ガールズちゃんねる

Applecare入るべき!?

126コメント2024/10/11(金) 03:16

  • 1. 匿名 2024/10/10(木) 08:02:40 

    iPhone16に変えようと思っててAppleCareに入ろうか悩んでます!
    ご意見聞かせてください!

    +35

    -4

  • 2. 匿名 2024/10/10(木) 08:03:49 

    >>1
    絶対に入るべき

    +28

    -45

  • 3. 匿名 2024/10/10(木) 08:03:57 

    入るべきです
    画面割れに使えます

    +15

    -31

  • 4. 匿名 2024/10/10(木) 08:04:08 

    なにそれ聞いたことない、、、、

    +11

    -22

  • 5. 匿名 2024/10/10(木) 08:04:19 

    入ってるけどそういや一度も使ったことない
    充電交換も85かったらだっけ?
    3年目ぐらいだけどまたきってない
    落としてるけど画面割れない

    +81

    -4

  • 6. 匿名 2024/10/10(木) 08:04:28 

    私は入らないけど入っとけばお守りがわりになるから入ってみては

    +60

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/10(木) 08:04:29 

    iPhone3Gから使っているけど、入ったことない。今まで不都合は無し。

    +95

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/10(木) 08:04:37 

    1番最初は入ってたけど今はもう入ってないな。

    +121

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/10(木) 08:04:43 

    入らないと修理代大変なことなるよー

    +3

    -14

  • 10. 匿名 2024/10/10(木) 08:05:39 

    アップルケアとドコモのケータイ補償天秤にかけてドコモのほう選んだ
    ドコモのほう選んだ決め手は代替機貸してもらえるからだった気がする

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/10(木) 08:05:51 

    >>1
    加入する=問題が起きなくて損した気分になる
    加入しない=問題が起きて大損する
    という流れが待ってると思う

    +87

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/10(木) 08:06:03 

    自分がスマホを壊しやすいかどうかで決めれば?
    私は画面割れたことも人生で一度もないから入ってない
    でも割れたり壊したりしたら次から入りたいとおもうかも

    +65

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/10(木) 08:06:12 

    保険だよね〜
    13の時突然バッテリーが急減→バッテリー切れ
    アップルストアに行ったら無料で新しいのに交換してくれたから助かった

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/10(木) 08:06:18 

    >>10
    でもドコモは本体が高すぎる・・・

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/10(木) 08:06:47 

    アポケア

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/10(木) 08:07:47 

    今まで故障などでAppleに行ったことないなら入らないで大丈夫
    画面割れや水没をよくやっちゃうなら入ったほうが良い
    スマホのケースは手帳型、保護ガラスも必ず貼ったほうがいい。私はスマホの修理屋なんだけど、壊れ方が全然違う。衝撃で基盤までやられるとバックアップすら取れなくなる

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/10(木) 08:08:08 

    iPhoneは2年使ったらほとんど修理する価値がないから入らないって人もいるよ

    +7

    -7

  • 18. 匿名 2024/10/10(木) 08:08:15 

    日常使いなら入る必要無い
    映像制作等に高頻度で端末を撮影用カメラにする予定とかなら入った方が良い

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/10(木) 08:08:16 

    私は入ったことない
    そして今まで問題ない

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/10(木) 08:09:27 

    Applecare入るべき!?

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/10(木) 08:10:27 

    >>14
    iPhone3年使うと仮定して、本体+月額の補償代比較したら電器屋でもドコモで買ってもそんなに変わらなかったの
    今iPhoneめっちゃ高いから機種によるとおもうけど

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/10(木) 08:11:05 

    >>3
    新しく出た機種買ってまだ一ヶ月?くらいの人が画面割れで前に並んでたんだけど直すの何万円とか言われてて、気の毒だった

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/10(木) 08:12:42 

    >>1
    Appleストア行った時に高校生が来た
    その子はiPhone15か14のどれかを使ってて雨にやられてもう新しいのにするしかなかったらしい
    AppleCareに入ってなくて、8万って言われてた
    絶対に入った方がいい

    +9

    -9

  • 24. 匿名 2024/10/10(木) 08:13:16 

    iPhoneでは使ったことないけど、iPadの場合は絶対に入ったほうがいい。
    画面割れやゴーストタッチとか異常が出たときに新品iPadと交換になるよ。

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/10(木) 08:13:24 

    これ入っていた方がいいよ
    ディスプレイと顔認証のカメラを壊したら
    無しだと70,000円くらいで
    ありだと3,800円くらいで修理ができた

    +18

    -2

  • 26. 匿名 2024/10/10(木) 08:13:34 

    iPhoneはすぐに画面が割れるからね

    +2

    -12

  • 27. 匿名 2024/10/10(木) 08:13:40 

    万一画面割れやバッテリー交換とかになっても街にあるスマホ修理屋で全部やってもらえるから別にいらない

    +5

    -7

  • 28. 匿名 2024/10/10(木) 08:14:08 

    >>21
    そもそも、docomoでも電器屋でも買わない。
    Apple Store以外選択肢に無い。

    +9

    -6

  • 29. 匿名 2024/10/10(木) 08:15:26 

    ずっとiPhoneで毎回AppleCare入ってたけど一度も壊れたことないし前回初めてつけなかった
    今3年目でバリバリ元気に動いてる
    運が良かっただけと言われればそうだけどね〜

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/10(木) 08:16:59 

    Applecareより普通にモバイル保険入った方が安いし複数台補償されるからそっちがいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/10(木) 08:17:17 

    >>23
    風呂に持ち込んでシャワーかかりまくっても何ともないけど
    雨で壊れるんだ

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/10(木) 08:17:17 

    他の保険もそうだけど、お金に余裕あるなら必要なし
    余裕ないなら入ったらいいと思う!

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/10(木) 08:18:28 

    Appleが保険でも利益上げてるということは消費者が保険で損してるってことなのよ

    +7

    -5

  • 34. 匿名 2024/10/10(木) 08:18:28 

    4月に15Proに変えてケア入らなかったんだけど、一昨日急に画面下半分使えなくなって修理したら5万だった。proはパーツ全てが高いから入っておけばよかったかかもって思いました( ; ; )

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/10(木) 08:20:09 

    >>31
    私は洗濯機で回して壊れた

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/10(木) 08:20:12 

    >>1
    落としにくいスマホケースに入れるだけで全然落とさないし首からかけておけばいいし
    多少の水没ならもう故障しないけどね
    保証もうっかりの人向けのビジネスだから私はムカつくから入らない

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/10(木) 08:20:43 

    >>33
    ほんとそれ

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/10(木) 08:20:55 

    入ってたけど途中でやめたよ〜

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/10(木) 08:21:48 

    >>27
    以前までAppleで修理してもらってて高いなって思ってたけど町の修理屋ってめちゃくちゃ安いよね
    もう修理なんてここでいいやんってなってる

    +11

    -4

  • 40. 匿名 2024/10/10(木) 08:22:15 

    >>6
    お守りがわりって思って入ってるけど地味に値段上がっていってるからどうなんだかと最近思ってる

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/10(木) 08:22:50 

    >>34
    それって初期不良じゃないの?1年は保証期間あるから故意的じゃなければ交換対象じゃない?

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/10(木) 08:23:41 

    絶対保証入ってたほうがいいってタイプの人と絶対入らなくていい人はそれでいい
    何も分かってなくてなんとなく入ってる人が一番のカモなのよね

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/10(木) 08:23:56 

    >>1
    私は入ってない
    今まで壊れたり画面が割れた事は一度もない
    AppleCare一括払いでも2〜3万
    今使ってるiPhoneの前もその前も入ってないから
    ここで壊れて修理ってなってもAppleCare3台分よりは安いと納得させて払う

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/10(木) 08:25:12 

    >>1
    入った方が安心なんだけど、入ってない人に限って水没や画面割れ起こしてる確率高くない?
    入ってないからこそ修理や交換にお金かかって騒ぐら、そういう人たちの声が大きく感じるのかな

    スマホは入った方がよいとおもう、でも永遠に保証が続くわけでもないからそこがねー
    パソコンもタブレットもAppleだけど、そっちにケアつけても無駄なだけで今はやめた

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2024/10/10(木) 08:25:19 

    前は入ってたけど使う機会がなく
    今は入ってなかったけど使う機会があった

    医療保険と同じでお守りになる

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/10(木) 08:26:49 

    >>11
    そうなんだよねー!
    入ってもずーっと問題起きないから全部掛け捨ての高級精神安定剤みたいなもんw
    次からやめてみようかな

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/10(木) 08:28:34 

    普段から物壊しやすい人は入った方がいいくらいかな

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/10(木) 08:28:43 

    保険保証関係で迷ったら、何かあった時に払える額なのか払えない額なのか
    入っといたら何かあった時にお得よね、で入ってるとキリがない。車や家みたいに金額が大きいと入っとくべきになるけどスマホくらいなら収入によるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/10(木) 08:29:36 

    毎日1回は落としてるんじゃないかってくらいよく落とすけど、一度も画面割れたり故障したりしたことはないので、なくても案外大丈夫かも。
    フィルムはよく割れますが( ̄▽ ̄;)

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/10(木) 08:29:40 

    >>34
    他アンカーにもあるけど保証期間内だから今すぐにアップルのカスタマーに電話しなされ
    諦めてはならぬぞ

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/10(木) 08:33:23 

    学生のうちは入ってても良さそう。
    ウチの子初めて携帯持った時に速攻で、画面割れた😅
    AppleCareとソフトバンクの保険だったかプラスで入ってたから全額戻って来たよ!

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/10(木) 08:33:48 

    わたしも2週間くらい前にiPhone15に変えたけど、今まで入ってはいたけど全く世話になってなかったから今回は入らなかった。
    10年くらい使ってて画面割れたことも故障したこともないし。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/10(木) 08:33:58 

    iPhone3GsからずっとiPhoneだけど1回も入ったことない
    入った方が良かったなって感じたこともない
    同じく3GsからずっとiPhoneの旦那も初期は入ってたけど途中から入らなくなったな
    使い方にもよるだろうけど必要ないと思う

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/10(木) 08:36:45 

    >>50
    >>41
    そうなノー?!
    Apple Store言って、こうなっちゃったって話したら、5万かかるねぇー!って中国人の店員さんに言われて、諦めて昨日直せるところで昨日5万払ってしまった😭!!!!!!!!!!!教えてくれてありがとう😭次の共感にするね…5マン大きいネェ…
    ちゃんと対応して欲しいネェ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/10(木) 08:37:04 

    >>35
    それはw金属バケツの中でぶん回されるからねえ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/10(木) 08:38:01 

    保険と同じだよ
    何もなければ無駄だと感じるし、何か起これば入ってて良かったと思う
    正解はない

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/10(木) 08:38:10 

    スマホは3年以上は使いたいので入ってる。
    先週2年間のAppleCare切れたので400円/月のニッセイ何とかの保険に切り替えた。
    4年目に入ったら解約するかも。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/10(木) 08:40:06 

    入ってたけどやめた途端に壊した…
    修理代70,000円ぐらいかかったよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/10(木) 08:40:55 

    >>6
    入ったら何もなくて、入らなかった時に限って画面割れるw

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/10(木) 08:41:03 

    私iPhoneは綺麗に使って物理的に壊したことないけどOSアップデートしたらモバイルアップデート?だったかに失敗ってでて携帯の電波たたなくなってネットができなくなってさらに初期化したら画面が次に進まなくなって中身が壊れたよ。一年保障がまだあったから助かったけど一年超えてたら5万くらいは修理費用かかってたと思う。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/10(木) 08:42:16 

    >>16
    Applecareよりもケース代フィルム代にかけた方がいいと思ってしまう

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/10(木) 08:42:41 

    >>59
    あるある

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/10(木) 08:43:09 

    >>5
    iPhoneって数年でアップデートできなくなる?
    ケアがなくなるから使い続けるのは難しいって言われたんだけど
    電池交換して使い続けても問題ないのかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/10(木) 08:43:24 

    入ってる
    何度か機種交換しつつ来てるけど続けてるわ
    バッテリ80%以下になって交換2回したのと、交通事故で壊れたのは新品交換になった
    Applecareに救われたよ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/10(木) 08:46:00 

    ドコモのケータイ補償プランは?
    2年縛りないし故障したら1万2000円で同型機種と交換してもらえるよ

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/10(木) 08:46:17 

    >>10
    私もドコモ。バッテリー最大容量が80%になって交換してもらおうかってときに「Appleケアにしとけば良かったかな」と一瞬考えたけど、アップデート中にとうとう故障。ドコモのケアで同じ機種に交換してもらえた。スムーズだった。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/10(木) 08:52:33 

    入ってそろそろ2年経つから解約しようかなと思ってる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/10(木) 09:00:06 

    >>35
    私も洗濯機で回したことあるXRの機種
    5分ぐらいで気付いて取り出したけど問題なく使えた
    今は母親に譲って使ってもらってるけどまだまだイケるよ
    最後まで回してたら終わってたかも

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/10(木) 09:03:18 

    >>63
    アップデートできないとセキュリティの問題が出てくるよ 安全性が下がる
    会社で言われた

    あと、スマホの古さによってはアプリ使えなくなることもあるとか アップデートできないから 柄でもスマホ古くてAmazon使えないって人いたな

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/10(木) 09:03:24 

    >>28
    docomoのケータイ補償に魅力感じて契約したんだから別にどこで買おうが私の勝手でしょ

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/10(木) 09:06:20 

    最初に購入した時には念のため入った
    私の使い方だとあまり有効に活用できないと分かったので
    買い替えの時は入らなかった

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/10(木) 09:06:58 

    保証切れでSE水濡れで交換したけど37,000円くらいだった
    新しいスマホ買うよりは安いかな
    iPhoneでもProとかMAX?みたいな高いやつは入ってないと高額になる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/10(木) 09:12:43 

    >>11
    加入する=問題が起きてもお金い損した気分になる

    の流れもあるよね

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/10(木) 09:13:39 

    >>28
    なんで?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/10(木) 09:14:33 

    >>10
    ドコモは代替機があるから
    絶対に電話を失えない人にとってはいいかも
    お金で解決!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/10(木) 09:14:42 

    >>1

    最初は入ってたけど、もう5年は入ってないなあ
    買う時入らなくても
    勝ったスマホに加入しませんかって設定に暫くあるよね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/10(木) 09:21:24 

    画面が一度も割れたことないな

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/10(木) 09:21:31 

    昔はいってたけど今の機種にしたときにやめた
    長年iPhone使ってるけど壊れたこと無いから

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/10(木) 09:22:32 

    >>1
    圏外病に使えなくて以来入ってない。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/10(木) 09:22:58 

    >>54
    ストアのスタッフの対応は期待しちゃダメ
    カスタマーで対応してくれるスペシャリストとは雲泥の差
    もし有料で修理するにしても納得するまで説明してくれるしわかりやすい
    Apple製品の価格ってそのスペシャリストへの相談料もきっちり込みの値段だからね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/10(木) 09:29:01 

    >>63
    iOSのアプデできなくなる機種とか発表されるよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/10(木) 09:30:00 

    >>10
    docomo→ahamo→ワイモバに替えたんだけど、ワイモバの店員さんに補償系はAppleCare、ワイモバ、UQよりもdocomoの方が安くて代替品出るからって言われて補償はそのままdocomoのままだよ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/10(木) 09:30:27 

    >>59
    はいってたけど何事もなく保証期間終わったw

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/10(木) 09:31:29 

    careって保険みたいなもんだもんね
    安心買ってるだけ
    使わなきゃ損に感じるけど変わらないことに越したことないし充電パック交換も気兼ねなくできそう

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/10(木) 09:34:08 

    >>1
    パソコンは入った方が良い。私は何回も使った事ある。
    iPhoneはずっと入ってるけど、使った事ない。
    でも例えば一人暮らしで、家に通信機器がiPhoneしかなくて、仕事の連絡手段それしかないとかなら入ってた方が無難かも。保険入ってれば、代替機がすぐ来るみたいだし、今のAppleCareは期限ないから古くなると画面割れたりすることもある。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/10(木) 09:36:12 

    >>42
    消耗品であるスマホごときに保険をかけるってアホだと思う
    車や家の様な、もし何かあった場合人生が狂う様なものでもないし、最大でも本体代の損失しかないのだから
    その本体代すら出せないのなら初めから安いアンドロイドでも使ってればいいのに

    +2

    -5

  • 87. 匿名 2024/10/10(木) 09:44:49 

    >>1
    他社のモバイル保険入ってるから入れてない。画面割れ位なら他社のでカバーできるし、他のタブレットにも適応できる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/10(木) 09:45:25 

    >>2
    えぇ…十何年iPhone使ってるけど一度も入ってないし壊れた事ない。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/10(木) 09:46:03 

    三井住友カード持ってる人は選べる無料保険でスマホプランあるよ
    私はそれに入ってる
    他のカードも同じようなサービスあるかもだし調べてみると良いかも

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/10(木) 09:46:04 

    2年間じゃバッテリーも80%なんてきらず、無料交換使えなかったわ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/10(木) 09:49:57 

    31000円ぐらい…やっぱ無理だあ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/10(木) 09:57:04 

    >>28
    新品ならアップルストア一択だけど、中古端末買うなら
    本体価格の値段さえ安ければ、家電量販店の修理保証に入るのもいいかも?
    それぞれ調べてみる価値あるかもしれないね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/10(木) 10:02:30 

    入ってない時ほど壊れて、入ってから壊れなくなった
    そんなもん

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/10(木) 10:08:42 

    保険だから何もなければそれでいいしバッテリー交換のために入ってるようなものです

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/10(木) 10:13:36 

    >>88
    で?

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2024/10/10(木) 10:14:33 

    iPhone歴12年
    機種変更はしてるが、問題なく使えるので、
    AppleCareは入った事ない

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/10(木) 10:18:07 

    わたしは画面割った事もないし落とさないから入らなかった。子どもの買う時は必ず入る。
    でも今モバイル保険ってのもあるらしいからそれもいいかも

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/10(木) 10:25:15 

    >>69
    私もガラケーだけど長く使いすぎてユニクロのアプリとかインストールできなかったときある
    今使ってるiPadも古いからそろそろやばそう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/10(木) 10:26:11 

    >>91
    今ってそんなに高いの!?
    昔は1万程度だった記憶が

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/10(木) 10:29:58 

    今使ってるiPhoneは初めて買ったものだったのでAppleCareに加入した
    期限切れてからは、何も入ってないと不安になる性質なのでクロネコヤマトのスマホ保険に入ってる

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/10(木) 10:37:43 

    >>99
    機種によって額が違うよ
    高額な機種は高い

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/10(木) 10:57:29 

    >>59
    そんなもんだよねw

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/10(木) 11:00:57 

    私はAppleCare入ってたから、故障したiPhoneを無料で新品に交換してもらったことあるよ
    運が悪いと思われるけど、iPhone買って2、3年後に無料で新品が送られてくるのは最高
    ちなみに2回ある

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/10(木) 11:03:58 

    >>10
    私も初めてのスマホ(iPhone)の時にドコモを選んだけど、結局10年くらい一度も利用しなかったなと思って、機種変とUQモバイルに乗り換えたタイミングで解約、AppleCareにも入らなかった

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/10(木) 11:06:24 

    >>16
    この間、買い物しててカートにガツンと落としてしまった、落としたのは初めてでびびって家で見たら保護ガラスが割れてて画面は無事だったけど衝撃で本体が影響受けてしまってるっぽい。たまに動きがおかしくなってしまう...😭
    あーあ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/10(木) 11:06:56 

    iPhone15(最初のはiPhone 6)、iPad、Apple Watch、AirPodsを持ってるけど今までAppleCareには入ったことないし何も問題ない

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/10(木) 11:14:28 

    >>14
    Apple Store(店舗)で買えばdocomoの契約できるよ
    オンラインストアはない
    11買った時に店舗でdocomoのsimロック&docomoの補償サービス付けた

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/10(木) 11:44:37 

    ソフトバンクの時は入ってた。
    でも使ったことなかった。
    バッテリー膨らんで画面壊れた時に、アップルに修理出す場合はデータ消さないといけないって言われて、街の修理屋ならデータそのままだからそこでやってもらった。当時2万くらいだったかな?その店もう潰れたから、今だったらどこがいいのかなー?
    今は本体もネットで買ったし補償入ってません。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/10(木) 11:47:01 

    バッテリー無償交換はなかなか適応されないってソフバンの店員が言ってたけど、ここの人結構してもらえてるんだね!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/10(木) 12:01:23 

    >>10
    私もドコモ
    ヨドバシでiPhone本体を買う時に、店員さんが元ドコモショップで働いてた人ですっごく詳しくて
    アップルケアとドコモの保障どちらがいいか聞いたら
    ドコモの保障の方が内容が充実してたからドコモの保障にした
    詳しい内容の違いはもう忘れちゃったのと、2年前だから最新がどうかわからないけど

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/10(木) 12:44:17 

    >>28
    地方在住。以前はdocomoで買って家族含めて何度か交換してもらった。iPhoneはちょっと高いけど、すぐ対応してくれるから心強い。
    アップルストアで買っても近くにないし、オンラインもすぐ対応できるわけじゃないもんね。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/10(木) 13:10:28 

    >>1
    うちの家族が2〜3度画面割れで利用しました。
    私はゼロ。
    もう入らなくて良いかなと思いつつ、新機種買ったら2年は入ってる。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/10(木) 13:12:27 

    >>109
    普通に使ってると、なかなか80%切らないんだよね。
    対象になるのはかなりのヘビーユーザなのかも。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/10(木) 13:14:41 

    >>16
    素人だけどケースや保護大事だよね
    画面割れを避けたいなら手帳型、なおかつ必ずスマホのふち部分が全て覆われてるタイプのケースにした方がいい。以前ふちが一部覆われてないタイプの手帳型ケース使っててコンクリに落としてしまい、当たりどころ悪くてフィルム貼ってはいたけど意味がなくて画面割れました。あと剥き出し部分には傷がついた。
    手帳型ではないけど、ふちを全て覆うというのはifaceみたいなタイプ。スピーカー穴がある下側とかが角以外は剥き出しのタイプもあるんだけど、それは衝撃に弱いので注意。


    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/10(木) 14:41:06 

    >>1
    入った事ありません。別の安いモバイル保険に一年だけ入って止めた。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/10(木) 14:46:09 

    入っといて損はないと思う!
    私は2年くらい使ってバッテリー容量70切ったら無料で交換してもらってるよ。ずっと快適に使えてる。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/10(木) 15:11:44 

    >>105

    16ですが、だんだん不具合が侵食してくるのでマメにバックアップ取って早めに機種変更した方がいいかもです
    お客様の中でも「突然使えなくなった」と来店されて、お話聞くと以前落とされたり水没した方が非常に多いです

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/10(木) 15:19:30 

    >>114
    故障で来店される方のほとんどが見た目を重視して保護がおざなりなお客様がとても多いです
    こんな高価な精密機器を剥き出しに近い状態で持ち歩いてるのがなんとも…

    カメラのセンサーなんてちょっとした振動ですぐダメになるのにバイクに取り付けたり
    高価な一眼レフ使ってる人なら絶対やらないはず
    iPhoneはアウトドア向けには作られていないのに

    ひどい人だと修理後にまたすぐ落として「修理したばかりなのに割れやすすぎませんか?ちゃんとしたパネルなの?」とこちらのせいにする方もいます
    もっと大事に扱ってほしいです…

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/10(木) 16:56:30 

    昔からのAppleユーザーだけど、期間内で修理した経験がゼロだと気付いてから入るのやめた

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/10(木) 17:33:20 

    >>107
    何かでアップルストア購入のiPhoneは、ドコモの保証つけれないって見たんだけど、店頭に行けばできるの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/10(木) 17:51:46 

    >>2
    割れたことないわ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/10(木) 18:16:46 

    >>120
    機種変でdocomo補償サービス継続にしたからできたのかもしれない
    事務手数料は取られた
    アップルストアの店員さんがタブレットでポチポチしながら契約書面の確認をしてくれました
    My docomoの契約確認画面でも、新しい機種(iphone8→iphone11)に切り替わってた

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/10(木) 19:39:08 

    >>88
    一度も壊れた事も修理に出した事もないけど一応保険として加入してるよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/10(木) 21:25:32 

    ❌️

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/10(木) 22:22:22 

    毎度入るか迷うけど、SEの指紋認証ボタンが壊れた時その場で新品交換してもらえて助かったよ
    修理に出しても買い替えレベルのお金とられるし高額商品なら入ったほうがいいよ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/11(金) 03:16:53 

    >>114
    手帳型ダサいって言われるけどやはり覆われてるだけ保護機能は高いんだね
    次も手帳にしよう

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード