-
1. 匿名 2024/10/10(木) 20:47:09
「聞いたこともないメーカーの指輪だったので調べたら15000円、しかもセール品になってて8900円でした。0ひとつ抜けてるのかと思ってびっくりしました」
「彼氏はもちろん正規雇用で働いて手取りも25万は超えてます」
婚約指輪をもらう前に、「私もお返しにちょっといいブランドの15万円くらいするスーツを用意すると彼氏に伝えていた」という。すると彼氏の反応は、「そんなもんだよね」と納得していたそう。
「流石にびっくりというかがっかりというか…元々ケチな人でも全然なかったのでショックみたいな感情でいっぱいです。指輪の値段気にするのってひどいですか?」
+791
-30
-
2. 匿名 2024/10/10(木) 20:47:36
普通は給料1ヶ月分+43
-142
-
3. 匿名 2024/10/10(木) 20:47:47
なんかもう、なくていいと思う。+2155
-33
-
4. 匿名 2024/10/10(木) 20:47:52
別れればいいだけ。+1610
-14
-
5. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:00
り...+224
-12
-
6. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:04
くだらん+46
-76
-
7. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:10
婚約指輪っていらなくない?
結婚指輪はいるけど+945
-285
-
8. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:14
指輪なんか欲しくない+84
-100
-
9. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:18
>>1
その程度の存在だってことじゃないの。+1075
-30
-
10. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:22
エンゲージリングなんてもらえない人も多いのに贅沢だ+26
-132
-
11. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:35
まぁもらったものに文句いうもんじゃないけど8900円はひどいな+2615
-11
-
12. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:41
セール品はちょっとやだ+1235
-10
-
13. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:47
そんなものなら要らない
つけたくないから+948
-15
-
14. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:49
>>5
こんしな+118
-8
-
15. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:55
長谷川理恵思い出した+135
-4
-
16. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:56
その程度の女だったってこと+73
-63
-
17. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:58
そんな雑魚はやく切れよ+657
-10
-
18. 匿名 2024/10/10(木) 20:49:02
まあ一万円の指輪ならない方がマシかも+1302
-8
-
19. 匿名 2024/10/10(木) 20:49:06
価値観合わないからわたしなら別れる
初めからこれなら結婚しても毎度がっかりさせられるよ+1190
-3
-
20. 匿名 2024/10/10(木) 20:49:12
行動は嘘をつけない+454
-0
-
21. 匿名 2024/10/10(木) 20:49:16
これは嫌だな
もう価値観の違いだからこれきっかけで別れる+784
-4
-
22. 匿名 2024/10/10(木) 20:49:24
婚約指輪なんて結婚指輪貰ったら付けなくなるんだから安くても……と思ったけどお返しのスーツと釣り合ってないし
価値観が違いすぎるかもしれないから1度話し合った方がいいのでは?+1156
-4
-
23. 匿名 2024/10/10(木) 20:49:37
>>1
お返し困るね
こっちだけスーツ代出すの癪だし+860
-4
-
24. 匿名 2024/10/10(木) 20:49:46
正直、その値段なら無しでも良いかも。+586
-1
-
25. 匿名 2024/10/10(木) 20:49:56
>>1
「私もお返しにちょっといいブランドの15万円くらいするスーツを用意すると彼氏に伝えていた」という。
すると彼氏の反応は、「そんなもんだよね」
これはダメじゃないかな?
+1628
-1
-
26. 匿名 2024/10/10(木) 20:49:59
>>2
3じゃないの?+54
-10
-
27. 匿名 2024/10/10(木) 20:50:04
指輪と同じような金額のスーツにしとき。文句言えないでしょ+516
-5
-
28. 匿名 2024/10/10(木) 20:50:05
>>11
自分は15万のスーツ買ってもらうのに酷すぎ+1132
-3
-
29. 匿名 2024/10/10(木) 20:50:08
8900円はショック
価値観合わなそうだから、結婚は考え直したがいいかも+498
-1
-
30. 匿名 2024/10/10(木) 20:50:12
それは駄目だわ
しかもセール品とか舐めてる
これだから年収1000万以下の男は新陽ならないんだっつうの
+244
-21
-
31. 匿名 2024/10/10(木) 20:50:18
こんなトピばっかやな+20
-1
-
32. 匿名 2024/10/10(木) 20:50:32
「そんなもんだよね」
↑
激やべえ奴+570
-1
-
33. 匿名 2024/10/10(木) 20:50:33
キャリコネとはいえ自分との結婚の価値がその程度と言われているようで悲しいね
でもキャリコネ+74
-1
-
34. 匿名 2024/10/10(木) 20:50:39
安くてもいいけどセール品なのがね…
それなら貰わなくていいって思っちゃう+115
-1
-
35. 匿名 2024/10/10(木) 20:50:41
1万は草
高校生カップルのプレゼントやん+489
-1
-
36. 匿名 2024/10/10(木) 20:50:47
一緒に選べば良かったのに+80
-5
-
37. 匿名 2024/10/10(木) 20:50:51
キャリコネ来た+3
-1
-
38. 匿名 2024/10/10(木) 20:50:54
自分は1万以下の指輪なのに15万のスーツは貰う気満々って無いわ
+536
-1
-
39. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:05
15万のスーツ渡すねって言ったのに8900円の指輪ってひどすぎ
+478
-1
-
40. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:13
>>4
金銭感覚が違うから別れた方がいいよね
男が不誠実すぎて引く
せめてスーツはいらないとか言ってくるならまだいいけど15万のスーツは受け取るつもり満々なのやばい+734
-2
-
41. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:16
そんなケチだと嫌だな
結婚生活で価値観合わないのはムリ+164
-1
-
42. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:22
>>1
指輪って値段じゃないのよ
指にはめることで時初めて価値を発揮するの
ちょうど、卵は割ってでしか食べられないのと同じようにね+2
-125
-
43. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:30
先々そういう扱い決定+118
-1
-
44. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:38
>>1
彼女が15万のお返しをすると言っているのに1万はない
+445
-1
-
45. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:40
>>23
UNIQLOやGUのセールでジャケットとパンツ買う
セール品にはセール品で返す+488
-2
-
46. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:46
ゼロがひとつ付いててもスーツに見合わなくて酷いなw+224
-1
-
47. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:50
>>24
スーツも無しお返しもなくていいよね+133
-1
-
48. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:52
>>26
今はバブルじゃないのよ+38
-22
-
49. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:57
18金でもなんでもないメッキの指輪だよね。
いらん+243
-1
-
50. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:59
15000円の指輪を婚約指輪って舐めてんのか?
それなら要らないし結婚も不要だわ+221
-2
-
51. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:59
たいして好きじゃないんだろ+24
-1
-
52. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:59
うん、AOKIのスーツ投げつけて破談しよ!+59
-3
-
53. 匿名 2024/10/10(木) 20:52:17
>>1
8900円のスーツをお返しして
15万くらいだったよと言ってみる
相手どう出るかによる
婚姻届はその後+261
-2
-
54. 匿名 2024/10/10(木) 20:52:24
相手の意図は置いておいて
女性はこれを自分の価値って思って
残念に感じてしまうかも。+51
-0
-
55. 匿名 2024/10/10(木) 20:52:37
>>1
そこの価値観合わないならもう合わないんだって。+136
-0
-
56. 匿名 2024/10/10(木) 20:52:37
せこい男!
結婚指輪の相場を知らんかったとかじゃなくて、お返し15万のスーツでそんなもんって言ってる時点で確信犯じゃん。
値段バレないと思ったんかな。
こいつに指輪の値段聞いたら平気で20万とか嘘つきそうだよね。
結婚はやめた方がいい。+226
-1
-
57. 匿名 2024/10/10(木) 20:52:41
>>42
じゃあお返しのスーツもセールで8000円のやつ探してくるね!+60
-1
-
58. 匿名 2024/10/10(木) 20:52:51
> 婚約指輪をもらう前に、「私もお返しにちょっといいブランドの15万円くらいするスーツを用意すると彼氏に伝えていた」という。すると彼氏の反応は、「そんなもんだよね」と納得していたそう。
これがあってセール品の8900円はちょっと考える+163
-0
-
59. 匿名 2024/10/10(木) 20:52:53
>>40
「えええ!!15万?マジで??」って思ったけど言えなかったのかもよ
「あ、そんなもんだよねー」(ドキドキドキドキ)みたいな+7
-52
-
60. 匿名 2024/10/10(木) 20:53:00
>>1
彼氏頭おかしい
借金ないか調べよ+273
-2
-
61. 匿名 2024/10/10(木) 20:53:30
ケチだけは無理+55
-0
-
62. 匿名 2024/10/10(木) 20:53:33
>>1
高い指輪買ってくれる男とは見合わないレベルってこと+10
-24
-
63. 匿名 2024/10/10(木) 20:53:45
キャリコネだけど
これがリアルだとして、どうせ指輪の値段なんてわからんだろって思って買ったんだろうな
結婚したら価値観違いが沢山出てきて離婚まっしぐらなパターン+95
-0
-
64. 匿名 2024/10/10(木) 20:53:58
値段じゃないとは思うけど8900円は安すぎるな〜+22
-0
-
65. 匿名 2024/10/10(木) 20:54:13
高校生の男の子が初めて彼女に上げるにしても、もう少し高いの上げるんじゃない?
心があればとか言うけど、婚約者に1万円しない指輪を上げるって心があるとは思えないけどな。+136
-0
-
66. 匿名 2024/10/10(木) 20:54:14
うちも、旦那は大した貯金ないってわかってたから指輪はいらないと言ったよ。
母が自分の1.4カラットの指輪(当時150万くらい)をくれたよ。+13
-8
-
67. 匿名 2024/10/10(木) 20:54:25
>>27
スーツもう買っちゃったみたい
もったいないね+156
-0
-
68. 匿名 2024/10/10(木) 20:54:30
>>1
29歳同士で婚約指輪250万だった
周りで一番高い指輪くれた旦那には感謝しかない
+21
-40
-
69. 匿名 2024/10/10(木) 20:54:31
ケチくさ…
そんな値段のならいらないな+17
-0
-
70. 匿名 2024/10/10(木) 20:54:33
個人的に指輪関係は全くいらないしお金かけなくて良いと思うんだけど(私いらないって言って本当に作ってないw)、以下の部分があり得ない(もちろん彼氏が)
---
「私もお返しにちょっといいブランドの15万円くらいするスーツを用意すると彼氏に伝えていた」という。すると彼氏の反応は、「そんなもんだよね」と納得していた+47
-1
-
71. 匿名 2024/10/10(木) 20:54:37
>>1
え 地金も買えない値段では?+94
-1
-
72. 匿名 2024/10/10(木) 20:54:37
>>1
詐欺師やん+79
-1
-
73. 匿名 2024/10/10(木) 20:54:48
婚約破棄しかない!
+8
-0
-
74. 匿名 2024/10/10(木) 20:54:50
指輪のお礼に15万のスーツをって伝えてあるのに一万円指輪渡してくるって、良心なさそうだから別れた方がいいよ+113
-0
-
75. 匿名 2024/10/10(木) 20:55:05
結婚指輪を奮発してくれるんじゃない+2
-4
-
76. 匿名 2024/10/10(木) 20:55:15
その後まったく無価値にになる物に何十万も出せんわい+1
-5
-
77. 匿名 2024/10/10(木) 20:55:29
>>25
この条件がなくてもモヤモヤするし
この条件ありだと詐欺みたいなもん+512
-1
-
78. 匿名 2024/10/10(木) 20:55:32
私のお母さん
彼氏に指輪が欲しいけど
コレ以外は欲しい指輪ないから
貴方が買っていいって思う時に
買って頂戴ねって付き合って半年で言ったらしい
そしたら1年記念の誕生日に
プレゼントしてくれたらしくて
その指輪を結婚指輪にしてる。
カルティエのラブリングハーフダイヤ
昔で27万ほどしたらしい
父やるな。
ちなみに母親未だに愛用してます
そしてこの前カルティエに行ったらまさかの50万近くまで値上がりしてた+74
-4
-
79. 匿名 2024/10/10(木) 20:55:42
結婚指輪渡すのに何で婚約指輪まで必要なの?男側に負担させ過ぎじゃない?+5
-15
-
80. 匿名 2024/10/10(木) 20:55:44
あり得ない
+0
-10
-
81. 匿名 2024/10/10(木) 20:55:57
そういう感覚のズレが今後の結婚生活に大きく響く+30
-0
-
83. 匿名 2024/10/10(木) 20:56:24
8900円の指輪渡してちゃっかり15万のスーツ貰おうとしてるからアウト
指輪の値段というかその人間性が無理で別れるわ+99
-1
-
84. 匿名 2024/10/10(木) 20:56:26
>>1
半袖半ズボンにしてくれてやれ✂+48
-1
-
85. 匿名 2024/10/10(木) 20:56:30
>>59
ピュアだね
そんな可愛い思想じゃないと思うよ
単純に人に使う金は嫌だ
貰えるものは貰っておこう精神だと思う
+138
-0
-
86. 匿名 2024/10/10(木) 20:56:31
普段の誕生日とかクリスマスプレゼントもそんなもんだったのかな?+8
-0
-
87. 匿名 2024/10/10(木) 20:56:37
婚約指輪って普通ある程度は2人で何がいいかなとか話すものじゃないのかな。
せめてどこのブランドが好きとか憧れとかは聞き出すものじゃない?
勝手に買ってこられるのがもう無理だし、「あの指輪のお返しとして釣り合うスーツ見つけられなくて。一緒に選んでくれる?」とか言う。+24
-1
-
88. 匿名 2024/10/10(木) 20:56:55
これで元々ケチの片鱗見せてなかったって彼氏が巧妙すぎない
スーツ15万って言われててこれはかなりのケチだと思うけど+54
-0
-
89. 匿名 2024/10/10(木) 20:57:18
このご時世に未だに婚約指輪まで欲しがる女ってそんなに多いの?+0
-15
-
90. 匿名 2024/10/10(木) 20:57:22
>>11
彼女が自分に15万の贈り物するの分かった上での8900円は酷すぎる
結婚したら旦那が妻を搾取する関係になりそう+671
-2
-
91. 匿名 2024/10/10(木) 20:57:25
まぁそこそこの値段の婚約指輪なんて原価5万円くらいでしょ+3
-10
-
92. 匿名 2024/10/10(木) 20:57:25
>>1
1万のセール品なら寧ろない方が良いw
+114
-0
-
93. 匿名 2024/10/10(木) 20:57:25
>>15
「あ、小さい」だっけ?+90
-0
-
94. 匿名 2024/10/10(木) 20:57:41
>>15
あ、ちっちゃい、、、+35
-0
-
95. 匿名 2024/10/10(木) 20:57:48
デリカシーないタイプなのね
いるよね実際
女性が悲しい思いするの嫌だな、祝い事を節約するなら男性側が節約すりゃよいよ+12
-1
-
96. 匿名 2024/10/10(木) 20:57:57
>>1
一緒に選ぶものだと思ってたけど
なんかさ、前に買ってあげそびれた指輪とか転用するアホもいるらしいから油断ならないよ+81
-0
-
97. 匿名 2024/10/10(木) 20:58:01
10kとか?シルバーとか?
本気で貴金属の価値わからない人なのかもね。男性ってそういうの疎いし。+12
-0
-
98. 匿名 2024/10/10(木) 20:58:20
どんなブランド物より半額シールの方が心躍る+3
-1
-
99. 匿名 2024/10/10(木) 20:58:29
クソ男過ぎて草+11
-0
-
100. 匿名 2024/10/10(木) 20:58:31
一緒に買いに行けばよかったのに+11
-0
-
101. 匿名 2024/10/10(木) 20:58:37
>>67
これガルの投稿じゃないんだ。
スーツって着てないなら返品出来ないのかな?
売ると言っても15万もするスーツって売れるの?
返品したいわ。+117
-2
-
102. 匿名 2024/10/10(木) 20:59:15
>>25
明らかに釣り合いの取れてないお返しなのに「そんなもんだよね」って返しがおかしい
普通は「そこまでしてくれなくていいよ」となりそうなものだよね+802
-1
-
103. 匿名 2024/10/10(木) 20:59:33
指輪もブランド品のプレゼントも一緒に買いにいくのが基本だよね
ニセモノを渡す人もいるし+19
-0
-
104. 匿名 2024/10/10(木) 20:59:37
>>25
ほんとにねー!
そんなもんだよね、って、どんなもんなのー?!+439
-1
-
105. 匿名 2024/10/10(木) 20:59:45
>>67
なんか嘘くさ。
指輪貰う前に採寸してオーダーして出来上がって彼女側の手元にあるの?って思った。+58
-3
-
106. 匿名 2024/10/10(木) 20:59:51
婚約指輪って元々は自分(夫)にもしものことがあったときに、売るなりして役に立ててねって意味らしいよね それだとあんまり意味ないな笑+23
-1
-
107. 匿名 2024/10/10(木) 20:59:53
どうせ作り話だろうけど1番の問題はこれ8900円で売ってたけど〜?15万のスーツじゃ釣り合わないよね?どういうつもり?とハッキリ言えないのかってこと
そんなことも言えない相手と結婚するか?+42
-0
-
108. 匿名 2024/10/10(木) 20:59:54
>>102
シラーっと高いスーツ貰う気でいるのが図々しいし、むしろ恐ろしいよね+217
-0
-
109. 匿名 2024/10/10(木) 20:59:57
>>25
うん。
婚約指輪の値段より、これはちょっと人としてどうかと思う。
私だったら、この先信用できないってなるかも。
+617
-0
-
110. 匿名 2024/10/10(木) 21:00:00 ID:IaIBIm8eCh
>>1
そもそもサプライズでもないのに指輪を自分の好みでもらえないのがイヤだな。+87
-0
-
111. 匿名 2024/10/10(木) 21:00:18
>>1
元彼がボンボン育ちで自分にはお金使うけど、ケチだったから別れたんだけど、元彼は結婚した今も日高屋やサイゼが好きで、子供できて遊び行ってもお土産買わないでラーメン1つだった
今付き合ってる人は全然楽しくなくても私が喜べば何でも嬉しいよって尽くすのが大好きでお金出してくれる
こういう価値観って大切だと思う
8900円なんてあまりにも酷い
+95
-8
-
112. 匿名 2024/10/10(木) 21:00:23
主さんのスーツ15万するねに
うん、そんなもんだねて言ってて
びっくり仰天セール品とかないわ
ゴメンね価値観の違いだから
彼氏さんに賛同したり気にも
しない人も居られると思うけど
私はダメ一気に引いたサヨナラだ
中学生の男の子でももっと
良いのを🎁してくれるわ+33
-1
-
113. 匿名 2024/10/10(木) 21:00:36
指輪って、一緒に選ぶもんじゃないの?
好みじゃなかったら嫌じゃん+28
-1
-
114. 匿名 2024/10/10(木) 21:00:59
価値観合わないし、ズルいしバレなきゃいいって感じがしてすごく嫌…
男性同士の間でもそう思われてそう+35
-0
-
115. 匿名 2024/10/10(木) 21:01:09
>>3
普段の生活で婚約指輪を付けているイメージがわかなくて要らないよと伝えてた
指輪好きなんだけど、石が出っ張ってるデザインがどうも過ごしづらそうで
人がつけてると「素敵〜♡」と感じるのだけどね+48
-5
-
116. 匿名 2024/10/10(木) 21:01:18
俺のもんは最高のもの!
お前のものは適当なやつ!+8
-1
-
117. 匿名 2024/10/10(木) 21:01:26
>>11
高校生カップルのクリスマスプレゼントみたい
バイトして買ったんだみたいな
ちょっと大人として常識ないと思う+476
-1
-
118. 匿名 2024/10/10(木) 21:01:33
一桁間違えてない?かと思う話だね。同額の予定が相手がセール品だしてきたとかならわかるけど。+7
-0
-
119. 匿名 2024/10/10(木) 21:01:55
お金ないなら『スーツもいらないからこれからのために貯金しよう』とか言えばいい話だよね。
15万のスーツは欲しいから、とりあえず指輪も買って贈らないと…とかならセコすぎる。+40
-0
-
120. 匿名 2024/10/10(木) 21:02:04
>>56
てか指輪返すからスーツ代返金して欲しいレベル
+33
-0
-
121. 匿名 2024/10/10(木) 21:02:14
>>1
その値段のことは、彼氏に問い質したの?
「私からの返礼で15万のスーツには異議を唱えなかったのに、あなたの贈り物が1万円以下なのはどういう考えなの? 女性側は貰った品の半返しなんだから、そこを承諾した時点で普通は30万の指輪を贈るのが常識だよね? それを知らなかったなら大人としてどうかと思うし、知っていたなら人としてどうかと思うから、ハッキリ言って?」+128
-1
-
122. 匿名 2024/10/10(木) 21:02:33
>>7
そう??私、もらった婚約指輪は普段使いしてるよ。+262
-24
-
123. 匿名 2024/10/10(木) 21:03:05
一万円のスーツにしたらいい。+6
-0
-
124. 匿名 2024/10/10(木) 21:03:05
>>59
そんなことも話し合えない相手とは結婚すべきではないよな+47
-0
-
125. 匿名 2024/10/10(木) 21:03:06
彼氏がくれたのはプロポーズ用のダミーリングで、これから好きなデザイン選びに行くとかじゃないの?+8
-0
-
126. 匿名 2024/10/10(木) 21:03:12
>>88
それか、彼氏は結婚自体どうでも良かったけど彼女がグイグイ押すのでなんとなく結婚するしかない流れになったとか?
知り合いでそういう夫婦知ってる。旦那のほうは常に無気力で生きてる感じすらない。+14
-0
-
127. 匿名 2024/10/10(木) 21:03:23
指輪は買取してもらうにもダイヤもプラチナも全然値段付かないからあんまり高いの買うとマジで後悔するよ。生活費に充てな+6
-3
-
128. 匿名 2024/10/10(木) 21:03:29
>>67
スーツで15万なら採寸とかするじゃん
そんで8900円のものっておかしいわ。
嘘クセェ+44
-4
-
129. 匿名 2024/10/10(木) 21:03:45
>>68
稼ぎのいい旦那さんと結婚したんだね、おめでとう。これからもたくさん買ってもらってね。+21
-0
-
130. 匿名 2024/10/10(木) 21:04:11
>>101
15万のスーツだと吊るしのスーツじゃなくて仕立てのオーダーの可能性もあるから、そうだとしたら客都合では返品できないと思う
たまたまサイズがぴったり同じという人がいたらメルカリみたいなところで売れるかもしれんけど
でも買う方も15万円出すなら試着したり生地から選んだり形もカスタマイズしたいと思うだろうからかなりお値打ち感を出さないと難しいかも+45
-0
-
131. 匿名 2024/10/10(木) 21:04:20
それぞれ気になるポイントあるよね
私は自分の方が正直稼いでるというのもあって、よくある奢り奢られ論は心底どうでもいいけど、指輪は絶対に婚約指輪・結婚指輪両方自分が気に入ったものを男性からプレゼントしてほしかったから旦那に話したよ
たまに出かけるとき婚約指輪つけてキラキラしたダイヤみるだけでまたがんばろう!て思える+10
-0
-
132. 匿名 2024/10/10(木) 21:04:37
それが相手に対する彼の気持ち
しかもセール品
ならば何もお互いなくていい
+0
-0
-
133. 匿名 2024/10/10(木) 21:05:04
高校生のペアリングより安いwケチは無理。+10
-0
-
134. 匿名 2024/10/10(木) 21:05:09
>>1
友達のプレゼントでもセール品は選ばないのに婚約相手にするってヤバい奴だな+56
-0
-
135. 匿名 2024/10/10(木) 21:05:12
>>1
お返しはアオキの吊るしのスーツ
9800円で良いよ。+55
-1
-
136. 匿名 2024/10/10(木) 21:05:13
>>1
結婚したら苦労しそう。
与えもしないのに見返り求められてもね。
今後これが家事や育児にもつながっていきそう。+81
-0
-
137. 匿名 2024/10/10(木) 21:05:32
婚約指輪買ってすらないわ
+2
-0
-
138. 匿名 2024/10/10(木) 21:05:33
みんなーキャリコネだよーーー
+1
-0
-
139. 匿名 2024/10/10(木) 21:05:36
このケチ男よりは、昔ピカちゅうの120万のエンゲージリング送ったら泣かれたって炎上した彼氏の方がピュアな感じしてまだいいな+75
-0
-
140. 匿名 2024/10/10(木) 21:05:59
お返しは8000円のペラペラジャケットだね+3
-1
-
141. 匿名 2024/10/10(木) 21:06:04
>>112
うちの中3の息子ですら誕生日に15000円出してくれたわ。母の日と合算だって。
私が使うならそれなりのクオリティのものがいいと思ったらしく、夫と2人で選んでくれた。
彼氏、中学生以下じゃん。+13
-1
-
142. 匿名 2024/10/10(木) 21:07:01
私なんかもらってもないよ!!+0
-0
-
143. 匿名 2024/10/10(木) 21:07:10
>>130
フルオーダーじゃなくてもセミオーダーだったりはしそうだよね。たとえ吊るしだとしても丈直ししてたら返品できないし。+17
-0
-
144. 匿名 2024/10/10(木) 21:07:43
>>45
ユニクロ、GUでも、上下揃えたらそれなりの値段するからチノパン1本でいいよ。+109
-0
-
145. 匿名 2024/10/10(木) 21:08:05
>>1
くれる相手もいなくて泣いてるガル民もいるんですよ😡+2
-18
-
146. 匿名 2024/10/10(木) 21:08:08
>>31
しかもキャリコネだし叩けと言わんばかりよw
+6
-0
-
147. 匿名 2024/10/10(木) 21:08:22
>>7
私はマリッジの分を結婚指輪に注いでもらった
私の世代は立て爪ダイヤを貰って結婚したらタンスにしまっておく人が大多数だった+35
-26
-
148. 匿名 2024/10/10(木) 21:08:24
>>87
婚約指輪は男性が勝手に買ってプロポーズと一緒に差し出すものだと思うけど。
あなたが言ってるのは結婚指輪じゃないの?+7
-1
-
149. 匿名 2024/10/10(木) 21:08:46
8900円で買える婚約指輪なんてある?
エンゲージリングって大体ダイヤだよね?素材なんなんだろ+8
-0
-
150. 匿名 2024/10/10(木) 21:09:02
結婚指輪にお金かけるつもりじゃない?
2回も指輪買ってあげるのも大変なのかもしれん+2
-2
-
151. 匿名 2024/10/10(木) 21:09:36
>>147
ごめん、マリッジじゃなくてエンゲージの間違い(恥)+13
-2
-
152. 匿名 2024/10/10(木) 21:09:51
正直いらん
仕事柄つけられないから普段つけないものに何十万以上使うならそのお金で旅行行くなりご飯食べに行くなり生活費にするなり必要なものに使ってほしい
むしろ1万でもその1万でちょっといいご飯食べたいわ+0
-13
-
153. 匿名 2024/10/10(木) 21:09:58
>>148
横だけど婚約指輪も二人で見に行くよ
高いものだしつける本人が気に入ったものが一番だよ+17
-2
-
154. 匿名 2024/10/10(木) 21:11:22
最近は買わない人もいるから気にしすぎじゃない?って思ったけど、15万のスーツの話聞いたら全く意味が違うね
こういう自分だけ得しよってせこい男って、結婚向いてないと思う
2人で倹約してがんばろうねって意味のセコさじゃなくて、いかに自分が上手く出し抜くかの悪知恵に向いているから
そういうタイプほど世間体気にして結婚と子供望むよね
+51
-0
-
155. 匿名 2024/10/10(木) 21:11:26
何も無い方がマジでマシ。
自分で買った方がいいやつ付けれる+7
-2
-
156. 匿名 2024/10/10(木) 21:11:29
>>114
これで男友達いなかったらガチもんのケチだと思う+9
-0
-
157. 匿名 2024/10/10(木) 21:11:30
>>101
いらないから返品ってとんでもない思考+11
-2
-
158. 匿名 2024/10/10(木) 21:11:58
>>147
普段使い出来ないよね
でも母の立て爪ダイヤが立派で綺麗過ぎて、見つめるのが止まらなかった。
見る為のダイヤって感じで、そういうのが1個あってもいいな+57
-1
-
159. 匿名 2024/10/10(木) 21:12:32
結婚したいと思う相手に1万円も払えないなんて結婚詐欺を疑うレベル
身内にはお金使わず搾取して他人にはお金を使う人もいるけど+19
-0
-
160. 匿名 2024/10/10(木) 21:12:43
いやーないな+4
-0
-
161. 匿名 2024/10/10(木) 21:12:57
>>7
結婚指輪と重ね付けできるデザインにしたから、普段からちょっとお出かけとかで使ってるよ。+113
-3
-
162. 匿名 2024/10/10(木) 21:13:07
>>11
日本人の大人の女性とちゃんと付き合ったことない人(発展途上国好き、異常な年下好き、とにかくモテない等)はアクセサリーの相場を知らない可能性あるよ
別れた夫はJCが買うようなファンシーショップのネックレスをプレゼントしてきて、当然変色するわけだけどw、管理が悪い!だらしない!って怒ってた
結婚指輪3万円に、なんでこんなに高いんだ!ってガン切れしてたし
やっすい地金に金でもないメッキ施したやつは手入れしても劣化する、18K以上じゃないと価値はない、ってほんとに知らなかった
プラチナと銀の違いもよくわかってなかった+172
-7
-
163. 匿名 2024/10/10(木) 21:13:10
お金の感覚の違いは多分一生苦しむと思う+3
-0
-
164. 匿名 2024/10/10(木) 21:13:23
>>7
婚約指輪大好きで結婚10年以上過ぎたけど使ってるし夜眺めたりする。婚約指輪以外でも大きめのダイヤの指輪が好き。+165
-7
-
165. 匿名 2024/10/10(木) 21:14:02
+6
-0
-
166. 匿名 2024/10/10(木) 21:14:54
>>7
指輪しない人もいるしいらない人もいるだろうね
あとは家柄とかもあるし
+119
-0
-
167. 匿名 2024/10/10(木) 21:15:33
>>139
これが120万!!?+34
-0
-
168. 匿名 2024/10/10(木) 21:16:15
8.900円の婚約指輪ってこういうのかね
地金のプラチナとメッキ加工のプラチナ仕上げの違い、天然ダイヤモンドと人口ダイヤモンドの違いがわからなければ、何十万もする指輪とそっくりな指輪が一万円以下で買えて俺賢い!って思うのかも
こんなおもちゃの指輪もらうくらいなら同じ値段で石も何もついてないシンプルなk10の指輪もらったほうがいいけどね+14
-2
-
169. 匿名 2024/10/10(木) 21:16:52
>>139
私は宝石好きじゃないし、普段全くつけないから、ピカチュウでも全然構わない
なんなら子どもにピカチュウの指輪羨ましがってもらえそうだし、会話のタネとしても歓迎する+16
-9
-
170. 匿名 2024/10/10(木) 21:17:06
>>1
金銭に一番その人のホンネが出るからね
+39
-2
-
171. 匿名 2024/10/10(木) 21:17:08
>>21
そうかな。
金額でしか物の価値を判断できないのって愚かすぎじゃないかな。別に値段じゃないでしょ。気持ちだよ。
欲しい指輪があるならリクエストすれば良いだけ。+1
-39
-
172. 匿名 2024/10/10(木) 21:17:26
そのショックは結婚してる限り続きます
ショックがだんだん恨みに変わる前に別れることをお勧めします+16
-0
-
173. 匿名 2024/10/10(木) 21:17:28
>>148
ブライダルリングの販売してたけど婚約指輪は結婚決まってから2人で選びに来るパターンがほとんどだよ
サイズもあるし万が一、、ってこともあるしね+14
-1
-
174. 匿名 2024/10/10(木) 21:17:54
>>25
彼氏、詐欺師の素養あるよね。早い段階で分かって良かったとプラスに考えて即別れた方がいいかも。もちろんセール品の指輪を突っ返して。+486
-0
-
175. 匿名 2024/10/10(木) 21:17:59
>>11
そんなのいらないよね。無い方がマシ+120
-0
-
176. 匿名 2024/10/10(木) 21:17:59
>>1
指輪ありがとう。
婚約指輪安すぎない?なんで15万円位のスーツ買うって言った時に受け入れたの?
ってそのまま言うかな。
私は婚約指輪より結婚指輪が大事だと思うから別に良いけど、自分はスーツ貰うってわかっているのにこの価格帯を贈るのは何故か聞きたい。+79
-0
-
177. 匿名 2024/10/10(木) 21:18:11
>>4
詳しくないんだけど、この時点で別れても訴えられたりの問題はないの?
ないなら別れた方が良い。
+19
-1
-
178. 匿名 2024/10/10(木) 21:18:30
>>117
むしろバイトして買った高校生は偉いよ+93
-0
-
179. 匿名 2024/10/10(木) 21:18:32
>>139
かっこよ!
こんなんもらったら泣くわ
+24
-4
-
180. 匿名 2024/10/10(木) 21:18:37
値段より、お互い勝手に買ってるのが気になる
指輪もスーツもプレゼントなら自分で選びたいわ
100万の指輪だろうと勝手に買って来られたら困る
婚約指輪なら売ることも交換も出来ないだろうからね+3
-1
-
181. 匿名 2024/10/10(木) 21:18:44
>>114
逆にこういうタイプって男友達の前では気前がいいと思う
釣った魚に餌やらないタイプの人とか、自分と自分が仲良くしてメリットある友達にはお金も時間もかけるからね+7
-0
-
182. 匿名 2024/10/10(木) 21:18:57
別れた方が良いと思うよ
黙ってたら自分は高い物を貰おうとした事は失望に値するし後々の結婚生活でも影をさすと思う+12
-0
-
183. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:05
ここぞとばかりに、自分が欲しいデザインの婚約指輪ねだって買ってもらう。理由を言っても納得してもらえなかったら、あまりに価値観が違うので別れる。+4
-0
-
184. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:05
>>25
安物のセール品ってことも嫌だけど何よりもこれが無理+318
-0
-
185. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:09
15万相当のお返しを知っていてのこの金額。しかもセール品。他にも色々おかしい男だと思う。+15
-0
-
186. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:15
指輪は別に何でもいいけど気持ちが嫌だよね
無しの方がマシ。
その上自分は15万のスーツ貰って当たり前みたいな態度?
最初に感じた違和感が結婚して生活していくうちにどんどん不満に変わっていく気がする+11
-0
-
187. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:19
>>171
15万のスーツは貰う気満々で指輪は1万以下だよ
愚かなのはどちらなの+46
-0
-
188. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:36
>>148
高齢者かな+1
-1
-
189. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:37
無課金おじさん+0
-0
-
190. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:48
もう結婚前提で付き合ってることぐらい空気感でわかるし、買う前にある程度相談しない?+1
-0
-
191. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:50
婚約指輪で10万以下は嫌だな
100万以上じゃないとイヤとは言わないけど
50万前後は欲しい+4
-2
-
192. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:56
>>25
そんなもんとかいうか?普通。ありえねーwww+249
-0
-
193. 匿名 2024/10/10(木) 21:20:32
>>1
そしたらお返しは
半返しで4450円のものを返せばいいだけじゃない?
セールのネクタイでいいじゃん
もしくは別に結納金30万とかなら
15万のスーツ返してもいいと思うけど…
彼氏に婚約とか結納に関しての知識がないんだと思うけど
お返しの話もしてるんだから双方の親にも紹介しての
正式な婚約なんだよね?
キャリコネだからライターさんの創作だとは思うけど
もし、私が彼女の親なら8900円の指輪で15万のスーツを
貰おうなんて、そんな常識のない男と
手塩にかけた大事な娘を結婚させたくない
相手の親にも文句言うかも+73
-1
-
194. 匿名 2024/10/10(木) 21:20:49
>>1
ありがとー。結婚指輪はカルティエがいい!って言おう+7
-2
-
195. 匿名 2024/10/10(木) 21:20:50
違和感やモヤモヤした気持ちのまま突き進まない方がいい。結婚はゴールじゃないし、、、+5
-0
-
196. 匿名 2024/10/10(木) 21:20:56
それで彼女の本質を測ってたりしてねw どんな反応するかでお金への執着を試したりとか+0
-0
-
197. 匿名 2024/10/10(木) 21:21:13
最近は普段使いしやすい小さめサイズのダイヤの婚約指輪が人気って聞いて時代だなぁと思った。+1
-0
-
198. 匿名 2024/10/10(木) 21:21:14
婚約指輪8900円なら要らない。見る度に嫌な気持ちになりそう。+7
-0
-
199. 匿名 2024/10/10(木) 21:21:46
男女平等、割り勘当然よね
なんて女性達が増えたからケチな男が増殖したんじゃんw知らんがな
良かったわこんな時代に若くなくて+5
-0
-
200. 匿名 2024/10/10(木) 21:21:51
>>1
何もわかってなくてなら100歩譲ってまだわかるけど、15万くらいのスーツのお返しの話が出てたとなると話は別だわ。
あわよくばそれで15万のスーツ貰おうと思ってたのかな。+45
-0
-
201. 匿名 2024/10/10(木) 21:21:52
>>1
無理無理無理
価値観の違いとケチは後でイラつく原因になるかと+40
-0
-
202. 匿名 2024/10/10(木) 21:22:04
醒める+4
-0
-
203. 匿名 2024/10/10(木) 21:23:41
今時、婚約指輪と結婚指輪っている?
まぁ、お互いに送り合う記念品みたいなもんだよね。話し合えばよくない?+1
-6
-
204. 匿名 2024/10/10(木) 21:25:30
>>171
気持ちがある人が、15万のスーツもらうのわかってて1万円以下の指輪なんてありえない。
気持ちがないからできることだよ。+73
-0
-
205. 匿名 2024/10/10(木) 21:25:38
お返しに15万のスーツ
これが言いたかっただけのような…
婚約指輪ってただの見栄な気がする。+0
-9
-
206. 匿名 2024/10/10(木) 21:25:45
>>147
私は最初から普段使い出来るダイヤの婚約指輪にしてもらったよ
だから使いまくってる
結婚指輪と重ね付けできるタイプが人気
一生に一度だから欲しい
安い婚約指輪しか貰えない、なかった人は割と根に持ってる女性は多い+52
-14
-
207. 匿名 2024/10/10(木) 21:26:24
下手に一緒に買いにいくと15万円ぐらいの指輪買わないといけなくなるから先に安いの買って贈ったのでは。それでちゃっかり15万円のスーツ貰う気だ。+12
-0
-
208. 匿名 2024/10/10(木) 21:27:06
>>203
話し合ってお互い納得いってたら1万円の指輪だってらいいんだと思うよ。
でもこの場合、15万のスーツにそんなもんだよねって言っておいて自分はセールの指輪。それはもういるいらないとかの話じゃないよ。+25
-1
-
209. 匿名 2024/10/10(木) 21:27:35
>>1
0一つ多かったところで安過ぎだろうよ
大事な局面でケチる男はやめときな+75
-0
-
210. 匿名 2024/10/10(木) 21:27:58
>>1
ガチャポンよりいいと思うわ+1
-10
-
211. 匿名 2024/10/10(木) 21:29:12
>>9
ね
私はその1000倍の値段の貰った+8
-37
-
212. 匿名 2024/10/10(木) 21:29:42
>>1
この時点で婚約解消するわ。
指輪の値段の問題じゃなく常識が狂ってそうで怖い+64
-1
-
213. 匿名 2024/10/10(木) 21:30:57
15万円分の肩叩き券あげな。+4
-1
-
214. 匿名 2024/10/10(木) 21:31:28
>>3
ほんと、要らない出費だよね
そんなのより好みのカーテン買った方がいいや+134
-8
-
215. 匿名 2024/10/10(木) 21:31:53
不満なら別れればいいじゃん
+0
-0
-
216. 匿名 2024/10/10(木) 21:32:14
>>14
いでね+19
-0
-
217. 匿名 2024/10/10(木) 21:32:38
>>1
付き合いは浅いの?
指輪は一緒に見に行きたかったから一緒に行ったわ
気に入ったのが給料1ヶ月分くらいの指輪
旦那も値段は考えてたのよりも安かったみたいででも気に入ったのなら!って納得したみたい
あまり高過ぎるのはもったいないしかと言って安過ぎるのは一生に一度のことだし難しかったわ
婚約者さんが買ってきてくれるならやっぱりある程度の価格の指輪を期待しますよね+16
-1
-
218. 匿名 2024/10/10(木) 21:32:53
>>147
接客業だけど年配のご婦人がキラッキラの縦爪リングされてて、素敵ですね!と言ったら、
長いこと婚約指輪しまいこんでたけど、いい年になったしそろそろ使ってみようかなと思ったのよ。
とちょっと恥ずかしそうに仰ってるのがさらに素敵だなぁと思った。
そういう人結構いるのかも。+72
-0
-
219. 匿名 2024/10/10(木) 21:33:09
>>128
>>105
ポール・スミスとか15万円前後でオーダーじゃないスーツあるよ。ちょっとしたブランドとあるし、このクラスじゃないの?+48
-0
-
220. 匿名 2024/10/10(木) 21:33:11
>>203
じゃあ、スーツもなしでよくない?
彼氏の方も本音はなしにしたかったけど、彼女の方が15万のスーツを用意するって言ったもんだから引けなくなったんじゃないの?+3
-2
-
221. 匿名 2024/10/10(木) 21:33:43
>>7
それよく議題に上がるけど、元々必需品とか実用性を考えてもらうものでは無いからなー。
実用性で考えたらいらないけどそれを分かった上で貰うものって感じ。女性の実用的ないる、いらないに関係なく、プロポーズの時の必需品って感じじゃない?
わざわざ男性に婚約指輪いる?って聞かれるものでもないし+143
-9
-
222. 匿名 2024/10/10(木) 21:34:39
>>122
同じ。キラキラしてて付けていてテンション上がるしプロポーズのときの幸せな気持ちのまま付けてる!+84
-9
-
223. 匿名 2024/10/10(木) 21:36:00
むしろ1万なら別れようって意味かと考える
+12
-0
-
224. 匿名 2024/10/10(木) 21:36:03
それならスーツあげないほうがいいよね+3
-0
-
225. 匿名 2024/10/10(木) 21:36:30
>>206
分かる。貰えなかった人って婚約指輪付けてる人に対して当たり強いし、婚約指輪なんていらないよねーって圧が必死で怖い時ある…笑+28
-9
-
226. 匿名 2024/10/10(木) 21:36:34
>>1
まぁうちの母親、数百万の指輪もらっても数年で浮気されて離婚してるし値段じゃないとは思うけど。
一万は流石になぁ。別れるかな。+56
-0
-
227. 匿名 2024/10/10(木) 21:37:07
昭和の時代には、映画を観に行くと必ずと言っていいほど「婚約指輪は給料の3ヶ月分」というコマーシャルが流れて、それが常識として刷り込まれてたんだけどね
あのCMいつの間にかやらなくなったからね+11
-0
-
228. 匿名 2024/10/10(木) 21:37:16
ダイヤが目立つから恥ずかしくてしまいこんでる+0
-5
-
229. 匿名 2024/10/10(木) 21:37:18
>>144
敢えてワゴンの赤シール付きのやつにするのさ+18
-0
-
230. 匿名 2024/10/10(木) 21:37:36
>>139
すごいな…これで120万。
彼女がポケモン大ファンだっていうんなら喜ばれたのかも!?+32
-0
-
231. 匿名 2024/10/10(木) 21:38:26
>>25
安く済ませた事バレて無いと思ってるというか、バレて無いなら都合が良いと思ってるんだろうね+294
-0
-
232. 匿名 2024/10/10(木) 21:38:58
普段平等と主張しながらこういう時だけ男性に婚約指輪を要求するのはおかしいと以前から思ってた。
もう廃止でいいと思う。
それか男性が購入したい場合のみ男性から提案して決めればいいと思う。
購入される側から話出して購入しろだとか値段にケチつけるのは大分おかしいと思う。
しかもお返しの事は知らず貰う事しか知らない女性が多過ぎる。
しかもお返しも同額じゃないからね。
この人はお返しはするつもりだったみたいだけど、値段はちゃんと相談して決めたのかな?
男性とのやり取り見る限りそうは感じないけどな。+1
-13
-
233. 匿名 2024/10/10(木) 21:39:54
彼女に相談せずにセール品買ったのはなんか、そうやってなんでも勝手に決めたり、肝心なとこでせこい人なのかもと思うと、うまくいかないかも
なんでも相談してくれる人ではなさそう+11
-0
-
234. 匿名 2024/10/10(木) 21:40:04
>>230
長いけど。ピカチュウ好きだけど、指輪はダメだったらしい
ピカチュウの婚約指輪をプレゼントしたら泣かれた
俺と彼女が仲良くなったきっかけはポケモンGOだった。
同じサークルの彼女のことが気になって、世間話をするだけの関係から距離を縮めたくて、彼女が当時ハマっていたポケモンGOを始めた。
その1年後に交際が始まった。その頃には彼女はポケモンGOは飽きて辞めてた。だけどピカチュウは好きらしく、スマホのロック画面をピカチュウにしたり、ピカチュウのグミを買ったり、冷蔵庫にピカチュウのマグネットを付けてた。
一昨年のホワイトデーはTIFFANYのネックレスと一緒に、ピカチュウのチョコレートをプレゼントした。めっちゃ喜んでくれて、そのチョコレート画像をLINEのアイコンにしてくれたのだ。
今年のホワイトデーは彼女にプロポーズしようと試みた。以前から時々結婚の話をしてたしOK貰えるのは分かってた。
昔一緒にドラマを見たときに「箱をパカッってやるプロポーズ」のシーンで、彼女が「いつかああいうのされたい」と言ってたから、サプライズで同じことをやると決めた。
プロポーズの婚約指輪をどこで買おうか迷ってたら、Googleの広告にピカチュウの婚約指輪が出てきた。彼女にスマホの画面を見せて「こういうのがあるらしいよ」って伝えたら「可愛い!ほしい!」ってはしゃいだ。その日の夜、ピカチュウの指輪を注文した。
指輪はプラチナ素材で、オスとメスのピカチュウ(ゴールド素材)が仲良くダイヤモンドを見つめてるデザイン。指輪ケースはモンスターボールみたいになってる。ダイヤモンドは1ctで、120万弱だった。給料の4ヶ月分くらい。
ホワイトデーの日、俺は「バレンタインのお返しだよ」と言って彼女にモンスターボールを見せた。パカッて開けて「結婚してください」と告げた。彼女は固まったような表情をして1分くらい沈黙が続いた。
しばらくして、彼女が笑いながら「これっておもちゃ?びっくりした」と言ったので「婚約指輪だよ。ダイヤモンドだよ」と言うと、またしばらく沈黙して泣き出してしまった。
話を聞くと「買う前に相談してほしかった」と言われた。彼女は婚約指輪を買ってくれるならこれにしたい決めたものがあったらしい。0.20ctで27万くらいの指輪だった。
彼女はそこまでファッションに興味のあるタイプじゃなかったので、ほしい婚約指輪があったことに驚いた。奮発して買った120万の婚約指輪が嫌だと泣かれたことで俺もショックを受けて、未だに立ち直れていない。
プロポーズはOK だったんだけど、あれから会うたびに「婚約指輪、事前に相談して欲しがったな〜」とねちねち言われてキツい。
彼女はInstagramやってて、いつも俺とのデートの食事とかプレゼントの写真を必ず載せるのに、ピカチュウの婚約指輪は載せてない。
俺は病院で理学療法士という仕事をしていて、安定はしてるけど給与は看護師の彼女より低い。120万の指輪は相当頑張って買ったのに。
「欲しかった27万の指輪はいつかプレゼントで買うよ」とLINEをしても「婚約指輪は2つもいらない(笑)」と返される。
マリッジブルーになりそう。+36
-0
-
235. 匿名 2024/10/10(木) 21:42:09
若者が結婚しないわけだよな+5
-0
-
236. 匿名 2024/10/10(木) 21:42:31
>>171
この場合、愚かなのは『1万円(しかもセールの値引きでさらに安い)の指輪で、お返しの十五万スーツを手に入れる婚約者』なのでは?
愚かすぎるわ。
しかも『そんなもんだよね』ってバカにしすぎてる。
金銭面での価値観が違いすぎると、愚かという行動がどっちに向けての言葉かは変わってくるからね+36
-0
-
237. 匿名 2024/10/10(木) 21:42:42
>>35
今時の高校生の方がもっと高いのくれるよ+41
-0
-
238. 匿名 2024/10/10(木) 21:42:55
そんな不誠実な男と結婚する意味ある?+8
-0
-
239. 匿名 2024/10/10(木) 21:43:12
婚約指輪と結婚指輪の違いも分からなくて、男には婚約指輪はないの?と百貨店で主人に聞いたわたくし。お店の人の前だったかは忘れたけど。+1
-1
-
240. 匿名 2024/10/10(木) 21:43:40
新宿にあったアオキのアウトレット、良い物買えたよ。+1
-0
-
241. 匿名 2024/10/10(木) 21:43:44
+1
-0
-
242. 匿名 2024/10/10(木) 21:44:21
>>3
私も辞退したよ自分から
マジで要らない+75
-8
-
243. 匿名 2024/10/10(木) 21:45:16
価値観の違いだよね
そんなもんに金かけたくない男と
そういうもんに金かけたい女
結婚指輪位は女の意向くらい聞いて一緒に買いに行くのが普通かと思う+2
-0
-
244. 匿名 2024/10/10(木) 21:48:09
>>1
金が全てではないけど、よーするに女に対してかけるお金を勿体ないって思ってるわけだ。
そんな男はこっちから願い下げ!+32
-1
-
245. 匿名 2024/10/10(木) 21:49:42
1万の婚約指輪くれるくなら、お互いなしにしない?って相談してくれる方がいい
婚約指輪って他人がその指輪ん見た時にどれくらい金持ちか愛されてるかの尺度だし、安くても何かエピソードになるような話やオーダーメイドならともかく、セール品1万以下の婚約指輪とか誰にも見せれないから、むしろ無いようなもん+5
-0
-
246. 匿名 2024/10/10(木) 21:49:45
>>240
勘違いでアオキではなく洋服の青山ですた。+1
-0
-
247. 匿名 2024/10/10(木) 21:50:26
>>1
ゼロ1つどころか2つ足りない+32
-0
-
248. 匿名 2024/10/10(木) 21:51:12
>>11
だったらいらないかも
高価なもんじゃなくてもさすがにこれはひどいわw+135
-0
-
249. 匿名 2024/10/10(木) 21:52:30
>>71
素材気になるね+30
-0
-
250. 匿名 2024/10/10(木) 21:52:46
>>236
その男がスーツオタクなら十五万は鼻で笑う安物だと思う。+1
-6
-
251. 匿名 2024/10/10(木) 21:52:58
>>1
イオンのリクルートでも買って来な+11
-0
-
252. 匿名 2024/10/10(木) 21:53:37
指輪はしないからなくてもいいけど、お返しで15万のスーツはあり得ないわ
ドンキでスウェットスーツでも買ってこよ+9
-0
-
253. 匿名 2024/10/10(木) 21:54:42
私ならお返しは白いネクタイ1本渡して別れる
さすがに1万は…大学生のプレゼントより安い+17
-0
-
254. 匿名 2024/10/10(木) 21:56:05
>>25
「いや、指輪の値段と釣り合ってないし、お返しはいいよ」って言ってきたら全然違ったよね+379
-0
-
255. 匿名 2024/10/10(木) 21:56:05
記念のプレゼントを値切る男ってマンションもキャンセル住戸、子供の学習机は展示品、外食はクーポンがある時のみ、奥さんへのプレゼントはアウトレット、新婚旅行はLCC、泊まりはアパホテル、ポイ活しないと怒られる、そんな男と結婚して、「お前と結婚してコスパ良かったわ」と言われるかもしれないんだよ+18
-0
-
256. 匿名 2024/10/10(木) 21:56:56
お返しに15万円のスーツ貰う気だったのに婚約指輪にしては安くない?ケチじゃないよね?これは結婚指輪とか新婚旅行とかで返すつもりだったの?次は選ばせてねって言う。
結婚するのだから溜め込まない。+3
-0
-
257. 匿名 2024/10/10(木) 21:57:46
>>1
プロポーズ用リングだったとかないかな?
今度一緒に欲しい指輪みにいこうねって。
最近、プロポーズ用リングあるじゃん?
ないかー😓+17
-0
-
258. 匿名 2024/10/10(木) 21:57:55
>>139
カエルかと思ったw+2
-0
-
259. 匿名 2024/10/10(木) 21:58:24
>>177
こんなの訴えようがなくない?
主さんが不貞したわけでもないのに+23
-0
-
260. 匿名 2024/10/10(木) 21:59:16
私の結婚指輪4000円だぜ?+4
-1
-
261. 匿名 2024/10/10(木) 21:59:56
もしかして結婚詐欺じゃない!?そんな安いのあげて嫌われるかもと思ったらもうちょっとがんばるのでは。+1
-0
-
262. 匿名 2024/10/10(木) 22:00:02
1万の指輪って…シルバー?ステンレス?
ありえない…
石も無いだろうし、普段の誕プレより安いでしょ…+4
-0
-
263. 匿名 2024/10/10(木) 22:00:21
>>254
この言葉があれば全然許せるかな。
こだわりがあれば再度買って欲しいと伝え一緒に見に行くし、婚約指輪を勿体ないと思うタイプならば8000円の指輪だろうが気持ちだけ貰って違う所にお金つかう。
+65
-1
-
264. 匿名 2024/10/10(木) 22:02:02
15万返すと言って1万の結婚指輪はむしろ結婚詐欺師でしょ
結婚迷うとか思ってる場合じゃない
他にもお金取られてないか通帳確認する案件+12
-0
-
265. 匿名 2024/10/10(木) 22:03:18
結婚指輪に8900円はセコくてわろた。+4
-0
-
266. 匿名 2024/10/10(木) 22:04:16
>>260
4000円の結婚指輪なんてあるんだね+0
-0
-
267. 匿名 2024/10/10(木) 22:04:19
指輪の価値観は特に今はいらない人もいるから何とも言えないけど、自分はお返しにブランドスーツ貰おうとしてるのが何より無理
無理無理無理+14
-0
-
268. 匿名 2024/10/10(木) 22:05:09
なんか実は借金とかありそう
彼氏にしたら8900円も頑張って捻出したものだったりして…+13
-0
-
269. 匿名 2024/10/10(木) 22:05:27
>>1
結婚指輪をもーちょい高いのにしてもらえば?+3
-2
-
270. 匿名 2024/10/10(木) 22:06:07
>>1
私もネットで購入した無名の2万円位のシルバーの婚約指輪貰った。
え!っとビックリして結構悩んだ。
でも後日一緒に買いに行こうって言われたよ。
プロポーズに指輪無いとって思ったらしい。
むしろ勿体ない。笑
1万円切る指輪ならその可能性はないかな?+2
-8
-
271. 匿名 2024/10/10(木) 22:06:10
まぁ婚約指輪は買わないカップルも最近は多いのでまぁそれなら、婚約指輪もお返しも無しってするなら、気にならないけど
15万のスーツってわかってて8900円の指輪は、あり得ない。
金銭感覚云々よりも不誠実だし人として信用できない。
お金ないなら
ごめん、貯金あんまりないので指輪一万円ぐらいになりそうなのでお礼の品は遠慮しとくよ、とか
あんまりお金ないのでお礼の品は、もちろんいらないので婚約指輪無しにしてもらっていいかな?と事前相談あるなら、まだ何とかなるかもだけど
この事案は人として信用できないし、あり得ないと思う+12
-0
-
272. 匿名 2024/10/10(木) 22:08:49
元スレ読んできたけど、ソシャゲで課金10万とかするとか言ってるし、釣りなんじゃない?なんか読んでてアホらしくなったわw
女の方が稼いでるっぽいし、なんかあったら離婚するだけでしょ。+4
-0
-
273. 匿名 2024/10/10(木) 22:09:29
これ読んできたら、彼女は自分の貯金からスーツ代出してるのに彼氏はゲームにめっちゃ課金してて貯金が少ないから指輪代を共同貯金から出してるってのも引っかかった...。+17
-0
-
274. 匿名 2024/10/10(木) 22:10:13
>>1
8900円の指輪って素材は何でできてるの?
金やプラチナだと買えないよね。+20
-0
-
275. 匿名 2024/10/10(木) 22:10:15
>>7
どちらも貰いたい
+63
-5
-
276. 匿名 2024/10/10(木) 22:10:31
+0
-0
-
277. 匿名 2024/10/10(木) 22:13:09
>>1
いくらセールでもジュエリーってそこまで安くならないからそもそもダイヤモンドでもプラチナでもないおもちゃなんだろうな…
私なら別れる…+19
-0
-
278. 匿名 2024/10/10(木) 22:13:26
>>42
ごめん、意味分かんない+33
-0
-
279. 匿名 2024/10/10(木) 22:13:46
>>260
前世で悪いことしたとか???+0
-0
-
280. 匿名 2024/10/10(木) 22:14:50
>>1
キャリアコネニュースは内容がありえない嘘松で有名だからまともにコメントするのが馬鹿らしい
記者ももっと本当ぽい話を書いたら良いのに+7
-0
-
281. 匿名 2024/10/10(木) 22:15:27
>>71
絶対メッキだよね+27
-1
-
282. 匿名 2024/10/10(木) 22:17:01
>>272
ここ嘘つきで有名なニュースサイトだから
転職口コミもデタラメだから、このニュース見て信じる人=騙されやすい人とふるいにかけるためにやってるのかと疑ってる+0
-0
-
283. 匿名 2024/10/10(木) 22:17:27
やっぱり結婚指輪はココ山岡に限るね+0
-8
-
284. 匿名 2024/10/10(木) 22:19:05
>>1
15万のスーツをお返しにもらう前提なのに8900円の指輪は彼氏の性格が出てると思う
相場を調べて尚8900円を選んだのか、調べずに適当に安いものを選んだのか
腹を割って話し合った方がいいのでは?
指輪の値段調べたことを責められるかも知れないけど、そしたらバレないと思って安物にしたの?8900円で15万のスーツもらうつもりだったの?
と言い返せばいいと思う
+9
-0
-
285. 匿名 2024/10/10(木) 22:20:12
8900円の指輪なら要らないな+5
-0
-
286. 匿名 2024/10/10(木) 22:24:23
>>36
彼が選んだ結果、結婚前に本性がわかって良かったのかもよ+19
-0
-
287. 匿名 2024/10/10(木) 22:24:34
>>4
それはないわ〜。知人にもないない尽くしのひといるけどね。新婚旅行も南の島なのにわけわからんホテル、観光なし、美味しい食事もなし(ホテルでコンビニかスーパー飯)指輪なし、式なし、極め付けはお金なくて新居なしで別居婚wおまけに相手はバツイチ
ワタシならたとえ自分が今期逃したアラフォーでもそんな人と結婚しないけど。
+81
-0
-
288. 匿名 2024/10/10(木) 22:25:12
>>121
彼も親に相談してそれなら嫌すぎるよね
指輪もいらいしそんのと身内になりなくないわ+44
-0
-
289. 匿名 2024/10/10(木) 22:25:43
>>7
同じ考えだったので「いらないよ」って言いました。
婚約から入籍まですぐだったし。
その分、結婚指輪は好きなの選ばせてもらったから満足してる。
+19
-12
-
290. 匿名 2024/10/10(木) 22:26:18
>>279
罪人だったのかも(涙)+0
-0
-
291. 匿名 2024/10/10(木) 22:27:15
>>266
2000円のもあったよ!+0
-0
-
292. 匿名 2024/10/10(木) 22:30:39
>>25
何が
そんなもんだよね!だよ
図々しくて腹立つわ+196
-0
-
293. 匿名 2024/10/10(木) 22:32:05
>>9
身も蓋もないけどその通りだと思う
どんな吝嗇家も、本気で惚れた女には金を惜しまない+192
-6
-
294. 匿名 2024/10/10(木) 22:32:18
>>250
スーツオタクならむしろ装飾品についてもそこそこ知ってるだろうから、婚約指輪が1万円のもの(しかもセール値引き)を選ぶことはないと思う
この場合、指輪じゃなくても1万円の贈り物に対して、リターンの十五万のものに『そんなもんだよね』のセリフがおかしいって話だから、価値観がここまで違ってしまうと
この先も苦労するだろうなと感じるわ+16
-0
-
295. 匿名 2024/10/10(木) 22:32:18
婚約指輪貰ったのが高校の時だったから、一万円位のものだったけど、今でも大切に保管してるよ。+3
-1
-
296. 匿名 2024/10/10(木) 22:32:59
>>290そこは何でやね〜んでええで
+1
-0
-
297. 匿名 2024/10/10(木) 22:33:32
>>284
話し合っても性根は直らないから、こんな相手のために時間と気力体力使うの勿体無いよ
主の御家族の協力を仰いででもさっさと別れて次に行くべき
結婚前に人間性がわかって本当に良かった
こんな非常識な価値観、ちょっとやそっとの期間で培われたものじゃない筈
酷い言い方だけどそういうお育ちの人
+9
-0
-
298. 匿名 2024/10/10(木) 22:33:37
>>11
プロポーズリングとかでもないのかな?
土台は安いシルバー?とかで数千円で、ダイヤはガチのやつ。+4
-4
-
299. 匿名 2024/10/10(木) 22:36:21
>>9
ひどっ…+30
-12
-
300. 匿名 2024/10/10(木) 22:36:48
価値観合わない人とは一緒に生活できない
何かあったときにそれを思い出し、後悔することになる+3
-0
-
301. 匿名 2024/10/10(木) 22:37:20
>>222
いざという時はダイヤの婚約指輪してる
結婚指輪と重ねてつけることもある
うちの母親は指輪しないし、入らなくなったので最近ペンダントトップにリメイクしてもらってた
ちょっと悩んだそうだけど結婚30年も経つともういいみたい
ダイヤがめちゃくちゃ綺麗なので素敵なネックレスになった+24
-0
-
302. 匿名 2024/10/10(木) 22:38:46
>>25
申し訳ないけど婚約破棄する。ていうか婚約指輪っていらないけどねー
+179
-1
-
303. 匿名 2024/10/10(木) 22:39:45
>>7
今その話じゃないのよ+84
-4
-
304. 匿名 2024/10/10(木) 22:40:05
>>242
私も。
つけないし断った。+8
-5
-
305. 匿名 2024/10/10(木) 22:40:24
安い指輪はやだな
最低でも100万からだ+4
-1
-
306. 匿名 2024/10/10(木) 22:40:31
トピタイだけでセールの婚約指輪に文句を言ってる人なのかと思って開けたら、婚約指輪が一万円弱のセール品で彼女の方が15万円のスーツをお返しに?あげるつもりなんて絶句だわ。
何が「そんなもんだよね」だよ、ふざけんな。+21
-0
-
307. 匿名 2024/10/10(木) 22:42:09
>>7
私もそう思ってて旦那にも伝えてたんだけど、プレゼントしてもらったら嬉しかったよ
旦那が一生懸命選んでくれたダイヤ見るたびに幸せな気持ちになるから普段コーデに合わせて着けてるよ+82
-0
-
308. 匿名 2024/10/10(木) 22:42:17
>>49
その値段だと10Kで石もついてないんじゃないのかな?婚約指輪でその仕打ち
冷めるなぁ+20
-0
-
309. 匿名 2024/10/10(木) 22:44:17
>>40
それな。文句言ってる意味わからん時間が無駄+66
-0
-
310. 匿名 2024/10/10(木) 22:44:39
>>9
残念だけどそうだよね
1万で15万のスーツを貰おうとしたんだから…+224
-0
-
311. 匿名 2024/10/10(木) 22:46:11
主来ないしやっぱり釣りだよね。
+4
-1
-
312. 匿名 2024/10/10(木) 22:47:34
高校生のプレゼントならまだ分かるけど、せめて万単位じゃないか。+1
-0
-
313. 匿名 2024/10/10(木) 22:48:37
>>311
これ記事だから…+6
-0
-
314. 匿名 2024/10/10(木) 22:49:17
>>15
ハリーウィンストンの中では、だよね
8,900円と比べてはいけないw+120
-0
-
315. 匿名 2024/10/10(木) 22:51:29
シルバーに何の石が付いてるんだろ?低品質の小さいダイヤかな?+0
-0
-
316. 匿名 2024/10/10(木) 22:53:43
指輪がその値段でもいいけど、お返しに15万のスーツ送るってのは辞退してほしい。+3
-0
-
317. 匿名 2024/10/10(木) 22:54:24
交際5年、同棲1年の彼氏がいます。
わたしは婚約指輪はいらなくて、その分いい結婚指輪を2人で探しに行きたいと思っています。
プロポーズもされてないのに、婚約指輪の希望を伝えるのは図々しい気がして彼に伝えられません。
どうやって伝えたらいいでしょうか。+0
-0
-
318. 匿名 2024/10/10(木) 22:55:35
>>20
そのとおり。
口ではどんなに常識的な最もらしい事言ってたとしても、やってる事がその人の正体よね〜+43
-1
-
319. 匿名 2024/10/10(木) 22:56:22
>>7
そういう価値観の人同士で結婚してお互い納得してるなら何の問題もない。自分はしれっと15万のスーツを相場だねーって買わせようとしてるのに、相手には1万もしない指輪を送る男はやばい。
結婚生活全てそういう扱いされると思った方がいい。自分にはほぼ金をかけてもらえず、夫ばかり良いものを使ってる生活なんて一生続けられる?+227
-0
-
320. 匿名 2024/10/10(木) 22:57:01
>>317
プロポーズしたらいいんじゃない?+3
-0
-
321. 匿名 2024/10/10(木) 22:57:53
いくら安いブランドだからといってもその値段ではダイヤでもないよね?いらないわ+0
-0
-
322. 匿名 2024/10/10(木) 22:58:22
自分はケチって激安の指輪渡すくせにお返しのいいスーツ受け取る気でいるのが無理。+5
-0
-
323. 匿名 2024/10/10(木) 23:01:11
>>7
うちは交際期間が半年足らずだったから、旦那が婚約指輪をくれると言っても「婚約期間なんて無いようなものだしいらないよ」と言ってあったのにサプライズでプロポーズの時にくれて、その気持ちがすごく嬉しかったからありがたくもらったし、結婚生活を送る上で旦那に対して腹が立つことがあっても婚約指輪を見ると初心に返るじゃないけど、その頃のキラキラしてた思い出が蘇ってまた頑張ろうかと思えてくるのよ。
実用的か否かと問われれば実用的ではないけれど、気持ちって結構平凡な人生を送る上で大事なものだと思うから、私はもらえてよかったと思ってるよ。+115
-1
-
324. 匿名 2024/10/10(木) 23:04:06
なら背広も吊るしのコナカでよいやろ
+3
-0
-
325. 匿名 2024/10/10(木) 23:04:35
お返しはGUのジャケットが妥当だね+5
-0
-
326. 匿名 2024/10/10(木) 23:07:33
8900円のスーツをお返しにしたら?
+2
-0
-
327. 匿名 2024/10/10(木) 23:08:15
モールに入ってる天然石のショップでも良いのは万するよね?カレシケチりすぎ
この先が不安よ、流石に舐めてるでしょう
指輪なんて興味無いだろうけど、一緒に見に行ったら良かったね+9
-0
-
328. 匿名 2024/10/10(木) 23:09:03
>>35
高校生の彼氏でさえもう少し高いペアリング買ってくれたわw+26
-0
-
329. 匿名 2024/10/10(木) 23:09:38
共同口座から婚約指輪買うのはアリだけど、それなら2人で選びに行く
話し合って決めたなら1万円でもいい+7
-0
-
330. 匿名 2024/10/10(木) 23:12:32
>>139
こういう系。
画像は凄くいいしピカチュウ可愛いけど実物は安っぽいんだよなあ……。
+10
-0
-
331. 匿名 2024/10/10(木) 23:16:28
きちんと彼氏にお返しを考えているのなら値段は知っておいて当然。
貰いっぱなしなら一万円でも仕方ないでしょ。
なんでこの指輪にしたの?と彼に聞いたら良いよ。
新婚旅行奮発するとか、家を買いたいとか、すぐに子供が欲しいとかそれなりの理由があるのかもしれないよ?+5
-0
-
332. 匿名 2024/10/10(木) 23:16:45
>>1
釣りだとは思うけど、15万くらいの良いブランドのスーツをお返しにすると言ったにも関わらず収入もそれなりにあるのにセールで一万円もしない指輪を一生に一度の婚約指輪にするなんてアイサレテないというのが妥当では?+10
-0
-
333. 匿名 2024/10/10(木) 23:18:07
>>44
指輪以前に今後の結婚生活での金銭面が心配だから結婚はやめた方がいいかと。+47
-0
-
334. 匿名 2024/10/10(木) 23:18:32
結婚指輪は自分で選びたいと行ってお店に連れていく。それを断られたら別れるわ。+2
-0
-
335. 匿名 2024/10/10(木) 23:19:37
>>273
ええ…
作り話ならいいけど、本当の話なら別れた方が良さそう。+16
-0
-
336. 匿名 2024/10/10(木) 23:19:43
まぁそれなら無い方がマシ的な 笑
8900円分のお返しをしてお別れしたら?+3
-0
-
337. 匿名 2024/10/10(木) 23:21:49
>>1
もらわない方がましなレベル+15
-1
-
338. 匿名 2024/10/10(木) 23:22:36
>>273
ゲームの課金指輪には数十万使ってそう+12
-0
-
339. 匿名 2024/10/10(木) 23:22:42
>>1
婚約指輪と結婚指輪は
セールで買うもんじゃないだろ+24
-0
-
340. 匿名 2024/10/10(木) 23:23:04
>>289
色々可哀想+6
-16
-
341. 匿名 2024/10/10(木) 23:23:18
>>9
そうなんだよね
いくら気持ちとはいえ学生じゃあるまいし、婚約指輪に1万しないセール品はなめ過ぎだと思う
そんな物渡された彼女のご両親がどう思うかとかも考えが及んでないし
この先の生活が思いやられるからさっさと別れた方がいいかもね+236
-0
-
342. 匿名 2024/10/10(木) 23:25:34
>>25
まさかだけど主に指輪の値段を15万以上するかのように思わせてる?
これで騙せてると思ってるんだったら、、、+220
-1
-
343. 匿名 2024/10/10(木) 23:28:19
>>7
普段も使える様に、フラットなデザインにしたので、毎日着けてます。+3
-1
-
344. 匿名 2024/10/10(木) 23:30:38
>>3
でも欲しかったというか貰うつもりだったんでしょう。記事の人は。
そこまでのプロセスが良く解らんね。
婚約指輪も結婚指輪も一緒に選ぶもんだと。
高い安い以前に勝手に買ってくるのがよくわからん。+75
-1
-
345. 匿名 2024/10/10(木) 23:33:23
>>19
恋愛中の誕生日プレゼントや旅行なんかはどうだったんだろうね。手に入りそうだと確信したから手を抜いたのか、裏で何するかわからん男だわ。+15
-0
-
346. 匿名 2024/10/10(木) 23:35:33
こんなん結婚しても離婚する未来見えてるやん。。+0
-0
-
347. 匿名 2024/10/10(木) 23:38:08
>>273
それじゃもはや自分で婚約指輪買ってるやんꉂ🤣𐤔
貯金無い男と結婚すると決めるのもすごいな
+10
-0
-
348. 匿名 2024/10/10(木) 23:38:23
>>3
無くても全く問題ないよ、あんなもん。
と思ってたけど。
それなりの大きさのダイヤって生活始まるとなかなか庶民には縁遠くなっちゃうのよ。
リフォームして使ってる今、買っといて良かったと個人的にはおもってるよ。
アラフィフの庶民ながらアクセサリー好きなんだよね、でもあの大きさのダイヤはなかな手が出ない。
+69
-4
-
349. 匿名 2024/10/10(木) 23:39:12
素晴らしい👍+0
-0
-
350. 匿名 2024/10/10(木) 23:39:34
>>45
これでいいよ
5000円しないし+78
-0
-
351. 匿名 2024/10/10(木) 23:39:42
リサイクルショップで買ったんじゃね+7
-0
-
352. 匿名 2024/10/10(木) 23:40:20
器がそれだけ+6
-0
-
353. 匿名 2024/10/10(木) 23:40:33
あなたの価値+6
-0
-
354. 匿名 2024/10/10(木) 23:40:37
多分なんも考えてないと思うんだよね。
笑顔で「これじゃヤダ。これを買い直して」って言って大丈夫だと思う。銀の指輪なら全部一緒だなって思ったんじゃない?+7
-0
-
355. 匿名 2024/10/10(木) 23:40:56
別れりゃいい+3
-0
-
356. 匿名 2024/10/10(木) 23:41:36
セコッ+3
-0
-
357. 匿名 2024/10/10(木) 23:42:20
8000円代
聞いた事ねーわ+11
-0
-
358. 匿名 2024/10/10(木) 23:42:52
>>9
100円単位で割り勘、一緒に旅行しても私の写真一枚すら撮らなかった元彼、ケチで写真嫌いなのかと思ってたら可愛くておしとやかな新しい彼女付き合ったらSNSに上げまくり&LINEのアイコン彼女にしたりして、さっさと結婚して指輪はティファニーだった時はこんなにも違うのか…と悲しい通り越して感心した+133
-2
-
359. 匿名 2024/10/10(木) 23:44:37
>>23
AOKIのフレッシュセールとか
+38
-0
-
360. 匿名 2024/10/10(木) 23:44:47
婚約指輪のお返しって、みんなした…?
やばい、私してないわ。+5
-0
-
361. 匿名 2024/10/10(木) 23:44:58
そんな激安ってシルバーとかじゃない?
プラチナやシルバーゴールドは買えないよ。
どんなデザインなのか見てみたい。
石が付いてたらダイヤじゃなくて、よくてジルコンもどきだろうね。
大学生の彼氏からのプレゼントなら理解できる。
私は一緒に選びに行って好きなの買ってもらったよ!+7
-0
-
362. 匿名 2024/10/10(木) 23:46:24
>>306
しかも指輪は共同貯金から
スーツは彼女の預金からだって!
あり得ない!!+12
-0
-
363. 匿名 2024/10/10(木) 23:46:54
>>360
してない+5
-1
-
364. 匿名 2024/10/10(木) 23:47:33
指輪をセール。。
その上、15万のスーツを受け取る。。
ないなぁ。。
うん。ない。
話し合いしてみて、ダメならお別れかも。。+5
-0
-
365. 匿名 2024/10/10(木) 23:48:25
さらっと理由を伝えて、お返しはGUに連れて行って選んでもらえば?
相応の金額で上下揃うよ!
+9
-0
-
366. 匿名 2024/10/10(木) 23:48:29
>>360
してないです。。+4
-1
-
367. 匿名 2024/10/10(木) 23:51:54
結婚指輪にいくら出す気かによるな。そこに大金払うために婚約指輪が安い可能性も捨て切れない。普段がケチじゃないなら。+4
-0
-
368. 匿名 2024/10/10(木) 23:54:59
>>25
そうそう、これがダメだよね。
「婚約指輪のお返しって、時計とかが一般的なんだって。だからコレ買ってきたよ!」
って手のひら返しして、5千円くらいの腕時計買ってあげたらいいよw+222
-0
-
369. 匿名 2024/10/10(木) 23:56:14
>>360
した。
80万の指輪買ってもらって、60万の時計あげた。+3
-0
-
370. 匿名 2024/10/10(木) 23:57:33
貴女の価値がその程度と見られてる+5
-0
-
371. 匿名 2024/10/10(木) 23:57:46
キャリコネだからアレだけど。
そんな指輪なら要らん。
そして、黙って15万のスーツを受け取ろうとするなんて、これからも搾取され続ける。。
家事育児とか。
やんわり、理詰めするな。私なら。
あなたは!どういうつもりなのかな!?って。+9
-0
-
372. 匿名 2024/10/10(木) 23:58:28
>>9
彼女にはセール品で1万しない指輪で十分だと考えて
自分はその相手から15万のスーツ見返りでもらうの当たり前みたいに考えられる男だよ
なんにしたってこの先上手くいくわけないよね無理に結婚する理由が何も思いつかないわ+182
-0
-
373. 匿名 2024/10/10(木) 23:58:56
ちょっとちょっと
ゲーム課金はめっちゃするらしいよ!
指輪セール品男!+6
-0
-
374. 匿名 2024/10/10(木) 23:59:06
>>67
もう結婚式の費用全部相手に出させないと気が済まないな+11
-0
-
375. 匿名 2024/10/10(木) 23:59:28
>>1
15万するスーツを用意してるからね!(良いもの期待してるよ!)って念押ししてるのもなかなかだけど、ソレに対して彼氏の「そんなもんだよね」は凄い神経してる。私が彼氏の立場だったら(えっやべ…俺セールの買っちゃったよ!バレる?いや…分からないか…?えーでも気づいた時気まずいかなぁ…どうしよ〜)くらいは動揺する。
というか、それなら婚約指輪もお返しも無しがいいわ+7
-1
-
376. 匿名 2024/10/11(金) 00:06:55
キャリコネ♪キャリコネ♪キャリコネ〜♫
これはキャリコネよ〜〜+3
-0
-
377. 匿名 2024/10/11(金) 00:08:31
>>1
プロポーズリングなんじゃないの?+4
-0
-
378. 匿名 2024/10/11(金) 00:11:50
価値観は人それぞれだけど事前に15万のスーツを用意してるって伝えた上でその金額って何か問題や相談事があった時に話し合いとかできない人なのかなと思ってしまう+4
-0
-
379. 匿名 2024/10/11(金) 00:21:27
>>1
極端だけど私だったら
まるで自分がセールで手に入れた女
みたいに思っちゃう
卑屈でごめん
こんな大事な最初のイベントに
こんなことされたら温度差感じて無理かなぁ
せめて用意できないなら正直に言って欲しい+9
-0
-
380. 匿名 2024/10/11(金) 00:25:39
>>9
それが悲しいんだよね、きっと。
見くびられてる感じ、大切にされていない感じ…。+100
-0
-
381. 匿名 2024/10/11(金) 00:26:21
>>206
なんだろう
性格の悪さが出てて残念
旦那は見抜けなかった模様+13
-8
-
382. 匿名 2024/10/11(金) 00:27:05
>>360
お返し何がいい?って聞いたら、いらないって言われたからしてない+5
-0
-
383. 匿名 2024/10/11(金) 00:27:12
同じ位の金額のネクタイで良かったよね+1
-0
-
384. 匿名 2024/10/11(金) 00:28:31
>>320
プロポーズしました!
2人で結婚指輪見に行くことになりました。
ありがとうございます。+6
-0
-
385. 匿名 2024/10/11(金) 00:30:16
スーツだけもらって
なんやかんや理由つけて別れる気だと思う。+6
-0
-
386. 匿名 2024/10/11(金) 00:32:02
どうせ貰うならそういうの伝統とか詳しい男のほうがいい 1万5000円は私ですら衝動買いレベル+1
-0
-
387. 匿名 2024/10/11(金) 00:35:15
>>340
嫉妬してるの?+7
-4
-
388. 匿名 2024/10/11(金) 00:37:38
たった25万円しかもらってない彼氏に高望みしすぎw
給料25万って、こっちが働く前提なの?そんな安月給とよく結婚考えられるな…+1
-2
-
389. 匿名 2024/10/11(金) 00:40:30
>>358
そんな彼氏は◯タバレばいいのにね+71
-2
-
390. 匿名 2024/10/11(金) 00:41:58
もうスーツの裏に、
学ランの裏に竜の模様とか
昔のヤンキーがつけてたようなのを
付けてあげたらいいと思う
買ってしまっているならね
買ってないならGUか、アオキだな+2
-0
-
391. 匿名 2024/10/11(金) 00:46:41
>>4
正規雇用で働いて手取りも25万は超えてるから
手放すのが惜しいのかも
もう26だし+12
-1
-
392. 匿名 2024/10/11(金) 00:49:17
>>56
この先も嘘を平気でつきそう+8
-0
-
393. 匿名 2024/10/11(金) 00:50:00
>>206
安い婚約指輪しか貰えない、なかった人はその程度の人なんだから
根に持つこと自体お門違い+14
-7
-
394. 匿名 2024/10/11(金) 00:51:37
>>1
そんなに安いものを贈るくらいなら贈らなきゃいい。
結婚とか考えてない、ただ好意をもってもらいたい
飲み屋や風俗の姉ちゃんにはもっと高いものを贈っているのかも。+7
-0
-
395. 匿名 2024/10/11(金) 00:52:46
>>1
普通に安いものなだけならまだしも、女性側がお返しに15万程度と言った時に、そのまま秘密にしようとして自分だけ儲けよう(気持ち的な儲け)としてるのが嫌。
そこで「いやいや、俺そんな高いの用意できてないから!」って断ってくれたらまだよかったのに。+18
-0
-
396. 匿名 2024/10/11(金) 00:53:24
>>368
100均にネクタイとか売ってなかったっけ+45
-0
-
397. 匿名 2024/10/11(金) 00:57:45
安っ+0
-0
-
398. 匿名 2024/10/11(金) 00:58:53
>>1
結婚詐欺を疑ってしまう
すごいバカにしてるよね…+10
-0
-
399. 匿名 2024/10/11(金) 01:04:47
>>373
やっぱ今からでも取りやめたほうがいい+2
-0
-
400. 匿名 2024/10/11(金) 01:04:53
>>1
20年近く前だけど似たような感じだったなうちも
うちは収入低かったし私も高望みしてなかったから当時は喜んだけどね
ネット社会になってこう見かけるようになってから悲しくなってきたけどまぁ私もその程度なので仕方ない
主元気出して+3
-1
-
401. 匿名 2024/10/11(金) 01:06:44
>>398
結婚詐欺ってさ、相手のお金引っ張れるくらい相手に満足を与えてあげられる人しかできないからね。
この安指輪男はそんな芸当できるわけない+10
-0
-
402. 匿名 2024/10/11(金) 01:06:55
ちょっと遠回しな「別れたい」でしょ
鈍感すぎる
気付けよー+6
-0
-
403. 匿名 2024/10/11(金) 01:07:50
お返しのスーツいらないって事?
て、私なら言っちゃいそう。+6
-0
-
404. 匿名 2024/10/11(金) 01:13:17
>>358
そんな事する人、人間性がダメだよ
ティファニーもらったところで、いつ本性がでるかわからない時限爆弾
+101
-0
-
405. 匿名 2024/10/11(金) 01:14:08
わたしは去年の2度目の結婚時は婚約指輪はわたしが欲しがったおもちゃみたいだけど可愛い大きめピンクハートの模造石がついた一万円くらいので、結婚指輪は二つで五千円しないシルバーのものだった
値段じゃないと思ってた
けど、つい最近、離婚の原因になった女が元婚約者に向けてのメッセージという動画の中でカルティエのリングを貰っていたし、他にもそこそこの値段のするプレゼントを貰っていた
元夫とその女とその女周りがわたしのビジネスアイディアをいくつも盗んでお金儲けしてるし、性行為の盗撮を仄めかされたりした
これって最初から仕組まれた詐欺だったよねって話で、その女の動画はみてないけど、大分未練がましい内容としながらわたしに向けてのマウントが凄いのが予想つく
この一年以上ずっと動画でネタにされたり、ストーカー行為されてて…
インフルエンサーってタチ悪いの多すぎない?+3
-3
-
406. 匿名 2024/10/11(金) 01:18:27
>>168
よくモノを無くすからこれで良いや
無くしたらまた買って欲しい+6
-2
-
407. 匿名 2024/10/11(金) 01:18:27
>>368
まあ、イオンの雑貨屋でいいよね+34
-0
-
408. 匿名 2024/10/11(金) 01:20:53
高価な指輪なんかつけてたら指ごと切断されて持ってかれるぞ
ヤメとけ+1
-2
-
409. 匿名 2024/10/11(金) 01:23:45
嫌なら別れたら良いだけ
婚約指輪とかいる?不要なんですが…
何なら私まだ独身ですが結婚指輪すら要らないかな
邪魔くさいってなる、彼氏居た時に指輪貰った事あるけどネックレスにして会う時だけ付ける感じで笑
+2
-7
-
410. 匿名 2024/10/11(金) 01:27:56
>>222
私のは大きいダイヤ!!とかじゃなくて小さい色石なんだけど、めちゃくちゃ好きな石だからいつもキラキラさせて楽しんでるよ!+17
-0
-
411. 匿名 2024/10/11(金) 01:29:05
>>45
貴方と同じ気持ちで選びましたと言って激安紳士服の店で4、5千円で買ったスーツ渡せば良いと思う
どうしようも無い空気になったら別れ話しを切り出したら?
+77
-1
-
412. 匿名 2024/10/11(金) 01:32:01
>>4
指輪返した方がいいよね…
理由は、実は新興宗教やってて親に反対されたとかムダに恨まれないように適当な理由繕えばいいよ+56
-0
-
413. 匿名 2024/10/11(金) 01:37:29
>>1
婚約指輪って元々、結婚後に自分に何かあったらこれをお金に変えてください、って価値が下がらない物を渡すって意味合いがあったけど、今の時代、父親に何かあっても福祉の充実もあるし、女の人も当たり前に働ける社会だから、取り急ぎ指輪売って今日明日の食べる物買わなきゃ!みたいな事はないから、婚約指輪の存在すら破綻してるよね。
+5
-5
-
414. 匿名 2024/10/11(金) 01:37:32
>>1
婚約指輪いらないよ
どうせつけるのは結婚指輪だけになる。婚約指輪は安物か用意しないが正解だよ。高い物用意するのが愛じゃないよ。今後の生活を踏まえて経済的に考えるのも大切な愛の形ですよ+1
-7
-
415. 匿名 2024/10/11(金) 01:37:42
>>44
息子が婚約者にそんなことしたら顔から火が出るわ。娘の彼ならホントに先を心配する。
この男性やばいよね。+42
-0
-
416. 匿名 2024/10/11(金) 01:42:49
>>413
というか未使用でも婚約指輪って50万で買った物が売ると10分の1以下になるのが相場になるよ
今の日本苦しいから婚期のカップルは結婚指輪だけこだわるのが絶対に良いよ。それで納得しないなら経済的な考え方が合わない人です+4
-2
-
417. 匿名 2024/10/11(金) 01:44:31
>>45
ポケットに「サヨナラ」というメッセージを忍ばせて・・・+29
-0
-
418. 匿名 2024/10/11(金) 01:44:49
それは別れてもよい+1
-0
-
419. 匿名 2024/10/11(金) 01:50:09
>>409
結婚指輪はマナーだから必要だよ。多くの行事でも必要になるし両家に示しがつかない。結婚式とかで結婚指輪交換の時に「私たちは節約の為に指輪買わなかったので交換はなしです」なんて恥ずかしく言えないでしょ?毎回そのセリフ言うの?子どもの授業参観や夫婦の旅行も指輪なしにするの?って考えちゃう+7
-4
-
420. 匿名 2024/10/11(金) 01:53:14
>>368
半返しだったら5千円でも高い+83
-0
-
421. 匿名 2024/10/11(金) 01:55:12
>>414
だったらお返しのスーツも辞退するのが道理なのに
ちゃっかりもらおうとするのがセコイ。
値段なんてバレてないって思ってるんだ。
こういう奴はバレてないと思ってバレバレの浮気するよ。+9
-0
-
422. 匿名 2024/10/11(金) 02:00:06
なぜ一緒にいかないのよぉ+3
-0
-
423. 匿名 2024/10/11(金) 02:04:01
>>11
え?もらったものにって、タイミングがタイミングじゃん+4
-7
-
424. 匿名 2024/10/11(金) 02:06:15
さようならしか思えない。+1
-0
-
425. 匿名 2024/10/11(金) 02:07:55
>>26
乞食ババアの時代は終わったよ^_^+18
-11
-
426. 匿名 2024/10/11(金) 02:14:06
>>17
そんな雑魚にしか相手にされない…
おっと誰か来たようだ+9
-15
-
427. 匿名 2024/10/11(金) 02:14:49
30歳年収400万結婚できますか?+1
-3
-
428. 匿名 2024/10/11(金) 02:32:17
>>206 >>225
よこ
私オーダーでアンティークのレプリカ50万くらいで作ってもらったんだけど、飽きたらつけなくなって、めちゃくちゃもったいなかったと本気で後悔した。
結婚指輪も地味にデザイン性あるものにしたけど
こちらは全然飽きないお守りになってるよ。35万円。
今の私が過去の私に何か言えるとしたら
婚約指輪にお金かけるな😭!!!!って言う。
+9
-10
-
429. 匿名 2024/10/11(金) 02:33:19
>>11
しかもそれなりの額のスーツ買って貰うってわかってんのにねー。こんな男嫌だ。結婚前に判明して良かったよ。私ならやめる。一事が万事。+166
-0
-
430. 匿名 2024/10/11(金) 02:35:47
>>422
多分この手の彼氏は一緒に行こうってなる前に勝手に買ってくるよ。プロセスとか彼女の気持ちとかどうでもいいんだよ。「あげた」っていう既成事実があれば。最悪。+3
-0
-
431. 匿名 2024/10/11(金) 02:36:39
>>429
本当そう思う。
安物の指輪だけならジュエリーの相場をわからない男性なのかなって思うけど、お返しのスーツ15万を平気で受け取る神経が卑しい。+61
-0
-
432. 匿名 2024/10/11(金) 02:45:49
>>1
10マン位だしてほしい+0
-1
-
433. 匿名 2024/10/11(金) 02:46:22
>>427
女の方なら+0
-1
-
434. 匿名 2024/10/11(金) 02:47:27
流石にこれは。
大事な時に出し渋る男はやめたほうがいい+5
-0
-
435. 匿名 2024/10/11(金) 02:53:44
20代で一人暮らし男性ならもしかして貯金あんまりないのかもという気もする。
一人暮らし男性→普段デートおごり
実家暮らし女性
で早く結婚したい!→貯金ないけど言えない。とりあえず...とか。結婚後主が財布握れるならまあいいかも。
+0
-3
-
436. 匿名 2024/10/11(金) 03:10:25
自分の娘がそんな扱いされたらショックすぎる
その人とこの先幸せになれるのか不安しかない+5
-0
-
437. 匿名 2024/10/11(金) 03:17:11
>>4
15万のスーツもらって8,900円の指輪出す男とか本当無理。
スーツは要らない、指輪も1万くらいだから1万くらいの何かで、って言ってくれるならまだしも。
そんな男と付き合って無駄な時間を過ごしてしまった自分を一瞬呪いそうになり、イヤイヤなんで自分を責めるんだ、私が悪いんじゃなくてあいつが変なんだと思い直し怒りに変わるまで1日はかかりそう。
この彼氏、8,900円しか出さないトピ主に自分は15万出してもらって当然の価値があるって思ってるってことは、かなりトピ主を軽く見てそうだし、性質が卑しい男だと結婚前に分かって良かった、と思って別れた方が良さそう。
超人気のホストと枕してもらって彼女と思い込み喜んでる客みたいな位置関係になってる。+78
-1
-
438. 匿名 2024/10/11(金) 03:19:34
>>7
私は婚約指輪は石が邪魔になって付けなくなるだろうから、その費用を新婚旅行に回して欲しいと言ってそうして貰ったよ!
一生に一度しか経験できないであろうかなり贅沢な旅行が出来たので、そうして良かったと思ってる。+5
-8
-
439. 匿名 2024/10/11(金) 03:35:56
ママのお下がり+0
-0
-
440. 匿名 2024/10/11(金) 03:45:32
指輪に15万のお返しするのって普通なんだ+0
-0
-
441. 匿名 2024/10/11(金) 03:48:44
>>174
これで彼女が8900円のスーツ返したらどうなるんだろうね+24
-0
-
442. 匿名 2024/10/11(金) 03:58:05
>>427
出来ると思うよ+1
-0
-
443. 匿名 2024/10/11(金) 04:09:37
可哀想、、38才の時に結婚したけどハリー買ってもらったよ^ ^+0
-0
-
444. 匿名 2024/10/11(金) 04:32:40
婚約指輪気になって売った時の相場見たら多くの店舗が3万円で笑った。37万円で買ったんだけどw+1
-0
-
445. 匿名 2024/10/11(金) 04:43:31
>>1
そんな指輪だったらいっそない方がいいわ+4
-0
-
446. 匿名 2024/10/11(金) 04:44:17
誕プレとかは何もらってたの?+0
-0
-
447. 匿名 2024/10/11(金) 04:49:26
>>17
手取り25なら中央値より上で雑魚ではない+4
-8
-
448. 匿名 2024/10/11(金) 04:58:35
>>216
でもやっぱり、り…+8
-1
-
449. 匿名 2024/10/11(金) 05:05:50
>>1
お高い指輪が欲しいというより
安い指輪の先に結婚があって
結婚したらドケチなんかなと不安になるよね+6
-0
-
450. 匿名 2024/10/11(金) 05:39:03
>>71
メッキに偽ダイヤって感じだよね…
メーカーで出しててネットでヒットするって楽天とかAmazonの中華系とかかな…
婚約時に渡すものじゃないよね。+21
-0
-
451. 匿名 2024/10/11(金) 05:43:01
>>293
高望みだとかガメついと言われるけれど、何だかんだ言われても矢張りお金というのは一つの重要な目安になるよね
お金の価値観の合わない人や自分にお金をかけてくれない人とは結婚後も合わないだろうし搾取されるだけだから、さっさと別れた方が良いと思う+74
-1
-
452. 匿名 2024/10/11(金) 05:43:09
>>310
なんか卑しい男だね+104
-1
-
453. 匿名 2024/10/11(金) 05:45:46
>>435
借金があるのかもね。まぁいづれにしても、私ならなぜこれを買ったか問い質す。金額もこれくらいだった?って聞く。向こうは結婚したくないのかな?ってぐらい酷い。+6
-0
-
454. 匿名 2024/10/11(金) 05:50:05
>>448
こん+7
-1
-
455. 匿名 2024/10/11(金) 05:53:23
>>234
横だけれど、1ctで120万なんて結構お買い得では?
ダイヤの1ctは卸で買っても結構な値段するよ
私なら普通に嬉しいし、欲しかった30万弱の指輪は結婚1周年記念とかに買って貰えば良いだけなのに+26
-2
-
456. 匿名 2024/10/11(金) 05:53:43
>>437
収入が倍ほど違うのに、結婚後お互い20万ずつ家計に入れよう、妊娠中も、出産後、育休中もね!って言うようなヤツぐらいの酷さに匹敵する。+30
-0
-
457. 匿名 2024/10/11(金) 05:56:20
>>456
ついでに育児にかかるお金や学費は全部妻が払えとか言い出しそうで怖いよね、度を過ぎたケチ男+11
-0
-
458. 匿名 2024/10/11(金) 05:59:54
>>449
結婚したら経済DVするからな!の宣言をしてるような印象を抱くから、結婚を辞めるかな。+8
-0
-
459. 匿名 2024/10/11(金) 06:00:48
>>1
私は婚約指輪は2人お揃いのシルバーの指輪を買いました。
婚約指輪とは通常は男性が女性に贈るもので、ダイヤなどが付いている指輪だということは知ってましたが、私はそういうのはあまり気にしないし、2人お揃いで嬉しかった。
値段は一万円しないくらい。グレージュのものでした。
結婚して結婚指輪はもう少し値段が高くて、それでも数万円でした。
それでも良かったのです。
値段ではないし、誰かに自慢するような事でもないし、何より幸せでしたから。
+1
-18
-
460. 匿名 2024/10/11(金) 06:15:02
>>9
最低+0
-8
-
461. 匿名 2024/10/11(金) 06:25:49
>>139
まぁ、この指輪も絶対に貰いたくはないけど、彼女に対する愛情はトピ主彼氏の100倍はあるんだなとは感じる。絶対にポケモンの指輪は要らないけど、婚約指輪代で120万近く出しても惜しくないほどの価値を私に見出してくれてることは感じるからプロポーズは受けるけど、トピ主彼氏が結婚相手ならヤバさを感じて慰謝料無しで結婚を取り止めるな。+25
-0
-
462. 匿名 2024/10/11(金) 06:31:19
>>460
最低なのは彼氏で、だからその彼氏とは結婚は止めなって思う+14
-0
-
463. 匿名 2024/10/11(金) 06:37:41
お返しはどこかのユニクロスーツでいいんぞゃない?
なんか言われたらこの指輪と同じぐらいのだよって
笑顔で。+3
-0
-
464. 匿名 2024/10/11(金) 06:41:07
これしか…って正直にいうならまだ分かるけど。
万事そんな感じの嘘であしらわれたらしんどいと思う。+4
-0
-
465. 匿名 2024/10/11(金) 06:42:34
指輪貰うまでにケチな男だなーとか
価値観の違い感じなかったのかな
こういうのって大体好きだからとか、結婚したいからとかで目をつぶってしまってるところあると思うんだよねー
別れる気がないならGUで上下8000円くらいで揃えて
「おなじくらいの値段だとこれしか買えなかったわぁ」って言えばええよ(笑)+11
-0
-
466. 匿名 2024/10/11(金) 06:43:09
じゃあさスーツも1.5万円の更にセール品にしよう!+4
-0
-
467. 匿名 2024/10/11(金) 06:43:20
元ネタ自体が釣り投稿なのかなって思うぐらいありえない。釣りなのかな?+1
-0
-
468. 匿名 2024/10/11(金) 06:47:08
>>419
別にしてなくてもよくない?
+7
-0
-
469. 匿名 2024/10/11(金) 06:47:45
買ってくるだか良くない?
それとお財布事情もあるし
+0
-6
-
470. 匿名 2024/10/11(金) 06:54:12
>>1
これはお別れ案件+13
-0
-
471. 匿名 2024/10/11(金) 06:57:35
>>447
年収の話じゃなくて、人間性の話かもよ+17
-0
-
472. 匿名 2024/10/11(金) 07:01:19
目の前で投げ捨ててやれ+2
-0
-
473. 匿名 2024/10/11(金) 07:19:19
>>1
結婚する前からこの感じは…今後一生こんなこと続くと思ったら婚約はなしにするかな。妻には8千円、自分は15万円って感覚の男無理だわ。これからも妻と子供にはケチそう…。+7
-0
-
474. 匿名 2024/10/11(金) 07:19:37
使う頻度が少ない物やイベントに
お金を掛けたいですか?
掛けたいです。+
掛けたくないです。−
成人式や婚約指輪
結婚式etc…+3
-0
-
475. 匿名 2024/10/11(金) 07:22:55
>>437
まぁまだ15万のスーツ受け取ってないことが救い。先に指輪を渡したことだけは評価する。今は値段もすぐ調べられるのに、そこまでしないと思ったのか、アホな男だよ。+28
-0
-
476. 匿名 2024/10/11(金) 07:23:50
>>176
婚約指輪より結婚指輪が大事だから、婚約指輪なしとか時計にするならともかく、定価15000円の指輪はいらないよね。
大学生のペアリングみたい。+6
-1
-
477. 匿名 2024/10/11(金) 07:25:03
>>1
借金とかないか調べた方がいい。
ただのケチの可能性もあるが、本当にお金がない可能性もある。+3
-0
-
478. 匿名 2024/10/11(金) 07:25:31
>>459
大丈夫?自分に酔ってるの?
それともこの的外れ感、普段他人との会話は成り立ってますか?
+7
-0
-
479. 匿名 2024/10/11(金) 07:26:03
指輪も貰えない女よりマシでは?
+0
-6
-
480. 匿名 2024/10/11(金) 07:28:52
気持ちだけどもあんまり安いとね。婚約でしょう。調べたのもちょっとね。
これならあげなくても!って人がいても仕方ない。+0
-0
-
481. 匿名 2024/10/11(金) 07:29:47
>>7
いるいらないは個人の自由だよ
+23
-1
-
482. 匿名 2024/10/11(金) 07:30:58
15万円のスーツw+0
-1
-
483. 匿名 2024/10/11(金) 07:31:42
>>463
GUのパジャマですら高いお返しになりそう…笑+0
-0
-
484. 匿名 2024/10/11(金) 07:35:09
>>414
最近地金の値段上がってるから経済考えるならむしろ買えるうちに高いの買っとけとしか。株は経済転けたら価値減るけど地金は減らない。+4
-0
-
485. 匿名 2024/10/11(金) 07:38:06
>>469
たとえお金がなくても人柄が良ければ、指輪の値段が1万円以下でも、指輪無しでも結婚出来る男性はいるでしょうね
普通の男性なら女性が15万のスーツと言ったところで
「申し訳ないけど、僕はそんなお金がなく指輪には1万円程度しか出せない、だからスーツのお返しもいらない、もし返してくれるなら指輪と似たような金額の物でいい」と言うでしょうね
女性がその言葉を聞いても
私は安物の指輪でいい!でもあなたには15万円贈りたい!と思っているならそれでも良い
だけどこのトピそうじゃないですよね?
男性はお金に苦労もしてないのに、指輪の値段は黙っていて、自分だけ15万の物を手に入れようとした男性の人柄の卑しさが問題なんですよ
469さんが指輪安物は良いというのと全く話が違うの分かりませんか?+9
-0
-
486. 匿名 2024/10/11(金) 07:41:57
>>1
そもそもいらない、そこには興味がない、人だったら気にしないかもしれないけれど、自分への想いと考える人も多いものだからこれは夢がある程度以上ある人には無理な案件だと思った。+3
-0
-
487. 匿名 2024/10/11(金) 07:44:07
>>468
別にいいけど節約する場所間違えない方がいいよ
結婚指輪、結婚式、新婚旅行削るほど生活に余裕がないの?もし夫婦揃って趣味にお金溶かしたいならお金の使い方間違ってるよ+3
-3
-
488. 匿名 2024/10/11(金) 07:44:41
昔みたいに給料の3ヶ月分は高すぎるけど、1ヶ月分くらいの婚約指輪は欲しい
そこくらいは男気見せてほしい
+6
-0
-
489. 匿名 2024/10/11(金) 07:45:09
>>447
資産価値が分かってない時点で雑魚+7
-0
-
490. 匿名 2024/10/11(金) 07:49:06
値段以前に合ってないと思う
いらない派の人がいる派の人に対して適当に買ったんでしょう+0
-0
-
491. 匿名 2024/10/11(金) 07:55:22
>>12
せめて正規の値段であってほしかったよね。一生に一度の大切な買い物なのにセール品って…。
いずれにしても桁が一つ違うだろ❗️+12
-0
-
492. 匿名 2024/10/11(金) 07:57:18
>>1
お返しスーツ15万の話が出ていての指輪1万以下はヤバい。贅沢な暮らしとかじゃなくて、出すべきところを抑えていない人と生活するのはしんどいと思う。ケチを通り越してる。+4
-0
-
493. 匿名 2024/10/11(金) 08:01:01
>>273
えぇー、こんな男絶対にダメだわ。とにかくゲームに課金、リアルの生活にはお金を出し渋られて女性の方がどんどん虚しくなっていくと思う。+13
-0
-
494. 匿名 2024/10/11(金) 08:01:33
>>1
婚約指輪つけないし、いらない+0
-5
-
495. 匿名 2024/10/11(金) 08:02:36
私は結婚指輪もらってないよ。
今はめてるのは、交際記念で買ったペアリングだけど、余裕のある結婚じゃなかったから今はいらないって言った。ずっと指にはめてるモンだし、炊事洗濯掃除してたら指輪に自然と傷つくだろうし。
まぁそのうち買ってよね!とは言ってる。+1
-1
-
496. 匿名 2024/10/11(金) 08:03:33
義母が義父からもらった70万くらいの指輪くれるって言ったけど、流石にお断りした。+0
-0
-
497. 匿名 2024/10/11(金) 08:08:43
>>45
おうむ返しでいいよね
それで嫌な感じの反応したら、自分にはお金かけるけど彼女にはかけたくないタイプだと思う+38
-0
-
498. 匿名 2024/10/11(金) 08:08:52
>>487
結婚式や新婚旅行がいい思い出なんだね。+4
-0
-
499. 匿名 2024/10/11(金) 08:09:55
>>1
つまりあなたの価値は8900円ってこと
実はそれが正当な評価かもしれないよ+1
-0
-
500. 匿名 2024/10/11(金) 08:09:59
>>275
もらいたい...ほんと他責だよね+3
-10
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「婚約指輪が1万円弱でがっかり。しかもセール品」 ある20代女性の投稿に反響 | キャリコネニュース