ガールズちゃんねる

既婚、子なしの実家帰省

110コメント2024/10/21(月) 12:31

  • 1. 匿名 2024/10/10(木) 11:07:25 

    実家までは新幹線も使いだいたい3.4時間のところです。
    子供もいないし、実家への帰省が遠のいてます
    両親は年老いてながらなんとか2人でやっています。
    大抵帰省は私1人でだいたい2.3泊はしますが
    実家にいても、居心地悪くて
    やる事もありませんし
    親の顔を見たらすぐ帰りたくなります
    実家が近かったらもっと通うのに
    最近は年1もないくらい。
    皆さんはどれくらいの頻度で帰ってますか?
    帰ったら何してますか?

    +69

    -8

  • 2. 匿名 2024/10/10(木) 11:08:29 

    年2回(夏と冬) 飛行機の距離
    親の顔見て、ほぼ友だちと会ってる

    +24

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/10(木) 11:09:36 

    同じくらいの距離
    私は地元の温泉入りまくってご馳走食べて満喫してるなー
    帰省はお盆とお正月
    遠方の姉妹夫婦も集まるから楽しいよ

    +8

    -4

  • 4. 匿名 2024/10/10(木) 11:09:38 

    飛行機新幹線乗り継ぎの距離に5年ぶりに帰ったけど家の近くのホテルとったよ
    もうしばらく帰らんでいいなと思った…
    孫はよ見せろ!って90のひいばあちゃんに言われて笑って流した

    +48

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/10(木) 11:09:38 

    主みたいなタイプは子供がいたら余計にめんどくさくて帰らないと思う

    +19

    -17

  • 6. 匿名 2024/10/10(木) 11:09:40 

    帰省したことない。することがないし

    旅行に一緒に行ってる

    +12

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/10(木) 11:09:48 

    元気な親に会えるのも後何回かなぁと思いながら行く

    +87

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/10(木) 11:09:58 

    テレビ電話?カメラ通話?顔見せながら時々電話すれば解決すると思う

    わざわざ遠くまで無理して泊まりにいかなくても

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/10(木) 11:10:01 

    年4回くらい。友達と会ったり、親と地元にしかないお店(買い物、飲食店)行ったり。

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/10(木) 11:10:07 

    年に一回、正月に。残されたら愚痴聞かされるから姉とそそくさと退散する

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/10(木) 11:10:15 

    両家共に、車で1時間くらいの距離。
    数ヶ月に一度ペースしか行かない。
    実家の父は、闘病中なので、具合の良い時を狙って顔は出していますが…。

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/10(木) 11:10:36 

    今は高速バスの距離だから年に3.4回(1人で)
    飛行機の距離の時は年1(夫も一緒に)帰省していたよ

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/10(木) 11:10:59 

    既婚、子なしの実家帰省

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/10(木) 11:11:45 

    奮発してどこでもドア買ってから楽になった
    おすすめ

    +16

    -5

  • 15. 匿名 2024/10/10(木) 11:11:51 

    >>1
    >実家が近かったらもっと通うのに


    久しぶりの今でも居心地悪いなら
    近くても居心地悪いと思うよ

    +72

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/10(木) 11:12:19 

    >>1
    子なしだから正月やお盆は夫婦で過ごす
    たまに普通の土日使って会いに行く程度

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/10(木) 11:12:19 

    >>4
    ひいばあちゃんにまで子作り要求されるの嫌だね
    何人子孫増えれば気が済むんだよって思っちゃった

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/10(木) 11:12:29 

    飛行機の距離で3年に1回くらい。
    帰ると自分の兄弟にイライラしてきて、1日で帰りたくなる。
    遠く離れたところで1人が好きになってる。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/10(木) 11:12:40 

