ガールズちゃんねる

スマホが出始めた時に思ったこと Part2

198コメント2024/10/09(水) 10:44

  • 1. 匿名 2024/10/08(火) 12:54:50 

    絶対落として割りそう
    スマホが出始めた時に思ったこと Part2

    +137

    -5

  • 2. 匿名 2024/10/08(火) 12:55:18 

    形がダサいな〜って思ってたw

    +108

    -8

  • 3. 匿名 2024/10/08(火) 12:55:20 

    もう覚えてないよ

    +26

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/08(火) 12:55:21 

    流行らなさそう

    +115

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/08(火) 12:55:22 

    絶対流行らんわ

    +77

    -3

  • 6. 匿名 2024/10/08(火) 12:55:22 

    高っ!

    +91

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/08(火) 12:55:49 

    ガラケーでええやん

    +203

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/08(火) 12:55:53 

    欲しい!

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/08(火) 12:55:56 

    画面さわって操作とか絶対反応悪くなるじゃんwwwパカパカ携帯でいいわwwっていってるガル民いたわ

    +101

    -3

  • 10. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:06 

    カチカチ文字を打たなくていいんだ〜!と感動した。

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:07 

    ボタンがないと誘拐されて後ろ手に縛られた時に助け呼ぶメールとか110番できない
    割とまじで思った

    +56

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:09 

    なぜiPhoneを優遇するのか分からなかった
    日本製が負けてしまった

    +122

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:12 

    料金が高すぎる!ガラケーで充分

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:14 

    パカパカしなくていいの?

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:16 

    指紋で画面汚れそうだから使いたくない

    +44

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:18 

    なんで画面触っただけで反応するの?不思議~

    +59

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:20 

    スマホって言葉が後からできた

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:25 

    ガラケーから買い替えない!!

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:27 

    画面ベタベタ触りたくない

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:28 

    何あのでかい長方形、あれ耳に当てて電話代わりってw

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:34 

    日本勢が似たようなの出してくるんだろうな、って思ってたよ
    結局日本人が作る方が安くていいものができる、って

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:40 

    ガラケーよりもサイズがデカくて持ち歩きに邪魔!!

    +55

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:44 

    ボタンじゃないなら押してるか分からないじゃん?というババアみたいな感想待ってた

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:52 

    >>1
    欲しい!!!!!って思った

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/08(火) 12:56:58 

    これで通話するのなんかやだ

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/08(火) 12:57:02 

    iPod touch持ってたからこれが電話になるiPhoneってさぞ便利だろうなー!って思ってはいた

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/08(火) 12:57:08 

    >>6
    めっちゃ安くなかった?

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/08(火) 12:57:11 

    耳と口の距離近っ!

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/08(火) 12:57:14 

    スクロールするのに指動かすのは上?下?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/08(火) 12:57:15 

    『スマートフォン?要らん。私はガラケーで十分』

    ※その数年後からスマホ依存になりました

    +59

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/08(火) 12:57:31 

    でっか!こんな重たいの持ち歩けないわ、こんなん廃れるよね

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/08(火) 12:57:40 

    通信費が2000円→8000円になってびっくりした

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/08(火) 12:57:41 

    ボタンないから使いにくい

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/08(火) 12:57:52 

    >>12
    アメリカは日本のガラケーに規制かけまくってたけど、日本は一切かけないよね
    ここまでボロ負けしてる今になっても

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/08(火) 12:57:53 

    購入したときに思ったけどフリック入力が絶対慣れないと思った。でも慣れた

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/08(火) 12:58:12 

    そろそろポケベルから卒業するか

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/08(火) 12:58:15 

    >>12
    そもそも初期の頃はiPhoneしかなかった記憶

    +40

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/08(火) 12:58:16 

    あれ?着うたは?人によって変えられないの?

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/08(火) 12:58:23 

    機械音痴の私には使いこなせないものだと思った。
    今もよく分かってない機能はたくさんあるw

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/08(火) 12:58:34 

    >>2
    iPhone3GS 今見ても最高峰なんだが

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/08(火) 12:58:36 

    でかいし邪魔そう

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/08(火) 12:59:12 

    >>11
    誘拐されて後ろ手に縛られてるけど、なんとかガラケーで助けを呼べた機会が、何回かあったわけ?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/08(火) 12:59:36 

    パソコン、タブレットは使ってたから外出先でそこまでネット環境いらないかも

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/08(火) 12:59:41 

    あんなちっこい画面でちまちまやるの御免だぜ(昔も今もPC派)

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/08(火) 12:59:53 

    >>37
    モトローラもあった

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/08(火) 13:00:01 

    ガラケーとあんま変わんなくない?

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/08(火) 13:00:08 

    反応遅くてイライラするな〜

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/08(火) 13:00:23 

    一巡したら廃ると思ってた
    普遍性がないというか

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/08(火) 13:00:33 

    iPhone4が発売されてすぐの頃だったけど、たまたま機種変更でガラケーを見に行きました。

    そしたらその時に、今ってこういうのがあるんです。機種代0円で良いのでこちらにしてもらえませんかとiPhone4を勧められた。

    まだiPhoneもAndroidも浸透してなかったし周りは全員ガラケーだったからかなり抵抗あったけど、iPhone4にしてみた。

    オマケに初代iPadまでもらえました。

    まさかこんなに流行るとは…という感想

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/08(火) 13:00:34 

    >>42
    あるわけねーだろバカじゃね?

    +0

    -10

  • 51. 匿名 2024/10/08(火) 13:00:42 

    >>1
    なんであんなにむき出しなの、大丈夫?(´・ω・`)

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/08(火) 13:00:47 

    ガラケー便利なのにサイトや機能がことごとくスマホ専用ブラウザになりだした
    変えるしかないんだろうな

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/08(火) 13:00:48 

    ガラケーのほうが使いやすい

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/08(火) 13:01:08 

    カメラ、ブラウザ、アプリのあるDSそっくり
    電話会社のゲーム機と思ってた
    スマホが出始めた時に思ったこと Part2

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/08(火) 13:01:14 

    >>1
    なんかツルツルしてる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/08(火) 13:01:25 

    ボタンないとか不便やん

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/08(火) 13:01:35 

    >>46
    Iモードがアプリになっただけだよね
    画像が楽々だけど

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/08(火) 13:01:39 

    みんなが使って新しいタイプが出てから買お

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/08(火) 13:01:54 

    >>12
    今でも思ってる
    i-phone以外ダサいというのが本当に分からない

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/08(火) 13:02:06 

    >>35
    私いまだにフリック入力できないよ笑
    練習すらしないからだけど
    若者にバカにされてるのかしら

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/08(火) 13:02:13 

    ストラップつけるところあるかな?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/08(火) 13:02:15 

    マップアプリの道案内でテンション上がってた

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/08(火) 13:02:32 

    重い

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/08(火) 13:02:58 

    ワンセグ非搭載、お財布携帯非搭載、非防水
    これ、売れないな

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/08(火) 13:03:07 

    >>11
    ドラマの見すぎだw

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/08(火) 13:03:36 

    そのままバッグとかポケットに入れて、反応しちゃって変な人に電話しちゃってたらどうしよう?

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/08(火) 13:03:52 

    >>1
    ポチポチ突起物ないと押しづらないよねーって思った

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/08(火) 13:03:55 

    ガラケーのほうが打ちやすい

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/08(火) 13:04:14 

    YouTubeって何、テレビじゃないの?
    スマホが出始めた時に思ったこと Part2

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/08(火) 13:06:39 

    まだガラケーも持ってないのに…

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/08(火) 13:06:43 

    このサイズで昔のパソコンより高スペックなのか…的なことを思った

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/08(火) 13:06:50 

    自分より早く持ち始めた人のスマホをちらっと見て「画面がキレイ!」

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/08(火) 13:07:39 

    こんなの誰が買うんだろうって思ってた。発売当日にパスタ屋さんにいたら、隣の席の男の人が買ったスマホを箱から出して見ていて「ホントに買う人いるんだw」なんて思った。
    こんなに必需品になるとは…。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/08(火) 13:08:29 

    私はこんなの使うことないだろうな…
    (このコメントはスマホからしてますw)

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/08(火) 13:10:33 

    >>37
    マイクロソフトの使ってた

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/08(火) 13:10:43 

    海外製の携帯は、バッテリー爆発するし、入れ替えもできない

    日本の携帯の方が技術高い

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/08(火) 13:10:56 

    >>34
    敗戦国ってことさ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/08(火) 13:12:15 

    画面触るとか指紋だらけになるやん

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/08(火) 13:12:26 

    手汗が酷いから画面壊しちゃいそう

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/08(火) 13:13:22 

    ゲーム機?
    スマホが出始めた時に思ったこと Part2

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/08(火) 13:13:57 

    >>37
    やっぱ日本製ないやんか

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/08(火) 13:14:55 

    電話が鳴ってどうして出たらいいの?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/08(火) 13:15:23 

    >>1

    画像加工できるサービスが変わるのが寂しかった
    ガラケーだからこそ好きだったのに
    eメールcメールが楽しかった
    cメールが確かお金かからない

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/08(火) 13:15:33 

    >>69
    マイナーな動画サイトだったよね

    日本では尖閣のあの衝突で一気にメジャーになったように思う。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/08(火) 13:15:48 

    大きいし重いし、携帯電話として役に立つのかね…?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/08(火) 13:17:59 

    皆がまだガラケーだったころiPhone持ってきた知人見て奇異な目で見たのは内緒笑。スマホは明らかに異質だった。今で言うと折り畳みスマホを持ってる人みたいな感じかな?
    まだ世間が笑ってる内に最先端の物使う人はチャレンジャーだね。今なら尊敬する

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/08(火) 13:18:02 

    >>12
    日本がアメリカに忖度したんだよ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/08(火) 13:18:40 

    ブラックベリーみたいにキーボードが付いていればいいのにな

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/08(火) 13:18:41 

    音楽の入れ方難しい
    スマホが出始めた時に思ったこと Part2

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/08(火) 13:21:52 

    ガラケーの時は日本製しか買わなくなったけど、スマホはiPhoneしか買わなくなった。家族はGALAXY、pixel。そりゃメーカーは斜陽になるわけだわ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/08(火) 13:23:11 

    画面ちっさい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/08(火) 13:23:37 

    >>1
    太陽の下じゃ見えねー
    日陰日陰💨

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/08(火) 13:25:06 

    テレビの番組表まで見れる!すご!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/08(火) 13:26:41 

    アップルが携帯電話を開発すれば、確実に大流行すると思ってたから、iPhoneが出てきてくれてやっとこの時代が来たなと思って嬉しかった

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/08(火) 13:27:05 

    Bluetooth?青い歯?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/08(火) 13:27:34 

    フリック無理だなー

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/08(火) 13:28:07 

    ドコモユーザーなのでiPhoneにしたいけど、、iモード使えなくなるのはありえない!て思ってた

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/08(火) 13:28:30 

    が、画面が音声を吸い取る素材でできてて
    それで会話ができるんけえええ??

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/08(火) 13:28:55 

    >>97
    そもそも、初期の頃はSoftBankの回線しか使えなかった

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/08(火) 13:30:28 

    >>99
    友達はドコモを解約してソフトバンクでiPhoneを使っていたけど、私は頑なにiモードを使いたかったため、Xperiaかな?なんかにしたw

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/08(火) 13:31:13 

    私は絶対買わない!ガラケーでいい!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/08(火) 13:32:09 

    >>40
    よこ

    大きさも、背面の丸みも手にフィットしてて良かった。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/08(火) 13:33:50 

    >>1
    Googleのスマホ? Pixelの元祖のやつかな?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/08(火) 13:34:19 

    ボタンを押させてくれー

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/08(火) 13:34:22 

    >>99
    これの劣化版がiPhoneだと思ってた
    スマホが出始めた時に思ったこと Part2

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/08(火) 13:34:49 

    二つ折りが主流だったから、画面むき出しとかやばくない?って思った

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/08(火) 13:35:41 

    電池は食うわ なぞのフリーズもするわ
    なんか押したつもり無いところタップしたことになってるし… 怖い

    あとスマホ買っていち早くやったことはLINEのアプリをダウンロードした笑

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/08(火) 13:35:54 

    講義中、机の中とか下でノールックでメール打ててたのが、出来なくなった!カチカチいわないんだもん!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/08(火) 13:38:09 

    ストラップ付けるとこが無い

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/08(火) 13:40:00 

    物理ボタンないと無理ぃ~

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/08(火) 13:40:08 

    ただでさえ電話帳機能を見ていての誤発信していたのに、より一層やっちまいそうだわーと…

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/08(火) 13:40:53 

    >>1

    アプリって何?
    当時新卒だったけど、一足早くスマホデビューした先輩に解説してもらったのにさっぱり意味がわからなかった

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/08(火) 13:41:31 

    今の携帯でも別に不便じゃないし、これ逆に不便そう

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/08(火) 13:41:59 

    超小型のパソコン

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/08(火) 13:43:51 

    赤外線通信付いてないの?電話帳移動できない...

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/08(火) 13:44:55 

    電話とメールだけで十分

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/08(火) 13:46:33 

    >>12 is04 とかいう稀代のクソスマホよ。ありえないできだったわ。Androidが煮詰まってない事を考慮に入れてもひどかった。 あれが 本当に 日本の大企業の東芝 富士通気が作ったものなのかと。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/08(火) 13:47:34 

    >>1
    Windows 95パソコン出たときみたいに2年おきに買い替えになりそうなスペックだなと思った
    案の定2年おきどころか毎年買い替えに
    アイフォン8くらいでようやく5年は持つレベルになったね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/08(火) 13:47:41 

    親まだ、流行に踊らされているだけって今だに言ってガラケー使ってるけど、ついにiPadは使い始めた笑

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/08(火) 13:47:55 

    出始めの頃「スマホの時代になってもdocomoが圧勝なんだろうな。docomoで良かった」
    現在「docomoがここまで使えないとは。楽天モバイルにしてよかった」


    「docomo 電波」でX検索


    関連ニュース
    「ソフトバンク、KDDI、楽天の5G接続、グローバルで評価される ドコモの名前は出ず」
    ソフトバンク、KDDI、楽天の5G接続、グローバルで評価される ドコモの名前は出ず - ITmedia NEWS
    ソフトバンク、KDDI、楽天の5G接続、グローバルで評価される ドコモの名前は出ず - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    英Opensignalは7日、世界各国の5Gネットワーク品質を5ジャンルで評価したアワードを発表し、日本のソフトバンクとau(KDDI)は音声通話アプリ品質で「世界最高レベル」となった。


    +1

    -2

  • 121. 匿名 2024/10/08(火) 13:48:04 

    ボタンついててよかった~
    でも次第にそういう機種なくなっていったよね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/08(火) 13:49:16 

    >>119
    高齢者は「どうでネットは嘘ばかりでしょ?」「NHKでは何も言ってないよ」
    って、ワクチンの危険性も信じませんしね。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/08(火) 13:49:18 

    docomoのロゴの自己主張激しいなぁ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/08(火) 13:50:50 

    まともに扱えるようになるだけで3時間、過去最高に肩が凝って頭痛くなった。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/08(火) 13:50:56 

    >>12

    世界シェアだと、Androidのほうが上なのに
    なんであんなに日本でもてはやされてるのか
    マジでわからん

    +26

    -2

  • 126. 匿名 2024/10/08(火) 13:53:00 

    パソコンあるからいいや

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/08(火) 13:53:56 

    >>125
    世界の若者の多くがヴィトンを持たないのと同じ。
    単純に安い方を買うという話では?

    +0

    -4

  • 128. 匿名 2024/10/08(火) 13:54:28 

    >>27
    今からすると安かったけど、当時のガラケーにくらべたら高かったよ

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/08(火) 13:55:10 

    >>127
    逆じゃない?
    操作性を重視するような感じでiPhone使ってる

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/08(火) 13:57:07 

    >>127
    iPhoneの方が高い。
    中にはiPhoneより高いAndroid機種もあるけど、ほとんどの機種はiPhoneより安い

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/08(火) 13:58:42 

    >>130
    だから世界では安いAndroidの方が数売れてる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/08(火) 13:58:52 

    これ見てちょっとカッコいいなーって思いながらガラケーで着うた自作してた。ソフトは「SOUND ENGINE FREE」と「携帯動画変換君」ね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/08(火) 13:59:39 

    タッチペン付属してないことに驚いてた

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/08(火) 14:00:03 

    パソコン持ってないからYouTube見れるの最高!って思った

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/08(火) 14:00:12 

    >>12
    SDカードが無いって聞いた時点で無いわと思った

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/08(火) 14:00:56 

    >>135
    それは今でも思ってる

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/08(火) 14:01:24 

    大人もゲームするんだ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/08(火) 14:07:12 

    最初みーんな街中で短いタッチペンでちまちま
    打っていたから
    あの人スマホ📱なんだなぁって

    それからママ友が不慣れで替えた人はいきなり
    返信が遅くなるからすぐに分かりました笑笑
    スマホが出始めた時に思ったこと Part2

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/08(火) 14:08:38 

    旦那が持っててこんな高いもの買う人いないから流行らないでしょ〜と思ってた
    買ったら即ネット依存になりました

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/08(火) 14:17:07 

    ていうかみんなスマホ出始めの頃の感想しっかり覚えすぎてて草
    ここババ アばっかりじゃん

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2024/10/08(火) 14:20:27 

    ガラケーとiPhoneの間に、使いにくいBlackBerry というものが挟まってたから、iPhoneの操作性の良さに感動した気がする

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/08(火) 14:21:02 

    >>1
    100%流行るし、日本のクソみたいなプリセットデータ塗れで使い物にならないゴミカスケータイを売りつけて、クソみたいなプラン組ませて金むしり取ってイキってる携帯電話業界終わるなざまーみろって思った

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/08(火) 14:27:22 

    >>12
    日本のスマホが出始めの時は重いしヌルヌルだし、そりゃあiPhoneの方が性能良かったからだよね。今はそんなに変わらないかもだけど。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/08(火) 14:28:11 

    取り扱い説明書を冊子でくれなくてショップの店員さんに聞いたら「アプリで説明書ありますし、使っていくうちに慣れますよ」と言われ、時代についていけないかも?と心配になった。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/08(火) 14:28:28 

    ボタンがない!?
    折り畳めなくて大きいし不便
    とかかな?昔過ぎて覚えてないやw

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/08(火) 14:30:53 

    最初のスマホの時、どれを買っていいか分からなかった。
    ショップ店員さんに勧められるがまま買った最新機種は10万で高くてビックリした。
    今は低スペックで安いの使ってる

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/08(火) 14:31:29 

    >>128
    2010年前後に使ってたSHガラケーが5万ちょい
    低スペ〜ミドルのスマホよりは高いかな
    ハイスペよりは少し安い価格になるけど、当時は割引とかも色々あったから実際の支払い価格はどうだったかな

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/08(火) 14:32:59 

    当日嵐が携帯のcmに出てて「アンドロイドau」って決め言葉で言ってたけど、一体何言ってんのかさっぱりわからなかった

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/08(火) 14:33:00 

    >>40
    わたし4sが最初だったけど可愛かった
    スリム大画面より見た目好きだわ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/08(火) 14:36:47 

    >>130
    安いのって中韓製じゃないの?ずっとSONYだけどスマホもタブレットもアイフォンより高かったわ、アイフォン使ってる家族馬鹿にしてた安物って

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/08(火) 14:38:40 

    >>12
    2009〜2011年ごろiPhoneとAndroidとブラックベリー持ってたけど操作性や快適性はiPhoneが圧勝だった記憶
    アプリもほぼios向けだったからiPhoneが覇権取らないほうがおかしいくらいだと思う

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/08(火) 14:42:27 

    ウイルス怖い

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/08(火) 14:45:42 

    >>1
    今見ると2000年前後にあってもおかしくないデザイン。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/08(火) 14:46:03 

    アイフォンはSEを除いて全機種それなりの価格
    アンドロイドはアイフォンより高い機種もあるが、
    ただ同然の機種も存在する、そこの選択肢がアイフォンにはない

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/08(火) 14:46:51 

    >>1
    docomoのロゴとか恥ずかしいね

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/08(火) 14:47:13 

    画面触って操作出来るって??
    意味がワカラン‥

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/08(火) 14:48:39 

    使ってみたいけどお金かかりそうと思ってた
    でも10万以上もするまでは思ってなかった

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/08(火) 14:48:58 

    初期のころのandroidはすぐ固まって使い物にはならなかった

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/08(火) 14:55:32 

    >>81
    なんかの記事で見たけど当時の日本はガラケーが充実してたからスマホの開発に乗り遅れて、気付いた頃には海外の会社に差をつけられてたんだって
    あと他国に比べてキャリア側の縛りが多いせいで自由にスマホ作れないらしい

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/08(火) 14:57:29 

    ちょうど普及し始めた頃に販売員してた。iPhone4・4sからスマホが爆発的に普及したけど、あの頃は説明大変だったわ。半数のお客さんがWi-Fiをウィーフィーと読んでたな懐かしい。機嫌悪くさせたくないからなかなか訂正もできないし。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/08(火) 15:13:30 

    >>140
    そうだよ、知らなかった?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/08(火) 15:17:57 

    >>60
    私もです

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/08(火) 15:26:04 

    >>140
    悪いかよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/08(火) 16:00:27 

    ストラップ付けるとこないっ!

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/08(火) 16:13:14 

    ガラケーとスマホ2台持ちするって言ってた人多かったけど、バカか?と思ってた

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/08(火) 16:14:06 

    >>37
    ソニーエリクソンもあった

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/08(火) 16:16:58 

    入力画面みないと文字入力できないと思った。それまではメール文章もボタンの場所おぼえてるからみないで入力してた

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/08(火) 16:21:57 

    >>1
    カッコつけやがって!って思ってた

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/08(火) 16:25:52 

    こんな小さい画面でネットなんかできるわけない

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/08(火) 16:33:02 

    どこから聞こえてどこに向かって話せばいいの?

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/08(火) 16:57:02 

    >>2
    わかる
    あの板で話すの!?って思ってたし、手帳型カバーが出た時はあの本に耳つけて話すの!?って思ってた

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/08(火) 17:02:45 

    会社の人が席を離れたとき、画面を上に向けて置いてあったスマホにメールの差出人と内容何行かが表示されたの見ちゃった時は…こりゃ自分はいらないやと思ったなぁ
    彼女からのラブラブメールだったので尚更

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/08(火) 17:08:53 

    フリック入力なんて習得できないと思った
    スマホが出始めた時に思ったこと Part2

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/08(火) 17:16:32 

    >>26
    逆に言うとipod touchはなんのためにあったんや?って思うよね。命も短かったけど

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/08(火) 17:35:41 

    デカくて持ち歩くのにのに不便そう

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/08(火) 18:08:48 

    最初のスマホはソフトバンクのガラパゴスっていう名前の商品だった。あれスマホじゃないかな?形はスマホだったけど。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/08(火) 18:14:06 

    >>37
    スライドしたらキーボード出てくるやつがスマートフォンとして売られてた
    画面はタッチパネルだったような気もするなぁ…??

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/08(火) 18:18:27 

    父がiPhone3持ってて「へ〜面白いの持ってるなー」と思いつつ2年縛りが終わりそうな頃にスマートフォンにしようと思ってたらiPhone4が発売されたのでiPhoneにしてみた
    新しもの好きだからそんなに抵抗なかったというかワクワクしてた

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/08(火) 18:38:53 

    >>11
    めっちゃわかる
    同じこと考えてたw

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/08(火) 18:53:34 

    >>11
    今だったらSiriは反応してくれるかね?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/08(火) 19:21:14 

    PCが小さくなったやつか
    こんなんあったら四六時中インターネットしちゃうわ

    はい、そうなりました

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/08(火) 19:54:50 

    ヒェー!SFや、近未来や〜

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/08(火) 20:44:45 

    電話までは許せるけどPCを携帯するのはいや
    PCは家でやりたい
    電池もちも心配
     ↓
    スマホのブラウザ使うけどほとんど家
    外では急に食べに行く時なんかに検索する時くらい
    ガラケーよりももちが良くなってる

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/08(火) 21:56:07 

    最初取り方がわからなくて焦った

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/08(火) 22:36:31 

    指でシュッシュ…へんなの笑

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/09(水) 00:00:11 

    20年以上前、付き合っていた彼氏が某キャリア勤務だった。
    「一人一台、コンパクトなパソコンを持ち歩くようになる」と言われた。
    あー、これのことかと、思った。
    「香りを届ける技術は開発中」と言っていた。
    いつ実現するのかな。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/09(水) 00:49:40 

    電磁波大丈夫なんか??おつむ大丈夫か?
    まさかブルーライトで白内障になるんじゃねーか??

    ええいめんどくせー
    もうどーでもええわ!!!
                by 今の自分

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/09(水) 00:55:26 

    >>173
    私いまだにできない
    ガラケー打ちで笑われる

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/09(水) 01:13:41 

    韓国ドラマでみんなスマホ使ってて
    「なんだこれ?」と思ってた。

    スマホの使い道聞いて
    「私はガラケーでいいや」と思ってた

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/09(水) 01:26:38 

    中3まで高1からガラケーにしたけど
    半年後?1年後とかの予想スマホ所有率の高さに嘘こけ!!と思ってたww

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/09(水) 02:17:20 

    使いこなせなそうだし絶対変えない!と思ってた
    スマホ時代になってみんなスマホに変える中4年くらいガラケー使ってた

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/09(水) 03:42:33 

    >>129
    弱者おじさんはSHARPのミドルクラス・ロークラス一択
    ソニーは高い

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/09(水) 05:53:46 

    次の世代の子ども向け番組のヒーローはスマホで変身したりするのかな、なんて性能とは関係無いことも思った

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/09(水) 07:16:27 

    >>9
    ガルができた時すでにスマホ普及してない?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/09(水) 08:11:32 

    >>150
    SONYもミドルレンジは10万くらいで買えるからiPhoneより安いよ
    1シリーズはiPhoneの上位モデルと同じくらい

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/09(水) 08:13:27 

    カバンの中で誤作動しないかな

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/09(水) 10:27:11 

    >>194

    普及してたけどガルには根強くガラケー派が居たイメージ。スマホ馬鹿にして何があってもガラケー使い続けるとか言ってたよ。今頃どうしてるかなー。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/09(水) 10:44:35 

    >>37
    iPhone 4だっけ?
    買ったなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード