-
1. 匿名 2024/10/11(金) 08:36:06
主は運動不足と睡眠不足、過剰ではなく不足が原因でした。+217
-14
-
2. 匿名 2024/10/11(金) 08:36:24
食べ過ぎ+356
-3
-
3. 匿名 2024/10/11(金) 08:36:33
とし+170
-16
-
4. 匿名 2024/10/11(金) 08:36:49
動かず食べ過ぎ。+339
-2
-
5. 匿名 2024/10/11(金) 08:36:50
産後のストレス+56
-12
-
6. 匿名 2024/10/11(金) 08:36:52
マジで下っ腹にしかつかない+150
-2
-
7. 匿名 2024/10/11(金) 08:36:52
+71
-3
-
8. 匿名 2024/10/11(金) 08:36:53
運動不足+81
-1
-
9. 匿名 2024/10/11(金) 08:37:03
ストレス喰い+135
-4
-
10. 匿名 2024/10/11(金) 08:37:05
薬の副作用+141
-11
-
11. 匿名 2024/10/11(金) 08:37:07
薬です+48
-8
-
12. 匿名 2024/10/11(金) 08:37:12
酒+105
-4
-
13. 匿名 2024/10/11(金) 08:37:22
週3ラーメン
今は月1以下+22
-2
-
14. 匿名 2024/10/11(金) 08:37:53
甘酒にどハマリして
朝昼晩飲んでたら
一ヶ月で三キロ太った
のちに栄養満点と知り納得した+103
-3
-
15. 匿名 2024/10/11(金) 08:37:59
+85
-6
-
16. 匿名 2024/10/11(金) 08:38:09
更年期とその薬の副作用+18
-8
-
17. 匿名 2024/10/11(金) 08:38:10
更年期+72
-3
-
18. 匿名 2024/10/11(金) 08:38:11
唐揚げに一時期ハマった頃は本当に太った
揚げ物減らしたら痩せた+31
-1
-
19. 匿名 2024/10/11(金) 08:38:13
タバコ辞めて半年で10kg太ったけど辞められたメリットのほうが大きいから甘んじてる+157
-1
-
20. 匿名 2024/10/11(金) 08:38:14
妊娠、出産
いま必死に戻してる+30
-4
-
21. 匿名 2024/10/11(金) 08:38:15
>>1
食べ過ぎじゃない?
運動で消費できるカロリーって大した事ないよ?+12
-14
-
22. 匿名 2024/10/11(金) 08:38:15
睡眠不足は太るってほんと?+79
-3
-
23. 匿名 2024/10/11(金) 08:38:33
コロナを機に。
マジで運動しなくなったからな。
そしてコロナ禍明けたのに戻りゃしねぇ…涙+58
-1
-
24. 匿名 2024/10/11(金) 08:38:36
食後の甘いものがやめられないからだと思う。+73
-1
-
25. 匿名 2024/10/11(金) 08:38:42
昨日の夜中カップ麺とそうめんとアイス食べた+44
-3
-
26. 匿名 2024/10/11(金) 08:39:14
晩酌しながらご飯食べて寝るのが幸せだから。+30
-1
-
27. 匿名 2024/10/11(金) 08:39:18
今アルフォート食べてるけどコレかなあ
+60
-2
-
28. 匿名 2024/10/11(金) 08:39:20
>>1
禁煙したら、料理が美味しくなって食欲暴走した+28
-2
-
29. 匿名 2024/10/11(金) 08:39:50
>>22
睡眠不足で太るというより眠れない時間に何かを口にすることが多くて太るパターンが多いらしいよ
あとは寝るのもわりと体力使う+95
-6
-
30. 匿名 2024/10/11(金) 08:40:07
ビールだなぁ+47
-2
-
31. 匿名 2024/10/11(金) 08:41:00
ストレス
結婚式終えてすぐ10キロ太った。+24
-4
-
32. 匿名 2024/10/11(金) 08:41:26
>>6
ガリガリの子供の頃から下っ腹に浮き輪あるんだけどどうにもならないのかな
便とか骨とかじゃなくて明らかにヘソの下に脂肪が偏ってる+35
-1
-
33. 匿名 2024/10/11(金) 08:41:37
>>22
夜型は太るよ。
寝不足もそう。
+28
-5
-
34. 匿名 2024/10/11(金) 08:41:40
食べ過ぎ
普通に食べてたらそんなに太る体質ではないけど、とにかく大食いだから+7
-2
-
35. 匿名 2024/10/11(金) 08:41:40
愛犬が亡くなって散歩行かなくなる+コロナ禍で10ヶ月近く引きこもって(週1で食品と日用品の買い物は行った)、家で食って寝てを繰り返したw+38
-3
-
36. 匿名 2024/10/11(金) 08:41:44
>>3
更年期に入ったら肉の付き方がすごく変わった。そして落ちない+98
-1
-
37. 匿名 2024/10/11(金) 08:41:55
若い頃の1年間の海外留学です。その後痩せたんだけど、いまだに当時の最高体重は破られていない。数年前出産したんだけど、臨月でも「まだ留学してたころより痩せてるのか…」ってビックリした笑
ちなみに小柄だけど、最高体重一最低体重は15キロくらい。+2
-9
-
38. 匿名 2024/10/11(金) 08:42:04
>>29
最近、寝る前と朝に体重測ってるけど確かに朝になると寝てるだけで1kg落ちてる。朝飯前だからだろうけど?+18
-1
-
39. 匿名 2024/10/11(金) 08:42:25
元摂食障害。数年過食なしでひたすら拒食だったのが治った途端太った。飢餓状態の身体が溜め込みやすくしたらしい
今ダイエットしてる。ホルモンの薬も飲んでるから痩せにくいけど頑張ってる+39
-1
-
40. 匿名 2024/10/11(金) 08:42:33
>>37
やはりアメリカですか?+3
-1
-
41. 匿名 2024/10/11(金) 08:42:49
加齢で代謝落ちて信じられないくらい太る人いるね。20代まではあんなにスマートだったのにって感じで。+55
-5
-
42. 匿名 2024/10/11(金) 08:43:04
最近昼夜逆転気味で夜にちゃんと寝られなくて昼間はずっと眠たいみたいな生活してたら
じわりじわりと体重が増え始めてきた
+11
-1
-
43. 匿名 2024/10/11(金) 08:43:14
酒1択+11
-1
-
44. 匿名 2024/10/11(金) 08:43:38
>>19
私もタバコを辞めて
あとコロナでジムを辞めて
両方で15キロの増+41
-2
-
45. 匿名 2024/10/11(金) 08:43:50
>>32
ヨガやストレッチでもダメ?+2
-5
-
46. 匿名 2024/10/11(金) 08:43:55
ストレス+5
-1
-
47. 匿名 2024/10/11(金) 08:43:57
>>3
40代になったらマジで痩せなくなるよってガルで聞いてたけど本当でした
+64
-11
-
48. 匿名 2024/10/11(金) 08:43:59
ラーメン屋巡りしてたら太りました+27
-2
-
49. 匿名 2024/10/11(金) 08:44:00
ポテチから抜け出せない
夕飯揚げ物が増えた
そんな生活を6年続けて20キロも増えた+26
-4
-
50. 匿名 2024/10/11(金) 08:44:02
転勤でど田舎雪国に行ってひきこもって食と酒に走った
また転勤して都会に来てもなかなか痩せられない+15
-2
-
51. 匿名 2024/10/11(金) 08:44:03
今年は酷暑だったから7月から趣味のランニング中断、涼しくなったけど人生上手くいかず落ち込んで走る気になれず。
5、6キロ太った。+21
-2
-
52. 匿名 2024/10/11(金) 08:45:06
食ちゃ寝+15
-1
-
53. 匿名 2024/10/11(金) 08:45:28
メンクリでもらった薬
ドグマチールは周りも引くくらいに食欲が増した
食べても食べてもお腹が空くのよね
しばらく続いて薬をやめたけど、大きくなった胃はそのままに…+27
-2
-
54. 匿名 2024/10/11(金) 08:45:32
家族が痩せなくて…
米飯のgはかるようになったんだけど
かなり食べてたことがわかった
驚いたよ+8
-2
-
55. 匿名 2024/10/11(金) 08:45:47
>>42
そういう、一日中うつらうつらしてる生活してると3食を定期的に食べるが必要ないから、今日は食べないで寝るかみたいなことも増えて体重は減ったなあ+8
-5
-
56. 匿名 2024/10/11(金) 08:45:54
菓子パン、ファミリーサイズのアイス(あると1日かけて全部食い尽くす)
毎日買物行けないからってまとめて買うとアウト+23
-2
-
57. 匿名 2024/10/11(金) 08:46:01
睡眠不足って太るの!?やばい+15
-1
-
58. 匿名 2024/10/11(金) 08:46:01
在宅に変わって運動量が減った+6
-1
-
59. 匿名 2024/10/11(金) 08:46:03
>>1
睡眠不足も結構くるよね
運動不足となんか総合的に太りやすくなるというか
あともう一つのキーは食べる時間が変だと
食べる量が普通でも太りやすくなる気がする
+50
-1
-
60. 匿名 2024/10/11(金) 08:46:35
>>57
20分でもいいから早く休むようになるといいらしいよ+5
-1
-
61. 匿名 2024/10/11(金) 08:46:51
お菓子をご飯がわりにしてたから
お菓子って少量でも高カロリーなもの多いからね
今はお菓子は低カロリーのハイハインとか白い風船とかにしてる。+5
-1
-
62. 匿名 2024/10/11(金) 08:47:14
お酒。ストゼロしか飲んでなかった。最近は6%無糖にした。+7
-1
-
63. 匿名 2024/10/11(金) 08:47:19
食べすぎ
始まりはコストコ
チーズケーキ、ピザ、マフィン
冷凍庫の小分けをチンしていつでも食べれるようにしてたから
そこから食欲増えて激太り
+25
-1
-
64. 匿名 2024/10/11(金) 08:47:33
>>20
妊娠中、太るの当たり前だしと言って食べまくってた。食べても食べてもお腹空いた。私も産後ダイエットしてる。と言いながら、下の子はもう6歳になっちゃった。+22
-3
-
65. 匿名 2024/10/11(金) 08:47:41
>>15
これじゃ塀の上にジャンプ出来ないね+10
-1
-
66. 匿名 2024/10/11(金) 08:48:04
運動不足と食べ過ぎ
チョコバッキーにはまった+12
-0
-
67. 匿名 2024/10/11(金) 08:48:10
>>32
私も!!!小学生のときから鷲掴みできるほどある
みんな細くていいなーと思ってた
もう20年以上の付き合いになる
中高運動部で運動してたけど一切無くならなかった+26
-2
-
68. 匿名 2024/10/11(金) 08:48:33
下半身に確かに肉もついてるんだけど浮腫んでもいるみたいで脂肪と浮腫みが冷える。せめて浮腫みだけでもスッキリさせたい。+5
-1
-
69. 匿名 2024/10/11(金) 08:49:06
中年太りもあるけど失業して自由になってハーゲンダッツを食べまくったこと。美味しくてやめられなくなった。+10
-1
-
70. 匿名 2024/10/11(金) 08:49:14
菓子パンが美味しすぎた+7
-2
-
71. 匿名 2024/10/11(金) 08:49:15
炭水化物とお菓子が好きな私の脳みそのせい+11
-1
-
72. 匿名 2024/10/11(金) 08:49:27
>>45
それで痩せる人ってもともと細い人じゃない?
ガルでも筋トレちょっとやったらすぐ引き締まったー足パカで太もも痩せたーとか見るけど、こちとら毎回死にそうな思いしてやってんのに全く効果ないわと落ち込む+33
-3
-
73. 匿名 2024/10/11(金) 08:49:34
炭水化物
昼食に山盛りの焼きそば、ラーメン、三食ご飯
あとは毎日クッキーやマドレーヌを食べてたら太った+10
-1
-
74. 匿名 2024/10/11(金) 08:49:56
間食が多かった。毎日2回 多い日は4回
食事も朝昼晩しっかり食べていました。+9
-1
-
75. 匿名 2024/10/11(金) 08:49:59
コストコ会員なってから+7
-1
-
76. 匿名 2024/10/11(金) 08:50:17
別れた一年後 一昨年いきなり12キロ
4キロしか落とせてない
多分何もしなくなったのと転職した職場がお菓子食べながら仕事してるのと年齢もあるかなアラカン泣+3
-4
-
77. 匿名 2024/10/11(金) 08:51:13
白米ご飯食べ過ぎたから。
顔だけみたらそんなに太くはないと思ってたのに狭い通路に引っ掛かかって通れなかった。意外に自分の幅でかかった+10
-1
-
78. 匿名 2024/10/11(金) 08:51:32
ストレスで特定のお菓子をしょっちゅう食べていた時は太った+10
-2
-
79. 匿名 2024/10/11(金) 08:51:36
>>47
で、50代になったらあちこち不調が出てきてダイエットなんてしてる場合じゃなくなるよ(笑)+41
-2
-
80. 匿名 2024/10/11(金) 08:52:00
>>43
月1くらいで飲むけど書いてあるカロリー見ると恐ろしい+2
-2
-
81. 匿名 2024/10/11(金) 08:52:06
スーパーで働いてるから仕事終わりってお腹が空いてるからなんでも買って帰っちゃうんだよね…しかも時間帯的に半額になってたりするから更にね
で食べてたら太った+17
-1
-
82. 匿名 2024/10/11(金) 08:53:50
成長期に過食と運動不足+2
-1
-
83. 匿名 2024/10/11(金) 08:54:42
お酒で頭と胃袋がバグって食欲旺盛になるから。前痩せすぎてたときは有効だったけどもう体重増加しなくて良いからやめたい(笑)+5
-1
-
84. 匿名 2024/10/11(金) 08:54:51
>>38
水分抜けてるだろうしね+17
-1
-
85. 匿名 2024/10/11(金) 08:55:23
妊娠中の食欲が出産後もそのままだった+0
-3
-
86. 匿名 2024/10/11(金) 08:55:27
加齢かな?普通に食べても運動カロリー消費しないと直ぐ太るようになった、いい年齢になるとそうなるのかなて、体重計とにらめっこしてウォーキングしている、甘いものも毎日だとだめになってきたし+6
-1
-
87. 匿名 2024/10/11(金) 08:55:46
婦人科の病気をしてから+3
-1
-
88. 匿名 2024/10/11(金) 08:55:51
>>1
1日15分程度の運動でも、やめたら代謝悪くなって浮腫みやすくなって、やっぱり大事だなと思う。
睡眠不足は代謝落ちるのに食欲はあんまり変わらないから太るよね。
これ二つ重なったら太るわ。
あと、お風呂に入らずシャワーだけにすると代謝悪くなる+35
-2
-
89. 匿名 2024/10/11(金) 08:56:10
不妊治療、妊娠(食べづわり)がドーンと体重増えた原因だと思う。
あと仕事もしてないからかな。
犬の散歩で毎日1万歩ぐらい歩いてるからそれのおかげでそこまで太らず済んでる。+2
-3
-
90. 匿名 2024/10/11(金) 08:56:12
>>47
35以降体重が減っていて来年40なんだけど、覚悟しといた方がいいですか?💦+0
-2
-
91. 匿名 2024/10/11(金) 08:56:27
出産直後は妊娠前+2.5kgだったけど母乳がでなくて炭水化物沢山食べたら+6kg
会社復帰して営業に配属になったから+1.2kgまで戻してるけど腹筋なくて足や腕は太くなったから見た目は悪い+1
-5
-
92. 匿名 2024/10/11(金) 08:57:22
>>88
たしかに少しの筋トレでもやってる時とやってない時の差がある。チリツモでもやった方がいいんだなって思った。+24
-1
-
93. 匿名 2024/10/11(金) 08:58:17
カフェオレにハマってから+6
-2
-
94. 匿名 2024/10/11(金) 08:58:29
>>78
それって特定のお菓子食べるの辞めたら痩せた?それとも戻らずに現状維持?+1
-2
-
95. 匿名 2024/10/11(金) 09:01:20
お酒♡+2
-1
-
96. 匿名 2024/10/11(金) 09:01:22
ストレスで非嘔吐過食が止められず更年期と運動不足も重なって大きくなり生活習慣病で通院中+8
-1
-
97. 匿名 2024/10/11(金) 09:01:50
>>1
立ち仕事から座り仕事になって
+6
-3
-
98. 匿名 2024/10/11(金) 09:02:17
炭水化物1.5倍にして夜遅くにも色々食べてたら太った+3
-2
-
99. 匿名 2024/10/11(金) 09:02:27
>>1
加齢。現在、抗い中。
更年期でエストロゲンが減って、悪玉コレステロールが増えて筋肉量が減ったのが原因らしい。
あと前頭葉の劣化で閉じこもり気味になったのも……。
20年以上変わらぬ体重が、ある日いきなり増えてビックリしたわ。+11
-3
-
100. 匿名 2024/10/11(金) 09:02:42
ストレスからの過食症。当時は分からなかったけど今考えたら鬱だったかも。
+5
-1
-
101. 匿名 2024/10/11(金) 09:03:06
第一次肥満期、子供の頃からお菓子とかジュースとか制限されてきたから、中学で買い食いできるようになってスニッカーズとかコーンチョコとか毎日のように食べてたら太った。高校でバドミントン週6やってたら痩せた。
第二次肥満期、卒業した後コンビニでバイトしてた時に廃棄食べられてデザートばっか貰ってたら太った。
そのまま今に至る。痩せない。+13
-1
-
102. 匿名 2024/10/11(金) 09:03:59
ジュースと菓子パン+6
-0
-
103. 匿名 2024/10/11(金) 09:04:03
婦人科疾患のホルモン治療+13
-0
-
104. 匿名 2024/10/11(金) 09:05:08
肋骨折ったあと足も骨折して半年くらい食っちゃ寝してたから
だって安静にしろって言われてたし・・・+4
-0
-
105. 匿名 2024/10/11(金) 09:05:21
甘いもの、揚げ物食べすぎ問題
その2つを3日ほどやめたら少し痩せてきた+3
-0
-
106. 匿名 2024/10/11(金) 09:05:50
毎晩、寝る前にアイス+5
-0
-
107. 匿名 2024/10/11(金) 09:06:00
コロナ禍で運動不足になってそれきり。+3
-0
-
108. 匿名 2024/10/11(金) 09:06:02
>>7
スタイル全然違うけど、?、、私か!!!+13
-0
-
109. 匿名 2024/10/11(金) 09:06:03
>>2
ストレスで食べてしまう
元々食べるの好きだし+22
-2
-
110. 匿名 2024/10/11(金) 09:06:27
週5で行ってた1日3時間の仕分けパートを辞めてからジワジワと…前みたいにお腹が減らなくなったから食事量も減ったけど、2年で3キロ増えてる+4
-0
-
111. 匿名 2024/10/11(金) 09:07:47
>>10
副作用なら太るんじゃなくて浮腫では+2
-27
-
112. 匿名 2024/10/11(金) 09:07:55
>>67
仲間いて嬉しい!
15年ほどハンドボールやってたけど消えないまま今に至るよー+8
-0
-
113. 匿名 2024/10/11(金) 09:08:32
>>15
デブ猫見るたび、虐待だよなって思う+40
-0
-
114. 匿名 2024/10/11(金) 09:08:54
>>1
ストレスから、夕食後に毎日フルグラ一袋(大袋)食べていたらあっという間に8キロ太った+13
-3
-
115. 匿名 2024/10/11(金) 09:09:42
私は乳幼児期に太ってたから
みんなとは細胞の数が違う( ;∀;)
+5
-1
-
116. 匿名 2024/10/11(金) 09:09:42
>>47
ほんとに!
基本食べても太りにくい体質だし、すぐ痩せるタイプだったんだけど
43から太り出して食べないのに痩せない!+15
-4
-
117. 匿名 2024/10/11(金) 09:09:47
菓子パン+10
-0
-
118. 匿名 2024/10/11(金) 09:09:56
ストレスでスナック菓子爆食い
太って膝壊した🥲
+11
-2
-
119. 匿名 2024/10/11(金) 09:11:54
>>21
一万歩歩いてたときはいつも40キロだったけど、減ってしまったら平均43キロになった。
年齢とともに代謝も落ちてるだろうけど、食べる量もやや減ったのに…。+1
-2
-
120. 匿名 2024/10/11(金) 09:13:25
>>90
逆に食が細くなってガンガン痩せちゃう人もいるよ💦親がそうだったわ。+13
-0
-
121. 匿名 2024/10/11(金) 09:13:43
残業で夜遅くに食べる事+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/11(金) 09:14:57
>>99
前頭葉の劣化…あぁこころあたりある。わたしは絶食3日したら浮腫んだわ+0
-2
-
123. 匿名 2024/10/11(金) 09:15:12
間食(甘い物はもちろんおかきとかも大好き)毎日食べてた
菓子パン、3食パンでもいいってくらい中毒性があってなかなかやめられなかった、この2つを食べないようにしたら無理なく10キロ落ちました。
+10
-0
-
124. 匿名 2024/10/11(金) 09:15:26
思春期のホルモンバランスの乱れ+2
-0
-
125. 匿名 2024/10/11(金) 09:15:39
みなさんの思う食べすぎの量って?+5
-0
-
126. 匿名 2024/10/11(金) 09:16:15
>>75
常に家にお菓子がある状態になるもんね
箱買いすると安いのよ+3
-0
-
127. 匿名 2024/10/11(金) 09:16:23
>>1
寝不足は本当に代謝悪くなる。+16
-1
-
128. 匿名 2024/10/11(金) 09:17:19
>>109
手っ取り早いストレス発散だからね+10
-0
-
129. 匿名 2024/10/11(金) 09:18:37
>>2
食欲が落ちたことない。アラフォーなのに、まだまだ肉食べたい。+13
-0
-
130. 匿名 2024/10/11(金) 09:19:52
私はストレスで20キロ太ったことある
激務で会社のデスクで寝ていたような時、コンビニご飯とたまに帰宅できた時のドカ食いが凄かった。
ラーメンとサンドイッチとお菓子とか食べてた。
会社辞めたらすぐ戻りました。
ストレスたまると異様な食欲が出ると思う+9
-1
-
131. 匿名 2024/10/11(金) 09:21:13
小麦食べると一気に太るのは謎+8
-1
-
132. 匿名 2024/10/11(金) 09:21:26
>>94
もう10年くらい前なので詳しくは覚えてないけどとりあえず増加しなくなったと思う
あとはこの月日の中でストレスで痩せたり増えたり気をつけて維持したりなど増減してきたけど、元コメの時期より減ったまま維持してるよ+1
-0
-
133. 匿名 2024/10/11(金) 09:22:36
食べないダイエットのリバウンド
食べないダイエットで痩せたら維持するために食べてはいけない+5
-0
-
134. 匿名 2024/10/11(金) 09:22:40
>>38 夜なんて飲んで食べた物が体の中にあるからですよ。ヘルシーな鍋たくさん食べたあとは浮腫みもあり2kgくらい増えてても朝は逆に元の体重より減っていたりしますし。+25
-0
-
135. 匿名 2024/10/11(金) 09:23:23
太るっていうか、体重は変わらず体型が変わってきた
ご飯食べると下っ腹が出る
筋肉無くなってきて内蔵の位置が下がってきたのかも…
インナーマッスルとやらを鍛えないといけない…
運動も筋トレも嫌いなんだよね+3
-0
-
136. 匿名 2024/10/11(金) 09:23:59
入院です。+3
-0
-
137. 匿名 2024/10/11(金) 09:24:09
お菓子!1日にスナック半袋とか大量ってほどではないけど、毎日欠かさず食べてた。今年からお菓子全廃したら5kg減った。食事の内容は特には変えてない+10
-0
-
138. 匿名 2024/10/11(金) 09:24:26
>>1
私はそれに加えて食べ過ぎてるのでメキメキと太りました。
旦那に「月1キロ痩せるペースで頑張ろうか」って言われて夜ウォーキングに連れ出されています。
+5
-4
-
139. 匿名 2024/10/11(金) 09:29:36
>>1
外食のし過ぎ
特に土日はタガが外れてた+2
-1
-
140. 匿名 2024/10/11(金) 09:33:25
白米の食べ過ぎ+0
-0
-
141. 匿名 2024/10/11(金) 09:34:39
>>6
私は脇腹
肩~胸まで貧相で横から見たらそんな出てないのに、前から見ると腹がブヨンブヨン+3
-0
-
142. 匿名 2024/10/11(金) 09:36:15
>>2
こってりラーメンを週2で食べていたら、あっという間に太った😂その後辞めても痩せずに苦労してるから、食べる頻度をかなり落としてあっさり系にシフトした。+7
-0
-
143. 匿名 2024/10/11(金) 09:38:02
>>37
国によるよね
私はニュージーランドだったけど食事が質素過ぎて逆に痩せたよ
サンドイッチも薄い食パンにトマト1切れ挟んだだけとかだったもん+5
-0
-
144. 匿名 2024/10/11(金) 09:38:13
>>10
太るよね😭私はお医者さんから説明受けていたのに、旦那が食べ過ぎでしょって言ってきた時、悲しかったな。太りたくて太ったわけじゃないのに。症状が治ってきて服薬やめたら戻ったから、やっぱり副作用だった。+35
-7
-
145. 匿名 2024/10/11(金) 09:38:22
>>45
ヨガって効きますか?
一応フルマラソンの市民ランナーやってるからストレッチはそれなりにできてると思う+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/11(金) 09:39:42
>>17
更年期って太るの?+5
-0
-
147. 匿名 2024/10/11(金) 09:39:59
>>1
睡眠不足やばいよね
太る
モナリザ症候群っていうんだって
見事に当てはまる食べすぎていなくても太る!?“モナリザ症候群”チェックシート&対策法 | ESSEonline(エッセ オンライン)esse-online.jp国際肥満学会において、肥満の人の7割が当てはまると発表された“モナリザ症候群”。肥満とモナリザにどんな関係が?医師で医療ジャーナリストの森田豊さんに伺ってみました。
+11
-0
-
148. 匿名 2024/10/11(金) 09:40:33
やせたいよ〜。何もしてないのに。
今までと同じように食べてるだけなのにどんどん太ってきた40歳。お腹も出てきたし。
最近甘いものやめてご飯も減らしてる。一生我慢して過ごさないと太り続けるって悲しい。+3
-1
-
149. 匿名 2024/10/11(金) 09:43:14
ピル
種類変えてもなかなか落ちない😭+2
-0
-
150. 匿名 2024/10/11(金) 09:51:57
父が亡くなった後、山のように書類が送られてきて手続きやら処理でストレスで脳が疲れ、悲しみと相待って毎晩コンビニスイーツ
70キロになった
一年半かけて14キロ減
脳ストレスは太る+6
-1
-
151. 匿名 2024/10/11(金) 09:56:35
ダイエットがキッカケ
ファッションショーで間近に見たモデルさん達の美スタイルに触発されて
7号サイズに急激に痩せた
骨太なので5号サイズの脂肪のまとわりぐあいの痩せ方
リバンドして元々の体重➕5キロに成り
再度ダイエットで大変な苦労をして9号サイズに戻す
いつもいつも食べ物を考えていてカロリー計算していた
妊娠悪阻を3回で痩せては太りを繰り返し
20歳の頃の体重を10キロ上回った
飢餓感がリバンドを引き寄せるとわかった
結論ダイエットと悪阻が太った原因+8
-3
-
152. 匿名 2024/10/11(金) 09:57:28
>>3
わたしも抗うつ剤とホルモン剤の影響…と思いたいけど、多分歳だと思う。向き合いたくない…笑+8
-0
-
153. 匿名 2024/10/11(金) 09:58:14
お酒飲めなかったのですが、コロナ禍中暇で日本酒にはまってしまって、お酒を飲むとお腹が減るので夜中にカップラーメンの生活していたら
47キロから85に+15
-0
-
154. 匿名 2024/10/11(金) 09:58:44
>>37
ご飯まずすぎて逆に痩せた 揚げ物多すぎてサラダ主食にしてた笑+2
-0
-
155. 匿名 2024/10/11(金) 09:59:43
>>1
私は今年の春、凄くパンが美味しく感じて
トースト、菓子パンや自分でパン作ったり、とにかく鬼のようにパン食べてたら8キロ太った+8
-1
-
156. 匿名 2024/10/11(金) 09:59:58
>>145
ヨガはあんまり動かないからダイエット効果はあんまりない 血流はめっちゃ良くなる+4
-0
-
157. 匿名 2024/10/11(金) 10:01:21
ストレスで過食+2
-0
-
158. 匿名 2024/10/11(金) 10:02:31
>>40
欧米文化とだけ。自分はもともと和食よりジャンクなものだったり欧米の食べ物が好きで、ホストファミリーが食べさせてくれるもの全部たらふく食べちゃってたんですよね。けど他の留学仲間も5-10キロ増えてる人多かったです。+1
-2
-
159. 匿名 2024/10/11(金) 10:06:22
ご飯をちゃんと食べさせてもらえる時は人並みになる+0
-3
-
160. 匿名 2024/10/11(金) 10:07:49
カップ焼きそばと安いワイン1本とスナック菓子を毎日!
すごい太って肩も分厚くなって、さらに肩の上にも肉がモリッっと付きはじめ、普通の店のズボンがサイズ的に厳しくなった時にヤバいってダイエットしました。
あと朝の食パンにバターとあんこをたっぷり付けて食べるのも太る!太りたい人はオススメ。+4
-0
-
161. 匿名 2024/10/11(金) 10:09:06
>>62
無糖だと太らないのですか?+0
-0
-
162. 匿名 2024/10/11(金) 10:11:50
パン屋のパンとゴロゴロです。+1
-0
-
163. 匿名 2024/10/11(金) 10:12:48
食後の甘いもの+1
-0
-
164. 匿名 2024/10/11(金) 10:12:59
>>19
全く同じすぎてプラス100個くらい押したい
マジでこの世の終わりレベルにびっくりするくらい太ったけど、タバコ吸う場所を探すストレスや吸えない時のイライラや周りからの白い目から解放されて辞められたメリットは大きいよね+40
-0
-
165. 匿名 2024/10/11(金) 10:17:52
>>41
私だ
42キロから68キロになった。ダイエット開始しました。+20
-0
-
166. 匿名 2024/10/11(金) 10:21:57
40歳すぎる時に、食生活や生活習慣等を変えなかったこと。
元々、痩せてもなく、太ってもなく、標準体重です。それでも、急に太った!
今は、夜だけ白米抜いています。+4
-0
-
167. 匿名 2024/10/11(金) 10:23:25
>>1
食べる量は変わらないけど、加齢で代謝が落ちて徐々に太っていきました。+1
-1
-
168. 匿名 2024/10/11(金) 10:24:59
>>152
その二つは太る代表みたいな薬だからなあ
薬の影響無視できないと思う+5
-0
-
169. 匿名 2024/10/11(金) 10:25:11
>>14
1日3回って凄いハマったんだね。
甘酒も喜んでるよ〜+31
-1
-
170. 匿名 2024/10/11(金) 10:26:23
年齢とお酒かな+1
-0
-
171. 匿名 2024/10/11(金) 10:26:25
病気+0
-0
-
172. 匿名 2024/10/11(金) 10:28:13
>>168
ありがとう…優しい( ; ; )+5
-1
-
173. 匿名 2024/10/11(金) 10:31:36
ストレスでやたら外食した
3キロ戻さないと+4
-0
-
174. 匿名 2024/10/11(金) 10:31:55
運動不足とお酒とおつまみ+3
-0
-
175. 匿名 2024/10/11(金) 10:37:41
寿退社し旦那の地元へ嫁いだ私。料理を頑張るも、旦那は遊びに夢中で寝に帰るだけで放置される私。ストレス食いと海外ドラマを見てゴロゴロする日々で豊満ボディの完成。結婚式で絞ったボディも新婚レスで使い道がなく太ることに罪悪感がなかった。+6
-1
-
176. 匿名 2024/10/11(金) 10:47:26
彼氏がいないと太る
身体がだらしなくなる
見られる相手いないから+5
-4
-
177. 匿名 2024/10/11(金) 10:51:40
>>1
物心着いた時(3歳)には皮下脂肪がついてて掴めてた
赤ちゃんっぽいポコっとしたお腹ではない
おかしいと思った保育園の先生が母親に何食べさせてるんですか!?ってキレてた
母親は太りやすい体質なので〜って言ってたけど
家ではインスタントばかり
手料理作ったかと思えば炒り卵に塩胡椒ふっただけ
食べ物って大事だよ
運動不足より食生活+9
-3
-
178. 匿名 2024/10/11(金) 10:59:48
食べ過ぎですね。今は体重が落ちましたが
痩せた後、友人から会えば何かしら食べてたよね。と言われました。+3
-0
-
179. 匿名 2024/10/11(金) 11:03:26
>>29
介護士で夜勤をしてますが、夜の眠気覚ましにボリボリお菓子食べたり“ながら食い”をするからか…
介護士って太ってる人の割合が多いんですよね。
あとはその真逆でカリッカリに痩せ細ってるか。
↑この手のタイプはご飯とか食べずに煙草やお酒なんかでストレス発散してる。
普通体型の人が少なくて、極端に太ってるか痩せてる人か二極化する職業だなーって実際に働いてて思います。+23
-0
-
180. 匿名 2024/10/11(金) 11:16:53
>>161
いや、太ります!アルコールにカロリーあるので。濃度が濃いほど太るでしょうね。+6
-0
-
181. 匿名 2024/10/11(金) 11:19:06
お酒+2
-0
-
182. 匿名 2024/10/11(金) 11:21:38
正月に親戚にもらった手作り餅、冷凍して大切に1ヶ月毎日食べてたら3キロ太った!+3
-0
-
183. 匿名 2024/10/11(金) 11:33:38
呼吸が浅いと太る気がする+1
-0
-
184. 匿名 2024/10/11(金) 11:45:06
ミスドに行くのがやめられない
おまけに飲むのはロイヤルミルクティー+1
-0
-
185. 匿名 2024/10/11(金) 11:46:03
在宅勤務
合わない仕事でのストレス
僻地に引越しで食べる・呑む以外にやることない
すべてが重なった+5
-0
-
186. 匿名 2024/10/11(金) 11:46:16
パニック障害になり庭にすら出れなくなった
不安感から食べる・夜寝れなくなった
+5
-0
-
187. 匿名 2024/10/11(金) 11:56:53
思春期のいじめによるストレス
そこからずっとデブ+5
-0
-
188. 匿名 2024/10/11(金) 11:59:17
不安な気持ち+5
-0
-
189. 匿名 2024/10/11(金) 12:02:34
>>32
私も子供の頃から下腹が出ている
ダイエットと宅トレで上腹は割れたけど下腹は相変わらずポコっとしている
どうしようもない+5
-1
-
190. 匿名 2024/10/11(金) 12:18:40
揚げ物
アイス
ポテトチップス+6
-0
-
191. 匿名 2024/10/11(金) 12:20:47
>>38
いいなー
わたし0.4〜5ぐらいしか減らない
低身長だからかかな?+4
-0
-
192. 匿名 2024/10/11(金) 12:24:44
+7
-0
-
193. 匿名 2024/10/11(金) 12:31:06
>>1
自炊するようになって自分の好きな物ばかり作って食べるようになったから。+3
-1
-
194. 匿名 2024/10/11(金) 13:27:22
昔から太ってるから習慣全部が原因なんだと思う+4
-0
-
195. 匿名 2024/10/11(金) 13:42:23
>>146
太らないよ
私は痩せていってる
胃が弱くなったからそんなに量食べれないし食欲も若い時よりなくなるから太らない+7
-0
-
196. 匿名 2024/10/11(金) 13:51:29
メンタルの薬。
15キロ太って、症状も少し落ち着いて薬変えた。でも自然には痩せなくて、食事調整してなんとか5キロ痩せた。
あと10キロだけど、アラフォーだから落ちにくいし、うつ病だから運動する気力もない。
醜い。+7
-0
-
197. 匿名 2024/10/11(金) 14:27:05
>>144
食べるのは自己責任
副作用は食欲増すだけ+5
-17
-
198. 匿名 2024/10/11(金) 14:37:50
結婚して食の嗜好が変わったから
甘いもの食べなかったんだけれど、なんかおしゃれに思えて紅茶教室に通いケーキなど甘いものを食べるようになった
唐辛子が好きだったのに、夫が苦手なので摂取しなくなった
飲み物はほぼ日本茶のみの生活だったが、朝食に果汁ジュース(ストレート100%)、夜はお酒も飲むようになってしまった+5
-0
-
199. 匿名 2024/10/11(金) 14:48:38
親きょうだいにデブがいる+5
-0
-
200. 匿名 2024/10/11(金) 15:01:49
お米が買えなくてパン食に変えたから。+5
-0
-
201. 匿名 2024/10/11(金) 15:37:26
お菓子やアイスを食べてしまう+5
-0
-
202. 匿名 2024/10/11(金) 15:37:46
ビアードパパにはまって太った+4
-0
-
203. 匿名 2024/10/11(金) 16:38:06
>>144
太るよね!
私も15キロ一気に太ったよ
食べる量は家族がみてもそんなに変わんなかったのに
先生に聞いたら代謝の関係もあるって
お薬変えてもらったら元に戻ったよ+18
-1
-
204. 匿名 2024/10/11(金) 17:03:25
お酒の飲みすぎ+6
-1
-
205. 匿名 2024/10/11(金) 18:07:24
>>197
服薬中でも普段と食べる量は変わりませんでした。薬の副作用だと説明しても「食べ過ぎ」と決めつけられたので悲しくなりました。+12
-3
-
206. 匿名 2024/10/11(金) 18:40:54
>>153
わかる
わたしはヨーロッパに引っ越して大好きなサイダー(シードル)が1.5リットルペットボトルで激安なのにはまって激太り
さらに別の国に引っ越してスパークリングワインが激安+ピザとパスタの日々でさらに激太り
帰国してからがんばってダイエットした+2
-0
-
207. 匿名 2024/10/11(金) 18:44:23
>>1
食べ物が美味しいからです!!!+6
-0
-
208. 匿名 2024/10/11(金) 18:50:59
>>197
そうやってわざわざ言う人一定数いるけども、一体何と戦っているんだ?といつも思う
自分のダイエットがうまくいかないから、薬のせいにするな!!みたいになっちゃうんだろうか。薬のことは無知でね。+16
-2
-
209. 匿名 2024/10/11(金) 19:16:37
80キロとか100キロのYouTuberの人が言ってたけど、昼過ぎに起きて、昼に朝ごはんハイカロリー系をとって、昼寝して、ちょくちょくお菓子を食べて、夕飯(またハイカロリー)とって、旦那さんがかえってきたら、一緒に晩酌してまた食べるらしい。夜食もお腹空いて深夜にカップラーメン、Uberで注文して食べるとか言ってた。
不規則な生活と、食べすぎじゃない⁈+7
-1
-
210. 匿名 2024/10/11(金) 19:19:28
反対に、インスタとかでかなり痩せている人ってほんの少ししか食べないもんねー。驚く。+5
-0
-
211. 匿名 2024/10/11(金) 19:28:50
薬とパスタ
パスタ辞めた+6
-0
-
212. 匿名 2024/10/11(金) 19:35:51
>>25
夜中のそうめんについてのアドバイスなんだけど、カップの卵スープの素と水を鍋にぶっ込んで、そうめんその中に入れて1分待つと無限に食べられるよっ🌟⋆꙳+4
-0
-
213. 匿名 2024/10/11(金) 19:50:29
40代の時に、婦人科系の病気の治療で3ヶ月ほどホルモン剤使ったら、かなり強い更年期症状が出て起きていられず横になっている事が多かった。あっという間に太り、それから体重落とせない。+3
-1
-
214. 匿名 2024/10/11(金) 20:22:25
>>3
本当にそれ
子どもの時から太ってたけど
ハタチ頃には自然と痩せて、
普通体型レベルになった
でも、30、35、40の節目に短期間で3~5kgくらい一気に増えて減らない
じわじわ増えるのかと思ってたら、
1ヶ月経たないくらいの間にいきなり増える
で、そっからまた5年くらい何しても増えない減らないキープ期になる
45になるのが怖い…+6
-1
-
215. 匿名 2024/10/11(金) 20:24:43
>>146
人による
年齢いくと痩せない太りやすいって言われがちだけどそれも人による
代謝量は歳をとってもそんな変わらないよ+16
-1
-
216. 匿名 2024/10/11(金) 20:29:39
>>42
睡眠不足は太りやすくなるよ
+7
-0
-
217. 匿名 2024/10/11(金) 20:34:11
お菓子食べすぎ。+4
-0
-
218. 匿名 2024/10/11(金) 20:52:57
立ち仕事から事務職への転職。
前職が製菓工場なのでお菓子をよく食べていたのに、あまり食べない今の方が太っています😡
運動って大事ですね+4
-0
-
219. 匿名 2024/10/11(金) 21:05:03
>>1
地方の大学に進学した際、親元を離れて自由になったもんでめっちゃ飲み食いした上にポテトチップスの美味しさを知ってしまって毎日食ってたらやばいことになった+5
-0
-
220. 匿名 2024/10/11(金) 21:06:42
>>1
食事量が増えた
飲酒量が増えた
運動量が減った
40代に突入した+5
-1
-
221. 匿名 2024/10/11(金) 21:11:35
>>144
私も薬飲み始めてから一気に太った15キロくらい
私も今度、先生に相談してみようかな+6
-1
-
222. 匿名 2024/10/11(金) 21:19:56
1食で弁当2個食べてた+2
-0
-
223. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:53
>>1肥満は遺伝だよ
私も姉も母親はも同じくらいのデブ
+1
-6
-
224. 匿名 2024/10/11(金) 22:06:23
不妊治療のホルモン剤。飲み薬やら自己注射やら…
一年半で17キロも太ってしまった。+5
-0
-
225. 匿名 2024/10/11(金) 22:32:32
>>1
お菓子、炭酸、炭水化物、肉
の取り過ぎ。。+0
-0
-
226. 匿名 2024/10/11(金) 22:50:13
>>53
あれヤバイ。
25キロ太りました。
やめたら1年足らずで戻りました!+5
-0
-
227. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:38
備蓄のココナッツサブレ、トリプルナッツサブレ
99円均一だから、たくさん買うんだけど つい食べてしまう
+3
-0
-
228. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:26
とにかく毎日スナック菓子を食べてた上に動かなかった
中年もある やっとスナック菓子から抜け出しているところ
+2
-0
-
229. 匿名 2024/10/11(金) 23:03:15
早食い+1
-0
-
230. 匿名 2024/10/11(金) 23:14:47
橋本病+食べ過ぎ
30キロ太った
子どもを寝かしつけた後のデザートがやめられないのよ…+3
-0
-
231. 匿名 2024/10/11(金) 23:20:03
小麦粉食べすぎ+5
-0
-
232. 匿名 2024/10/11(金) 23:36:14
ポテトチップス+0
-0
-
233. 匿名 2024/10/11(金) 23:38:15
>>1+1
-0
-
234. 匿名 2024/10/11(金) 23:59:17
病気になって、ガリガリに痩せたい+1
-11
-
235. 匿名 2024/10/12(土) 00:03:39
遺伝+出産+ストレス+2
-0
-
236. 匿名 2024/10/12(土) 00:12:40
>>49
ポテチも揚げ物ってXで医師が言ってた。二重で揚げ物接種してることになるよ。+5
-0
-
237. 匿名 2024/10/12(土) 00:15:46
>>189
内臓が下に下がっているんじゃないかな?Xに上げるストレッチあるよ。+5
-0
-
238. 匿名 2024/10/12(土) 00:35:02
癌の手術後、障害者になり、
仕事辞めてダラダラしてたら、
一年で10キロ太りました🥺+2
-0
-
239. 匿名 2024/10/12(土) 00:44:43
>>10
向精神薬しか思い当たらないな
みなさん大変ね+6
-0
-
240. 匿名 2024/10/12(土) 01:06:44
>>146
女性ホルモンが減るのを補うために太ると聞いたけど+5
-0
-
241. 匿名 2024/10/12(土) 01:21:33
ストレスによる過食
食欲・睡欲・性欲が3大本能だけど、パートナー居ない分 性欲が賄いきれないので食欲に側頭してる面もある+4
-0
-
242. 匿名 2024/10/12(土) 01:22:41
子育てや主人、人間関係のストレス+2
-0
-
243. 匿名 2024/10/12(土) 01:27:08
夜遅い食事(仕事と通勤が遠く帰宅が遅い)
夜にポテチを食べてしまう+0
-0
-
244. 匿名 2024/10/12(土) 01:30:27
>>72
いや、必ず痩せるよ努力次第で。
運動プラス食事の管理。+3
-0
-
245. 匿名 2024/10/12(土) 01:33:36
メンタルの薬+2
-0
-
246. 匿名 2024/10/12(土) 01:55:45
赤ちゃんのときミルクを飲んじゃ吐いてを繰り返していて常に飢えている状態で、吐くのが治ったらその反動でいっぱいミルクを飲むようになりぶくぶく大きくなっていった。それからおデブ人生まっしぐらです。祖母が抱っこしてぎっくり腰になるくらい重くなって、お地蔵様みたいだねぇと言っていたらしいです。+1
-0
-
247. 匿名 2024/10/12(土) 02:22:39
>>14
30代40代くらいの女性あるあるな気がする。
一見、美容や健康に良さそうな食品を量をオーバーして食べることでカロリー摂りすぎちゃう現象。+8
-0
-
248. 匿名 2024/10/12(土) 02:25:56
年齢重ねようが消費カロリー>摂取カロリーっていうシンプルな大原則さえ守れれば太りはしないことに気付いた。
そして、たまには摂取カロリーのが多くても月数日くらいならまあ取り戻せる。
体型は運動しないと衰えるが、これさえ守れば体重がぶくぶく増えてくことはない。+2
-0
-
249. 匿名 2024/10/12(土) 03:48:14
>>27
アルフォートは太らない+4
-0
-
250. 匿名 2024/10/12(土) 03:51:35
遺伝。生まれつきの体質。
中年太りの人はやっと私たち太る人間の苦労が分かったかな?と思う+4
-1
-
251. 匿名 2024/10/12(土) 05:54:35
>>10
ガルだと薬のせいにするな!って叩かれるけど本当に太るよね
1ヶ月で10キロとか太ってびっくりしちゃった
薬やめたら2ヶ月で7キロくらいは何もせずに落ちた+6
-5
-
252. 匿名 2024/10/12(土) 06:21:23
お菓子パンづくりが趣味+0
-0
-
253. 匿名 2024/10/12(土) 07:39:28
>>1
職場でのイジメによるストレス過多による暴飲暴食+3
-1
-
254. 匿名 2024/10/12(土) 07:55:44
今は痩せたけども、太った時
マルケー(コンビニ)のシュークリーム毎日4個、鬱と精神科の薬と点滴注射で大台になった。
+2
-1
-
255. 匿名 2024/10/12(土) 08:53:59
遺伝の睡眠障害、運動不足、食べ過ぎ
肩こり通り越して神経痛になって
2ヶ月動けない状態になっても食べてたから
その時は本当に増えた。
動かないのは本当に太る。
特に下半身。尻+3
-1
-
256. 匿名 2024/10/12(土) 08:56:13
趣味が無さすぎて食べることだけが楽しみだった
+6
-1
-
257. 匿名 2024/10/12(土) 09:35:23
>>1
みんなこの水着ショーを観てモチベ上げていこ🩱!!
男はこういう体型大好きだから!
BEACH BUNNY Paraiso Swimwear 2022 Miami - ファッションチャンネルm.youtube.comBEACH BUNNY Paraiso Swimwear 2022 マイアミ - ファッション チャンネル 詳細については、ファッション チャンネルにアクセスして登録してください。 - http://bit.ly/1OdEd04 マイアミ スイム ウィークの興奮と興奮を体験してください。ライブで撮影された独占映像をお届けします
+0
-3
-
258. 匿名 2024/10/12(土) 11:07:50
閉経+1
-1
-
259. 匿名 2024/10/12(土) 11:48:24
>>258
むしろ閉経するとおばあさんに向けた体になってくから骨と皮だけになってくイメージあった。
+1
-1
-
260. 匿名 2024/10/12(土) 23:18:12
親に相撲無理やりやらされていたせい+0
-0
-
261. 匿名 2024/10/13(日) 16:08:33
失恋+0
-0
-
262. 匿名 2024/10/13(日) 16:10:42
ビュッフェ通いw+1
-1
-
263. 匿名 2024/10/13(日) 16:13:25
マジで代謝が下がりまくったから+0
-1
-
264. 匿名 2024/10/13(日) 22:07:06
一平ちゃん焼きそばにハマって昼食によく食べていたら。+2
-2
-
265. 匿名 2024/10/13(日) 23:59:25
>>264
一平ちゃんの脂質量は他の追随を許さない!
別格+4
-1
-
266. 匿名 2024/10/14(月) 19:53:20
接客の仕事辞めて内勤の仕事に転職したら8キロ太った!人の目って大事+1
-0
-
267. 匿名 2024/10/14(月) 23:57:23
カップ焼きそば(俺の塩)に
白ご飯ぶっ込んで食べてたら
あっという間に太った+2
-1
-
268. 匿名 2024/10/15(火) 12:31:48
晩酌して食べてすぐ寝てしまうのがすべての元凶
夕食は野菜中心のメニューにして禁酒したら、そのあと寝てしまっても痩せれた+0
-0
-
269. 匿名 2024/10/15(火) 12:42:13
カプリチョーザのカルボナーラにハマって学校帰りによく食べた。+1
-1
-
270. 匿名 2024/10/16(水) 19:15:38
アイスとコンビニデザート。新作は毎日チェックするしヘビロテしているお菓子とかも一緒に食べたくて。+0
-1
-
271. 匿名 2024/10/18(金) 16:57:34
痩せたいのに母親が出かければ揚げ物や甘い物買ってくる。
作るおかずも甘くする。それでいて本人はあまり食べないので私が食べてる。+1
-1
-
272. 匿名 2024/10/18(金) 21:15:03
旦那が痩せの大食いで、朝はあまり食べないけど夜ご飯は米を1.5合食べるし、甘いものも揚げ物も何食べてもほんとに太らない。168センチ48キロ。アラフォー。
結婚して10年、旦那につられて少しずつ食事の量が増えてしまい、気づけば私の方が10キロ重くなってしまった。+0
-0
-
273. 匿名 2024/10/21(月) 05:38:44
+0
-1
-
274. 匿名 2024/10/23(水) 11:26:03
メンタルのクスリ飲んで激太りしました。
もう15年巨デブです+0
-0
-
275. 匿名 2024/10/24(木) 21:48:03
>>14
一ヶ月毎日飲んだの?+0
-0
-
276. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:50
>>164
本当それ!共感!+0
-0
-
277. 匿名 2024/10/24(木) 21:54:15
>>61
赤ちゃん食べるお菓子?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する