ガールズちゃんねる

大人になったらわかるよ←大人年齢になったがいまだにわからんぞってこと

124コメント2024/11/11(月) 08:31

  • 1. 匿名 2024/10/11(金) 10:36:43 

    親が誕プレやクリプレにリクエスト通りのもの全然くれずに知らんキャラの人形とか知らんゲームとかばっかりくれてた。知らんから喜べないしむしろリクエストしたやつ貰えないんかよってガッカリして拗ねてたら可愛くない子供扱いだった。
    「どうして希望通りのものくれないのか」言ったら
    「おまえも大人になったらわかる」


    いや、大人になったがわからん。

    私がリクエストしたもののほうがメジャーだしわかりやすいものばかりだったのに。
    値段か?いらんもんに金使う方がもったいなくない?

    今私子供のリクエスト通りのものあげるようにしてるよ。

    +105

    -8

  • 2. 匿名 2024/10/11(金) 10:37:15 

    アダルトチルドレンだから、、、

    +6

    -2

  • 3. 匿名 2024/10/11(金) 10:37:32 

    政治や税金の色々。

    +62

    -0

  • 4. 匿名 2024/10/11(金) 10:37:36 

    大人の対応
    要は何でも我慢にして作り笑いしてやり過ごす事?やられっぱなしって事?

    +59

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/11(金) 10:37:40 

    生き方が分からん

    +31

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/11(金) 10:37:40 

    ビールおいしくなーい

    +90

    -6

  • 7. 匿名 2024/10/11(金) 10:37:58 

    >>1

    それは…知らないキャラをってことは、セール品とかを買ってたのかな…?

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/11(金) 10:38:15 

    >>1
    世の中、希望通り進む事の方が少ないって事かな?

    わざわざプレゼントで教えんでもとは思うけど。

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/11(金) 10:38:25 

    何この雑なトピ

    +3

    -8

  • 10. 匿名 2024/10/11(金) 10:38:38 

    結婚の良さ

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/11(金) 10:39:04 

    パクチー。

    カメムシ臭がするだけで、大人になっても全く美味しいとは思わんのだがw

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/11(金) 10:39:09 

    >>1
    主さんの文章からして育ちが分かるね

    +9

    -20

  • 13. 匿名 2024/10/11(金) 10:39:10 

    結局まだ、やらなくていいとか自分や周りや法律を考えて遠慮してる内に、制限かけてる内に未経験のまま年取り過ぎるのはあると思う 

    やはり盛大な解除式典やって、いまから自由です
    ってやらないと

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/11(金) 10:39:14 

    >>3
    普通の大人はわかる

    +2

    -13

  • 15. 匿名 2024/10/11(金) 10:39:20 

    男の子は女の子に
    キスをするとき
    どうしていつも瞳を
    閉じさせるのですか?



    未だにわからない

    +3

    -9

  • 16. 匿名 2024/10/11(金) 10:39:33 

    >>1
    人生とは冒険だからね
    のぞむものがその通り手に入ったらつまらない
    親御さんの考えは大人になってしかわからないよね

    +2

    -9

  • 17. 匿名 2024/10/11(金) 10:39:56 

    >>6
    これを書きに来た
    仕事終わりのビールは美味いの意味が全然分からん

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/11(金) 10:40:06 

    >>1
    予算

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/11(金) 10:40:10 

    >>1
    ただ単に金がなかったんじゃね?

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/11(金) 10:40:16 

    >>10
    結婚は働かずに楽して生きる手段

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2024/10/11(金) 10:40:20 

    日本酒
    ずっとまずい

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/11(金) 10:40:34 

    ホヤの美味しさ

    分からん

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/11(金) 10:40:36 

    電車の乗り換え

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/11(金) 10:40:53 

    >>11
    大人だから好きになるタイプのものじゃないよね
    苦味系の話なら子供の味覚だと強く感じるモノだから分かるけどさ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/11(金) 10:41:05 

    大人になれない人間て自覚はあるんだけど、どうしたらいいかわからない

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/11(金) 10:41:14 

    みなさんのレスやさしい
    参考になる

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/11(金) 10:41:14 

    浄瑠璃の黒子が丸見えなこと。

    小さい頃、テレビでおばあちゃんと見てて、『黒い人何してんの?』と聞いたら、『大人になったら見えへんようになる』って言ってたけど、見える。

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/11(金) 10:41:48 

    >>15
    彼女の瞳に鼻息荒い自分の姿が映るからじゃない

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/11(金) 10:41:51 

    不倫

    大人になっても擁護出来る行為とは感じない

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/11(金) 10:41:54 

    「好きな男の腕の中でも、違う男の夢を見る」

    の歌詞がまだわからない。大人になったけど

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/11(金) 10:42:08 

    私も食べ物関係
    わさびもみょうがもダメなものはダメ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/11(金) 10:43:01 

    >>17
    味じゃない!のどごしなんだ!って言われても
    ますます分からないよね

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/11(金) 10:43:01 

    ピーマンやゴーヤの美味しさ
    大人になった今でも苦くて苦手

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/11(金) 10:43:02 

    >>1
    主さん本当にわからないの?

    ご両親はお金がなかったんだよ

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/11(金) 10:43:39 

    >>1
    予算以外思いつかない。
    よく分からないものプレゼントされるなら食事を少し豪華にして欲しい。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/11(金) 10:43:40 

    >>1
    孫「ババア!!ジャンプ買ってこいって言っただろ!」
    祖母「ごめんね、おばあちゃんよくわからなくて…」
    孫舌打ち、サンデーを叩きつけて扉を強く閉める
    泣いてる祖母

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/11(金) 10:43:51 

    お酒。
    飲めるけど、体にアルコールが回る感覚が苦手。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/11(金) 10:43:54 

    オシャレや化粧の楽しさ

    お金も時間もかかるから好きじゃない

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/11(金) 10:44:39 

    >>4
    じゃあやり返せば

    +3

    -4

  • 40. 匿名 2024/10/11(金) 10:45:04 

    髪のボリュームが減る

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/11(金) 10:45:49 

    >>30
    たまに浮気してーなー
    とか
    他の男にもギュッてされてーなー
    とか?

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/11(金) 10:45:53 

    揚げ物が食べられなくなる

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/11(金) 10:46:00 

    >>16
    つまらない人生なの?かわいそう

    +0

    -3

  • 44. 喪女 2024/10/11(金) 10:46:01 

    >>34
    少しでもなんとか子供を喜ばせてあげたかったんだね
    泣けるわ・・・

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2024/10/11(金) 10:46:15 

    >>30

    嫌いな男に抱かれて好きな男の夢を見る、なら意味わかるけどね。
    好きな男に抱かれて違う男の夢は見ないだろ笑

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/11(金) 10:46:21 

    >>6
    同じく
    真夏に飲むキンキンのコーラがいずれビールになるって言われたけどまだコーラのままw

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/11(金) 10:46:26 

    >>39
    反抗的www

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/11(金) 10:47:25 

    >>44
    「あの時はお金がなかったからごめんね」って両親の口から言わせないと分からないのかな、、

    ご両親可哀想だね

    +3

    -9

  • 49. 匿名 2024/10/11(金) 10:47:35 

    大人になったら分かるってフレーズは、逃げや大人の甘えのときに使う事が多いワードなのね
    ここのコメント見るとそう感じるわ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/11(金) 10:47:39 

    >>1
    探すのが面倒なのと、子供のためにだいぶ前から用意するって考え方が薄くて大抵が売り切れてる。
    メジャー=似たようなものがたくさんある事で『探すの面倒くさいし、どうせ似たようなのでもわかりゃしないか』という謎感情で動いてるよね。

    そういう親って何故か子供がバカだと思い込んでる。
    自分も子供時代があったはずなのに、なぜ子供をバカにできるのか不思議。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/11(金) 10:47:44 

    >>6
    まずいよね!
    この一杯の為に、ビールの為に我慢、とかその意気込みも分からない。喉乾いたらさっさと麦茶飲みます。

    +22

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/11(金) 10:47:50 

    >>39よこ
    韓ドラの始まりw
    まず机の上のもの喚きながら落とそうか>>4

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/11(金) 10:48:29 

    >>1
    それ友だちやママ友に言わないほうが良いよ

    自分と両親が惨めな思いするだけだから

    +2

    -8

  • 54. 匿名 2024/10/11(金) 10:49:04 

    >>11
    パクチーは遺伝子レベルで食べられる人と食べられない人に分けられるらしいよ
    石けん食べてるように感じる人も多いらしい

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/11(金) 10:50:04 

    >>4
    やられっぱなしは良くないよ
    許せないことされたら、思い切りやりかえしな

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/11(金) 10:50:14 

    ワサビ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/11(金) 10:50:39 

    ビールの美味しさ

    アラフォーだし、お酒は好きだけどビールは好きになれない。ハイボールとか日本酒の方が圧倒的に美味しい

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/11(金) 10:51:26 

    >>6
    コーヒーのブラック未だに飲めない

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/11(金) 10:53:06 

    薬味の美味しさは分かるようになったよ
    その代わり、ねるねるねるねみたいな駄菓子は食べられなくなった

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/11(金) 10:54:09 

    >>1
    うちの母は小学生の頃にマセた私のセンスが気に入らなかったみたい
    同じ値段、もしくはそれより安い服なのに私が欲しいと言ったものは却下されて母好みの服しかし買わない
    自分が親になって反面教師に子供の好むものを予算内なら買ってあげる。それがどんな物でもさ

    親の理想の子供を押し付けないで欲しかったな

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/11(金) 10:54:28  ID:TVG6geh3Qv 

    どうでもいいけどクリプレって略し方ゾワゾワするわ

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/11(金) 10:55:03 

    >>1
    多分リクエストした物が予算外だったってことよ
    まぁ私も親になって子供には誕プレやクリスマスくらいリクエスト通りの物与えてきたけどね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/11(金) 10:55:46 

    30後半から脂っこいものや肉が食べれなくなる事
    全くない

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/11(金) 10:57:05 

    >>15
    閉じるのはまぶた

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/11(金) 10:57:10 

    >>27
    おばあちゃんセンスあるねw
    「あの人形を操ってるのが実はあの黒い人でさ…」って説明されるより好き

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/11(金) 10:58:14 

    ビールやサワーは飲めるけど焼酎や日本酒が未だ飲めない

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/11(金) 11:00:00 

    早朝に目が覚めるとか朝すんなり起きれるようになるとか、未だに目覚まし3セットくらいかけてる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/11(金) 11:02:25 

    Hi,
    大人になったらわかるよ←大人年齢になったがいまだにわからんぞってこと

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/11(金) 11:02:50 

    人との付き合い方
    適した会話の仕方

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/11(金) 11:04:56 

    >>10
    愛する人に愛されながら、温かく信頼を積み重ねて共有人生を切り開いていくことかな

    でもかなり運に左右されるからなぁ
    出会いとか縁とか色々

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/11(金) 11:05:31 

    >>36
    こういう事もあると思う。
    例えば子供がプリキュアの何とかを欲しいと言ってもおもちゃ屋にそれが無ければ、セーラームーンの物を買って来てこれじゃない と言われるみたいな。 知らない世代には違いがわからないし代替品くらいにしか思ってない。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/11(金) 11:05:41 

    >>3
    へー
    大人になってパン屋が退職金ネコババしてた
    無茶苦茶しよる
    あの爺さんは

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/11(金) 11:06:51 

    コウノトリが運んでくるという赤ちゃん。
    この赤ちゃんはどこの子でどうやって生まれてきたのか?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/11(金) 11:07:15 

    >>14
    いや、わざと分かりにくくしてあると思うよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/11(金) 11:08:40 

    >>30
    過去好きだったけど実らなかった恋、若しくは好きだったけど別れないといけなかった人を思い出しちゃうのかな。
    前後が分からないから何とも言えないけど。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/11(金) 11:09:31 

    >>63
    そりゃ80過ぎても肉好きはいるし、個人差あるんでしょ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/11(金) 11:10:38 

    >>6
    ビールに限らず酒全般苦手ー
    水飲んでる方がマシ

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/11(金) 11:11:19 

    >>6
    年齢的にはババアだけどお子ちゃま舌なのでビールやブラックコーヒーの美味さがわからん。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/11(金) 11:12:06 

    「大人になったらわかる」って言う心境
    大人になると言われたほうの微妙な気持ち忘れちゃうのかな

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/11(金) 11:12:16 

    >>58
    30過ぎて、ある日突然飲めるどころか大好きになったよ

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/11(金) 11:12:47 

    大人になったらわかるは本当にわかることもあるけど基本聞かれたら面倒臭いとか都合悪いことがあって逃げる時に使うものだと思う

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/11(金) 11:15:52 

    結婚の仕方かな。大人になれば自動的に結婚できるものだと思ってた。。。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/11(金) 11:21:38 

    >>6
    同じく20歳になって初めて瓶ビール飲んだ苦い不味いのままだよ。酒全般苦手飲まない。三ツ矢サイダーが1番好き。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/11(金) 11:24:34 

    >>59
    私子供成人したのにまだミョウガ苦手で食べれない。ねるねるねるね今も大好き。幼稚な舌なんだな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/11(金) 11:26:32 

    >>6
    お酒全般美味しくない
    甘いお酒飲むならスタバとかのが美味しいし
    シャンパンなんかもサイダーのが美味しい

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/11(金) 11:27:58 

    ふきのとうやウド、春菊や百合根とか大人になったら美味しさ分かりそうな食べ物40過ぎても食べれない。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/11(金) 11:29:27 

    >>1
    そんなの考えなくても値段一択だって分かりそうなものだけどな。キャラ物は高いもん。バッタもんは安い。それぐらいお金がなかったってことでしょ。オトナになってもそれがわからないとはどうかしてない?

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2024/10/11(金) 11:31:14 

    >>6
    喉越しを楽しむんだよ!とか色々言われてきたけどいつまで経っても美味しくならないよ!

    最初の注文で自分以外全員生ビールだと、自分だけ他のものは頼みづらいよね

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/11(金) 11:35:13 

    >>88
    私は、開き直ってウーロン茶頼んでるよ。飲めないから。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/11(金) 11:36:29 

    >>1
    理由は、望みのプレゼント買うお金がなかったからだよね。大人になって分かった。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/11(金) 11:38:05 

    >>1
    お金がないなりに、主を喜ばせたかったんだと思う。自分が子どもだと希望したものが手に入らないことへの不満と、余計なことにお金を使うなら辞めてほしかったと思ったのかもしれないけど「お金がないから誕生日もクリスマスもなし。いつも通り」でゴリ押しするより、親なりに悩んだ末の行動だった←この工程を汲み取る心が主に培われていないところに、理解しようとしていたのかな?という疑問を感じた。お金がないのが事実だとしても、それが原因で諦めてほしいと頭を下げるのは、親も情けなくて申し訳なくてできなかったんだと思うよ

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2024/10/11(金) 11:41:30 

    >>4
    いや、然るべきところにいうとか。その場では怒らずに例えばパワハラとかなら会社の相談窓口に言うとかさ。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/11(金) 11:43:00 

    子供のころ甘納豆の試食で苦い甘納豆をもらった時に、この苦さの美味さは大人になったらわかるよ〜って店員さんに言われた。でもいまだにわからん。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/11(金) 11:43:58 

    >>76
    80代でもマック大好き、コーラ大好き、ケンタッキー大好きなんて老人もいるしね〜日本一の長生きの人(何年か前だけど)もマックシェイクが大好物だってよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/11(金) 11:49:35 

    魚を殺す
    動いてる貝を殺す
    動いてるエビを食べるの

    可哀想やめて欲しい

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2024/10/11(金) 11:54:02 

    ピーマン苦い
    ゴーヤ苦い
    パセリ苦い

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/11(金) 12:02:43 

    相対性理論

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/11(金) 12:08:54 

    >>34
    そうだとしたら、それをちゃんと伝えてあげるか、買える範囲のものを聞いて買ってあげたらよかったのに。
    子供って馬鹿じゃ無いよ。説明してくれたらちゃんと分かるよ。

    リクエストして楽しみにして居たのに、全く違うもの来たらぬか喜びでそりゃあガッカリするよ。
    それを「喜ばない可愛げのない子供」扱いされるのは親が酷くないか…

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/11(金) 12:13:07 

    >>14
    その普通の大人が何なのか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/11(金) 12:13:47 

    >>72
    誰だよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/11(金) 12:17:30 

    >>91
    >それが原因で諦めてほしいと頭を下げるのは、親も情けなくて申し訳なくてできなかったんだと思うよ

    でもさ、それって親のプライドの高さが邪魔して居るだけだよね…
    本来の目的は、「子供の喜んで欲しい」って事なのに、期待させてガッカリさせてるのってどうなの?って思うのだが…

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/11(金) 12:24:57 

    >>80
    突然好きになるなんてすごいね。
    味覚の暴走だ。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/11(金) 12:27:57 

    >>32
    じゃあ炭酸水でいいじゃんってなるよね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/11(金) 13:00:52 

    >>2
    パパとママの馴れ初め 教えてくれないし、まったく分からんピー

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/11(金) 13:13:29 

    >>4
    私もこの言葉嫌い。怒るべきところで怒れない、闘うべきところで闘えない人が、自分を正当化するための言葉だよね。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/11(金) 13:35:47 

    >>34
    >>91
    お金がないなら上限設けずにリクエストなんて聞くべきじゃないよ。どう希望を無視されるなら、最初から親の予算内で見繕った物プレゼントされる方がよっぽどいい。
    こういう期待の裏切り方は、子供にとっては酷だよ。大人同士でも思考がナゾすぎて距離おくもん。金銭的にムリだっていうなら、やっぱり事前にそういうべきだと思う。大人だからこそ、聞いた以上は自分の言動にちゃんと責任持たないと。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/11(金) 13:36:35 

    >>36
    例文読んだだけで胸が締め付けられるわ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/11(金) 13:36:39 

    仕事は夢を叶えたいためにするものだと思ってた
    「ほとんどの人はお金だよ!お金!」と聞いたときは凍りついたけど今なら痛感

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/11(金) 13:46:16 

    >>106
    めちゃくちゃ同感だよ。
    親御さんはお金が無いなりに喜ばせようと思ってたのに、その気持ちを汲んであげないのか。って意見が何故か多いけど、第一希望が予算オーバーであれば、親の予算内で買える、欲しいものを教えて貰えば良いじゃんね。子供をぬか喜びさせてるだけだし、子供は親に対して信用無くすよね。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/11(金) 14:21:40 

    お酒美味しくないし漬物も好きにならないぞ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/11(金) 14:50:49 

    学生に戻りたいって気持ちが分からん

    勉強嫌いすぎて2度と学生に戻りたくないし、今働くだけで後は好きなこと出来るし、お金は入るし、旅行は出来るし、社会人が一番楽しい

    大学なんて勉強にアルバイトに友人と遊んだり、めちゃくちゃ忙しかった

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/11(金) 15:18:46 

    >>34
    お金がないからってこの対応にはならんよ。あまりにも子供を軽んじてる

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/11(金) 15:22:04 

    >>58
    私、ミルクあろうが砂糖あろうがコーヒーレベルは無理。カフェオレのレベルにきたら飲める。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/11(金) 15:23:13 

    >>36
    おばあちゃんでなく親だからね。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/11(金) 15:25:57 

    旦那がキャベツとレタス間違えたらキレるのに子供のは…

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/11(金) 15:41:17 

    >>1
    ワサビの必要性

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/11(金) 16:41:50 

    >>36
    これで思い出したけど私、親は希望聞いてくれないのにおばあちゃんはいつも希望通りだったわ。
    おばあちゃん会社経営してた社長だったからな。
    お金だけでなくリサーチとかも「仕事できる人の流れ」って感じだったわ今思うと。
    わからないからって自分のやりかたで勝手に、な親は仕事できないタイプだった。おばあちゃんの会社で働いてはいたけど。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/11(金) 17:14:56 

    >>1
    自己中な親が使ってる印象
    子供はすぐ忘れるからって舐めてるんだよ
    そういう事こそ覚えてるよね笑

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/11(金) 18:35:07 

    ビールの旨さ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/11(金) 19:38:47 

    >>1
    望み通りのものを子供にあげたくない、という大人の感情じゃない?
    昭和って義務感で嫌々結婚して家庭持つ人が多かったから、こういう感じの大人の幼稚な感情をみんなが持つことを暗黙で容認されてた空気ある。
    で、そういうタイプの親の周りには同じようなレベルの大人しかいないから誰も「自分の子供には与えてあげよう」みたいなことやったりしないっていう。
    本当は子供の欲求満たしてあげた方が親も成長できるし家庭円満にも良いのに。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/11(金) 19:46:10 

    >>117
    自己実現して気がしっかり流れてる人は他人にも良くしてあげられるんだよ。
    心の中にケチがある人は自分にも他人にも満足なもの与えたがらないの。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/11(金) 22:39:50 

    >>1
    恋人がサンタクロース
    (※高齢喪女です)

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/12(土) 04:28:32 

    >>1
    うちの親はスーパーのサッカー台にあるビニール袋を大量に持ち帰る癖があった
    なんでそんなに取るの?って聞いたら、あんたも大人になれば分かるわよって言われた。
    結局大人になっても全然わからないしむしろ恥ずかしくて一緒にいるのが嫌になったから、それ貧乏くさくて恥ずかしいから辞めてって何度も注意して辞めさせた。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/11(月) 08:31:27 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード