ガールズちゃんねる

注意書きに車内アナウンス…街に溢れる“過剰な親切”の異常性。自ら考え判断できない日本人の危機

167コメント2024/10/10(木) 21:02

  • 1. 匿名 2024/10/09(水) 20:49:58 


    注意書きに車内アナウンス…街に溢れる“過剰な親切”の異常性。自ら考え判断できない日本人の危機 | FRIDAYデジタル
    注意書きに車内アナウンス…街に溢れる“過剰な親切”の異常性。自ら考え判断できない日本人の危機 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    「居住者同士、挨拶をしましょう」マンションのエレベーター内でイラスト付きのこんな注意書きが貼られていた。学校ではない、大人が暮らすマンションにだ。考えてみればこの類いの注意書きは日本全国に溢れている。


    「たとえばジュースを飲むとき、ケガをするから気をつけろ、むせるから気をつけろといった注意書きがないと、安全に飲めないようでは困ると思いませんか。

    先日は、豆菓子の小袋に『5歳以下の子供には食べさせないようにしてください。口の中に入れたまま走ったり泣いたりすると、誤って飲み込み窒息する危険があります』とまで記されていました。そんなことは書いてなくても親が自分で考え、配慮するのは当たり前のことです。

    このような懇切丁寧な注意書きが増えてきたせいで、自ら注意する能力が失われている。思考停止に陥り、注意してもらわないと気づけないという人が増えているように思います」

    +29

    -42

  • 2. 匿名 2024/10/09(水) 20:50:31 

    おかんに言われてるみたい

    +1

    -6

  • 3. 匿名 2024/10/09(水) 20:50:47 

    日本人に限ったことじゃないだろ

    +183

    -20

  • 4. 匿名 2024/10/09(水) 20:50:55 

    エスカレーターら立ち止まって乗るように、というポスターがあるのに未だに歩いてる人多いしね
    注意してもそれ
    情けない

    +41

    -20

  • 5. 匿名 2024/10/09(水) 20:50:56 

    シナ以下だよ、この国

    +6

    -22

  • 6. 匿名 2024/10/09(水) 20:50:59 

    当たり前のことなのに守れない人いるんだね

    +59

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/09(水) 20:50:59 

    クレームや訴訟対策でしょ

    +147

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/09(水) 20:51:06 

    >>1
    でも、注意書きしないと訴える馬鹿もいるからね。

    +136

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/09(水) 20:51:22 

    ごく一部のおかしな人がいるだけだと思うが…

    +47

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/09(水) 20:51:29 

    アメリカなんてもっとじゃないの?
    訴訟大国だから

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/09(水) 20:51:33 

    b型は悩みがなくてうらやましい

    +2

    -15

  • 12. 匿名 2024/10/09(水) 20:51:35 

    何故そのようなものが増えたの?

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/09(水) 20:51:36 

    そんなことはない。注意してもする人はするししない人はしない
    そのしない人に少しでも抗うための注意書き

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/09(水) 20:51:36 

    日本ほど電車のアナウンスが長い国はない。
    識字率も高いし、見りゃわかること言わんでいい。

    +38

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/09(水) 20:51:45 

    変なクレーマーが増えたからでしょ

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/09(水) 20:52:02 

    言われてないことはやってもいいと思ってるから

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/09(水) 20:52:04 

    >先日は、豆菓子の小袋に『5歳以下の子供には食べさせないようにしてください。口の中に入れたまま走ったり泣いたりすると、誤って飲み込み窒息する危険があります』とまで記されていました。そんなことは書いてなくても親が自分で考え、配慮するのは当たり前のことです。



    親達が考えて配慮出来なくて死亡事故が起きた結果の記載

    +72

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/09(水) 20:52:25 

    電車の案内日本語と英語だけでいいだろ
    親切すぎるんだわ
    ロビー活動されまくりで日本人が譲ってばっかりなのも不快
    ヨーロッパならその国の言葉と英語が使えないならそいつが悪いで済むのに

    +69

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/09(水) 20:52:39 

    確かアメリカで洗った犬を乾かそうとしてレンチンして、死んじゃったのはレンジに犬を入れてはいけないと書いてなかったのが悪いとかで裁判になってなかった?
    普通ならやらないけど、世の中わけがわからん人っているもんだよね

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/09(水) 20:53:07 

    >>1
    訴訟対策でしょ

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/09(水) 20:53:07 

    でもこういうこと守れないのインバウンドの人多くないか?やるならこういうのこそ日本語だけの表記じゃなく英語、中国語、韓国語最近はベトナム人も多いからそういう言語ですべきだと思う。駅の表示なんか後回しでいいわ。

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/09(水) 20:53:26 

    「きれいにご利用頂きありがとうございます」って注意ではない方法で防止を狙ってるところもあるよね

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/09(水) 20:53:36 

    >>1
    本当に思う。
    最近ボケーッとして公共の場で行動してる人多すぎる

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/09(水) 20:53:40 

    挨拶強要されるマンション嫌だな

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/09(水) 20:54:01 

    >>12
    訴訟対策が大きいと思う。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/09(水) 20:54:05 

    >>7
    こんにゃくゼリー誤飲事故とかね
    明らかに親が悪いのに訴えられたら時間もお金も勿体無い

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/09(水) 20:54:19 

    >>19
    猫じゃなかった?

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/09(水) 20:55:06 

    接客業してるとさ、書いてない・言われてないからわからない→だからこうしろ、と自分の都合や要求を通そうとする人が想像以上に多い
    注意書き多いコンビニのコーヒーマシンがネタのようにバズったけど気持ちはわかると思ったよ

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/09(水) 20:55:41 

    自ら判断出来ないわけじゃなくてさ
    言わなくてもわかるだろってことが通じないわからないアホが増えたせいでしょ…

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/09(水) 20:55:48 

    日本はいずれ滅ぶ。少子化の問題ではなしに。
    おとなしく覇気のない民族に未来があるとは思えません。

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/09(水) 20:56:22 

    >>1
    海外みたいに訴えられたときに注意喚起はしてますっていうためでしょ?

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/09(水) 20:56:48 

    日本人全員に向けてアナウンスしてるわけじゃなく
    知らなかったとか聞いてないとか言い出す人たち向けだから

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/09(水) 20:56:49 

    むしろアメリカがこのイメージだよ
    「電子レンジで猫を乾かしてはいけません」

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/09(水) 20:56:52 

    >>3
    親が教えるのも当たり前だし、メーカーが注意書をするのも別におかしいことじゃない。
    なんか無理やりイチャモンつけたような記事だな。

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/09(水) 20:56:54 

    クレーマー対策だから
    書かないと出来ないとは誰も思ってないよ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/09(水) 20:57:10 

    考えて想像する力が弱くなってるよね。
    ガルちゃんのコメントでも感じる。
    この前の大泉洋が戦時中にタイムスリップするドラマの実況トピもラストが全く理解できないどういうこと?ってコメント多くてびっくりした。
    そこまで捻ったラストでもなかったのに。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/09(水) 20:57:12 

    >>12
    発達が増えたから

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/09(水) 20:57:18 

    >>1
    一時期アメリカで書いてないから訴えたみたいなバカみたいな訴訟が続いて、日本もそれに準じてだんだんそうなっていった

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/09(水) 20:57:23 

    >>1
    蒟蒻ゼリーだって訴える人のせいでやわらかくなって注意書きが増えた。
    赤ちゃんや年寄りに食べさせたら危険だって誰でもわかるものなのに。

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/09(水) 20:57:36 

    >>3
    外国人の訴訟対策だろうなって思った

    +26

    -3

  • 41. 匿名 2024/10/09(水) 20:57:43 

    >>3
    訴訟が多いアメリカの方が、注意書きがネタになるくらい酷い

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/09(水) 20:57:49 

    常識的にが通用しないのが
    法の世界ですよ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/09(水) 20:58:30 

    >>7

    米国では猫を電子レンジで温めようとしたら死んじゃって、「説明書に書いていなかったのが悪い!」と訴訟を起こして勝った事例があったよね。そのあたりから世界中がおかしくなった。ホント、米国は迷惑国家だよ。

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/09(水) 21:00:09 

    注意書きに車内アナウンス…街に溢れる“過剰な親切”の異常性。自ら考え判断できない日本人の危機

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/09(水) 21:00:21 

    >>30
    マックもコンビニも外国人店員になったね
    工場もアジア系増えてるし
    人類のるつぼ化する日も近い
    はっきり意見言えないとやっていけないよね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/09(水) 21:00:31 

    >>1
    そんな事を言うならアメリカなんてだいぶ前から危機じゃない?
    猫を電子レンジに入れない?乾燥機?洗濯機?だっけ?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/09(水) 21:00:34 

    >>1
    そういう目的で書いてないでしょ。
    この注意書きあったもなくてもやる人はやる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/09(水) 21:00:49 

    夜に路上でお酒飲んで周りに迷惑かけないでね!
    東京人ってここまで言われないと分からないの本気で知能がヤバすぎるわ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/09(水) 21:01:26 

    >>43
    アメリカは、マクドナルドのコーヒーだったかな?
    熱すぎてやけどして「熱いのでやけどに注意してください」という注意書きがなかった!って裁判して勝った人もいるよね
    床が滑りやすくなってる⇨転倒 もあった気がする

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/09(水) 21:02:01 

    >>43
    かなり前のマックのコーヒーが熱くて火傷したとかそこからおかしくなってきたと思う。
    弁護士もそんなの扱わないで欲しいわ。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/09(水) 21:02:01 

    >>7
    裏の注意書きが好きな子供だったんだけど昔は「なんて親切だ」と思ってた。大きくなって色々知るとクレーマー対策と気づく。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/09(水) 21:02:31 

    >>30
    それはみんなが薄々感じてる

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/09(水) 21:03:48 

    馬鹿は淘汰されていいと思う
    裁判所も馬鹿な訴えは却下して欲しい

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/09(水) 21:03:54 

    お店のトイレにトイレットペーパー持ち帰りしないでとか書かれてるのも異常だよね。
    備品持ち帰るとかセコすぎる

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/09(水) 21:04:10 

    >>30
    悲しいけどなんかわかるわ。
    差別や間違ったことをされたらきちんと怒らないとダメだと思う。
    政治家でさえ遺憾しか言わないもんな…。
    だから声のでかい中韓に良いようにやられる。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/09(水) 21:04:44 

    >>14
    電車の種類が沢山あるからでしょ
    何路線も乗り入れてるからそれだけ乗り換え案内がある

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/09(水) 21:04:54 

    豆菓子の注意書きに限っては、「うちの子たちは3歳でも食べられたから大丈夫よ」みたいな自分の中の安全基準でお菓子あげる祖父母がいるから年齢書いてくれたら正直助かる

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/09(水) 21:05:05 

    >>10
    電子レンジで猫を温めてはいけませんって書いてないから猫が死んだが通っちゃう国だからね

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/09(水) 21:05:06 

    >>54
    ほんとにね
    トイレットペーパー盗む人なんているんだ!と驚いた
    トイレットペーパーの側面に店名書いてるところもあるよね
    そんなの盗むなんて卑しすぎる…

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/09(水) 21:05:21 

    >>33
    🤪「犬はいいって事ね!」

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/09(水) 21:05:26 

    車掌によってものすごいしゃべりたがりがいるよね。「カラオケ行ったらマイク離さないタイプだろ?」ってくらいの。発車して次の駅着くまでぶっ壊れたスピーカーみたいにずっとなんかいってる。もうこっちは気が狂いそうになる。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/09(水) 21:05:28 

    あれは「なんかあっても知らないよ、こちらは忠告してるから」っていうただの免責事項でしょ
    ヤバい親、ヤバいユーザーなんて1%もいないけど、その1%未満とトラブったときの対応に人員割きたくないから書いてるだけだと思うな
    ヤバいやつが増えたんじゃなくて、ヤバい客に対応するための金が無駄だから先回りしよって企業が増えただけ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/09(水) 21:05:32 

    >>7
    PL法ができたくらいから、洗剤とか「飲み物ではありません」って注意書きが書かれるようになった気がする。そんなん見れば分かるのに。めんどくさい世の中になったよね

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/09(水) 21:05:33 

    書いてないと出来ない訳じゃなくて、なんかあった時の保険で貼ってあるだけだよ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/09(水) 21:05:42 

    >>57
    そういう祖父母ってちゃんと注意書き読むのかな?

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/09(水) 21:05:50 

    >>1
    書いてあるならふーんでいいじゃない。それとも公共のトイレをもっときれいに使えと思わないのかな?あんなに汚いのに?トイレのゴミ箱に飲み物のゴミをすてて溢れさせるし。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/09(水) 21:06:12 

    >>1
    製造者責任があるから注意書きしないで何かあると訴訟あったら製造者が負ける。
    メルカリとかで売っている手作り品とかでもよほど細かく注意書きしないと訴訟になったら負けるしイチャモンつけて儲ける悪質な買い手もいる。
    注意書きは親切ではなくリスク管理。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/09(水) 21:07:05 

    >>41
    猫を電子レンジであたためないで下さい、みたいな注意書きあるとかいうよね

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/09(水) 21:07:14 

    >>40
    えーなんでそうやってすぐ外国人のせいにするの??
    今ほど外国人観光客も移民もいない時代から過剰な注意書きあったよ?!
    しかも仕事してても変なクレーム入れてくるのってだいたい日本人だよ!?

    私は日本人だし日本も好きだけど、なんでもかんでも外国人のせいにするガルの流れは正直どうかと思う。

    +4

    -10

  • 70. 匿名 2024/10/09(水) 21:08:15 

    >>1
    天気予報士に
    今日何を着るかまで
    指示されたくないんだが

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/09(水) 21:08:41 

    >>1
    書かれてないならOKって解釈する人がいるし、そういう人は企業や施設側のせいにする

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/09(水) 21:12:21 

    >>41
    だよね
    タバコ吸って癌になった!責任とれみたいな裁判をフィリップモリスに起こして原告勝訴してから、日本のタバコにもデカデカと健康を害するおそれ…みたいな記載始まったしね

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/09(水) 21:13:27 

    >>65
    小さい子供に豆菓子与えるような祖父母は注意書きなんて読まなそうだよね。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/09(水) 21:14:35 

    >>63
    家電のトリセツの半分は警告や注意だもんね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/09(水) 21:15:55 

    >>73
    問題が起きても「老眼だから〜」「こんな小さい字で書いてるのが悪い」って言いそうだよね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/09(水) 21:15:57 

    >>14
    初めて利用する路線だったら助かるよ
    通勤通学で慣れてるからら五月蝿いはわかるけど人それぞれ…

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/09(水) 21:16:10 

    >>10
    あれ商品説明
    使用上の注意に対してで客のマナーに対しての注意ではない

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2024/10/09(水) 21:16:14 

    >>60
    本当にそういう馬鹿もいるから困るんだよね…アメリカは。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/09(水) 21:17:08 

    >>1


    俗世間の多く、クズと違えばすぐに
    世間からズレているだのとなんなりと
    ガル民は自虐のふりして巻き込み自演をする

    クズなことばかり猿知恵ばかり思いつく
    しょうもない悪癖満たし

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2024/10/09(水) 21:17:24 

    >>11
    骨髄移植で血液型変わっても 性格変わるとでも思ってますか

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/09(水) 21:17:40 

    >>49
    スーパーの床で滑って転倒から訴訟は日本でもあったね。
    本当に驚いた。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/09(水) 21:17:58 

    >>14
    東京だけかもしれないけど「こちら側(反対側)のドアが開きます」の表示をもっと早くしてほしい
    あれなんか駅に着くギリギリにならないと表示されないんだよね

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2024/10/09(水) 21:18:12 

    >>6
    なのに子供や外国人にはめちゃくちゃ厳しくて草

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2024/10/09(水) 21:18:30 

    >>80

    臓器移植で性格変わることあるらしいね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/09(水) 21:22:11 

    >>63
    がるのこれを子供が誤飲する事故のトピの一部のコメント見たら納得
    メーカーは悪くなくて子供の手が届くような管理する方が悪い
    子供が間違えるような商品が悪い
    子供はどんなに隠してもうっかりあるからメーカーに配慮が必要

    親ではなくメーカーが悪い言ってる人いた
    注意書きに車内アナウンス…街に溢れる“過剰な親切”の異常性。自ら考え判断できない日本人の危機

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/09(水) 21:23:00 

    >>19
    こういうのって、知的に問題ある人なんだろうか。
    普通だったら電子レンジに動物入れようってならないし、死んだから裁判しようってもならないよね。
    ペットって家族なのに、自分の不手際で家族を死なせて訴訟って流れが本当に理解できないんだけど。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/09(水) 21:23:40 

    >>1
    害人はこんだけ親切に教えてあげても守らないじゃん

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/09(水) 21:24:43 

    >>79
    日本人差別ばかりしてないでさっさと出て行けよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/09(水) 21:24:51 

    >>85
    でもさぁ、そもそも洗剤を誤飲するような子供は字を読めないよね。
    その辺はどう思うのかそのガル民に聞いてみたいわ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/09(水) 21:26:02 

    >>49
    あれネットで有名だけど、皮下まで達する重度の火傷で通常想定以上に熱かったから店側にも非があると判断された
    コーヒーかかってそこまでの火傷なら日本でも訴える人いたかも

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/09(水) 21:26:14 

    >>30
    滅びる前に鎖国アリだと思うんだけどね。ちょっと増えすぎたよ他所の者が。島国の強みを生かすために鎖国すれば日本は残れる、、かも。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/09(水) 21:27:02 

    >>79
    こいつ毎日がるちゃんで日本人差別してるけど絶対に出ていかないクズ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/09(水) 21:27:17 

    >>1
    お前らバカマスゴミのやることは所詮俺様かっこいい俺様イケてるのオナニーでしかない
    国を良くしようなんて気概はなく俺様を神格化することにしか興味がない

    だから俺様に従わない俺様の言う事に耳を傾けない自立した女をぶっ叩くんでしょ?

    今までもこれからもそうでしょ?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/09(水) 21:28:49 

    >>1
    >注意書きがないと、安全に飲めないようでは困ると思いませんか。

    そういうことでなく、クレーム対策でしょ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/09(水) 21:30:57 

    >>89
    「子供の手の届かないところに置いて下さい」
    書いてるのに親が「手の届かない場所ってどこよ。無理」って起こるんだろうな

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/09(水) 21:31:29 

    これ日本に来てる中国人に言ってるんでしょ。全部あいつらのやることじゃん。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/09(水) 21:31:29 

    >>1
    他人の思考停止や判断力低下を嘆いてるけど、「この注意書きは訴訟やクレーマー対策だ」と気付けず批判する主さんの判断力もどうかと思うよ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/09(水) 21:33:53 

    >>17
    串をくわえたまま走り回った子どもが転倒。ノドを突き抜け脳にまで達したけど、病院の検査では残った串が見つからずに亡くなってしまった
    注意書きが無くても周囲の指摘を心に留めていれば良いけど、命に関わる危険性があるなら当たり前だと思うよ

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2024/10/09(水) 21:35:09 

    自ら考え判断できないのは今に始まったことではない
    日本人が本当に賢いなら自民党政権がこんなに続いてるはずがない

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/09(水) 21:38:32 

    海外の観光客が増えてからトイレとかあちこちに貼ってある
    一部の国向けだろうけど

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/09(水) 21:39:04 

    >>89
    字の読めない乳幼児が自分で判断する前提がおかしい。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/09(水) 21:41:22 

    前に園芸店に勤めていたとき、
    真夏の昼に寄せ植えをして、水をあげて炎天下に置いといたら枯れたっていうお客がいて、そんなことしたら鉢な中に熱湯を注いでいるようなもんなので枯れるの当たり前じゃないですか!って言ったら

    だってそんなこと書いてないじゃない怒
    一つ一つの苗にも書いときなさいよ怒
    お店全体にこういうことしたら枯れるって注意書きしなさいよ怒
    って言われたことある...
    ちょっと頭にきたからそんなことしたら店中張り紙だらけですね〜って言ったら、プンプンで帰っていったけど
    ちょっと考えたらわかることなのに、他人のせいにしたい人ばかりの世の中だから、注意書きしなかきゃいけなくなったんだろうなって思う

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/09(水) 21:42:24 

    そのわりに『遠慮してください』ではっきり言えない

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/09(水) 21:42:28 

    ほんと当たり前のことが書かれてて
    びっくりする
    こんなことまで注意書きせな
    わからないもんなんだなと思う

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/09(水) 21:42:54 

    救いようがなくない?
    だからケーキの切れない〜みたいな本が流行ったんでしょ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/09(水) 21:45:09 

    >>70
    何故指示と思うのか。。
    私は参考にぬるから有り難いよ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/09(水) 21:45:46 

    >>14
    外国人はあの英語のアナウンサーってちゃんと聞いてるのかな?
    京阪沿線です
    伏見稲荷は特急止まらない
    英語のアナウンスで「伏見稲荷は止まりません」言ってるのに間違えて特急乗ってる外国人がたくさん
    私がたまたま特急に乗ってた時に伏見稲荷を通過して外国人も変だと思うようで私に聞いて来たの
    欧米人ぽい白人
    「この電車は止まらない」と英語伝えた
    信じないみたいに他の客に聞いた
    聞いたのは日本人ではないアジア人種
    白人から見たらアジア人種の違いわからないよね
    アジア人種の方はマレーシアから来た旅行者で英語わかるのにこっちもアナウンス聞いてなかった
    その人も同じく伏見稲荷行く気で乗り間違い
    二組に同じ行き先だから、一緒に次の丹波橋駅で降りて反対方向の特急ではない電車に乗るように言った
    祇園四条から伏見稲荷は何駅もないだからわからないなら各駅に乗れば間違いないのに
    なぜに特急に乗るんだよ
    わざわざ英語で言ってるのにアナウンス聞きなさいよ


    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/09(水) 21:46:20 

    人によって常識が違うから仕方無い。
    民度の低い人も来る場所なら、仕方無い。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/09(水) 21:47:50 

    >>54
    これ結構いるよね
    側面に店名書いても、盗むヤツにはなんの効果もなし
    たぶん転売じゃなくて、家で使うから〜
    前に働いていた店は在庫をわかるところには置かなかった分、トイレ清掃の回数が増えた
    人員もいないのに..
    トイレペーパー持ち帰って、それ家で使うってどういう気持ちなのか聞きたいわぁー

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/09(水) 21:48:24 

    >>75
    見てない人って「取り扱い説明書なんて読んでないわよ」と見てないのは当然みたいにクレー厶言って来る

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:24 

    >>95
    認知の歪みなのかな?
    書かれてなくても子供なんてなんでも口に入れちゃうんだから手の届くところに置かないよねぇ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:37 

    >>60
    こういう人がいるから
    必要なんだなってしみじみ思う...
    揚げ足取り...ウザっ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/09(水) 21:53:28 

    >>103
    「ご遠慮ください」「お控えください」を禁止ではなくお願いしてるだけ言ってる人がいたな
    「ご遠慮ください」「お控えください」は丁寧な口調にした行為の禁止や命令なのに
    「ここでのご飲食はお控えください」→「ここで飲食すんな」

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/09(水) 22:02:04 

    >>4
    友達と並んで立ってたら、後ろから登ってきた男が苛立った怒ったような声で「すみません」って言ってきた。
    こっちもとっさに「あ、すみません」ってつい横にずれたけど、よくよく考えたらそいつがマナー違反なんだよなぁ。
    急ぐんなら階段使えばいいのにね。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/09(水) 22:03:15 

    >>107
    日本人の英語は…って言われてるぐらいだから信用されてない。
    親切心は、外国の人には伝わらない。
    本当に分からなかったら誤解がないようにスマホ見せて来て尋ねてくるし、それでも分からなかったら駅員さんに尋ねてるよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/09(水) 22:05:38 

    日本人じゃない人も増えてるから
    常識ない層が押し寄せてるし、国内でも何世とかも増えてる

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/09(水) 22:07:27 

    >>1
    ちょっと考えれば分かることが理解出来ない可哀想な人たちが、お客様相談室の仕事増やしてしょうがないんですよ

    注意書きしたところで話通じない人たちなんだろうけど、それでも訴訟起こされれば負けると思って企業も必死なんでしょう

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/09(水) 22:08:27 

    駅のホームで傘をさしてるバカ女がいて駅員さんに注意されて、キレまくってたんだけど、雨が降ってて濡れるんですけど💢とほざいていたが、後ろに下がればいいだけで、後ろに誰もいなかったよ。ホームで傘をさすことが危険な事だと分からないあほが増えた

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/09(水) 22:10:34 

    コンビニのトイレで「いつも綺麗にご使用いただきありがとうございます!汚れや破損などありましたら店員まで!すぐに”お掃除”いたします♪」っていらすとや風の笑顔のおばちゃんがマシンガン持ってるイラスト付きで描いてあってちょっと笑った。でも大変なんだろうな…笑

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/09(水) 22:15:11 

    ルールやモラルを守るのは当たり前だけど備品のトイレットペーパー持ち帰る高齢者がいるのは事実

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/09(水) 22:16:36 

    >>113
    絶対にやめてほしい場合は
    撮影禁止
    みたいにはっきり言った方がいい
    伝わらなければ意味ないし

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/09(水) 22:17:22 

    >>4
    東京メトロ東西線、茅場町駅。
    朝のラッシュ時に、エスカレーター片側歩きにしてるから、まだ捌けてる気がするよ。

    次から次へと電車到着して、人捌けなくなる。
    ホームは人で溢れ事故起こるんじゃない?と思ってる。

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2024/10/09(水) 22:18:31 

    ●火は熱いし、怖いよ。
    使わないで。

    と口で言うよりも

    実際に火を使った時に熱さやあっという間に燃え広がる怖さを知るほうが何倍も身につく。

    ●水の中は怖いよ。

    と言うよりも、服を着たまま水の中に入り重さや身動き取れない恐怖のほうが身につく。

    私は子供にこうやって教えてきてます。知識は大事だけれど体が知ることが危機感持ちます。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/09(水) 22:27:00 

    過剰な親切って言うか、ほぼ命令じゃん
    そのように行動してほしいって言う命令じゃん

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/09(水) 22:35:25 

    小売のレジパートなんだけど、なんでいちいちポイントカードやらクーポンやらレジ袋やら聞かなきゃならないんだと思う
    自分のことでしょって
    ポイント貯めたいなら自らカード出して、安く買いたいなら自らクーポン出して、袋欲しいなら自ら言えばいいだけなのに
    言われなきゃ出さない人の多いこと
    自分のことなのに人任せ

    あとからポイントカードやクーポン出されたら会計し直すのが面倒だから聞くというマニュアルだけど、
    そんなのお断りできる仕組みにしてほしい

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/09(水) 22:35:45 

    注意書きに車内アナウンス…街に溢れる“過剰な親切”の異常性。自ら考え判断できない日本人の危機

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/09(水) 22:35:56 

    >自ら考え判断できない

    SNSにどっぷり浸かってるとこうなる

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/09(水) 22:39:43 

    >>107

    親切心で教えてモヤモヤするくらいだったら、信じないならそれ以降は親切にしないのがいいわ。

    相手が間違えてないって思ってるなら、本人が困るだけなんだし。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/09(水) 22:44:19 

    団塊の親やバブル世代、周囲の人間見ると本当に自分で考えられないように洗脳されてきたんだなって思う
    ずっと他力本願で文句だけ言ってる
    避難すら自分でできない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/09(水) 22:44:51 

    >>69 よこ
    トイレの注意書きがインバウンド以降明らかに増えたよ
    3ヶ国語のイラスト付きとか
    すごく丁寧に書いてある

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/09(水) 22:46:08 

    二次創作活動も公式にダメと言われてないからと目立つ所でやりたい放題な人多いからね
    細かくルールを設定されないと分からないのかな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/09(水) 22:47:55 

    >>125
    お客の立場から言わせてもらうとレジが全部セルフになったら嬉しい
    ポイント欲しい時はカード出すし、袋が欲しい時はお願いするけど、いつも言う前に言って貰うのが申し訳なく感じる

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/09(水) 22:51:28 

    >>131
    そんなの昔からよ〜
    というか最近の人ってSNSに鍵なしでのせるからそういうのが問題だと思う
    もうサイトで楽しむっていう文化は少なくなってきたけど
    棲み分けって大事

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/09(水) 22:52:28 

    これ、以前私もガルちゃんに書き込んだ
    海外出張や旅行から帰るたびに日本で感じることは3つ

    1. 人の背が低いから自分が高くなったような錯覚
    2. トイレにビクビクしなくてもそこそこ綺麗で安心
    そして
    3. 過剰なまでの注意書き、説明書き、アナウンスに溢れててデザインが台無し

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/09(水) 22:54:17 

    >>122
    だから全国一斉じゃなくて駅のキャパによって変えればいいでしょ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/09(水) 23:08:41 

    >>4
    あれだけ危険、迷惑と呼びかけられているのに歩きスマホは街に溢れている

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/09(水) 23:14:02 

    >>135
    ◯駅は歩きオッケー。
    ◯駅は歩き禁止。
    なんて、浸透するわけない…

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/09(水) 23:56:50 

    >>12
    親が教育してこなかったから

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/10(木) 00:55:43 

    罪の文化の欧米とは異なり日本は元来恥の文化
    そこに個人主義を持ち込まれたもんだから外聞を気にしなくなって堕落の一途
    アメリカ上手くやったよね
    戦争に負けるというのはこういうことかも

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/10(木) 00:56:24 

    >>19
    ワンちゃんかわいそう
    無責任な飼主に飼われて

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/10(木) 01:09:16 

    >>1
    考える前にスマホで調べられちゃうしね。日本人の知能はスマホ登場前に比べて落ちてそう

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/10(木) 02:03:49 

    >>98
    その当たり前の事が出来ない人達がいるから
    記載することになったんでしょ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/10(木) 02:56:46 

    半分は注意してる側の自衛

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/10(木) 03:21:27 

    確かに、日本国内では案内は日本語と英語だけでいいわ
    他はいらないと思う、英語は世界基準の言語なんだろうからまあいいとして

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/10(木) 03:23:31 

    「○○だなんて書いてなかった(言ってなかった)じゃないか!」とか
    「そんなルール知らなかったぞ!」とか逆切れする輩がいるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/10(木) 03:43:27 

    >>1
    トイレやたらと長い人居るけれどおそらく一番下の項目だろうな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/10(木) 03:45:13 

    >>14
    視覚障害がある人もいるよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/10(木) 04:45:58 

    逆に書きすぎて読まれてないと思う
    クレーマー向けだよね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/10(木) 05:23:23 

    >>145
    うるせえ嫌なら来るなでいい
    一部のクレーマーのためにごちゃごちゃデザインになってるとしたら最悪

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/10(木) 05:34:18 

    >>70
    あれは指示なのか?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/10(木) 06:09:25 

    >>33
    猫ちゃん寒そうだから、温めるのは大丈夫ってことね😄

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/10(木) 06:14:01 

    >>90
    自分でコーヒー溢して服にぶっかけて火傷してんのに、、、ラーメン屋とか鍋料理の店は行けないね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/10(木) 06:58:34 

    妙な切り口。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/10(木) 07:08:33 

    トピ画の注意書き
    日本語で書いても意味ない。

    中国語と韓国語で書くべき

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/10(木) 07:27:46 

    相手のためを思って書いた注意書きじゃないよ。
    何かあったときに自分を守るためのもの。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/10(木) 09:24:07 

    >>12
    中国人の旅行者対策
    まだ韓国人の方が綺麗にする
    体感、白人>黒人、アジア人>>越えられない壁>>韓国>中国人な感じがしてる。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/10(木) 09:56:48 

    >>121
    公共施設で働いてる時に、上司から「◯◯禁止」は威圧感を与えるからダメだと言われたよ(危険がある場合は除く「立入禁止」等)😰

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/10(木) 10:49:34 

    妙に細かい天気予報。イラっとする。明日は洗濯物は室内干しで服装はどうのこうのって,箸の上げ下げまで口出すようなご丁寧さ。聞いているかNスタ。それから「ひるおび」変な笑い取ろうとしなくていいから

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/10(木) 14:15:23 

    >>18
    英語圏より中韓の旅行客が多いからでしよ。
    韓国にも英語表記以外にも日本語中国語表記あるよ。
    日本人英語話せないから英語中韓語で道尋ねられるよりは看板に書いてあった方がいいんじゃない。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/10(木) 15:56:44 

    >>1
    どちらかというと、書いてないとクレームつけられるから、自己防衛のためにやってるんだと思っていた。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/10(木) 16:02:01 

    >>107
    女性専用車両に平気で乗ってる外国人も多いよね。英語でも書いてあるのだが。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/10(木) 16:06:00 

    >>120
    なぜに高齢者限定?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/10(木) 16:14:55 

    >>69
    確かにね。人の振り見て我が振りなおせて言葉もあるんだし。日本人の民度も確実に下がってる。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/10(木) 16:37:55 

    >>157
    わかるけどその程度ならお願いだと思われても仕方ないかも

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/10(木) 17:11:46 

    >>1
    日本語じゃ意味ないのよ
    外国語でなんか国語かで書いてね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/10(木) 20:53:21 

    >>10
    ないよ。こうしたら罰金とか、この行為はNG、入ってはダメとかあるけど。
    例として、スマホを見ながらの歩行は他のお客様のご迷惑に〜なんて駅でアナウンスしないよ。まるで学校みたいだなと感じる。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/10(木) 21:02:31 

    >>33
    それ都市伝説かジョークじゃなかった?
    実際にそんな事例はなかったと何かで見たよ。

    ついでに出てきそうなんで前もって
    マクドナルドのコーヒー訴訟については、実際熱湯レベルの熱さで広範囲に火傷して皮膚移植手術が必要なほどだった。しかも介護が必要になり娘は仕事を辞めざるを得なくなった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。