは弟よりも姉の方かな。すごい衣装のときあったし。

    二巻は、女性が考えさせられる話多かったから尚更。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/13(日) 12:57:58 

    描き下ろしなりネット配信なりできると思う。売れないコンテンツってわけでもないので。
    角川から新装版出てるけど、新装版で儲けるのならもう続きは出ませんとかコメント欲しかった。新装版ラストが18.5巻になってるのを見ても続き出す気ないよねって思ってしまう。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/13(日) 15:10:44 

    >>192
    あのWOWOWアニメの結末、なんか自分的に理解が追いつかなかった…

    神威はまだ結界を作れない、封真も◯せない→結界作る方に全振りするしかない のはわかる

    自分の命は諦める(というか元々執着してない?)封真や残った仲間に未来を託したい のもまぁわかる

    でも結界張っても自分が◯んだら結界崩壊するってわかってるよね?あえて自分を犠牲にして結界張る理由は?
    あと自分が消えたとしても元の封真が戻って来る保証はないよね?そこは運を天に任せたのか?

    神威は◯んだのではなく肉体だけ消滅させて結界になったとか封真の心に融合したとかそんな感じなの?

    みんなどう解釈したんだろう〜?

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/13(日) 15:23:41 

    >>238
    完結しないまま新装版は出すとか、背表紙の完成絵は原画展で発表するとか、これはもうじわじわと諦めさせていくつもりなのかな…
    ぶっちゃけ他の未完は置いといてもXだけは完結させて欲しいと思ってるんだけど😭

    BABYLONアニメ化がマトモにできて少しでも話題になってたら、次はXも!ってなってたかな…ならないか…

    CCさくら終了して連載ない今こそ要望聞いてもらえるチャンスかなと思ってるんだけど、
    ツイッターで呟くとかよりも角川に要望メールとか送る方がまだ可能性があるかなぁ?

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/13(日) 16:17:25 

    >>209
    わ〜CLAMPの漫画内でつっこまれたみたいなセリフ♪
    聖伝、学園、デュカリオン、東バビ、X、レイアース 、みんなBOOK OFFで売っちゃったよ。。。書い直すことにするか。。。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/13(日) 16:20:35 

    >>211
    大人になってから、え怖っ!って気づくシーン多いよね。でも何となく分かる範囲で、簡単で上手い話はないとか自分の大切なものは手放さない簡単に侵入させない、信じすぎに要注意とか、そういう教訓は学べたかな。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/13(日) 19:04:35 

    >>233
    未成年がそういうものを読んで影響を受けるのが良くないとなるんでダメなのよ

    世相の変化で休載は理由付けじゃないかという気持ちにならんでもないが
    あのころ割と出版社が厳しくなってたという話は他でも聞く
    山田ミネコ先生は最終戦争(ルビがハルマゲドン)シリーズの商業連載諦めたけど
    体調と掲載誌が無いという以外に、オウム関連もかなり逆風だった

    1989年には転生ものに嵌った影響で女子中学生たちが自殺未遂をしたというのが報じられて
    ぼく地球の作者がフィクションですよ!と書いた件もあった
    もし未遂で済まなかったら出版業界に影響あったかもしれない

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/13(日) 19:10:02 

    >>241
    覚えていらっしゃいませんか?
    昔、あなたには何度もご覧いただいていましたが…

    でも、今日は見逃してあげますよ。
    『約束』の日までに、必ず読み直しておいて下さいね。
    あなただとわかるよう、『印』を刻んでおきましょう

    桜の花びらザザーーーーーッッ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/13(日) 21:40:31 

    >>244
    パチっ
    あれ、なんで手袋なんかしてるんだろ…
    え、外しちゃダメって?おばあちゃんどうして?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/14(月) 13:19:07 

    >>218
    >>205
    東京BABYLONは星史郎主役のクライムサスペンス、
    Xは地球滅亡をきっかけに自分のセクシャリティを自覚しオープンにしていく男男女女男女の恋愛群像劇
    と捉え直して読んだらめちゃ面白いw

    X未完で多くの謎も取り残されている以上
    もうこう考えないと腹落ちできない😂

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/14(月) 17:24:00 

    >>222
    神威の父親と星史郎さんの言葉は連載が再開されても明かされることはないと思う

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/14(月) 22:27:45 

    映画、昔だからよく覚えてないけど昴流が結構序盤で退場したような
    昴流さんだか皇のご当主だか、どう呼ばれたかは定かではないけど「亡くなりました」ってセリフだけで済まされてて、劇場内がえ?え?え?ってすごいザワついてたのは覚えてる

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/15(火) 16:14:33 

    CLAMP展に行って再熱して昔のイラストとかまたうっとり眺めまくってる〜

    やっぱ92〜1998年頃のコッテリ絵が大好きだ
    この頃CLAMPの絵柄って本当に線も色彩も唯一無二で絶対に誰にも真似できない絶妙なバランスなんだよね

    完コピ目指して上手に描いてる同人や影響受けたであろう漫画家さんとか見ても、あと自分で描いてみても
    なんかレディコミっぽく転んだり妙な古臭さが出たりして、
    なんか絶妙に中性的な色気と前衛的な感じのあるあの絵柄本当に描けない
    神バランスだと思う

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/18(金) 19:59:24 

    東京BABYLONの時から星史郎さんが好きで、Xで昴流くんとの決着がついた瞬間ホッとしたと同時に一気に身体の力が抜けたのを覚えています。
    しばらく仕事に身が入らなかったなぁ。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/20(日) 16:36:55 

    >>250
    まさに今星史郎さんに再ハマりしているところで、
    星史郎は昴流をどの時点で好きだと認識したのか?というところをめっちゃ漫画や考察読みながら探していますw

    星昴の愛のロジック本当に美しくてお見事だと思うから『ロミオとジュリエット』みたいに名称つけて様式美にしてもいいとすら思っているんだけど…w

    今でも根強いファンはブログや掲示板で考察語っていたりしますよね。
    本当にこの二人の関係性は面白かった

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/20(日) 16:45:34 

    もうどうしても結末が知りたくて知りたくて、
    今までのCLAMP作品や巷の結末考察をかき集めながら箇条書きのプロット作ってしまったw

    オマージュ元まではまだ追えてないから完璧とは言い難いけど、自分なりに割と腹落ちできるものが作れてしまったので、続きが発表されるまではこのプロットで心をなだめながら行きていく😂

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/27(日) 11:17:26 

    >>192
    レスありがとう
    その後の皆さんのレスも興味深く拝見しました
    皆さん ありがとう

    あぁー続きが読みたいなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード