-
1. 匿名 2024/10/10(木) 13:00:51
10月24日発売号より休載せずに、完結まで毎週掲載される。
+54
-19
-
2. 匿名 2024/10/10(木) 13:01:19
結局誰とくっつきそうなの?+49
-3
-
3. 匿名 2024/10/10(木) 13:01:37
今年は有名マンガがどんどん終わっていくね+167
-2
-
4. 匿名 2024/10/10(木) 13:01:44
>>1
原作の絵綺麗
アニメ見てみたけど中身についていけず離脱…
めむちょ、かなさんが好き+97
-15
-
5. 匿名 2024/10/10(木) 13:01:45
>>2
誰が?+22
-2
-
6. 匿名 2024/10/10(木) 13:01:50
>>2
わしじゃよ+75
-8
-
7. 匿名 2024/10/10(木) 13:01:58
人気減ったから打ち切りか+36
-44
-
8. 匿名 2024/10/10(木) 13:02:08
>>4
メンゴさんの絵は神+18
-45
-
9. 匿名 2024/10/10(木) 13:02:27
>>7
え?アニメ化大成功してるのに?+106
-12
-
10. 匿名 2024/10/10(木) 13:02:31
>>2
多分わたしだけど…
これ言ってよかった?+82
-8
-
11. 匿名 2024/10/10(木) 13:03:04
>>8
割と雑な絵じゃね?
呪術廻戦とそう変わらない画力+144
-35
-
12. 匿名 2024/10/10(木) 13:04:00
あと何話って言って綺麗に終わった漫画ってある?
最近流行ってるよねあと何話って予告するの+50
-4
-
13. 匿名 2024/10/10(木) 13:04:17
ヤンジャン推しの子終わったら、ダイヤモンドの功罪とスナックバス江しか読むものがなくなってしまう+50
-2
-
14. 匿名 2024/10/10(木) 13:04:32
僕のヒーローアカデミアとか呪術も終わったし有名どころのマンガ今年は終わっちゃうの多いね。寂しいけどしょうがないよね。最近は作者の思うように終われることが出来るようになってきた感じなのかな?変にダラダラ伸ばされるよりいいのかな。+228
-2
-
15. 匿名 2024/10/10(木) 13:04:37
>>12
ヒロアカ+44
-3
-
16. 匿名 2024/10/10(木) 13:04:53
>>10
お前は誰だw+52
-0
-
17. 匿名 2024/10/10(木) 13:05:06
最初はめちゃくちゃ面白かったけど
舞台と芸能界の闇で大失速したね+225
-13
-
18. 匿名 2024/10/10(木) 13:05:17
いろいろな意味で令和の作品って感じがした
40代ですがついていけなかった
人気なのにもう終わりにするって、そういうのも昔と違うね。ダラダラ引き伸ばしとかはしないのね+155
-7
-
19. 匿名 2024/10/10(木) 13:05:57
>>11
呪術がパクリ感凄い+64
-26
-
20. 匿名 2024/10/10(木) 13:06:03
>>18
いや人気激減したよ+46
-9
-
21. 匿名 2024/10/10(木) 13:06:09
読んだことないんだけど、主人公が誰なのかいまいち分からない作品+62
-10
-
22. 匿名 2024/10/10(木) 13:06:12
個人的にちょうどいい長さの作品だった+21
-0
-
23. 匿名 2024/10/10(木) 13:06:32
>>14
でも次世代の漫画家さんが育っているのさ~
次の大ヒット漫画はなんだろうね+40
-1
-
24. 匿名 2024/10/10(木) 13:06:36
>>1
最終巻は親子ショットなんじゃないかな
「推し」と「子」で+41
-0
-
25. 匿名 2024/10/10(木) 13:06:45
>>21
主人公はアクアでしょ+75
-0
-
26. 匿名 2024/10/10(木) 13:07:18
>>2
犯人と父親も知りたい+34
-6
-
27. 匿名 2024/10/10(木) 13:07:19
>>21
読んだことないならわからないのしょうがない
興味あるなら読んでみたらいい+26
-0
-
28. 匿名 2024/10/10(木) 13:08:11
量産されてるオジサンが転生する系の物語の中では一番流行ったね+131
-0
-
29. 匿名 2024/10/10(木) 13:08:16
>>2
結局ふわふわなまま終わるんやろどーせw+67
-6
-
30. 匿名 2024/10/10(木) 13:08:21
アニメしか見てないけど、東京ブレイドの舞台の話が長すぎ
二期はあんまり面白くなかった
三期もアニメ放送が決定してるんだね+143
-7
-
31. 匿名 2024/10/10(木) 13:08:24
母親のアイちゃんが、アイドルとして神格化されている割に何がすごいのか良くわからないまま死んでしまった気がするんですが
話が進むうちにそれは納得する理由出てきましたか?+186
-1
-
32. 匿名 2024/10/10(木) 13:09:26
子供とアニメ見るの楽しみにしてる+5
-7
-
33. 匿名 2024/10/10(木) 13:09:28
アイドルのキャラの名前をニノにするのはどうかと思う
いつも嵐のニノ浮かんじゃう+10
-22
-
34. 匿名 2024/10/10(木) 13:09:42
なにこれ
ミステリーと転生ものとアイドルや推し活を混ぜ合わせてみた感じ?+15
-2
-
35. 匿名 2024/10/10(木) 13:09:42
>>11
技術だけでは語れない魅力のある絵ってあると思う+16
-11
-
36. 匿名 2024/10/10(木) 13:10:03
>>26
犯人と父親はもう判明したよ
どうなってるのか知りたくてちょっと読んだら出てたかのはわかった
1話しか読んでなかったから話繋がってなくてよくわかんなかったけどw+102
-1
-
37. 匿名 2024/10/10(木) 13:10:13
>>2
俺だよ+6
-7
-
38. 匿名 2024/10/10(木) 13:10:37
>>3
過度に引き伸ばさず読者の年代も変わらない内に終わってくれる作品が増えた印象+150
-2
-
39. 匿名 2024/10/10(木) 13:11:09
>>14
コナンも今の時代だったら引き伸ばさずに終わらせられただろうね
ある意味被害者か+83
-3
-
40. 匿名 2024/10/10(木) 13:11:17
今年終わる(終わった)有名な漫画ってヒロアカ、呪術、推しの子?+29
-2
-
41. 匿名 2024/10/10(木) 13:11:39
>>19
最終回も幽白のパクリって言われていたねw
結局最後までパクリ作品認定+88
-10
-
42. 匿名 2024/10/10(木) 13:11:48
>>17
アニメしか見てないんだけど東京ブレイドのとこみんなが舞台に立つと瞳の色が変わって誰が誰だか分からんくなった+143
-2
-
43. 匿名 2024/10/10(木) 13:11:51
そもそもミステリー系は引き伸ばし難しい
バトルとはまた違う+24
-0
-
44. 匿名 2024/10/10(木) 13:12:06
惰性で読んでいるけど、終盤グダグダじゃない?
最後は綺麗にまとまるんだろか+68
-2
-
45. 匿名 2024/10/10(木) 13:12:15
あと4話?結構あるね
もうエピローグだけって雰囲気だったから2回くらいかと思った+20
-0
-
46. 匿名 2024/10/10(木) 13:12:20
>>34
そんな感じかも
プラス芸能界の裏事情みたいな?
途中で脱落したけど+24
-1
-
47. 匿名 2024/10/10(木) 13:12:39
ちっちゃいおばけみたいなの何なの?後から分かってくるの?+37
-0
-
48. 匿名 2024/10/10(木) 13:12:47
>>3
過度な引き延ばしをしなくなったんだろうけど、最近のコンテンツはどれも最初にドカーンと売れりゃいいって感じでとにかく使い捨てな印象を受けるわ。話題になれば良い的な。こんなんじゃロングラン作品は生まれにくいだろうね。+64
-7
-
49. 匿名 2024/10/10(木) 13:13:12
>>24
ゴローとさりなの可能性もあると思った+17
-2
-
50. 匿名 2024/10/10(木) 13:13:33
>>7
グッズ売り切れたり転売されてりしてるのに?+13
-10
-
51. 匿名 2024/10/10(木) 13:13:49
5歳児がすごいハマっててお菓子とかグッズとか買わされてる+19
-1
-
52. 匿名 2024/10/10(木) 13:13:56
>>11
雑でも呪術のほうが技術はあるわ
推しの子は顔が可愛いだけ+30
-23
-
53. 匿名 2024/10/10(木) 13:14:24
>>28
おじさんと言っても生前もスペック高いよね+116
-1
-
54. 匿名 2024/10/10(木) 13:14:50
>>19
作者がパクリ公言してるからね
「オマージュ」って言ってるけど。
+49
-6
-
55. 匿名 2024/10/10(木) 13:15:08
>>39
ドラゴンボールですら終わらせられたんだから…+33
-0
-
56. 匿名 2024/10/10(木) 13:15:15
今回の話ちょっと感動した
転生の理由、ゴローの生前から考えても納得+20
-0
-
57. 匿名 2024/10/10(木) 13:15:59
チェンソーマンもそろそろ終わりそうじゃない?
あと一年くらいかな、もう主力の悪魔も出尽くしてるし
+19
-0
-
58. 匿名 2024/10/10(木) 13:16:01
>>44
アクアは海に帰りましたが一番綺麗な終わり方だと思う+56
-4
-
59. 匿名 2024/10/10(木) 13:17:07
アクアはあかねと結局くっつくの?+2
-12
-
60. 匿名 2024/10/10(木) 13:17:09
>>57
待ってまだ血の悪魔を探す旅をしてほしい+8
-0
-
61. 匿名 2024/10/10(木) 13:17:09
腐女子漫画+1
-13
-
62. 匿名 2024/10/10(木) 13:17:09
>>17
それが見たいんじゃねえんだよなあってなって
離れちゃった
これを機に一気読みしようかな+95
-1
-
63. 匿名 2024/10/10(木) 13:17:25
推しの子すしのこ+9
-0
-
64. 匿名 2024/10/10(木) 13:17:49
>>7
こういう普通に終わるだけで打ち切りどうこう言う人がいるから一時期無駄にズルズル連載引き延ばすのが流行ってたんだろうなぁ+74
-2
-
65. 匿名 2024/10/10(木) 13:18:00
実写映画いつから公開だっけ?+2
-0
-
66. 匿名 2024/10/10(木) 13:18:27
>>60
わかる、そろそろパワー復活しないとマジで読まなくなるかも+10
-1
-
67. 匿名 2024/10/10(木) 13:19:26
ゴローとさりなの関係がコウノドリの四宮先生と植物状態の女の子を彷彿とさせて好きだった
さりな母との確執も決着付くのかな
あれで終わり?+21
-1
-
68. 匿名 2024/10/10(木) 13:19:56
>>49
そうか!
1巻のアイ(推し)と最終巻のゴローとさりな(子供に転生)って可能性もあるのか〜+30
-1
-
69. 匿名 2024/10/10(木) 13:19:59
>>8
画力はプロの漫画じゃ中の下レベルでしょ+38
-5
-
70. 匿名 2024/10/10(木) 13:20:46
>>19
オマージュの域を越えていて終始不愉快だったなアレ+49
-5
-
71. 匿名 2024/10/10(木) 13:21:02
あと◯話で完結って昔からやってたってけ?
+4
-0
-
72. 匿名 2024/10/10(木) 13:21:13
あれだよねアクたんが父親に制裁くわえたら終り的な感じだったよね?
それが終われば有馬かなの恋も報われるかも??みたいな
終りが常にうっすら見えてる感じだったから
打ち切りとか言い出す人は読んでねーんだろ。としか思えないよね+38
-3
-
73. 匿名 2024/10/10(木) 13:21:29
>>1
15巻の表紙のアカネちゃんと重曹ちゃん
なんか親子みたいで笑える+53
-0
-
74. 匿名 2024/10/10(木) 13:21:36
>>33
美少年俳優キャラもカミキでしょ
神木くん出てきちゃうよ
あえてなのかな+29
-1
-
75. 匿名 2024/10/10(木) 13:21:49
>>31
出てきてないと思う。
とにかく顔がいい
脇役で出たドラマでも主役の子より目立っちゃうようなカリスマ性(可愛すぎてカットされまくる)
どんどん人気が出てきていた時にストーカーに刺⚪︎される
くらいじゃないかな。
橋本環奈ちゃんが出てき始めてバラエティやドラマに出だした時に同じようなことがあったら、確かに伝説だったかも(環奈ちゃんは今も可愛くて伝説だけど)と思いながら読んでる+82
-10
-
76. 匿名 2024/10/10(木) 13:22:19
途中からゴローの人格なのかアクアなのかよくわからなくなってきた気がする+45
-0
-
77. 匿名 2024/10/10(木) 13:22:23
>>53
医者だしね
ほかのおじさん転生物はだいたい普通のサラリーマン+55
-0
-
78. 匿名 2024/10/10(木) 13:23:11
>>58
本名が愛久愛海だしな+36
-0
-
79. 匿名 2024/10/10(木) 13:24:16
>>7
アニメ2期が決定したあたりで既に原作は話を畳みにかかってましたよ
細かいところではまだ未回収の伏線もあるけど、原作者の傾向からしてそこは放置されたまま終わると思われ、メインストーリーはこれ以上引き延ばす要素がないので、完結のタイミングとしてはまぁ妥当+80
-0
-
80. 匿名 2024/10/10(木) 13:24:35
>>31
若くして死んだから神格化的な部分もある気がする+120
-1
-
81. 匿名 2024/10/10(木) 13:25:33
>>67
そこなにも触れないまま終わりそう+14
-0
-
82. 匿名 2024/10/10(木) 13:25:48
>>10
末代まで祝うよ…オメデト!+21
-0
-
83. 匿名 2024/10/10(木) 13:25:49
>>31
現実でも早死にした芸能人てそれがじさつでも神格化されるやん+80
-0
-
84. 匿名 2024/10/10(木) 13:26:02
>>11
呪術廻戦最後までよくわかんなかった+46
-3
-
85. 匿名 2024/10/10(木) 13:26:24
カミキはヤンデレ+5
-0
-
86. 匿名 2024/10/10(木) 13:26:40
>>76
幼少期は普通にゴローメインだけど、母の死や芸能界入りして、前世では体験することもなかった色んな経験を積み色んな人と関わることによってアクアの人格が99%ほど完成されつつあるんじゃないかな+25
-0
-
87. 匿名 2024/10/10(木) 13:26:43
>>44
アクア、意識朦朧としている海の中でアイに再会
→復讐をやり遂げアイと再会を果たしたと思ったら、記憶喪失(ゴローだったこと忘れる)に
→ただの星野アクアになり、外科医になって、かなとくっつく
とかが一番漫画的かなと思うけど…
アニメで車椅子がやたら映ってた気がするから、アクア記憶喪失+歩けなくなってルビーが介抱する人生になるんか?とも思った+45
-7
-
88. 匿名 2024/10/10(木) 13:27:04
>>2
主人公が殺人犯したのでそういうのは無さそうです+62
-0
-
89. 匿名 2024/10/10(木) 13:27:58
>>6
誰やねん!!w+30
-2
-
90. 匿名 2024/10/10(木) 13:28:18
なんていうか全体的にあっさりしていた+1
-0
-
91. 匿名 2024/10/10(木) 13:28:28
つかあのカラスの謎子供は海の現場にいるのに助けてくれないんか+20
-0
-
92. 匿名 2024/10/10(木) 13:29:02
アクアの中のゴローと、ルビーの中のさりながそれぞれ成仏して、前世の記憶が完全に消えた二人が星野兄妹として本当の新しい人生をスタートさせる
それが一番のハッピーエンドだと思うのでずっとそうなってほしかったんだけど、原作はそもそもアクアどうなっちゃうの?って感じになってきた
あと4話、楽しみだけど不安+56
-0
-
93. 匿名 2024/10/10(木) 13:29:21
>>31
小説版を呼んだらアイもアイなりに努力や工夫してるのが書かれてた
何もしないで嫉妬だけしてたメンバーよりはずっと+56
-0
-
94. 匿名 2024/10/10(木) 13:29:30
あと4話で復讐と恋と芸能界での成功をまとめれるの?+1
-0
-
95. 匿名 2024/10/10(木) 13:29:44
もう終わればいいのにと思う漫画もあるよね。
ハンターハンターとか。ハンターハンターとか
あと、あれだ!!ハンターハンター!!
しかないけど。
忘れた頃に新刊出るの笑う+71
-6
-
96. 匿名 2024/10/10(木) 13:30:24
YOASOBIのアイドルの原作小説も漫画に収録してほしいな…
あれニノ目線だよね+4
-5
-
97. 匿名 2024/10/10(木) 13:30:27
>>85
カミキってサイコパスと言われてるけどどちらかというとメンヘラっぽい
サイコパスは生まれつきだし+30
-0
-
98. 匿名 2024/10/10(木) 13:30:56
>>91
ツクちゃんただのカラスだもん
ベリーに気を取られて網に引っかかったりちょっと煽られたらすぐキレる普通のカラスだもん+23
-0
-
99. 匿名 2024/10/10(木) 13:31:27
>>38
これ。中途半端に伸ばして間延びした作品になるよりここぞと言うところで完結してくれるのは有難い。+47
-0
-
100. 匿名 2024/10/10(木) 13:32:07
カミキの海沈んでくときのモノローグが本当なら
やっぱりアイがカミキを突き放さなければこんなことにならなかったのでは?+33
-2
-
101. 匿名 2024/10/10(木) 13:32:40
>>86
ゴローが転生する予定じゃなかった場合のアクアの自我ってこと?+21
-0
-
102. 匿名 2024/10/10(木) 13:32:40
>>80
岡田有希子的な感じかな
私が生まれた時には既に亡くなられていたけど結構神格化?というかかなり惜しまれてるよね+44
-1
-
103. 匿名 2024/10/10(木) 13:33:03
>>6
阿笠博士!+43
-3
-
104. 匿名 2024/10/10(木) 13:33:39
舞台編人気ないのか
アニメしか見てないけど舞台編も自分は面白かった
+27
-4
-
105. 匿名 2024/10/10(木) 13:33:55
転生ものだと、また転生して続き書けるんだけどね。
ぼく地球(たま)みたいに。(子供たちバージョンになって続いてる)+2
-0
-
106. 匿名 2024/10/10(木) 13:34:56
>>7
どこら辺が打ち切りなの?+10
-1
-
107. 匿名 2024/10/10(木) 13:35:02
>>54
オマージュとかリスペクトとか言っとくとごまかせるよね+48
-2
-
108. 匿名 2024/10/10(木) 13:35:15
>>94
まだ問題点残ってるんだ
呪術の時もそうだけどまだ謎とか残ってるのにあと何話で終了ってするとちょっと先の展開わかっちゃうから微妙だね+9
-0
-
109. 匿名 2024/10/10(木) 13:35:36
>>10
大谷翔平の結婚発表の時のゆりやんと同じ手口。+16
-0
-
110. 匿名 2024/10/10(木) 13:35:50
>>2
アクアのこと?
有馬かなじゃないの?
あかねは女性受け悪そう+26
-36
-
111. 匿名 2024/10/10(木) 13:36:57
>>63
売れ残ってる+1
-0
-
112. 匿名 2024/10/10(木) 13:37:39
>>1
ヒロアカ、呪術といい最近は最終回までカウントダウンするのが流行ってるの?+22
-0
-
113. 匿名 2024/10/10(木) 13:37:39
>>11
ラフっぽいけど綺麗な絵って魅力的だと思う
メダリストの原作もそんな感じ
線の1本1本はザクザクしてるんだけど全体で見ると綺麗なの+14
-10
-
114. 匿名 2024/10/10(木) 13:37:52
>>2
話の展開的に誰とくっつくドキドキ?ってベクトルじゃ無くなってきたと思う。カップル成立〜ってなっても興醒めするかも自分は+74
-2
-
115. 匿名 2024/10/10(木) 13:39:00
>>77
おじさん転生系だと無職転生が好き
ゴローは普通のおじじゃないかっこいい+12
-2
-
116. 匿名 2024/10/10(木) 13:39:51
>>41
ゆうゆうはわからないけどナルトなんだよ
でもキャラ達は魅力ある+4
-11
-
117. 匿名 2024/10/10(木) 13:40:31
>>80
若くして引退した山口百恵みたいな感じかな
+23
-2
-
118. 匿名 2024/10/10(木) 13:40:42
>>104
私も結構好き。旦那も割と楽しそうに舞台編見てたけど、ミュージカルそのものが実感湧かない感じだった。
自分がミュージカル見に行ったことがある人、身近にテニミュとか刀剣乱舞のミュージカル行ったことないと感情移入しにくいのかな?とも思ったり。+16
-0
-
119. 匿名 2024/10/10(木) 13:41:41
>>91
神でもなんでも無くカラスだからなあ
誰か助けてあげて+22
-0
-
120. 匿名 2024/10/10(木) 13:45:49
アイは誰に殺されたの?
+10
-2
-
121. 匿名 2024/10/10(木) 13:46:05
>>30
私は逆に舞台編好き
ガラスの仮面好きな人はハマるかも+44
-4
-
122. 匿名 2024/10/10(木) 13:48:04
ここからあとそれだけしかないならメフィストで終わりかな。戻ってこない終わりも悪くないと思う+3
-1
-
123. 匿名 2024/10/10(木) 13:49:55
>>114
こんな軽い話ができるような展開じゃなくなったもんな。元々の本題というかルートに帰ってきてしまった+28
-1
-
124. 匿名 2024/10/10(木) 13:51:02
>>84
何回チャレンジしても読み進まない
アニメなら…と思ったけどやっぱりダメだった+17
-1
-
125. 匿名 2024/10/10(木) 13:51:08
>>11
普通の学生が何か力を得て、仲間と切磋琢磨して強くなるのが王道すぎる。
推しの子はそこが違うんだと思う。
前世の記憶はあるにしても、普通の人間。+18
-1
-
126. 匿名 2024/10/10(木) 13:52:46
>>23
ジャンプ+で連載しててアニメ化されたダンダダン、全話無料だったので読んだらめちゃくちゃ面白かった。
第一話だけ妙に性的なんだけど、一話以降はそこまでのは無かった。
+26
-1
-
127. 匿名 2024/10/10(木) 13:55:15
>>58
ジャンプ+の最新、あれアクアも一緒に海入って死ぬん?とは思ったけど、アクアマリンで海に帰るってwww
昔話ならアリかもだけど、推しの子で最後それで綺麗に終わるって、いやそれはwww
+44
-0
-
128. 匿名 2024/10/10(木) 13:57:15
アクたん死なないで+11
-1
-
129. 匿名 2024/10/10(木) 13:58:17
ずっとジャンプラで読んできてアニメも見てて楽しみにしてたけど最近はがっかり+6
-0
-
130. 匿名 2024/10/10(木) 14:01:42
>>3
ジャンプの引き伸ばし体質は変わってきたのかな+24
-0
-
131. 匿名 2024/10/10(木) 14:05:38
>>127
確かに人魚姫?みたいになるねw
この世からは一旦いなくなるけど救いはあったみたいな感じが綺麗かなと個人的には思う+25
-0
-
132. 匿名 2024/10/10(木) 14:07:05
>>38
広げたもの雑に回収した早送りエンドは嫌だけど、話題性あるうちにちゃんと綺麗に締めるのは大事だと思うわ。極力休まず週刊連載やってきてた先生身体ボロボロにしてたし、本来長くやれるもんでもないんだと思う+41
-0
-
133. 匿名 2024/10/10(木) 14:07:15
+25
-1
-
134. 匿名 2024/10/10(木) 14:07:30
早よ終わって、はよアニメも終わってくれ
面白いらしいと話題だから見たけど初っ端から全てにおいて寒い。
旦那が好んでどハマりしてるからしんどい。
SNS自◯や、原作者に寄り添わない実写化とか芸能界の枕などの闇を題材にして寄り添ってるつもりなのかもしれないけど、
めちゃくちゃただネタにしてるだけで不快。
亡くなった子のお母様が訴えたというネットニュースの時は、過敏すぎない?と思ったが実際アニメで流れてるの見たら、こりゃ確かに不愉快だわと同情した。
原作者は「バカにはしてませーん」って感じで完全スルー決め込んだのも確かに今となってはかなり不快。+3
-28
-
135. 匿名 2024/10/10(木) 14:08:20
>>86
魂のない子供の中に入った〜みたいな設定なかった?
それだと現実の年齢に精神が引っ張られてるだけのゴロー一人じゃない?
でもたまに過去ゴローが顔出すからアクアの人格もあるのか?わからん+17
-1
-
136. 匿名 2024/10/10(木) 14:09:30
>>63
こしたんたん+4
-2
-
137. 匿名 2024/10/10(木) 14:11:34
>>99
大ヒット作品でも5年前後で終わるようになって、こういうのも良いなと思ったり自分もと思う作家さんも増えたのかなと思う+30
-0
-
138. 匿名 2024/10/10(木) 14:14:21
休載してないんだ、すごいね+3
-0
-
139. 匿名 2024/10/10(木) 14:17:22
>>87
なんか無理矢理すぎるわ+7
-2
-
140. 匿名 2024/10/10(木) 14:20:44
>>7
打ち切り以外の終わり方を知らないの?+12
-0
-
141. 匿名 2024/10/10(木) 14:21:33
原作未読組なんだけど、アニメ最終回エンドロールに宮野真守の名前があって、あれ?今日いつ出てきた?と不思議に思ってたら最後の最後…
16年前のゴローではない新たな被害者が気になるので、とうとう原作に手を出してしまうかもしれない
意地の悪い終わり方だわ〜w+2
-1
-
142. 匿名 2024/10/10(木) 14:22:11
今年になってから有名な漫画ほとんど終了していった…+9
-0
-
143. 匿名 2024/10/10(木) 14:24:41
>>25
アクアより星野アイの方が有名じゃない?
1巻の表紙もアイちゃんだし+5
-15
-
144. 匿名 2024/10/10(木) 14:25:56
>>28
ちょっと忘れてたけどそういえばおっさんが推しの赤ちゃんになったちょっとキモい設定だったね
アクアがイケメンだから有耶無耶になってるけど、普通にずっと意識あるおっさんが推しだった少女の子供になってて、殺されたと言えどあんな感じになっちゃうのちょいキモくない?+65
-1
-
145. 匿名 2024/10/10(木) 14:26:55
>>31
アイを殺した犯人はわかったのかなあ
それとルビーとアクアの父親
双子が芸能界入ったあたりで漫画読むのやめちゃったから初期も初期で脱落した+7
-9
-
146. 匿名 2024/10/10(木) 14:33:19
>>12
寄生獣+1
-1
-
147. 匿名 2024/10/10(木) 14:34:45
ジャンプラのコメント欄が最近ずっと炎上してるイメージ…+12
-1
-
148. 匿名 2024/10/10(木) 14:34:55
最近休載多いし1話1話が異様に短くて全然進まない+2
-2
-
149. 匿名 2024/10/10(木) 14:35:35
原作ネタバレ(アニメ派注意)
ツクヨミを散々「不思議子供」として引っ張っておいて、中身はあんなポンコツカラスで良かったのか?w
「アイは星と海に還ったので二度と転生することはない」とか、「魂のない空っぽの赤ん坊の身体に(ゴローとさりなが)転生した」とか、ツクヨミの思わせぶりな数々のセリフもこのまま回収せずに放置かな+42
-1
-
150. 匿名 2024/10/10(木) 14:37:44
>>21
読んだ事ない人が作品の何を語れるのか理解不能+22
-2
-
151. 匿名 2024/10/10(木) 14:38:53
結局、片寄ゆらって何の為にカミキに殺されたの?
その辺の事情ってはっきりした?
それとも「よくわかんないけど取り敢えずカミキがサイコパスだから」で終了?+33
-0
-
152. 匿名 2024/10/10(木) 14:40:55
アクアのゴミクズ加減がどんどん加速していって、最近の原作の展開はほんとに酷い
あんなに献身的にやってくれてるのに、あかねが可哀想だよ…
有馬かなとか本筋には何も絡んでこない、人さまに迷惑しかかけない嫌な女にしか見えない+58
-17
-
153. 匿名 2024/10/10(木) 14:41:50
>>143
死んでるし主人公では無い
有名なのはアイだよね
人気になったあと読んだ時は表紙なのに死ぬの?!って思ってすぐ読むのやめた
元々ゴローが医師として診ていた患者でアイとさりな出てきたし、転生後もゴロー覚醒でやっていたからアクアが主役なんでしょ+44
-0
-
154. 匿名 2024/10/10(木) 14:42:30
>>23
アオのハコって聞いたけどどうなんだろ
アニメ始まったよね+3
-6
-
155. 匿名 2024/10/10(木) 14:45:49
アクアもカミキもこのまま海の藻屑になるのか、アクアだけ助かるのか+15
-1
-
156. 匿名 2024/10/10(木) 14:46:16
社長はニノとリョースケが付き合ってるのなんで黙認してたの?
アイドルがファンと繋がるって1番やっちゃいけない1発アウトの解雇モノだよ+39
-1
-
157. 匿名 2024/10/10(木) 14:47:07
推しの子自体やキャラは好きなんだけど、明かされる真相が拍子抜け&浅すぎるものばかりだなという印象
びっくりとか作者さんすごい!とは一切ならない
+53
-0
-
158. 匿名 2024/10/10(木) 14:53:21
>>31
私もそこがイマイチピンとこなくて話に入り込めない
B小町って名前がダサすぎてそこでかなり興醒めする+50
-1
-
159. 匿名 2024/10/10(木) 14:53:49
B小町初期メン ニノ、高峯、渡辺
ニノ以外の2人もアイに相当酷いことしてたのが小説で書かれてた
アイ信者のルビー(さりな)が初期メン組に惹かれなかったのは何か感じ取ってたのかな+15
-0
-
160. 匿名 2024/10/10(木) 14:55:51
かぐや様の方が面白い+4
-3
-
161. 匿名 2024/10/10(木) 14:56:12
>>151
アイドルとは畑違いだけど美人で実力も評価されてる若手女優、もう少しでアイ以上にチヤホヤされるスターになりかねない
その命を奪うことでアイにまた近付けたと興奮する変質者じゃないかな+27
-0
-
162. 匿名 2024/10/10(木) 14:56:17
>>67
最新話読んだ感じだと結局推しの子ってゴローとさりなの物語って感じがするわ
まだ残り4話あるけど+44
-1
-
163. 匿名 2024/10/10(木) 14:58:20
>>152
アクアもかなもあかねも皆かわいそうに思えるんだけど
描かれ方が変だったりチート便利キャラにされたり
カミキ絡みのエピソードのガッカリ具合よ+35
-0
-
164. 匿名 2024/10/10(木) 15:04:02
>>110
私はあかねが一番好きだけどな
かなも好き+58
-12
-
165. 匿名 2024/10/10(木) 15:04:11
>>39
終わらせたいのかな?
結構のんびり更新してるよね+9
-2
-
166. 匿名 2024/10/10(木) 15:05:08
>>161
レスありがとう(原作より説明がわかりやすいw)
要はカミキが「己の快楽のためだけに人を殺せる変質者」であることを強調するためだけのエピソードで、片寄ゆら本人はアイにも新旧B小町にも全く関わりのない人物ってことよね
無駄死に感エグいわ
+49
-0
-
167. 匿名 2024/10/10(木) 15:07:18
+16
-0
-
168. 匿名 2024/10/10(木) 15:07:28
>>154
エロ要素ゼロの爽やかなすぎるほど爽やかな体育会系恋愛漫画+9
-0
-
169. 匿名 2024/10/10(木) 15:07:34
結末どうなるんだろう?+1
-0
-
170. 匿名 2024/10/10(木) 15:08:25
かなちゃんって結局アクアにお礼言ったっけ+0
-1
-
171. 匿名 2024/10/10(木) 15:10:20
>>86
新しい体験をし考え方等変わったゴローってだけじゃないのかな。アクアの人格ってゴローなんだし、烏は今また死にかけてる時に手助けするんかな?+17
-0
-
172. 匿名 2024/10/10(木) 15:12:34
>>154
絵は綺麗だけど話はつまんない+20
-0
-
173. 匿名 2024/10/10(木) 15:12:51
>>39
NANAもブラスト芸能界入り編からようわからんくなったし、レンは元から決まってたのか知らんけど頃されるし、それによってナナ以上に作者本人が病んで描けなくなるとか本末転倒よ+47
-0
-
174. 匿名 2024/10/10(木) 15:13:22
>>165
のんびりというか、病気して以降無理しなくなったみたいね
トリックとかもちゃんと検証してやんなきゃだから時間はかかるのしょうがない+19
-0
-
175. 匿名 2024/10/10(木) 15:15:49
映画のキャスティングが見事にほとんどお仲間
ガルちゃんでもこの監督や脚本家やPはいっつも同じメンツで固めてるってドラマ映画トピで叩かれてるけど、どうしてそうなるのかちょっとわかった+10
-0
-
176. 匿名 2024/10/10(木) 15:17:25
スーパーで
コラボ商品めちゃくちゃ売れ残ってたイメージ。
+7
-0
-
177. 匿名 2024/10/10(木) 15:21:13
>>167
アニメ3期、中堅編とスキャンダル編だとしたら個人的に一番つまらなかったパートなんだよなぁ…
(ちなみに、ガラかめやアクタージュ的な演劇ドラマが好きなので、賛否両論の東京ブレイドは個人的に面白かった)
スキャンダル編のオチにがっかりしてもう止めよっかな…と思ってたらようやく本題の謎解きが再開したから脱落せずに済んだけど+21
-1
-
178. 匿名 2024/10/10(木) 15:27:47
>>155
あと4話もあるのに、流石にアクア退場は無いのでは?+5
-0
-
179. 匿名 2024/10/10(木) 15:29:22
アクアの前世バレからのルビーがドヤンデレ化して、結婚の約束前世でしたとかキスシーン云々で生理的にギブアップした
あのあとどうなったんだろう+20
-0
-
180. 匿名 2024/10/10(木) 15:37:23
おじが新生児の体に乗り移るだけでもキモいのに子供愛してた親を騙して生きる罪は負うべき
死ぬしかないと思う+1
-5
-
181. 匿名 2024/10/10(木) 15:39:22
>>177
仲間だ。あれで有馬かなが嫌いになってしまった…。
かと言って、双子近親エンドも個人的には気持ち悪くてあり得ない。
あかねも散々アクアに振り回されて傷ついたのに、復縁するのも今更アクアがどの面下げて?って感じ。
なんかその辺はカップルが出来ようが出来まいがどうでもよくなってきた。
ただの巻き込まれ被害者なのに何気に不憫な目にあってきたミヤえもんとMEMちょが幸せになれますように。+41
-4
-
182. 匿名 2024/10/10(木) 15:46:51
>>152
アクアのゴミクズさはカミキの分身だという意図的な描写かなと思った。かなちゃんはいてもいなくてもストーリー成り立つね+27
-1
-
183. 匿名 2024/10/10(木) 15:50:02
>>52
呪術はデッサン上手いよね
週間だから丁寧に書かせれば上手いと思う+8
-12
-
184. 匿名 2024/10/10(木) 16:04:18
>>31
いやもうほんとそれ。一巻で退場しちゃったし、その一巻で「アイは凄い」ってびっしり描かれたわけでもないし
カミキもアクアもさりなちゃんも(ルビーは「お母さん」求めてたから除外)ニノも、何でそんなにアイに執着するのかわからない
超序盤で五反田監督(アクアの師匠)が「アイアイアイアイうるせーな。お猿さんかよ」ってうんざりするシーンあるけど本当そんな感じ
+48
-1
-
185. 匿名 2024/10/10(木) 16:06:14
あかねちゃん、私には昭和演歌の世界から抜け出してきたドМ女子にしか見えない
(原作最新話まで読了した上での感想)
「私はアクアくんの闇も全て受け止めてあげる、愛するアクアくんのためなら犯罪でも何でもできる」ってところ、共依存っぽくて苦手だ
でも男性読者のウケはいいよね+46
-4
-
186. 匿名 2024/10/10(木) 16:10:59
>>185
それに近い感情はあっても丸ごと本心ではないのでは
計算して演技してそう女優だし+5
-1
-
187. 匿名 2024/10/10(木) 16:11:10
>>48
今は昭和の作品すらも後日談とかで短期連載出してたりするから、そもそも人気作品の連載にしがみつく必要性が薄れてきてるのでは
風呂敷広げててもメインの話さえ綺麗に終わらせれば後はスピンオフを描けば良いんだし
長期連載作品は全巻揃えるの大変だからと新規ファンも付きにくかったり本棚に収まらないからって脱落したり、あと結末読めずに亡くなった読者もいたりするしね
鬼滅位の巻数が何だかんだ一番バランス良いと思うの+13
-3
-
188. 匿名 2024/10/10(木) 16:25:45
>>144
自分の推しアイドル(慕ってくれた患者の推しでもある)で自分がの子供(アクア)に転生したのはアラサー医師のおっさんだけど、
アクアにはおっさんの記憶とアクアとしての人格があって、母親(アイドル)が目の前で殺されるまで密に過ごした時間もあるし
アクアにとっては母親でもあるのは嘘ではないからああなるのは仕方ない部分もあると思う+20
-3
-
189. 匿名 2024/10/10(木) 16:27:04
手っ取り早くどんな展開なのかをみようと思ったのにここまでネタバレがない
実況系なら先々の展開まで書き込まれるのに意外+9
-1
-
190. 匿名 2024/10/10(木) 16:37:40
>>110
かなは可愛いし、あかねも可愛い
ただ、察しが良すぎるあかねは自ら母親のような理解者になっているのにその逆はあまりないから、もしくっつけるならばそのポジから解放させて普通の女の子に戻していくと良いなと思う
個人的には二人がアクアを振ればいいのにと思ってしまう+53
-3
-
191. 匿名 2024/10/10(木) 16:43:04
>>149
全てを操ってるようで操れてない、問題解決のキーパーソンのように見えて肝心な時はただの傍観者で役に立ってない、そういうキャラじゃない?w>ツクヨミちゃん
アカ先生も壮大な風呂敷を広げたあげく持て余したのか、途中からだんだんオチ担当みたいな使い方をし始めたし+15
-1
-
192. 匿名 2024/10/10(木) 16:43:55
>>139
漫画って無理やりまとめられるものがほとんどじゃない?
それなら無理やりじゃなくうまくまとめる案出してみてよー+9
-4
-
193. 匿名 2024/10/10(木) 16:45:33
>>181
とりあえずアクアとルビーは最終回までにミヤコさんを「お母さん」と呼んであげて+53
-1
-
194. 匿名 2024/10/10(木) 16:56:07
>>149
星野ツインズにだけ見えるイマジナリーな妖精みたいな存在なら別に何でもありで良かったんだけど、実は生身の人間で、転生者で、ちゃんと現世の両親もいて…というそこそこのリアリティを求められる設定が判明してから読者のイジられ対象になってる気がする+18
-0
-
195. 匿名 2024/10/10(木) 17:00:12
>>158
>>184
分かってくれる人がいて嬉しい
更に大ヒットした主題歌の『アイドル』で
君は完璧で究極のアイドル金輪際現れない〜とか出てくるからさらに???になった+16
-0
-
196. 匿名 2024/10/10(木) 17:07:51
正直、アニメの1話が衝撃的だっただけで、それ以降はイマイチで2期も見ていない+7
-1
-
197. 匿名 2024/10/10(木) 17:08:35
>>195
芸術系のフィクションだと割と常套手段だけど、誰もがすべからく納得する「完璧で究極」を表現することは難しいから、敢えてパフォーマンスのシーンは必要最小限にして、何がどう凄いのかは読者(視聴者)各々の想像に委ねる感じじゃない?
ある意味、作者側の手抜きともいえる
だからこそアニメ化がギリギリで実写化だけはやっちゃいけなかったのよ…この漫画…+23
-0
-
198. 匿名 2024/10/10(木) 17:24:49
>>13
ドッグスレッド、おすすめ。
スポーツ漫画嫌いだったらごめんね。+4
-0
-
199. 匿名 2024/10/10(木) 17:29:31
>>2
誰ともくっつかないエンドが望ましいかも
今のシリアス展開だと+33
-1
-
200. 匿名 2024/10/10(木) 17:43:31
アクアの役者になる気なんてないのに才能あってそつなくこなせちゃうのがなろうっぽくて脱落した+3
-1
-
201. 匿名 2024/10/10(木) 17:44:30
>>149
魂がない空っぽなら、精神年齢アラフィフでいきりちらしてるアクアが痛すぎて泣ける+30
-2
-
202. 匿名 2024/10/10(木) 17:49:56
なろうっぽいし実際ファン層かぶってるよね
アクアに自己投影してる弱男ファンの感想がキモくてキモくて+21
-3
-
203. 匿名 2024/10/10(木) 17:54:12
重曹嫌いだから一旦読むのやめた
最終回まで様子見して重曹エンドじゃなければ続き読む+33
-22
-
204. 匿名 2024/10/10(木) 18:00:23
アニメも1期はすごかったけど終わったらパッとしなくなったね
スパイファミリーといい、瞬間風速すごいのって長続きしないな+41
-2
-
205. 匿名 2024/10/10(木) 18:22:32
>>23
個人的にはカグラバチ推したい!+0
-0
-
206. 匿名 2024/10/10(木) 18:36:25
>>177
それだけだと単行本3冊分だから尺が1クールにちょっと足りない
映画のスポンサーやキャスティングが決まるあたりまではやるかもね
その先から完結までは4期か映画化+3
-0
-
207. 匿名 2024/10/10(木) 18:42:06
>>23
怪獣8号がきてる+5
-12
-
208. 匿名 2024/10/10(木) 18:48:00
>>185
男性は自分は相手への気遣いも努力も一切しないけど
そんな自分を何も言わず幼稚さも傲慢さも怠惰も全部受け入れてくれる人が好きだから
それはお母さんですわ+44
-0
-
209. 匿名 2024/10/10(木) 18:52:01
>>188
アクアとしての人格なんてあるの?赤ちゃんからずっと意識はっきりしたおっさんじゃない??
転生モノで、急に前世を思い出した系はあるけどアクアはおっさんの魂そのままに進んだ感じでアクアなんて最初からいないっていうか+36
-4
-
210. 匿名 2024/10/10(木) 19:13:41
>>190
同意
かな&あかね友情エンドで良いよ+34
-5
-
211. 匿名 2024/10/10(木) 19:16:02
>>207
8号はアニメになった部分までは面白かったけど…
正直今の本編よりスピンオフのリラックスの方が面白くて好き+4
-0
-
212. 匿名 2024/10/10(木) 19:28:28
>>54
漫画界のVaundyだと思ってる
人気も売上もあるから持ち上げられるけど、結局過去のオマージュ(という名のパクリ)しかないからその分野に詳しい人達からは嫌われてる+17
-4
-
213. 匿名 2024/10/10(木) 19:31:02
インスタントバレットが読みたい+1
-0
-
214. 匿名 2024/10/10(木) 19:32:50
※アニメ化されてない部分なのでネタバレ嫌な人は注意
映画『15年の嘘』の公開直前という時間軸での重曹ちゃんインタビューで、「ナイフで刺されたらお陀仏」がアイの事だと読者が思ってたのは、とりあえず原作者による恣意的なミスリードだったってことでOK?
+11
-1
-
215. 匿名 2024/10/10(木) 19:35:11
>>210
「今思えばほんっと酷い男だったよね!顔だけはいいけど!なんであんな奴を取り合ってたんだろう私たち!」と笑いながら意気投合するところで終わればスカッとするわ+51
-6
-
216. 匿名 2024/10/10(木) 19:40:19
>>44
漫画の序盤で、全て終わった後に主要人物にインタビューしてる映像みたいなのが4話くらい続けてあったけど、
あれを見ると明るく終わるような気がする。
+14
-1
-
217. 匿名 2024/10/10(木) 19:44:06
>>197
横だけど考察深いね。+6
-0
-
218. 匿名 2024/10/10(木) 19:44:39
>>1
アニメの2期はつまらなかった
東京ブレイドの話が苦痛レベルで+10
-10
-
219. 匿名 2024/10/10(木) 20:00:15
>>1
原作者はもう隠居した方が良い、これ以上は晩節を汚す(かぐやの初期好きだよ)。
代行は打切←面白いなら打ち切られない。
かぐやと推しは売れた←でも評価と展開等が後半ボロボロ。最初と途中で売れてる。
でも漫画で稼いでるって事は面白い←終わった5年後に、その漫画やキャラへの熱ある人、何人いる?
推しはスキャンダル編後、沢山のキャラや展開等が色々酷すぎ。
原作者は好きなキャラの性格や設定無自覚で改悪する挙句それで物語に影響して軸ブレブレ(ハチクロとかもしてたけど、アレはなんだかんだ物語の軸戻してた)。+7
-12
-
220. 匿名 2024/10/10(木) 20:02:56
>>110
重曹ちゃん好きだったのに、作者が変に動かすからアンチだらけになっちまったよ…
ガルでも嫌いなキャラトピで名前書き込まれてる
自分はそれでも嫌いになれんよ+61
-5
-
221. 匿名 2024/10/10(木) 20:11:13
>>29
この後恋愛できる状況ならカナでしょ
本人がそう言ってるし+21
-1
-
222. 匿名 2024/10/10(木) 20:14:04
>>220
飛び飛びで読んでるから重曹ちゃんなにやってたか忘れてしまった
好きな人がいるんですシクシクはいたいけなヒロインムーブかましてきてシラけたかな+23
-4
-
223. 匿名 2024/10/10(木) 20:22:34
>>190
あかねが母親のような理解者なのはキャラ特性なんだから
それを普通の女の子にしちゃったらちょっとつまらなくなりそう
作者が重曹を変に動かしたって言ってる人がいたけど
私はあかねも変に恋愛面で不自然に動かされちゃったなーと思ってる
最初は自分でも好きかどうか分からないって言ってたくらいだったし
そこで止めておくべきだったかも
+27
-1
-
224. 匿名 2024/10/10(木) 20:23:22
重曹は枕未遂だけならともかくスキャンダル庇ってもらったのに大きい顔してるのがなぁ
好きな人と仲間の悲しい過去を知ったのに自分自分な感じだったし、俳優としての行動だったのにB小町のためだったかのように言い訳してたし
結局シマカンに仕事を貰って、もっといい役が欲しいとか話してたり何なんだろう
推しの子発言後にアイドルずっと嫌だったとかも…
普通にアイドルとして成功やコネなしで女優として返り咲き展開じゃダメだったのか
まだ謎も色々残ってるし、最近ダイジェストっぽいし、もっと他のとこをじっくりやってほしかった+28
-3
-
225. 匿名 2024/10/10(木) 20:25:34
>>13
なんで二つしか読んでないのにその一つがバス江なのw+17
-0
-
226. 匿名 2024/10/10(木) 20:25:50
ジャンプ+で他の漫画読んでるついでにリアタイで最初の数話読んだけど合わなくて読むのリタイアした作品
アニメ化であんなにバズるとは思わなかったわ、YOASOBIとの相乗効果な気はするけど+2
-0
-
227. 匿名 2024/10/10(木) 20:29:00
>>17
舞台はその前後と作風が違い過ぎるよね。+5
-0
-
228. 匿名 2024/10/10(木) 20:30:45
>>197
天才ボーカリスト役の佐藤健の歌唱シーンを無音口パクにしたBECK実写化を思い出した+21
-0
-
229. 匿名 2024/10/10(木) 21:10:05
>>173
奈々のモノローグ?からして最終的にナナも亡くなっちゃうのかなと思ってたけどもう読めないんだよね…せめて結末だけ教えてくれないかなぁ+21
-0
-
230. 匿名 2024/10/10(木) 21:33:27
>>110
あかねとルビーが好き+14
-5
-
231. 匿名 2024/10/10(木) 21:42:40
>>202
弱男の共感得てるんだ
転生前は医者で転生後イケメンなのに+16
-1
-
232. 匿名 2024/10/10(木) 21:54:01
>>4
かなさんって言う人初めてみたかも+10
-0
-
233. 匿名 2024/10/10(木) 22:12:06
+9
-13
-
234. 匿名 2024/10/10(木) 22:15:53
>>6
ライバール市長!+4
-0
-
235. 匿名 2024/10/10(木) 22:36:55
>>23
これからアニメ化発表と噂されてる『あかね噺』になるのかな?+4
-0
-
236. 匿名 2024/10/10(木) 22:48:34
>>209
言いたいことは分かる
描き方の問題なんだろうけど憎悪のエネルギーが母親殺された憎しみって感じじゃないんだよね
推してた子が死んだ憎しみ…にしてはちょっと気持ち悪い(そもそも前世こんな恨むまで推してたの?とか)
その辺見る側の感情が置いてけぼり喰らってる感じ+22
-1
-
237. 匿名 2024/10/10(木) 23:31:03
>>17
アニメ一期はおもしろくてみてたんだけど、二期になって数話で挫折しちゃった…面白くなさ過ぎて
我慢して見てれば途中で面白くなってたのかな?+19
-2
-
238. 匿名 2024/10/10(木) 23:55:25
>>15
ヒロアカの物語のたたみ方は綺麗だったね
最高の最終回だったわ+10
-2
-
239. 匿名 2024/10/11(金) 00:01:42
>>124
過去編と渋谷事変は面白いよ+5
-1
-
240. 匿名 2024/10/11(金) 00:04:49
>>47
近くで2人を見守っていた小さな存在ですよ。
あの話は泣けたなぁ+0
-0
-
241. 匿名 2024/10/11(金) 00:25:08
>>204
企業やマスゴミが今だとばかりに金の臭いプンプンさせながらゴリ押ししてたからじゃない?
日本の消費者ってそういうの嫌うでしょ
それにスパイファミリーも嫌いじゃないけどあそこまでゴリ押しされるポテンシャルの作品とは思えなかったし推しの子もそう
マッシュルもあのキモいダンスと曲が過剰に持て囃されてただけで作品の評価なんてほとんど聞こえてこなかったし、最近の流行りはほぼそんな感じよ
鬼滅がコロナ禍の巣籠もりと映画と作品完結のタイミングと相まって奇跡のバズり方しただけ
+20
-3
-
242. 匿名 2024/10/11(金) 00:36:40
• ゴローは死んだ当日に即転生したのに、何故さりなは転生まで4年のブランクがあったのか、その間さりなの魂はどこにあったのか
• ○○○が今の幼女ツクヨミになるまでどういう経緯があったのか
この辺の説明も特になくこのまま終わるのかな
それでも本筋にはたいして影響ないけど
+17
-0
-
243. 匿名 2024/10/11(金) 01:25:44
ヒロアカ呪術推しの子と本当に1ヶ月おきに完結させるんだな
大ヒット作はまとめて終わらせて売上ダメージを減らすセオリーでもあるのかな+5
-0
-
244. 匿名 2024/10/11(金) 01:29:00
>>204
ロシアのハッカーのせいで二期宣伝のために作られた物とかイベントが全部つぶれたんだよ
ニコニコなんか親ロシア派のたまり場だったのに
そしてロシア人のブロンド美少女娼婦が冴えない日本男に股開くアニメは2期決定+1
-1
-
245. 匿名 2024/10/11(金) 01:39:07
>>41
結局冨樫とボーボボ組み合わせか+1
-1
-
246. 匿名 2024/10/11(金) 01:42:00
>>110
アカネはアクアと付き合ったら地獄まで着いていくタイプだからそれだとアクアが病むループだから有馬かなが良い+12
-13
-
247. 匿名 2024/10/11(金) 01:42:30
他の人だって皆転生する事を考えたらアクアだけ前世のゴローに人格乗っ取られて今生の人格がない設定に違和感しかない
+4
-1
-
248. 匿名 2024/10/11(金) 01:42:50
>>12
呪術廻戦+2
-2
-
249. 匿名 2024/10/11(金) 01:45:37
>>47
元カラス?+0
-0
-
250. 匿名 2024/10/11(金) 01:49:41
>>151
ゆらはアイを超える可能性で皆がアイを薄れていくのが嫌だったみたいな事言ってなかった?+7
-0
-
251. 匿名 2024/10/11(金) 01:58:49
メムちょとミヤエモンが好きだなー、男性キャラだとメルト
+19
-0
-
252. 匿名 2024/10/11(金) 02:03:56
芸能界の闇や裏側とミステリーと思って見てたけど重曹ちゃんの枕、メムチョの年齢詐欺、ルビーだけ人気になるのとかも全部結局みんな良い子のご都合主義で片付けられた感じがする。
ダークな部分をもっとふりきってほしかった。+18
-4
-
253. 匿名 2024/10/11(金) 02:19:53
>>17
アクルビ推しであかね単体好き・カナ微妙派だけど、個人的ち舞台編は好きだったよ
カナが輝いてて可愛かった
今週号見る感じ、カプ的にはルビー派もカナ派も、そしてあかね派も自分の都合の良いように妄想出来そうなラストになりそうだなと思ったよ+22
-4
-
254. 匿名 2024/10/11(金) 02:32:26
>>91
アクアを助けたら、アクアの計画が全て無駄になるからないよ
正当防衛やもみ合った末…みたいな状態でも、世間は生き残ったアクアを叩いて結果的に妹は社会的に死ぬから
「お母さんも殺されたのに、それを暴露しようとした兄を殺そうとし、一緒に父も兄も失った悲劇のアイドル」として同情を買うのも計画の一つなんだと思う
ルビーを初め、誰も望んでいなかったかもしれないけど、そうしなければルビーがいつか殺されるから、少なくともアクアの中ではこれが正解なんだろう+20
-4
-
255. 匿名 2024/10/11(金) 02:56:06
>>214
その次のコマの「アーくんに怒られる…」のセリフも、刺された(とカナは思ってる)張本人だから怒られると思ったのかな
その時点では母親のこと言ったから怒られる、の意味で読者に読ませてるけど+7
-1
-
256. 匿名 2024/10/11(金) 06:55:49
>>208
そっかー
結局あかねちゃんは男にとっての理想的な彼女兼おかんなのね+19
-1
-
257. 匿名 2024/10/11(金) 07:06:36
>>151
アイに依存するほど好きだったカミキ、
年取るほど薄れていくアイの存在、アイを超える人を殺す事で星野あいを感じていたかった
ってそんなニュアンスをジャンプ+の最新話で出てるよ+11
-0
-
258. 匿名 2024/10/11(金) 07:17:02
>>100
メンヘラ同士が下手に恋愛して拗れるとこうなります、というお手本のような話だね+15
-1
-
259. 匿名 2024/10/11(金) 07:29:57
>>212
ば、バウンディ?なんで+3
-2
-
260. 匿名 2024/10/11(金) 08:13:20
>>126
1話観て、面白いけど子どもにはちょっとって思ったけど、2話以後なら大丈夫そうですか?
+1
-1
-
261. 匿名 2024/10/11(金) 08:34:04
>>243
その中で推しの子だけ掲載誌は違うけど、同じ集英社だし、ラストに向けて掲載頻度もイレギュラーになってるし、何らかの調整はしてそうだね
それにしても呪術最終回の翌週にハンターハンターが掲載されたのは笑ったw
あれは絶対に編集部が調整したでしょw+8
-0
-
262. 匿名 2024/10/11(金) 09:16:07
>>197
美の基準は人によるから小説で美人の詳しい容姿の描写はあまりしないと言うよね+5
-0
-
263. 匿名 2024/10/11(金) 09:22:45
>>250
次のスターなんて無限に出て来るのに爺さんになるまでそんな事していくつもりだったのか?+6
-0
-
264. 匿名 2024/10/11(金) 09:35:34
ジャンプ+のアプリで全話待ち時間無し無料で読めます!+5
-0
-
265. 匿名 2024/10/11(金) 10:14:10
>>84
渋谷事変まではいけた。あとはキャラ増やしすぎ
推しの子はアイの映画撮り始めてからルビーがどれなんだか誰が誰か書き分け分かりづらくて離脱した+4
-2
-
266. 匿名 2024/10/11(金) 10:21:30
>>260
何話か忘れたがアカネがアクアに「エッチしてもいいよ」的な台詞はある(アニメだと2期)
台詞だけね!+9
-0
-
267. 匿名 2024/10/11(金) 11:27:18
>>36
誰だったの?父親はネットで言われてた若い男の子?犯人はアイのファン?+3
-2
-
268. 匿名 2024/10/11(金) 11:29:31
>>130
業界もやっと漫画家の健康・人権問題に敏感になったんだと思う
鳥山明や冨樫義博とか今だったら確実に労災と診断されるレベル+15
-0
-
269. 匿名 2024/10/11(金) 12:29:36
>>172
マーガレットっぽい+0
-0
-
270. 匿名 2024/10/11(金) 12:44:30
>>3
鬼滅の刃って、私はてっきりタンジロウとかが柱になるんだと思っていた
タンジロウ達が柱になって活躍する路線もあったと思う
それだと、かなりの年数稼げたんだろう
でも、最終回を迎えた
これできっと良かったんだろう、柱になったタンジロウをみたかったけど
結局、週刊っていうのがきついのかなって思った事はある+14
-1
-
271. 匿名 2024/10/11(金) 14:30:34
>>267
父親はカミキヒカル
刺した犯人はファンの子、もっと正確にいうならアイの居たグループの元メンバーの恋人元はニノ?の推しだったけどアイに推し変+12
-0
-
272. 匿名 2024/10/11(金) 14:43:42
>>17
ドラマや舞台の話も面白かったけど、アイの夢を追ってアイドル目指してる話がサブ扱いなのはどうかと思った
地下から上がっていく仮定がさらっとしてて、いきなりメジャーな人気者?みたいな
アイドルの話じゃないんかいと
どちらかというと役者ものの話になったよね+4
-0
-
273. 匿名 2024/10/11(金) 16:55:58
>>19パクリもある程度はみなやるけど、ここまで開き直って数やったのは、呪術廻戦くらいじゃないかな
最終回から10日くらいなのに全然盛り上がってない+2
-1
-
274. 匿名 2024/10/11(金) 20:06:25
>>266
ありがとうございます✨+1
-0
-
275. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:38
普通に面白く読んでるからこの作品がなんでこんなに荒れたりアンチが出てくるのかわからない
みんな自分の中に理想の展開を持ってるよね
想像力豊かなのかな+8
-1
-
276. 匿名 2024/10/11(金) 22:11:08
途中から見る気がなくなっててどうなったんだろ+3
-0
-
277. 匿名 2024/10/12(土) 01:20:04
>>3
アニメやドラマにした時切りがいいところで終わらせるためというのもありそう+4
-0
-
278. 匿名 2024/10/12(土) 01:23:18
>>263
そうじゃない?
アイが年老いてだんだん勢いがなくなってくのすら許せなかったんだから+6
-0
-
279. 匿名 2024/10/12(土) 01:50:36
>>48
いやそもそも昔の作品もそんな長くないよ
ジャンプ黄金期でもスラダン 31巻、るろ剣 28巻、幽白 19巻だよ
2000年前後 連載開始の作品(ワンピース、NARUTO、BLEACHなど)が長すぎただけで時代が元のスタンスになってきただけだと思うよ
鬼滅は全23巻、ドクターストーン全27巻、呪術もいま28巻だから30巻以内になるだろうし+10
-0
-
280. 匿名 2024/10/12(土) 08:55:46
>>263
一応カミキヒカルって自分の手で殺しては居ないんだよね〜
あくまで事故や誰かが殺してるだけだし+4
-0
-
281. 匿名 2024/10/12(土) 13:03:48
>>154
何か色々と都合良すぎる話だなぁと思った。少女漫画の男性版みたいな?+0
-0
-
282. 匿名 2024/10/12(土) 13:08:31
>>1
赤坂先生の作品はかぐ告がやっぱり面白いわ。
推しの子はあんまり刺さらなかったし、恋愛代行はかなり微妙だった…+2
-1
-
283. 匿名 2024/10/12(土) 13:51:30
推しの子もカップリングで結構荒れたり揉めてる感じなの?+0
-1
-
284. 匿名 2024/10/12(土) 22:44:40
>>193
アクア、本当はみやえもんにずっと「お母さん」って言いたかったんだね
吾郎の母は自分の出産と引き換えに亡くなって、アイは流石に母親って感じじゃないから
カミキに第一の復讐(アイのビデオを見せる)が終わってからみやえもんにハグされて泣いてたけど、こうなることを覚悟の上で自分がこの人を母と呼べる日は来ないと知ってたから辛かっただろうね+5
-0
-
285. 匿名 2024/10/12(土) 23:51:05
>>31
伝説のアイドルとして神格化されるものの、そこに至るまでは発達障害を抱えて、毒親に捨てられるハードな人生。
アイドルの歌詞だけど、ここまで秘密主義だと勘違い女として嫌われそう。+7
-1
-
286. 匿名 2024/10/13(日) 01:45:00
>>284
赤ちゃん時代にミヤコが育児押し付けられて発狂した時子供のルビーは仕方ないにしてもアクアは大人として他人の子を育てる大変さに理解を示してたのが良かったな+16
-0
-
287. 匿名 2024/10/13(日) 02:12:27
>>285
そう言えば発達障害だったんだよね
カミキの意見を聞かずに突っ走っちゃうのがそれっぽい
障害あるなら尚更一人で育児は難しいな
その分ミヤコさん達がサポートしてくれたんだろうけど+5
-0
-
288. 匿名 2024/10/13(日) 22:51:40
>>31
確かに作中でもヒット曲はあまりないみたいだし、女優としても大した結果は残してないみたい
80'松田聖子、90'安室奈美恵、00'浜崎あゆみみたいに大人気でファッションもみんなに真似されてみたいなレベルではなさそう
売れかけてたのに若くして亡くなったからアイドルファンの間では伝説、くらいなんだと思う
犯罪者の三人とアイ推しのアクルビの心情がメインだから神格化さてれいるように感じるけど、多分あの世界でも世間的にはそこまででもないのでは+9
-0
-
289. 匿名 2024/10/14(月) 02:29:43
>>266
これダンダダンの話はどこいったの?
返信元は推しの子の話じゃなくない+2
-0
-
290. 匿名 2024/10/14(月) 14:07:08
つべのまとめでも言われてるけど、この作者本当に引きは強いのに結取らないんだよな
一応サスペンス要素もあるのに時系列とか整合性とかめちゃくちゃ
今はアニメ1期EDと原作162話のリンクでドヤってるけど回収できた伏線ってこれだけだよね+7
-0
-
291. 匿名 2024/10/14(月) 17:14:19
>>185
男性の理想の女性像を具現化した感じだよね
実は繊細な部分もあるけど芯は強い、振られてもアクアとアクアの大事なルビーのために献身的に尽くす、恋敵のかなにも敵意むき出しにしたりはせず好意的とかも
私はあかね好きだけど、こんな女性いる訳ない!!とも思うw
でも原作者自身はかな大好きだよね
あかねもかなもタイプ違うけど、どちらも熱狂的な男性ファンがいるのはなんか分かる
+10
-1
-
292. 匿名 2024/10/14(月) 19:49:28
社長ってニノとリョースケが付き合ってたのもスルーだし、アイに子供の父親のこと聞いたらえへへ内緒♡って言われてそれで引き下がっちゃうのどうなんだろ
若い女の子を管理する事務所社長としてもダメだし、アイにとっての父親代わりとしてもダメじゃない?
本気でアイが大事だったら嫌われてでも相手のことを探し出すよね
てかアイとカミキは普通に半同棲状態だったのに気付かなかったのもヤバい+9
-0
-
293. 匿名 2024/10/16(水) 08:04:46
現実で言えば、B小町ってヒャダインプロデュース時代のももクロみたいな感じかな?
怪盗少女で人気上がってきてるところにこんな事件になったらモノノフパワーもあって一部で後々まで神格化されてそう+4
-0
-
294. 匿名 2024/10/16(水) 12:05:30
サインはBの
「箱が大きい小さいとか気にしない〜♫」
って言うけどめちゃくちゃ気にしてるよねw
この作品のメインキャラたちの目標でもある+2
-0
-
295. 匿名 2024/10/17(木) 09:55:06
>>42
分かる。
女キャラ(有馬かなと黒川あかね)はまだ分かりやすいけど、男キャラの判別がハードモード+5
-0
-
296. 匿名 2024/10/20(日) 11:29:19
>>11
登場人物の顔の判別ができなくて…
ドラマシーンとかでカツラや衣装の姿だと、誰が誰だかわからない+2
-0
-
297. 匿名 2024/10/21(月) 23:31:05
>>287
こういう言い方アレだけど、セッで傷付いたカミキをセッで慰めておいて、避妊失敗デキちゃった〜産むか堕ろすかわかんないけどでもアンタと結婚はムリ!バイバイ!
ってある意味自分が「性犯罪者」と罵ったアイリより酷いことしてないか?+8
-2
-
298. 匿名 2024/10/30(水) 19:24:55
なんでもいいからアクアには幸せになって欲しい。最後どうなるんだろうか+4
-0
-
299. 匿名 2024/10/30(水) 20:02:52
ツクヨミってなんだったの?+3
-0
-
300. 匿名 2024/10/31(木) 01:42:20
これどう終わるの?+5
-0
-
301. 匿名 2024/10/31(木) 02:10:06
1話冒頭の「この物語はフィクションである」オチが濃厚?
アクアとルビーで情報番組かなんかの番宣するシーンはどうなるん+4
-0
-
302. 匿名 2024/10/31(木) 02:42:51
ベタでもいいから最後アイが助けてくれたら良かったのに
自分の子が自分の仇討ちで死んでしまうエンドって救えないんだけど…+17
-0
-
303. 匿名 2024/10/31(木) 08:30:43
>>302
ツクヨミがアイの生まれ変わりだと思ってた
本当に何の力もないただのカラスさんだったのね+16
-0
-
304. 匿名 2024/10/31(木) 10:55:26
>>220
遅レスで申し訳ない。
私も重曹ちゃん嫌いになれなかったので、ひたすらアンチ産むような動かされ方は嫌だったよ。
今週の展開見たら、最初からあかねちゃんヒロイン固定で、重曹ちゃんはルビーとめむちょと一緒にわちゃわちゃしてくれてたら、それで良かったとさえ思ったわ。+19
-0
-
305. 匿名 2024/10/31(木) 14:26:16
ピンク髪のグラビアの子好きだったけど、あんまり掘り下げられなかったな+7
-0
-
306. 匿名 2024/10/31(木) 16:28:11
残りわずか、どう転んでもいいけどみんなが「今まで【推しの子】を推して来て良かった!」と思える終わり方だといいね
なかなか厳しいけど+8
-1
-
307. 匿名 2024/10/31(木) 16:59:21
カミキは死んだけど、彼のせいでアイもアクアも死んだからなんか一人勝ち逃げって感じでスッキリしない
あともしアクかなルートならもっと思いが通じあってる明確な描写が欲しかった+18
-0
-
308. 匿名 2024/10/31(木) 18:08:43
漫画読んでなくてアニメだけ見てるけど、ミヤコさん、双子が赤ちゃんの頃に喋ってた事どう思ってたんだろ+6
-0
-
309. 匿名 2024/10/31(木) 20:09:03
>>264
1週遅れだけどね
リアタイは本誌買うかヤンジャンアプリで課金もしくはコツコツポイント貯めて読むかでしか読めない+3
-0
-
310. 匿名 2024/11/01(金) 00:38:38
テレビニュースでミヤコ達はアクアの事知ったのかな、家族がテレビで知るなんて事あるのか、警察からの連絡とかじゃないの+12
-0
-
311. 匿名 2024/11/01(金) 02:18:37
警察から連絡がないのもそうだし
20km流されて遺体が綺麗なのは無理があるとか
状態がいいなら傷口から自傷がバレるんではとか
他所の感想見ると結構ツッコまれてるね
+17
-0
-
312. 匿名 2024/11/01(金) 03:20:28
最近は人気漫画って引き伸ばさなくなったんだなあと思う
+8
-0
-
313. 匿名 2024/11/01(金) 12:41:38
>>307
どう見てもアクかなルートではないやろ+6
-9
-
314. 匿名 2024/11/01(金) 12:43:21
>>301
私もそれ思ったけど、ライブ前に撮影してたってだけな気もする+7
-0
-
315. 匿名 2024/11/01(金) 12:50:50
最終章前に双子がイチャイチャしはじめたから明らかなフラグだと思ってたよ
復讐もの&双子両思いでハッピーエンドは難しいよね
でもやっぱり生きててって欲しかった、、+15
-1
-
316. 匿名 2024/11/01(金) 16:22:03
Xで今までのアクかなのフラグは何だったの?って泣いてるファンいたけど、ここの皆はどう思う?+3
-4
-
317. 匿名 2024/11/01(金) 22:58:21
>>316
アクアの未練を引き出す為のものだよ、、
ラストは最初から決まってたんだから+5
-1
-
318. 匿名 2024/11/01(金) 23:02:52
このタイミングで実写のポスター公開されたんだけどみんな黒服で喪服にしか見えなくて辛い+6
-0
-
319. 匿名 2024/11/02(土) 02:16:45
あかねちゃんの正妻感がすごいな
大河ドラマとか時代劇で言うと、かなちゃんは主人公とお互い想い合ってるけど決して結ばれない初恋の人ポジションじゃないか+10
-5
-
320. 匿名 2024/11/02(土) 03:51:58
>>316
アクかながあるとアクア→ルビーが恋愛ではないのがわかりやすい
恋愛じゃなくても大事な相手とか両想いでも結ばれない恋ってエモい+3
-1
-
321. 匿名 2024/11/02(土) 18:20:56
>>203
全く同じく。
原作が重曹ENDルートに入った感じがして、二期アニメ放送中だったけど萎えてアニメも観るのやめたから違うエンドならまた原作もアニメも観る。+9
-3
-
322. 匿名 2024/11/02(土) 18:53:11
>>317
>>320
結ばれないなら両思い設定とかフラグとか立てない方が絶対良かったし、本当ににいらなかったと思うんだけど…(他のキャラにも言えることだけど)かなはメインヒロインの1人だから期待する人絶対出てくるのなんて分かりきってるんだし。
しかも終盤まで解消させなかったのも悪手だし。早めに絶対ないって展開作るべきだった。これは長年応援してたファンは辛いよ…あまりにも気の毒。+5
-0
-
323. 匿名 2024/11/03(日) 06:15:22
>>322
気持ちわかる
私は「女神のようになんでも理解してくれてアクアの狙い通りに動けるあかね」より
「才能があるのに世渡り下手で転んで自分なりに上を目指して恋にもがくかな」が好きで(でも箱推しだからあかねも好き!)
だからヒロイン論争でファンは揉めた、でも結局アクアは恋愛ではなく大事な妹のルビーを守ることを選んだ。心は守れてないけど……
カミキは始末して、綺麗な嘘をつくべきだったと思うよ
こんな誰も報われない終わり方をするのなら、ライブが終わった後の話を断らず希望を持たせたり、皆を悲しませたアクアに腹立っちゃったよ
なんだか原作さん作画さん、編集さんで揉めたん?ってくらい途中から話の筋がバラけていったよね
残ってる謎や血の繋がっルビーをあと2話でどうするのか+8
-2
-
324. 匿名 2024/11/03(日) 08:21:44
>>323
編集はストーリーに対して私が口出すことは特にないとインタビューで答えてるから揉めたってことはなさそう
アカ先生はかぐや様の頃からラブコメ得意でシリアス微妙と言われてたけど推しの子もそんな感じ+2
-0
-
325. 匿名 2024/11/03(日) 12:41:52
アクアとゴローが別人格っての未だによくわからないけど、163話見たら全然性格違うんだなと思った
ゴローは表情豊か、アクアはアイ生存時の闇落ち前から無表情だったね+4
-1
-
326. 匿名 2024/11/04(月) 13:07:25
つべやTikTokに発売前の165話がなぜ載っている…?
ふざけんなよ+5
-0
-
327. 匿名 2024/11/04(月) 18:17:51
リークってどっから回ってくるんだろう?海外の方が早いの?不思議でしょうがない。
それにしても後2話で綺麗に纏まる感じがとてもしないんだけど…どうすんのよこれ…+3
-1
-
336. 匿名 2024/11/06(水) 15:38:34
>>325
本人達は転生って思ってるけど、ツクヨミの話とか聞いてたら「前世の記憶があるだけのアクア」だったんじゃね?って思った。それだとそこまであれこれ考えずにアクアの人生を好きに生きたらよかったのではって感じちゃったけど難しいね+6
-0
-
337. 匿名 2024/11/06(水) 15:39:43
>>327
なんかめっちゃリークまわってるよね、、+4
-0
-
338. 匿名 2024/11/06(水) 23:38:14
>>12
ゴールデンカムイ+3
-0
-
339. 匿名 2024/11/07(木) 00:15:55
今週の感想
もうなんやコレ+7
-0
-
340. 匿名 2024/11/07(木) 01:14:15
あと1話だよね?
バッドエンドでも納得出来る終わり方ならいいけど、なんかモヤモヤする
+6
-0
-
341. 匿名 2024/11/07(木) 01:23:14
最終回のリーク画像見ちゃったかもしれん、、
気のせいであってほしい
ほんとうざいな+5
-1
-
342. 匿名 2024/11/07(木) 02:31:52
有馬かなやらかし多くない?
アクアとルビーの母がナイフで亡くなったのにインタビューでどんな天才でもナイフで〜って発言するし最新話のやつも+12
-2
-
343. 匿名 2024/11/07(木) 06:38:15
なんかセンセーショナルな絵面のためにわざとやってるんだろうなと思ってた展開とか言葉選びとかがどうもそうではないらしくて、もしかして作者と編集周りの倫理観がちょっとアレなだけだったのかも…?という気になってきた+8
-0
-
344. 匿名 2024/11/07(木) 07:57:39
>>342
原作者が一番のアンチとか言いたくなるレベル。
あかねができる子なだけに、さすがにかわいそう。+9
-2
-
345. 匿名 2024/11/07(木) 08:41:59
>>344
今回のは見せ場として描いてるだろうから
原作者の好みと読者の好みが合ってない
ブリーチの織姫の「助けて黒崎君」思い出した+8
-0
-
346. 匿名 2024/11/07(木) 09:21:37
生前どんな約束してても、息子の遺体にビンタする女その場でボコボコにするわ
てか悲しんでるわりに未亡人みたいなベール被ってきたり喪服コーデ楽しんでない?
とりあえずみやえもん可哀想+11
-3
-
347. 匿名 2024/11/07(木) 09:48:41
>>344
作者は有馬かな推しだよ。
わたしはますます有馬かな嫌いになったけど。+10
-5
-
348. 匿名 2024/11/07(木) 10:23:09
>>346
あのベールつき帽子、キリスト教のお葬式で親族しか被っちゃいけないやつらしくて草+9
-2
-
349. 匿名 2024/11/07(木) 10:28:07
>>348
同じこと書こうと思った。
未亡人気取りかと。+9
-2
-
350. 匿名 2024/11/07(木) 10:38:15
ビンタとかそもそも遺体が綺麗すぎとか色々ツッコミ所多くてもしかして全部壮大なお芝居でした展開?とか一瞬考えちゃった
陳腐すぎて流石にないだろうけど+11
-0
-
351. 匿名 2024/11/07(木) 12:31:02
途中で挫折したんだけど母親殺した疑惑の父親?って誰か分かったの?+1
-0
-
352. 匿名 2024/11/07(木) 13:01:06
>>350
コメ欄で、同じビンタされても有馬の頰は赤く腫れてるのにアクアの頰は変わってないからやっぱりしんでるんだと思う…+4
-0
-
353. 匿名 2024/11/07(木) 13:12:26
>>352
実はこれ全部映画の中の話でしたは寒いから、生き返るとか実は生きていましたは辞めて欲しい。
+5
-1
-
354. 匿名 2024/11/07(木) 13:26:11
この漫画は整合性とか時系列とか倫理観とかの概念を全て取っ払って読めば楽しめると思う
ライブ感()命+5
-0
-
355. 匿名 2024/11/07(木) 13:28:18
>>352
遺族がつけるベールつき帽子を被ってくるし、死人にビンタ、棺内花を荒らす、最初から苦手だったけど非常識過ぎでさらに苦手になった。
アクアも有馬のどこが良かったんだろう。
自分が男なら友達以上に思えないタイプです。+16
-3
-
356. 匿名 2024/11/07(木) 13:36:50
頬にそっと触れながら「死んだら許さないって言ったじゃ無い」くらいにしとけば良かったのに。
棺桶の花まで散らすし警察呼ばれてもおかしくないよなぁ。+12
-0
-
357. 匿名 2024/11/07(木) 13:52:31
(もうすでに相当酷いんだから)流石にこれ以上は株下がらないだろう、というラインを軽々と超えてくるよね
重曹というよりアカ先生のことだけど+16
-0
-
358. 匿名 2024/11/07(木) 14:02:13
>>357
作者は有馬推しだから有馬が目立つように描いているし、有馬推しもこれぞ有馬なんじゃない?
知り合いに有馬推しいるけど、あの性格のキツさや悪さが芸能界で長年生きてきた感じがして良いと言っていた。
+6
-5
-
359. 匿名 2024/11/07(木) 14:09:51
今気がついたけど嵐コメ消えてた
通報してくれた人ありがとう+2
-0
-
360. 匿名 2024/11/07(木) 14:36:26
MEMちょが重曹劇場を見ながらシラーっとした顔してるのと、姫川さんが騒ぎを無視して1人座り込んで眼鏡取って泣いてたのが印象的
服装について言えばイチゴも喪主(たぶん)だろうにサングラスて+10
-1
-
361. 匿名 2024/11/07(木) 14:36:53
>>348
三浦瑠麗が元総理の国葬の時に被っててマナー違反だって批判されてたな
帽子被るの好きなかなちゃんがこの時だけ被ってなかったらちょっとジーンとしたのに、小道具の使い方が勿体ないな+8
-0
-
362. 匿名 2024/11/07(木) 14:49:33
>>358
重曹ちゃん推しだったけど段々ついていけなくなった
初期は好きだった+11
-1
-
363. 匿名 2024/11/07(木) 15:52:09
>>361
MEMちょはツノ取っていて、ジーンときたよ。
やっぱりMEMちょは常識人。+14
-0
-
364. 匿名 2024/11/07(木) 16:43:52
こんなに沢山色々なコラボしてて知名度もあって、バッドエンドなんてあるかな〜
夢オチ劇オチ転生オチとかかな
かぐや様の最終回知らないけどスッキリする感じだったのかな+1
-5
-
365. 匿名 2024/11/07(木) 20:10:53
最新話1P目の被害者たちって殺されたってこと?+3
-0
-
366. 匿名 2024/11/07(木) 20:44:01
奇跡的に綺麗な状況で戻ってきた息子の遺体を叩かれたミヤコさん可哀想すぎる+10
-2
-
367. 匿名 2024/11/07(木) 20:45:59
海のシーンで突然あかねちゃんが正ヒロインみたいな感じになってたな+3
-3
-
368. 匿名 2024/11/07(木) 20:46:05
あれ見て約束守ったんだね〜エモ〜ってなる読者いるの…?
実は復讐の事も全部知ってたけど演技してたよ的なオチあり得るのかな
それならまだわからなくもないけど+8
-2
-
369. 匿名 2024/11/07(木) 20:47:10
有馬かなが回収する伏線が推しの子になるじゃなくてビンタなの意味わからん
何最終話に向けてメンヘラ極めてるんだよ+8
-1
-
370. 匿名 2024/11/07(木) 20:48:52
>>368
盲目重曹信者はそんな感じだったよ+3
-4
-
371. 匿名 2024/11/07(木) 20:51:19
有馬かなのファンがどれだけ葬式シーンを「かなちゃんはまだ子供だから!それだけ傷ついてたんだよ!フィクションにマジになるとかw」って擁護しても作中で第二の母であるミヤコさんがキレてる時点でなぁ...+6
-4
-
372. 匿名 2024/11/07(木) 20:53:07
>>253
舞台編が最後の有馬かなが純粋に輝いてたシーンだと思う
それ以降はメンヘラ恋愛脳枕未遂女化しちゃってたし+4
-0
-
373. 匿名 2024/11/07(木) 20:55:21
>>261
呪術終わったら定期購読辞めようと思ってたのにHUNTER×HUNTER連載再開のおかげでまだ続けてるから集英社もそれを狙ったんだろうなって思ってる笑+1
-1
-
374. 匿名 2024/11/07(木) 20:58:45
ツクヨミ現れたあたりからストーリーに違和感覚えてたのに、なんでここまで読んでしまったのか。
最終話で読み続けて良かったと思える気がしない。+4
-0
-
375. 匿名 2024/11/07(木) 21:27:01
かぐや様はグダグダになって人気落ちた変な所はアニメ化されなかったけど
推しの子はもう3期決まってるし最後までやるんだろうな
このシーンに音と動きが付くのヤバいな+2
-0
-
376. 匿名 2024/11/07(木) 21:35:05
>>374
ツクヨミに実体があって映画出たのは意味不明だった
あの子必要だったのかな+4
-0
-
377. 匿名 2024/11/07(木) 21:47:44
鬼滅も東リベも呪術もここ最近のビックタイトルの最終回は肩透かし多いよね+0
-3
-
378. 匿名 2024/11/07(木) 21:52:30
>>376
ツクヨミは肝心な時にマジで使えないし、色んなことを勿体ぶって明かさずじまいだったし、ほんと何だったんだ+4
-0
-
379. 匿名 2024/11/07(木) 22:50:15
>>360
姫川さんただでさえ両親の事だけでもキツいのに実父が教唆犯でさらに仲良くしてた腹違いの弟まで失うなんて辛すぎる+5
-0
-
380. 匿名 2024/11/08(金) 03:23:02
>>350
最終話
かな役の子「はぁ〜〜本当に、ビンタとか無いですよね………また私SNSで叩かれてる…」
あかね役の子「でも泣き演技は好評だったじゃん!!あ、そだ♪このあとあそこの店のクレープ食べにいって元気だそ?❤」
ルビー役の子「あ、私はこのあと試験勉強がありますのでお先に失礼します」
ラストページあおり文
「―――あなたの【推しの子】は、誰!? ―完―」+2
-3
-
381. 匿名 2024/11/08(金) 03:40:10
>>374
ツクヨミみたいた意味のない謎の新キャラを出したということは、作者が展開が思い浮かばなくて行き詰まっていた証拠だね
最後まで幻想・幻覚キャラにするか、後の双子の役者用に用意された不思議ちゃん系の新キャラ、のどちらかにしないと統合性取れなくて意味不明なキャラにしかならないよね+5
-0
-
382. 匿名 2024/11/08(金) 07:55:38
>>376
>>381
アクアやルビーに助けられた存在なのに、二人を助けるんでもなく、思わせぶりなことを言って煽るだけだし、都合良くストーリー進めるために投入されたキャラだよね。
それだけでも白けたけど、ホントに映画に出演させた流れは意味不明だったわ。+5
-0
-
383. 匿名 2024/11/08(金) 12:03:07
ツクヨミがアクアの人柄をお人好しと言っていたけど、そうか?笑
まぁゴロー時代から見舞いに来る人の少ない患者の部屋を回って話し相手になってたから優しいんだろうけど+4
-0
-
384. 匿名 2024/11/08(金) 21:55:19
かなの葬式での行動は、多分かなのツンデレキャラ意識して(遺体を叩く(ツン)からの「まだ好きだっていってないのに!」と告白する(デレ))そういう描写にしたんだと解釈してる。 赤坂先生はツンデレキャラ好きだし良かれと思ってたら、まさか読者から顰蹙をかってしまった。最後で滑ってしまったな…+2
-2
-
385. 匿名 2024/11/08(金) 23:34:23
有馬かな好きなキャラだったのになー…最初の頃はこんな感じになるなんて予想出来なかったな+6
-6
-
386. 匿名 2024/11/09(土) 02:09:08
>>384
というか、作者は大切な人を亡くしたことがないのかなと思った
大切な人との最期の別れの日なのに、身内でもない、ましてや彼女ですらない、ただの友達の一人なのに「私が好きだったんだから」という理由で大切なご遺体を【一生のお別れの時に】傷つけられたんだよ
こんなことしたら、関係者からは一生許されないよ
かな自身が一生をかけてアクアを引きずって未婚だとしても、それは個人の単なる希望にすぎないし、身内からしたら「だから?」という話だし、
「昔好きだった人がいてね…」と別の最愛の人を見つけて過去のこととして幸せになったとしても、結局はそんなレベルの恋で【大切な最期のときにご遺体を傷つけた】と言う行為は消せないし、更に幼稚さが増す…
身内の人は本当に許せないと思う…
このあと火葬されて姿すら見られなくなるんだよ、生前の顔、体をその目に焼き付ける最期のときなのに…
作者は自分の大切な人のお葬式に「私が好きだから」という理由でご遺体傷つけられても、ビンタし返せば帳消しと考えてるのかもしれないけど、普通の感覚ではないよね+9
-3
-
387. 匿名 2024/11/09(土) 02:26:43
>>386
自己レス
しかもこれ、世間的には「父に逆恨みされ殺された被害者」で、自分から死んだわけでも無かったのに「約束してたのに死んだ!」と怒って献花まで荒らしてるんだよね
かな擁護派の人はそれでもかなちゃん可愛い〜なのかな…
正直一気にアンチを増やしたと思うし、逆に可哀想なくらいなんだけど
両思いになったならともかく、結局そういうわけでもないし…+5
-4
-
388. 匿名 2024/11/09(土) 08:25:08
有馬推しだから過去一きつかった…ショックすぎる
先生は同担拒否かなんかですか?
やっぱ完結するまで油断できなかった
早く終わってほしい
心穏やかに前半のかなちゃんだけを推したい…けどもう今のメンタルじゃ厳しいかも+7
-0
-
389. 匿名 2024/11/09(土) 10:13:36
>>386
本来ならビンタされ返される程度では済まないよね。
暴れているから警察呼ばれてもおかしくない。+1
-3
-
390. 匿名 2024/11/09(土) 10:41:31
はじめは重曹ちゃんしか選択肢が無かったからこの子がメインヒロインかって感じだったけど、回が進む事にアクアは何故この子が好きなの?とメインヒロインの説得力が無くなっていって、最後には遺体荒らしか。+3
-4
-
391. 匿名 2024/11/09(土) 13:22:15
>>388
結局は死体にビンタで重曹劇場が話題だし作者的には計画通りなんでは?
元々有馬苦手なわたしは自己中もここまで来たかー!くらいにしか思わないし、アクアも女の趣味悪いなという感想です。
+3
-4
-
392. 匿名 2024/11/09(土) 16:54:53
>>12
進撃の巨人+0
-0
-
393. 匿名 2024/11/09(土) 16:57:07
好きな人の母親がナイフで刺されて殺されてるのにこんな発言して、「あーくんにおこられる」とか言ってる時点で倫理観ズレたキャラではあったよ+1
-1
-
394. 匿名 2024/11/09(土) 18:10:55
>>388
有馬かなは、以前は作者のお気に入りのキャラだったかも知れないけど、長い連載期間で飽きられたか、推しが他に移ったんだろうなと思ってる。
描かれた内容が全てで、優秀でいろんな意味で綺麗な役どころのあかねが今の最推しなんだなと思ったよ。
有馬かなはヘイト管理する上で使い勝手良さそうなキャラになってる。
批判が作者やストーリー展開よりも、有馬に集中してるし。
前半だけ楽しみたい気持ちを持ち続けるのも厳しいよね。+3
-2
-
395. 匿名 2024/11/09(土) 18:26:59
>>386
>身内の人は本当に許せないと思う…
有馬の行動が非常識なのは分かるけど、あなたも気持ちが入りすぎて怖い
切れたミヤコさんだってこんなにグチグチ言ってないわ+3
-0
-
396. 匿名 2024/11/09(土) 19:20:58
>>394
重曹のキャラって最初から変わっていないと思うよ。
子役時代も生意気でうざいし、天才だってナイフで刺されればお陀仏ですと失言しているし、アクアとあかねが付き合った時も勝手に怒ってうざいし。
ずっと自己中で迷惑キャラとして描かれている。
今回の遺体にビンタと花を散らした大暴れは自己中で迷惑キャラの極みだと思っている。
+5
-2
-
397. 匿名 2024/11/09(土) 19:38:29
>>396
迷惑キャラでも、前半は彼女なりに良いところもある描かれ方をしているから、自分も含め前半は好きって人もいるわけで。
後半は出番も雑に処理されてると思うよ。ヘイトしか買わない描かれ方。+4
-1
-
398. 匿名 2024/11/09(土) 22:39:07
枕未遂事件以来アンチ激増した印象
ルビーとMEMちょに土下座する案件なのにサラッと許されて、それと引き換えにアイのこと暴露されて(アクア的には映画制作するためだけど)、その後も事務所内でルビーにデカい顔してたし
年齢詐称公表して大学目指すMEMちょにも上から目線で「まぁいいんじゃない?」だし+5
-1
-
399. 匿名 2024/11/09(土) 22:43:52
>>392
進撃も賛否両論の大荒れしたよ
作者自身もご飯が喉を通らないくらい後悔してたんだって
でもアニメ化でラストを変えてようやく成仏できたとトークショーで言ってた
推しの子も作者に思う所があればアニメで改変あるかもね
+2
-0
-
400. 匿名 2024/11/10(日) 00:57:27
>>355のような真っ当な指摘にはもう擁護のしようがない
ファンだから凄い量の批判見ると胸が苦しいけど、仰る通りすぎて
なんでかなちゃんファンになってしまったんだろう
好きでいることに疲れた+4
-2
-
401. 匿名 2024/11/10(日) 06:26:18
アクア=ゴローとバラした時、月詠が「これは悪手だよ」等意味深な発言してたけどあれは何だったんだろう
それがアクアの死ってこと?
なんだかよく分からない物語だったなぁ+2
-0
-
402. 匿名 2024/11/10(日) 09:28:53
>>390
メインヒロイン扱いだったの気づかなかった。
見た目がルビーよりかなり劣るし性格も良くないから、アクアにダル絡みするキャラでB小町増員要因だとばかり。
でも言われて見たらB小町のセンターになっている時点でヒロインにする予定だったのか。+2
-1
-
403. 匿名 2024/11/10(日) 09:29:18
作者は「自己愛と自己憐憫、他責思考の有馬かな」だからこそ好きなんだから仕方ない
ファンの理想の「口が悪いけど努力家で根はいい子の有馬かな」なんてものは存在しない+3
-1
-
404. 匿名 2024/11/10(日) 11:34:26
>>403
他責思考とかクソすぎるけど作者は性格悪い女好きなのなんとなくわかる。+1
-0
-
405. 匿名 2024/11/10(日) 12:52:13
>>401
アクアは映画を作ることで、「カミキと揉めて無理心中」というシナリオを初めから覚悟してたと思う
なのでルビーに嫌われていた方が自分が亡き後彼女が悲しまなくて済むと思ってたんじゃないかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人気漫画『【推しの子】』(原作:赤坂アカ、作画:横槍メンゴ)が、11月14日発売の連載誌『週刊ヤングジャンプ』50号にて最終回(第166話)を迎えることが、集英社より発表された。あと4話で完結し、2020年4月の連載スタートから約4年半の歴史に幕を下ろす。また、コミックス最終16巻は12月18日に発売される。