-
1. 匿名 2024/10/08(火) 20:46:19
昔から、複数人の女性のグループに馴染めません
。すぐに誰かに嫌われては遠回しにハブられてしまいます。それが繰り返されて、もはや怖くなって自分からは輪の中に入らないようにしています……。
女友達はいますがどの子も1:1の関係で間に他の人を挟みません。とにかく複数人になるとダメになってしまいます……。
同じような方はいますか。
+418
-17
-
2. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:01
男ななろうよ+8
-25
-
3. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:09
>>1
1対1の友達で充分じゃん!
無理する必要なし+419
-2
-
4. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:16
>>1
主さんだけじゃなく皆複数だとうまく行ってない+276
-4
-
5. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:21
自分でグループを作ればいいのです。+19
-9
-
6. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:22
わたしは1対1の方が苦手だな+41
-33
-
7. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:29
女に馴染めませんが男にも嫌われます+158
-5
-
8. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:34
男性のグループに入ると脳汁と多幸感すごいよ
+9
-28
-
9. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:34
+31
-15
-
10. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:38
無理無理、ベタベタした関係超苦手。+81
-1
-
11. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:39
+26
-10
-
12. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:40
可愛いんじゃない?+69
-13
-
13. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:42
その点ガルはグループじゃないから安心だよね。別の意味で怖いけど+25
-2
-
14. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:43
頑張る必要ある?
私はないと思うわ。
+62
-0
-
15. 匿名 2024/10/08(火) 20:47:52
発達障害とかじゃない?+15
-32
-
16. 匿名 2024/10/08(火) 20:48:05
>>1
難しいよね 3人以上になると変な行動すれば、浮いてしまうもん
2人だとそれがないから
相手がしんどくなければいいけど+117
-0
-
17. 匿名 2024/10/08(火) 20:48:08
繰り返されるって何回もあるの?+2
-0
-
18. 匿名 2024/10/08(火) 20:48:13
このトピタイ読んだだけで
ウッ…て苦しくなる+75
-5
-
19. 匿名 2024/10/08(火) 20:48:21
ハブられはしないけど私も大人数苦手だから、会うとしても2人がほとんどだよ。
1対1で会える友達がいるなら気にすることないと思うけど。+111
-3
-
20. 匿名 2024/10/08(火) 20:48:26
わたしも
全方位に気を配ったりもできないし、
全方位に適当にもあしらえない
+53
-0
-
21. 匿名 2024/10/08(火) 20:48:31
>>1
嫌われる原因は?+11
-6
-
22. 喪女 2024/10/08(火) 20:48:43
おんなおんなしてる女が嫌いな女っているよね
ガルに多い
なんでみんなギャルみたいじゃなきゃいけないのよ+62
-2
-
23. 匿名 2024/10/08(火) 20:49:02
>>1
私もです+20
-0
-
24. 匿名 2024/10/08(火) 20:49:16
女って独特のルールあるからね
除け者を作って結束する文化+137
-2
-
25. 匿名 2024/10/08(火) 20:49:19
>すぐに誰かに嫌われては遠回しにハブられてしまいます
これが何回も何回もならなにか主にも原因あるのかも。それから嫌われているのではなく主が勝手に遠ざかってしまい誘われなくなるとか+6
-12
-
26. 匿名 2024/10/08(火) 20:49:20
+72
-0
-
27. 匿名 2024/10/08(火) 20:49:22
>>1
なんでグループに入る必要があるの?
ほとんどの女性はグループとか面倒だと思ってそうだけど。+30
-2
-
28. 匿名 2024/10/08(火) 20:49:28
1対1の方が仲良くなれていいのでは?+26
-0
-
29. 匿名 2024/10/08(火) 20:49:49
>>22
おんなおんなの逆はギャルなの?+6
-4
-
30. 匿名 2024/10/08(火) 20:49:50
グループはあくまでグループで
その中に仲良い子同士が複数在籍してる感覚なんだけど
普通はグループみんな均等に仲良いもんなの?+31
-0
-
31. 匿名 2024/10/08(火) 20:49:56
+6
-21
-
32. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:10
>>15
あー、あっちが?
そう思えば楽だね。+27
-2
-
33. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:13
私もそうだよ!
仲良い人とだけ一緒にいるの楽しいじゃん!
なにが嫌なの?+9
-0
-
34. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:14
私は彼氏から知らない男性まで幅広い男性とセックスしてきたけど、よく考えたら今まで病気になったことがないってすごない!?+1
-13
-
35. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:16
>>8
ジャニーズに入っちゃれ+1
-4
-
36. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:19
+8
-12
-
37. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:20
何歳?+1
-0
-
38. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:21
>>1
今日からタイマン派を名乗りたまえ+1
-8
-
39. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:30
女だけど女といるより男といるほうが楽。
たぶん中身がおっさんなんだと思う。+6
-21
-
40. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:32
グループに属さず一人でやっていくなら、すごく怖そうなキャラになった方が良いよ。
弱そうだと舐められていじめられるから。+43
-2
-
41. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:39
気難しそう。+2
-2
-
42. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:42
>>1
1人になりたくない女子が誰かを弾いて変な団結しようとすると、自分からタゲられたくないと黙ってやり過ごす。
主様、コメから察するとそんなに強気なタイプじゃなさそう。そうすると狙われやすいんだよね。
+43
-2
-
43. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:45
疲れるなら1人でいいわ+23
-0
-
44. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:59
女子のグループが苦手というか
それはあなたの人間性がよくないからそうなってるのかもしれないと考えたほうがいい+2
-14
-
45. 匿名 2024/10/08(火) 20:51:17
>>11
T&Cボンバー+10
-0
-
46. 匿名 2024/10/08(火) 20:51:18
>>21
たぶん大人しいから+1
-10
-
47. 匿名 2024/10/08(火) 20:51:19
そんなの当たり前。
うまくやってる人はかなり消耗してるよ。
無理しない、好きな人とだけ付き合えば良いよ。+57
-2
-
48. 匿名 2024/10/08(火) 20:51:27
>>21
主さんが気になっていて改善したいのであれば重要なポイントだよね
でも1対1で大丈夫なら主に悪い所があるわけじゃないかも+13
-0
-
49. 匿名 2024/10/08(火) 20:51:31
わかります、私もグループ苦手なので一対一でないとキツイです。
なので私は割り切って基本一人、でも無愛想で気味の悪い人だと思われないように常に笑顔で二人きりになったときは積極的な話かけてます+41
-0
-
50. 匿名 2024/10/08(火) 20:51:38
>>1
憶測でしかないけど、主さん物事はっきり言う方?
だとしたらグループにいると空気乱すから、ボス的な人にはぶられる可能性はあるよね。
そして変に相手に合わせない分一対一で話すのは楽しいと思う。+25
-0
-
51. 匿名 2024/10/08(火) 20:51:49
>>35
ぜひとも働きたい+0
-1
-
52. 匿名 2024/10/08(火) 20:51:59
>>1
そんな友達が1人いるわ
個人的に仲良くしてるけど、集団はいつも苦手そう
趣味とか所属してるコミュニティが同じだから共通の知り合いも多くて、3〜6人ぐらいで集まろうってなることもよくあるんだけど、なんとなくみんながその子の名前は一番最後に出してくるの。
最初は私はその子も誘ってみよう!私が誘っとく!と言ってたんだけど、
本人の性格もあるし、だんだんそういう提案もしなくなっちゃった。
何が悪いとかはわからない。何も悪くはない。
ただ少し警戒心が強く、無意識に他人に張り合ってしまう性格なのかなと思ってる。
マウントを取るタイプではなく、自分は負けてないよね?と心配している感じが無意識に言葉の端端で伝わってくる。
なんだか気を使うからグループでは誘いづらい。
2人でいるときみたいに自然体でいてくれたらいいんだけどね。+12
-16
-
53. 匿名 2024/10/08(火) 20:52:02
>>1
もしかして小さい頃いじめられっ子を励ましたり、助けてたりしてなかった?
+21
-2
-
54. 匿名 2024/10/08(火) 20:52:14
>>7
いいんじゃない?
男に好かれる意味ある?
旦那以外は興味ないよ。
+9
-17
-
55. 匿名 2024/10/08(火) 20:52:16
固定グループ作る人って、似た者同士で出来てる。
悪口好きとか、お互いにお世辞を言いあったり、自分がはみ出さないようにしてる。
それをやらないタイプは入れないから当然だよ。+31
-2
-
56. 匿名 2024/10/08(火) 20:52:22
>>31
笑ってもうてるやん+27
-0
-
57. 匿名 2024/10/08(火) 20:52:27
>>34
すごーーーい!!!!!!!
その代わりに頭の病気にでもなってるかな?☺️+9
-1
-
58. 匿名 2024/10/08(火) 20:52:33
>>34
ヒント 潜伏期間+2
-0
-
59. 匿名 2024/10/08(火) 20:52:36
>>32
自己解釈乙wwww
主が発達持ちで人に合わせたりすること自宅苦手だったりするんじゃないですかねってお話ですよ精神患者ちゃんわかりまちたか?♡+1
-27
-
60. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:05
この中に入れる?+2
-23
-
61. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:21
>>6
同じく
喋らなきゃとプレッシャーになる+9
-6
-
62. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:22
一対一ならいいという人は自分に合わせてくれないとダメなのかもね+5
-1
-
63. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:28
>>11
3人は今でも仲良しなんだよね+11
-0
-
64. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:29
1:1でつきあえる友だちがいるなら
いいと思う。十分よ。+9
-1
-
65. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:36
>>30
よくないんだよね。グループ内で仲の良さが違う。それがお祝いの時に揉め事になりやすい。前トピあったよね。グループ内で子どものお祝いするのに自分の子どもはやってもらってないっていう。+31
-0
-
66. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:37
>>59
わざと言ってんだよwwwwwww+15
-0
-
67. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:38
>>39
おっさんは女といたがるけどね
+15
-2
-
68. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:53
>>1
えっと、ご年齢は?
グループ入らなきゃ!って焦るのなんて、学生時代だけでいいんじゃない?
社会人になったら少人数の付き合いのほうが楽だけどな。
あ、私は学生時代から群れるの好きじゃなかったですけど💧
でもそれなりに楽しく過ごしてたし、コミュニケーションは取ってたよ。+28
-0
-
69. 匿名 2024/10/08(火) 20:53:54
>>1
あの小学生みたいなノリ疲れるよね+25
-0
-
70. 匿名 2024/10/08(火) 20:54:02
広く浅い付き合いしかできない
狭く深い付き合いは無理
+3
-0
-
71. 匿名 2024/10/08(火) 20:54:04
>>1
私もだよ
かと言って1対1だと会話が続かないコミュ障だから詰んでる
1対1のお友達がいるなら、あなたに問題はないと思うよ+9
-1
-
72. 匿名 2024/10/08(火) 20:54:40
>>39
私ってサバサバしてるから~って言っちゃうタイプ?+7
-3
-
73. 匿名 2024/10/08(火) 20:54:47
>>1
過去に嫌われた体験と思い当たる原因を詳しく教えてほしい
単に主さんが大人しいだけなのか言動態度に要素があるのか判断つかん+5
-0
-
74. 匿名 2024/10/08(火) 20:54:48
+4
-5
-
75. 匿名 2024/10/08(火) 20:55:08
>>69
意外と主がこどもなのかもしれない。あわせられないとか+2
-11
-
76. 匿名 2024/10/08(火) 20:55:11
もう友達いなくなった私からしたら
1人でも気軽に話せる友人がいるならいいと思う+31
-0
-
77. 匿名 2024/10/08(火) 20:55:12
グループによるんじゃない?+0
-0
-
78. 匿名 2024/10/08(火) 20:55:12
>>1
奇数になると上手くいかなくなるよ
会社でも女子が奇数だと仲違いする+14
-2
-
79. 匿名 2024/10/08(火) 20:56:02
>>54
興味を持たれないなら別にいいやって感じだけど、嫌われるのは仕事とかでも困るよ+22
-0
-
80. 匿名 2024/10/08(火) 20:56:35
>>1
私も女性の集団苦手
でも1対1で仲良くすることはできる。
3人以上になるとAさんを褒めるために言った言葉がBさんを傷つけてないかな?とかそういう事を色々考えてしまって凄く疲れてしまう。+33
-0
-
81. 匿名 2024/10/08(火) 20:57:06
複数人だと、あれ?私嫌われてる?と思っても個人同士だと親切に接してくれるのは何だろう?+13
-0
-
82. 匿名 2024/10/08(火) 20:57:45
>>57
>>58
>>34だけど、返信くれるとかカワイイネ💓+0
-2
-
83. 匿名 2024/10/08(火) 20:57:54
>>46
いやいやいや
大人しい人は基本嫌われないよ
自分のことばかり話す人、相手の会話泥棒、話の腰を折る、その辺りだよ+10
-3
-
84. 匿名 2024/10/08(火) 20:58:37
>>1
私はオフィスで働いてる感じの女性たちとはどこに行っても馬が合わなかった。クリエイティブ系の仕事始めたら馬が合う人多くて、お互い協調性がないもの同士だから大人数になっても変に気を遣わないでいられる。
そのコミュニティによって集団の空気感ってあるから合う人種が見つかるといいね。+32
-0
-
85. 匿名 2024/10/08(火) 20:58:45
>>12
その場合、可愛いグループに入れば問題ない+24
-0
-
86. 匿名 2024/10/08(火) 20:58:57
無理無理
中学から女のグループとか無理になった
私が定型じゃなくて、同年代の子達の成長についていけず話し合わせられなくなったのが原因だと思ってる
無理に合わせようとしたら、例えば合わせなくても良い悪口大声で言っちゃうとか、恋愛系だとイキって発言しまくるとか、将来のことになるとあやふやな考えしか持ってないから口ごもりがちとか
すんごい失態ばかり起こしてきた
そんなんだから大人になっても周りとの成長速度にあっておらず未婚のまま彼氏なし、子供もいない、非正規で安月給で同年代には相手にされない人間になってしまった
一生こうやって生きてくしかないからマジで辛い+18
-1
-
87. 匿名 2024/10/08(火) 20:58:59
複数人でいると、あれ?誰も私の顔見て話してないじゃんと思う時ある+22
-0
-
88. 匿名 2024/10/08(火) 20:59:31
群れをなすことのメリット
情報入手
それだけだと思ってる
あとは煩わしいことの方が多い+25
-0
-
89. 匿名 2024/10/08(火) 21:00:34
>>1
大丈夫!
1:1の相手すらいない私を上から目線で見るといいよ!
+3
-0
-
90. 匿名 2024/10/08(火) 21:00:39
集団でいても結局その中で派閥ができるよね?
その派閥にも入らず1人になる事が多い人は一定数いるよ
自分も一対一の方が気楽に過ごせる+15
-0
-
91. 匿名 2024/10/08(火) 21:01:07
>>72
それは古い
今は「私男脳だから〜」って言うんだよ+0
-3
-
92. 匿名 2024/10/08(火) 21:01:08
+0
-9
-
93. 匿名 2024/10/08(火) 21:01:13
私も全くグループに入れない+7
-0
-
94. 匿名 2024/10/08(火) 21:01:25
A子B子と仲良いけど、A子B子は私を介して3人でしか会えないとか言われる。A子B子ふたりで遊べばいいのに、なぜか私ありき。まあ、楽しいんだけど。+3
-0
-
95. 匿名 2024/10/08(火) 21:02:39
考えたこともなかったわ。4人で遊んだり、10人とかで集まったり。+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/08(火) 21:04:06
>>1
私もだよ~当然ママ友もいません+14
-0
-
97. 匿名 2024/10/08(火) 21:04:28
なんでみんなあんな話題がポンポン浮かぶんだろう+22
-0
-
98. 匿名 2024/10/08(火) 21:08:45
>>1
私も同じです。
しかも攻撃的な性格の人に必ず嫌われて色々やられます。
なので今は、そういうタイプの人には自分から近づかないようにしてます。
酷い時は初対面の挨拶時から私にだけ当たりが強かったりと露骨に態度に出されるのでもう諦めました。+37
-0
-
99. 匿名 2024/10/08(火) 21:09:55
分かる
学生時代から2人しか無理だ+3
-0
-
100. 匿名 2024/10/08(火) 21:10:00
>>1
じゃあ男性のグループに入れば?+1
-0
-
101. 匿名 2024/10/08(火) 21:10:40
>>79
好かれすぎても仕事困るわ
ストーカーされたりセクハラされたり+1
-9
-
102. 匿名 2024/10/08(火) 21:11:58
+6
-1
-
103. 匿名 2024/10/08(火) 21:12:01
>>1
ほとんどの人間はアホだからつるむだけ時間の無駄+10
-1
-
104. 匿名 2024/10/08(火) 21:13:50
>>2
家族になろうよみたいに言われても+6
-0
-
105. 匿名 2024/10/08(火) 21:14:44
女グループ入って幸せだった経験ないので入らざるを得ない環境が来たら発狂しそう+21
-1
-
106. 匿名 2024/10/08(火) 21:15:24
>>24
男にはないの?w+2
-5
-
107. 匿名 2024/10/08(火) 21:16:04
私はASDなんだけど、複数人の同世代の女性と仲良くなるのが苦手。仲良くなりたいんだけど、原因がわからず嫌われてしまったりなんだかぎこちない感じになってしまう。
多分、自覚なく不快な言動をしてしまっているのだと思う。悲しい。
主さんも、もしかしたらその可能性もあるのかも(?)+33
-0
-
108. 匿名 2024/10/08(火) 21:16:32
>>4
そうなの?!そうかもね?
目から鱗だわ
私も1体1とか学生時代の仲良し5人組くらいまでなら大丈夫だけど、それ以上の人数とかそこまで仲良しじゃないグループだと微妙な感じになる+12
-1
-
109. 匿名 2024/10/08(火) 21:18:09
これって大学や新卒大企業大量入社だけじゃない?
それ以降ってグループになる場面なんてある?
会社も数年たったら、所属に異動に年次もバラバラ・・
女子のグループってかバブルから氷河期からゆとりからZまでいるし
正社員に非正規に管理職に平社員にそもそも同じじゃないのに
同質女子がそろってる場なんてある?
ママ友だって、年齢も出身地も学歴もバラバラだろ・・・
そもそもグループになりようがないわ。+1
-2
-
110. 匿名 2024/10/08(火) 21:18:54
>>1
一対一のコミュニケーションと複数人のコミュニケーションは別物だからじゃない?+8
-0
-
111. 匿名 2024/10/08(火) 21:19:06
>>53
これ何でダメなんですか??
特性とかですか?
私はいじめ加担したこと無いタイプで(助けたりしないけど無視されてる子にも他の子と同じ様に接するタイプ)多人数グループやや苦手だから気になる+24
-0
-
112. 匿名 2024/10/08(火) 21:19:26
私も会話になかなか入れなくて頷くだけになりがちだよ
昔は平気だったんだけど精神がやられてからどう会話したらいいのか分からなくなっちゃった+16
-0
-
113. 匿名 2024/10/08(火) 21:20:52
>>3
私も昔から一対一だよ。
むしろ、そういう関係が成立するのであれば問題なし。グループって関係薄まるから良い場合もあるし、一対一も関係が深まりやすいから良い場合もある。
どっちでも自分に合う方で良いんだよー+8
-0
-
114. 匿名 2024/10/08(火) 21:21:14
>>12
可愛い子って、女子の方が大好きじゃない?
さほど努力しなくてもちやほやされるイメージある
個人的にはトロいとか笑わないとか
受け身すぎて話しててつまらないとかの方が嫌われる気がする+47
-5
-
115. 匿名 2024/10/08(火) 21:22:19
>>101
極端だな+7
-0
-
116. 匿名 2024/10/08(火) 21:22:49
>>39
メンズは女性に優しいからな
女に好かれない女って地雷多いよ
やばい奴って意外と結婚できてるのはなんでだろ
でも友達いるって人は見たことない+9
-2
-
117. 匿名 2024/10/08(火) 21:23:24
>>12
可愛い人って、そんな嫌われないと思うよ。
むしろ、可愛い子と友達になりたい系女にターゲットにされるよ。+50
-1
-
118. 匿名 2024/10/08(火) 21:23:58
私はハブられたりはなかったけどその中で誰かと特別深く仲良くなるとかはなかったのでバスとか電車とか2人組になる時は1人だったねw
私も1対1で始まる関係のが仲良くなって、そっからグループが作られたら楽しかった
今40代だけど、無理してグループに入らなくても人生になんの支障もないから大丈夫だよ+9
-0
-
119. 匿名 2024/10/08(火) 21:25:05
>>4
そう?
そんなこともないけどな
ときどきでこの人とこの人が近いってのはあるけど
+8
-1
-
120. 匿名 2024/10/08(火) 21:25:44
>>4
もはや家族ですら無理だった。
男女2ずつの4人兄妹だけど、母と姉の結束固くてしんどかった。仲良い家族なのに自分だけ馴染めなかったよ。+29
-0
-
121. 匿名 2024/10/08(火) 21:26:27
>>52
私その友達に近いかも。私にもあなたのような友達がいるけど、あなたとは楽しくいられるけどそのほかの友達はそうでもないってだけなんだよね。(嫌いではない)
だからグループで集まってもほとんどあなたとしか話さないし、そのうち集まりには参加しなくてもいいやってなって行くのやめた。
おそらくそのまま、2人で遊ぶ関係を続けていくので問題ないと思う。+15
-0
-
122. 匿名 2024/10/08(火) 21:26:41
もう無理だから属さないことにした
ぼっちで何が悪いのか+16
-0
-
123. 匿名 2024/10/08(火) 21:26:55
>>53
私転校するたびにそのポジションにいたけど、グループ行動も個人行動も全然平気だよ+5
-0
-
124. 匿名 2024/10/08(火) 21:27:41
>>39
いつもそう言ってる同僚、飲み会の後、私と同じ帰り道なのに、アタシこっちだから!ってイケメン同僚の後追いかけていった
こういう時のためにそういうこと言ってるんだなあって納得した+11
-0
-
125. 匿名 2024/10/08(火) 21:29:28
>>116
そういう人自分勝手だからね
でもその自分勝手を旦那には出してないらしいのが不思議+4
-2
-
126. 匿名 2024/10/08(火) 21:29:39
>>114
おしゃれで気が強いタイプの可愛い子は女友達も沢山いるけど、おっとり天然タイプは女ウケ悪い
あとスタイル重要
痩せてないと女社会では下に見られるし、巨乳はマジで嫌われ(嫉妬)る。。
+37
-0
-
127. 匿名 2024/10/08(火) 21:30:22
>>7
わかる。男には興味すら持たれない。別世界の生き物。+9
-1
-
128. 匿名 2024/10/08(火) 21:30:49
>>11
このグループには私も入れない+12
-0
-
129. 匿名 2024/10/08(火) 21:31:05
>>19
仲間はずれにされるなんて、そんな人達は放っておけば良いだけ。
私も好きで2人で会うかな。
複数の時ももちろんあるけどね。+7
-0
-
130. 匿名 2024/10/08(火) 21:31:21
>>30
グループ内でそんなに仲良くないこと2人きりだと気まずくなる、とかは普通にありそう+20
-0
-
131. 匿名 2024/10/08(火) 21:33:41
>>3
本当にそう思うわ、実践して早10年、、
じつはマサにタイムリーなトピと3さんのコメ
一昨日、いつも1対1でしか会わない友人が昔からの共通の知人を連れてきた…断るまでも無い様な軽い食事だったのでOKしてしまった
結果、大失敗…涙
その知人が、ガル子さんは私の周りから評判悪いよね
旦那とも仲悪いんでしょ、、と
この人は顔も広く好かれている人、自分も良い人だと思っていた…
別に旦那と仲悪くないし、昔のママ関係の揉め事で相手側が今でも言ってるんだろうとすぐに推測できたよ
もうね、帰ってからもドヨンとしてしまってひきずってしまい…
ほんとに行かなければ良かったよ
+23
-1
-
132. 匿名 2024/10/08(火) 21:33:56
>>1
別にグループなんて入らなくてよくない?
煩わしいだけよ
愚かな人らが群れるんだから+14
-2
-
133. 匿名 2024/10/08(火) 21:36:15
>>1
群れるとバカになりそう+15
-0
-
134. 匿名 2024/10/08(火) 21:36:24
別にグループなんか入らんでよくね???笑+8
-0
-
135. 匿名 2024/10/08(火) 21:37:34
>>62
というより単に気が合う、楽しいからかな。
話もお互いに途切れないし。+7
-0
-
136. 匿名 2024/10/08(火) 21:40:28
グループが出来できると入れないって悩みよく聞くけど、向こうだってせっかく仲良しで居心地良くやってるのに部外者が入りたがっている気配感じたら気まずいと思うよ+7
-0
-
137. 匿名 2024/10/08(火) 21:41:09
>>11
矢島美容師と思ってトピ開いたら違った
また懐かしいグループをw+14
-0
-
138. 匿名 2024/10/08(火) 21:41:10
>>132
グループ所属しているだけで愚かはいいすぎw
悪口三昧なら愚かだけど+3
-2
-
139. 匿名 2024/10/08(火) 21:41:57
中学時代から8人グループで仲良しで、大学も一緒だったから毎月のように集まって、彼氏できたら彼氏呼んでとか、8人で旅行したりしてたけど、結婚や子供も持ち始めたり、海外行ったりで集まる機会ほとんどなくなったかも。
それこそ週末縛りだから最低3、4か月くらい前に予定組まないと全員の予定を決められない。でも結局当日になるとお子さんの体調とかで全員集まらなかったり。まとめ役で決めうちで日程決めても、来られない人もいるしでやっぱり2年に一回集まるか集まらないかになってしまう。結局グループ内の仲良い人で個別に会ってる。+1
-2
-
140. 匿名 2024/10/08(火) 21:43:05
>>138
女のグループなんて悪口が主だよ+6
-4
-
141. 匿名 2024/10/08(火) 21:44:09
学生の頃は自分がぼっちって知られたくなかったからなんとなく誰かとつるんでたけど、大人になってからぼっちってなんて楽なんだろうと思うようになった
+16
-0
-
142. 匿名 2024/10/08(火) 21:44:47
まさに今日の出来事でした。
女責任者に孫が生まれて写真のお披露目会やってた。
周りのパートさん達は「可愛い〜」など褒めちぎっていたけど他人の孫なんか興味ないから一緒になって褒めることなく早々着替えて帰りました。
+9
-0
-
143. 匿名 2024/10/08(火) 21:47:31
>>1
グループ内にいるっちゃいるけど、そんなに自己主張せず適当に付き合ってるから長く続くような気がする
そこまで深入りしないで上っ面で適当に話しとけば
+15
-0
-
144. 匿名 2024/10/08(火) 21:47:55
>>2
マイナスコメントなのに文字の打ち間違いはスルーする
こういうガルちゃんの優しさって感動する
+4
-1
-
145. 匿名 2024/10/08(火) 21:50:05
>>121
みんなのことを嫌ってるわけじゃないのも似てる
なんか合わないというか合わせられないというか?
なんか噛み合ってない
グループでいても私とは話すし、私が橋渡ししたら普通に過ごせる
けど本人もつまんなそうでw
私も別に無理してまで合わせる必要はないと思うし、何の問題もないから深く考えたことはないけど、他の子と違う部分は確実にあるのはある。
良い悪いじゃなく、なんか特徴はある。
仲間はずれにしているようで悪いなと気を遣ってたけど、彼女自身ももう割り切ってるようなので最近は初めから誘わないし、「そういえば先週あのあつまりがあってこんなことがあってさー。あ、誘ってないけど良かったよね?だよね、それでさー」みたいな感じで普通に話してる+8
-6
-
146. 匿名 2024/10/08(火) 21:51:01
>>117
そのターゲットにされる人は可愛くなくてもってこと?+1
-0
-
147. 匿名 2024/10/08(火) 21:51:27
>>53
私園児の頃にそれやってタゲられた+2
-0
-
148. 匿名 2024/10/08(火) 21:53:52
>>83
大人しい同士だと
逆に気を遣って話したりして
合わないなぁってなる+9
-0
-
149. 匿名 2024/10/08(火) 21:54:19
私も苦手
共感って大事だけど何もかも全てに共感できるわけでもないし
一対一の方が話しやすい
3人以上いると必ず邪魔者扱いされるから+7
-0
-
150. 匿名 2024/10/08(火) 21:55:31
>>117
あーいてたいてた。
女の扱いが上手い女ね。
自分のまわりに可愛い子や美人はべらせてんの。
でもそういうの長続きしないのよね。
友人はいつの間にか知人レベルになってたわ。
性格キツいから嫌なんだよねーって。+12
-1
-
151. 匿名 2024/10/08(火) 21:56:25
入れないし入りたくない+4
-0
-
152. 匿名 2024/10/08(火) 21:56:36
>>24
まさに今🙋🙋♀️🙋♂️
短期のバイトなんだけど、そんな扱い受けてたので始めてから3日目ですが店長に辞める旨をお伝えしました
短期なのに深い複雑な仕事内容を無給で教えてこられたりして、ただでさえ初めての仕事なので通常業務に慣れるので手一杯なのに、、嫌がらせですかね
まさかこんな早くに辞めると言ってこられるとは思っていなかったみたいで慌てていました
だったら最初から優しく教えてくれればいいのに
愚痴ってごめん+21
-1
-
153. 匿名 2024/10/08(火) 21:58:23
話がつまらない
+4
-1
-
154. 匿名 2024/10/08(火) 21:59:15
>>42
そういうヤツってそんな思考だから周りは敵だと思ってるんだろうね+7
-0
-
155. 匿名 2024/10/08(火) 21:59:34
>>6
分かる。
話すのあんまり得意じゃないから、ふんふんって聞いてれば良い複数人の方が楽だなー。+5
-3
-
156. 匿名 2024/10/08(火) 22:04:48
>>133
なるね
楽しく前向きなサッパリした関係だったら群れてもさ
むしろ、元気になれたりするけどね
群れてベタベタだとね、なるね
+12
-0
-
157. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:51
>>153
これ+2
-0
-
158. 匿名 2024/10/08(火) 22:06:05
>>30
気が合う人も気が合わない人もいて表面上なんとなくやってる
気が合わない人をグループから外そうって人が現れなければ別にトラブルもなく表面上の付き合い出来る感じ+19
-0
-
159. 匿名 2024/10/08(火) 22:10:58
>>4
いないメンバーの悪口を話すとかよくあるしね。
つまり本人が気がついていないだけで、嫌われているんだよね。
だから全員仲が良いグループは稀だと思う。+41
-0
-
160. 匿名 2024/10/08(火) 22:12:53
>>98
職場で初対面(こっちは新人)だけど向こうはこっちを知っていて情報を元に誹謗中傷してくる人がいる。
年齢、前の職場とか面接で話した事が伝わってる。
人手不足でボスが牛耳ってる会社だと新人を辞めさせる事に命をかけてる。辞めざるおえない。
+5
-0
-
161. 匿名 2024/10/08(火) 22:14:56
>>136
プラスしてしまったけどさ
よく考えたらケチな考えだよね
排他的になる可能性大だし
なんか女特有の結束臭というか+9
-1
-
162. 匿名 2024/10/08(火) 22:15:28
>>4
だよね、だよね
+6
-1
-
163. 匿名 2024/10/08(火) 22:19:41
結局グループ内でもAとBは特に仲良しとか、BとDの2人きりだと気まずいとか全然ある+10
-0
-
164. 匿名 2024/10/08(火) 22:20:02
>>8
いやそういう事じゃないと思う
男性グループに入る女は、よっっぽど面白いか、可愛いか身体が良いかいずれかだね
ほとんどが下心ありきで年取ったら捨てられるし。グループに入れてもらえなくなるよ。+2
-0
-
165. 匿名 2024/10/08(火) 22:22:19
ちょっと自分が変わり者だから馴染めない
いちいちつくるのも面倒だし。+9
-0
-
166. 匿名 2024/10/08(火) 22:22:44
>>152
絶対に正解
下手に馴染もう!頑張ろう!なんてムダでしかない
だって受け入れ側がちいせ〜からね
失礼だけど時給3000円!でもあればさ、笑ってすますわよ
ほんとに正解な選択だと思います
+23
-0
-
167. 匿名 2024/10/08(火) 22:29:56
>>108
4人までだなぁ……+4
-0
-
168. 匿名 2024/10/08(火) 22:30:47
>>145
そうそう、あなたを交えた複数人なら盛り上がるんだけど、あなたがトイレにでも立とうものなら会話に入らなくなるw
私本人はそれ全然苦じゃないんだけど、さすがに他のみんなは気遣うだろうと思って行かなくなった。
彼女が私と同じタイプなら、行ってない集まりの話は内容によるけどあんまり面白くはないかも?
仲間外れに感じるとかそういう意味ではなくて、第三者についての話は基本興味がないw+12
-0
-
169. 匿名 2024/10/08(火) 22:34:53
>>1
クレバーな人じゃないと下らない面倒ごとが目白押しになる
同性も悪知恵とかじゃなく賢い人じゃないとデメリット多い+7
-0
-
170. 匿名 2024/10/08(火) 22:37:00
>>168
アドバイスありがとう
共通の趣味、コミュニティなので他の集まりで出た情報は必ず共有しているようにしているんです
スパイみたいですが、後からSNSとかで知るよりは早いかなと
なのでその部分は彼女も聞きたがっているし、彼女も私に教えてくれることがあるので大丈夫だと思います!
本人だったりしてwwと思ってたけど違うみたいで半分ほっとしてて半分残念笑+3
-0
-
171. 匿名 2024/10/08(火) 22:37:46
>>81
自分以上にそのグループに馴染むんじゃねえぞグループ内ではお前下なんだからな圧力かな?
+9
-0
-
172. 匿名 2024/10/08(火) 22:43:48
>>4
大したトラブルはなくてもグループ内でまた小さなグループに分かれてたり、完全円満ってなかなかないよね+24
-0
-
173. 匿名 2024/10/08(火) 22:50:08
>>31
いやだ〜パンツ見えてるよ〜
笑、みたいにしか見えないや
吹き出してるやん+3
-0
-
174. 匿名 2024/10/08(火) 22:51:12
複数は苦手だなぁ
地味に細々と少数がいいなぁ+8
-0
-
175. 匿名 2024/10/08(火) 22:55:05
>>112
心優しく気配りあるしっかりした人だとさ
何気なく112さんの様になりがちな人に、話振ってくれたり居心地良くしてくれるんだよね
+11
-0
-
176. 匿名 2024/10/08(火) 23:00:30
>>83
大人しい人は嫌われないけど面倒くさいことはあるわ+6
-0
-
177. 匿名 2024/10/08(火) 23:06:08
>>5
それはそれで疲れるんだよなぁ
てか複数は絶対に!揉める事の一二回はあるし表面化しなくても中は大変そうだよね+5
-0
-
178. 匿名 2024/10/08(火) 23:06:38
>>83
大人しくて皆に合わせて相槌くらいだと、そういうの嫌う人現れない?
+18
-1
-
179. 匿名 2024/10/08(火) 23:07:46
>>160
を得ない、な
+4
-0
-
180. 匿名 2024/10/08(火) 23:09:26
>>160
早々に辞めさせる方にもっていくからね
全く、低脳でタチ悪いよ
いても自分の性格まで悪くなりそうでさ、いやだよ
そんなとこ
辞める一択+2
-0
-
181. 匿名 2024/10/08(火) 23:14:27
>>31
新体操部かw+2
-0
-
182. 匿名 2024/10/08(火) 23:33:25
トピ画が太陽とシスコムーン(笑)+1
-0
-
183. 匿名 2024/10/08(火) 23:45:53
>>142
テキトーに、アー可愛いですねー
だけでいいのよ
思ってなくても…その方が面倒じゃ無い事もある
後々+11
-0
-
184. 匿名 2024/10/08(火) 23:45:54
>>171
そういうことか!複雑過ぎて分からなかった!+6
-0
-
185. 匿名 2024/10/08(火) 23:46:17
>>11
CD持ってる+8
-0
-
186. 匿名 2024/10/08(火) 23:57:52
>>26
こういう女、ママ友付き合い始まってまた現れた。
どこかしらに生息してるよね。子供の世界の中では避けられないからモヤモヤするよ。+47
-0
-
187. 匿名 2024/10/09(水) 00:00:45
>>1
私もです
やっとずっと仲良くなれそうと思ったのに1年半でSNSで無視されるようなりLINEグループも私の話だけ一人の人から返信貰えない
これは私ハブられてるんだなと気づいてしまった+4
-0
-
188. 匿名 2024/10/09(水) 00:02:10
>>171
そういう仕切ってくる人をみんな信用するのは何故なんだろう?
根回し?+10
-0
-
189. 匿名 2024/10/09(水) 00:05:18
>>50
横です
私これかも
断る時はきちんと断る、ダメなものにはやんわり注意することもある
それはいい事だよと言ってもらったけど今仲間から外されてる
+11
-0
-
190. 匿名 2024/10/09(水) 00:09:32
>>186
してるね、生息
ほんとにメンタル弱ってる時なんかだとコレされると辛い
だって存在なくなってるんだよ?わざわざ会うために集まってさ
だったら2人きりで会ってくれよ!と思うわ
+27
-0
-
191. 匿名 2024/10/09(水) 00:10:15
>>158
1人を外そうと仕組む人いるよね
自分の手は汚さず相手が出ていくのを待つ
+19
-0
-
192. 匿名 2024/10/09(水) 00:14:36
>>68
ママ友付き合いじゃない?スポ小とか。
苦手な人には苦行でしかない+8
-0
-
193. 匿名 2024/10/09(水) 00:23:28
>>102
泣いた+2
-0
-
194. 匿名 2024/10/09(水) 00:23:47
>>1
簡単だよ
似たような人と仲良くなったり、似た者同士のグループを作ればいい+1
-2
-
195. 匿名 2024/10/09(水) 00:25:13
>>170
いえいえ、寧ろ勝手にアドバイスみたいなことをしてしまいなんか申し訳ない!
私の方は数年前にその集まり自体も消滅したっぽいので、多分本人じゃないよ(^^)+2
-0
-
196. 匿名 2024/10/09(水) 00:32:25
>>16
僅かに浮いただけで追い出そうとする人いるよね
人望があるのかそういう人って信用される+10
-0
-
197. 匿名 2024/10/09(水) 00:43:49
複数人のグループで集まるの楽しい人なんているの?
子供の頃からグループで遊ぶの苦手だしあえてグループには入らないよ+6
-0
-
198. 匿名 2024/10/09(水) 00:45:59
私も苦手だけど数少ない友達とはなぜか3人組だわ
むしろその2人ぐらいしか友達いないレベル
私は独身で子供もいないけど友達2人は結婚して子供もいて、話が合わない時もあるけどまぁそれはそれでって感じ。
逆に私が話のネタなさすぎるから1対1の方が気まずいこともあるし、人の話聞いてるだけでも満足できるのであまり気にしなくなった。+1
-0
-
199. 匿名 2024/10/09(水) 00:56:15
>>147
私もハブで孤立してる人に声かけたらしばらく仲良かったのに急にある日からあっさり手のひら返されて悪口言われたしシカトされるように。
イジメられる人に問題があるって言葉嫌いだけど実際そういうパターンもあるしなかなか声かけづらくなってしまったな。
+5
-1
-
200. 匿名 2024/10/09(水) 01:18:17
>>60
入っていけないよね、ミーナの不在に加入したメンバー可哀想過ぎた。+11
-0
-
201. 匿名 2024/10/09(水) 01:19:13
>>36
みんなかわいいけど初見では髪型のせいで見分けがつかないや。+12
-1
-
202. 匿名 2024/10/09(水) 01:22:04
>>26
これする女って真ん中の子がこっちに話しかけると被せて会話してく率高い。性格悪過ぎて本当意味わかんない。+31
-0
-
203. 匿名 2024/10/09(水) 01:33:22
入れない
PTAとか部活の保護者会でも浮いてる
学生時代を思い出してつらい…+12
-0
-
204. 匿名 2024/10/09(水) 03:02:20
内向的か、アスペ気質が
気にすることないよ、一対一の方が相手に集中できるしね+4
-0
-
205. 匿名 2024/10/09(水) 03:05:24
>>117
一番タチ悪い女ね
ガワ女って呼んでる+9
-0
-
206. 匿名 2024/10/09(水) 03:08:02
>>139
協調性あるあなたみたいな人たちでもそうなるんだね、安心したわ。友情に永遠はないのかもね。+2
-0
-
207. 匿名 2024/10/09(水) 03:43:21
>>188
自分に害がなければちょっと嫌がらせされてたりしても自分がターゲットにならないように強い人や面倒くさい人には逆らわないって感じかもね
グループって仕切る人、二番手三番手、虐げられる人みたいな構成になりやすくない?+11
-0
-
208. 匿名 2024/10/09(水) 05:33:34
人に影響されやすく合わせがちな性格のせいか都合の良いポジションになる→なんか違うよね→ハブ
女の集団はパート先で充分
パート先ではそれなりに頑張る
プライベートでは無理
もう週末は1人で誰にも会いたくないわ+5
-0
-
209. 匿名 2024/10/09(水) 05:50:55
>>143
その適当に…っていうのが上手なんだと思う。
これも一つの処世術ですね。+6
-0
-
210. 匿名 2024/10/09(水) 06:22:04
>>36
トピ画はこっちでしょ。+2
-0
-
211. 匿名 2024/10/09(水) 06:53:48
>>166
お返事ありがとうございます!
求人では未経験者歓迎とあったのですが、バイトメンバーからは教えるの面倒くさいオーラ出されて、一度でも教えられたら出来るの当たり前だと言われました。
技術的なことですら、です
自尊心削られていく一方なので辞める一択で間違いないと自信が持てました
ありがとうございます!+10
-0
-
212. 匿名 2024/10/09(水) 07:31:03
>>7
1人で生きてひとりでしっかり稼いで、沢山国内旅行するといいよ。
私の金で各地の観光地も潤った事だろう。おすすめ。+5
-1
-
213. 匿名 2024/10/09(水) 08:07:38
>>1
複数人で仲良くするってあらゆるスキルあるよね
瞬発力とか複数人が不快にならない会話選ぶために空気読むとか+10
-0
-
214. 匿名 2024/10/09(水) 08:13:20
>>131
え、そんなこと直接言われるの?相手が常識なさすぎてドン引きだから気にしなくていい
普通に嫌われてる子にあんた嫌われてるよなんていう人そうそういない+26
-0
-
215. 匿名 2024/10/09(水) 08:21:55
>>4
複数って、どれぐらいから複数なんだろ
噂大好き、悪口程々に好きみたいな人同士は仲良くしてるような…(こういう人が多いのか?グループあるよね)
まぁ1人外れたら、その人の悪口言ってるよ…とか言われがちですけど。+3
-0
-
216. 匿名 2024/10/09(水) 08:54:30
>>117
自分に自信のあるデブスはかわいいこをターゲットにするよ
周りには仲良いアピールするけど3人とかLINEでは蔑ろにする
可愛い子のことは絶対褒めない、ちょいブスは全力で褒める+4
-0
-
217. 匿名 2024/10/09(水) 08:59:19
>>131
本人以外がいるところで評判悪いとか言える人が良い人?
なんでそんなこと言えちゃう人が周りからよく見られてるのか分からない
私も気にしいだからとてもわかる、けどそんな人達に振り回されないで+21
-0
-
218. 匿名 2024/10/09(水) 08:59:50
>>131
お疲れ様。
多分そいつ相手見てストレス発散する最悪な人間だよ。そいつの本性は他にも知ってる人いるはず+25
-1
-
219. 匿名 2024/10/09(水) 09:00:55
>>1
女子グループで、ひとくくりに考えすぎじゃない??
なんの集まりかで、
毛色が違うよ。
人生は有限なんだから、
もっと欲を出して、
自分に合うグループに所属したほうがいいよ。+6
-0
-
220. 匿名 2024/10/09(水) 09:33:27
2人で楽しくやってたのに後から1人入ってきて私は無になりましたよ
ある日突然ハブられるようになった
+5
-0
-
221. 匿名 2024/10/09(水) 09:35:16
>>107
主です。コメントありがとう!
自分でもそうなのかもなあ、って思ってる……。ADHD診断済みでASDの診断はついてないんだけど、コミュニケーション面にも何かあるのかもしれない…汗
女社会ってちょっと変だと直ぐにつまみ出されちゃって怖いよね。+18
-0
-
222. 匿名 2024/10/09(水) 09:48:36
>>1
あなたは弟がいる長女ですね?+2
-1
-
223. 匿名 2024/10/09(水) 09:51:38
>>52
毒親育ちで人格が破綻してるから、もうそっとしといて下さい…。+4
-2
-
224. 匿名 2024/10/09(水) 09:53:11
>>71
私は1対1じゃないと喋れない。
複数でも気にせず一番気が合う人とだけ喋ってほかの人は無視してるw+0
-2
-
225. 匿名 2024/10/09(水) 09:56:46
>>39
男兄弟いません?+4
-0
-
226. 匿名 2024/10/09(水) 10:02:30
>>107
私も最初は楽しく関係が築けていても周りから避けられるようになる
ASDは私には該当がなかったけど他の何かかも
あまりに人間関係がうまくできなくてほんとに凹む
他人と付き合うって難しいね+10
-0
-
227. 匿名 2024/10/09(水) 10:09:52
>>218
私もストレス発散に利用されやすいから分かるわ
群れて無いってだけで攻撃対象にされやすくなるよね
性格悪くても味方作って群れてる人は攻撃されないから+18
-0
-
228. 匿名 2024/10/09(水) 10:12:35
>>52
たぶんだけど単にその人たちと合わないんだと思う+6
-0
-
229. 匿名 2024/10/09(水) 10:15:24
>>171
会話とか取られるのが嫌らしいよ
自分が一番でいたいんだよ
要はどうしても序列つけちゃう人なんだと思う+9
-0
-
230. 匿名 2024/10/09(水) 11:14:57
>>31
意外と若い子ってオリモノで股くせーのよね。+1
-5
-
231. 匿名 2024/10/09(水) 11:17:08
>>1
これ、争いを好まない系の人ばかりだと問題ないんだよ
嫌なことあったら直線本人にいう、仲良くしていくこと前提で
そうじゃなくて、一人「村人」がいるとそういうことが起きるんだよ
1人をハブって結束を固める、気に入らないやつは出ていくまで虐める
村八分の感覚だよ+14
-0
-
232. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:56
別に入りたくもないけどぼっちも居心地悪い
情報回ってこないし…+3
-0
-
233. 匿名 2024/10/09(水) 12:13:26
>>97
同じことを自分が言ったら距離置かれるだろうことを平気で言っても受け入れてもらえる人ってすごいよね+6
-0
-
234. 匿名 2024/10/09(水) 12:16:21
>>39
自分は姉妹だけ育ちだけど姉も私も女グループの付き合い苦手だわ
姉の方がまだ上手いけど外面良くし過ぎて疲れてる
私は何言っても距離置かれるからどうにもならない+1
-0
-
235. 匿名 2024/10/09(水) 12:20:15
>>200
さんまさんとマツコさんの番組に出てたけど左から2番目の人が出しゃばって喋らせなくてAkiさん?全然喋れてなくて結局不仲説の話できてなかったよね。+7
-0
-
236. 匿名 2024/10/09(水) 12:44:32
>>207
楽しいよー、そんな変な人いないよーwとか言ってるのって大抵中枢にいて好きなように出来る人
養分ポジになったら割食うだけだから、ほんとにごちゃごちゃした女グループは近寄らないのが無難+15
-0
-
237. 匿名 2024/10/09(水) 12:52:41
>>156
サッパリしてそうなグループほどねっとりしてるんだよ+7
-0
-
238. 匿名 2024/10/09(水) 12:54:24
>>116
そりゃ女には好かれなくても男には好かれるからでしょ
それに女同士群れたがる女ほど結婚遅いよね+8
-0
-
239. 匿名 2024/10/09(水) 12:55:03
>>116
必ず女グループにこういう女がいると仲良くは出来ない+5
-0
-
240. 匿名 2024/10/09(水) 13:08:13
グループ楽しんでる人は多分自分から声かけて人集めるタイプで、周りにチヤホヤされてる私サイコー!くらいに思える思考回路を持つ人だよ
あと本当に人といるのが楽しくて好き!1人はつまらん!みたいなタイプ
1人が怖い人、受け身だけど楽しいことが好きな人がそのエネルギッシュな人に吸い寄せられてグループが形成されていることが多い
1人が怖い人あたりが、自分の立ち位置気にしすぎたり不安になりやすいと、自分の立場を確保するために他人を攻撃するような行動に走りやすい
受け身な人達は受け身だから揉め始めたら静観しがち
エネルギッシュな人々は、ある意味おおらかに人をみているし嫌なら離れればいい(自分達はそうやっていく先々でグループを作る側だから)って感じなので深入りしなかったり、グループの中心にいがちだから周りはいい顔しててで揉め事に気がついてなかったりする
無理に1人よりグループのが怖い人は、無理にグループ入らないのがいい
グループの作法みたいなのってあるから、できないと浮くし攻撃の的にされやすい
グループのプロはまじであなどったらいかん+7
-0
-
241. 匿名 2024/10/09(水) 13:08:46
はい。めちゃくちゃ苦手。
学生時代にクラスになじめず、女子からはぶかれたりして同世代が苦手。
女が群れてたら敬遠する。絶対なんかあると思ってしまう。
会社や学校ですでにグループができていたりするともう…
そんな感じで生きてきたので今は1人。友だちなし。
ある程度1人で行動できる。今のところ悔いはない。+8
-0
-
242. 匿名 2024/10/09(水) 13:22:50
不安から人は群れたがりますが意外とグループなんて入らなくても大丈夫ですよ
今はネットでこうして語りあったりできますし完全な孤立なんていうものも難しいです+6
-0
-
243. 匿名 2024/10/09(水) 13:57:21
>>63
仲良しじゃないのは誰?+0
-0
-
244. 匿名 2024/10/09(水) 14:00:51
>>243
1人中国人で帰国したからじゃない?+5
-0
-
245. 匿名 2024/10/09(水) 14:01:51
>>125
ザ・女の世界ど真ん中の人からすると
自分勝手に見えるんだね+3
-0
-
246. 匿名 2024/10/09(水) 14:07:14
>>186
分かりすぎる
マトモに社会人経験してたらいい年してこんなことやらんよね…?どういう生き方してきたんだ…。+14
-0
-
247. 匿名 2024/10/09(水) 14:52:06
>>234
私は姉妹の姉
妹は人間関係が良好、上手い
第2子のほうが上手くいってる人多いと思ってた
第1子は不器用が多いのかなって
そうでもなかった、人それぞれね+0
-0
-
248. 匿名 2024/10/09(水) 14:53:26
ブスとデブに媚を売る+1
-0
-
249. 匿名 2024/10/09(水) 14:58:08
推し活グループなんだけどみんなで情報を共有、新しい情報が出た時に出たよ!と教えてくれる人の後にURLとか送ると煙たがれる
こういうのやはりウザイのかな
情報出した人より上を行くなって+1
-0
-
250. 匿名 2024/10/09(水) 15:15:02
会社で、別々の部署の人同士なのに、
かわいい子たちだけが集まって昼食してるグループがある。あれって何なん?どうやってかわいい子がいろんな場所に集まるの?しかも別階の部署の人まで。
グループからオファーがあるのか、自分をかわいいと思う自分から入ってくのか謎。+3
-0
-
251. 匿名 2024/10/09(水) 15:17:19
直属の先輩が、ためくらいの女性で仕事教えてもらって仲良くなれたと思いきや。
昼食はその先輩別のグループの人たちと食べてる。
私は誘われない。こういうときって自分から入れてもらうべきなのかそれともオファーがくるまで待つべきなのか。+4
-0
-
252. 匿名 2024/10/09(水) 15:33:53
>>233
横だけど、そういうのって同じフレーズを同じタイミングで言っても人によって受け入れられ方が違うもんなんだと思う
性格、仲良し具合、ビジュアル、ありとあらゆる要素の積み重ねで許容出来る人じゃないかどうか決まってて真似したからって同じようにはならないよね+8
-0
-
253. 匿名 2024/10/09(水) 15:37:17
>>1
私だよ
小さい時から遊んでくれるのは男子の友達、兄、父親の友達のおっさん、祖父
祖母、母、おばとも合わない
女同士1:1も微妙
柄の悪い女グループに目を付けられる
学生でもパート先でも
容姿は恵まれてる方です+10
-1
-
254. 匿名 2024/10/09(水) 15:44:36
がちがちのグループには入れないし入りたくもない
排他的だから
ゆるーい感じのグループにはなんとなく所属してる
誘われたら出かけるくらいの感じ+6
-0
-
255. 匿名 2024/10/09(水) 15:57:56
グループになりたくないのに一緒にいた人がどんどん人入れていって複数になったら私は捨てられた+8
-0
-
256. 匿名 2024/10/09(水) 16:04:00
わかりみが深い+3
-0
-
257. 匿名 2024/10/09(水) 17:02:37
>>125
男性にとっては可愛いワガママになるんじゃない?+5
-0
-
258. 匿名 2024/10/09(水) 17:13:04
グループだと会話のラリーに途中でついていけなくなり、テレビを観ているような感覚になるんだけど分かってくれる人いませんか?
で、段々と私この場に居なくてよくないか?となって参加しなくなる…はぶられるとはまた違うかもしれないけど、、一対一だと全然喋れるんだけど、、+15
-0
-
259. 匿名 2024/10/09(水) 17:23:39
>>83
地味で目立たない人は空気になれる+2
-0
-
260. 匿名 2024/10/09(水) 17:24:57
自分でグループ作っちゃったら良いと思うわ。
誘ってみて。+2
-2
-
261. 匿名 2024/10/09(水) 17:27:35
>>255
ごめん笑った!私も!ポイ捨てされた気分だよね、笑+3
-0
-
262. 匿名 2024/10/09(水) 17:34:17
今日はぶっちゃけます。
場所によりけりですが女性同士って早くグループでき上がったりしませんか?
しかもでき上がったグループにはもう入れないオーラがバンバン。
早々にできるグループほどなぜか意地の悪い顔の女性がボスでいたりします。あとは取り巻きです。
そして早々にできるグループに可愛い子だけ集まってるなんて見たことないです。
美人な方が群れないとわたしは思います。
そもそも可愛い子は大体自分に優しかったんですよね。これはどこにいってもです。
前にわたしが別トピックスで見た目普通か微妙な人の方が友達多いに大量プラスを頂いたことがあったのですがこれほんと一理あると思っています。
+9
-0
-
263. 匿名 2024/10/09(水) 18:42:04
>>258
わかるっっ
ただニコニコふーんと反応する悲しき存在になる
人と居るのは好きだけどいつもこうなので本質が孤独なんだなと思ってる+7
-0
-
264. 匿名 2024/10/09(水) 18:47:42
空気が読めないんだと思う+1
-3
-
265. 匿名 2024/10/09(水) 18:48:27
>>26
3人でいて、1人の方しか見て話さない人いるよねー笑
性格悪すぎる。+11
-0
-
266. 匿名 2024/10/09(水) 18:58:33
>>3
私も一対一派です!
女子のグループが昔から白々しくて苦手。
みんなでまた女子会しよー旅行行こーみたいな頃もあったけど面倒くてやめた。
今は絶対に行かない。+9
-0
-
267. 匿名 2024/10/09(水) 18:58:48
>>231
そーそー。
だから治安悪い人にも同調しないで、
顔見合わせて苦笑いしながら、
そーっと離れるコミュニティなら大丈夫だよ。+1
-0
-
268. 匿名 2024/10/09(水) 19:05:03
>>258
その後ノリが悪いと言って誘われなくなるまでがセット+4
-0
-
269. 匿名 2024/10/09(水) 19:05:23
>>262
いち早くグループ作りたがるのは誰よりもボッチになりたくないタイプなんじゃないかなと思ってる。そういうタイプって人を品定めするような目で見てたりするから。※単にフレンドリーな平和主義者を除く
自分は現在進行形なんだけど利害関係の一致した美人+ブが結託して迫害されてるよ。でも美人ぽいのに意地悪な表情してて本性見えてからはブ…に見えてきた。
入れてあげな〜いオーラ出してる所は、近付かない方がいい目印になるというメリットも…そんなグループに近づいたら袋叩きのサンドバッグにされる未来しか見えない…+8
-0
-
270. 匿名 2024/10/09(水) 19:19:15
>>24
どんなルールがあるんですか
+0
-0
-
271. 匿名 2024/10/09(水) 19:21:31
+0
-3
-
272. 匿名 2024/10/09(水) 19:26:58
>>261
傷つきますよね
誰もいない時だけ今でも擦り寄って頼りにしてきます+2
-0
-
273. 匿名 2024/10/09(水) 19:28:04
>>265
これLINEで今やられてる+2
-0
-
274. 匿名 2024/10/09(水) 19:33:14
>>46
いやいや。大人しくて人の話をうんうん聞いてる子ってハブられるほど嫌われないよ。
こういっちゃなんだけど主さんは自己主張強いタイプか協調性に欠けるタイプなんじゃないかな…+5
-1
-
275. 匿名 2024/10/09(水) 19:49:09
なんか皆悩んでるんだなって思ったら少し気が楽になるわ。プレ幼稚園行ってるけどすでにママ友がめんどくさい。入園したらどうなるんだ…+6
-0
-
276. 匿名 2024/10/09(水) 20:01:19
>>263
>>268
分かってくれてありがとう!
家帰って風呂入りながら(そうなんだ~しか発言できててなかったな…アッこうやって返せば良かったのに)とかって一人反省会しがちでさ
つまらん女なんすわ+4
-0
-
277. 匿名 2024/10/09(水) 20:10:41
何歳くらいかな?
おばさんになるとどーでもよくなるから安心せぇ+2
-0
-
278. 匿名 2024/10/09(水) 20:14:27
グループに入れないわけではないけど必ず合わない人がいるから最初から1人
途中で裏切られるよりは最初から1人の方が被害が少なく済む+4
-0
-
279. 匿名 2024/10/09(水) 20:28:59
>>1
私もそんな感じ
複数がまったくダメなわけじゃないけど、昔からクラスで嫌われ者になりがち
何故か私を大好きになってくれる女子も少数現れるので親しい友達は普通に出来るけど、大多数の女子からは嫌われがち
私はADHDで空気読めないし個性強めなのが原因だと思う
自サバって言われるだろうけど男性となら大体うまくやれる+7
-0
-
280. 匿名 2024/10/09(水) 20:32:30
>>4
自分は1:1の方がきついな
二人きりで話したがってる人からはやんわり逃げるようにしてる
+1
-2
-
281. 匿名 2024/10/09(水) 21:24:37
>>1
無理
争いしか起きない
+0
-0
-
282. 匿名 2024/10/09(水) 21:31:49
同じクラスの園ママグループ5人ですごい仲良くで羨ましい。いつも一緒。
行きも帰りも会ったら一緒に帰ってるし、なんだか楽しそう。
でもいつも一緒すぎて近寄りがたい+5
-0
-
283. 匿名 2024/10/09(水) 21:48:07
>>3
と、思っていたのよ私も。20年くらいそんな感じだったんだけど、子供生まれてママ友が出来だすとグループで仲良くなって、対応にいつも緊張する。なんとか維持するのに精一杯。
これが幼稚園、小学校となるとさらにグループでの付き合いが増えると思うので先が思いやられるわ。一対一だとさ、もし友達が体調不良で行事を欠席したときにボッチになるわけよ。だからグループは作っておいた方がよいよ。
+6
-0
-
284. 匿名 2024/10/09(水) 21:50:04
>>11
関係ないけどこの人たちレベル高いよね+0
-0
-
285. 匿名 2024/10/09(水) 22:01:20
>>26
こんなことを平気でできるのがすごい。
親になってこれやってたら引く
さらに子供には仲間はずれしちゃダメみんな仲良くとかほざいてたらさらに引く+6
-0
-
286. 匿名 2024/10/09(水) 22:02:27
>>214
なんか、有り難くて大袈裟ではなくて涙出そう
良い人だと思い込んでいたバカな自分と、行ってしまたった失敗、、
もう1人の友人には気を遣わせてしまうからグチも言えず…
本当にコメ有難うございました+11
-0
-
287. 匿名 2024/10/09(水) 22:05:40
>>217
有難うね
もうね、、情けないことに良い年して引きずってしまっていたからね
冷静になったら、自分は楽しい場で絶対に言わないもんね
本当に負に引っ張られそうでまいってましたからコメ有難う、ほんとに+7
-0
-
288. 匿名 2024/10/09(水) 22:10:58
>>218
コメ本人です
コメ読ませて頂き、さらに落ち着けました
他の人が気がついてるような感じでもなく…その方の悪い話も一度も聞いた事が無かったので…
あ、、やっぱりそれをわざわざ言われるほどバカにされていたんだなとさらに落ち込んで抜け出せませんでした
ほんとうにコメ有難うございました+6
-0
-
289. 匿名 2024/10/09(水) 22:31:51
>>287
ここで色んなコメントしたり見たりかなりしたけどみんなちゃんと接しててどうして周りから嫌な思いしてるのか分からない
世の中ひねくれてる人の方が強くて主導権あって気持ちの良い人を潰してるようにしか思えないです+7
-0
-
290. 匿名 2024/10/09(水) 22:48:35
>>55
きらきらママ軍団ならうちの園にいる+1
-0
-
291. 匿名 2024/10/09(水) 22:53:08
>>117
私もそいつらに仲良かった友達奪われた+1
-0
-
292. 匿名 2024/10/09(水) 23:04:39
陰キャラの方が一緒にいて安心してしまう+2
-0
-
293. 匿名 2024/10/09(水) 23:31:22
>>1
無理
争いしか起きない
+1
-0
-
294. 匿名 2024/10/10(木) 00:55:52
入ろうとしても気に入らない奴がいると徹底的に排除しようとしてくるよね。
初めての幼稚園で私は最初ママ友と2人でいたけど、ママ友だけをグループに入れたいらしく排除された。
私の知らない間に遊びあってたり、グループラインも作ってたり、親子遠足も私をのぞいてみんなで行ったり、一時期しんどくて病んだ
+5
-0
-
295. 匿名 2024/10/10(木) 01:03:51
>>275
だけどネットだとこんなにいるのに
同じ境遇の人になぜか出会わないんだよねえ+5
-0
-
296. 匿名 2024/10/10(木) 01:05:08
>>117
可愛い子と友達になりたい系女
これが一番タチ悪いよね
差別主義のマウント女+1
-0
-
297. 匿名 2024/10/10(木) 01:08:48
>>296
一軍でいたいんだろうね。
可愛い子以外は態度テキトーだもん。
経験あり+2
-0
-
298. 匿名 2024/10/10(木) 19:11:56
難しい。
愛想良くしてれば男には好かれるけどぶりっ子と思われたくないからハブられるのわかってても男にはわざと冷たくしてる。結果、孤立。
もちろん気が強いせいもあるけど理不尽な悪口とか可哀想だと感じてしまい一緒に乗らないからいけないんだと思ってる。
上手くやっていくためには陰口言われたりハブられてる人見ても見てみぬふりできないとだめなんだよね。
声かけたり優しくしたりしちゃいけない。それをやると自分がやられる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する