-
1. 匿名 2024/10/10(木) 21:18:47
海外の商品は2〜3か月前に契約されているため、価格に反映されるまでには少し時差があるということです。今、契約されたものが年明け以降に届くため、これから値下げ商品がさらに出てくるのではないかということでした。
【関連ニュース】牛丼大手が値引き競争 3社とも並盛300円台に【吉野家・すき家・松屋】girlschannel.net牛丼大手が値引き競争 3社とも並盛300円台に【吉野家・すき家・松屋】 すき家は9日から80円引きで、松屋も8日から50円引きクーポンをアプリなどで配布します。 これにより、大手3社そろって牛丼の並盛が300円台になります
+35
-1
-
2. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:33
日本は不幸すぎ+26
-15
-
3. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:41
乗るしかない、このビッグウェーブに!+95
-3
-
4. 匿名 2024/10/10(木) 21:20:21
うおおおおおおおお!買うぜええええ!!!!+58
-4
-
5. 匿名 2024/10/10(木) 21:20:22
値下げしますが、内容量は減らします。+113
-2
-
6. 匿名 2024/10/10(木) 21:20:33
でもまた円安だよ
この間一瞬円安株安でゾッとしたよ
円安ならせめて株高になってもらうか
株安なら円高であってもらわないと+43
-7
-
7. 匿名 2024/10/10(木) 21:20:37
値上げばかりでほんとに今年貯金できてないわ+113
-2
-
8. 匿名 2024/10/10(木) 21:20:42
本当かよ+10
-0
-
9. 匿名 2024/10/10(木) 21:21:13
>>2
考え方で損してるところが多いと思う
しんどい社会+7
-2
-
10. 匿名 2024/10/10(木) 21:21:16
>>1
先頭切って値下げをしてくれた企業のこと、死ぬまで忘れないから!
いつもありがと!ズッ友だょ!+102
-2
-
11. 匿名 2024/10/10(木) 21:21:38
石破政権になってから再び円安になってきてるから、この値下げブームもすぐに終わるよ+7
-2
-
13. 匿名 2024/10/10(木) 21:21:40
肉(外国産)は安くなるのに米は高いまま
国産で安くなるの何かないの…+26
-1
-
14. 匿名 2024/10/10(木) 21:22:02
目先の利益だけを追いすぎてドンドン国民全体の生活レベルが落ちていきそう+26
-3
-
15. 匿名 2024/10/10(木) 21:22:12
私たち消費者が安さを求めれば企業は人件費削る→働く自分達に返ってくる→給料安いから安いものしか買えない…のデフレスパイラル突入ですね。+29
-6
-
16. 匿名 2024/10/10(木) 21:22:33
>>1
中東で戦争が広がるとガソリン価格が5倍と言われてます。前回五倍になった
いまの五倍だと 1リッター1000円ありえるので値下がりあるの?+7
-0
-
17. 匿名 2024/10/10(木) 21:22:51
これは石破じゃなくて岸田の功績だよね。
みんなキッシーに足向けて寝るなよお?+1
-22
-
18. 匿名 2024/10/10(木) 21:23:06
それでもう賃上げの空気が薄れるってことだけどいいのか?+0
-6
-
20. 匿名 2024/10/10(木) 21:23:16
一時期ドル円140円台前半とかだったからだよね それでも全然円安だけど
今もう150円超えそう
ほんと円安何とかならないか+11
-0
-
21. 匿名 2024/10/10(木) 21:23:26
イソップ物語にあった太陽の結婚を喜ぶまぬけなカエルみたいな話だな。+5
-0
-
22. 匿名 2024/10/10(木) 21:24:09
米も値上がり、時給も上がるのに、なぜ安くできるんだ?+9
-1
-
24. 匿名 2024/10/10(木) 21:25:44
>>2
お前が貧乏なだけ
他責してないで働け+3
-15
-
25. 匿名 2024/10/10(木) 21:25:57
イオン以外地元にはないなぁ。
イオンもしょっちゅうはいけないし+5
-0
-
26. 匿名 2024/10/10(木) 21:27:03
>>15
儲かっても人件費削ってるじゃん+10
-1
-
28. 匿名 2024/10/10(木) 21:27:29
>>14
それはお前らパヨクが貧乏で他責なだけ
俺は稼いでる
国のせいにしてるから貧乏+1
-5
-
29. 匿名 2024/10/10(木) 21:27:36
>>1
外食は減ったよ。
値上げしたから、
値下げはありがたい。+16
-1
-
30. 匿名 2024/10/10(木) 21:27:48
>>2
努力していれば報われる国だよ。
努力もせず他人のせい、国のせいにしている怠け者が不幸で終わってるだけ。+6
-15
-
31. 匿名 2024/10/10(木) 21:28:16
>>27
貧乏だからパヨクになるんですw
自民のせいで貧乏負け組なんだああああ(失笑+1
-3
-
33. 匿名 2024/10/10(木) 21:30:07
商品値下げしなくていいからレジ袋や紙袋を無料に戻して+9
-2
-
35. 匿名 2024/10/10(木) 21:31:34
>>32
貧乏負け組パヨクさん
図星で反論もできてなくて草
さすが他責の低学歴貧乏人やね笑笑+1
-3
-
37. 匿名 2024/10/10(木) 21:32:39
>>34
だから賃金なんかを例に出してるところが頭悪いんだよな
良い大学出て良い会社勤めれば給料は高い
他責の貧乏パヨクさん哀れすぎるw+4
-4
-
40. 匿名 2024/10/10(木) 21:34:39
>>38
反日パヨクって絵に描いたような貧乏人ばっかりだよな。共産党とかれいわのポスター貼ってある家はあばらや多いし。こんな乞食根性丸出しのクレクレ厨にならないように今日も仕事頑張ろ。
あと、保険料くらい文句言わずに払えよ。+1
-2
-
42. 匿名 2024/10/10(木) 21:36:37
反日パヨクって絵に描いたような貧乏人ばっかりだよな。共産党とかれいわのポスター貼ってある家はあばらや多いし。こんな乞食根性丸出しのクレクレ厨にならないように今日も仕事頑張ろ。
あと、保険料くらい文句言わずに払えよ笑+2
-3
-
43. 匿名 2024/10/10(木) 21:37:45
>>41
反論できない貧乏低学歴パヨクさん草
大卒なんかが嘘認定レベルって君どんだけ低学歴なんだよw笑ってしまったわw
バレたね 図星くんw+2
-3
-
44. 匿名 2024/10/10(木) 21:38:27
>>18
上がらないから値下げを歓迎してるんでしょ+4
-1
-
45. 匿名 2024/10/10(木) 21:39:30
米値下げしろよ
誰も買わなくて売れ残りまくってるぞ+10
-1
-
46. 匿名 2024/10/10(木) 21:39:52
量保って値下げしてほしい+4
-1
-
47. 匿名 2024/10/10(木) 21:43:15
>>5
食べ切りサイズです!!+13
-0
-
48. 匿名 2024/10/10(木) 21:43:15
>>39
反論できずw
貧乏低学歴パヨクさんw+0
-2
-
49. 匿名 2024/10/10(木) 21:45:52
>>5
ダイエットにいいね!+7
-0
-
50. 匿名 2024/10/10(木) 21:47:08
>>13
お米は今年上がったけどそれまで毎年値下げしてたよ。+3
-0
-
51. 匿名 2024/10/10(木) 21:47:22
愛用してたコンタクト洗浄液が一時期よりだいぶ値段が下がってきて嬉しい。+4
-0
-
52. 匿名 2024/10/10(木) 21:50:26
地域振興券を配って
物価高を緩和しないとね
年末前に配ってくれると良いんだけどなぁー+1
-1
-
53. 匿名 2024/10/10(木) 21:52:16
>>10
本当に値下げするの?なんで?と思いながら読んでたけど、死ぬまで忘れないズッ友と思ってる方がいいのかもね+4
-0
-
54. 匿名 2024/10/10(木) 21:53:38
この前モーレツにチョコ食べたくなってコンビニ行ったら予想以上に高くなっててビックリした+6
-1
-
55. 匿名 2024/10/10(木) 21:58:11
>>1
体に悪いものは安く大量生産でゴイムの日本人に食わせる+0
-0
-
56. 匿名 2024/10/10(木) 22:02:20
>>10
今日吉牛行ってきたよ😇
100円引きありがたい😭🙌🏻+11
-1
-
57. 匿名 2024/10/10(木) 22:03:04
>>54
安くて100円普通でも百五十円くらいだったよね+3
-0
-
58. 匿名 2024/10/10(木) 22:07:57
>>7
でもだからって今値下げするのも世界の流れに逆行だよ
インバウンドも買い叩かれまくるだけになる
それよりも賃上げしないと海外旅行も留学もできない発展途上国へと逆戻り
いや、もう発展する見込みナシなら衰退国とでも呼ばれるようになるのかな+0
-7
-
59. 匿名 2024/10/10(木) 22:08:31
>>3
>>4
好きw+7
-2
-
60. 匿名 2024/10/10(木) 22:10:58
>>19
テキサスだからじゃないの?
ニューヨークやボストンはどうなのよ+1
-1
-
61. 匿名 2024/10/10(木) 22:11:18
値下げしたとして給与据え置きか
利益率何とかならんもんか+3
-1
-
62. 匿名 2024/10/10(木) 22:12:54
>>1
客が買う、お金を払う値段にしないと
そうじゃなきゃ、商品棚はただのディスプレイ化する
飲食店も冷蔵庫の中は生ゴミになるだけ+7
-0
-
63. 匿名 2024/10/10(木) 22:23:28
>>49
ポジティブ!+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/10(木) 22:24:36
>>10
テンションw+5
-1
-
65. 匿名 2024/10/10(木) 22:25:37
コンビニのアイス二個買ったらファミリーパックの方が安い現象+7
-0
-
66. 匿名 2024/10/10(木) 22:30:45
今の値段を維持した方が人件費に還元出来そうだけど、そういう問題でもないのかな?+0
-4
-
67. 匿名 2024/10/10(木) 22:41:54
>>10
ょ+3
-0
-
69. 匿名 2024/10/10(木) 22:54:23
>>5
搬入は重さで値段変わるなら容量軽くして少しでも多く詰め込んで売るって有り得るね+1
-0
-
70. 匿名 2024/10/10(木) 23:01:44
>>5
それな+1
-0
-
71. 匿名 2024/10/10(木) 23:05:02
でもさ、今回の米不足で気づいたんだが、、、
品薄商品は値上げのタイミングだったんだな、、と思った+6
-0
-
72. 匿名 2024/10/10(木) 23:09:12
>>3
ビッグウェーブも牛丼も期間限定の一回コッキリなんだけどね
他の事と混同して煽り立てるメディアってホント害悪でしかない+1
-1
-
73. 匿名 2024/10/10(木) 23:32:41
>>3
元の姿に戻る時が来たようだな+9
-0
-
74. 匿名 2024/10/11(金) 00:42:30
>>15
どうせ恩恵を受けるのは階層上の住人だから下の住人は物価安いほうが助かるよ
物価高くなって賃金に反映されるのは上の階層だけだから
下の階層の住人は賃金上昇も追いつかなくて高くて買えない苦しい思いするだけだと思う+11
-0
-
75. 匿名 2024/10/11(金) 00:43:26
>>10
夜中に吹いたじゃないのよ〜
ズッ友のところで更に加速で吹いた+8
-0
-
76. 匿名 2024/10/11(金) 01:40:53
>>15
それを30年抜け出せないってどうなんだろね+2
-0
-
77. 匿名 2024/10/11(金) 01:58:42
>>6
株高でも企業はその利益を何処に使うの❓
もう内部留保でお金は ある訳だしね
それより広く国民に利益が有る円高の方が良い
10年前の方が暮らしは未だ良かった
アベノミクスは金持ち優遇で格差を産んだだけ
円安なんて 中国人に土地買われだけだよ+7
-1
-
78. 匿名 2024/10/11(金) 02:09:37
安い安いばかり言ってると
日本で何も作らなくなる
本国じゃ見向きもされない
質の悪い輸入品を買う羽目になるよ+0
-1
-
79. 匿名 2024/10/11(金) 03:18:23
値下げしなくていいから給料上げてくれ+2
-0
-
80. 匿名 2024/10/11(金) 03:38:56
>>3+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/11(金) 04:34:53
>>5
女性が手にしやすいサイズにしてるんだから仕方ない
男が文句言うならわかるけど+0
-0
-
82. 匿名 2024/10/11(金) 04:38:33
>>15
そりゃこっちだって社長さんたちみたいに値段見ないて買い物したいよ
ここからここまで全部くれって言ってみたいよ+2
-0
-
83. 匿名 2024/10/11(金) 06:32:31
>>11
ブームも何も一週間限定だよ
限定ということは値上げで客が遠のいたから呼び寄せるために談合してるというだけ
しかも某牛丼屋はクーポンがなければ定価で買わせるといういかさまなことをしてる+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/11(金) 06:34:43
>>66
値上げ=客が遠のく=だから一時的にも割引という悪循環に手を出した牛丼屋
+2
-0
-
85. 匿名 2024/10/11(金) 08:06:54
>>19
2023年の記事…?
今月旦那がテキサス行ったけどたけぇーーーって言ってたよ
円安だしね+1
-1
-
86. 匿名 2024/10/11(金) 08:24:03
>>83
トピ文ちゃんと読んだ?
> 契約されたものが年明け以降に届くため、これから値下げ商品がさらに出てくるのではないかということでした。+1
-0
-
87. 匿名 2024/10/11(金) 08:40:01
>>80
ビッグウェーブさん、コロナ禍以降はiPhoneの行列を自粛してたらしい
今年5年ぶりに復活したとニュース番組で密着されてた+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/11(金) 16:42:25
デパートに行っても外人が全然いない、UQにはめっちゃいる、
どういうことなんだろ+0
-0
-
89. 匿名 2024/10/11(金) 20:55:20
>>45
近所のスーパーでは、ひと月前に精米して売れ残ってるやつが
一割引きになってた。
でも私はまだ買うつもりはない。もっと下がるまで小麦製品ですごすつもり。
8月で米不足の時と新米が豊富の今の値段が同等なんて、売る側が強気の値付け
だと思っている。
+2
-0
-
90. 匿名 2024/10/21(月) 19:46:17
>>89
一人暮らしだと米なくても文句言う人いなくて良いね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今後の“価格予報”年明けに期待か 牛丼だけじゃない! 値下げの波どこまで広がる?