    車で2時間の距離だけど、正月とお盆だけ

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/10(木) 11:13:32 

    この間7年ぶりに行きました。次はどっちか死んだら行きます。

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/10(木) 11:13:32 

    10年間で帰省したこと3回ぐらいかな
    泊まっても1泊だけ
    30分圏内だけどほぼ会わない
    連絡だけはしてる

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/10(木) 11:13:34 

    >>1
    ほぼ同じ感じです。帰ったら愚痴聞きながら草取りとか家事してます。あと一緒に買い物行ってお金出したり。母の服買いに行くとちょっと楽しい

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/10(木) 11:13:51 

    >>16
    うちもその考え!
    子なしだからこそお盆やお正月は夫婦だけで過ごしたい
    旅行したい

    私も長期休暇外して時間作れる時に1人で帰ってる

    +23

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/10(木) 11:14:18 

    年2回くらい私1人で帰省してるけどお盆やお正月は外してる
    双方の親に裏では反対されての結婚だったので正直言って帰省したくない

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/10(木) 11:14:34 

    >>6

    私も独身の30代半ばですが、実家は兄家族(こども2人)+母の世帯になっているので
    実家への帰省は長くて2日、近年は母とふたりで旅行の方が気楽です。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/10(木) 11:15:21 

    >>18
    地元から遠く離れるともう実家や兄弟、親戚付き合いがめちゃくちゃ面倒になるよね

    遠方だからってお墓参りも断れるし

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/10(木) 11:15:42 

    >>7
    ほほ介護が必要かどうかをチェックしに帰る
    自由が1番だろうから生活が楽になるように困ってることがあったら解決したり買い物に行って渡してるよ

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/10(木) 11:16:05 

    >>1
    実家にはもう5年帰ってない
    ド田舎だから帰っても何もやることないし、親も年とって20時には寝ちゃう
    私を迎えるのも普段使ってない部屋掃除したり大変だろうから、定期的に電話したり近くまで行けば外で落ち合ってごはん食べるくらいはするけど帰省はもういいかなと思ってる

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/10(木) 11:16:37 

    普通列車でdoor to doorで2時間くらい
    そんな仲良くないので年に1回か2回くらい電話する程度
    話の流れでたまに会うくらい

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/10(木) 11:17:39 

    1ヶ月に1回は帰る

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/10(木) 11:18:12 

    >>1
    実家まで電車と飛行機にバス乗り継いで8時間

    年1回程度
    いわゆる毒親の母親だけが生き残っています
    自分も年を重ねて長時間移動が面倒になってきて段々と帰省の間隔が開いてきてます💦

    実家に帰ると家中の大掃除にご飯の準備などに追われヘトヘトです
    毒母からは「たまに帰ってきた時ぐらい親孝行しろ」とあちこち運転させられて連れて行かなきゃいけないし家に戻ってから寝込むレベルなので帰省したくない!

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/10(木) 11:18:49 

    >>9
    いいなぁ

    うちの両親グルメに興味ないから帰省して外食しても全国チェーン店ばかりだよ
    私がご馳走すると言っても全国チェーン希望するから、自宅着く前にご当地グルメ1人で食べてる

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/10(木) 11:19:54 

    >>1
    そんな嫌なのに2,3泊って、居たいのか居たくないのかどっちよw
    年一帰省だけどそんな泊まったことないわ
    高齢親も負担掛けちゃうしそろそろホテル取ろうかなと思ってるところよ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/10(木) 11:20:56 

    親とは仲がいいから、電車で3、4時間の距離だけど年に2回は帰るかなあ

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/10(木) 11:21:06 

    >>1
    既婚子なしで遠方だけど「気まずい」の理由があんまりわからない
    大人同士だし楽しく過ごせばいいのでは

    日本のある時は年に1〜2回
    今は私は海外にいるから1年に一回1〜2ヶ月実家に滞在するよ

    たまに夫も交えて旅行したりもするけど、私的には1人で帰りたいかもw

    +3

    -9

  • 36. 匿名 2024/10/10(木) 11:23:03 

    がるでは叩かれるけど実家近いから頻繁に帰ってるよ
    この前も夏の日除け外すために行ったw

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2024/10/10(木) 11:23:07 

    >>1
    一緒にお菓子作りをしたり、カラオケ行ったり、映画見たり、地域のイベント行ったり

    30代既婚子なし、実家は地方都市でなんもないけど何かしら楽しいことを見つけて探してるよ
    遠方なら親に会えるのはあと何回だろう?って考えたらあれもこれもって浮かばない?
    まあでも地方だから、結局食べる系が多いかも

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/10(木) 11:23:12 

    帰省していたけど今更年老いた親と
    私じゃ何も盛り上がらないし
    つまらない愚痴聞かさせられるだけ。
    子供の居る弟家族が帰省した時は
    ご馳走様作っておもちゃ買い与えてとか
    楽しそうにしているから自分は帰省しなくて
    いいかなって思いつつある。

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/10(木) 11:24:19 

    >>35
    親と仲良くするのもある程度コミュニケーション能力必要だからね
    いつまでも自分が親から楽しませてもらう受け身の人はそう言う

    +4

    -5

  • 40. 匿名 2024/10/10(木) 11:25:06 

    車で30分の距離
    最初は毎週末帰りたい!って思っていたけど、色々めんどくさくて結局1~2ヶ月に1回

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/10(木) 11:25:08 

    >>32
    それは残念だね。ご馳走するって言ってもダメなのかー。
    御当地グルメや食べたいもののテイクアウトで実家で一緒に食べるのも無理かな。1食分作らなくていいのは楽になると思うんだけどな。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/10(木) 11:26:04 

    >>35
    1人で帰省する方がみんなストレスなしだよね
    私も楽、夫も楽、両親も楽

    だから義実家にも夫1人で帰省してもらってる

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/10(木) 11:28:26 

    石女は帰省する権利はありません!

    +0

    -11

  • 44. 匿名 2024/10/10(木) 11:30:04 

    >>7
    私も帰省しても暇だしやる事はないけど、そのために帰ってる
    年1〜2回だけど
    いつまで元気でいてくれるかわからないしね

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/10(木) 11:30:20 

    結婚して子供いない期間長かったんだけど、子供出来るまではほぼ自分一人で帰ってた。車で3時間弱の距離だけど、4.5ヶ月に一回くらいだったかな。
    親のことも心配だし帰りたいから帰るんだけど、すぐ帰りたくなる気持ちわかります。もう実家出てからの方が長いから何となく落ち着かないし、することないし、車あるから結局一人でショッピングモール行ったりしてました😅近かったら顔だけ出すとかも出来るのにって思いますよね。

    +5

    -6

  • 46. 匿名 2024/10/10(木) 11:32:23 

    母が亡くなって父が一人暮らししてます。月一で行ってるけど色々話したり美味しい物食べてるからそれを楽しみにしてくれてるといいな。電話はしょっちゅうして安否確認してます。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/10(木) 11:33:54 

    >>42
    ほんとほんと。食事の用意も実子だけなら適当でいいけど配偶者がいたらおもてなししなきゃいけなくなるもんね。一人で帰省の方が全員お気楽でいいわ。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/10(木) 11:35:58 

    うちは父が一人暮らししてる実家がそんなに遠くないし月一の頻度で行く
    夫婦であちこち観光に行くのが好きなのでちょっとしたお土産を買っていくよ(予算500円位w)
    妹に子供いるから孫の話もしてこないし気楽
    このまま40も過ぎれば実家近くに住んでる親戚も催促してこなくなるかなぁと思ってる

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/10(木) 11:37:42 

    飛行機の距離で毎月実家帰ってる友達いる。地元の友達とランチして、親とスパ?行って…
    子なしの上に金持ちの子だからかな。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/10(木) 11:37:46 

    >>1
    近いから、月1〜2。今母が身体を壊してるから、料理とかできることをしにいってる。行くとやっぱり、喜んでくれるよ。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/10(木) 11:37:49 

    >>1
    私の実家は県内でドアドア1時間ちょっとで、実家のある市内で習い事をしてるので月2回の習い事の日に実家にも行ってる。私一人で夫は行かない。両親と仲良いから普通に楽しい。帰りに野菜など持たせてくれる(農家)。

    夫の実家は新幹線で3時間ちょっとの距離で、夫自身が実家と付かず離れずの距離を取っている。LINEのやり取りはあれど、帰省はしてない。夫のみの帰省も無い。でも今年はたまたま夫が友人数名と旅行がてら実家のある街を訪問。その時に、友人らを踏まえて義母とランチ、義父と夕食をしたそうだけど、実家には行かなかったらしい(←義父母のスケジュールでこうなったらしい)。

    私にとっては気楽で良いです。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/10(木) 11:38:35 

    >>22
    なんでこんな優しい子に育つんだろ
    いい関係築けているよね
    前にもどこかのトピで書いたことあるけど、私は3時間かけて実家帰省するんだけど、母と会話してたらどうにも我慢が出来なくなって、帰省してから滞在15分ほどで逃げてしまったんだよ
    玄関先で退散って感じで
    それ以来、新幹線チケット代も勿体無いしと考えてしまって帰省してないし連絡も取ってない
    他の姉弟が実家近くに住んでるから何とかなってるのだろうし、向こうもそれで完結してるのかもしれないね
    たまーに来て何なの?って責める気持ちがあっていい顔してられなかったってのも有るのかな
    親子といえど腹に抱えて言えず終いのことなんて沢山あるし、うちはそういうコミュニケーションで成り立ってる家族なんだろう

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/10(木) 11:42:27 

    >>15
    ここ矛盾しすぎてて謎だよねw

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2024/10/10(木) 11:45:01 

    >>1
    車で3時間、2〜3ヶ月に1回夫も一緒に行ってる
    ペットいるから日帰り
    やる事ないけどご飯食べて話聞いたりテレビ見たりしてる
    お互いに元気にしてるかなって確認みたいな感じだからそんなもんかなと思ってるよ
    滞在時間6時間くらい
    ペット飼う前は何日も泊まったりしてたけどその時は一緒に出掛けたりしてたよ
    観光地行ったり買い物行ったり

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/10(木) 11:47:40 

    >>9
    けっこう帰るね
    うらやましい

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/10(木) 11:48:13 

    >>1
    近くに住んでるから頻繁に会うよ

    ランチ行ったり服選んであげたり
    ずーーーーーっとしゃべってる
    犬飼ってるからその動画見せたり

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/10(木) 11:48:44 

    2,3年に一度。帰省しても日帰りしてます。親も迎える準備大変そうだし。いても暇だし、田舎で行くとこないので。
    お互いそれで文句ないなら良いと思います。
    電話は週に1,2回話してる。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/10(木) 11:49:07 

    近所に親住んでるけど全然会わないな
    ワケアリなわけじゃないけど、こっちからは特に用事ないから
    親がたまにランチ行こう~とか晩御飯行こう~とか誘ってこないと会わない
    月1会うか会わないか

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/10(木) 11:50:13 

    実家までの距離。新幹線プラス在来線で片道6時間半くらい。
    結婚当初は年1回くらい帰省していたけど、だんだん回数減った。
    今年の1月に帰ったけど、その前はコロナ禍もあったから4年くらい帰省しなかった。
    今は、主人の母親があんまり調子がよくなくて、朝だけ家事手伝いに行っているので、緊急の用事でもないと帰省はしない予定。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/10(木) 11:50:22 

    >>53
    顔を見たら帰りたくなるのに、近かったらもっと通う…??
    よくわからないけど近くで日帰りの方がマシってことかな?
    私も日帰りで充分なのは同じだけど。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/10(木) 11:50:22 

    新幹線使って3時間ほどの距離
    冷たい言い方だけど親の衰え具合を把握する為に盆と正月は帰ってる
    実家近くに兄弟も暮らしてて普段は親の事は任せきりなんだけど介護が始まってもお任せするのはあり得ない(申し訳なくて)ので心の準備をするために行ってるところもある
    (ついでに不要品の始末を手伝ったりしてる)
    長くいると両親の方が疲れて短気になってくるから長くて一泊
    子供が大きいので行くのは私一人

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/10(木) 11:50:43 

    年1回。年末年始に夫と帰って兄家族や親戚と過ごしていたけどみんなそこそこ年を取り、お正月はそれぞれゆっくり過ごすことにしようてなったので夏に私、1人か近くに住んでる姪っ子と2泊くらいで帰省してる
    お正月に集まらないのは淋しいかなて思ったけど、やってみたらみんな快適だった

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/10(木) 11:52:57 

    5回乗り変えなきゃいけないので、乗車時間だけでいうと6時間くらい。
    待ち時間とか、途中のランチやお土産購入の時間とか入れたら一日がかりで疲れるので、2年に1回くらいの帰省。
    夫が長期出張に行ってる間に一人で帰ります。
    移動も疲れるし、親や親戚の小言も疲れるし、良いこと一つもないです。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/10(木) 11:53:46 

    居心地悪いなら子供がいたとしてもどうせ同じでしょ
    子供がいたらいたで、大変だなんだ理由つけて帰らなそう

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/10(木) 11:55:07 

    >>1
    バスで30分
    何ももてなしてくれないしご飯の準備もないから旦那と行くのは正月のみ日帰り

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/10(木) 11:55:22 

    >>15
    近かったら滞在時間短くて済むから居心地悪ければ帰ってまた来ればいいやってできるでしょ

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/10(木) 11:55:29 

    >>27
    本当にその通り!
    電話は時々してたけど、母親と連絡が付かず高速バスで急いで行ったら倒れてたわ。
    意識は有ったけど直ぐに受診したら脳出血してた。
    病院嫌いで高血圧だったのも知らず。
    暫く入院して鳥取県から大阪に連れて来た。
    介護申請して要介護3、高血圧なのも高脂血症なのも知らなかった。
    ネグレクトされた親だけど、やはり愛は無くても情はある。
    親の縁って中々切れないね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/10(木) 11:57:56 

    >>15

    近かったら数分~1時間の滞在時間で済むからちょこちょこ通えたら楽かなと思った

    さすがに新幹線使って時間かけて帰省して1時間程度で帰るのは年1回あるかないかなのに親も悲しみそう

    近くに住んでたら年1の帰省、2~3日の滞在時間を分割できるから気持ち楽になるのはわかる

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/10(木) 11:57:58 

    >>1
    盆・正月くらいだよ。
    実家にはニート姉がいるから、なるべく関わりたくない。
    実家に頻繁に帰省してたら、将来ニート姉を押し付けられそうで。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/10(木) 11:58:08 

    >>53
    ヨコだけど、近かったら15分滞在して即帰るみたいな事が頻繁に出来るのにーって意味だと思うよ。
    遠いと旅費もバカにならないし疲れるしどうしても泊まりになっちゃうから。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/10(木) 12:00:24 

    する事ないのわかるー!
    ゆっくりしていってほしいのがヒシヒシと伝わるけど、テレビもあんま好きじゃないし、ひたすらスマホいじるしかない。
    30分くらいお茶して日帰りくらいがちょうどいい!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/10(木) 12:02:05 

    >>52
    良いところばかり書いてしまったけど私は家族と仲良くないよ笑
    険悪ってほどではないけど、少なくとも私は好きじゃないし心許してない。

    根本的な性格が合わなくて母の何気ない一言で傷付いてイライラして「そんなことで怒ってるの?w」と馬鹿にされたり…とにかく合わないよ笑
    例え親だろうと、気が合わない相手と会う必要ないと思ってるから1年の以上行かない時もあるし。
    自分のメンタルの調子が悪い時はLINEも返さないし。

    色々あるけど押し殺して元コメみたいな行動を(できそうなときに)やってるだけ…。良夫や良義実家の手前、「良い娘」を演じてる部分もある。

    きっとみんなそんなもんだよ。できるときだけやればいいよ。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/10(木) 12:05:03 

    >>55
    元気なうちにあと何回親に会えるか、あと何回手料理が食べられるか…みたいなのたまたまネットで見たら後悔しそうで。お互い何があるか分からないし多少無理しても帰省すべきだと思ったのよ。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/10(木) 12:09:39 

    >>14
    私も買ったけど、勝手に来られるの困る。鍵つけられるやつ買えばよかった。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/10(木) 12:36:40 

    隣県なので、車で高速で帰るか新幹線使うかですが、3ヶ月に1度くらいの頻度で帰ってます。
    1人で帰って、2泊か長いと3泊してます。
    旦那も帰っていいよと言ってくれるのでありがたいです。
    両親もだんだん歳をとってきて心配で、できれば帰りたいです。
    旦那も一緒だと日帰りの時もあります。

    帰ったら、細々した用事(ネットとかパソコン作業系)を頼まれたり、お墓の掃除をしたり、一緒に買い物に行ったりします。
    あとはご飯食べに行ったり、ゆっくり過ごしてます。


    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/10(木) 12:37:18 

    徒歩5分だから普段から行っている。
    帰省というものをしたことがない。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/10(木) 12:42:11 

    母親が市内に住んでるけれど書類に私のサインが必要になったときや病院への付き添いが必要なときにしか実家へは行かない

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/10(木) 12:43:34 

    >>5
    それは無い

    子供がいないから帰り辛いだけ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/10(木) 12:44:39 

    >>5
    子供がいると間が持つし話題がつきないからそれはないと思う

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/10(木) 12:44:57 

    >>1
    なんもしない
    兄がいるし嫁さんもいる
    数時間で帰るよ
    近いからかなあ
    遠いなら親と一緒に
    買い物に行くくらいでいいよ
    代金も出す
    あまり介入しない

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/10(木) 12:45:22 

    新幹線乗り継いでの距離
    2年に1回くらいしか帰ってないな…

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/10(木) 12:48:02 

    わかる。実家だと言うのに泊まると全く寝付けない。
     

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/10(木) 12:52:15 

    >>7
    私も自分が親が亡くなった時に後悔しないように、帰れる時に帰るようにしてる。といっても、年に1〜2回だけど。
    年末年始は私の実家、お盆は夫の実家になりつつあるけど、親戚の法事やらで私だけで帰ることもある。
    兄妹には子供がいるので、ジジババモードのことが多いので、半日でも子供抜きで出かけるようにしてる。
    たまには親子として話したいなと思って。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/10(木) 12:56:44 

    >>1
    実家は自転車で10分程度の距離だけど、3、4ヶ月に1回ぐらいしか帰らないな。旅行のお土産渡しがてらおしゃべりしにいく。別に仲が悪いわけじゃないけど、近いからいつでも帰れると思うとかえってわざわざ時間をとらないみたいな感じ。実家の親はよくうちのマンションの郵便ポストや宅配ボックスにお菓子とかお惣菜とか商品券とか入れといてくれる。散歩のついでに立ち寄って物だけ置いていく。だから顔は合わせない。
    実家に帰るとたいてい妹がいるから(一人暮らしだけど夕飯は実家で食べてる)、母と妹と私で延々と喋ってる。実家行くと帰るのが遅くなるからなかなか行かないってのもある。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/10(木) 13:16:27 

    半人前の親不孝は勘当だ

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/10(木) 13:20:17 

    >>1
    主さんと一緒です。
    私は実父と不仲なので、帰省は1人で母と姉(別世帯)をランチに呼びだすので実家は何年も帰ってません。
    ここに夫が入ると母は夫が緩衝材になると思ってるのか両親と私達夫婦の4人で会おう!と面倒くさい提案をしてきます。
    結婚前も何年も父に会ってなかったのに、母には申し訳ないけど帰りたくない。
    1人で姉家に泊まるのも別の問題で最近居心地悪くなってしまって、もういいかなって思ってます。
    義実家とこれくらいの距離感が良かったよ!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/10(木) 13:32:52 

    私も転勤で新幹線で4時間の距離の実家に帰省は、年に3回くらい5泊くらいしてたよ。毎日両親と外食してた。焼肉とかラーメンとか。それが楽しかったよ。
    今は実家の近くに転勤になったから、旦那も含めて月1で外食してる。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/10(木) 13:40:08 

    >>72
    よこ
    凄く気持ちわかるよ
    私も仲良くはしてるけど好きじゃないし、許してもないから
    可愛がってもらってたんだけど発病したんだけど母からはその話はしないんだよね
    夫からお母さんは楽しいことだけを共有したくて、自分が辛い時はその話ばかりして来るけど、○(私)が辛い話は聞きたくもないという態度だねと言われてから割り切って付き合ってる
    他のきょうだいは母と疎遠になってしまった
    最近○にたいー辛いー苦労したーという話が増えてきて早く○ねば?!と言いたいのを堪えてそんなこと言わないで!と励ましてる
    お金を持ってるから遺産を減らされたくないという気持ちが1番だけど
    ケチで優柔不断で注文した品をドタキャンしてることが判明して(使い切って死ねない位はお金あるのに)
    今度キャンセルしたら売りません!とお店から言われてしまったこと知ったので母を野放しにしては世の中に迷惑をかけてしまうという気持ちで優しく何でも相談してねと言ってる
    選べるなら選ばない相手だよ、他人なら絶対近寄らない

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/10(木) 13:40:15 

    >>5
    子供いたら新幹線の距離の帰省大変だし、余計帰るのが遠のきそうだよね
    一人でも帰省大変なのに、私は子供がいないから頻繁に帰省できた。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/10(木) 13:42:27 

    >>1
    私も全く同じでした。
    会話も面倒くさくて・・・
    早く家に帰ろう帰ろうとしてました。

    そんな両親が今年たて続けに亡くなりました。
    亡くなったとたん、寂しくて会いたくなります。
    気持ちはとてもわかります。
    でも
    私のように後悔してほしくないので
    会いに行ってあげてほしいです。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/10(木) 13:56:55 

    新幹線の距離。車だと6時間ちょい。
    連休とかのシーズンは外して年2、3回くらい帰省してる。
    夫が私の実家と地元の食べ物や温泉が好きで、帰省したら両親も一緒に出掛けたり、夫と2人で観光したりしてる。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/10(木) 14:00:31 

    >>2
    そのうち介護で忙しくなるから、今のうちに会っておく。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/10(木) 14:13:58 

    じいちゃんに会うために帰ってたんだけど
    じいちゃん亡くなって
    帰りたい理由がなくなって帰ってない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/10(木) 14:17:00 

    実家は両親いないから帰省してない。義実家も冠婚葬祭以外は旦那も帰省しない

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/10(木) 15:08:48 

    >>17
    90だしちょいボケてるからなんか笑っちゃったけど、田舎の人だなぁ〜と思った
    改めてもう地元には戻らないと強く思ったよw

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/10(木) 17:01:43 

    >>15
    近かったら泊まらないで短時間で切り上げられるから手持ち無沙汰に感じることないし、実家に行く回数を増やせるってことじゃないかな。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/10(木) 17:51:48 

    >>1帰省したら1回くらいご飯作れとか言われるのがなんかすごくめんどくさい
    帰省する日前もってわかってるのに「○曜日は毎週友達と銭湯行く日だから」と言われて結局実家で旦那と2人で居たり、何万も交通費使って何の為に帰ってるんだろうと思い始めてから全然帰らなくなった

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/10(木) 18:17:56 

    >>1
    年取ると家の掃除や整理整頓に手が回らなくなるから草むしりや粗大ごみ他の処理場への持ち込み(普段は収集場所が徒歩10分とかなので重いものは出せない)、冷蔵庫の掃除と中身の古いもの捨てる
    洗濯機のクリーナー、エアコンのフィルター掃除、各所換気扇掃除、いろんな家電のメンテナンス
    水周りの念入り掃除
    ほぼ大掃除みたいなことやってます
    あんまりやりすぎると「ちゃんとやってるのに」って拗ねるからさりげなくww
    帰る頻度は2.3ヶ月に一度ぐらいです
    今では帰ると「あれやって欲しいのこれ手伝って」って向こうから言って頼ってくれるようになったよ
    車も手放したから、普段車じゃないと行きにくいお店とかに一緒に出かけるよ

    主さんが居心地悪いのは何でだろ?
    あまり嬉しそうにしてくれないのかな?
    でも会える時に会っていろんな話しておいた方が良いよ
    いつでも帰れるし、って思ってたら、父親は体調崩してから数週間であっという間に亡くなっちゃった
    私は後悔してる



    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/10(木) 18:25:35 

    >>98
    ちなみに、とてもドライな母なので私が帰っても自分が友達と会う用事とかあったらそっち優先してる
    「年取ったらお互いいつ死ぬか分からないからさ〜優先させてね」って言われるw
    起きてから寝るまでずっと一緒だとお互い疲れるから買い物とか昼と夕飯は一緒だけどそれ以外の在宅時間はてんでバラバラ好きに過ごしてます

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/10(木) 18:44:51 

    電車で50分ぐらいだけど4.5ヶ月に1回ぐらいだなぁ。
    もっと帰らないと。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/10(木) 21:51:43 

    >>98
    わかる
    似たような感じになる
    捨てられるものは捨てて置いて欲しいから
    帰るまでに捨てたいものを決める作業をお願いしてる

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/10(木) 23:39:50  ID:MtdSO5ytje 

    >>14
    >>74
    会話の流れが自然すぎて本当にどこでもドアが発売されたのかと思ったわ😂

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/11(金) 08:09:20 

    >>1
    だんだんと無理なく距離をあけている。
    むこうはむこうで毎日の生活ルーティーンあるから案外気楽みたいよ。それはそれで。寂しい反面。
    人が来るって気を使って疲れるからね、嬉しい反面。
    大人になってからの「ちょうどいい家族関係のススメ」
    大人になってからの「ちょうどいい家族関係のススメ」www.youtube.com

    大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。 〔メールマガジンの詳細はこちら:https://taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕 ○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場) https://daiso...

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/14(月) 23:14:41 

    >>1
    実家帰ったときは、親とごはん行ったりショッピングとかカフェ行ったり、家でおしゃべりしたり。
    あとはダラダラしたり。
    普通に一緒に住んでたときと同じような感じ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/16(水) 17:32:07 

    主さんと同じ家族形態です!
    車で30分位なら、夫婦で挨拶してお茶して帰る位でいいだろうけど、それなら飛行機や新幹線の距離で泊まりが必要なら交通費宿代高くつくんだよね。
    親孝行の意味合いで独身の頃は年末年始含めて年2~3回帰ってはいます。遠方だと移動だけで疲れますよね…

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/16(水) 17:59:45 

    移動だけで疲れるのに、ご飯作りは何故か私。
    やっぱ手料理出してくれる家庭の方が多いのかな?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/21(月) 12:26:28 

    >>67
    偉いわ、立派だわ
    親孝行だわ
    間に合ってホントによかった^_^

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/21(月) 12:28:18 

    >>32
    うちも全く一緒だよー
    同じくご当地グルメ、1人で食べてる。
    友達との約束はなかなか難しい、、、

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/21(月) 12:30:58 

    >>70
    そう、それが言いたかったー!
    近かったら泊まらなくてすむし
    家に帰れるしー!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/21(月) 12:31:44 

    >>15
    近かったら泊まらずに帰れるから
    通えるのに、とゆうことでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード