ガールズちゃんねる

ホテルライク 憧れ

118コメント2024/10/13(日) 22:06

  • 1. 匿名 2024/10/09(水) 21:55:05 

    主は、ホテルライクの部屋に憧れていますが
    子供が赤ちゃんのうちは無理だなと諦めていましたが、機ありインテリアを一掃します。
    そこで、ここをポイントに気をつけたら
    ホテルっぽいインテリアになるよ
    などのアドバイスを頂きたいです。
    カーテン、家具配置、証明等
    よろしくお願いします。
    ホテルライク 憧れ

    +72

    -17

  • 2. 匿名 2024/10/09(水) 21:55:51 

    住みにくそう

    +92

    -36

  • 3. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:02 

    間接照明はホテルライクなイメージ

    +89

    -2

  • 4. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:03 

    とりあえずモノを少なく

    +134

    -3

  • 5. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:08 

    まず照明を気をつけます、、

    +36

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:12 

    おならしずらい雰囲気

    +7

    -17

  • 7. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:18 

    白いベッドシーツ

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:20 

    間接照明

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:28 

    ルンバも住みやすそうだね

    +67

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:31 

    暗いから嫌い

    +16

    -8

  • 11. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:35 

    大きな鏡

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:57 

    玄関ドアノブにこれをかけよう
    ホテルライク 憧れ

    +129

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:02 

    ホテルライク 憧れ

    +14

    -6

  • 14. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:05 

    ワンルームユニットバスWi-Fi完備カードキー

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:29 

    温かみのある部屋にはならなそう
    おしゃれだけど

    +6

    -11

  • 16. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:37 

    貧乏性だからドキドキしちゃって

    ムリかも😅

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:45 

    ホテルライク 憧れ

    +86

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:58 

    朝ごはんはビュッフェ形式

    +41

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/09(水) 21:58:01 

    だめだ、ホコリ気になる

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/09(水) 21:58:32 

    ベッドとベッドの間は空ける
    そしてサイドランプ

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/09(水) 21:58:33 

    デスクの引き出しに聖書を入れます

    +82

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/09(水) 21:58:45 

    ホテルライク 憧れ

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/09(水) 21:58:52 

    >>12
    一気にホテル感でるな
    あと小さい冷蔵庫ね

    +54

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/09(水) 21:59:08 

    ホテルはたまに行くからいいんや

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/09(水) 21:59:40 

    お金に少し余裕のある人は、洗面所を広めに取って洗面台を大きいのにしたらいいかも
    あと天板を大理石風にするとか

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/09(水) 21:59:43 

    >>17
    掃除の手間・・・・

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:07 

    茶色と白の家具でまとめる

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:27 

    >>26
    自分でやるような階層の家じゃない

    +60

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:28 

    知人がホテルライクの家建てたけど、内装から家具まで黒かグレーで統一してたよ。おもちゃのお家の赤い屋根までグレーに塗ってた。

    +3

    -7

  • 30. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:54 

    >>7
    子供の時から白いベッドシーツしか使った事がないんだけど普通は色とか模様つきなのか、知らんかった

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/09(水) 22:01:16 

    お土産でシーサー貰ったらどうするの?

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/09(水) 22:01:35 

    >>20
    確かに
    日本ではツイン珍しいよね

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/09(水) 22:01:40 

    間接照明
    配線隠す
    エアコンは見えにくい所に
    床は汚れの目立たないカーペット
    謎のコンパクトな机(ミラー付き)

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/09(水) 22:01:54 

    ホテルライクの人って住所どうするの?ホテルでいいの?実家ありき?

    +1

    -16

  • 35. 匿名 2024/10/09(水) 22:01:54 

    デスクにレトルトアパカレーを置く

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/09(水) 22:02:10 

    >>29
    おもちゃにも容赦ないのか

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/09(水) 22:02:14 

    >>21
    嫌です。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/09(水) 22:03:05 

    どんな機会なのかにもよるかと思うけど、ホテルライク=住みやすい、暮らしやすい。ではないから、そこは良く考えたほうがいいと思う。お子さんが小さいならなおさら。

    その上でまず気をつけられるとしたら、やっぱり生活感が出るとホテルライクではなくなると思うから、とにかく物を出しっぱなしにしないように収納を充実させることかな。例えば壁一面大容量の収納にして、引き出しの取っ手とかはつけずプッシュオープン式にするとか。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/09(水) 22:03:36 

    >>34
    ホテルライクというのはホテルのような自宅って事だからホテルに住むわけではない

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/09(水) 22:04:55 

    パークハイアット東京
    大人っぽくてセクシーな雰囲気が好き
    でも日常的に使う部屋じゃないかも
    ホテルライク 憧れ

    +35

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/09(水) 22:04:56 

    憧れるけど、無理

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/09(水) 22:04:59 

    >>36
    そうなの。びっくりした

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/09(水) 22:06:37 

    >>22
    この、日本生活には邪魔でしかない足乗せ布はマストね!

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/09(水) 22:08:02 

    >>28
    お掃除専門の人が数人必要ね。お庭も立派そうな予感

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/09(水) 22:08:13 

    >>11
    マジックミラー

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/09(水) 22:09:07 

    >>39
    あっそうなの!教えてくれてありがとう。恥ずかしい。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/09(水) 22:10:06 

    >>34
    それはホテルライフ?

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/09(水) 22:10:18 

    >>43
    これって足乗せるためだったんだ!初めて知ったw

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/09(水) 22:10:44 

    無印とかにあるホテルのようなシーツにする

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/09(水) 22:11:29 

    生活感のある物は取り敢えず隠す

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/09(水) 22:13:00 

    >>22
    ダブルクッションはいいよ!おすすめしたい
    ベッドスカートは一旦洗濯で外すと面倒で二度と付けなかった
    上質な布で捨てるには惜しいが使い道もない

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/09(水) 22:13:17 

    >>29
    我が家も黒かグレーで統一してるけど子供のおもちゃは自由にしてる。その代わり毎日夜には見えないところには片付けてリセットする。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/09(水) 22:13:47 

    一部屋バックヤードがいるね

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/09(水) 22:13:55 

    >>15
    ホテルライクって木製のものたくさん取り入れても成り立つから、真っ白な部屋とかよりはよほど温かみ感じるよ!

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/09(水) 22:14:44 

    トイレだけはこだわってホテルみたいにしたいって建てました。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/09(水) 22:15:27 

    床をホテルライクなら全カーペット
    高級住宅ぽくなら大理石そのものか風にせめてしないと
    フローリングってだけで一気に生活感出る

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/09(水) 22:15:31 

    照明が1番重要だと思うけど、間接照明メインだからお子さんが将来勉強するスペースは別で考えてあげないと困ると思う。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/09(水) 22:15:53 

    >>21
    社長の本入れようよ

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/09(水) 22:16:11 

    分譲マンションでこういうのにしようと思うと、間接照明とか含めてリフォーム業者に頼むもの?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/09(水) 22:16:37 

    バスローブをかける
    違うか

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/09(水) 22:16:41 

    生活する場所なんだから生活感があって良いと思うのは私だけ?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/09(水) 22:17:51 

    >>56
    なるほど!全カーペットはあり

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/09(水) 22:19:42 

    >>2
    どうして?
    ホテルライクな家建てたけど住みやすいよ

    +15

    -3

  • 64. 匿名 2024/10/09(水) 22:19:48 

    ホテルライク憧れるけど、現実は生活感のかたまりみたいな部屋。だからなおさら憧れる

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/09(水) 22:20:00 

    アメニティが映えるように洗面台を整える

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/09(水) 22:20:08 

    >>6
    どうしてそんなすぐにそんな下品な発言が出るの?本当に女性?本当に引くはこう言うこと言う人。

    +13

    -4

  • 67. 匿名 2024/10/09(水) 22:21:05 

    インテリアを3色以内に抑える

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/09(水) 22:22:18 

    >>2
    吹き抜けなんて寒いよね

    +5

    -6

  • 69. 匿名 2024/10/09(水) 22:23:17 

    >>26
    あそこ埃たまりそうだなーとか考えちゃうよねw

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/09(水) 22:26:13 

    スイートルームで猫を飼えたら最高です

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/09(水) 22:26:28 

    洗面所だけはホテルライクな雰囲気だしてる
    タオルはふかふかの真っ白、ティシュも半分サイズのをケースにいれてみたり笑

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/09(水) 22:28:06 

    詳しくないから定義が分からない
    とりあえず内廊下で窓から見える景色がいいとか🗼🌉

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/09(水) 22:30:04 

    ホテルライクに憧れて
    白、黒、グレー、大理石柄
    ベースの家にしたけど
    結局生活感出ちゃう。
    真逆だけど
    旅館みたいに温かみのある
    和風ベースの家にすれば
    良かった(´・ω・`)

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/09(水) 22:30:18 

    >>3
    間接照明多めの家にしたけど、暗くて本とかスマホとか見ると目が異常に疲れて、今はダサいけど明るい照明をぶら下げてる…。ステキだけど実用的ではないんだよね…

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/09(水) 22:30:23 

    小さな金庫。
    白くて小さな冷蔵庫も。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/09(水) 22:31:09 

    家具をパモウナで揃えた!
    子ども二人いるけど、
    それだけで少しホテルライクになったw

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/09(水) 22:32:26 

    >>6
    しづらい

    +14

    -2

  • 78. 匿名 2024/10/09(水) 22:35:13 

    >>1
    部屋にスロットマシーンを置く
    お風呂にテレビをつける

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2024/10/09(水) 22:41:46 

    >>17
    急いでる時にローテーブルに足をあちこちぶつけて青タンができる想像しかない。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/09(水) 22:48:13 

    引き出しの中に聖書

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/09(水) 22:51:48 

    照明は間接照明で、物が少なかったり、木材っぽいインテリアより白や黒で統一するとか?
    変に柄物は入れずシンプルに。
    ソファにはクッション並べて置いたり。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/09(水) 22:52:51 

    >>56
    カーペットだと手入れ大変だから、クッションフロアでそれっぽいのやる人が多いイメージ。
    それでも一旦家具全部だけなきゃだから、大仕事になるけど…。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/09(水) 22:54:56 

    >>26
    私も真っ先にそれを考えた。木の手入れは業者に任せるとしても、ここに住んだら一日中掃除してるんだろうなって。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/09(水) 23:10:50 

    >>21
    絶対イヤ!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/09(水) 23:12:16 

    >>2
    夫婦で価値観が一致してたらいいけどね。
    奥さんの意向だけでホテルライクにして、居心地悪く感じている旦那さんも結構多い。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/09(水) 23:15:21 

    >>17
    冷暖房効くのかな。電気代気にする人は住めないね。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/09(水) 23:17:48 

    >>1
    好きなホテルを参考にするのが1番いいんじゃない?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/09(水) 23:29:03 

    >>3
    でも暗いと不便だよ
    特に赤ちゃんいたら、明るい方がいいよ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/10(木) 00:00:17 

    >>1
    壁と床、照明だと思う

    あと、配線を隠すのはダサいから、電気屋さんにやってもらう
    一面エコカラットにするだけでガラッと変わるよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/10(木) 00:13:30 

    玄関にこれ
    ホテルライク 憧れ

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/10(木) 00:17:42 

    >>23
    主の目指すおしゃれ感とは違いそうだけど、いいねえ
    ワクワクする

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/10(木) 00:41:03 

    自分も一人暮らしを視野に入れてて、そんなリゾートホテルみたいな豪華な感じじゃなくて、普通のビジホみたいに本当にシンプルで動線が滑らかな部屋にしたいと思ってて。
    こんな感じ?
    ホテルライク 憧れ

    +14

    -12

  • 93. 匿名 2024/10/10(木) 01:20:41 

    >>1
    写真の通り天井を高くします

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/10(木) 01:57:10 

    >>17
    家の中歩くだけで痩せそう

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/10(木) 02:05:38 

    >>17
    ホテルのロビーみたい

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/10(木) 02:06:43 

    >>58
    それアパや

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/10(木) 02:08:06 

    最近積水ハウスとか大和ハウスとかのアパートがホテルライクって流行らせようとしてるけど、窓がなくて滅入りそうだなと思ってる
    共働きで昼間誰もいなければ別にいいのかな〜

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/10(木) 02:19:39 

    ホテルの香りを手に入れる
    ウェスティンの香りのキャンドル、ホテルで買ったことある

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/10(木) 02:20:42 

    バスローブは?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/10(木) 02:42:23 

    作る側から言えば廊下ない家は安上がりなんだよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/10(木) 07:16:46 

    >>83
    こんな豪邸に住む人なら掃除も業者でしょ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/10(木) 07:20:14 

    >>85
    子供もいるなら子供の価値観もだね

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/10(木) 07:21:53 

    >>63
    天井高くしないとホテル感出ないよね
    光熱費かかりそう

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/10(木) 07:23:25 

    >>63
    子供いると生活感がどうしても出るから、一時的には出来ても維持が大変
    業者任せならいいけど

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/10(木) 07:28:07 

    >>59
    マンションだと天井が240とか低そうだから、リフォームしてももどきにしかならなさそう

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/10(木) 07:53:46 

    多分これは偏見込みだけど、デザイン性が低くてあまり知られていない工務店ほどホテルライクを謳ってる

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/10(木) 07:57:54 

    >>1
    家具や家電、掃除のし易さも考慮した方がよいですよ!

    綺麗を保つのも大変なデザインが多々あります。

    母が拘りが強すぎて実家が周りに羨まれるような家となっていますが、
    何せ掃除は大変そうです。
    頻繁に業者が来ています。(母は業者の方の作業着(汚れた感じ)があまり好きではないらしく可能な限り自分でやろうとします。業者の方の帰った後も大掃除が始まります。)

    そんな母を見て育って来たので、私は掃除のし易さの一点重視をお勧めします!

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/10(木) 08:30:13 

    >>40
    スンズローさん、おはようございます。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/10(木) 08:34:34 

    >>23
    コーナーにミニバーもお願いします。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/10(木) 09:10:37 

    ベッドに枕とかクッションいっぱい置く。
    あとは床に絨毯(カーペット)
    生活感のあるものは全て隠して家具は統一感を持たせる

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/10(木) 11:42:19 

    私もホテルライクにしたくて頑張ってます

    統一感をだす
    床と壁を似たような色にする
    生活感を表にださない
    木を使うならテイストを揃える

    気に入ったホテルか別荘を真似るのが1番簡単かも

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/10(木) 20:59:01 

    >>17
    自分で掃除する人が住む家じゃないね
    ハウスキーパー雇える人が住む家

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/12(土) 21:37:45 

    >>12
    案外セールス対策にもなりそうw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/12(土) 21:56:26 

    >>85
    ホテルライクならまだ我慢してくれるのでは?
    昭和の手芸大好きお母さんのフリルとレースのカバーに覆われた家に暮らすお父さんはもっとヘビーだったと思うわ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/13(日) 21:58:12 

    >>3
    背の高いシェードランプのとテーブルランプは必ずつけましょう!
    蛍光灯はつけないで!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/13(日) 21:59:42 

    カーテンはシンプルに地模様が入っている
    無地でグレーかベージュ
    レースカーテンも無地がベスト。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/13(日) 22:04:28 

    >>43
    足乗せマットって日本では売ってないよね?ホテルの特注なのかな?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/13(日) 22:06:00 

    >>56
    確かにフローリングのホテルってないね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード