ガールズちゃんねる

49歳のグレイヘアに「老けて見えるなあ」と夫、16歳の息子は“率直すぎる友人の声”をぽつり

1012コメント2024/10/27(日) 16:45

  • 1. 匿名 2024/10/11(金) 10:54:15 

    49歳のグレイヘアに「老けて見えるなあ」と夫、16歳の息子は“率直すぎる友人の声”をぽつり [人間関係] All About
    49歳のグレイヘアに「老けて見えるなあ」と夫、16歳の息子は“率直すぎる友人の声”をぽつり [人間関係] All Aboutallabout.co.jp

    サオリさん(49歳)はそう言う。結婚して19年、18歳と16歳の子を持つ母だ。今はほぼグレイになったヘアをショートボブにしている。活動的で知的に見える。赤や黄色など原色の洋服がグレイヘアに合っている。


    「子どもたちにもいろいろ思いはあるんだろうと聞いてみたんです。18歳の娘は『髪の色なんて、本人の好きにすればいいだけ』とあっさり言った。彼女は高校を出たら金髪にするのを楽しみにしているみたい。

    ところが16歳の息子に聞くと、『いいんだけどさ、この前、友だちにおまえの母さん、おばあさんみたいって言われた』と小声で……。娘が『子どもだねえ。白髪だったら年とってると思い込んでる。肌を見てごらんなさいよ、お母さん、ツヤがあって若々しいよ』とかばってくれました。

    でもそこへ夫が『お父さんもお母さんが染めてるほうがいいと思うけど、それは最終的にはお母さんの決断だな。お父さんやおまえの意見をお母さんがどう思うか』と言い出したんです。『それって脅迫みたい』と娘が言い放ってリビングを出ていきました。私もそう思ったから、娘には感謝しています」

    +154

    -656

  • 2. 匿名 2024/10/11(金) 10:54:52 

    普通に汚い

    +1720

    -376

  • 3. 匿名 2024/10/11(金) 10:55:25 

    いや聞かれたから素直に答えただけなんじゃ

    +2434

    -18

  • 4. 匿名 2024/10/11(金) 10:55:30 

    100歩譲ってショートだったらまだマシかもしれない
    ある程度の長さだとやっぱり厳しいと思う

    +1744

    -25

  • 5. 匿名 2024/10/11(金) 10:55:35 

    ハゲ散らかしてるよりはマシ

    +268

    -181

  • 6. 匿名 2024/10/11(金) 10:55:41 

    娘が人間として出来すぎてるだけで
    息子の反応が普通だと思う

    +3364

    -39

  • 7. 匿名 2024/10/11(金) 10:56:06 

    グレイヘアと染めているなら確実にグレイヘアの方が老けて見えるのは確かだと思う

    +2348

    -12

  • 8. 喪女 2024/10/11(金) 10:56:08 

    グレイヘアって似合わない人ととても似合う人がいるよね
    似合う人はファッションや小物でカバーしてるように見える(裕福そうに見える)

    +1272

    -8

  • 9. 匿名 2024/10/11(金) 10:56:22 

    まぁみすぼらしいよね

    黒々してふさふさだと若々しく見える

    +960

    -45

  • 10. 匿名 2024/10/11(金) 10:56:29 

    49歳でここまで綺麗に白髪になる人ってすごい
    体質とかなのかな

    普通は白髪がまじる感じだよね?

    +850

    -39

  • 11. 匿名 2024/10/11(金) 10:56:31 

    男性や子供には流行りのオシャレより見たままの正直な気持ちの方が勝ると思う

    +401

    -5

  • 12. 匿名 2024/10/11(金) 10:56:36 

    芸能人がやっててもやっぱ老けて見える人が多いもの。

    +792

    -5

  • 13. 匿名 2024/10/11(金) 10:56:36 

    >この前、友だちにおまえの母さん、おばあさんみたいって言われた

    息子はちょっとかわいそうねぇ

    +1096

    -23

  • 14. 匿名 2024/10/11(金) 10:56:36 

    キレイにブラッシングしてたり
    まとめてたりしたらいいと思う。
    なにもしないのはみすぼらしくみえる。

    +22

    -34

  • 15. 匿名 2024/10/11(金) 10:56:50 

    男ね悪口言うためのトピ?
    白髪は老けて見えるよ。わたしは嫌だから手入れする。

    +430

    -29

  • 16. 匿名 2024/10/11(金) 10:57:04 

    >>5
    いかつくないハゲは渋くていい

    +5

    -24

  • 17. 匿名 2024/10/11(金) 10:57:05 

    グレイヘアがまとまって良い感じなのってやっぱ「おばあちゃん」なんだと思う。

    +591

    -3

  • 18. 匿名 2024/10/11(金) 10:57:06 

    グレーが不満ならブルーとかビンクにすりゃいいのよ

    +44

    -10

  • 19. 匿名 2024/10/11(金) 10:57:08 

    49歳でほぼグレイヘアなら母親というより祖母だよね

    +623

    -15

  • 20. 匿名 2024/10/11(金) 10:57:12 

    >>5
    デリカシー学んでこい

    +129

    -36

  • 21. 匿名 2024/10/11(金) 10:57:26 

    好きでグレイヘアにしてて、どうかと周りの反応を気にしているなら
    老けて見えると言われても文句は言えないよね

    +600

    -4

  • 22. 匿名 2024/10/11(金) 10:57:37 

    >>1
    若い子のアッシュヘアでも色によっては後姿でおばあちゃんかな?ってなるので髪色で年齢を判断するのはしょうがないと思う
    肌とかあまり関係ない

    +561

    -9

  • 23. 匿名 2024/10/11(金) 10:57:41 

    ゴワゴワの髪質であえてのグレイヘアならそうなるかもね
    ちゃんとお手入れして、きちんとお化粧していないとグレイヘアは難しい

    +218

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/11(金) 10:57:41 

    グレイヘアのロングは
    山姥かクセ強めに見えるかも

    +370

    -3

  • 25. 匿名 2024/10/11(金) 10:57:51 

    グレイヘアは艶を保たないとただの放置した白髪って美容師さんが言ってた
    カラーリングした髪よりこまめにトリートメントしないとダメらしい

    +358

    -6

  • 26. 匿名 2024/10/11(金) 10:57:56 

    髪質よくてサラサラで綺麗に整えてたらオシャレだなと思うよ
    これがボサボサバサバサだったらただ汚いだけかな

    +142

    -3

  • 27. 匿名 2024/10/11(金) 10:58:02 

    自分から聞いといて子供だねとか(娘が)言うのは良くて
    お母さんが決める事って話は脅迫みたいってさ

    好きな髪色にしてたら良いけど、なんで他人も全肯定じゃなきゃおかしいみたいな思考になるんだ

    +410

    -16

  • 28. 匿名 2024/10/11(金) 10:58:24 

    私46歳
    子供が高校を出るまでには身だしなみには気をつけようと思って生きてきたよ
    ちなみに3月でやっと3人目が高校卒業する

    +167

    -16

  • 29. 匿名 2024/10/11(金) 10:58:33 

    ある程度のボリュームとツヤがあるグレイヘアなら素敵だと思う
    お手入れせず放置してますみたいのは老けてみえる

    +97

    -4

  • 30. 匿名 2024/10/11(金) 10:58:42 

    婆の白髪とは見た目で違うと分かるけどね
    スタイルも違うし

    +2

    -19

  • 31. 匿名 2024/10/11(金) 10:58:43 

    手入れも大事だよ
    ツヤ全くない、ボッサボサならどんな色でも老けてて清潔感ない

    +135

    -4

  • 32. 匿名 2024/10/11(金) 10:58:44 

    私も白髪あるけど、気にしないから染めない。
    白髪より、うねる髪のほうが嫌。

    +118

    -15

  • 33. 匿名 2024/10/11(金) 10:58:55 

    肌を見てごらんなさいよって18歳が言うかなぁ

    +466

    -5

  • 34. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:07 

    私も中学生の時に父親に「パパ白髪になってもいいか?」と聞かれたな。
    内心はショックだったけど、嫌だなんて言えなかった。
    白髪には直ぐ慣れたけど。

    +57

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:08 

    >>6
    人間としてできてるっていうか
    ただお母さんの味方で全肯定してるってだけだと思う

    +436

    -8

  • 36. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:15 

    >>8
    似合うとは言ってもやっぱり年齢によらない?
    例えば70歳グレイヘアは似合っても40歳でグレイヘアがいたら似合っているとは到底思えない

    +447

    -7

  • 37. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:16 

    グレイヘアで何が悪いの?と言うような投稿がインスタで流行してるうちはまだまだ市民権が獲得できてない気がする

    +128

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:24 

    >>5
    ハゲなんて自分でどうにもできない事なのに見下すの?倫理観やばくないか?

    +234

    -28

  • 39. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:28 

    グレイヘアーやシルバーヘアーって難易度高いよね
    アニメだと白髪キャラ普通にいるし、呪術廻戦の五条先生とかかっこいいけど、あれはあくまでアニメだからね
    リアルでやれば普通に老けて見えるのは当たり前

    +148

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:28 

    よっぽど美人かつ溌剌とした顔色・立ち姿じゃないと、髪色に負けてただの老けてる人になりそう。ヘアセットも気使わないとだし。地味顔ずぼらの私には土台無理だわ

    +73

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:32 

    染めたほうが楽でしょ
    グレイヘアで清潔感あって素敵に見えるようにするのって至難の業だと思うんだけど

    +165

    -4

  • 42. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:34 

    茶髪だって白髪染めにしか見えないけど

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:53 

    >>1
    こんなドラマみたいな会話する家族いるの

    +263

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:57 

    うちも娘の私より兄のほうがお母さんに「それ染めたほうがいいぞ?」って先に言ってたから異性の家族の方がより客観的に見てるんかも

    +84

    -4

  • 45. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:59 

    誰かに何を言われたって白髪は日々増えるんだし自分が良いと思うようにするだけよ

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:59 

    >お父さんもお母さんが染めてるほうがいいと思うけど、それは最終的にはお母さんの決断だな。お父さんやおまえの意見をお母さんがどう思うか

    娘の言う通り、俺たちの意見は言ったからな?あとはお前次第だぞ?みたいな圧感じるいやらしい言い方だな
    ナチュラルにモラ~

    +11

    -35

  • 47. 匿名 2024/10/11(金) 11:00:03 

    個人の自由だけど、私はカラーしてた方がテンション上がるかな
    白髪チラホラ出てたら鏡見るのも嫌になる

    +178

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/11(金) 11:00:09 

    ツヤツヤのグレイヘアって難しいのか、まぁ大抵パサパサ感あるよね。ロングだと目立つけど、それがより老けて見えるのは確か。

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/11(金) 11:00:10 

    >『いいんだけどさ、この前、友だちにおまえの母さん、おばあさんみたいって言われた』


    でも顔にも年齢が出るわけで
    黒髪なら黒髪で
    そのギャップでこれまた老けているように見えるのよね…

    +12

    -17

  • 50. 匿名 2024/10/11(金) 11:00:13 

    49歳でグレイヘアにして周りの人にアンケートとって
    市民権がないとか言って発信するの、なんか癖強すぎやん。家族は正直に言えって言われたから正直に言ってるのに。友人や同僚なんて正直なこと言うわけないし
    他人の髪色とかどうでもいいから好きにするべきって言うよそりゃ。


    >「職場の同僚や友人たちにも聞いたんですよ。この髪、ダメかなあって。正直に言ってと頼んだら、やはり年齢より老けてみえるかもと言った人はいました。でも大多数は『自分の好きなようにすればいいと思う』だった。そもそも何の権利があって、夫や息子は私の髪の色を指定したがるのか。だんだん腹が立ってきました」

    +109

    -4

  • 51. 匿名 2024/10/11(金) 11:00:28 

    老けた顔に白髪染めも疲労感ない?

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2024/10/11(金) 11:00:32 

    >>13
    この友達がクズなだけだと思うけど
    親の容姿イジってくるとか人として終わってない?

    +29

    -87

  • 53. 匿名 2024/10/11(金) 11:00:42 

    頭皮のダメージが気になるなら仕方ないね、でも若々しくは見えないねじゃだめなんかな
    白髪でも魅力的だよって言ってあげないとだめなのかな
    旦那はともかく息子さんは思春期の男子なりに向き合ってくれた気がする

    +81

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/11(金) 11:00:44 

    マイナー派は変わり者って思われがちだからね
    子どもって繊細で敏感だからなるべく悪目立ちしたくないって思うものだからね
    仲間外しされるのも怖いだろうし

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/11(金) 11:00:50 

    >>6
    創作ネタくさいのよ…

    +287

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/11(金) 11:01:14 

    全白髪ならいいんだけどね〜。それでも普段からよっぽど服も化粧もちゃんとしてないとお婆さんに見えると思う

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/11(金) 11:01:29 

    たぶん20代でもグレイヘアにすると老けて見えるんよね。白髪交じりってのはそれくらい顔全体に老け印象を与えるもんだと思うよ。

    +44

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/11(金) 11:01:33 

    写真がリアルな49歳なら、かなりきれいな色だけど
    ちがうよね…?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/11(金) 11:01:38 

    >>28
    私もおしゃれ全然興味ないけど子供が高校卒業するまでは身奇麗にしようと努力はするつもり
    子ども産む前よりきちんと美容院行って服装もメイクも気を遣ってる
    大学進学したらすっぴんにカジュアルに戻るつもり

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/11(金) 11:01:43 

    >>23
    それ
    グレイヘアの人こそヘアケアしっかりし、メイクと洋服もちゃんとしないとただの美意識ない人なんだよね

    +50

    -2

  • 61. 匿名 2024/10/11(金) 11:01:46 

    >>10
    この人は知らないけど地毛をきれいに見せるために白くかシルバーかに改めて染める人はいるそうです。

    +107

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/11(金) 11:02:10 

    グレイヘアって都合よく白髪であることを良しとしてるだけだよね、別に誰かに迷惑かけてるわけじゃないしいいけどさ
    お年寄りなら別にいいと思う

    +24

    -4

  • 63. 匿名 2024/10/11(金) 11:02:19 

    >>33
    言わないよね
    30代の私でも言わないよ

    +200

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/11(金) 11:02:25 

    キレイなグレーを保つのって相当に労力とコストがかかるよね

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/11(金) 11:02:28 

    >>36

    全く同じこと思ったわ。

    顔とか全身がおばあさんっぽくて白髪の割合が増えてるならグレイヘアもいいけど、40代50代ならグレイヘア放置って老けてだらしなく見えるだけだって思ってた

    +101

    -2

  • 66. 匿名 2024/10/11(金) 11:02:30 

    >>55
    こんなできた思春期の娘と台詞っぽい諭し方の父親がいるのかな、とは思った

    +122

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/11(金) 11:02:32 

    ご近所につやつやのグレイへアのおばさまがいる
    本当につややかできれい。髪質なのかな、どうしたらこんなに素敵なグレイへアになるんだろうというくらい魅力的だった。より上品に見えるくらい

    +31

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/11(金) 11:02:36 

    20代で白にしてる子は20代に見えたけど…。
    服も髪型もおばさんと違うし

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/11(金) 11:02:53 

    妄想コラム

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/11(金) 11:03:10 

    >>1
    >>娘が『子どもだねえ。白髪だったら年とってると思い込んでる。肌を見てごらんなさいよ、お母さん、ツヤがあって若々しいよ』とかばってくれました。

    息子の友達が息子母の肌をそんなしっかり見るわけないし…。
    なんか「それって脅迫みたい」っていう極端な庇い方といい、娘の方が母親の白髪を意識してる感ある。

    +210

    -8

  • 71. 匿名 2024/10/11(金) 11:03:14 

    >>5
    ハゲと白髪、どっちがいいかってそりゃあ白髪だよねぇ
    嫌なら染めたら解決
    私、薄毛が進行しててオデコや頭皮ヤバいから毛髪増えるなら総白髪でもいいって心から思う

    +146

    -5

  • 72. 匿名 2024/10/11(金) 11:03:14 

    試しに グレイヘア おしゃれ で検索してみたけど、グレイヘアと若々しさを両立させるのはかなり難しいなと感じました。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/11(金) 11:03:23 

    >>55
    毎度お馴染み

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/11(金) 11:03:28 

    そりゃ白髪のおばあちゃんに対して夫は欲情しないだろうからね

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2024/10/11(金) 11:03:37 

    >>33
    肌見てみなよ
    は言うかも

    +7

    -12

  • 76. 匿名 2024/10/11(金) 11:03:54 

    >>10
    中学生とかからガンガン出て来る人とかいるよね

    +105

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/11(金) 11:03:58 

    >>1
    元記事の人は、染めるとかぶれて痛痒くなるから無理して染めるのが辛くて、なおかつ白髪が多いから致し方なくだよね
    それを踏まえると息子と旦那さんは余計なこと言わなきゃ良いのにとは思う

    グレイヘアがどう見えるかの話で言うと、どんなに似合っていてもどうしてもおばあちゃんのイメージが強くて、第一印象ですごく年齢上に見えるのは否めないと思う

    海外の40代の人でグレイヘアの有名人の方いたけどやっぱり初見おばあちゃんに見えた
    60代のグレイヘアとかもとっても素敵だけど、染めてる人と比べると、カテゴリーがおばあちゃんになっちゃうんだよね

    +122

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/11(金) 11:04:00 

    >>1
    夫は妻を「女性としてみてる」から若々しさを求める
    子供達は母親に若さと求めないのでグレイヘアだろうがどうでもいい

    ってことでしょ

    +69

    -2

  • 79. 匿名 2024/10/11(金) 11:04:25 

    老けて見える は客観的事実で、それに対してどうするかは本人次第だわ。

    白髪でも綺麗だよ、全然問題ないよ。ってフォローしてもらいたかったのに、そうじゃなかったから傷ついたって話なんだろうけど。
    気持ち分からんでもないけど、自分が白髪でいたいなら「誰がなんと言おうと、どう見られようが、これでいいの!」と開き直るしかないと思う。

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/11(金) 11:04:48 

    >>9
    白髪ってただ白くなるだけじゃなくてなんか変な髪質になって生えてくるから余計にね

    +81

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/11(金) 11:05:00 

    白髪染め辛いのを日々愚痴ってたら旦那もわかってくれるよ

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/11(金) 11:05:12 

    >>1
    グレイヘアーは本当に難しい
    綺麗な顔立ちしていても一気に老ける
    なんでかなぁ

    +114

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/11(金) 11:05:29 

    >>33
    子供だねぇも
    義母とかこの人より年上だったらしっくりくる

    +135

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/11(金) 11:05:38 

    >>70
    元記事読むと夫は誰と比べてるんだろうって思ったし娘はひたすらフォローしてくれてると思う

    染められなくてグレイヘアだから娘さんの言い分分からないでもない

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/11(金) 11:05:59 

    他人事ながらあえて老けて見える方を選ばなくてもと思ってしまう

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/11(金) 11:06:09 

    手入れしてるしてないに関わらず男女共にグレイヘアって+5~10歳上には見えるよね
    ローカル局のアナウンサーめっちゃ老けて見えるんだよなぁ
    まだこんな歳だったの?って驚く
    グレイヘアなんで流行ってるんだろう?
    私は染めていたい

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/11(金) 11:06:34 

    >>3
    高校生でも白髪が数本あるような子もたまにいるけど、子供がその子に「おばさんみたいだな」って言ったとしてさ、素直な感想だね、ってなる?

    キャリア官僚の人で髪染めないで白髪混じりでもバリバリ仕事してるとか見たことあるけど、普通にかっこよかったよ。
    息子にしろ友達にしろ、人の容姿に難癖つけてくる方がどうかしてる。

    +9

    -71

  • 88. 匿名 2024/10/11(金) 11:06:42 

    インスタでグレイヘアの人のが流れてくる。お顔は美人で髪もツヤツヤ。だけど加工なし(テレビに出たときの画像かな?)みるとね…美意識高いのはわかるけどって感じだった。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/11(金) 11:06:45 

    >>4
    セミロングより長いグレイヘアで顔もすっぴんみたいな感じだったら、ちょっとクセ強めの人に見える。

    +182

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/11(金) 11:06:46 

    この娘と母、自分と他者との線引きが出来てるように見せて最終的に出来てないキャラ変

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/11(金) 11:07:15 

    >>25
    こまめにトリートメントするくらいなら月一で染めた方が楽かもね

    +63

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/11(金) 11:07:25 

    そもそも49歳で16の子供なら、そんなに若い方のお母さんではない。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/11(金) 11:07:30 

    >>43
    思ったw台本というか書籍を読んでるような気になる

    +50

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/11(金) 11:07:44 

    >>87
    数本じゃ〜年寄りとは思わんだろ。

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/11(金) 11:07:52 

    >>66
    こんな娘もいないし笑笑
    こんな言い方する夫もいないわ
    息子も友人の話とかないな
    友達の母に関心ある子なんておらんやろ笑笑

    +45

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/11(金) 11:07:52 

    娘の受け答えが
    作り話っぽい

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/11(金) 11:08:18 

    >>6
    できてるっていうか興味ないんじゃない?

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2024/10/11(金) 11:08:50 

    >>55
    高齢出産の母親が増えてるから「お前のおかあさん、おばあさんみたい」なんてワザワザ言わないと思う。

    +38

    -5

  • 99. 匿名 2024/10/11(金) 11:08:57 

    >>33
    創作臭さがするよね

    +178

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/11(金) 11:09:05 

    >>8
    白髪をブリーチしてから青味を入れて銀髪にするとキレイになりそう

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/11(金) 11:09:17 

    グレイヘアがどうこうって言うよりも
    生まれたままの姿で可愛いのは子どもだけなのよ
    年取ったらそれなりのケアしないとダメよ
    白髪そのままで素敵なわけがない
    白髪なかったとしてもそのままの髪のアラフィフが素敵なわけがない

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/11(金) 11:09:22 

    >>1
    でもそこへ夫が『お父さんもお母さんが染めてるほうがいいと思うけど、それは最終的にはお母さんの決断だな。

    いや染料でかぶれて痛痒いって行ってるじゃないか。それでも染めろとか話聞いてないの?ってレベル

    +76

    -13

  • 103. 匿名 2024/10/11(金) 11:09:26 

    >>8
    艶のある銀髪に近い白髪なら綺麗だけどパサパサの白髪ならやっぱり染めたい

    +80

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/11(金) 11:09:32 

    >>62
    義母がグレイヘアにしてるけど、初め色抜いてたよ
    普通に放置してるだけじゃ綺麗なグレイヘアにならないから、ブリーチしたりして段階踏んでもっていってた
    放置型のグレイヘアもあると思うけど手入れしてるグレイヘアもあるよ
    お年寄り向けのおしゃれだとは思う

    +15

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/11(金) 11:09:41 

    旦那さんも息子さんも、精一杯オブラートに包んで、グレイヘアやめてほしいって言ってて優しいよ

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/11(金) 11:09:50 

    旦那さんの発言、そんなにダメなの?
    率直な意見も言ったうえで最終的な結論は妻に任せてるのに

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/11(金) 11:09:54 

    >>1
    家族(特に男)しか正直に言ってくれないぞ!
    この息子は保身かもしれないが優しいよ。

    +51

    -4

  • 108. 匿名 2024/10/11(金) 11:10:09 

    >>3
    だよねー
    子供もだんなも思ったこと言っただけ
    この母親がグレイヘアがいいなら思ったようにすればいいだけ
    周りがなんて言おうと気にしなければいい

    +219

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/11(金) 11:10:11 

    >>4
    わかるな。肩より長くてグレイヘアだと独特の雰囲気が出るよね。

    +182

    -4

  • 110. 匿名 2024/10/11(金) 11:10:27 

    >>12
    近藤サトだってあれだけ小綺麗にして顔立ち整っててもやっぱり実年齢より上に見えるものね

    +114

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/11(金) 11:10:53 

    >>1
    創作記事っぽい

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/11(金) 11:10:59 

    >>103
    パサパサの白髪を染めてもパサパサの茶髪になるだけで大して変わらないのでは

    +10

    -6

  • 113. 匿名 2024/10/11(金) 11:11:01 

    グレイヘアの集まりに行けば良いのでは

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/11(金) 11:11:01 

    >>106
    この妻は全面賛成の娘みたいな意見じゃないと許せないんだろうね
    旦那さんも息子さんも別にヘンなこと言ってない

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/11(金) 11:11:04 

    >>102
    1センチ浮かして染めるとかできるよ
    まぁ無理強いする事じゃないけど

    +8

    -7

  • 116. 匿名 2024/10/11(金) 11:11:04 

    グレイヘアーの先駆けといえば近藤サトさんだけど、あの華やかな美貌をもってしても、老けてみすぼらしく見えてて(正直似合ってない)、普通のオバサンは大人しく染めるべしと肝に銘じたよ。

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/11(金) 11:11:22 

    >>68
    髪の質感が違うんだよ。20代の若い髪の毛ってわかる。なんとなくだけど。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/11(金) 11:11:23 

    >>101
    私もそう思う
    年齢重ねたら汚くなるのは簡単だよね
    それを言われたくないし神経質な反応してしまうぐらいなら
    染めればいいしメイクも研究して食事や運動で素敵になる努力すればいい
    言い訳がましいよね

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/11(金) 11:11:31 

    アラカン義母がグレイヘアのショート
    親子と間違えられた義父が1番嫌がってる

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/11(金) 11:11:32 

    息子には、うるせーよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/11(金) 11:12:25 

    昔おクスリで捕まってた俳優(元?)のお塩先生もシルバーヘアーにしてたけど、完全にイケオジ通り越して孫いるおじいちゃんになってた
    あれほどイケメンだった人でもそうなんだから、本当に難易度高いんだなと思った

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/11(金) 11:12:51 

    >>33
    加齢臭ぷんぷん

    +71

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/11(金) 11:13:01 

    >>6
    ウチの娘なら全否定してくるだろうな

    +69

    -4

  • 124. 匿名 2024/10/11(金) 11:13:05 

    >>55
    脳内芝居を書き起こすだけの簡単なお仕事って感じ

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/11(金) 11:13:07 

    >>116
    みすぼらしくは見えないけど…
    大人顔だから?
    薄めの顔のほうがはまるのかな?

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2024/10/11(金) 11:13:13 

    好きにグレイヘアしてるなら周りの反応なんか気にするなよ…
    老けたとか老けて見えるとか言われて傷ついた~って
    好きでグレイヘアしてないだろお前ってなる

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/11(金) 11:13:31 

    >>116
    私より年下で美人なのに着物を着ているのも相まってすごく老けて見えた。顔の中身は若いから違和感もあるし。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/11(金) 11:13:50 

    >>10
    50前後って特にその人によると思うよ。

    +100

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/11(金) 11:13:56 

    >>103
    染めたらよけいに傷むよ

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/11(金) 11:14:01 

    >>106
    言い方よ。
    気が付かない人は気がつかないんだろうね。
    でもこのお母さんと娘は気づいてる。
    そう言うことよ。

    +0

    -10

  • 131. 匿名 2024/10/11(金) 11:14:03 

    全身を綺麗に手入れしてないとアレ?ってなる
    久しぶりに見た近所のお婆さんが白髪頭になってて、認知症が始まったのかグレイヘアのつもりなのかよくわからない

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/11(金) 11:14:05 

    >>60
    それ。白髪はチリ毛になりやすいから、艶々に仕上げるのには高いアイロンでの手入れが必須。それ以前に綺麗にグレーするためにハイライト入れたり結構なお金がかかる。面倒くさいとか、ありのままは汚くなるだけ。

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/11(金) 11:14:14 

    黒や落ち着いた茶髪だけじゃなく、もっと白髪が増えてきたら金髪も許して欲しい
    日本の職場というか社会全体に言いたい

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/11(金) 11:14:27 

    >>1
    老けたなぁ
    って言われるのが嫌なのになぜグレイヘアにするんだろう?
    やっぱり染めてる状態と見た目の年齢差が大きくなるのは仕方ない。それを分かった上で楽しむのがグレイヘアだよね?

    記事だと自宅で染めてることもあったらしいし、それは確かに頭皮傷めるよね。
    旦那さんが感想言うだけじゃなくてカラーして欲しいなら、美容院で刺激少ないカラーのお金は旦那さんに出してもらったらいいかも。
    何言われても気にしないって強く思えるなら、グレイヘアを継続して楽しんだらいいと思う。

    +42

    -3

  • 135. 匿名 2024/10/11(金) 11:14:31 

    色々思いはあるんだろうって言いつつ、結局否定されると文句言うよね
    肯定してもらいたいんだったら聞かなきゃいいのに、めんどくさ
    娘だって、もし友達になんか言われてたら母親に文句言ってると思う

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/11(金) 11:14:32 

    >>43
    妄想を記事にしただけだからね

    +39

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/11(金) 11:14:44 

    >>126
    うん。私なら聞かない。
    聞いたって考え変えないもん。
    相手はだったら聞くなって思うよね。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/11(金) 11:15:04 

    マットなホワイトになる人と、シルバーになる人、白髪にも髪質がある

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/11(金) 11:15:37 

    >>4
    山姥とか、羅生門に出てくる老婆みたいなイメージだよね

    +147

    -3

  • 140. 匿名 2024/10/11(金) 11:15:49 

    >>1
    49でグレイヘアにするのはまだ早い気がする。

    +43

    -3

  • 141. 匿名 2024/10/11(金) 11:15:51 

    >>130
    よこだけど
    私も22歳から交際してた夫に「老けたなぁ」って言われたけど、こんなに過剰反応しなかったよ。
    それだけ長い年月一緒にいるんだよねーって感じだった。

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2024/10/11(金) 11:15:58 

    >>71
    手遅れになる前ならミノキシジルではえてくるよ。

    +1

    -6

  • 143. 匿名 2024/10/11(金) 11:16:04 

    >>3
    むしろ娘に庇ってくれたのはわかるけど脅迫なんて軽い気持ちで使う言葉じゃないよって諭す場面じゃないのか

    +164

    -9

  • 144. 匿名 2024/10/11(金) 11:16:10 

    >>8
    どれだけ似合ってても、やっぱり黒髪ならもっと美しいんじゃなかろうかと思っちゃうよね

    +57

    -2

  • 145. 匿名 2024/10/11(金) 11:16:17 

    うーん。グレイヘアは本人は染める手間も染めなくちゃと焦ることもなくなるから楽になるだろうけどハッキリ言ってキレイだとは思わないけどな。
    そして老けて見えるよね。
    ママ友で30前半でオシャレでグレーにしてるママいて後ろ姿では最初おばあちゃんかなと思ったよ。前から見れば若いからおばあちゃんには見えないけどさ。
    50近いなら孫いておばあちゃんでもおかしくない年齢だしそりゃあおばあさんに見えてもおかしくないでしょ。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/11(金) 11:16:33 

    >>33
    ババアが考えた若い娘の口調ってなんか変だよね

    +134

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/11(金) 11:16:43 

    >>1
    それは最終的にはお母さんの決断だな。お父さんやおまえの意見をお母さんがどう思うか』と言い出したんです。『それって脅迫みたい』と娘が言い放ってリビングを出ていきました。私もそう思ったから、娘には感謝しています

    自己決定自己責任を求められると
    脅迫だと、娘に腹話術させる形で、宣う49歳

    +28

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/11(金) 11:16:54 

    >>28
    子供の高校関係なく、一生身だしなみには気をつけてください
    身体が言うことを聞くうちは

    +69

    -5

  • 149. 匿名 2024/10/11(金) 11:17:24 

    >>125
    薄ければ薄いで、プレバトの俳句の先生みたいななりそう。
    着物が良くないのかな。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/11(金) 11:17:28 

    49歳でグレイヘアは早い
    子供が社会に出るまでは染めてたほうが無難

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/11(金) 11:17:39 

    娘が自分も髪染めたくてグレーヘア援護してるの草

    +13

    -2

  • 152. 匿名 2024/10/11(金) 11:17:44 

    >>141
    夫だって老けたのにね

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/11(金) 11:18:50 

    夫もおぢさんになったくせに
    奥さんだけ老けたみたいな話
    普通ないだろ

    +3

    -4

  • 154. 匿名 2024/10/11(金) 11:19:40 

    子供がどう思ってるか気にして聞いておいて本音言われたらショック受けるのかw
    娘は単に空気読んでお母さんの欲しがる言葉言っただけだと思う
    娘が庇ってくれたとか旦那と息子が悪者みたいな書き方してるけど49歳でグレイヘアは客観的にみてお婆さんみたいってのは事実なんだけどなぁ

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/11(金) 11:20:25 

    >>33
    橋田壽賀子のドラマでもオバサンしか言わないw

    +110

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/11(金) 11:20:30 

    >>77
    キアヌの彼女でも素敵なのに、どうしても老けて見えるよね。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/11(金) 11:20:47 

    中年がやると紛らわしいよね
    前にママ友がおじいさんと散歩してると思ったら旦那さんでビックリした

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/11(金) 11:20:49 

    >>87

    でもこのトピの女性は自分から子供に意見聞いたんでしょ?
    その答えがグレイヘアーを全面肯定する内容じゃないから気に入らないってめんどくさいにも程があるわ
    母親がわざわざ聞かなければ息子は何も言わなかっただろうし

    +73

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/11(金) 11:21:04 

    どうしてもおばあちゃんに見えるのは仕方ないんだけど
    綺麗な白髪で上品なおばあちゃんってたまにいるから
    あんな感じを目指したい

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/11(金) 11:21:10 

    若者がやってるみたいなかっこいい?シルバー系にならないところが難しいよね 何かしら工夫して色を入れないとみすぼらしい感じになりがち

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/11(金) 11:21:16 

    >>2
    汚くはないやろ

    +265

    -49

  • 162. 匿名 2024/10/11(金) 11:21:18 

    >>5
    ハゲ散らかして白髪の場合はどうしたら、、

    +29

    -2

  • 163. 匿名 2024/10/11(金) 11:21:24 

    小雪のお姉さんでモデルの弥生は41からシルバーヘアだよね。
    でも夫がアメリカ人?でポートランドにいるみたいだし、日本で若くてシルバーヘアにしてるのとはまた全然違うかも。(そもそもモデルだし)
    小雪はずっと髪真っ黒なイメージだから、姉妹でも髪質全然違うのかな。
    オシャレ顔でスタイル良いとシルバーヘアも素敵。でもこういう方のインスタとか見れば見るほど、勇気付けられるというより、一般人には難易度高いと感じてしまう。
    49歳のグレイヘアに「老けて見えるなあ」と夫、16歳の息子は“率直すぎる友人の声”をぽつり

    +78

    -4

  • 164. 匿名 2024/10/11(金) 11:21:52 

    私は60を過ぎたら紫ヘアーにする

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/11(金) 11:21:53 

    まだグレイヘアって言葉がないころ電車でグレイ〜白くらいの人に席を譲ったら「私ですか!?」って怪訝そうに拒否された
    お顔を見たら50代かもだったけど白髪の印象でとてもそうは見えなかった
    老人に見えるって認識は忘れないでほしい

    +17

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/11(金) 11:22:10 

    昨今のグレイヘアブーム?ブームにしたいのか?
    よく分かんないけど、そのブームを言い訳に白髪染めない人いるけど、単に染めない手入れしないのは不潔感ありますよ。
    おしゃれに気を使っていて髪の手入れしてる人なら素敵ですが。

    +7

    -3

  • 167. 匿名 2024/10/11(金) 11:22:20 

    まずグレイヘアにしたい人の理解に苦しむ
    私はギリギリまで若く見られたいし身だしなみとして白髪染めするわ。
    頭はまだ白髪染めしなくてもいける白髪の量だから最後のロングヘアにしてる

    +6

    -8

  • 168. 匿名 2024/10/11(金) 11:22:29 

    >>1
    なんか不自然な会話と展開
    チャットAIが作った文章ぽくない?

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/11(金) 11:23:22 

    >>87
    じゃあ聞くなとしか

    +42

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/11(金) 11:24:03 

    >>1
    グレイヘアは綺麗にしてても黒染めよりはそりゃ老けて見えるよ
    それに髪色以前に年齢重ねるとシワやたるみがない人でも20代にはやっぱり見えないわけで
    そもそもポリシー持って好きでグレイヘアやってるなら若見えまで欲しがらなくてよくない?

    +37

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/11(金) 11:24:43 

    >>163
    結局、皮膚なのか‼️

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/11(金) 11:24:55 

    >>166
    染めていても不潔感ある人たくさんいるからなー
    年取ると髪の毛バサついて清潔感なくなる人が多い

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/11(金) 11:25:07 

    >>13
    てか、小学生ならまだしも、いくら友達でもその母親を貶すようなことを言う友達もどうなのって思う。
    女の子ならまず言わない(というか言えない)くない?

    +59

    -39

  • 174. 匿名 2024/10/11(金) 11:25:30 

    >>10
    髪質や肌質と同じように白髪も個人差が激しいよ。
    私は若白髪で10代からある。明るめヘアカラーでごまかしてたけど30前には白髪染めにシフト。40過ぎでもうかなり真っ白。

    +167

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/11(金) 11:26:35 

    >>10
    それくらいの年で急に全部白髪になった人いるよ
    色白の人だけど関係あるかな?
    その人は毛量は普通にあって白髪を生かしてうまく染めてるから外国人っぽくてオシャレに見えるよ

    +64

    -3

  • 176. 匿名 2024/10/11(金) 11:26:36 

    >>163
    この肌色の白さにシルバーヘアは白人のシルバーヘアみたいで違和感ないけど、フツーの日本人にはムリよね

    +69

    -2

  • 177. 匿名 2024/10/11(金) 11:26:54 

    >>70
    気を使わせすぎだよ

    +23

    -2

  • 178. 匿名 2024/10/11(金) 11:27:15 

    >>167
    したいわけじゃなく、別に年より若く見えなくてもいいって感じじゃない?
    それに、白髪染めはあくまで「お洒落」であって「身だしなみ」ではないよ。

    +5

    -6

  • 179. 匿名 2024/10/11(金) 11:27:46 

    >>70
    人はパッと見の印象で見るからね
    肌が綺麗とかは次の段階で見るというか

    白髪だと綺麗かどうかは別として
    年齢が上に見えるのは間違いない

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/11(金) 11:27:55 

    >>2
    グレイヘアが似合うのはオシャレ顔、ブルベ、髪の毛に艶がある人だと思う
    私はイエベだから色味的にグレイヘアは絶対似合わないしパサパサした髪質だから一気に老け込んで見えると思う

    +199

    -9

  • 181. 匿名 2024/10/11(金) 11:28:17 

    >>175

    色白ってことはメラン人色素が少ないのだろうから、髪色も薄くなるよね。

    +5

    -3

  • 182. 匿名 2024/10/11(金) 11:28:18 

    >>178
    よこ
    白髪染めって身だしなみだと思ってた

    +6

    -5

  • 183. 匿名 2024/10/11(金) 11:28:20 

    >>163
    栗毛色の髪の毛も混じっていない?黒よりも白髪との色の差がないしきっとすごいケアしているから違和感ないんだよ。

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/11(金) 11:28:28 

    >>87
    息子自身は「いいと思うけど」って言ってくれてるのに
    その気遣いは無視して言われて気に入らなかったとこだけ拾ってるのがさ
    なんかなって思う

    +53

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/11(金) 11:28:50 

    この前のアウトデラックスに出てた光浦さんは素敵だと思った。正面から見える髪(前髪、横髪)は黒く染めてて後ろ半分はグレイヘア。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/11(金) 11:29:03 

    グレイヘア、定期的にマスコミが「トレンドにしたい、ムーブにしたい、多様性」みたいな感じで煽り立ててくるよね
    これでどこが得するんだろう?

    綺麗に保つにはヘアセットや手入れで白髪染めするより手が掛かるぞと後付けで美容院に通わせたいとか?
    グレイヘアが似合う為の服やメイクを売りたいとか?

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/10/11(金) 11:29:32 

    >>2
    キレイに見せるハードルは高いよね

    +210

    -2

  • 188. 匿名 2024/10/11(金) 11:29:54 

    >>182
    白髪は別に恥ずかしいことでもないし、不潔なことでもないよ?
    単なる加齢現象。
    白髪が身だしなみなら、ボトックスによるシワ取りやシミ取りレーザーも身だしなみになってしまうw

    +12

    -4

  • 189. 匿名 2024/10/11(金) 11:30:01 

    >>142
    ありがとう。でも主に生え際、前頭部なので効果があまり見込めないんです…

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/11(金) 11:30:20 

    >>10
    普通は2%くらいかなぁ
    ただ、剛毛の友達はアラフォーで既に半分白髪であまりに目立つからと毎月一度脱色してから金髪にしてる
    それでもすぐにグレーまじりの金髪になってるよ

    +4

    -10

  • 191. 匿名 2024/10/11(金) 11:30:26 

    こういう白髪の奥さんだと旦那性欲わかなさそう。

    +5

    -3

  • 192. 匿名 2024/10/11(金) 11:30:59 

    >>184
    結局この母親は「わ~~~似合う!!すてき!!!」って言葉が欲しいだけだよね

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2024/10/11(金) 11:32:05 

    >>188
    価値観の違いですね

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2024/10/11(金) 11:32:18 

    >>181
    関係ないよ
    単なる遺伝
    うちの母方は若白髪家系だけど地黒だよ?
    イチローとか50歳だけど殆ど白髪じゃん

    +9

    -2

  • 195. 匿名 2024/10/11(金) 11:32:29 

    せめて還暦過ぎてからじゃないと似合わない。美人でも若いとこうなる

    +145

    -5

  • 196. 匿名 2024/10/11(金) 11:33:19 

    >>4
    長いと昔話に出てくる山姥みたいだよね。

    +67

    -2

  • 197. 匿名 2024/10/11(金) 11:34:08 

    >>173
    女の子でも人の親が太ってることとか言う子は言う
    無神経な子や意地悪な子は男女共にいる

    +52

    -1

  • 198. 匿名 2024/10/11(金) 11:34:08 

    白髪ってただでさえも艶もハリもないからしっかりケアしないと悲惨だよね。
    さらに癖毛だとリアル砂かけばばあだよ。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/11(金) 11:35:47 

    40代でグレイヘアは早いわ 私は元美容師だけどお客様は80代でも白髪染めされる方ばかりだった

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/11(金) 11:36:00 

    >>98
    16年前はほぼいないのでは
    え?あれ染めてるの?おばあさんみたいじゃね?って会話は高校生ならしそう

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/11(金) 11:36:10 

    >>8
    白髪が目立たないから、とアッシュにしてる人いるけど、退色してこんな感じに見えるよね。
    美容師のセンス不明。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/11(金) 11:39:27 

    >>7
    そうだよ近藤サトだってグレイヘアで60過ぎにみえるし、白髪ぼかしみたいなオシャンメッシュにして白髪分からないようにする感じならまだ見れるけどね。どっちにしても金も手間もかけなきゃ若見えはしないよね。
    グレイヘアは選ばれしごく1部の人にだけ許されたもの。一般人は老けみえするよ。60以上にみえて良いなら好きにすればと思うけど

    +105

    -1

  • 203. 匿名 2024/10/11(金) 11:41:33 

    >>1
    子どもだねえって
    16歳なんて子どもだろ

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/11(金) 11:41:39 

    >>8
    例えば、50歳くらいで似合ってる人とか見たことない。行きつけの美容師さんグレイヘアだけど、やっぱ染めてる方が若く見えるよ。服装はオシャレだから。
    本人が良しとしてるから客側は何も言えん。

    +41

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/11(金) 11:42:40 

    あれって、老け見えすることはわかっててやってるんじゃないの?
    和服のほうが落ち着いて見える、みたいなのと同類の感覚だと思ってた。
    洋服より着物の方が若く見える人なんて存在しないよね?それと同じじゃない?

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/11(金) 11:42:54 

    グレーになってるなら、少し茶を入れて薄茶にすれば良くない?やっぱりグレーや白は老けて見えるよ。
    70歳くらいになれば、見合ってくると思うけど。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2024/10/11(金) 11:44:15 

    >>6
    娘側だったから切ないなぁ。家族でお母さんの味方になって寄り添ってあげる人がいないのを気の毒に思って大人な発言をしているだけで、この子の本心ではない気がする。

    +187

    -4

  • 208. 匿名 2024/10/11(金) 11:45:17 

    >>163
    調べてみたら確かに…
    全てのスペックが整っている彼女だからこそ出せる世界観だね。

    老け見えとか似合う似合わないとか、そういうフェーズを抜けてありのままが美しいと言えるの最強だわ。
    羨ましい〜
    49歳のグレイヘアに「老けて見えるなあ」と夫、16歳の息子は“率直すぎる友人の声”をぽつり

    +51

    -24

  • 209. 匿名 2024/10/11(金) 11:46:23 

    グレイヘアというより黄ばみヘア
    綺麗なグレイヘアを保つには黄の対色の紫で手入れしないとダメよ
    草笛光子さんも定期的に紫染めしてるって言ってた

    +9

    -2

  • 210. 匿名 2024/10/11(金) 11:46:39 

    至近距離で会話でもしない限りはパッと見の印象になるので、年齢よりも老けて見られちゃうんだよね。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/11(金) 11:48:15 

    >>55
    思った。
    『してごらんなさいよ』なんて今使う人いる?

    あと『白髪だったら年とってると思い込んでる』って言うけど、実際年取ってる人多いし少なくとも若々しくは見えないよね

    +86

    -1

  • 212. 匿名 2024/10/11(金) 11:48:43 

    >>181
    50歳色白だし目の色薄いブラウン 白髪はあるけどそこまで多くないかなぁ。うちの母親もそんな感じだったし遺伝だと思う。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/11(金) 11:50:27 

    染めてる方が良いって風潮が嫌い。みんな白髪になるのに、なんで染めなきゃいけないのか。

    +9

    -6

  • 214. 匿名 2024/10/11(金) 11:51:45 

    >>8
    とても似合う人ってそれなりに高齢な人だと思う

    40代や50代で似合う人がいたら肌も衰えてるなど白髪とのバランスが調和してるんだよ
    老けて見られることがしっくりくる人に似合う

    +37

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/11(金) 11:52:14 

    >>23
    そうだよね
    私自身にはまだ白髪ないんだけれど、母の白髪ってなんかうねうねして硬かった。今は白髪染めしてまとまりも良くなっているけれど、ありのままの白髪をグレイヘアと呼んでファッションにするにはちょっと無理があるよね

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/11(金) 11:52:32 

    >>15
    記事からは男はデリカシーない的な事が言いたい意図が丸出しだよね。

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2024/10/11(金) 11:53:37 

    顔のパーツが大きめの華やか系美人以外はグレーヘアにしたらおばあちゃんになって老けると思う

    私もアレルギーがあって本当は染めたくないけどアレルギー対応の白髪染めで染めてる
    薄毛が加速してる原因だと分かってるけどアラフィフだし地味顔だから仕方なく

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/11(金) 11:54:46 

    綺麗か否かは別として老けて見えることは事実だし
    夫や子供から髪型や長さや色の好みを伝えられただけで人格を否定されたわけでもないのに何故傷つくのかわからないけど全てを肯定して欲しいのかな?
    若く見られたいなら染めるしかないし、髪だけでなく服装やお化粧も同じで
    自分がそれで良いと思うなら気にせずに好きにするしかない

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/11(金) 11:56:30 

    >>36
    通りすがりの
    70代くらい前田美波里似の
    グレイヘアの女性
    めちゃくちゃオシャレに
    紺のトレンチコートと
    ボーダートップス着てて
    かっこよかった
    ヨボヨボしてなくて
    颯爽とオシャレ自転車乗ってて
    一瞬見ただけで憧れた
    私もあのくらいの年になったら
    グレイヘアにしたいと思った

    +6

    -10

  • 220. 匿名 2024/10/11(金) 11:57:33 

    40代50代でグレイヘアにしてしまうと若々しい60代にしか見えなくなる
    美人の芸能人やモデルでさえもそうなんだから一般人にはオススメしない

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/11(金) 11:58:23 

    >>208
    ごめんなんだけれど、そんなに絶賛するほどの美しさなのかがよく分からなかった
    あくまでも個人的な意見だし、208さんの意見を否定するわけではないのだけれど、これだけ外見に恵まれた人でもグレイヘアは難しいね

    +79

    -15

  • 222. 匿名 2024/10/11(金) 11:59:15 

    かわいそーみんなの気持ちわかるわ。お子さんは同級生へ立場があるから母ちゃんが老婆だと恥かくもんね。若いお姉さんママが正義だもの。でも白髪染めに疲れ果てる気持ちもわかる

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/11(金) 11:59:28 

    >>213
    染めてる方がいいという風潮なんかある?
    染めてる方が若く見えるという意見が大半なだけだと思う
    若く見えるのが良いか悪いかというなら必ずしも若く見える必要はないと思うけど
    それを本人が気にするかどうかの問題で
    「若く見えるか否かを気にするなら染めた方が良い」という風潮ならあるかもしれない

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2024/10/11(金) 12:00:00 

    >>46
    家族だから正直な感想を述べる、でもその先の選択は本人に委ねることのどこが圧なの?

    圧に感じるのは、正直な感想ではなく無理させてでも肯定してほしい気持ちがあるからでしょ
    「無理して肯定の言葉を言って」の方が私は圧に感じる

    +14

    -2

  • 225. 匿名 2024/10/11(金) 12:00:34 

    >>209
    ムラシャンもだけど、部分的に紫に染めてるお婆さんもいるよね
    真っ白いキャンバスに色を乗せる感じ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/11(金) 12:01:07 

    >>213
    強制じゃないんだから好きにすればいい

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/11(金) 12:01:34 

    >>2
    皇族をディスってる

    +1

    -29

  • 228. 匿名 2024/10/11(金) 12:02:07 

    若い時はならないのに歳とったら嫌でも白髪になっていくものだからどうしても、白髪=年寄りって感じのイメージになるのはしょうがない

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/11(金) 12:03:46 

    >>71
    スピロノラクトン飲んでみた?

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/10/11(金) 12:04:57 

    >>102
    見た目よりも健康を一番大事にしなよって言ってほしいよね、本当は

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/11(金) 12:05:01 

    >>163
    正直、黒くできるなら黒くしたほうが絶対に若くは見える…

    +47

    -1

  • 232. 匿名 2024/10/11(金) 12:05:08 

    >>4
    私、髪の中の方に白髪が多く、ブリーチしてインナーカラーでブルーグレー入れてるけど、グレイヘアには見えないような色にしてる。ある程度の長さがあってグレイヘアのロングだと「おとぎ話に出てくる魔女感」がしてしまうから。

    既出のとおり、山姥とか老婆とか・・・その感じがどうしてもする。

    +63

    -2

  • 233. 匿名 2024/10/11(金) 12:05:15 

    白髪染めっていつ頃からやってる文化なんたろう?昭和初期位?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/11(金) 12:05:16 

    >>213
    嫌なら染めなきゃいいだけでしょ
    勝手に同調意識発動して何言ってんの

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/11(金) 12:05:39 

    >>43
    口調が渡る世間っぽいよね笑笑

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/11(金) 12:07:01 

    ちなみに花王のリライズはかなり良きよ
    自然成分だけ
    白髪染めで頭皮やられてた人たちかなり喜んでる

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/11(金) 12:07:24 

    >>219
    ガラケーでガルちゃんやってる?

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2024/10/11(金) 12:10:54 

    >>208
    最初の写真は光の加減もあってブラウンメッシュに近い印象だけど、この写真はやっぱりグレイヘアっておばあちゃん感でちゃうんだなと確信しちゃった

    +66

    -1

  • 239. 匿名 2024/10/11(金) 12:11:05 

    >>2
    本人の自由だけどまあ、ね…。それでいいのならいいんでしょう。

    +10

    -14

  • 240. 匿名 2024/10/11(金) 12:11:50 

    白髪が気になるなら、グレーよりベージュ系にした方がまだいいような気がする。
    49歳でグレーヘアーはまだ早いような。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/11(金) 12:13:37 

    >>8
    60代ぐらいだけど、白髪そのままにしてるけど、メイクとかファッションがオシャレで素敵な人たまに見るよ。

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2024/10/11(金) 12:14:20 

    >>208
    弥生ってアラフィフだよね
    にしてはお子さんずいぶん小さいんだね
    私一つ年上だけど上の子大学生なのに

    +6

    -27

  • 243. 匿名 2024/10/11(金) 12:14:37 

    >>2
    かぶれるから毛染め使えない人もいると思うんだけど

    +161

    -6

  • 244. 匿名 2024/10/11(金) 12:17:43 

    いいよ似合うよって嘘つけばいいの?普通に老け見えですよ。

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2024/10/11(金) 12:18:30 

    自分が良いと思っているなら自信をもてば良いのに。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/11(金) 12:19:10 

    >>4
    一回だけ 白髪だけどフワフワのロングウェーブがかっこいいおばあさん見た事あるな

    +25

    -3

  • 247. 匿名 2024/10/11(金) 12:19:56 

    さすがに49は早すぎるのでは
    60代とかのイメージだけど、息子の友達の感覚が世間の感覚な気がする
    娘と旦那は本当のこと気遣って言えないだけ

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/10/11(金) 12:20:14 

    >>195
    勝手なイメージで65歳位と思ってた
    スッキリに出てた頃の着物の人って感じで
    でも本当はもっと若いんでしょ?

    +56

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/11(金) 12:20:21 

    >>213
    今はどっちかと言えば「染めない方が良い」という風潮じゃないかな?

    自分はむしろ、白髪ではない普通の毛染めは普通に皆がやっているのに、白髪となると「ありのままがいい」と言ってる事に疑問がある

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/11(金) 12:22:48 

    若く見える必要はないけど年相応に綺麗には見えたほうがいいと思うので、逆に老けて見えてしまうグレイヘアは相当難しいと思う

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/11(金) 12:22:51 

    >>178
    身だしなみだよ
    白髪染めしてないと老けてみすぼらしく見えるもん

    +11

    -4

  • 252. 匿名 2024/10/11(金) 12:23:08 

    >>2
    グレイヘアで清潔感出すの大変らしいね
    あれはお金と時間に余裕がある人じゃないと厳しそう

    +147

    -1

  • 253. 匿名 2024/10/11(金) 12:23:37 

    >>219
    でもその人実際に70代かわかんないよね
    髪染めしてない40代の可能性あるよ
    勝手に70代と決めつけるのも失礼かも

    +30

    -3

  • 254. 匿名 2024/10/11(金) 12:24:33 

    >>1
    おまえの母さん、おばあさんみたいって言われた』と

    思う分にはいいが、それを本人に言うのって本当に子供なのか悪意なのか、なんにせよその友人は高校生にもなってという感じ。
    私も将来的にはグレイヘアにするつもり。女性には自分に納得のいく選択をして欲しい。

    +5

    -23

  • 255. 匿名 2024/10/11(金) 12:25:41 

    まだ49歳なら
    染めた方がいい気がする

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2024/10/11(金) 12:25:54 

    >>254
    普通の人が思ってても言わないことを子供だから正直に言ってるだけだよ

    +23

    -3

  • 257. 匿名 2024/10/11(金) 12:27:37 

    髪は顔の額縁っていうよね
    額縁ひとつで受ける印象変わるからすごく大事

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/11(金) 12:29:00 

    >>254
    でもそれをあえて母親に伝えるのは息子も同じこと思ってて変えて欲しいと思ってるからじゃない?
    勇気出して伝聞という形で本心を伝えんだと思う

    +23

    -3

  • 259. 匿名 2024/10/11(金) 12:29:33 

    >>254
    そういう他人からは聞こえてこない言葉を伝えられるのが家族じゃない?
    口臭があるとか頭皮が臭うとか、家族が教えてあげなきゃダメだと思うし

    それを聞いた上で、おばあさんに見られてもいい、口が臭くても頭皮が臭っても自分は自分、と思うかケアしようと思うかどうかは本人次第

    +17

    -2

  • 260. 匿名 2024/10/11(金) 12:29:50 

    >>195
    綺麗な70くらいにも見える。

    +78

    -1

  • 261. 匿名 2024/10/11(金) 12:32:48 

    >>254
    ほんとは息子が染めてほしいから嘘言ったのかも、、、

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2024/10/11(金) 12:33:04 

    久しぶりに会った人がグレイヘアになってて一気に老けた
    ちょっと不快な気持ちにもなった
    マナーに似たところもあると思う

    +3

    -10

  • 263. 匿名 2024/10/11(金) 12:33:57 

    >>1
    言うこと聞く気ないなら最初から聞くなよって思う。
    聞かれたから思ってることを伝えただけなのにそうやってぐちぐち言うなら家族の空気が悪くなるだけ。
    旦那さんや息子さんは染めてる方が好きだけどお母さんがグレイヘア好きそうだからそう言っただけなのになんか気の毒。

    +34

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/11(金) 12:34:24 

    >>10
    私49だけど白髪20本くらいしか生えないよ
    毎回同じ場所あたりにチラホラだから抜いて終わり
    こんなに生える人もいるんだなとビックリしてる

    +3

    -42

  • 265. 匿名 2024/10/11(金) 12:35:04 

    >>254
    ハッキリ言って偉いと思うわ

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2024/10/11(金) 12:35:31 

    >>35
    それが人間出来てるってことかと
    母親の気持ちに寄り添ってあげられるの優しい

    +13

    -39

  • 267. 匿名 2024/10/11(金) 12:37:13 

    身近にいるグレイヘアが似合う60代女性は、ハンサム刈り上げショートが似合うくっきりフェイスラインで二重顎をは無縁、太めのしっかりした直毛でウネウネもわもわ浮き毛は一切なし。
    ノースリーブも見苦しくない。服も小物も上質で洗練されてる。家の中でもそんなカンジで優雅。
    私は30代ロングヘアで短い毛が浮いてるユニクロ小太りだけど、今グレイヘアになったらこの女性より老けて見える自信がある。
    選ばれし美人しか出来ないのがグレイヘア、ロングならなおさら。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/11(金) 12:39:26 

    アレルギーの可能性もあるし、きちんとしてたら汚いとは思わないな。
    ただ、老けて見えるのは間違いない。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/11(金) 12:42:12 

    >>35
    息子が嫌だって気持ちを正直に伝えたことは大事だよね。不正解の回答だってわかってて言ってるだろうし。

    +91

    -1

  • 270. 匿名 2024/10/11(金) 12:42:46 

    >>33
    昔の定番、「あのハリウッド俳優もハゲてるけどかっこいいじゃん」並みにどうでもいいフォローだよね。

    +40

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/11(金) 12:43:07 

    >>106
    「それなのについ先日、夫が『きみも老けたなあ』としみじみ言ったんですよ。グレイヘアにしていると年齢が上に見えるのは仕方がない。でもそもそもあなたが自然のままでいいんだよって言ったじゃない。今さらなによと言うと、『そんなこと言ったっけ。やっぱり女性は染めている方がきれいだよね』ですって。どうしてそういう言葉で今さら私を傷つけるのだろうと思うと、なんだか妙に悔しくなってしまって」


    この旦那なんかウザいんよ。
    ハゲたら爆笑してやりたいわ。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2024/10/11(金) 12:43:08 

    >>242
    人それぞれだからね。

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/11(金) 12:44:32 

    >>2
    こういう認識がなくなればいいのに。
    遅かれ早かれ白髪は皆はえるものだし、白髪=汚い・清潔感がないという考えは自分で自分の首を絞めてるし、生きにくくさせてると思う。

    +208

    -25

  • 274. 匿名 2024/10/11(金) 12:44:41 

    >>6
    私も長女で、この状況ならバランスとって母親の味方に全面的になる。
    でも弟の友達はともかく、父親が白髪が嫌なら母も折れてもいいのではって内心おもっちゃうわ。
    家族みんながいいならいいけどさ

    +120

    -5

  • 275. 匿名 2024/10/11(金) 12:45:18 

    >>204
    さじ加減難しいよね~
    50代後半?の近所のおじさん、たまに染めるけどその人はグレイの方が渋みがあってかっこいい

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/11(金) 12:45:44 

    >>34
    中学生に対して一人称パパなのもちょっと笑

    +2

    -18

  • 277. 匿名 2024/10/11(金) 12:46:08 

    グレイヘアってオイル付けてもツヤツヤとかウェットな感じにならないのかな?
    身近にいなくてわからない
    みんな染めてるもんね

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/11(金) 12:46:28 

    >>163
    小雪も実は白髪多いと思う。黒く染めてるような黒髪にみえる

    +49

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/11(金) 12:46:56 

    私の夫は40歳くらいからグレイヘア
    染めるの面倒だから
    遠目だとじいさんw
    近くで見たり声聞いたらまだじいさんじゃないってわかる

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/11(金) 12:46:59 

    >>188
    白髪染めってメイクみたいなもんじゃない?
    シミやシワなどをファンデやコンシーラーで目立たなくする的な
    すっぴんで人と会うのは身だしなみがなってないと私は思うけど、あなたはメイクせずに出かける派?
    シミもシワも毛穴も恥ずかしくないからそのままです派?

    +3

    -5

  • 281. 匿名 2024/10/11(金) 12:49:42 

    >>110
    グレイヘアにしてからモテるようになったみたいなニュアンスの事言ってて何言ってんだと思った。
    絶対に黒髪時代の方がモテただろうに。

    +46

    -2

  • 282. 匿名 2024/10/11(金) 12:50:20 

    >>273
    変わらないと思う
    変えられるのは自分だけ

    白髪は老けの象徴、汚い、見すぼらしいという風潮を気にしなければいいだけ
    その覚悟なく自分の主張は認めて欲しいのに、そういう感想を持つ人たちを認めない傲慢さがグレイヘア推進派には多い気がする

    +26

    -20

  • 283. 匿名 2024/10/11(金) 12:50:27 

    >>208
    違和感なくて、綺麗だな~
    ボブにしても素敵そうだし巻いたりも似合いそうだ

    +9

    -10

  • 284. 匿名 2024/10/11(金) 12:51:05 

    >>281
    爺さんたちが自分の方に寄ってきてくれた、と感じてるだけだよね

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/11(金) 12:51:15 

    >>1
    髪の毛って結局、何色にしてもツヤがないと汚く見える。黒でも金でも茶でも赤でも灰色でも。ツヤとまとまりがあれば清潔感出てオシャレもきまる。グレイヘアって全体を薄いグレーにしてるか、もう染めずに出てきた白髪をそのまま馴染ませてるかでも印象ちがう気がする。両方老けるけど、黒や茶に白髪が混じる感じだとあんまり綺麗な感じがしない。全体をグレーにするとなると、毎月メンテナンスが必要だから結局、今と変わらない。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/11(金) 12:51:46 

    >>252
    草笛光子さんはシルバーに染めてるって言ってた。
    そうでないと艶々髪にはならないんだってさ。

    +26

    -1

  • 287. 匿名 2024/10/11(金) 13:01:55 

    グレイヘアにすると、電車やバスでみんな席を譲ってくれるようになる

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/11(金) 13:03:18 

    >>1
    娘は自分が金髪にしたいからおかあさんの肩持ってるだけやろこれw

    +20

    -2

  • 289. 匿名 2024/10/11(金) 13:04:18 

    >>1
    49歳だと本当に毛染めしてないとおばあちゃんって感じだろうね。

    +14

    -1

  • 290. 匿名 2024/10/11(金) 13:05:06 

    グレイヘアーでなく、シルバーヘアで美容室で綺麗にしたら綺麗かな?草笛光子さんみたいに。でもお金かかるだろうな

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/11(金) 13:06:47  ID:HGFxDRmMx4 

    >>167
    私は白髪あるけど全く染めてません。グレイヘアにしたいってわけじゃないけど、髪を染めたいとも思わないし、特に若く見られたいとも思わないので自然のままにしてます。当然 地毛を染める事が身だしなみを整えるという事に含まれるとも認識していないです。
    だから地毛を染めてないってだけであれこれ言える人の方が理解に苦しみます。価値観の違いだけど、奇抜な髪型髪色にしているわけでもないのに平気で悪く言える風潮は変だなと思います。薄毛(ハゲ)に関してはもっと酷いし子供の時からほんと不思議に思ってますね。

    +13

    -1

  • 292. 匿名 2024/10/11(金) 13:11:54 

    >>1
    祖母は94歳でも黒く染めてるよ
    私46歳も染めるつもりだよ

    +2

    -3

  • 293. 匿名 2024/10/11(金) 13:13:31 

    >>2
    色が白くなっただけなのに汚いとおっしゃるのか😡

    +103

    -9

  • 294. 匿名 2024/10/11(金) 13:20:44 

    >>266
    母親だけの気持ちにしか寄り添ってないよ
    自分が髪染めたいという下心もあると思うし

    +32

    -3

  • 295. 匿名 2024/10/11(金) 13:22:37 

    >>273
    そんなことで生きにくいなんて大変だね
    髪の毛を染めるなんて白髪なくてもカラーリングとかするじゃない
    それと同じなのになんで白髪染めをそこまで大事と思うのか理解に苦しむ

    +9

    -27

  • 296. 匿名 2024/10/11(金) 13:25:22 

    >>262
    わたしも知人(50後半)がグレーヘアにしていて、話題にしていいのかどうか戸惑った
    ものすごく老け込んじゃってた病気でもしたのかな?って思ってしまった

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2024/10/11(金) 13:25:28 

    だったら聞くなよ。
    聞かれた側は自分の意見が尊重されると思って言ってるんだから。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/11(金) 13:26:23 

    >>50
    かまってちゃんかよ!
    同僚からしたら、髪の毛なんてどうでもいいから仕事に集中してくれよ…って言いたくなると思う

    +83

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/11(金) 13:28:08 

    >>243
    だからと言って綺麗なもんではないだろ

    +34

    -37

  • 300. 匿名 2024/10/11(金) 13:29:39 

    >>9
    黒髪ふさふさでも老けて見えてみすぼらしい人っているし、白髪でも顔立ちや肌質が若々しい人もいるからなんとも言えない

    +15

    -8

  • 301. 匿名 2024/10/11(金) 13:29:39 

    結局自分自身もグレイヘアに偏見があるから
    周りから肯定されたんだよ
    グレイヘアにする!わたし素敵でしょ!!!って自己暗示かけたいのに
    肯定意見が少なすぎて不安なのよ

    +8

    -2

  • 302. 匿名 2024/10/11(金) 13:30:44 

    >>273
    自分の首を締めてるとか生きにくくさせてるとか脅しみたい。結局自分と同じ思考じゃないと許せないだけじゃん

    +22

    -23

  • 303. 匿名 2024/10/11(金) 13:35:27 

    >>50
    髪がどうこうよりこんな母親めんどくさすぎる

    +96

    -2

  • 304. 匿名 2024/10/11(金) 13:38:03 

    >>7
    よくよく見てなくてパッと見程度ならお婆さんって判断しちゃうかも

    +55

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/11(金) 13:41:13 

    >>13
    いや、もう高校生でしょ?
    友達の親見てそういうこと言っちゃう友達がおかしいと思うよ
    小学生ならまだわかるけど16だよ?かわいそうかなぁ

    +32

    -30

  • 306. 匿名 2024/10/11(金) 13:42:24 

    家族くらいしか率直な意見なんて言ってくれないんだからちゃんと受け止めた方がいいよね
    自分がどう見せたいのかじゃなく、周りからどう見られてるかなんだから

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/11(金) 13:46:50 

    >>195
    この人は顔の作りが年寄っぽいから特に老けて見えるね。

    +35

    -4

  • 308. 匿名 2024/10/11(金) 13:47:10 

    >>2
    「汚いね」って言われたし「貧乏なの?」ってはっきり言われたことがある。貧乏なの?のほうが堪えた。

    +72

    -3

  • 309. 匿名 2024/10/11(金) 13:48:17 

    >>3
    超典型的な「いや、そんなことないよ」待ちだね
    肯定的な意見以外は全部敵

    +163

    -2

  • 310. 匿名 2024/10/11(金) 13:50:18 

    >>273
    鏡を見て素直にどう思うかじゃない?

    +21

    -9

  • 311. 匿名 2024/10/11(金) 13:54:37 

    >>254
    高校生も含めた世間様の率直な意見だよ

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2024/10/11(金) 13:57:58 

    >>1
    思春期盛りの息子16娘18が
    母親の外見にそこまで関心ねーわw

    多少思っても本人達にとっては
    直接関係ないくだらないこと

    思春期は自分にしか関心ないよ
    日常からグレイなら見慣れてるし

    旦那なんて普段は髪型変更にも
    無頓着なくせに?急に笑わせんな

    こんな会話あるわけない
    作り話としても安過ぎ

    +3

    -6

  • 313. 匿名 2024/10/11(金) 14:03:50 

    黒髪だろうと白髪だろうと、49歳なんて間違いなくおばさんなんだから、どちらでもいいのでは?

    若々しさにしがみつく方が気持ち悪い。

    +4

    -4

  • 314. 匿名 2024/10/11(金) 14:05:05 

    >>47
    それですよ
    今逆に白髪はきちんと染めたい勢力が大きくなってきてるよ
    白髪を活かすとかぼかしカラーとかグレイヘアとか嫌なもんは嫌だよ

    +15

    -1

  • 315. 匿名 2024/10/11(金) 14:05:31 

    いない娘を使って自分の本心を言ってそう

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/11(金) 14:07:32 

    >>13
    帰省した30代の息子から「なにそれ?老けて見える」と驚かれて
    グレイヘアやめた60代の人いる
    息子、男性は率直だよね

    +100

    -1

  • 317. 匿名 2024/10/11(金) 14:08:37 

    >>305
    16歳の男の子なんて幼いよ?
    私は共学進学校で同級生に東大教授もいるほどエリートの卵ばかりの男友達だらけだけど、高校時代の彼らは口も態度も悪かった
    今、息子やその周りの友達もお前の母ちゃん…くらいのことは平気で言ってる

    +13

    -4

  • 318. 匿名 2024/10/11(金) 14:09:28 

    >>313
    ずいぶん枯れてるんだね
    お気の毒

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2024/10/11(金) 14:11:53 

    >>83
    私もそこ気になった
    18が16に対して「子供だねえ」?
    本当にいたとしても息子の方がずっと自然な反応だと思う

    +31

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/11(金) 14:11:54 

    多様性なのはわかるけどぱっと見おばあちゃんに見えるから
    知らない人から年寄り扱いされてもかまわない覚悟があるんだったら良いんじゃない?
    肌艶なんてそんなに見てないよ

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/11(金) 14:15:24 

    >>50
    こんなめんどくさい人、ただの同僚なら自分の好きにすればいいとしか言えない。
    染めた方が素敵とかうっかり言ったら後からネチネチ言われそう。

    +83

    -3

  • 322. 匿名 2024/10/11(金) 14:15:27 

    めんどくさ

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/11(金) 14:17:11 

    >>173
    リアルの高校生男子に何を期待してるんだか

    +24

    -3

  • 324. 匿名 2024/10/11(金) 14:18:01 

    >>293
    横だけど、なりかけの白髪は真っ白じゃなくて白黒灰色が混ざって新聞紙みたいな色だから
    均一な白やグレーだったらキレイかもしれないけど

    +24

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/11(金) 14:18:40 

    >>284
    www

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/11(金) 14:23:24 

    >>300
    極端な例を持ち出して話をするのは極論を言ってるということです。
    つまり無理な理屈を通そうとしているんですよ。

    +3

    -5

  • 327. 匿名 2024/10/11(金) 14:24:09 

    >>10
    37歳だけど、多分7.8割白髪。
    マメにそめてるけどうっかり放置してると根本真っ白。

    +78

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/11(金) 14:24:37 

    >>307
    もともと大人っぽい顔立ちと雰囲気だから年上感あったよね
    今は老け感のみだけど

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/11(金) 14:25:05 

    >>1
    娘ちゃんが年頃なのかイキがってて可哀想だわw

    白髪のことをグレイヘアとかシルバーヘアとかカタカナ使ってるだけでしょ。
    大して若くもない40代が白髪にしてたら老人にしか見えないよ。
    自分の顔をアニメやファンタジー映画のエルフか何かと勘違いしてるのかね?

    +22

    -1

  • 330. 匿名 2024/10/11(金) 14:30:07 

    >>313
    自分が取り返しのつかないおばさんだから、そういう事言っちゃうんだろうけどさ

    職場でも総白髪の人よりカラー入れてきれいにしてる人のほうが仕事頼みたくなる
    どーしても、おばあさんに頼むとミスしそうと思ってしまう
    つまり見かけは大事なのです

    +5

    -2

  • 331. 匿名 2024/10/11(金) 14:30:56 

    >>1
    本当に若い子がやってるならお洒落かなとは思うけど 本当のおばさんがやってたら老けて見えるだけ。

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/11(金) 14:34:27 

    老けては見えるよ確実に
    担当の美容師さんもグレイヘアはどんな素敵な人がやっても老けてみえるって言ってた

    自分の好きにすればいい

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2024/10/11(金) 14:35:00 

    >>7
    友達がグレイヘア🧑‍🦳してる。彼女は経営者だから貫禄も出てそれでいいけど、フリーランスしてる別の友達が「雇われる身だと、あまり高齢に見られるとそれだけで仕事無くなるからね」と言ってた。
    確かに老けて見えるのは確かなので、その人の仕事状況によって向き不向きがある。

    息子が高校生でまだ親を見るような友人関係(近所の子かな?)があるのは不思議だけど、息子の為に染めてあげればいいのに。
    カラーリング薬品がダメでも、カラーリンスやマニキュアがあるし。

    +55

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/11(金) 14:36:08 

    >>5
    出会った時から夫ハゲだけど全く気にならないしむしろ良いことしか無いよ
    清潔感があれば良いじゃない
    ハゲを気にしてたり妻が気にしてて当人もネガティブになってたりすると周囲も確かにキツいけど

    +31

    -3

  • 335. 匿名 2024/10/11(金) 14:36:14 

    >>195
    綺麗な65歳

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/11(金) 14:37:48 

    >>4
    男の人のグレーヘアは素敵に仕上がってる人結構いるよね
    やっばり髪が短いのもあるよなって思う

    +96

    -1

  • 337. 匿名 2024/10/11(金) 14:38:13 

    >>5
    女性だって脱毛症の方もいるのに酷い言葉だね

    +79

    -5

  • 338. 匿名 2024/10/11(金) 14:46:27 

    >>1
    早くおばあちゃんのビジュになりたいから本気で羨ましい
    知り合いの90手前の人がめちゃくちゃ可愛くて天使みたいで憧れてるけど、
    実年齢若めで老け見えっていいとこ取りで最高じゃん

    +1

    -11

  • 339. 匿名 2024/10/11(金) 14:53:46 

    スタイルよくて
    母がツヤツヤして、シミ、皺なくて、
    絹のような白髪ならいいかもしれん

    実際にはごま塩みたいな色合いで、
    あちこちザンバラする白髪達
    顔ももったりしてくるし、
    山姥っぽいんだよ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/11(金) 15:04:10 

    >>80
    これ、よく言われるけど、
    私は、染めない、パーマしない、信頼している美容師さんに選んでもらったサロンシャンプーとコンディショナーを使う、お気に入りの洗髪ブラシを使う、というのを徹底したら、
    白髪は黄ばんでいない、真っ白なストレートの毛が生えてくるようになった
    二十代の白髪がない頃からアホ毛やうねりに悩んでいたけど、それも無くなった
    今、さらっさらのストレートだよ
    ゴムで結くと滑って落ちるくらい

    短めのボブにして、バング作って、裾はねスタイルにしてる
    そりゃ全部黒い方が良いけれど、少なくとも清潔感は保ててると思ってるよ
    ガルでは全否定されると思いますが……

    +7

    -13

  • 341. 匿名 2024/10/11(金) 15:08:39 

    >>286
    アメリカだと黄ばみをなくす白髪用のシャンプーとかが普通に売られてるらしいね
    日本もそれくらい普及するといいのに
    染める自由があるように染めない自由があってもいいよね

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/11(金) 15:08:59 

    見た目が綺麗じゃないだけでなく、なんか極端なナチュラル思考なのかな…?って思想めいたものを感じてしまって距離置いちゃうかも。

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2024/10/11(金) 15:09:04 

    >>312
    家族だし、聞かれれば正直に答えるのでは?
    普段は言わなくても
    私太った?と聞けば太ってると言われ
    グレイヘアどう思う?と聞けば老けてると言われ
    悪意とかじゃなくオブラートに包まない会話というか

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2024/10/11(金) 15:10:08 

    素敵だと思うけど。
    私は白髪少ないタイプ
    白髪になるなら一瞬でなってほしい。ちょっとずつ白髪になるから汚い感じになっちゃう。メッシュ入れたり、楽しめて良いと思う。賛成派

    +0

    -2

  • 345. 匿名 2024/10/11(金) 15:12:30 

    別に若く見られる必要なくない?

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2024/10/11(金) 15:16:52 

    >>1
    私はアレルギーで、2回顔がパンパンに赤く腫れたので、染めたいと呟くと娘が「やめて!」と止める

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/11(金) 15:21:55 

    グレイヘアこそヘアスタイル・メイク・ファッションと気を使っていないと、単なるだらしない人になると思う。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/11(金) 15:22:36 

    >>345
    そういう価値観なら染めなきゃいいだけなのに、若くは見えないですよ、老けて見られますよと言われたら怒り出すのがタチ悪いのよ
    そういう風潮が悪いみたいに言い出したりね

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2024/10/11(金) 15:25:16 

    >>315
    架空の娘でイタコ芸w

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/11(金) 15:26:57 

    >>346
    嘆くほど染めたいなら黙って染めな

    パンパンに腫れたって懲りないなら
    あとは自己責任だよ

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/11(金) 15:30:38 

    小雪のお姉さんグレーヘアだけど
    やっぱどんなに綺麗な人でも老けて見える

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/11(金) 15:31:48 

    >>7
    シルバーアッシュみたいな感じにしても顔が老けてたら駄目なんかなあ

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/11(金) 15:32:45 

    美容師さんが言ってた
    男性はグレーヘアで渋くかっこよくなる人いるけど、女性は難しいって
    グレーヘアの先駆け的な近藤サトも老けて見えると言っていた

    +21

    -5

  • 354. 匿名 2024/10/11(金) 15:35:20 

    老けて見えるかってそりゃ老けて見えるに決まってんでしょ
    「太陽は東から昇る」とか「信号の青は進め」と同じレベルのことがわざわざ人に聞かなきゃわかんないの?

    +16

    -1

  • 355. 匿名 2024/10/11(金) 15:37:15 

    美しいグレイヘア(サッカー選手みたいにプラチナにしたり)のほうが
    黒染めよりよっぽどお金かかると思うんだよね

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/11(金) 15:37:50 

    私は白髪が嫌なので染める派ですが、白髪ぼかしハイライトなど色々試し、現在ベストは全体的に少し暗めのカラーにして、伸びたらセルフでリタッチです。
    市販の白髪染めだとなんかいかにも白髪染めしてますって感じの色味と髪質(伝わって欲しい)になるのが嫌で、美容室で使う普通のカラー材を仕入れて使います。暗めなのでカラー材でも白髪が染まりますし、白髪染めとは違う透明感のある色に仕上がります。美容室に行く手間も省け、好きな時にカラーができて、とにかくコスパ最高。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/11(金) 15:39:01 

    芸能人できれいなグレイヘアにしてても老けて見える
    それなのに一般人がやったら、なおさらみすぼらしく見えるよ
    たまに似合ってる人もいるけどそんなのほんの一握りでしょ

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/11(金) 15:42:30 

    >>264
    だから何だよっ

    て心の中で突っ込み入れちゃいました。
    素直な感想なんだろうけど、書く必要なくない?
    歳の割に早い白髪に悩んでる身としては嫌味?自慢?に感じました。

    +30

    -2

  • 359. 匿名 2024/10/11(金) 15:46:06 

    駄目もなにも自分が決めていいことなのに…好きにするのがいいよ

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/11(金) 15:51:39 

    >>2
    汚い白髪は散々カラーとかしてきてボロボロなりアレルギーまで起こして仕方なくグレイヘアなってるようなタイプでは?
    髪の毛を一度もパーマもカラーもしたことない50代の人いるけど、白髪があっても艶があるからかな清潔感もあるしむしろ若く見られる人だよ

    +48

    -15

  • 361. 匿名 2024/10/11(金) 15:57:23 

    >>22
    そうなんだよね
    遠目で見て可愛いおばあちゃんなのか若い子なのか判別つかない時もある
    白髪=お年寄りのアイコンなんだろうね
    鏡見ると自分のテンションも下がるし大変だけど染めたほうがいいな

    +36

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/11(金) 15:59:02 

    グレイヘアは似合わない人だと、生活カツカツで疲れきった様に見えてしまう。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/11(金) 16:09:54 

    >>28
    私は今50で子供達は社会人で別居だけど,たまに会うからこそ老け込まないようには注意してるかな。
    元気に過ごしてると安心してもらいたいし、困った時には昔と変わらずに頼りになるって思って欲しいから。
    久しぶりに会って老け込んだら色々感じちゃうかな…って。自己満足ですけどね笑

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/11(金) 16:11:17 

    >>1
    娘わかってくれててうれしいね
    しかも優しい

    +5

    -5

  • 365. 匿名 2024/10/11(金) 16:12:54 

    >>264
    素直に羨ましい

    私は45でもうほぼ真っ白だけどまだ白髪があなたくらいにチラホラ程度だった頃、美容師さんに「抜かずに根元ギリギリで切った方がいい」って言われたよ
    よかったら参考にしてみて

    少しの工夫で白髪が遅れる人がいるならそういう人に希望を託したいわ

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/11(金) 16:14:46 

    >>33
    肌見てみー?
    ならわかる

    +17

    -1

  • 367. 匿名 2024/10/11(金) 16:15:14 

    >>82
    そりゃ本能的にグレイヘア=老化現象って感じるから仕方ないと思う
    でも男性の白髪より女性の白髪の方が年齢云々言われがちなのはなんだかなと思う

    +26

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/11(金) 16:36:24 

    がんのブロガーでロングのグレーヘアの人がいるけどその方はとってもオシャレにみえる。
    たぶん肌の色に似合う人でお手入れをしっかりしてる人は素敵にみえるのかなーって思う。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/11(金) 16:42:13 

    >>50
    他人の髪の色なんてどうでもいいからだろうね
    家族とは思い入れが違うよ

    +49

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/11(金) 16:57:10 

    >>27 お父さんやおまえの意見をお母さんがどう思うか

    この一言が脅迫っぽく感じたんじゃない?
    この一言がなければ息子や夫の意見は最もだと思うし、個人的にはグレイヘアはあまり綺麗だとは思わない。

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/11(金) 16:59:34 

    >>326
    極端じゃなくて
    黒髪ふさふさでも毛染めしててもなんか老けて見える人、みすぼらし人、小汚い人、そこら辺に沢山いるじゃん

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2024/10/11(金) 17:07:08 

    >>337
    生まれつき体毛の無い病気の人いるよね 
    あって当たり前のものがないことでどれだけ苦しんでるか

    年齢重ねて自分が薄毛になる可能性なんて微塵も想像できないんだろうね
    普段から小馬鹿にしてる人達も

    +32

    -1

  • 373. 匿名 2024/10/11(金) 17:09:00 

    >>1
    49でこの画像くらいグレーってことかな?
    たしかに16才の子にしたらおばあちゃんに見えるでしょ?肌とかまで見ないし見ても分からん
    まあ男女で見え方感じ方が違うってことがわかったんだから好きにしたらいいと思う
    白髪染めもめんどくさいし
    ただこれを根に持って男女で別れると生活上しんどくなるから忘れよう

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/11(金) 17:09:03 

    >>8
    グレイヘアだといつもきちんと整えて綺麗に手入れして服装もおしゃれじゃないとダメだからかえって手間とお金かかると思う。染めちゃったほうが楽。

    +37

    -1

  • 375. 匿名 2024/10/11(金) 17:10:05 

    私もアトピー酷くてヘアカラーも化粧もできないし今までボブにしていた髪も加齢でうねって余計に汚く見えるから最近は肩まで伸ばしてひっつめ一択になった
    この記事の人みたいにアレルギーで染められないとかなら外野の言葉なんて気にしない強さを身に着けるのは必要だよ
    私も同僚とかに染めたらとか言われるけど適当な相槌打って右から左に聞き流してる

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/11(金) 17:11:41 

    何をいわれてもアレルギーの私はグレーヘア?白髪で行くわ。
    人には事情というものもあるの。
    私だって荒れないなら憧れの髪色だってあったわよ苦笑。

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2024/10/11(金) 17:13:45 

    また高齢ママ叩き?と思ったら違った
    49歳で白髪って早いような

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2024/10/11(金) 17:19:41 

    >>8
    グレイヘアは、単純に「イエベの人だと似合わない」。

    ブルベでも、夏の人だと寂しげに見えちゃうことが多い、

    しっくり似合うのはブルベ冬の人だけで、
    ブルベ冬の人は人数の割合がとても少ないから、

    世の中全体的に「グレイヘアって微妙ー…」みたいになっちゃう。

    イエベの人やブルベ夏の人がグレイヘアにしたい時は、
    ↓こういう金色ラメ入りのヘアワックスとか、
    金色・茶色の飾りピンやバレッタなどをつけ足すと、色味が顔と馴染みやすいよ。
    49歳のグレイヘアに「老けて見えるなあ」と夫、16歳の息子は“率直すぎる友人の声”をぽつり

    +30

    -31

  • 379. 匿名 2024/10/11(金) 17:22:58 

    >>1
    結局、この人は自分が無いから回りの意見に一喜一憂してるんだよ。
    そんなに豆腐のようなメンタルなら、本音なんて聞かなきゃいいのに。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/11(金) 17:28:11 

    >>377
    私46だけど全体の3割くらいは白髪だよ
    小雪の妹も若いのに白髪だし遺伝とか人によるのでは

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/11(金) 17:33:59 

    >>13

    おばあちゃんかと思ったらお母さんだったからびっくりした〜と言われたかも。

    40代でアッシュにしてる人もおばあちゃんに見える。若いとわかってギョッとする。

    +44

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/11(金) 17:39:36 

    来年70ですが、はっきり言って普通の同世代の白髪女性はいかがなものかと。
    日々、お手入れができている、例えば結城アンナさん等はとっても素敵だと思うのですが。




    仕方なくヘナで定期的に染めていますが、なぜ染めるのか?と訊かれれば、見た目老婆だと思われたくない。。。という一心かな。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/11(金) 17:39:38 

    >>23
    小田切ヒロさんがグレイヘアはめっちゃくちゃお金と手間がかかるって言ってたよ!2週間に一度の黄ばみ抜きにトリートメントも頻繁にして裕福じゃないととても出来ないって言っていて、美容の仕事して美容院代にかけるお金も一般人とは桁違いだろうし美容代捻出するのに理解ありそうで、フェラーリ乗ってるような富裕層でもグレイヘアはお金かかって大変って認識だから一般人がやってるなんちゃってグレイヘアと芸能人がやってるグレイヘアってだいぶ違うものだと思うよ。
    それこそ一般人のなんちゃってグレイヘアはただの白髪頭なんじゃないかな?


    +14

    -1

  • 384. 匿名 2024/10/11(金) 17:40:01 

    ◎オシャレグレイヘア…髪質ケア、スタイリングバッチリ、なんなら一部カラーリングしちゃう

    ×そのまんまグレイヘア…放ったらかし白髪

    グレイヘアは◎くらいやらなきゃ誰も憧れない。
    そこまでするなら黒髪や茶髪にカラーリングした方が絶対良い。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/11(金) 17:40:03 

    >>35
    女同士のウンウン ワカルー(棒)が上手いだけよ

    +37

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/11(金) 17:40:36 

    >>47
    同じく。まだ頭頂部に数本生えてる程度だけど見ちゃうと気になる。でも生え際が真っ白になるくらいの白髪になったら頻繁に染めないといけないんだろうね。そうなると面倒になって、もうグレイヘアでってなっちゃうのかな。それでも70代になるくらいまでは頑張って染めるかな。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/11(金) 17:41:32 

    >>17
    そうだね。じゃあおばあちゃんて何歳からって線引きが難しいけど、70以降くらいかなぁ。
    そこで、ある程度毛量あってグレイヘアはオシャレだなって見えるけど、中年くらいまではまだ早いかな思う

    かといって、黒黒してるのもお前白髪染めしてるだろみたいに見られるから、多少の白髪は混じってたほうがいい気がする

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/11(金) 17:43:01 

    70過ぎたら染めるのやめたいとは思っている。それまで生きられればだけど

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/11(金) 17:46:17 

    >>2
    頭皮が荒れちゃう人にその言い方は酷だよ

    +70

    -1

  • 390. 匿名 2024/10/11(金) 17:52:24 

    >>252
    そうなんだよね。知り合いのお金持ちのおばさまはいつも髪ツヤツヤなんだけどやっぱり頻繁に美容院行ってグレーに染めてるらしいよ。綺麗に保つにはやっぱりお金と手間が必要だと思う

    +24

    -1

  • 391. 匿名 2024/10/11(金) 17:58:37 

    >>3
    自分の意見に賛成する人以外は認めないって方が一神教と同じで脅迫的だと思う
    父親は反対だけどそれでも母親がそうしたいならいいって言ってるのに

    +60

    -1

  • 392. 匿名 2024/10/11(金) 18:13:13 

    >>6
    父親が、人の意見を聞いて最終的にはどう思うかお母さんが決めれば良いと普通のことを言ってるのに脅迫って意味がわからなかった。
    そこまで過剰反応して部屋出ていくほどのことではないし優しい子ならそんな事絶対言わず別の言い方をする。
    理想ばっか言ってる反抗期みたいな感じだし全然別に人間として出来てはいない。

    +72

    -3

  • 393. 匿名 2024/10/11(金) 18:13:16 

    >>33
    真っ先にそこにツッコミたくなった
    ガル世代(アラ還)の言い回し過ぎる
    ガチの10代でこんな口調の人見たことない
    この口調しっくり来る未成年まる子くらいしかいない

    +58

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/11(金) 18:14:14 

    >>273
    考えじゃなくて感想なんじゃない?
    綺麗なグレイへアの人もいるけど、まだ汚いだけのグレイヘアの人の方が多いなって思う。
    昨日見かけたグレイヘアの人は素敵ですねって声をかけたくなるくらいおしゃれだったし、インスタでも素敵なグレイヘアの人はいるけどまだ一部よね。

    +29

    -5

  • 395. 匿名 2024/10/11(金) 18:15:41 

    >>50
    自分で意見聞いといて否定的な意見だからって腹が立ってきたとかどんだけわがままなのよ
    似合ってないと思ってもいいんじゃない?って嘘つかなきゃいけないの?
    同僚や友達ならそうやって取り繕うけど、家族だからこそ本音を話したのに
    こんな妻と母親面倒くさくて嫌だ

    +61

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/11(金) 18:16:27 

    「老けて見えようが、それが自分の自然な姿だからそれでいい」って人がグレイヘアにしてるんだと思ってた
    グレイヘアが老けて見えるのなんて当たり前じゃん
    「シミやシワは老けて見える」「猫背は老けて見える」レベルで当たり前

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/11(金) 18:16:32 

    旦那と息子の意見をどうとるかが脅迫っていうなら
    髪色で判断せず肌を見なさいよと言う娘だって脅迫じゃん

    白髪は老けて見える
    これは事実だよ

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/11(金) 18:18:46 

    >>353
    老けて見えるから何って話なんだけどね
    女性差別でしかない

    +4

    -2

  • 399. 匿名 2024/10/11(金) 18:20:46 

    『夫と息子に対しては、娘と徒党を組んで対抗してみる。サオリさんはきっぱりとそう言った。』

    それなら意見聞くなよと思うんだが
    グレイヘアする人ってなんか喧嘩腰というか、グレイで自然派貫くわたし素敵でしょ!に賛同しないと怒るというか

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/11(金) 18:21:04 

    >>3
    多様な価値観だの建前よりも本音が素晴らしい風潮あるけど、結局言って欲しい意見じゃないと受け入れられないのが現実。

    +25

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/11(金) 18:22:02 

    >>195
    近藤サトくらい顔が整ってて
    ヘアメイクや服ににも手をかけてる芸能人でも
    おばあちゃんにしか見えないもんね

    +70

    -0

  • 402. 匿名 2024/10/11(金) 18:22:18 

    白髪は染めるようにしてる
    子綺麗にしておきたいからさ

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/11(金) 18:22:32 

    >>312
    でも高校生の息子が家に遊びにきた時におばあちゃんと間違えたのかもしれない
    女の子と違って男の子って思ったことそのまま言うタイプがいるから
    大人なら思っても口には出さないだろうけど

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/11(金) 18:22:34 

    >>4

    グレイヘアの知り合いが何人かいるけど、

    結局は常識の範囲内で綺麗に手入れしてるかって所で印象変わるなって思う。

    見た目気にせずパサついてボサボサならグレイヘア関係なくこうなりたく無いなって思ってしまうし、

    艶があって清潔感のあるロングの人は素敵に見えるし、

    綺麗にボブで整えてる人は知的でかっこよく見えるし…

    たぶん清潔感なく感じる人ってどの髪色でも見た目に無頓着な率高いんじゃ無いかなって思う。

    +33

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/11(金) 18:25:20 

    そんなこと言ったって、遺伝で前髪の一箇所だけ白髪の塊生えてきて、その度にカラーしてたら頭皮に染みるようになって痛くて痛くてもうカラーできない40歳の私はどうすれば…。カラートリートメントしてもすぐ生えてくるし、人に何言われてもいいからグレーでいる方がいい。

    +8

    -1

  • 406. 匿名 2024/10/11(金) 18:26:11 

    >>4
    ロングヘアは初老辺りから髪質のカサカサ目立つしモサッと広がる
    ツヤツヤにケアすると肌の質感と差がでてカツラみたいに見え違和感がでる。
    短めの方が清潔感があって無難

    +12

    -4

  • 407. 匿名 2024/10/11(金) 18:27:31 

    >>6
    娘は長女で空気読んでるだけでしょ
    母親に反対意見言えばめんどくさくなるのをわかってる、これまで経験があるから、うまくかわしてるだけかと

    正直、グレイヘアの人ってめんどくさい人多いよ
    記事の人も、知的に活発に見える、派手な色も似合って雰囲気が変わった、素敵と言われるとか
    私の自由っていうなら好きにすればいいのに
    周りの反応やたら気にしてキョロ充って感じだし

    +101

    -6

  • 408. 匿名 2024/10/11(金) 18:27:56 

    >>405
    マスカラどうだろう
    5日間色が持続するのが明日発売するって

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/10/11(金) 18:28:34 

    >>392
    ここは母親なだめとくほうが、家庭がうまくいくってわかってるからそういうスタンスとってるだけかと

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2024/10/11(金) 18:29:11 

    >>50
    ピンクや緑に染める人もそんな反応されるでしょ
    他害はないし興味も無いって感じでしょ

    +24

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/11(金) 18:30:24 

    オアシズの光浦さん最近グレイヘアにしてるけど素敵だなと思ってる
    前だけ黒くて後ろだけ白髪っぽくてツートーンみたいで髪型もマッシュでモード系っぽくておしゃれ

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/11(金) 18:30:33 

    >>50
    他人の髪型なんてどうでもいいよね

    旦那と息子は身内だから、白髪は老けて見えるよ
    って正直に言ってるだけだろうに
    娘は母親の性格やこれまで散々白髪どう?とか聞かされてるだろうから、白髪素敵だよって言ったけとなってるだけかと

    +35

    -1

  • 413. 匿名 2024/10/11(金) 18:33:04 

    >>312
    男は細かいことはわからないけど
    白髪かどうか、デブかどうかとか
    大まかに判断はするよ

    白髪=おばあさんって認識なんだとおもう

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/10/11(金) 18:34:19 

    >>405
    そういう人は人の意見関係なく、白髪通すんでは?
    そういう人に対して黒髪がいいよとは言わないし

    家族も聞かれたから黒いほうがいいって答えたんだろう

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/11(金) 18:37:51 

    >>4
    一般人だと色はグレイでもトリートメントとかヘアセットしてますとか
    ヘアメイクや服まで手が回らないだろうしね
    大概グレイヘアだと洗いざらしの老婆みたいになってる

    +17

    -1

  • 416. 匿名 2024/10/11(金) 18:40:09 

    >>77
    若い子で金髪(白に近い?)の子と仕事関係で会うけど、申し訳ないけど私の中では
    「おばあちゃんみたいな子」っていうカテゴリーに入ってしまっている。

    本当に申し訳ない、いい子だし。
    アジア人としての本能的な認識って感じで自分が怖いわ。私も白髪染めはしてる。

    +6

    -3

  • 417. 匿名 2024/10/11(金) 18:40:58 

    やっぱり単に手をかけていない人にしか見えない

    白髪や癖毛を治す、引き締まった体型の維持、歯の矯正、流行遅れではない服装

    本当にこれだけやれば整形しなくてもブランド品持たなくても誰でもそれなりになるのに、わざわざ放棄しなくていいのにと思う

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2024/10/11(金) 18:46:59 

    >>1近藤サトさんみたいな美人でもグレイヘアだと一気におばあちゃんいなる
    まだまだ美人キャラでいけるのにもったいない

    +16

    -4

  • 419. 匿名 2024/10/11(金) 18:49:01 

    相変わらずアレルギーでグレイヘアに移行した近藤サトをバカにするガル民
    染毛料でも呼吸困難とかあるんだけど食物アレルギーほどの市民権はないんだな

    +8

    -1

  • 420. 匿名 2024/10/11(金) 18:50:35 

    グレイヘアにしたければすればいいのになと思う
    老けて見えると思う人も素敵だと思う人もいて当たり前だから、他人がどう思うかまでコントロールしたいと思うのはバカバカしい
    口に出さないでほしいという希望ならわかるけど、実際どう思ってるかは変えられないよね

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2024/10/11(金) 18:53:12 

    うちも聞いたことあるけど、旦那は肯定的だった、息子はうーん…どうなんだろうって感じ
    結局は自分がやりたいか、やりたくないか、ただそれだけ!周りを気にしてたら何もできない
    悩むってことはまだグレイヘアにする覚悟がないんだと思う
    アレルギーとかあるならもう染められないからグレイヘアを生かしたヘアにするしかないよね

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/11(金) 18:55:37 

    >>419
    バカにはしてないが

    グレイヘアの人って、グレイヘア素敵でしょ!グレイヘアはモテます!とかってやたら押し付けてくるよね
    サトも本出したりとやたらグレイヘアアピしてくるし

    +7

    -3

  • 423. 匿名 2024/10/11(金) 18:55:38 

    >>8
    グレイヘアといえば草笛光子
    とっても素敵
    49歳のグレイヘアに「老けて見えるなあ」と夫、16歳の息子は“率直すぎる友人の声”をぽつり

    +272

    -5

  • 424. 匿名 2024/10/11(金) 18:57:10 

    >>423
    グレイというか白髪よね

    きれいな白髪するためにカラーやら手入れもしてるんじゃないかな
    しかもこの写真はヘアメイクもスタイリストもばっちり入ってる、キメ写真だしね
    一般人が日頃からこんな風にはなれないよ

    +122

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/11(金) 18:58:03 

    >>423
    おキレイ
    49歳のグレイヘアに「老けて見えるなあ」と夫、16歳の息子は“率直すぎる友人の声”をぽつり

    +175

    -2

  • 426. 匿名 2024/10/11(金) 18:58:49 

    白髪染めで傷んでたり、白髪部分だけ色が落ちて茶髪の汚らしい髪になるなら、グレイヘアで手入れしておしゃれにしてた方がいい

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2024/10/11(金) 19:01:03 

    草笛さん若い頃から毛量あって髪綺麗
    内田有紀系というか
    49歳のグレイヘアに「老けて見えるなあ」と夫、16歳の息子は“率直すぎる友人の声”をぽつり

    +114

    -2

  • 428. 匿名 2024/10/11(金) 19:02:10 

    >>422
    よこ
    それの何がいけないの?
    同じように悩んでる人に向けて発信してるだけだと思う

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/11(金) 19:08:46 

    うちの母親、白髪染めは一度すると続けるのが面倒だからとずっとグレイヘアだったけど、服も地味だしオシャレじゃないから老けて見えてたよ
    父親は黒髪で若く見えたから、夫婦で並んで歩いていたら親子と間違われたことがあると言ってた

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/11(金) 19:09:55 

    >>2
    お婆さんが白髪でも汚いとは思わないけど年齢とのギャップで不快に見えることは否定出来ない。
    シワシワお婆さんが黒髪ツヤツヤロングだとカツラに見えるみたいな現象。

    +57

    -1

  • 431. 匿名 2024/10/11(金) 19:14:05 

    グレイヘアは難しいよ。
    他でセンスよく、小綺麗にしとかないと一気にみすぼらしくなる。
    私の叔母がグレイヘアだけど、すっぴん部屋着の時の自分は本当に老婆よ。笑、って自ら言っちゃってる。
    いつも綺麗にしてる叔母だから似合うけど、私はただのだらしない人になっちゃうもん。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/11(金) 19:15:15 

    白髪でも画になる人いるよね。
    私は、ばあさんに見えてもいいと思う。

    綺麗におしゃれしたい人はすれば良い。

    染めてる人だって、染めなければ 砂かけババアだよ。

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2024/10/11(金) 19:17:48 

    >>432
    好きにすればいいは基本そうだよ

    どうかな?って聞くから
    夫と息子は染めてるほうがいい、老けて見える
    この意見をふまえてどうするかは本人の自由って答えただけで
    それに対して、脅しだ、娘と徒党を組んで対抗します!とか言ってるから、じゃあ聞くなよとなってるんだし

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/11(金) 19:20:14 

    >>1
    染めた方が良いでしょ
    黒髪に白髪まじってるのって本当に汚いし例えスッキリしたボブでも白髪は難しいね
    ショーとでオール白髪のあ人(名前失念…何とかタキだっけ?)は似合ってるけど普通は難しいから染めた方が無難

    +6

    -2

  • 435. 匿名 2024/10/11(金) 19:20:38 

    西洋人みたいに細くて量が多くて軽くウェーブしてる髪なら似合う。肌の色も。日本人は太い髪質だから白髪にすると針金っぽさが目立って妖怪ぽくなる。肌の色もどんなに色白でも西洋人の白さとは違うから似合わない。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/11(金) 19:23:02 

    >>411
    キレイな色だよね
    さすがに少し色は入れてるとは思うけど

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/11(金) 19:25:20 

    >>433
    老けて見えるのは事実だよね
    それでも薬剤アレルギーとかで辛いなら若くても染めない人もいるけど
    近藤サトさんもたぶんそうだよね

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/11(金) 19:25:28 

    >>144
    そう、それだよね
    グレイヘアがいいとか悪いとか似合う似合わないではなく、黒髪(もしくは染めた髪)だったらさらに綺麗に見えるだろうって思う

    若さ=美しさではない、ことは十分わかってるんだけどやっぱり若さって美しいわよ
    新鮮な野菜や果物のツヤや若い男女のパンと張った肌に惹かれるのって、人間の本能なんじゃないかなあ

    +10

    -2

  • 439. 匿名 2024/10/11(金) 19:25:44 

    ボブで自然なグレイヘアにしてる人を見かけたことあるけど、普通に清潔感あったし素敵だと思った
    白髪を受け入れて生きてるって素敵だよ、自然なこと

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/11(金) 19:26:25 

    >>140
    そうだよね。
    自分でみて良いなら良いけど、私だったらテンション下がりまくりだわ。
    60後半になってくると人によっては白のほうが多くなってきて諦めもつくけど
    49位だとまだ黒い髪に斑に白が混じって汚く見えると思うし。

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2024/10/11(金) 19:26:39 

    >>405
    リライズは使ってみた?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/11(金) 19:27:33 

    >>367
    男性の場合年齢感じさせるのは
    白髪よりも薄毛だと思う。

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/11(金) 19:28:26 

    >>422
    わかる
    ぶっちゃけ鬱陶しいよね

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2024/10/11(金) 19:28:29 

    >>423
    草笛さんは80代でしょ。
    80代なら白髪でも毛量あれば素敵だよ。

    +87

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/11(金) 19:28:38 

    >>367
    遺伝子に組み込まれてるのよね、仕方ないよ
    鳥でも狸でも蜂でも蝶でも教えなくても食べれる物が判るのと同じ
    白髪=年寄り=食えない

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/11(金) 19:29:30 

    >>1
    白髪ってキラキラするし、色にムラがあってそのままじゃ生かせないと思うんだよね
    不潔な感じするもん

    だからグレイヘアっていうのはグレイヘア色のヘアカラーで綺麗に染めてこそ清潔感も生まれる気がする
    すぐ退色しそうだし、どのみち老けるから普通に黒とか茶色の方がいいと思うけど

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/11(金) 19:29:32 

    50だけどおばあちゃんて言われても良いけどな
    35で産んだから幼稚園とかで
    同級生のママさんは
    始めは私が
    おばあちゃんなのかママなのか探りながら
    話してるの感じてた
    顔がおばあちゃんで髪だけ真っ黒とか
    ツヤの無い茶髪とかより良いと思うけどなぁ
    50近いなら好きにさせてほしいわ

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2024/10/11(金) 19:30:40 

    グレイヘアがサマにるひとならない人っていうのが当然あるんだろうなぁ
    逆に年いってからのほうが派手髪似合う人もいるよねー

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/11(金) 19:32:25 

    >>6
    息子16歳なら周りの友達のお母さんはまだ若々しい人も多いだろうし、グレイヘアの母親に抵抗あるの分かる

    +63

    -1

  • 450. 匿名 2024/10/11(金) 19:32:27 

    >>435
    太くて硬そうな髪質のキラキラ光ったグレーは本当に針金みたいだよね。砂かけババアが脳裏をよぎった

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/11(金) 19:34:47 

    >>1
    お父さんはみんなの意見を否定せず、お母さんにも自分の好きなようにと言ってて素敵だと思ったけど強迫って…

    +13

    -1

  • 452. 匿名 2024/10/11(金) 19:34:55 

    >>4
    グレイヘアって白髪だもんな..
    シルバーに染めてれば尖ったお母さんって感じでオシャレになるのになぁ、でもそれじゃダメか..

    +23

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/11(金) 19:35:40 

    49才って吉瀬美智子、松嶋菜々子くらいだよ
    白髪だとそりゃ同年代からみたらおばあさんに見えちゃうよ

    近藤サトは56才で白髪もなじむ頃だけど、それでも黒髪ならもっと若くは見えるだろうし
    草笛さんは80代でしょ

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2024/10/11(金) 19:36:03 

    グレイヘアが似合うアラフィフって誰かいる?

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/11(金) 19:36:13 

    >>123
    うちの娘もそうだろうな
    息子はむしろ興味ないと思う
    娘界隈の方が母親よく見がちだから、友達の評価気にしそう

    +24

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/11(金) 19:46:42 

    >>1
    書き方が娘は夫を非難したと、自分の意見を人使って正当化しているように見える。
    「〇〇ちゃんもおかしいって言ってるよ」って言うタイプ

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/11(金) 19:48:15 

    >>432
    砂かけばばあは嫌だから私は染めるわ

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2024/10/11(金) 19:48:28 

    >>454
    似合わないことはないだろうけど
    老けてみえるのはそうだよね

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/10/11(金) 19:48:32 

    >>25
    染めてる時より高くつくっていうしね

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/11(金) 19:49:09 

    >>427
    初めてみたー!可愛いー!!!
    内田有紀の将来が想像つきますね^_^

    +48

    -2

  • 461. 匿名 2024/10/11(金) 19:49:27 

    >>456
    娘が気を遣ってて可哀想って思ったわ
    日頃から娘が空気読んで母親が喜びそうなことを先回りして代弁してあげてそうだなーと

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/11(金) 19:51:16 

    >>405
    私はヘアマニキュアしてます
    ツヤツヤになるよ

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/11(金) 19:53:09 

    一般人が白髪放置してもカッコつかないよ。しかも当たり前のこと言われて気にしてるのダサい。なに期待してたんだろ?笑

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/11(金) 19:53:25 

    >>28
    49歳のグレイヘアに「老けて見えるなあ」と夫、16歳の息子は“率直すぎる友人の声”をぽつり

    +53

    -3

  • 465. 匿名 2024/10/11(金) 19:54:48 

    >>1
    娘は何歳の設定なの?
    肌を見てごらんなさいよ

    ごらんなさいよ?橋田寿賀子ドラマか

    白髪頭は10以上は老けて見える

    +23

    -0

  • 466. 匿名 2024/10/11(金) 19:55:08 

    子供の卒業式でも染めてない母親みたら
    宗教?って思ってる

    +4

    -2

  • 467. 匿名 2024/10/11(金) 19:55:59 

    家族の意見もそれぞれ大切よね
    娘の言ってることは立派すぎるんだけど、夫と息子の意見もそれは大事なわけで

    やっぱ正論とは違う好みや感じ方ってあるわけだから、そのくらい聞いてあげてもいいんじゃないかな?とは思うよ
    小さい子供のために白髪染め頑張ってるパパもたくさん知ってるし

    そういうのを頑なに聞かない旦那さんもいるけど、頭固いのか人の意見を聞く器がないのか、あまり良い印象ないのよ

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2024/10/11(金) 19:56:03 

    >>5
    脂漏性皮膚炎でハゲ散らかして皮膚は未だに真っ赤っ赤でフケだらけ、どうすれば良いのか教えて下さい

    +22

    -0

  • 469. 匿名 2024/10/11(金) 19:58:16 

    >>409
    どっちみち人間全然できてないわ。そんなこと言われる父親のストレスはガン無視。

    +4

    -2

  • 470. 匿名 2024/10/11(金) 20:05:11 

    >>22
    あるある、視界に入る感じでお年寄りがいるってずっと思ってたら、あれ若い子かって、電車とかでよくある。
    どうしてわざわざ老けて見えるようにするのか。

    +24

    -0

  • 471. 匿名 2024/10/11(金) 20:07:12 

    >>2
    白髪染め繰り返して、縮れた真っ黒な薄毛に赤くなった地肌が目立ってる人の方が清潔感ない。

    若い人のグレイヘアは老けて見えてもったいない気もするけど、お婆さんになったらグレイヘアの方が地肌も目立たなくなるし逆に清潔感がある。
    もちろん山姥みたいなボサボサじゃなくて、ショートやまとめ髪でキチッとセットしてる場合だけど。

    +28

    -5

  • 472. 匿名 2024/10/11(金) 20:12:58 

    グレーヘアは本当に好みだと思うから、人に聞いても仕方ないと思う
    ショートが似合いそうでも本人がロングが好きならそれがいちばん心地いいんだろうし

    個人的には、ちゃんと白髪染めしてる人が素敵だなと思っちゃう(大変だよね💦)
    少し出てきてもやっぱりマメに染めてる人はなんか綺麗なイメージ
    私もきっとグレーヘアにはしない

    みんなしてるから…の動機だと回りがどう思うか気になるんじゃない?
    自分の心地よいのがいちばんいいと思います!

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/10/11(金) 20:14:56 

    >>463
    グレイヘア素敵!ありのままが1番美しい
    しか許さない
    って感じだよね
    なら、聞くなよとw

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2024/10/11(金) 20:15:05 

    >>470
    アッシュヘアは年寄りがやるとただの白髪だから若いうちにしかできないオシャレなのよ

    +12

    -6

  • 475. 匿名 2024/10/11(金) 20:16:07 

    "グレイヘア"って言葉自体が本質を言い回しで誤魔化そうみたいな魂胆丸分かりでずっと気持ち悪い、要は"白髪"でしょ?
    白髪なら白髪って言えばいいじゃん本当に自分が似合うと思うなら

    万国共通の老化の象徴なんだからどう言い繕っても足掻いても老けて見えるし、白髪で若く見える人は結局黒の方がもっと若く見えるとかそもそもブリーチカラーが似合う…っていうただそれだけの話じゃないの

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2024/10/11(金) 20:17:20 

    ここだからハッキリ言うけど40代でグレイヘアは絶対嫌だ、染める。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2024/10/11(金) 20:18:04 

    >>50
    職場の同僚は「老けて見えるよね」なんて言うわけないのに…
    お友達もそういうとこ知ってるから率直な感想なんて教えてくれないでしょ。
    お前がこれが良いと思ってるからそれで良いんじゃない?ってことでしょ。
    意に反した事を言ったら腹を立てるんだから

    +38

    -0

  • 478. 匿名 2024/10/11(金) 20:18:47 

    >>449
    入学式とか卒業式で母親が白髪でお婆ちゃんみたいなかんじなの子供からしたらちょっと悲しいかも

    +24

    -1

  • 479. 匿名 2024/10/11(金) 20:20:30 

    >>7
    パソカラもあるかもしれないけど、黄色人種だと老けて見える人が大半だと思う

    +24

    -0

  • 480. 匿名 2024/10/11(金) 20:26:27 

    >>2
    綺麗な人は綺麗だよ
    ただ若めの人がやるとどんなに綺麗でも老けて見えるのは間違いない

    +24

    -1

  • 481. 匿名 2024/10/11(金) 20:26:41 

    >>477
    白髪は年齢より老けて見える
    なんて当たり前のことなのにね

    そんなのわかってるから自分も周りの反応気にしちゃってるんだろうし
    周りに何を望んでるんだか?と

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2024/10/11(金) 20:27:45 

    自分自身が若く見える必要性感じてないなら
    グレイヘアで良いと思うわ
    子供が嫌そうなら考えちゃうけど
    化粧品すらカブレて使えるの少ないから
    白髮染めを継続できる皮膚持ってる方が羨ましい
    髪の中がカブレると薬塗るの大変なんだよ
    1回耐えきれずに丸坊主にした

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2024/10/11(金) 20:30:53 

    白髪がいよいよ困ってきたらグレイヘアにしようかと思ってるって男性美容師さんに言ったら、
    お子さん男の子ですよね、やめたほうがいいですよ、男の子ってそんなもんです、周りから言われたり結構あるからって止められた。
    結構白髪あるけど、白髪染めはまだやらなくてもいけます!と白髪染めの営業のためとかではないから、もしこの家族が実在するなら、そんなもんですの意味が何となくわかる。

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2024/10/11(金) 20:34:55 

    そりゃグレイヘアはおばあちゃんに見えて当たり前。
    髪質が柔らかくて毛量があって地肌が見えなくて、全体が均一なトーンならまだおしゃれに見えるかもだけど、48歳の地毛のグレイヘアなんて白〜黒がランダムに入り混じったマダラ模様でしょ。汚らしいと言われて当たり前。
    それを汚らしいと言われないためにはこまめなカットと毎日のヘアケアとスタイリングが必要なんだろうなって思うから40歳で半分以上白髪だけど、絶対グレイヘアなんてやらないよ。
    品のあるナチュラルメイクに手間かかるのと一緒。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2024/10/11(金) 20:36:46 

    「お母さんの肌をごらんなさいよ」て…
    娘の言葉がなんか国語の教科書とかに出てくる外国の作家の小説の和訳みたいで創作臭さ万点ですね
    つか10代の娘が49の母の肌見て若々しいわとは思わんと思う

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2024/10/11(金) 20:42:03 

    ん???どこが脅迫なのか全く分からない💦

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2024/10/11(金) 20:45:07 

    >>5
    ガル男「呼びましたか?ガル子さん」

    +1

    -3

  • 488. 匿名 2024/10/11(金) 20:45:10 

    >>470
    若いからじゃね?

    でも本当老人みたいでもったいないよね。仕上がりが老人なのにわざわざ金払ってるとか、私はもったいなくて無理だわ。

    +20

    -1

  • 489. 匿名 2024/10/11(金) 20:47:28 

    >>50
    こんな面倒くさい人にはそりゃ「好きにすれば」って言うよね。

    素直な人で気持ちのいい同僚なら、また違うこと言われてると思う。

    +34

    -0

  • 490. 匿名 2024/10/11(金) 20:48:55 

    >>264
    私も49歳だけど白髪染めしたことない。毛先は白くても根本が黒に戻ってることがあるから、薄毛にならないように、抜かないで根本を切った方がいいよ

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2024/10/11(金) 20:48:55 

    自分から聞いてこの言い草である
    褒めて欲しかっただけかな

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/10/11(金) 20:52:38 

    グレイヘアどうかな?
    (素敵だよ、ありのままでいい、オシャレだね、知的にみえるって返事待ち)
    ってめんどくさい

    40代のグレイヘアがどうか?と聞かれたら老けて見えるね
    が大多数でしょ
    髪型は本人の好きにすればいいのは当たり前だし

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/10/11(金) 20:53:12 

    >>24
    短髪の方がごまかせる。スタイルよくないと意味ないけど

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/10/11(金) 20:55:15 

    >>485
    自分のお肌がピッチピチだもんね。
    正直アラサーのお肌ですら10代から見たらもうくすんでる。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/10/11(金) 20:55:57 

    そもそもさ、グレイヘアって言ってる段階で自分でも、白髪認めてないんじゃない?

    グレイヘアじゃなくて、白髪頭でしょ?
    お母さんの白髪頭どう思うって聞けない段階で、自分でもダメだと思ってるでしょ?

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2024/10/11(金) 20:57:47 

    >>1
    薬剤が合わないからなのにね。アレルギー反応だから深刻だよ。息子はしょうがないけど夫には言われたくないな。お前のハゲを止めてみろって言い返したい。いや…薄毛じゃなかったらダメだけど

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2024/10/11(金) 20:57:55 

    >>55
    思ったw
    そこかしこが嘘くさいよね

    こういう「〇〇さん素敵!」系の絶賛されたい妄想話?みたいなの多いわ。痴漢から守ってくれたみたいなスカッと系?とか



    +11

    -0

  • 498. 匿名 2024/10/11(金) 20:57:56 

    >>273
    ね。
    ご年配の人も汚いと思っているのかな?

    +10

    -3

  • 499. 匿名 2024/10/11(金) 20:59:42 

    >>1
    元の記事を読むと、結局グレーヘアーである事を一番意識して気にしてしまっているのは49歳のご本人な気がする。
    本人が本気でグレーヘアーが良い、己を貫く!って思えているならご主人や息子さんの言葉なんて笑って流せば良い。
    そもそもグレーヘアーの方が老けて見えるのは当たり前で、世間的にお婆さんの印象になってしまうのはご本人達も当然分かってやっていると思うのだけれど...違うのかしら?
    それでもありのままを貫いている私かっこいいでしょ!って事なんだと思ってたけど。

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2024/10/11(金) 21:00:59 

    >>405
    カラー剤って頭皮につけないのにしみるの?
    美容院を変えて、前の美容院ではこういうことがあって…と相談してみては。
    頭皮を保護するものを特にしっかりつけてくれたりとか、対応してくれると思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。